注目の話題
箱入り妹について
連れ子が嫌いと言われた
これって付き合ってると思いますか?

療育行く意味

レス7 HIT数 3437 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
14/10/29 14:24(更新日時)

今一歳十ヶ月の息子は市の療育センターに行っています。

一歳半検診の際、うちの子だけ廊下に何度も出てしまったりと落ち着きがなく、心配になり相談した所、子供に悩みを持った人が集まる教室があるからと勧められ、試しに参加してみる事にしました。
参加したはいいものの、うちの息子以外みんな2歳以上で絵本の読み聞かせなどでも、ちゃんと座っていられるし、これ何?の質問にも動物の名前をはっきり答えられる子達の中、息子は動きたくて仕方がなく押さえつけていたので癇癪を起こしてしまいました。癇癪を起こすとひどいのでその場にいられず私が余計辛くなってしまい、そこに居た保健師さんに、療育センターがあるから心配ならそこで見てもらう?と言われ、その教室をやめ療育センターに予約する事にしました。

予約は2ヶ月先で、その間に息子も成長しだんだん言う事を聞くようになったし、癇癪も大分落ち着いてきていました。
一回目は検査のような物をやり、今できる事が月齢でいうとどのくらいなのか?を見たのですが、知能や運動能力には何の問題もないと言われました。
しかし、一つのオモチャでずっと遊んでられず興味がすぐ変わってしまうので、一つのオモチャで長く遊べるように療育した方がいいと言われました。

今日3回目で行ってきたのですが、息子は滑り台、ボールが大好きで繰り返し遊んでいて、チョット他で遊んでまた戻るを続けていました。
一歳半の時点では心配な部分もあったんですが、今成長し色々できるようになったし、言ってる事も理解する事が増えたし、好きな物があればずっと遊んでるし、何の為に通ってるのかわからなくなってきました。

でも、次回の予約も言われたりしているんですが、何か問題あるのかな?と思えるようになってきてしまって。
2回目の時に遊んでいるのを見ていて何か問題ありますか?と聞くと、無いけど、ヨダレがよく出るからよく噛ませたり、ストローで吸わせたり口元を鍛えた方がいいとだけ言われました。

集団だと息子を追いかけ回し私がストレスが溜まり疲れはててしまう為、個別がいいという風に伝えていたので個別なんですが、療育センターに行ってる間、私自信が精神的に楽になるし、息子も楽しく遊んでるしでいいのですが、療育と思ってしまうと抵抗を感じてしまいます。

私自身がストレスが溜まってしまい、遊び場に連れていけないという母親側のケア目的もあるのでしょうか?

問題がないなら通う必要ないですよね?
よくわからなくなってきました。

タグ

No.2097208 14/05/22 14:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/05/22 16:30
専業主婦1 

近場の公園でのお子さんの様子はどんなものですか?

療育のときと公園のときと、お子さんの様子があまりにも違うなら、そこも含めて相談してもいいかもです。

1人だと上手く遊べるけど、複数だと上手く遊べないとなるなら、療育を複数の方に移してもらうなどもできると思いますし。

療育では特に問題がないと言われ、複数との遊びも問題がないのであれば、いちど止めても構わないと思います。

No.2 14/05/22 16:53
♂ママ0 ( ♀ )

>> 1 ありがとうございます。

近所のお友達と遊ぶ時(2、3人)はおいかけっこしたり、砂場で一緒に遊んだり普通に遊べています。
ただ、集団になるとオモチャを取られたりといった場面が起こりやすいため、癇癪を起こしてしまう可能性があるんです。
広い公園などでは大丈夫なんですが、支援センターなど室内の場合心配です。
教室に参加してから、注意してばかりで楽しく遊ばせられないのもありそれ以来支援センターなど集団の中では遊んでいません。

集団の中でも遊べるように、療育していく目的もあるかもしれませんね。
ただ、オモチャなど取られたり、邪魔されたりしなければ集団でも遊べるんですけどね。周りも赤ちゃんなんでなかなか難しいですよね。

今個別で遊ばせて徐々に人数増やして慣らしていくのかな…次回詳しく聞いてみます

No.3 14/05/22 18:30
匿名さん3 ( ♀ )

私は、別にどちらでも良いと思いますよ。

普通の子が療育に通ったからと悪くなる訳ではないですし、幼児教室に通っていると思えば安いもんだと思います。

主さんのお子さんだと、年頃的にも仕方ない問題ばかりで、そんなに心配しすぎる内容でもないと思います。
癇癪がある子どもっていますからね。
おもちゃだって、最初は自分の要求が強いから取ったり取られたり、色々経験してやり取りを覚えるものだと思います。

