注目の話題
助けてください、もう無理です
マッチングアプリで知り合って、、
まじでムカつく店員

働く妊婦をどう思いますか?

レス89 HIT数 19474 あ+ あ-

匿名さん
14/12/04 09:29(更新日時)

今のご時世、「働く女性」を大切に扱う制度が多数あります。
職場に在籍したまま出産をする女性と、妊娠を機に退職された女性で受け取れる給付金の額がかなり異なる!

「制度のおかげ」か「制度のせい」かわかりませんが、無理して働く妊婦さんも増えているのではないか...と思います。

そこで、皆さんに質問です。
「働く妊婦」に対して、良い印象を持ちますか?悪い印象を持ちますか?

妊婦さんの身体は子供を育てるためにめまぐるしい変化があり、
大半の妊婦さんは、妊娠中は仕事効率が下がると思います。
また、妊娠している女性に対して、仕事を頼みすぎてはいけないんじゃないか...とか、引継ぎをしてサポートをしなきゃ...とか、少なからず職場ではマイナスの気持ちを持たれやすいかと思います。

それでもがんばっている妊婦さんを見て、「今までこの人にはお世話になったから、サポートをしたい!」とか、「出産後戻ってきてくれたら一緒に働きたい!」とか、プラスの気持ちを持つ人もいますよね。

皆さんの「本音」をお聞かせください。

No.2096094 14/05/19 16:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/05/19 16:15
♂ママ1 ( ♀ )

私は悪阻と切迫早産で迷惑かけたクチだから……。

妊婦は正直迷惑かなと思います。
中には何のトラブルもなく産前までしっかり働ける人もいるでしょうから、そういった人には頑張って貰いたい気持ちはありますね。

妊娠は病気ではないけど、やっぱりデリケートな問題だから、気遣い無用って言われたとしても気遣いしない訳にはいかないと思います。

  • << 4 デリケートな問題ですよね。 妊婦さん本人が「大丈夫」と言っても、周りから見ている立場としてはハラハラしてしまう..とか^^; トラブルなく産前まで働ける人で、本人にやる気がある場合は、ぜひとも頑張って貰いたいですね。

No.2 14/05/19 16:22
匿名さん2 

妊娠中のトラブルは予期出来ないから仕方ないです。
産休や育休も仕方ないです。
ただ、育休中に次の子妊娠するとか辞めて欲しい。
こっちは戻ってきてくれると思って、いない間フォローしてるのに、復帰後またすぐ産休育休に入られたらたまったもんじゃない。
何年もまともに働けないなら、新しい人雇った方が効率いい。
↑のような人は、またいつ妊娠するかわからないから、大事な仕事は任せない。

  • << 5 働く女性にとって、2人目の問題って難しいですよね。 ずっと戦力にならないなら、新しい人雇いたい気持ちもわかります。 だからといって一人産んで、後は仕事...となると「一人っ子かわいそう」と言われたり(--; 2人目ってどうするのが理想なんでしょうね??

No.3 14/05/19 16:24
匿名さん3 

戦力としては含まれないね。
体調崩す前提でいられるわけだし、歩かれても困るし。
サポートしたくなくてもしないと非人間扱いされたくないからしてあげてるだけ
それが個人的な本音

  • << 6 ぶっちゃけた本音、ありがとうございます。 サポートしなかったら非人間扱い...ありますよねぇ、そういうところ。 人間関係も少し難しくなりますよね。 「サポートしなさいよ」っていう妊婦様もいらっしゃるみたいですし。

No.4 14/05/19 16:28
匿名さん0 

>> 1 私は悪阻と切迫早産で迷惑かけたクチだから……。 妊婦は正直迷惑かなと思います。 中には何のトラブルもなく産前までしっかり働ける人もい… デリケートな問題ですよね。
妊婦さん本人が「大丈夫」と言っても、周りから見ている立場としてはハラハラしてしまう..とか^^;
トラブルなく産前まで働ける人で、本人にやる気がある場合は、ぜひとも頑張って貰いたいですね。

No.5 14/05/19 16:29
匿名さん0 

>> 2 妊娠中のトラブルは予期出来ないから仕方ないです。 産休や育休も仕方ないです。 ただ、育休中に次の子妊娠するとか辞めて欲しい。 こっちは… 働く女性にとって、2人目の問題って難しいですよね。
ずっと戦力にならないなら、新しい人雇いたい気持ちもわかります。

だからといって一人産んで、後は仕事...となると「一人っ子かわいそう」と言われたり(--;
2人目ってどうするのが理想なんでしょうね??

No.6 14/05/19 16:30
匿名さん0 

>> 3 戦力としては含まれないね。 体調崩す前提でいられるわけだし、歩かれても困るし。 サポートしたくなくてもしないと非人間扱いされたくないからして… ぶっちゃけた本音、ありがとうございます。
サポートしなかったら非人間扱い...ありますよねぇ、そういうところ。
人間関係も少し難しくなりますよね。
「サポートしなさいよ」っていう妊婦様もいらっしゃるみたいですし。

No.7 14/05/19 16:32
匿名さん7 

邪魔。戦力外。早く産休に入るか辞めてほしい。

仕事が体力仕事だから、本当に邪魔になります。
1人分の働きが出来ないから、その分の仕事が回され、負担になってるのに同じ給料で、ウンザリします。

産後に、この分は、頑張るからと言われても、産後は産後で、子供が熱出してと、しょっちゅう、早退や休まれたり。

デスクワークとかの仕事で、妊婦でも、同等に働け、産後も、子供を家族に頼め、急に休まない人なら、まったく文句はありません。

No.8 14/05/19 16:37
匿名さん0 

>> 7 体力仕事の場合、任せられませんよね(-_-;

重い荷物は持てない、とか。足元が不安定なところで作業できない、とか。
本人にいくらやる気があっても、任せられない仕事は少なからずありますからね...。
ただ妊娠を理由に給料等を下げることもできないので、人員コストは今まで通りかかる。だから新しい戦力を雇えない、とか...。

体力系の職場の場合、戦力の差がかなり大きそうですね。

No.9 14/05/19 16:47
♂ママ9 ( 30代 ♀ )

医療職です。私自身は結婚後に専業になった為、産休も育休も取ってはいません。子供が3才になり職場復帰しましたが、今の職場は産休育休を取りやすくなっています。

妊娠中は正社員でも働く時間は短縮し、その分を周りがフォロー、もしくはパートを入れます!!

No.10 14/05/19 16:53
匿名さん0 

>> 9 産休・育休を取りやすい職場は、妊婦さんにとってはとてもありがたいことですよね(^^*
働く時間を短縮=コストを削減して、パートさんに入ってもらうという方法があるんですね^^

No.11 14/05/19 16:59
匿名さん11 

こんな事思ってはいけないと思いますが、余程仕事が出来るか人望がある人でなければ、周りの人から疎まれると思います。
その妊婦さんのしわ寄せがこっちに全て回ってくるので結構大変な思いをします。その事でモヤモヤしイヤな空気になります。

  • << 13 少なからず作業効率は落ちてしまうでしょうし、迷惑を一切かけない!なんてことは不可能に近いですからね...。 どうしてもしわ寄せが回ってくると大変になりますよね(-_-;;

No.12 14/05/19 17:05
通行人12 ( 30代 ♀ )

私は出産経験無いけど、基本あまり気にしないかな。何かあった時はお互い様だし。
でもあまりにも妊娠中なのを理由にアレ出来ないコレ出来ないだと困りますけどね。そんな妊婦に会った事ないけど。

自分もいつか妊娠して、その時に仕事を辞めれない環境かも知れない。
いつか事故や病気で長期入院するかも知れない。
そう考えるとお互い様かな、と。
まぁ今まで妊娠してるからってそこまで仕事に支障が出るような職&妊娠してるからって仕事を手抜きする妊婦に当たらなかったせいもありますが。

重いものは持たせないように、だけは気を付けます。
あと接客業の時は、妊婦さんは暇な日はたまに座って休んで貰ってた。
多少はコッチの仕事が増えるけど、そこまで負担になるほどじゃないから気にしない。

でも、やっぱ職種やその妊婦の人柄にもよるのかなぁ。
嫌いな女が妊娠してもズルズル働いてたらウザいし。

  • << 14 困ったときはお互い様、というのはありますよね。 妊娠じゃなくて、誰かがインフルエンザで1週間欠勤!とかそういうこともありますし、職場の支え合いって大切だと思います。 今まで接してきた妊婦さんのタイプによっても、印象ってかなり変わりますよね^^; もしも「妊婦様」とばっか関わっていたらいやになってしまいそう。

No.13 14/05/19 17:08
匿名さん0 

>> 11 こんな事思ってはいけないと思いますが、余程仕事が出来るか人望がある人でなければ、周りの人から疎まれると思います。 その妊婦さんのしわ寄せがこ… 少なからず作業効率は落ちてしまうでしょうし、迷惑を一切かけない!なんてことは不可能に近いですからね...。
どうしてもしわ寄せが回ってくると大変になりますよね(-_-;;

No.14 14/05/19 17:09
匿名さん0 

>> 12 私は出産経験無いけど、基本あまり気にしないかな。何かあった時はお互い様だし。 でもあまりにも妊娠中なのを理由にアレ出来ないコレ出来ないだと困… 困ったときはお互い様、というのはありますよね。
妊娠じゃなくて、誰かがインフルエンザで1週間欠勤!とかそういうこともありますし、職場の支え合いって大切だと思います。

今まで接してきた妊婦さんのタイプによっても、印象ってかなり変わりますよね^^;
もしも「妊婦様」とばっか関わっていたらいやになってしまいそう。

No.15 14/05/19 17:37
♂ママ1 ( ♀ )

