女は30キロ運べないの?
女性は30キロの荷物、普通に運べますか?
14/06/07 21:33 追記
運送業です。女性の事務に30キロの袋、まぁ米みたいなもんですが、十数個配達させたら積み込みに時間がかかる上、「腰が痛い」とか言われました。
担ぎ方や持ち方を教えても「ちょっときついです」とか言いいます。
自分のお袋は農業していて普通に持ちます。
事務とはいえ運送業なので俺的にはちょくちょく手伝わせたいのですが、この女は甘えませんかね。
タグ
新しいレスの受付は終了しました
なんとか持てる重さ。か弱いふりして楽してんじゃない?
はなから持つ気ない感じがしますね。主さんに甘えていると思います。
こつさえ覚えれば出来ない重さではないと思うけど……。こうもやる気ないと手伝う気も起きないですね。
元職場では、20L缶は持ってましたが、30キロは無理ですね。
形状にもよるとは思いますが、持つところ、手をかけるところがなければ、不可能だと思います。
スポーツしたり、格闘技したり、鍛えてきた女性なら可能かもしれませんね。
でも、事務職の仕事ではないですね。業務が違いますよ。
うちの職場に主さんのような人がいなくて良かったです。
重い物を持とうとしたら、即男性社員が、そんな重いの持たなくていいよ、怪我するよ、と言ってくれますし、経営者でもフットワーク軽くて、代わりに持ってくれますよ。
その代わり、自分にできること、男性にはない細かい気配り心配りや、事務的処理能力、潤滑油的な役割や、他部署との連携、コネクションなどなど、お返ししたり貢献したりしてます。それが持ちつ持たれつ、役割分担ではないですか??
家では、すぐ旦那が持ったり運んだりしてくれますし。
けど、子供は抱っこできますね。自分からしがみついてくれるので、荷物よりはかなり重くても抱えられますよ。
男女の力、体力、体格の違いは何の為にあるのでしょうね?
平等に力仕事をすることが必要なら、事務員も男性で良いんじゃないでしょうか。
持てないことはないんじゃないですか?
アフリカで重い荷物や水を頭に乗っけて運ぶ女の人や子供の映像とかあるじゃないですか。
女子供関係なく力仕事や労働する所なんかは難なくできるんだと思います。
でも現代の日本の女性で、小さい頃からそんな重い荷物を持って運ぶことが習慣だった人なんていないし、筋肉も男性みたいにつく訳じゃないから、持てない人がいても甘えじゃないし、仕方ないんじゃないでしょうか。
力がないから事務職を選んでいるので30キロは無理でしょう
米袋と段ボールは形状も紙質も違います
男性 女性では腕の長さも違います
段ボールの大きさがわかりませんが重くて大きいものであれば 普通の女性ならしんどいかも
日常的に重い物を持つ(慣れている)人でなければちょっときついですね。よく動く人に比べ体や筋肉の付き方がそういう風にできていない、上手く使いこなせていないから時間もかかるのは仕方ないと思いますよ。その女性は事務員ですしそれを甘えと切り捨てられてもね。主さん頭かたすぎます。
事務員の体重は45キロ前後。俺は上司なので健康診断の結果を見てるので知ってます。
レスでも半分くらいの人は持てるって言ってるので、やっぱうちの事務は甘えてるってことですかね。
25キロは練習して持てるようになったみたいなんで、30キロも持てるはずですよ。ゆくゆくは35キロまで持たせたいですね。
練習が足りないんですよ。
労基法調べたら女に継続作業20キロ、断続作業30キロ以上は禁止となってますね。でも、妊娠とかそういう機能を保護するためと書いてありました。
うちの事務はもう40才だから関係ないでしょう。