お喋りの上達と共におさまってきたりもしていくと思います。

療育に行く事でお子さんが障害がある訳ではなく、たまたまそういう流れになっただけだと思います。
障害があっても、療育が受けにくい地域もあるので。
逆に、早期に対応しようと結果的に障害がない子も療育を勧められたりする地域もあります。

主さんが、療育が負担ならやめてもいいと思いますよ。

案外、一時保育とかに放り込んだ方が、集団のやり取りは覚えやすいかも。
親は、相手を気にして事前に回避しようとしたり自分の子に我慢させたり注意ばかりになるから、しんどいですよね。

No.4 14/05/24 10:57
♂ママ4 ( ♀ )

療育センターで働いていました。
お母さんの目から見た発達の様子を見る検査ですよね。早めにいらっしゃったお子様の保護者のかたは、同じ内容で最初悩んでいらっしゃいます。まわりも、小さいときがあっての今だから大きな子達と比べることありませんよ。

集団遊びですが、自分だけ子どもを注意して追いかけ回しこどもも自分も楽しくない。そういう状況に必ずなります。まわりの支援員はその状況に関してアプローチしませんか?支援員にそのことに関して、私はどう動けばいいですか?って話してみてください。

今後のことを考えてひとつのもので長く遊ぶことだとか、大抵いいます。もちろんまだ月齢的にも集中力は養われていないです。

近所のおともだちと遊べるようだし、成長してきているようですし、もう少し納得できるまで指導員とお話ししたりしてセンターに通ってみては?
積み重ねは大事だと思います。

結構センターって長く通ってる大きな子達は慣れがあるので、コンディションもありますがその場ではお話を聞けたりできたりするもんです。場所が変わってもできるようにと目指すんですが、正直ひとそれぞれ。目指して学習します。

だからセンターでの遊びや内容が窮屈に感じることも少なくないんですよね。センターを辞めて思いきって自然保育の保育園利用に変えたら落ち着いたお子さんもいます。

センターでの意見も一意見。それに限らずセンターの支援員はどう見るのか参考にしながら主さんの目でお子さんを見て、これから決めていけばいいですよ。今後の幼稚園や就学はどうするのかも考えていかなくてはですよね。センターではなにも言わないかぎり次の予約を問い、これでセンター卒業ですってことはないと思います。
幼稚園利用しながらまたは小学校いきながら個別に来る子も多いのですが、こういうことができるようになってほしい!という保護者の方の要望を取り入れて、塾のように利用してるケースもありました。

意味があるのかどうなのか、どうしてもすぐには効果が出ることではありませんし、もちろんお子さんの様子や主さんの満足感も関わることですね。

ネット上薄い意見で失礼いたします。

No.5 14/10/28 18:28
♂♀ママ5 

1歳10ヶ月ですよね?

癇癪起こす子たくさんいます。

もうそろそろイヤイヤ期にも入ってきますし、別に特別な事ではないです。

私の息子も癇癪が酷く、3歳過ぎまでは全然言うこと聞かなくて、何でも泣いて暴れて勝とうとしてましたが、幼稚園入る頃には癇癪もほとんどなくなり我慢できるようになりました。

おもちゃの取り合いで泣いた、叩いたなど、幼稚園児でもたまにありますよ。

2歳前の赤ちゃんが上手におもちゃの貸し借りを出来る方が珍しいんじゃないかな。

3歳過ぎまで癇癪が酷かった息子は、現在中3の受験生。

親に似ず、成績もいい方で、市内トップの公立高校を受験する予定です。

社交的で、部活仲間ともすごく仲が良く、友達も多いです。

早期発見すれば療育で追いつける可能性がある事から、今は早期発見に必死になりすぎて、個性の範囲でもなんでもかんでも「障害」にあてはめようとする傾向が強いと思います。

中には本当に療育が必要な子供もいますが、主さんの目から見て療育が必要ないと思うのであれば辞めていいと思います。

No.6 14/10/28 22:31
♀ママ6 

>> 5 なんか身勝手な感じがするけど、止めたいなら止めれば良いんじゃない❓
でもいつかまた助けを求めた時に手遅れになってなければ良いけどね。『療育』に抵抗があるって書いてたけど、療育に通ってる人に失礼だからね。

No.7 14/10/29 14:24
♂♀ママ7 

うちのこ、3歳からずっと療育かよってます。なかなかすぐには結果はついてきませんが、育児方法のコツや、わがこの困り感を先生にわが子目線でおそわることもできるし、先生とわが子の事で話すことが自分のストレス解消になっています。幼稚園に入り小学校に入りトラブルが起きた時にも担任だけでなく療育の先生もとても頼りになってます。特に診断名はいただいてませんが、療育のおかげで、わが子はすくすくのびのびと育ってくれました。私はわが子の特性専用の幼児教室のような感覚で続けてきました。親が決める事です。主さんが続けたければ続けてもいいし、やめるのも自由だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