>> 14 「お互い様」って素敵な言葉に見えて、極端に言えば恩の貸し借りですよね。

妊娠しない病気しない人からすれば、恩を売るだけで返ってこない訳で。
そういう五分五分にならない事を不満に感じる人もいるでしょうから、「お互い様」って微妙だなと思いました。


サポートする側はボランティア精神で、サポートされる側は謙虚に、が成立する職場や人間関係であれば、妊婦も働きやすいのではと思いました。


私は妊娠中かなり迷惑かけて早めに退職しました。
私自体が他の人をサポートする事なく辞めちゃったからな…。


横レス失礼しました。

  • << 17 妊婦が同僚にいても『お互い様』と考える事は、要はボランティアみたいなもんですよ。 実際に自分に何かあった時の事なんて考えてません(笑 …出産どころか…結婚予定も…無いし…。 『私は恩を返して貰ってない』と考える人は、そもそも『お互い様』という考え方ではなく、単に『私は迷惑を被った』と自分軸での思考になると思います。 忙しい仕事や体力使う仕事など、妊婦を働かせる事での皺寄せが大きい職場だったら、私もそう思うかもなぁ。 しわ寄せが『気にすんな、困った時はお互い様さ!』って言えるレベルじゃないですもんね💦

No.16 14/05/19 17:55
匿名さん16 

別に働かなくて良くね?安静にしてなよ。
よっぽど家計が厳しいんだろなって

  • << 39 家計に余裕がなくて働く人と、仕事が好きで働く人がいますよね。 家計に余裕があるなら、できれば休んでもらいたい^^; 仕事をしているとどうしても身体への負担がありますからね...

No.17 14/05/19 17:55
通行人12 ( 30代 ♀ )

>> 15 「お互い様」って素敵な言葉に見えて、極端に言えば恩の貸し借りですよね。 妊娠しない病気しない人からすれば、恩を売るだけで返ってこない訳… 妊婦が同僚にいても『お互い様』と考える事は、要はボランティアみたいなもんですよ。
実際に自分に何かあった時の事なんて考えてません(笑
…出産どころか…結婚予定も…無いし…。

『私は恩を返して貰ってない』と考える人は、そもそも『お互い様』という考え方ではなく、単に『私は迷惑を被った』と自分軸での思考になると思います。
忙しい仕事や体力使う仕事など、妊婦を働かせる事での皺寄せが大きい職場だったら、私もそう思うかもなぁ。
しわ寄せが『気にすんな、困った時はお互い様さ!』って言えるレベルじゃないですもんね💦

No.18 14/05/19 18:14
♂ママ1 ( ♀ )

>> 17 実際私も独身時代に接客業のアルバイトでシフト制の職場の欠勤者の穴埋めに休みの日に呼び出されたり、倍のシフト枠に入ったり無茶苦茶やってました。
ただ、そればバイトだったし人の分も働けば給料に反映されていたから割り切れた部分もありました。
若かったから体力もあったし(笑)


私が妊娠中の職場は、ある意味裁量制の担当者が限定される仕事で、私のフォローしてくれた人は自分の仕事もやり私の分もやり、でも入る給料は大して変わらず、だったから内心はかなり迷惑だったんだろうなと思いました。辞める時も顔向け出来ない程忙しくなっていたし。


どちらも経験した立場としては、働くなら身軽で働きたいと思った訳です。


誰でもフォロー出来る内容の仕事なら、誰か少数に負担がかからず働けるのかなと思いました。業種や勤務体系も大事ですよね。

No.19 14/05/19 20:36
匿名さん19 ( ♂ )

否定はしないが望ましい状態とは思わない

育休産休で3年くらい休みほしいよね
で、そのあとに旦那が育休3年取れるくらいで。
続けて休暇をとられるのは辛いかもしれないけど、そこはうまくワークシェアしていくべきかな
重要な仕事を一人二人でやってるほうを異常だと感じるよ

  • << 40 子供を保育園に預けても最初はしょっちゅう体調崩して休まざるを得ない状況になりますしねー... 復帰してもフルには働けないのが現状ですし、たしかにもっと休めてもいいのかもしれませんねー。 >>重要な仕事を一人二人でやってるほうを異常だと感じるよ これは私もそう思います^^;

No.20 14/05/19 21:07
♀ママ20 ( ♀ )

私は、産休育休をとりました。先輩もとりました。妊娠中の辛さや妊婦がいるなかでの仕事の配慮の大変さ両方経験しました。

だからこそ、人は迷惑をかけたりかけられたりして生きているのだから私は協力したいですね。
故意でなく、突然休んだり急に産休がはやまったり、問題があり復帰できなくなったり、復帰しても子どもの病気で休みが多くなったとしても協力します。

自分がそうなってからじゃないとなかなか理解は難しいと思います。

私も、若い頃自分が妊娠とは無縁だったころは理解しようとすらしなかったから。

国から与えられた権利なのだからきちんとした形で利用してもらいたいです。
取得することに関して、文句いうことじたいどうなのかなと思いますね。

  • << 41 どちらも体験してるからこそ、支え合うことができるのかもしれませんね。 男性はそもそも妊娠できませんし、子供を作る予定のない女性もいますからね。 正式な形で制度は利用してもらいたいですね^^ ただ、制度は作っていても国自体のサポート力はあまりないのも現状。 働く会社によって状況が全く異なってくるのも確かです。 >>健康な人だと会社の規約や法律的には産前六週間前まで働かないと取れないんですよ。 妊娠悪阻であったり、切迫であったりすると傷病手当が出ますけど、異常がないと有給消化するしかありませんよね。 有給消化しきっちゃうと欠勤になって不利になってしまいますし。 仕事辞めたら復帰は難しいし。 なかなか難しいですよね。 個人的には、一度やめたら復帰が難しいっていう状況が問題なんだと思うんですけど(笑) 辞めてももう一度就職できれば、無理する人も減るんじゃないかなーと。

No.21 14/05/19 21:08
通行人21 

妊婦さんには悪いけど 、私の職場は重たい物を持つ商品を運ぶ事が多くて、赤ちゃんに何かあったらこちらは責任取れないので、気を使うので、復帰してからでもいいので、妊婦の間は休んどいて下さい!と言いたくなりますね。

  • << 42 重いものを持つことが多いと、本人が大丈夫だと言っていても持たせられないですよね...^^; どうしても、肉体仕事には限界があると思います。 無理して働こうとする妊婦さんには休んでもらいたいなー...。 子供を優先してほしいですね。

No.22 14/05/19 21:18
♀ママ20 ( ♀ )

ちなみに、休んでおいてという人に聞きたいんですが。産休って、健康な人だと会社の規約や法律的には産前六週間前まで働かないと取れないんですよ。
妊娠したから休んで産休に入れる訳じゃないですからね。。。
じゃぁ、辞めたらってなるけど。
それ禁句ですしね。ミクルだからセーフですが。

人手が足りないとか責任が取れないとかはその妊婦さんにいうこと事態が間違えなんでは?

人手は会社がカバーしなければならないことです。
責任は本人がとるものです。
赤ちゃんの責任とってなんて誰も望んでないでしょう。

本人が取得する意思があり、勤務年数が足りていればとらせなければならないという決まりです。

だいぶ、取れるようにはなってきましたがまだまだ世間の目は冷たいんですね。
自分が病気になって、病休になったりしないとわからないのでしょうかね。。。

No.23 14/05/19 21:22
匿名さん7 

>> 22 そうやって、空気を読まずに居座り続ける妊婦様にウンザリです。

  • << 25 いや、空気とか関係ないから。 居座り続けるもなにも、産休とるか、辞めるかしか選択肢ないんですよ? あなたみたいな人がいるから取らずに辞める人が増えるんでしょう? 精神的に強くないと取れないってことですね。 別に私が決めた法律じゃないので嫌なら国に言ってください。
  • << 43 様々な意見があるのは承知しています。 他の回答者を攻撃しないでください。

No.24 14/05/19 21:30
匿名さん24 

>> 23 ホントホント。法律や権利ばかりを主張しないで欲しいです。迷惑かけるのは当たり前なんだから、権利をかざす前に先ずは感謝じゃないのかな、と思いますね。

因みに二人産んで二人とも育休とり、復帰後はフルタイムです。当たり前ですが回りのフォローには感謝ですし、ぎゃくに何か文句言われても仕方ないから謝ります。

  • << 44 感謝は必要ですよね。何も仕事は一人でできるわけじゃないですから。 私も感謝と謝罪は必要だと思います。 フォローしてもらって当たり前!という心構えの人にはフォローする気が起きない...