もし腰壊して労働基準局に垂れ込まれたら労災認定しなきゃいけませんかね。
これまで荷物運ばせてたおばちゃんが腰手術したんですが、おばちゃんは労災とかは全然言わなかったんで、何もしませんでしたけど。
- << 24 えーと… 私は148センチ、40キロ未満なので、30キロの荷物は、持ち上げることはできても、運んだり移動させたりは、無理だと思います。 それが、45キロだったら、可能ともおもえないです。 あと、今職場に39歳で第三子妊娠中の方がいます。 40歳だから妊娠はない、とは言えませんし、それも家族以外の第三者が決めることでもありません。 高齢出産もめずらしくないですしね。 既婚なら、何歳でも授かったら産む選択をする人は少なくないです。おかしいとも思いませんが。 あと、事務職として採用されているのだから、重い物を持てる人は持てばいいと思いますが、持てない人が練習してまで持てるようになる必要はないと思います。 総合職と一般職では、基本給から違いますよね。 うちは製造業ですが、現場、設計、資材、総務…などそれぞれ採用された部署での業務がありますし、担当が違います。 飛び越したり、侵食したりする方が、良くないことです。 総務の中でも更に担当業務が分かれます。自分の持ち場がそれぞれあり、それに則した基本給があります。 事務は事務。事務処理をするのが主たる業務ですから、そこからはみ出して、練習してまで重い物を持てるようにならないといけないのなら、職能手当が必要ですね。 立派に労災事由になると思います。 私は先のレスに書いた元職場で、20L缶を持った際つまずいて転倒、足首を捻挫しましたが、快く労災にしてくださいましたよ。
- << 25 上司だからって健康診断の結果を勝手に見て体重把握はセクハラ 事務員に強制的に運搬業務をさせるのはパワハラ 最低な会社だね
- << 34 甘えてるのは主だよね 事務員さんは自分の仕事をするだけで十分なはずです なぜ 主の仕事を手伝わせるの? 主がラクをしたいから? セクハラ.パワハラの腹黒い奴としか思えない 最低な上司だな!
- << 52 女の体をなんだと思ってんだよ?! (;`皿´)💢 最初から持てる人間って条件だして雇え‼
- << 53 こんな上司嫌だ。おばちゃん可哀想… 私、今の上司が優しいことに感謝しなきゃ。
- << 68 最低な人間だね たかが上司の分際で、健康診断書の体重までチェックして 40歳で妊娠しないからとか関係ないよ おまえ日本人か? 労働基準法って法律ですよ 著しく逸脱すれば、捕まるんだよ、社長がね 昔、おまえみたいなんいたわ モラル低くて、部長のくせになんも知らん 私は当時役員でしたが、社長や会社を守る為に、その馬鹿にこんこんと行き過ぎると、営業停止で社長が法にふれること説明してやったよ 勿論、小さな会社でしたから、忙しい時は、すすんで、梱包作業や検品なんかは手伝いましたよ 手術した方はなんにも知らないか、揉め事嫌で我慢しただけ あんたのやってる事は会社の為にはならないよ 本人じゃなくても、後から家族が訴える場合あるからね 私がそいつに言ったのは、おまえは会社潰す気か💢 あんたにも同じ事言いたいわ💢
- << 100 釣り臭い。 マトモな上司なら、この発言はないな。個人的な発言で憂さ晴らしにここで毒吐くにしてもだよ10代~20前半の若造が吐く様な戯言は吐かない。 まっ上に立つ器じゃないことは確定w
俺も運転手で1ケース10kgを手掴み1200ケースなんて日常茶飯時だが、主も男なら女事務員なんざ当てにしないで自分でやんなよ
各々、職分てのが有ってね
自分の仕事は自分でやるのが社会人の基本
それで銭貰ってんだろ?
