夫のおこずかいは?

レス18 HIT数 2447 あ+ あ-


2015/04/16 19:17(更新日時)

月々の主人のおこずかいについて。
9ヶ月子どもありの専業主婦です。主人のおこずかいに頭を悩ませています。
主人29歳会社員
年収600万 ボーナスあり ローンなし
手取り20万前後(社宅費 ガソリン代 生命保険 除く)
大体おこずかいはいくらぐらいでしょうか?現在はタバコ代 交際費 趣味(漫画)美容院代含め5万です。昼食費は含まれておりません。
私は5万は多い気がするのですが、主人はこれぐらいは欲しいと言います。
飲み会は月1.2回あるかないか…
ボーナス時はプラス5万渡しています。
この金額は多いでしょうか…
みなさんはいくらぐらい旦那様にあげていますか?
教えて下さい。



No.2206224 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

住宅費やガソリン代、保険代を現金に換算すれば35万くらい?
旦那の職種にもよると思いますが
一般的には給料の1割って言われてるから1万くらい多いかなって感じじゃない?
それでも家計に響かないなら範囲だと思う。

No.2

>> 1 お返事ありがとうございます。
社宅費 ガソリン代 生命保険(夫生命保険と学資保険)を現金に換算して30万ほどになります。
職種は総合営業なのですが、今は経理におり、残業が月によってバラバラなので手取りが20万MAXで少ない月は14万とかです…
貯金はできていません…

No.3

月2万渡してます(°°;)
5万…びっくりです!
家が少なすぎるのかな…笑

  • << 5 お返事ありがとうございます。私も多い気がします…お給料の少ない月は5万は流石にきついです…税金もう少し低くしてほしい…

No.4

うちも同じ感じの収入で、35000円です

なんだかんだ余ってる様子

お金を貯めて何か買うのかもしれません

たまに奮発した子供服を買ってくれたりしますよ

五万は多い気がしますが、有意義に使ってるならいいかなと思います

  • << 6 お返事ありがとうございます。優しい旦那様ですね。うちの主人はおこずかいは全て自分に使います笑 やはり少し高いでしょうか… 4万ぐらいにしてほしい…

No.5

>> 3 月2万渡してます(°°;) 5万…びっくりです! 家が少なすぎるのかな…笑 お返事ありがとうございます。私も多い気がします…お給料の少ない月は5万は流石にきついです…税金もう少し低くしてほしい…

  • << 7 ちなみに 給料同じくらいで ボーナスなし。 家の貯金は先月?給料が少なくて 税金、2ヶ月分の保険、食器棚(笑) に使い きれいになくなりました(-o- )! 1歳息子の 貯金はあります。 家の旦那も 自分にしか使わないです… 余計に減らしたくなりますよね。笑 まずは 少ない月だけでも 減らすようにしてもいいかと。

No.6

>> 4 うちも同じ感じの収入で、35000円です なんだかんだ余ってる様子 お金を貯めて何か買うのかもしれません たまに奮発した子供服を買って… お返事ありがとうございます。優しい旦那様ですね。うちの主人はおこずかいは全て自分に使います笑
やはり少し高いでしょうか…
4万ぐらいにしてほしい…

No.7

>> 5 お返事ありがとうございます。私も多い気がします…お給料の少ない月は5万は流石にきついです…税金もう少し低くしてほしい… ちなみに
給料同じくらいで
ボーナスなし。
家の貯金は先月?給料が少なくて
税金、2ヶ月分の保険、食器棚(笑)
に使い
きれいになくなりました(-o- )!
1歳息子の
貯金はあります。

家の旦那も
自分にしか使わないです…
余計に減らしたくなりますよね。笑
まずは
少ない月だけでも
減らすようにしてもいいかと。

No.8

普通、小遣いって給料の1割~1.5割ぐらいでしょ。ちと多いよ。

ちなみに俺はもう少し稼ぐけど小遣いは自由。キャッシュカードでおろしたいだけおろせる。

少ない月なら1万円も使わないし使う時は5万円位は使うかな。

貯金大事だよ。そこは読めさんに感謝してるよ。

No.9

毎月手取り40万前後。
おこづかい10万〜で、多い月はプラス2.3万渡してますが足りないくらい…と言われます。

正直めちゃくちゃ生活キツイです。

普通は給料1割だなんて…知らずに渡してました>_<

No.10

主さんの旦那と同じ年齢で年収はもう少し多くてお小遣いは2万4千円くらい
ボーナスのときは何も渡しません
全て貯金になりますが何か行事で必要になった時は文句言いながら渡してます
旦那が聞き分けよくて助かってます
こういうのは全て旦那次第ですよ
多過ぎるって言ったところで旦那が拒否したら終わり

No.11

まず言葉の使い方を改めた方がいいですね

小遣いや

あげる

なんで上から目線なのですか?何様のつもりなのか不思議に感じました

No.12

今は主人が管理してるから違いますが、私が管理してた時は3万円渡してました。
今も昔もボーナスは私がお小遣いをもらって残りは主人です。
因みに子供はいません。

No.13

私の会社の同僚は、3500円らしいです➡稼ぎが手取りで135000円だから仕方ないんでしょうが、会社に来てたかってきます💦馬鹿な奴が仕事の度にジュースや菓子とかをあげてたから、変な癖がついて大変です💦そいつが辞めて誰も何もくれないから、会社に置いてある飴を食べてます💦聞いた話に寄ると未開封の飴が袋ごと無くなってたらしく、犯人にされてました💦私も飴を盗られたから間違いないと思いますが、誰も何も言わないです💦
多くあげて大変でしょうが、少なすぎて他人に迷惑かけるよりはマシだと思って欲しいです✌

No.14

主です
一括お礼になってしまい、すみません。
みなさんざまざまなご意見ありがとうございます。
家庭によって様々ですが、とても参考になりました!
主人のおこずかいはこのままでいこうと思います。やはり仕事を頑張ってる主人のおこずかいを減らすことは中々できませんでした…
お給料が極端に少ない月だけは少し減らして頑張ってもらうことにします。
ありがとうございました。

No.15

こずかいではなく、こづかい

No.16

昼食代、美容院代は別にして、
ガソリン代込みで4万円渡してます。

本当は仕事に頑張ってくれてる旦那にもう少し多く渡したいけど…(^^;

No.17

ない。

必要に応じて、旦那が好きに使ってる。
旦那がお金管理全部やってるから、よく知らない。旦那から、食費と雑費で月4万渡され、その中でやりくりする。

飲まない・吸わない・遊ばない。趣味は寝ることとゲーム(中古をたまに買ってやる程度)。
仕事終われば直帰。


私も飲まない・吸わないけど、年2回友人に会う時に散財するし(笑)やれ美肌に効く基礎化粧品だの体型維持に○○だの。私の方がよっぽど不経済。
ちなみに私の小遣いは自分でパートやって稼いでます。月5万程度。旦那の稼ぎからはゼロ。

No.18

勘違いしないでください。

「旦那さんに、お小遣いをあげる」

その言葉は、旦那さんに失礼です。

旦那さんの稼ぎは、旦那さんのモノです。言葉には気を付けた方がいいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