No.25 14/05/19 21:36
♀ママ20 ( ♀ )

>> 23 そうやって、空気を読まずに居座り続ける妊婦様にウンザリです。 いや、空気とか関係ないから。

居座り続けるもなにも、産休とるか、辞めるかしか選択肢ないんですよ?
あなたみたいな人がいるから取らずに辞める人が増えるんでしょう?
精神的に強くないと取れないってことですね。

別に私が決めた法律じゃないので嫌なら国に言ってください。

No.26 14/05/19 21:45
匿名さん26 ( 30代 ♀ )

正直…
おなじ正社員の人の話です。
ひとりめ産休育休とって復帰し4~5ヶ月働いてまた妊娠。
ふたりめ産休育休とって復帰し2~3ヶ月働いてはまた妊娠。
さんにんめ産休育休とって復帰してきました。
二歳違いでぽんぽんぽん。
本人的にはそういう計画なんだと思いますし理解できなくもないんですが。
その間、子どもの体調不良やら、まして三人いるからそれぞれの体調不良やら行事やらで、休みまくってますね。有休は当然の権利ではあるし、妊娠や病気休暇はお互い様なんでしょうけど、また妊娠?ていうのが正直な気持ちですね。
妊娠中はつわりのときは、仕方ないんですけどぼーーーっとしてましたね。入院やトラブルはなかったと思うんですけど、見た目ぼーーーっとして見えました。仕方ないんですけど。

私は置かれた立ち位置や業務内容を考慮して、六歳離しました。つわりもあり寝たきりなほどひどかったので、つかいものにならないと思い診断書をもらい早めに休みました。どちらがいいとかではないですけど、私からすると自分優先でしかなく見えてしまいますね。周囲もいう人はいいますよ。陰で。また妊娠だってよ!とか。牛女とかいってる人もいました。

流産したり切迫だったり辛い思いしてる人には協力したいというのは本音の本音です。ぽんぽんいってる人には、ここでだけいいますが、正直ちょっと…。ごめんなさい。

  • << 38 ぽんぽんぽんの人、他の会社にもいますね。やっぱり迷惑ですね。 どうして、2人目・3人目の時に数ヶ月仕事に復帰するのでしょうか?仕事に復帰しないで産休・育休を取得しないのでしょうか? 会社=遊び場ですから。 数ヶ月の復帰だから、会社からすれば仕事は任せられない。それをいいことに社内メールで人の悪口。人の悪口言える立場ではないのに!!全く自覚なし。もちろんメールの相手も問題あり。 誰でも出来る仕事だから、仕事に復帰したらどこへ行くのかな?会社も馬鹿ではないので。 世の中、甘くないですから。 少子化で妊婦は守られています。でも、優遇し過ぎ。病気や怪我の人以上に甘やかしすぎ。妊婦も甘えすぎ。休むだけ休んで給与受け取り、給与泥棒。本当に目障り。 会社に迷惑という自覚を持って謙虚にして欲しい。
  • << 45 女性の人生プランニングって難しいですよね。 数か月だけ働いてまた妊娠...なら戻ってくるなよ!って気持ちになるのもわかりますが、逆にどれだけ間が空けばいいんだろう?って考えるとそれもそれで難しいですよね。 休み続けてもらえたら、引継ぎの手間とかは減る気がしますし。 働いている間は、しっかり働いてほしいですね。 妊婦だから、という理由でぼーっとされると...サポートする気持ちが薄れてしまいそう。 診断書を貰えて休んだとのこと、大変な妊娠生活だったのですね。 診断書を貰わない順調な人だと、休暇に入りたくても入れない人もいるようですが...でも何も問題が無いに越したことありませんよね。

No.27 14/05/19 21:47
匿名さん27 

飲食店で妊婦さんと一緒に仕事したことあるんですが、重い物を持たせる訳にはいかないし、厨房がすごく暑かったので、ものすごくヒヤヒヤしました。本人は大丈夫と言っていましたが、やはり流産とか心配で私やります‼︎とか言って、2人分働いてました。迷惑!とかではないんですが、やはりものすごく気を遣うので倍疲れます。

  • << 46 本人が大丈夫、と言っても、本当に今まで通り働かせるわけには行かないですよね...。 特に安定期に入る前なんかは、サポートする方が気疲れしてしまいますよね。お腹が大きくなってきてからも、どうしても気を遣ってしまいますし。 どうしても、サポートする周りの人の仕事量が多くなってしまいますよね...

No.28 14/05/19 21:47
♀ママ20 ( ♀ )

皆さんは、感謝じゃなくて謝罪がほしいんでしょ?悪いことだとは言えないから感謝や謙虚とか言ってるけど実際はあんたが妊娠するからだと言いたいんですよね?
毎日謙虚に申し訳ないという気持ちでいろよってことでは?妊娠したことにより迷惑をかけてるんだからでしゃばるな!酷い人は産休もとらずに辞めろと思ってるんでしょうね。


そもそも、勤続年数が達して妊娠することになんの問題もないでしょうに。悪いことしてるみたいに謙虚にならないといけない理由はなに??
今会社が大変なときに?人で足りないときに?会社のことも考えてよって?

じゃぁいつならいいの(笑)?

まぁ、ミクルなんで批判しようがいいですけどね。
うちの会社のように妊婦さんや子持ちが働きやすいような職場が増えるといいですね。

No.29 14/05/19 21:56
匿名さん7 

>> 28 周りに嫌がられる妊婦様の典型ですね(笑)

No.30 14/05/19 22:04
♀ママ20 ( ♀ )

>> 29 まぁ、今は妊婦ではないですけどね。

それに、妊婦の時は周りの方々が皆さんと違ってとても理解ある方々だったので何の問題もありませんでした。逆に先輩方が妊娠したり、子どものことで短時間勤務制度や看護休暇を取ろうが私は協力しますし私も協力してもらってます。

介護休暇とか~休業的なものをとるだけで妬むような人間がなぜかいないんですよね。不思議と。会社と上司がいいんでしょうね。

No.31 14/05/19 22:05
匿名さん0 

みなさん回答ありがとうございます。
個々への返事はまた改めてさせて頂きます。
 
本音を聞きたいからこそ、の匿名掲示板だと思ってます。
もちろん様々な意見がありますし、回答者さん同士で意見が合わないところもあると思います。
 
が、あくまでも多様な意見を聞きたくて「本音を聞かせて欲しい」とスレ立てしました。
 
もちろん、本音では妊婦さんを批判したい人もいると思います。
逆に、自分が妊婦を経験してるからこそ支え合いたいという気持ちの人もいると思います。

どれも一個人の気持ちなので、あまり批判や戦いをしないで欲しいです。
言い争いが始まってしまって本音が言えなくなってしまったら本末転倒なので...
 
わがままですみません。
そもそも対立が起きそうな議題であることは予測してました...
ごめんなさい

No.32 14/05/19 22:16
♀ママ20 ( ♀ )

>> 31 私ですよね?すみませんでした。

きっとほとんどの方が批判だと思いますよ。
妊娠=迷惑
という考えの方が多いから産休が取りにくいとかが問題になってるんですよ。



本音は話しましたので失礼します。

No.33 14/05/19 22:39
匿名さん33 

こんばんは。
会社側からすればかなり迷惑です。
何人も子供を産んで出産祝金を何度も受け取る。
産休・育休を取得して仕事に復帰したと思えば妊娠中。そして、数ヶ月出社して給与・賞与を受け取り、仕事もしないで又産休・育休。
会社から必要とされていないのは分かっているけど旦那さんの給与が少ないから会社を辞めれず会社にしがみつく。
金金金とうざい。
妊婦で~す!って妊婦服。出社して数ヶ月なのに恥ずかしい。ただの好き者。H大好き。
不倫して男にバッグ買って貰ったりおごって貰ったり。みんな不倫の事を知ってるのに本人はみんな知らないと思い平気な顔。旦那さんかわいそう。
会社で浮いているのにお金の為に働く姿。かわいそう。情けない。
働く妊婦さんが悪い訳ではなく、この女が最低だから嫌われているんだ~。
働く妊婦さん、素晴らしい。
でも、働くルールは守るべき。みんなに迷惑をかけてまで働くのは困る。

  • << 47 例に出しているのは1人の女性ですか? 不倫は妊婦でなくとも悪いことだと思いますが(-_-; 数か月出社して賞与を出してもらえるなんて、恵まれた会社ですね。 出産手当や育児休業給付金は保険から出ますが、出産祝いは会社からですもんね。 どうしても会社に負担はかかると思います。 >>でも、働くルールは守るべき。みんなに迷惑をかけてまで働くのは困る。 「みんなに迷惑をかけて」というラインが難しいところですね(^^; まったく迷惑をかけないのは不可能だと思うんですが、妊娠判明と同時に速攻で退職してもそれはそれで迷惑がかかりますし。

No.34 14/05/19 23:01
♂♀ママ34 

申し訳無いんだけど「邪魔」です。

私の職場はホームセンターなので、脚立使うし重いもの持つし、お客様の大量の買い物の時は、トラックや車に積み込みをするので、積み込みに人数必要な時は駐車場まで走って参上、せっせと積み込みの手伝いもしなくちゃならないし。

同時期出産予定の妊婦が2人居て、1人は事務だからさほどどうとは思いませんでしたが、もう1人は普通に部門(商品)担当だから、足手まといでしかなかったです。

バックルームから在庫を引っ張り出す作業すらも他人任せになりますし(高所にも在庫が山積み)、重いものの品出しや、積み込みなんて以ての外…

と言うか、切迫ならまだしも、安定期過ぎたら小走りくらいは出来る筈なのに、それすらもやらず…本当に邪魔でした。

周りも「気を使わざるを得ない空気」になるから、小走りすらもさせられないと言うか。何というか。


個人的なアレですが、この妊婦は性格も悪く、仕事がスムーズに行かないことが多かったので、周りからは「さっさと休めよ」としか思われていなかったですね。

私が妊娠中だった時の仕事はコルセンでしたので、座ったままだったから特に問題無く過ごせましたが…

体使う仕事はダメだよね。
本当に邪魔です。
周りに要らぬ気を使わせるだけ。


  • << 48 ホームセンターでのお仕事は、かなり身体を使いますよね。 重いものはもたせられない、背伸びはさせられない、足場が不安定なところで作業させられない... そういった仕事をさせないように、会社が考慮しなければいけない、と法で決まっていますが、実際に企業もそこまで柔軟には対応できませんし...。 あとは、本人のやる気・性格・人望にもよるのかもしれませんが^^;

No.35 14/05/19 23:31
♂♀ママ35 

恐ろしい世の中。

私は医療職なので、まだ理解がある職場だと思います。戻ってきてね…と言われる分、ギリギリまで働きましたが。必要とされる分、権利も主張できましたよ!