割に合わねぇと思うならキツイ仕事辞めてコンビニバイトでもやってりゃ良いべ
事務員に主の仕事(積み卸し)手伝わせんなら、主も事務仕事、負担しなきゃな
ちょっと(怒)あんた、男ならそんな重いもん、女性に運ばすなよ!!はっきり言って、30キロの荷物なんて私、運べません!男性と女性の身体的機能は違います!事務員の方は甘えてる訳じゃありませんよ!それに、四十歳だから、とかほんと偏った考えの方ですね、私、あんたみたいな男、ほんと大嫌いです。
上司なら、部下のこともっと考えてあげてください。ほんと、最低な上司だと思います(怒)
>> 20
事務員の体重は45キロ前後。俺は上司なので健康診断の結果を見てるので知ってます。
レスでも半分くらいの人は持てるって言ってるので、…
えーと…
私は148センチ、40キロ未満なので、30キロの荷物は、持ち上げることはできても、運んだり移動させたりは、無理だと思います。
それが、45キロだったら、可能ともおもえないです。
あと、今職場に39歳で第三子妊娠中の方がいます。
40歳だから妊娠はない、とは言えませんし、それも家族以外の第三者が決めることでもありません。
高齢出産もめずらしくないですしね。
既婚なら、何歳でも授かったら産む選択をする人は少なくないです。おかしいとも思いませんが。
あと、事務職として採用されているのだから、重い物を持てる人は持てばいいと思いますが、持てない人が練習してまで持てるようになる必要はないと思います。
総合職と一般職では、基本給から違いますよね。
うちは製造業ですが、現場、設計、資材、総務…などそれぞれ採用された部署での業務がありますし、担当が違います。
飛び越したり、侵食したりする方が、良くないことです。
総務の中でも更に担当業務が分かれます。自分の持ち場がそれぞれあり、それに則した基本給があります。
事務は事務。事務処理をするのが主たる業務ですから、そこからはみ出して、練習してまで重い物を持てるようにならないといけないのなら、職能手当が必要ですね。
立派に労災事由になると思います。
私は先のレスに書いた元職場で、20L缶を持った際つまずいて転倒、足首を捻挫しましたが、快く労災にしてくださいましたよ。
普通には運べないよ
お米の30キロ私引きずらないと運べないよ
持てません
引きずっても一気には運べない
ドラッグストアで1.5キロの洗剤ケース10個入りを上げ下ろしするだけで腰がいたくなるよ
汗だく
私は米1俵持てます
販売の仕事ですが、普通に家具とか運びます
でも、基本的には男性スタッフが率先して力仕事をしてくれます
その方が効率が良いからです
私は運べるから運んでるだけで、男性の上司が事務に追われていれば女性スタッフが事務のフォローにも入るし、みんなお互いに助け合って仕事してます
一般的には男性よりも、女性の方が力は劣ります
主さんは、人を使う立場の上司ですよね?
なぜわざわざ効率が下がるような従業員の使い方をするんですか?
私の会社の男性上司は、何事を自分から率先して動くし、従業員のそれぞれの特性をよく分かっているので、適材適所に配置して、的確な支持を出します
だからこそ、従業員もきちんと分業しつつ、フォローもしながら働いてます
失礼ですが、スレを読んだ限り主さんって、人を使うのが下手ですね
- << 35 同意します。 従業員いじめも甚だしいです。事務員いじめて鬱憤晴らししているかのようですね。 腰悪くして辞めた人いるのに、また同じ事繰り返す気ですか。 アホらしい。 ミクルの人に聞いて出来るじゃん、甘えてるだけじゃん、って言ってもね。 ちなみに、私は家で米運んでいるから30キロ米袋は運べますが楽勝ではないです。 地面から腰の高さまで持ちあげるのと、腰の高さから持ち上げるのとでは身体への負担はかなり違いますね。 米袋は肩に担げられれば長い距離も運べますけど、肩の高さまで上げるのは自分の腕力のみではムリです。 段ボールとか抱えにくい形状ならムリです、多分。
返レス読んで単純に主が無能だってのはよくわかったわ。そして従業員を使い捨ての道具みたいに思っているクズ上司だってのもね。
