いい大人なんだから。

レス8 HIT数 3331 あ+ あ-


2015/03/23 13:16(更新日時)

毎日、死ねとか、目障りとか、消えろとか誰かに対する悪意をつぶやくママさんがいます。

様子を見ていて思ったんですが、ちょっとした事で人の事を嫌いになってしまう性格をしているようで、露骨に挨拶もしなくなったり、陰でネットに文句書いたりして嫌いアピールをする人みたいです。
相手は年齢28歳 子供二人バツイチ。
私は31歳 子供二人 既婚。
最近は私も挨拶無視されつつあるので、嫌われたようですがほんとに心当たりがありません。
保護者同士の関わりくらい円満に出来ないものなんですかね?
腫れ物を触るかのような存在で気使います。

ちなみにこの事は、他の母親には言ってません。
挨拶したり、話しかけたりするべきですかね?それとも挨拶はするが、話しかけないべきか。

どうしましょ?

No.2195287 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

挨拶は黙礼ぐらいしたら

それ以外は極力関わらない

  • << 4 そうですね、ニコーッとしときます。

No.2

似たようなママさんいます。明らかに心の病と言うか障害というか…

放っておくのが一番かな。

そのママさんも私が挨拶して目が合ってもシカトなんですよね。凄い目付きだし…

他のママさんが何気ない会話しただけで「何なんですか(怒)?」とヒステリックなので孤立しています。

かと思ったら話しかけてきたり。

凄く不快だし恐いです。

私はなるべく避けています。

  • << 5 こっちの方は、挨拶するにも人を選ぶみたいです。 だけどやっぱり自然に話せる知り合いみたいな人はいないようです。 ラインは連絡用として、クラスの皆が繋がっています。

No.3

そういう人は自分が無視されると逆恨みみたいな感じで有りもしない噂話しとか流しかねないから、ストレスだけど主さんが大人になって挨拶くらいはした方がいいかもね。

No.4

>> 1 挨拶は黙礼ぐらいしたら それ以外は極力関わらない そうですね、ニコーッとしときます。

No.5

>> 2 似たようなママさんいます。明らかに心の病と言うか障害というか… 放っておくのが一番かな。 そのママさんも私が挨拶して目が合っても… こっちの方は、挨拶するにも人を選ぶみたいです。

だけどやっぱり自然に話せる知り合いみたいな人はいないようです。
ラインは連絡用として、クラスの皆が繋がっています。

No.6

いつ誰に逆恨みの対象にされるか分からず、怖い世の中になったものです。

私もニッコリ黙礼、他は関わらず距離おきます。

No.7

どこにでもそんな人がいるんですね。
同じような人が身近にいますが、こちらが挨拶したり黙礼するのも迷惑な様子なので今はスルーしています。
相手の方から挨拶があればもちろん返しますが…
周りの方にも同様の態度なので孤立してます。
最初は目障りで気になっていましたが、存在しない人だと思って過ごせば楽になりました。

No.8

挨拶はしましょうよ。

どんな相手にでも、挨拶は当然のことですよ~。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