体力仕事みたいな誰でも出来る仕事だと代わりはいくらでもいますもんね。

娘には資格持たせなきゃとつくづく思いました。女が働きながら、産んだり育てるにはスキルが必要ですね。

  • << 49 理解がある職場で、必要とされていると、妊婦さんの気持ちも楽ですね^^ たしかに、出産・子育て・介護等を考えると、女性の場合は1箇所で働き続けるのが難しそう。 そのためにスキルは有った方がよさそうですね。

No.36 14/05/20 00:07
匿名さん36 

正直、妊婦様は迷惑で邪魔です。
当日いきなり出勤30分前に「今日雨降ってめんどくさくて行きたくないからからかわって。私妊婦なんだから風邪引くと大変なの!」と電話してくる人が。
人手不足で彼女のせいで2週間連続出勤した日もありました。
私は学校もあってバイトと両立しながら本当に大変で迷惑でした。
勤務中もケータイいじってほとんど休憩所でさぼってるし…
嫌なめんどくさい仕事は私に全部任せて勝手に帰るし。これで同じ時給とかやってられない
今思えば会社も会社でおかしかったな。

  • << 50 ものすごい妊婦さんですね^^; 感謝や謝罪をせずに、妊娠を理由に自由気ままにふるまってしまう人にはなんとなくサポートする気も起きなくなりますよね... それは妊婦さんの性格によるのかもしれませんが。 会社側ももう少しサポートしてくれればいいものですが。

No.37 14/05/20 00:59
匿名さん37 

邪魔だけど
障害者雇ってると思って考えたら仕方ないかな~って…

No.38 14/05/20 05:46
匿名さん33 

>> 26 正直… おなじ正社員の人の話です。 ひとりめ産休育休とって復帰し4~5ヶ月働いてまた妊娠。 ふたりめ産休育休とって復帰し2~3ヶ月働い… ぽんぽんぽんの人、他の会社にもいますね。やっぱり迷惑ですね。
どうして、2人目・3人目の時に数ヶ月仕事に復帰するのでしょうか?仕事に復帰しないで産休・育休を取得しないのでしょうか?
会社=遊び場ですから。
数ヶ月の復帰だから、会社からすれば仕事は任せられない。それをいいことに社内メールで人の悪口。人の悪口言える立場ではないのに!!全く自覚なし。もちろんメールの相手も問題あり。
誰でも出来る仕事だから、仕事に復帰したらどこへ行くのかな?会社も馬鹿ではないので。
世の中、甘くないですから。
少子化で妊婦は守られています。でも、優遇し過ぎ。病気や怪我の人以上に甘やかしすぎ。妊婦も甘えすぎ。休むだけ休んで給与受け取り、給与泥棒。本当に目障り。
会社に迷惑という自覚を持って謙虚にして欲しい。

  • << 51 仕事に復帰せずに続けて産休・育休をとって休み続けた方が良いのでしょうか? 休み続けたら続けたで「ただ在籍して金だけもらいやがって」となる気がしますし、 数か月だけ出たら「あいつ何しに来たんだ」となりますし、 数年出たら「引継ぎが大変...」となりますし... 社内メールで人の悪口...それって...そもそも妊婦とか関係なくいやですね。 >>休むだけ休んで給与受け取り、給与泥棒。本当に目障り。 これは有給という意味ですか? それとも、産休・育休中の手当のことですか? 有給という意味だと、有給をすべて消化できない社会制度にも問題がある気がしますね^^;

No.39 14/05/20 08:08
匿名さん0 

>> 16 別に働かなくて良くね?安静にしてなよ。 よっぽど家計が厳しいんだろなって 家計に余裕がなくて働く人と、仕事が好きで働く人がいますよね。
家計に余裕があるなら、できれば休んでもらいたい^^;
仕事をしているとどうしても身体への負担がありますからね...

No.40 14/05/20 08:09
匿名さん0 

>> 19 否定はしないが望ましい状態とは思わない 育休産休で3年くらい休みほしいよね で、そのあとに旦那が育休3年取れるくらいで。 続けて休暇をとら… 子供を保育園に預けても最初はしょっちゅう体調崩して休まざるを得ない状況になりますしねー...
復帰してもフルには働けないのが現状ですし、たしかにもっと休めてもいいのかもしれませんねー。

>>重要な仕事を一人二人でやってるほうを異常だと感じるよ
これは私もそう思います^^;

No.41 14/05/20 08:16
匿名さん0 

>> 20 私は、産休育休をとりました。先輩もとりました。妊娠中の辛さや妊婦がいるなかでの仕事の配慮の大変さ両方経験しました。 だからこそ、人は迷… どちらも体験してるからこそ、支え合うことができるのかもしれませんね。

男性はそもそも妊娠できませんし、子供を作る予定のない女性もいますからね。

正式な形で制度は利用してもらいたいですね^^
ただ、制度は作っていても国自体のサポート力はあまりないのも現状。
働く会社によって状況が全く異なってくるのも確かです。

>>健康な人だと会社の規約や法律的には産前六週間前まで働かないと取れないんですよ。

妊娠悪阻であったり、切迫であったりすると傷病手当が出ますけど、異常がないと有給消化するしかありませんよね。
有給消化しきっちゃうと欠勤になって不利になってしまいますし。
仕事辞めたら復帰は難しいし。
なかなか難しいですよね。

個人的には、一度やめたら復帰が難しいっていう状況が問題なんだと思うんですけど(笑)
辞めてももう一度就職できれば、無理する人も減るんじゃないかなーと。

No.42 14/05/20 08:18
匿名さん0 

>> 21 妊婦さんには悪いけど 、私の職場は重たい物を持つ商品を運ぶ事が多くて、赤ちゃんに何かあったらこちらは責任取れないので、気を使うので、復帰して… 重いものを持つことが多いと、本人が大丈夫だと言っていても持たせられないですよね...^^;
どうしても、肉体仕事には限界があると思います。
無理して働こうとする妊婦さんには休んでもらいたいなー...。
子供を優先してほしいですね。

No.43 14/05/20 08:20
匿名さん0 

>> 23 そうやって、空気を読まずに居座り続ける妊婦様にウンザリです。 様々な意見があるのは承知しています。
他の回答者を攻撃しないでください。

No.44 14/05/20 08:22
匿名さん0 

>> 24 ホントホント。法律や権利ばかりを主張しないで欲しいです。迷惑かけるのは当たり前なんだから、権利をかざす前に先ずは感謝じゃないのかな、と思いま… 感謝は必要ですよね。何も仕事は一人でできるわけじゃないですから。
私も感謝と謝罪は必要だと思います。
フォローしてもらって当たり前!という心構えの人にはフォローする気が起きない...

No.45 14/05/20 08:46
匿名さん0 

>> 26 正直… おなじ正社員の人の話です。 ひとりめ産休育休とって復帰し4~5ヶ月働いてまた妊娠。 ふたりめ産休育休とって復帰し2~3ヶ月働い… 女性の人生プランニングって難しいですよね。
数か月だけ働いてまた妊娠...なら戻ってくるなよ!って気持ちになるのもわかりますが、逆にどれだけ間が空けばいいんだろう?って考えるとそれもそれで難しいですよね。
休み続けてもらえたら、引継ぎの手間とかは減る気がしますし。

働いている間は、しっかり働いてほしいですね。
妊婦だから、という理由でぼーっとされると...サポートする気持ちが薄れてしまいそう。

診断書を貰えて休んだとのこと、大変な妊娠生活だったのですね。
診断書を貰わない順調な人だと、休暇に入りたくても入れない人もいるようですが...でも何も問題が無いに越したことありませんよね。

No.46 14/05/20 08:47
匿名さん0 

>> 27 飲食店で妊婦さんと一緒に仕事したことあるんですが、重い物を持たせる訳にはいかないし、厨房がすごく暑かったので、ものすごくヒヤヒヤしました。本… 本人が大丈夫、と言っても、本当に今まで通り働かせるわけには行かないですよね...。
特に安定期に入る前なんかは、サポートする方が気疲れしてしまいますよね。お腹が大きくなってきてからも、どうしても気を遣ってしまいますし。
どうしても、サポートする周りの人の仕事量が多くなってしまいますよね...

No.47 14/05/20 08:51
匿名さん0 

>> 33 こんばんは。 会社側からすればかなり迷惑です。 何人も子供を産んで出産祝金を何度も受け取る。 産休・育休を取得して仕事に復帰したと思えば妊娠… 例に出しているのは1人の女性ですか?
不倫は妊婦でなくとも悪いことだと思いますが(-_-;

数か月出社して賞与を出してもらえるなんて、恵まれた会社ですね。
出産手当や育児休業給付金は保険から出ますが、出産祝いは会社からですもんね。
どうしても会社に負担はかかると思います。

>>でも、働くルールは守るべき。みんなに迷惑をかけてまで働くのは困る。

「みんなに迷惑をかけて」というラインが難しいところですね(^^;
まったく迷惑をかけないのは不可能だと思うんですが、妊娠判明と同時に速攻で退職してもそれはそれで迷惑がかかりますし。

No.48 14/05/20 08:54
匿名さん0 

>> 34 申し訳無いんだけど「邪魔」です。 私の職場はホームセンターなので、脚立使うし重いもの持つし、お客様の大量の買い物の時は、トラックや車に積み… ホームセンターでのお仕事は、かなり身体を使いますよね。
重いものはもたせられない、背伸びはさせられない、足場が不安定なところで作業させられない...
そういった仕事をさせないように、会社が考慮しなければいけない、と法で決まっていますが、実際に企業もそこまで柔軟には対応できませんし...。

あとは、本人のやる気・性格・人望にもよるのかもしれませんが^^;