気合いだけではどうにもならないことってあるでしょ?身体的な問題で無理なこと、効率的ではないこと、それをわざわざやらせる意味は?数字の上での計算なんて現実には充てにはならないよ。しかもその女性40才だしね。せめて荷物を運ぶのが遅くなるのくらい仕方ないとは考えられないかな?ま、アホな主には無理だろうけどね。
前の職員さんもそうやって過剰労働を強いられた上で腰を痛め手術までした可能性もなきにしもあらずだよ。それを労災云々せこいこと考えてほんとクズだな。
>> 31
私は米1俵持てます
販売の仕事ですが、普通に家具とか運びます
でも、基本的には男性スタッフが率先して力仕事をしてくれます
その方が効率が…
同意します。
従業員いじめも甚だしいです。事務員いじめて鬱憤晴らししているかのようですね。
腰悪くして辞めた人いるのに、また同じ事繰り返す気ですか。
アホらしい。
ミクルの人に聞いて出来るじゃん、甘えてるだけじゃん、って言ってもね。
ちなみに、私は家で米運んでいるから30キロ米袋は運べますが楽勝ではないです。
地面から腰の高さまで持ちあげるのと、腰の高さから持ち上げるのとでは身体への負担はかなり違いますね。
米袋は肩に担げられれば長い距離も運べますけど、肩の高さまで上げるのは自分の腕力のみではムリです。
段ボールとか抱えにくい形状ならムリです、多分。
体育会系の人で丈夫な方なら、できないこともないかも。
私は37キロのため、6キロが限界です。
彼女のことを甘えというのなら、男性である貴方が赤ちゃんを産めないのも甘えになりませんか。
極端な例えになりますが。
これは仕方のないことです。
性差です。
うちはでかい会社じゃないわけよ。
だから配達で配達員が出払った時、急な配送が入ったら事務も行ってもらわなきゃなんないわけ。
これまでもうちの会社じゃ女もみんな運んでたし、配送先でも結構女で持てる奴はいるわけよ。
そういう状況だからこれからも運んでもらわなきゃ困るんだよ。
女だから「二人で行ってもいいですか」とか時間も人ももったいないし、「25キロは配送します、30キロ以上はお願いできませんか」とか、仕事なめてるでしょ。
陰で「配送補助ありっていう条件で雇われたけど、こんな重いものあるって言われてなかったし、一応迷惑かけないように他に人がいない時は運んでるんだけど、もしおばちゃんみたいに腰痛めたらこわいな~」とか言ってるのもバレてるんだよ。
- << 42 こいつ屑だな、会社とは言えないよ、本当に迷惑だよ同業として恥ずかしいよ。
- << 43 ここまで読んだら、内容からして事務員さんがダメかなと思う。 最初は優しくないな、と思ったけど。文がきびしいから(笑) 私は楽勝でやりますよ。 今は事務だけど、前職は梱包業パートだったから。力持ちなので、よく男の人が足りない時、呼ばれてました。 164cm、体重50kgです。 でも、重いもの運ぶのは慣れもありますからね。 コツとか教えてあげないと。 小さい会社で配送補助があるってわかっていたなら、本人も頑張るべきかな。 私は今は事務職と書きましたが、金属製品を取り扱うので、たまに重い物も運びます。仕事だからなんでもやりますよ(笑) シンママですから、食ってくためならなんでもね。
- << 47 配送補助と聞いて30kgの荷物をひとりで何個も運ぶと想定する人は少ないと思います。 採用前にきちんと状況を話した上で、30kgを運べる体力のある人を雇えばいいだけかと。 女性じゃなくて男性の事務員を雇って時に配送を手伝ってもらう方がいいかもですね。
- << 48 最低な会社だね 配送補助ありと書いても30キロを一人で運ばせるとの説明すらなし。 二人で運ぶことも許されず腰を痛めても労災にしないってクズすぎる… しかもこんなパワハラ上司までいる。 甘えてるのは事務員じゃなくて会社側でしょ💦
