注目の話題
どうしても結婚したいです。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
胸のサイズの相談

あと少しで離婚できる!

レス7 HIT数 1673 あ+ あ-

ベテラン主婦( ♀ )
14/12/09 17:22(更新日時)

自分で言うのも可笑しい話だけど、自分でもよく辛抱したな~と思う。ほぼ独り言に近いスレで長々と書き綴りますが、似たような境遇の方がいらっしゃったらレスいただけると嬉しいです。

旦那とは学生時代に半年ほど付き合っていたいわゆる“元カレ”で、別れてから音信不通の状態が4年続き(その後私には結婚したいと思うくらい大好きだった彼氏もできたが破局) 高校卒業と同時に田舎を離れ自由奔放な学生生活を送り就職もし、そろそろ結婚したいなと思っていた頃に元カレだった今の旦那から急に思い出されたかのように連絡が入った。
フリーの身だった事もあり気軽に食事に応じたのがそもそもの間違いだったと今となれば後悔しかない。

「ずっとお前の事が忘れられなかった。次こそは結婚を視野に付き合いたい」と言われ、躊躇しつつも嬉しかった私。

当時の旦那は実家住みで彼の両親二人とも健在でそれなりの企業に勤め、バブル崩壊後でも二人合わせて当時は月収入だけでも70~80万はあったらしい。そこで借金もなく一人っ子として育った旦那は経済的にもゆとりで、旦那自身も医療従事者として人並みの暮らしを保障されていた。温厚で小さな事にもこだわらず愛情いっぱいに育てられた典型の旦那とは、きっとこの人と結婚して子供ができても同じように愛情いっぱいの家族が築けると信じていた。

私は神戸、旦那は大阪・・・月に1~2度会う程度で旦那の両親とも数回会う程度だったけれど、私をとても気に入ってくれ「あなたならうちの家族になるのは大歓迎だからね」とハッキリと言葉で言ってくれた。ずっとひとりで暮らしていた私からすれば本当に嬉しかった。。。

No.2165841 14/12/09 13:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/12/09 13:50
ベテラン主婦0 ( ♀ )

遠く離れた親の心配もありながら結婚と同時に妊娠。。

バタバタと結婚式を挙げ、神戸のマンションを引き払い、旦那の地元に落ち着き、ようやく子供を産む環境も整った。

一人っ子の息子が結婚し孫(女の子)が産まれた事を両手を挙げて義両親は喜んでくれた。
喜びどころか、異常なくらいの可愛がりようだった。

知り合いに男の子が生まれたと聞くと「男なんか絶対だめ!絶対女の子を産まないと!女の子は本当に可愛い!絶対女の子!! 女の子を産まない嫁なんか絶対だめ!」と、よく義母は自分の友達に話していた。その時点で私は「え?自分は男しか産んでないのに?っていうか、そんな事わざわざ他人に言う?」と疑問があった。

子供が成長すると同時にわがままも始まる。親として悪い事は当然悪い!と厳しく躾たい。それが普通の親だと思っていた。

ところが義両親は「やりたい事ができるのも今のうちなんだから好きな事を思いっきりさせるべき。ヘタに子供を叱ると子供が歪む」とわかるようなわからないような持論で子育て方針にも口出しをしてくる。

特に私が困ったのは子供が2歳頃に食事中に食べ残したご飯に醤油やソースやマヨネーズなどをぶっかけて、素手でグチャグチャとままごとをする事。それを叱ると「好きな事をさせてやれ!」と子供の前で私を叱る。

夏冬関わらずズボンの裾から少しでも肌が出ていると「あんたは体温高いから寒くないだろうけど、○○(私の娘)は寒いんだから可哀想! あんたには子育てするのは無理だから私達に任せなさい」と無理やり子供を私から取り上げようとする事態。
肝心な旦那は「今まで俺をここまで育ててくれた親なんだから間違ってないよ。お前も神経質になりすぎだし、神経質な子供は神経質な子供を育てる事になるんだから子育て経験者の親の意見を聞いていた方がいいよ」と。

結婚後知ったのは、旦那は医療従事者ではあるけれど、金銭欲も強く
給料は私に預けて 別のバイトをしながら株式投資をして、それが焦げ付いていた。。

No.2 14/12/09 14:04
ベテラン主婦 ( ♀ )

>> 1 その焦げ付きをカバーしていたのが義両親で、私の知らないところで旦那は隠れたお金をコロコロと転がし、焦げつくと義両親が穴埋めしていたらしい。
いつまでもそんな美味しい話は続かず、数十万のプラスが数十万のマイナス、そしてまたどこからかお金を調達してきて数十万の投資をし、数万数十万のマネーゲームを私の知らないところでコロコロと動かす。

申し訳ないが、私自身代々商売人の家系なので、そういう細かい計算すると収支の細かい誤差にも鼻につくので、旦那が何かしら陰でやっている事は気づいていた。
ただし生活に支障がないのであれば全然OKと思っていた。
ところが全然OKじゃなかった。。。

たまたま旦那の車に乗った時に無造作に置かれていた消費者金融からの督促状、レシート 色々・・・ 合計約500万。

今の生活を守るために私が貯蓄してきた500万を充てる。その当時子供は私立中学の受験を終え、これからますますお金がかかるという時期。

「絶対にこれだけだよね?子供の為に借金だけは絶対しないでよ!」それが日課のような会話。「俺も借金には懲りた」

信じたかった。


思いっきり裏切られた。

娘が難関校に合格し、入学手続きも終わっていよいよと言う日に、旦那が

「ごめん、また借金してしまった」と。


普通に生活していればなぜ借金までして投資するのかまったく私には理解できない。。。。。

No.3 14/12/09 14:14
ベテラン主婦 ( ♀ )