  • << 53 それもありますね。 「妊婦なんだから優遇当たり前」 「私のかわりに他人が走り回るの当たり前」 「悪阻で当日欠勤当たり前」 こんなんでは、睨まれて当然です。 これで更に、普段からも性格悪く仕事に支障が出ていたら、優遇どころか冷遇しかされません。 私が妊娠中はコルセンで座りっぱでしたが、それでも悪阻で休んで迷惑かけたので、結局は妊娠4ヶ月目で辞めました。 人間、「目に見えるもの」にしか気を使えない。バスや列車の中でも、本当に大変なのは「臨月でお腹パンパンの時」でも「赤ちゃんを抱っこしている時」でもなく、「初期でお腹ペタンコの時の悪阻」です。 でも、いくら悪阻で吐き気が酷いからといって、お腹ペタンコだし赤ちゃん抱っこしてるわけでもないし。 周りは気を使うどころか「何でアンタが座るの?」みたいな顔をしますよね。 それと同じですよ。 妊娠中って、職場も同じく、なかなか理解されづらいです。

No.49 14/05/20 08:56
匿名さん0 

>> 35 恐ろしい世の中。 私は医療職なので、まだ理解がある職場だと思います。戻ってきてね…と言われる分、ギリギリまで働きましたが。必要とされる… 理解がある職場で、必要とされていると、妊婦さんの気持ちも楽ですね^^
たしかに、出産・子育て・介護等を考えると、女性の場合は1箇所で働き続けるのが難しそう。
そのためにスキルは有った方がよさそうですね。

No.50 14/05/20 08:58
匿名さん0 

>> 36 正直、妊婦様は迷惑で邪魔です。 当日いきなり出勤30分前に「今日雨降ってめんどくさくて行きたくないからからかわって。私妊婦なんだから風邪引… ものすごい妊婦さんですね^^;
感謝や謝罪をせずに、妊娠を理由に自由気ままにふるまってしまう人にはなんとなくサポートする気も起きなくなりますよね...
それは妊婦さんの性格によるのかもしれませんが。
会社側ももう少しサポートしてくれればいいものですが。

No.51 14/05/20 09:02
匿名さん0 

>> 38 ぽんぽんぽんの人、他の会社にもいますね。やっぱり迷惑ですね。 どうして、2人目・3人目の時に数ヶ月仕事に復帰するのでしょうか?仕事に復帰しな… 仕事に復帰せずに続けて産休・育休をとって休み続けた方が良いのでしょうか?
休み続けたら続けたで「ただ在籍して金だけもらいやがって」となる気がしますし、
数か月だけ出たら「あいつ何しに来たんだ」となりますし、
数年出たら「引継ぎが大変...」となりますし...

社内メールで人の悪口...それって...そもそも妊婦とか関係なくいやですね。

>>休むだけ休んで給与受け取り、給与泥棒。本当に目障り。
これは有給という意味ですか?
それとも、産休・育休中の手当のことですか?
有給という意味だと、有給をすべて消化できない社会制度にも問題がある気がしますね^^;

  • << 54 そもそも継続した休暇には上限があるんじゃないかな? だから短期間復帰するのではないかと。 ここに書かれてることは普段の人となりが問題になってるだけで、育休・産休の問題とは少し違うものが多いね このレベルをどんどん下げていくと有休取得とかの話と同じになるけど、純粋に制度を行使しただけでこうなっちゃうと、国がすっかりブラック化したなーって思う 弱い側を叩き続けると袋小路だね。体制を改めるよう会社と闘いたいところ とはいえ闘うにもリスクあるからな…

No.52 14/05/20 12:41
♀ママ52 ( 30代 ♀ )

私の後輩がもし産休育休を取ったら、とても嬉しいです。
私は産休育休2回と時短勤務取得しましたので、今のところしてもらってばかりです。だから恩返しのチャンス!って思います。私が産休取得したのは会社で3人目で、最初の頃はそりゃ子供の病気にも悪阻等にも理解なんかなかったけど、同僚が本音はどうであれサポートしてきてくれて、だんだん子育てママが増えてきたこの会社の雰囲気を大事にしたいです。

妊娠•子育て=迷惑
という風潮をなくしたいと思っています。
これはこれから妊娠出産しようとする人間が言うと自分本位だとか思われますからね。

妊婦や子育てママを疎む人は「会社の迷惑を考えて」って言うけれど、本音は「フォローする私の迷惑を考えて」じゃないですかね。
そんな殺伐とした雰囲気より、妊婦さんや子育てママさんが何人かいても不公平や不都合が起きない体制を整えようって全員で動かないと変わらないよって思います。
目の前のターゲットをひとまず攻撃して不満を晴らしても、何一つ解決してないのに…

同僚がいろいろ助けてくれたからこそ、私は休業中に資格とって育休から戻ろうとか、好き勝手に2人目は作れないので時期を考えようって気持ちになりました。

  • << 56 自分自身が産休・育休を経験していると、サポートの有難さを実感できますよね。 子育てママが増える職場って、とても素敵な職場だと思います。 妊娠・子育てで職場の人にかかる負担が減れば「迷惑」ではなくなる気もしますが... 実際に産休・育休を取る側、サポートする側両方を経験している人が積極的に受け入れていくことが一番かもしれませんね。 これから産休・育休をとる人が言えることではないですもんね。 妊産婦を蔑むような職場、誰も得をしないと思います。 みんなで受け入れていった方が、職場の雰囲気も良くなりそうなのに。 素敵なご意見、ありがとうございます^^

No.53 14/05/20 15:12
♂♀ママ34 

>> 48 ホームセンターでのお仕事は、かなり身体を使いますよね。 重いものはもたせられない、背伸びはさせられない、足場が不安定なところで作業させられ… それもありますね。

「妊婦なんだから優遇当たり前」
「私のかわりに他人が走り回るの当たり前」
「悪阻で当日欠勤当たり前」

こんなんでは、睨まれて当然です。
これで更に、普段からも性格悪く仕事に支障が出ていたら、優遇どころか冷遇しかされません。

私が妊娠中はコルセンで座りっぱでしたが、それでも悪阻で休んで迷惑かけたので、結局は妊娠4ヶ月目で辞めました。

人間、「目に見えるもの」にしか気を使えない。バスや列車の中でも、本当に大変なのは「臨月でお腹パンパンの時」でも「赤ちゃんを抱っこしている時」でもなく、「初期でお腹ペタンコの時の悪阻」です。

でも、いくら悪阻で吐き気が酷いからといって、お腹ペタンコだし赤ちゃん抱っこしてるわけでもないし。
周りは気を使うどころか「何でアンタが座るの?」みたいな顔をしますよね。

それと同じですよ。
妊娠中って、職場も同じく、なかなか理解されづらいです。


  • << 57 普段から友好的な人が休みを取るなら、頑張れ!応援するよっ!という気持ちになりますからね。 日頃の感謝の気持ちは、こういうところにも出てくるのかなーと感じました。 デスクワークでも、妊娠前の100%は出せないですもんね^^; 私は、妊娠して「会社に申し訳ないから」という理由で退職される女性を見ると少し悲しくなります。 >>バスや列車の中でも、本当に大変なのは「臨月でお腹パンパンの時」でも「赤ちゃんを抱っこしている時」でもなく、「初期でお腹ペタンコの時の悪阻」です。 これ、すごくわかります! 見た目に現れないと気を遣うのって難しいですよね。

No.54 14/05/20 22:02
匿名さん19 ( ♂ )

>> 51 仕事に復帰せずに続けて産休・育休をとって休み続けた方が良いのでしょうか? 休み続けたら続けたで「ただ在籍して金だけもらいやがって」となる気… そもそも継続した休暇には上限があるんじゃないかな?
だから短期間復帰するのではないかと。

ここに書かれてることは普段の人となりが問題になってるだけで、育休・産休の問題とは少し違うものが多いね

このレベルをどんどん下げていくと有休取得とかの話と同じになるけど、純粋に制度を行使しただけでこうなっちゃうと、国がすっかりブラック化したなーって思う
弱い側を叩き続けると袋小路だね。体制を改めるよう会社と闘いたいところ
とはいえ闘うにもリスクあるからな…

No.55 14/05/20 22:58
匿名さん33 

日頃の行いです。
一人目の育休→二人目の産休と継続して休む事が出来る期間だった為、会社からすれば継続して休んで欲しいようです。彼女の為に働きやすく子育てしやすい職場を考えていたのに、復帰したら妊娠中。配慮した上司は怒り、呆れていました。復帰前の彼女の「復帰したらお願いします」は何だったのか?
そして、復帰したら「お金のために少しの間だけど復帰しました」と平気な顔で当たり前のように言われ上司の苦労は何だったのか分かりません。
また復帰して仕事をするのならいいですが、私用メールをパソコンでガチャガチャ。ウルサイ。周りの仕事をしている人は耳障り。迷惑。
妊婦はそんなに優遇しないといけないのか不思議です。
彼女は他の女性が産休・育休取得する時、仕事復帰した時、文句は言っても協力は全くしませんでした。自分の時は優遇されて当たり前。産休・育休まで、少しでも多くお金を受け取ろう。手当ても沢山受け取ろうと必死。
働く妊婦を否定するつもりはありません。働く女性は大変だし良く頑張っていると思います。
彼女の育休・産休の取得の考え方が間違っていると思うだけです。
代わりの人も仕事を覚えたので、彼女の価値はなくなりました。上司に対しての言動に問題あり(上司に対して上から目線)だった為、居場所なくしてしまいました。
こんな人というか働く妊婦もいるという投稿はいけませんか?不快な気持ちになるようなら投稿は控えます。

No.56 14/05/21 10:54
匿名さん0 

>> 52 私の後輩がもし産休育休を取ったら、とても嬉しいです。 私は産休育休2回と時短勤務取得しましたので、今のところしてもらってばかりです。だから… 自分自身が産休・育休を経験していると、サポートの有難さを実感できますよね。
子育てママが増える職場って、とても素敵な職場だと思います。

妊娠・子育てで職場の人にかかる負担が減れば「迷惑」ではなくなる気もしますが...
実際に産休・育休を取る側、サポートする側両方を経験している人が積極的に受け入れていくことが一番かもしれませんね。
これから産休・育休をとる人が言えることではないですもんね。