- << 58 お前、知恵が足らないんだなw もしかして典型的な、ゆとり世代なのか? 配達員が出払ってても、お前が事務員に指示出してるって事は、お前自身は会社でブラついてる訳だよな? なら自分でやれって お前、上司なんだから事務員よか高い銭貰ってんだべ? 高い銭貰ってる人間が、より多く作業効率稼がなきゃな これ社会の常識な? それか、その事務員には辞めて貰って、お前の大好きな母ちゃん雇って一緒に働けば?w
- << 62 20kgを運べません、は配送補助をしろと言われてるなら甘えてると言われてもおかしくはないですが、 30kgを強要されるのはやっぱりイジメやパワハラですわ。 大量に運ばないといけないホムセンの袋入りの砂利やら肥料やらも最大20kg単位だよね。 それが標準だからその重量なんだと思います。 標準を超えてるなら「甘え」とは言えないでしょう。
- << 75 この女性の言い分は正当。 一般的には、女性は重い荷物を運ぶのには適さないです。 伊調馨とか浜口京子なら楽々運ぶだろうけど。 採用する際に、最初から体格とか適正とか見ろよって話。 社員を適材適所で使えないのは経営者が無能。
>> 40
うちはでかい会社じゃないわけよ。
だから配達で配達員が出払った時、急な配送が入ったら事務も行ってもらわなきゃなんないわけ。
これ…
ここまで読んだら、内容からして事務員さんがダメかなと思う。
最初は優しくないな、と思ったけど。文がきびしいから(笑)
私は楽勝でやりますよ。
今は事務だけど、前職は梱包業パートだったから。力持ちなので、よく男の人が足りない時、呼ばれてました。
164cm、体重50kgです。
でも、重いもの運ぶのは慣れもありますからね。
コツとか教えてあげないと。
小さい会社で配送補助があるってわかっていたなら、本人も頑張るべきかな。
私は今は事務職と書きましたが、金属製品を取り扱うので、たまに重い物も運びます。仕事だからなんでもやりますよ(笑)
シンママですから、食ってくためならなんでもね。
- << 73 同じシンママだったけど、恥ずかしいわ😫 なんでもしたけど、寝るま惜しんで勉強したよ 収入もアップしたよ 前の人、腰手術したって書いてるやん💢 腰は年いってから、悪くなることありますよね 無理して、働いて、働いて最後に介護になったら意味ないし みんなあんたみたいに頑丈じゃないし 勉強して頭つかうほうが長く稼げますよ 肉体派は身体動かす事だけが美徳だと思ってるようですが 寝ずに、勉強し続けるのも辛いし努力いらますよ
私は昔マクドナルドで働いてました。
エコーと言う業者がフライドポテトや肉などの冷凍食品を運んで来ます。
それを、手が空いた人がみんなで搬入するんです。
一箱15kgとかのを何往復も。
めちゃくちゃ腰が痛くなって辞めました。
その仕事内容は面接の時に言われてなかったので、マクドナルドの本社に問い合わせたところ、面接で言う義務があるそうです。
肉体労働をするためにマクドナルドで働きたかったわけでは有りませんので。
持てると思うのが間違い。
普段の生活で30キロの物を何回も運ぶ機会がある人間と無い人間比べてごらんよ。
米10キロなら、店から車で運ぶ位はできるけど、30キロの米を持ち上げて、何回も繰り返すなんて、至難の技だよ。
しかも、あなたは男、体の作り違う。
無理矢理できたとしても、
腰痛くなるのは当たり前です。
新しいレスの受付は終了しました
仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧
人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩💼👩🏻✈️👩🍳👩🏼⚕️👩🏻⚖️👩🏼🔧👩🏻🎤👩🏻🔬👩🏻🏭👩🏼🚒🕵️♀️
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
外国人スタッフ2レス 38HIT 正社員さん (30代 ♀)
-
飛んだバイトに戻ることになったけど1レス 51HIT 社会人さん (20代 ♀)
-
不当解雇されて労働基準監督署に申告したら。7レス 103HIT なかちゃん (40代 ♂)
-