>> 2 私自身ここにきて周りは生保生活者、不正受給者、もしくは何かしらして表向き低所得者がしかいない。
そんな環境で私は子供を私立に入学させ、生活保護や不正受給者のママ友と上辺だけの付き合いをし、
こんな中でどうやってまともな環境の子供を育てればいいのか・・

旦那は「お前が裕福だから妬まれるんだろ?」の一蹴。話にならない。


義両親は「これだけ経済的にもすべて一人息子に遣ってきたのだから、今度は息子が恩返しする番だ」に対して、旦那も「借金してでも義両親が幸せな老後を過ごせるように俺も頑張るよ」とハッキリ言い切り、、、、私は「子供の事はもういいから・・・・あなたは自分の親の為にだけ頑張って」としか言えない。。。

せめてもの救いは娘ふたり(一応年子で二人います)は、私としては嫌だったのですが、オボちゃんのような理系女子として海外でも頑張れる人間としての教養を身につけられる大学で頑張っています。

No.4 14/12/09 14:26
ベテラン主婦 ( ♀ )

女性として生まれたからに、、、

知的に自立した女性として生きる、
家庭重視で人並み以上を求めず、まずはさておき愛情ある家庭作り

女性観点から見ても色々な考え方、生き方があると思います。



よく「子供を生んだ以上、女として生きるな。まずは子供が大人になるまで
他の男を作るな。」という風潮を耳にしてきました。私もその中の一人で、それに対して忠実に生きてきました。

でもね、、、、子供は子供なりに成長してきました。
旦那は旦那なりに勝手に義両親の為に生きています。微々たるお金は一応入れてくれてますが、義両親の家で暮らしている旦那に対して不満を持ちつつ・・・

来月ようやく私の家のローンも終わり、旦那にも「離婚届には絶対判おしてな」と口約束だけはできてます。。。


確かにこれから先、娘達が自立できる環境だけは整えていると思います。娘達にも「こういうママたちの生き方も寂しいもんだよ」と常日頃から語り合ってます。。


No.5 14/12/09 14:40
ベテラン主婦 ( ♀ )

>> 4 娘達が中学受験をした日あたりから、旦那は「子供らは子供らで勝手に頑張っていくだろ。俺は男だから子供らにやってやれる事はここまでだ。これからは自分の親の為に生きていく」と言い残して、旦那は実家に戻ってしまいました。。。

借金もかなりあったみたいです。

義両親も年をとり定年退職をし、年金暮らしをしながらも、義両親の年金では追いつかないぐらい息子は医療従事者として働きつつ、陰では自転車操業してます。

私はこういう旦那と戸籍上は繋がっていて、体(住むところ)は別のところにありました。

やっと。。。やっと。。。。。来月下の娘が成人します。



よく「子供を生んだからには・・・子供が成人するまで女として生きるな」の風潮があります。。

これね、、、、対外的には単なる綺麗ごとだと思いますよ。
私もそういう生き方してましたけど、、、

裏を返せば「子供が成人してから女として生きればいいじゃん!」って言うのもあながち間違いではにけれど、、、 

離婚した人が「すぐ男に走るのは間違い」っていう風潮もあるし、そういう事件もたくさんあるけど。。。

他人を批判するのはすごく簡単だと思う。いかに自分が幸せを感じ、自分の責任(仕事や子ども)も上手くやっていけるか・・・・ 全部が全部うまくやっていくのは不可能。。。



最後に、こういう旦那を持ち、こういう生き方で、こういう環境の人がいてくれたら共感した話ができるのにな~って思いスレを書いています。。。


来月!書類さえ整えばあとはハンコだけなのに。

No.6 14/12/09 17:02
既婚者6 

主さんお疲れ様でした
本当によく頑張られましたね

母は強し
主さんを尊敬します

私には子供がいませんし
※結婚してますが
家庭内別居に近いです
主さんと環境は違いますが
主さんを心から応援したいです

これからの主さんに
幸運が訪れる事を願います

No.7 14/12/09 17:22
ベテラン主婦 ( ♀ )

>> 6 既婚者6さん、こんなグチグチとしたスレにコメントしてくださって本当にありがとうございます。。
もしよろしければ既婚者6さんにも何か沸々と思うことがあれば遠慮なく書いてください。。。

私も他人(長年色々人間関係がありますが、どの人からも)アンタは強いから。アンタが羨ましい。聞き飽きる程言われました。

全然自分は強くないし、この人には!と思えば全身全霊で甘えたかったです。まさしくこれからの老後でもそういう人に出会えればな~と残り少ない人生に期待してます(笑)

既婚者6さんは子供さんがまだいらっしゃらないんですね?

もしかしたらデリカシーのない発言になってしまうかも知れないのですが、私も子供がいればいるなりの悩みってありますが、もし自分に子供がいなければどうだったのだろう?と仮定して考えたりもします。私の親しい友人なん組かのご夫婦達も子供にこそは恵まれませんでしたが、夫婦ふたりでとても仲がよく、ペットを可愛がったり、旅行を楽しんだり、貯金する事を楽しみにすることが趣味だったり、ほんとうに夫婦とは様々なんだな~と思います。

既婚者6さんは別居に近い理由・・・ こういう私のようなスレに目を留めていただけた何かがあるのだと感じました。。

私も来月には別居中の旦那にハンコをもらって、50歳目前になっても“独身”として新しい世界、新しい人生、新しい出会いに期待して生きていきたいと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