妊産婦を蔑むような職場、誰も得をしないと思います。
みんなで受け入れていった方が、職場の雰囲気も良くなりそうなのに。

素敵なご意見、ありがとうございます^^

No.57 14/05/21 10:57
匿名さん0 

>> 53 それもありますね。 「妊婦なんだから優遇当たり前」 「私のかわりに他人が走り回るの当たり前」 「悪阻で当日欠勤当たり前」 こんなんでは、… 普段から友好的な人が休みを取るなら、頑張れ!応援するよっ!という気持ちになりますからね。
日頃の感謝の気持ちは、こういうところにも出てくるのかなーと感じました。

デスクワークでも、妊娠前の100%は出せないですもんね^^;
私は、妊娠して「会社に申し訳ないから」という理由で退職される女性を見ると少し悲しくなります。

>>バスや列車の中でも、本当に大変なのは「臨月でお腹パンパンの時」でも「赤ちゃんを抱っこしている時」でもなく、「初期でお腹ペタンコの時の悪阻」です。

これ、すごくわかります!
見た目に現れないと気を遣うのって難しいですよね。

No.58 14/05/21 14:22
♂ママ58 ( ♀ )

お金のためなら、お腹のために辞めたほうがいいです

私は辞める気が全くなく、仕事続けた結果、残業も無理したせいで、切迫早産で結果的に迷惑をかけてしまいました。

会社のトイレで吐き続けても、正社員で2人産んで辞めない強者もいますが

私の場合は辞めるしかないとこまで産後も体調を崩し、


だから
賭けみたいなもので、でも実家が双方近いとか、打っておく手は沢山あるし、
逆に、やっぱり予想できたでしょう
という結果もあるし
旦那さんにもよりますよね

  • << 81 遅くなってしまい、申し訳ありません。 切迫流産に早産、つらい経験をされましたね。 いくら女性が働く時代とはいえ、妊娠は十人十色。 辞められる環境が整っていることが一番ですよね。 今は旦那さんの一馬力では生活ができない家庭も多いので難しいかもしれません。 個人的には、一昔前の「男は仕事、女は家庭を守る」というほうが、女性の身(妊娠・出産・育児)的には良かったのではないか、と思っています。

No.59 14/05/21 15:07
匿名さん59 ( ♀ )

妊婦さんでも頑張ってる感が伝わったり、家庭の事情でみなさんな迷惑かけてすみません的な謙虚な態度が伝われば、好感がもてるし労りたいと思います。

逆に、はじめから妊婦だから無理出来ませんとか、生産性落ちるの当たり前です的な感じでやる気なかったり、妊婦の大変さをアピールされたりすると、さっさと産休とるか仕事辞めろよと思います。
私の職場は妊婦さんでもフルで働いてる方がいらっしゃいましたが、活動的でとても生産性が落ちてるように感じない方もいました。


逆に、女性も基本スーツ出勤の職場なのですが、外勤全て引き継いでマタニティのフォーマルみたいな服で出勤してきて、早々帰るくせに女子会は皆勤賞の方は、制度と身重をかさに良いご身分だな…

まぁ誰も何もな言えないけどさ…

と冷ややかな目でみられてました。

今は働くお母さんが社会的に優遇される時代ですし、女性の憧れでもありますがあぐらはかかないで欲しいです。

  • << 82 遅くなってしまい申し訳ありません。 妊娠を理由に仕事の手を抜くのはよくないですよね。 ただ、「妊婦だから無理できない」は当たり前で、「妊婦だから無理をさせない」職場づくりは必要なのではないか、と思います。 つわりがひどくトイレに何度も行かなければいけない、眠気がひどい、など妊娠の症状はありますが、気持ちの面ではやる気を出してほしいですね。 都合よく妊娠を理由にするのは、私は無しだと思います。 都合よく制度を利用する人がいるせいで、頑張っている女性の首が締められていくのではないか、と思います。

No.60 14/05/21 16:19
匿名さん60 ( ♀ )

正直迷惑だし邪魔だし産休取るぐらいなら辞めて欲しい

育休・産休が問題なく取れて上司&会社が良い所なんだと思ってる人もいるかもしれないけど、本音は違いますよ

私は多くの会社の社長方達が集まるパーティーや会があるため出席していて三次会あたりになると
『事務の子が妊娠して産休…子供が風邪で早退…いい加減にしろって言いたいよ(笑)』
などなどいろんな話を聞いています💧
お酒も入ってるので言ってしまうんだと思いますが…

大体、妊婦さんの仕事をカバーしてあげてるのにこっちは給料変わらなくてイライラなのに普通に給料貰う妊婦さん😥

納得いかないですね
私の職場には妊婦さんはいませんが、過去には、いました。
その人は『これぐらいの重い物を持って流産するぐらいなら弱い子なんだよ』って言ってたぐらいだったので気使うのは高い所に行く時だけだったので、私はそうゆう人なら迷惑じゃないですね


  • << 76 そんなだと、誰もあなたのこと助けてくれないだろうね。 病気怪我で入院しても絶対病休とるなよ? 迷惑だから辞めてね☆
  • << 83 返事が遅くなってすみません。 どうしても職場の皆さんはカバーをしなければいけませんからね。 カバーをする人の給料が上がれば、少しはやる気がでるのでしょうか。 妊婦や産休中の社員がいる部署は給料を上げる、といった公的措置があったりしたら面白いかもしれませんね。 ..そんなことしたら、男性ばかりの部署が損をしますね。すみません。 考えなしの発言をしました。 重いもののレベルがわかりませんが、日本は世界各国の中でも妊婦を大切にしていますよね。 働く意志のある妊婦さんは、無理だけはせずに、力を抜かないでほしいものです。

No.61 14/11/02 17:57
匿名さん61 

厳しい意見が多いですね。
私は同じ女性ならいつかは通る道、通ってきた道なんだから、と思いますけどね。
確かに妊婦だからフォローしてもらって当たり前って態度の人だと正直嫌な気持ちになるのはわかります。
あと、すごく忙しい職場で負担が大きいと辛いですよね。
私はそういう職場にあたったことがないので、いえることかもしれませんが。
ただ妊婦だから邪魔、きをつかうし、辞めたらいいのに…なんて言う人はもう少し思いやりを持ってもいいんじゃないかと。
だいたい簡単に辞めたら?なんて言う人は今まで恵まれた人生だったのかな~。
だって、辞めれば正直再就職はなかなか簡単なことではないですよ。
特に子供を抱えると余計に。
子供から手が離れる頃には自分が歳をとっていて採用されにくくなるし。
よっぽど何か手に職的なものを持ってる人とかなら違うかもしれませんがね。
それか旦那さんが高給取りで、働かなくても問題ないならいいですけど、みんながみんなそうじゃないですよね。
確かに周りには迷惑かけてしまいますけど、子供も持って、働こうとするなら仕方ないじゃないですか?
人は人に全く迷惑をかけずには生きていけないし。ただもちろん、感謝の気持ちを忘れてはいけないと思います。

まぁ、ほんとはこういう事態になったとき会社がうまくフォローしてくれるのが一番いいんですがね。
現状、なかなかそううまくいかないからこうゆう不満がでるんでしょうね。

難しい問題ですけど…でも一人の働く母としてはもう少し周りも妊婦さんを温かい目で見てほしいな…と思います。

  • << 84 遅くなってしまってすみません。 「いつかは通る道」「通ってきた道」ではないことが多いと思います。 未だに、妊娠を機に退職される方もたくさんいます。 そういった方からしたら、「なんで妊娠してるのに働いてんの?」という気持ちになるのも分からなくはありません。 匿名さん61さんの仰る通り、恵まれているとは思いますが。 共働きをしなければいけない低収入層には、世間は冷たいのかもしれませんね。 保育所の関係もありますが、共働きで妊娠・出産をするには周りも協力が必要。 専業主婦で妊娠・出産をするの比べて、サポートがどうしても必要になってしまいますから。 それでも、やっぱり働くママさんたちは頑張っていると思います。 今も働くママを支援する制度がたくさんありますが、今後も充実していって、「育児をしながら働いていい」という余裕を持てる環境になっていくといいなと思います。

No.62 14/11/02 21:16
通行人62 

出来ることが制限されるならもっと謙虚でいろって思う。
優しくしてもらって、気を遣ってもらって当たり前と思うな。

  • << 85 そうですね。 傲慢になってはいけないと思いますし、妊娠を都合よく理由にするとサポートする気持ちもなくなります。 あくまでも妊娠自体は本人の意志ですし、当たり前と思ってしまうのはいけませんね。

No.63 14/11/02 22:04
匿名さん63 

会社とその人の人柄によりますよね。
確かに権利は誰でも持ってるけどうちの会社でその権利を主張されたら正直回らない。うちは大手じゃないし、人数ギリギリだから権利を主張したい人にとってはブラック企業ってことになるね(笑)
でも人間関係での離職率は低いし、妊娠した子で権利を主張する人は今までいなかった。みんな自分の体調を考えて一旦退職してた。
退職しても連絡とりあってたりしてそれでまた働ける状態になったら連絡をくれる人だったから実績はあるし復帰してもらったりしてる。

  • << 86 確かに、おっしゃる通り中小零細企業では、妊婦さんを守りたいけれど会社が回らなくなってしまう、ということはあると思います。 権利を主張するならば、その分の義務を果たすのが筋だと思います。 会社に負担をかけてしまっても、それを取り戻せるような女性が増えるといいですね。 たとえ退職をしても、再雇用をしてもらえる、再雇用時にまた温かく迎えいれてあげられる環境があったら、女性も気持ちに余裕が持てるかもしれませんね。

No.64 14/11/02 22:23
通行人64 ( ♀ )