すぐ人を頼る人々にもの申したい3レス 66HIT 社会人さん
-
仕事ができ無さすぎる。信頼も失いました。3レス 91HIT 社会人さん
-
不当解雇されて労働基準監督署に申告したら。
なぜ主さんはそんなに口が悪いの? なぜ主さんは人に対して常に喧嘩口調…(匿名さん7)
7レス 103HIT なかちゃん (40代 ♂) -
外国人スタッフ
同じく製造業 ベトナム、中国、ブラジルです。 主さんとこの…(通りすがりさん2)
2レス 38HIT 正社員さん (30代 ♀) -
仕事ができ無さすぎる。信頼も失いました。
関わることがなくても普通は自分から連絡して確認するものなんですよ。メー…(匿名さん1)
3レス 91HIT 社会人さん -
軽い気持ちで精神障害者を即時解雇して高裁まで行ってしもた。
高松地裁のまさあきに問題があるんじゃ。 まさあきはワシが2021年1…(なかちゃん)
13レス 317HIT なかちゃん (40代 ♂) -
飛んだバイトに戻ることになったけど
一年位働いてみたらそんな不安はなくなるよ。 (匿名さん1)
1レス 51HIT 社会人さん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
仕事のことで悩んでます1レス 105HIT nayu (20代 ♀)
-
閲覧専用
事務員の仕事とは4レス 157HIT 正社員さん
-
閲覧専用
新卒入社の息子、泣いてしまったと電話23レス 772HIT 社会人さん
-
閲覧専用
パートから正社員になる気持ちの切り替え方2レス 137HIT 社会人さん
-
閲覧専用
上司のメールを読んでしまった6レス 213HIT 社会人さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新卒入社の息子、泣いてしまったと電話
皆さまありがとうございます。 アルバイト出来なかったのは医学部だ…(社会人さん0)
23レス 772HIT 社会人さん -
閲覧専用
仕事のことで悩んでます
辞めるつもりなのであれば言うだけ言って反応見るのもありかもしれません。…(正社員さん1)
1レス 105HIT nayu (20代 ♀) -
閲覧専用
事務員の仕事とは
ありがとうございました。普通じゃないとわかりました。(正社員さん0)
4レス 157HIT 正社員さん -
閲覧専用
パートから正社員になる気持ちの切り替え方
私は五年前に幼稚園の先生を復活しただけで元々勤務歴長いです。 そ…(社会人さん0)
2レス 137HIT 社会人さん -
閲覧専用
嫌な仕事から逃げる人
そうなんですね。 卑怯な人って、嫌な事を人に押し付けながら長く会社に…(困ってるさん0)
2レス 247HIT 困ってるさん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
楽する旦那が許せない
結婚3年目、共働き、子なし夫婦です。 夫は基本的に残業ありきの仕事で、私はほぼ残業なしの定時で帰れ…
70レス 1901HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
チャネリング練習
色んな方法でチャネリング練習させてくださる方募集します! カード使ったり字から感じたりイメージ受け…
38レス 795HIT 社会人さん -
ダイヤのリングが欲しい
子供が2人いるパート主婦です。 ダイヤのフルエタニティリングが欲しいです。 予算は10万円ほ…
15レス 229HIT おしゃべり (30代 女性 ) -
姑との関係(電話編)
共感してくれる人いますかね? 旦那のお母さんから、旦那宛にかかってきた電話〜の、奥さんに代わって〜…
36レス 455HIT ちょっと教えて!さん -
住宅ローンで買った住宅を保育所として開業できるの?
住宅ローンで買った一戸建ての住宅を保育所として使えるようにリフォームしたりおもちゃと滑り台など遊具を…
9レス 203HIT おしゃべり好きさん - もっと見る