まだまだ女性がキャリア積むには厳しい世の中ですね。

法律や制度があっても、男性には分からないとか、独身や子どものいない人にはわからないとか、仕方ないです。
法律も制度も、現場のことまで考えてあるわけじゃないから。

私は妊娠して引退したクチです。
子どもが大きくなってからパート始めたけど、パートですら子どもが小さいと厳しいですね。

ウチは娘2人だから、娘たちは専門職や公務員になってくれたらいいなー、って思ってます。
女性がキャリアを積みやすいのは地方公務員、キャリアが積みやすくて辞めても復職し易いのは看護師のような医療関係ですかね。

欧米並みにならないと、まだまだキツそう。

  • << 87 キャリアを積むのは難しいですね。 育児期間はどうしても子供を優先しなければいけないことが多々あります。 女性は手に職があったほうが安心ですね。 手に職がないと、再就職が難しいです。

No.65 14/11/02 22:34
匿名さん63 

日本でキャリア積みたい女性ってそんなにいるんですかね?
本音をいうと私はそこから疑問なんですよね。
仕事が好きな女性は多いと思うけど管理職を目指したいって人がそんなにいるとは思えないんだよね。
そこそこの責任でそこそこの給与ならそこで満足だけど、この年数(能力ではない)働いてその給与より低い給与はプライドが…みたいな考え方が多いような感じがする。

  • << 88 今は男性一人で養えないから仕方なく働いている女性も多いと思います。 「生活できないから働く」 それでは仕事の効率は下がっていってしまうとは思いますが。 子供のことを考えると、管理職にはならないほうがいいだろう、という女性もいるでしょうし、難しいですね。

No.66 14/11/04 02:40
匿名さん19 ( ♂ )

>> 65 そらそういう風に小さい頃から洗脳されて育ってるからね
女性の働く環境としては日本は先進国ワースト殿堂入りだし、テレビも雑誌も漫画も一般的意識も女性の幸せは「いいお嫁さんになる」みたいな風潮だし(今や嫁ぐという風習は消え去りつつあるのに"嫁"という言葉が飛び交ってるのも寒気がするが)、そんな中であってさえ女性のキャリアパスがあまりにも考慮されてないと訴えてる女性がいるにも関わらず、本当にいるのか?とか節穴過ぎにも程がある、と思ったが、こういうのは真剣に向き合わないと理解どころか気づきさえしないんだろうね

No.67 14/11/04 06:45
匿名さん63 

>> 66 いやそういうことじゃなくて。
とりあえず女性の話だからキャリア希望の女性前提にしたけど男性でも今そんなに出世欲ないじゃん。
中途半端に責任ある立場よりそこそこの給与で満足してる人けっこういるし。

  • << 69 単純に私の考えなんですが、 一度妊娠、出産で退職してしまうと、なかなか退職した時と同じ条件での復職は難しい、それに尽きると思います。 もちろん、産休、育休、時短勤務、そんな条件に恵まれていてもキャリアの継続は厳しいかとは思いますが、退職するよりは継続しやすいかと思います。 資格職や専門職でなければ、一度退職してしまえば、次に再就職しようと思っても、単純作業メインのパートか、運よく正社員になれても退職前と同等の待遇は望めないことが多い。 管理職を目指す、というよりは、キャリアが途切れた不利益が大きいのだと思います。

No.68 14/11/04 08:16
匿名さん19 ( ♂ )

>> 67 管理職になりたい人がいるかっていうのは正直わからんね

でもそこは大した問題じゃないんじゃない?

  • << 70 キャリアにこだわるならそこでしょ。 管理職候補なら会社も一種の投資だけど責任ある立場にはなりたくない、産休あけてみたら家庭と両立できないのでやっぱ辞めます、家族に頭は下げられないから突発的に休むけどお互い様ですよね、でも以前の給与から下がるのは納得できないわとかはなんか違うでしょ。

No.69 14/11/04 16:31
通行人64 ( ♀ )

>> 67 いやそういうことじゃなくて。 とりあえず女性の話だからキャリア希望の女性前提にしたけど男性でも今そんなに出世欲ないじゃん。 中途半端に責… 単純に私の考えなんですが、
一度妊娠、出産で退職してしまうと、なかなか退職した時と同じ条件での復職は難しい、それに尽きると思います。
もちろん、産休、育休、時短勤務、そんな条件に恵まれていてもキャリアの継続は厳しいかとは思いますが、退職するよりは継続しやすいかと思います。
資格職や専門職でなければ、一度退職してしまえば、次に再就職しようと思っても、単純作業メインのパートか、運よく正社員になれても退職前と同等の待遇は望めないことが多い。

管理職を目指す、というよりは、キャリアが途切れた不利益が大きいのだと思います。

  • << 71 仕事を続けるのは問題ないと思うよ? ただ以前とは同じ量の仕事がこなせないのにその時の給与を会社に要求するのはどれだけ自分の能力に自信をもっているのかと思うよ。

No.70 14/11/04 20:28
匿名さん63 

>> 68 管理職になりたい人がいるかっていうのは正直わからんね でもそこは大した問題じゃないんじゃない? キャリアにこだわるならそこでしょ。
管理職候補なら会社も一種の投資だけど責任ある立場にはなりたくない、産休あけてみたら家庭と両立できないのでやっぱ辞めます、家族に頭は下げられないから突発的に休むけどお互い様ですよね、でも以前の給与から下がるのは納得できないわとかはなんか違うでしょ。

  • << 77 男性側も"管理職になりたい"って話はきいたことないけどね。部課長クラスなら誰でもなれるから。 "産休あげてみた"ってのがまずおかしくて、取れますよって制度ならその後の足かせになるのはおかしいし、育児家事を女性側に寄せておいて突発休すら許さないなら子持ちの方のキャリア意識は育たないだろうね さらにおかしいのはいるかいないかとキャリアパスの話から、よくわからん前提が出てきたことかな

No.71 14/11/04 20:34
匿名さん63 

>> 69 単純に私の考えなんですが、 一度妊娠、出産で退職してしまうと、なかなか退職した時と同じ条件での復職は難しい、それに尽きると思います。 も… 仕事を続けるのは問題ないと思うよ?
ただ以前とは同じ量の仕事がこなせないのにその時の給与を会社に要求するのはどれだけ自分の能力に自信をもっているのかと思うよ。

No.72 14/11/04 20:53
通行人64 ( ♀ )

>> 71 それは当然でしょう。
仕事に見合った給与は当たり前。
実家などのサポートがなければ、子どもがいないときと同様の仕事量はまずこなせないでしょうから。

それでも、育児の負担が軽くなったとき、同じ仕事を続けているのといないのとでは、まったく違うでしょう。

あんまり欧米の例とか出すのは好きではないんですが、育児中のワーキングシェアなどの制度が北欧並みに整っていたら、一時的な時短勤務などで仕事を続けることができるし。

日本では保育の受け皿も、社会の制度も、まだまだだから、妊婦や育児中の人がキャリアの継続を求めても、周囲に受け入れられないのは仕方ないことです。

  • << 74 そうですね欧米と比べてもまったく参考にならないと思いますよ。 文化が違いますから。そもそもリーダーになりたがる人が欧米人に比べて日本人て少ないですよね。 キャリアを手放したくないというより収入(現金)を手放したくないんですよね?もちろん全員ではないですよ。 キャリアを手放したくない本当に仕事をしたい人は給与が減額されても完全復帰をした時に取り返す意欲があるし。 でも仕事にはそれほど興味はないけど再就職の就活したくないって人は産休あけに退職したりする。 前者なら支援したいけど後者はあんまり協力しようって気は起こらない。

No.73 14/11/04 20:59
通行人64 ( ♀ )

>> 72 文意がおかしくなりました

>>それは当然でしょう

これは同じ給与を要求するのが当然ではなくて、続く文章にある通り、仕事量が減った分だけ給与が下がるのが当然、という意味です

No.74 14/11/04 21:17
匿名さん63 

>> 72 それは当然でしょう。 仕事に見合った給与は当たり前。 実家などのサポートがなければ、子どもがいないときと同様の仕事量はまずこなせないでし… そうですね欧米と比べてもまったく参考にならないと思いますよ。
文化が違いますから。そもそもリーダーになりたがる人が欧米人に比べて日本人て少ないですよね。

キャリアを手放したくないというより収入(現金)を手放したくないんですよね?もちろん全員ではないですよ。
キャリアを手放したくない本当に仕事をしたい人は給与が減額されても完全復帰をした時に取り返す意欲があるし。
でも仕事にはそれほど興味はないけど再就職の就活したくないって人は産休あけに退職したりする。
前者なら支援したいけど後者はあんまり協力しようって気は起こらない。

No.75 14/11/04 21:20
匿名さん63 

あと欧米と比べても意味がないのは日本人は自分の家に他人を入れませんよね?ベビーシッターなんて信用しないでしょ?

No.76 14/11/04 23:42
♀ママ20 ( ♀ )

>> 60 正直迷惑だし邪魔だし産休取るぐらいなら辞めて欲しい 育休・産休が問題なく取れて上司&会社が良い所なんだと思ってる人もいるかもしれないけど、… そんなだと、誰もあなたのこと助けてくれないだろうね。

病気怪我で入院しても絶対病休とるなよ?
迷惑だから辞めてね☆

No.77 14/11/05 08:51
匿名さん19 ( ♂ )

>> 70 キャリアにこだわるならそこでしょ。 管理職候補なら会社も一種の投資だけど責任ある立場にはなりたくない、産休あけてみたら家庭と両立できないの… 男性側も"管理職になりたい"って話はきいたことないけどね。部課長クラスなら誰でもなれるから。

"産休あげてみた"ってのがまずおかしくて、取れますよって制度ならその後の足かせになるのはおかしいし、育児家事を女性側に寄せておいて突発休すら許さないなら子持ちの方のキャリア意識は育たないだろうね

さらにおかしいのはいるかいないかとキャリアパスの話から、よくわからん前提が出てきたことかな

  • << 79 それとね >>"産休あげてみた"ってのがまずおかしくて ↑↑ 産休「あげ」なんて書いてないよ? 産休>>「あけ」 産休期間が終了ってこと。産休期間中に職場に戻るの面倒くさーっ辞めよーってなる人も少なくないよってこと。

No.78 14/11/05 20:45
匿名さん63 

>> 77 そう。性別関係なく今はそれほど出世欲がある人はいない。会社に席さえあればいい、窓際?むしろラッキーなポジションくらいに考えてる人もいたりする。管理職を目指してる人はそれこそ学生時代から積み重ねてるでしょ?
一般入社とキャリア入社じゃ初めから待遇が違うんだからさ。
そもそもキャリアって何を指してるの?勤務年数?専門的な資格や能力?
何でもかんでも支援すりゃいいってもんでもないように思うだけ。

  • << 80 キャリア志向って会社・社会から認められる名誉を目指すことをいうんでしょ。転じて単なる上昇志向も指すもんと(勝手ながら)思ってる 地位とよく書かれてるけど、自分の仕事により社会貢献できるかどうかを名誉。 実績に関わらず世間から偉い・位が高いと言われるものを地位、所謂キャリアと考えてる。だから入社の件も別物。 待遇が違うって、一般入社だけでも給与待遇が異なるのに、キャリア入社になるとそもそも入社できるかどうかという壁になる。どこでもやってるよね その待遇の差異についてテコ入れするのを支援とは言わない。是正と言っていい。 女性の働き方を取り入れるのは、男性にとっても家庭を顧みる大きなメリットになるんだし、男性側も併せて環境の緩和すればいいのではと思う。 あ、産休あけて~の件は単純な読み間違いでした。失礼しました。 確かに、産休あけでフェードアウトする方も多いみたいですね。そこは見直しの余地あるなぁ…育休は旦那がとりますってなると少しは改善するだろうか いややっぱり幼少期からの洗脳教育は強いだろうな…恋愛至上主義廃れて欲しいな…

No.79 14/11/05 21:55
匿名さん63 

>> 77 男性側も"管理職になりたい"って話はきいたことないけどね。部課長クラスなら誰でもなれるから。 "産休あげてみ… それとね
>>"産休あげてみた"ってのがまずおかしくて
↑↑
産休「あげ」なんて書いてないよ?
産休>>「あけ」
産休期間が終了ってこと。産休期間中に職場に戻るの面倒くさーっ辞めよーってなる人も少なくないよってこと。

No.80 14/11/06 01:56
匿名さん19 ( ♂ )

>> 78 そう。性別関係なく今はそれほど出世欲がある人はいない。会社に席さえあればいい、窓際?むしろラッキーなポジションくらいに考えてる人もいたりする… キャリア志向って会社・社会から認められる名誉を目指すことをいうんでしょ。転じて単なる上昇志向も指すもんと(勝手ながら)思ってる
地位とよく書かれてるけど、自分の仕事により社会貢献できるかどうかを名誉。
実績に関わらず世間から偉い・位が高いと言われるものを地位、所謂キャリアと考えてる。だから入社の件も別物。


待遇が違うって、一般入社だけでも給与待遇が異なるのに、キャリア入社になるとそもそも入社できるかどうかという壁になる。どこでもやってるよね

その待遇の差異についてテコ入れするのを支援とは言わない。是正と言っていい。


女性の働き方を取り入れるのは、男性にとっても家庭を顧みる大きなメリットになるんだし、男性側も併せて環境の緩和すればいいのではと思う。


あ、産休あけて~の件は単純な読み間違いでした。失礼しました。

確かに、産休あけでフェードアウトする方も多いみたいですね。そこは見直しの余地あるなぁ…育休は旦那がとりますってなると少しは改善するだろうか

いややっぱり幼少期からの洗脳教育は強いだろうな…恋愛至上主義廃れて欲しいな…

No.81 14/12/04 09:11
匿名さん 

>> 58 お金のためなら、お腹のために辞めたほうがいいです 私は辞める気が全くなく、仕事続けた結果、残業も無理したせいで、切迫早産で結果的に迷惑をか… 遅くなってしまい、申し訳ありません。

切迫流産に早産、つらい経験をされましたね。
いくら女性が働く時代とはいえ、妊娠は十人十色。
辞められる環境が整っていることが一番ですよね。

今は旦那さんの一馬力では生活ができない家庭も多いので難しいかもしれません。
個人的には、一昔前の「男は仕事、女は家庭を守る」というほうが、女性の身(妊娠・出産・育児)的には良かったのではないか、と思っています。

No.82 14/12/04 09:15
匿名さん 

>> 59 妊婦さんでも頑張ってる感が伝わったり、家庭の事情でみなさんな迷惑かけてすみません的な謙虚な態度が伝われば、好感がもてるし労りたいと思います。… 遅くなってしまい申し訳ありません。

妊娠を理由に仕事の手を抜くのはよくないですよね。
ただ、「妊婦だから無理できない」は当たり前で、「妊婦だから無理をさせない」職場づくりは必要なのではないか、と思います。

つわりがひどくトイレに何度も行かなければいけない、眠気がひどい、など妊娠の症状はありますが、気持ちの面ではやる気を出してほしいですね。

都合よく妊娠を理由にするのは、私は無しだと思います。
都合よく制度を利用する人がいるせいで、頑張っている女性の首が締められていくのではないか、と思います。

No.83 14/12/04 09:17
匿名さん 

>> 60 正直迷惑だし邪魔だし産休取るぐらいなら辞めて欲しい 育休・産休が問題なく取れて上司&会社が良い所なんだと思ってる人もいるかもしれないけど、… 返事が遅くなってすみません。

どうしても職場の皆さんはカバーをしなければいけませんからね。
カバーをする人の給料が上がれば、少しはやる気がでるのでしょうか。
妊婦や産休中の社員がいる部署は給料を上げる、といった公的措置があったりしたら面白いかもしれませんね。
..そんなことしたら、男性ばかりの部署が損をしますね。すみません。
考えなしの発言をしました。

重いもののレベルがわかりませんが、日本は世界各国の中でも妊婦を大切にしていますよね。
働く意志のある妊婦さんは、無理だけはせずに、力を抜かないでほしいものです。

No.84 14/12/04 09:21
匿名さん 

>> 61 厳しい意見が多いですね。 私は同じ女性ならいつかは通る道、通ってきた道なんだから、と思いますけどね。 確かに妊婦だからフォローしてもらっ… 遅くなってしまってすみません。

「いつかは通る道」「通ってきた道」ではないことが多いと思います。
未だに、妊娠を機に退職される方もたくさんいます。
そういった方からしたら、「なんで妊娠してるのに働いてんの?」という気持ちになるのも分からなくはありません。
匿名さん61さんの仰る通り、恵まれているとは思いますが。

共働きをしなければいけない低収入層には、世間は冷たいのかもしれませんね。
保育所の関係もありますが、共働きで妊娠・出産をするには周りも協力が必要。
専業主婦で妊娠・出産をするの比べて、サポートがどうしても必要になってしまいますから。

それでも、やっぱり働くママさんたちは頑張っていると思います。
今も働くママを支援する制度がたくさんありますが、今後も充実していって、「育児をしながら働いていい」という余裕を持てる環境になっていくといいなと思います。

No.85 14/12/04 09:22
匿名さん 

>> 62 出来ることが制限されるならもっと謙虚でいろって思う。 優しくしてもらって、気を遣ってもらって当たり前と思うな。 そうですね。
傲慢になってはいけないと思いますし、妊娠を都合よく理由にするとサポートする気持ちもなくなります。
あくまでも妊娠自体は本人の意志ですし、当たり前と思ってしまうのはいけませんね。

No.86 14/12/04 09:25
匿名さん 

>> 63 会社とその人の人柄によりますよね。 確かに権利は誰でも持ってるけどうちの会社でその権利を主張されたら正直回らない。うちは大手じゃないし、人… 確かに、おっしゃる通り中小零細企業では、妊婦さんを守りたいけれど会社が回らなくなってしまう、ということはあると思います。
権利を主張するならば、その分の義務を果たすのが筋だと思います。
会社に負担をかけてしまっても、それを取り戻せるような女性が増えるといいですね。
たとえ退職をしても、再雇用をしてもらえる、再雇用時にまた温かく迎えいれてあげられる環境があったら、女性も気持ちに余裕が持てるかもしれませんね。

No.87 14/12/04 09:26
匿名さん 

>> 64 まだまだ女性がキャリア積むには厳しい世の中ですね。 法律や制度があっても、男性には分からないとか、独身や子どものいない人にはわからない… キャリアを積むのは難しいですね。
育児期間はどうしても子供を優先しなければいけないことが多々あります。

女性は手に職があったほうが安心ですね。
手に職がないと、再就職が難しいです。

No.88 14/12/04 09:27
匿名さん 

>> 65 日本でキャリア積みたい女性ってそんなにいるんですかね? 本音をいうと私はそこから疑問なんですよね。 仕事が好きな女性は多いと思うけど管理… 今は男性一人で養えないから仕方なく働いている女性も多いと思います。
「生活できないから働く」
それでは仕事の効率は下がっていってしまうとは思いますが。

子供のことを考えると、管理職にはならないほうがいいだろう、という女性もいるでしょうし、難しいですね。

No.89 14/12/04 09:29
匿名さん 

みなさん、ありがとうございました。
横レスについては、返信はしないでおきます。

念のため、あと1ヶ月ほどこのスレを開いておきますが、
1ヶ月前後更新がない場合は閉鎖させていただきます。

様々な方面の意見を聞くことができて参考になりました。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