注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
法的規制厳しくなってきた
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?

保育園に預けながら働いてる方

レス34 HIT数 13512 あ+ あ-

専業主婦( 20代 ♀ )
14/05/20 01:48(更新日時)

子供を保育園に預けて、仕事(正職・パート・派遣など)されている方勤務時間、勤務日数、業種、子供の年齢を教えて下さい。

4月から子供を保育園に預ける事になりました。
第2子出産の為の保育園なので6月いっぱいまでが在園出来る期間ですが、その後仕事などが理由ならば継続することも可能です。

家庭の経済状況もあまり余裕は無いし、1度退園すれば次いつ入園出来るか分からないので(待機児童がとても多い地区のため)、可哀想ですが2人目もすぐ預けて働きに出ようかと考えています。
(上の子が入園しており仕事が決まっていれば2人目の待機児童優先順位は上がり入れる可能性大)

そこで質問なのですが、皆さんどの様な仕事をされていますか?
産休明け、育休明けの方は妊娠前と同じ仕事だと思いますが、新しく始めた方はどの様な理由でその仕事にされましたか?

小さい子供2人を預けるとなると、しょっちゅう風邪や病気で保育園から呼び出されると思うので、人数ギリギリでやっているような仕事などは特に迷惑をかけてしまうし自分もそんなことが続くと肩身狭くなるな…と考えてしまいます。
もちろんどんな業種であれ、途中で抜ける、急遽休むなどは迷惑をかける事を十分承知していますが、何かいい仕事はないかなと考えています。

タグ

No.2067719 14/03/01 06:25(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 14/03/01 10:17
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 1 私は工場です。 華やかなOLやサービス業と違い、仕事内容も最底辺の仕事だなぁと思いますよ。 だけど年子を保育園に預け働いてるから、ドタキ… 工場!!!!
それは思いつきませんでした!
工場いいですねー!

ライン生産の工場だとちょっと厳しいのかな…⁈
けどいいこと聞きました(*ノ∀`*)!

ショップ店員など華やかな業種は諦めています(笑)
この際汚い作業着だって着てやる〜‼︎

やはり早退、欠勤はよくある事なんですね(´xωx`)
いい会社で本当良かったですね!♪

私も工場を第一希望として探してみます!
ありがとうございました(^^)

  • << 7 しかもただのパートなのに、社保付き、有給休暇あり、賞与あり、交通費あり、昼はバイキング[無料]です(^^)送迎バスもありますし…(^^) 7年連続勤務でハワイ旅行プレゼントです(^^)今1年なので、7年したらハワイ旅行に行って、10年くらいで辞めて夢だったオシャレなカフェの店員さんに転職するつもりです(^^)!⤴ その頃にはチビたちも中学生になるから…(゚.゚) それから自分のやりたい仕事に就くのを楽しみにしてます(^^)💓 セブンイレブンの工場だからかなぁ、なかなかの好待遇です(^^) 人も皆さん優しいし!仕事もぶっちゃけ楽しいO(≧∇≦)o私は作業するのが好きだから…トンカツなどを作るフライヤーやったり、野菜カットしたり、おばちゃんたちとワイワイ賑やかにやってますよ(^^)

No.5 14/03/01 10:24
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 2 男児 1歳と3歳が通ってます。 私は会社員(事務)で、フル勤務をしています。 子供が体調不良の時は、姑に1時間かけて来てもらいます。 … コメントありがとうございます!

登録家政婦なんてあるんですね。
それは登録していれば急に利用する事が出来るんですか⁈
保育園に迎えに行ってくれ〜とか、病院へ連れて行ってくれ〜ってお願いも大丈夫なんでしょうか?

けど2人預けて登録家政婦もして…なんてパート希望の私にはそこまで稼げる自信が無いので無理そうです( ; ; )

No.6 14/03/01 10:37
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 3 上が3歳、下が1歳の時に社会復帰しました。 会社員(総務全般)です。 休みは日祝のみですが、保育園の休みを考えて仕事を探すと、サ… コメントありがとうございます!

総務系とは事務仕事って事で合っているでしょうか?
そういう系の仕事は一切した事が無いので無知ですいません(´xωx`)
経験が活かせる仕事はやりがいもあるし、流れが分かってるからいいですよね。
私は介護の国家資格を持って居ますが、介護現場の人数の厳しさやシフト制の勤務時間など、とても保育園に預けながらは厳しいと思いやめました(T T)

病児保育という手もありますね!
私も働く時は登録しておこうかな。

仕事に穴を開けない様に色々対策されていて本当素晴らしいです!
私も出来る事は取り入れたいと思います!

子育て中だから休んで当たり前、考慮してよ。なんて私も一切思ってません。
自分が休む事によって周りがどれだけ大変な思いをするか知っているので、38度以上の熱がありながら仕事をした事もありました(笑)

皆が周りの気持ちを考えながら仕事が出来る環境だったらいいですね!

No.8 14/03/01 11:43
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 7 う〜ん…す、素晴らしい‼︎
本っっ当に羨ましいです‼︎
さすが大手は違いますねー!♪
パートなのにその待遇!
本当羨ましいの一言です!♪♪

私も大手コンビニの工場を探してみようかな⁈

カフェ店員私も憧れてました〜(笑)
チェーン店じゃなくて、こじんまりしたカフェで働きたいと♪
でも子供が小さいうちは我慢ですねー(´-д-)

本当にいい情報ありがとうございました!

No.11 14/03/01 12:45
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 9 ん? ちょっとスレの文が理解できなかったんだけど、今無職? でも上の子を保育園に入れてるの? はい、そうです!
今は無職で、2人目が産まれてから働こうと思っています。

  • << 15 無職なのに保育園預けれるの?

No.12 14/03/01 12:50
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 10 3歳の息子がいて小さなレストランで働いてます。 個人なので従業員は少なく、平日は私が出て土日や夜はオーナーの奥様が出てます。 お互い出れ… 個人経営のレストラン…素敵ですね!
個人経営のレストランやカフェで働きたいですがやはり迷惑をかけると思うと(´+ω+`)
いい経営者さん夫婦と出会えて羨ましいです♪♪

扶養内で働くかどうかも考えなくてはいけませんよね(T T)
けど3歳未満2人を預けて扶養内で働いても収入プラスにならなそうだしな〜…。

コメントありがとうございました!

No.18 14/03/01 16:30
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 13 保育料は旦那さんの収入によっても違いますからね。 うちは認定保育室(一応無認可)で1→2歳時クラスの時から月5千円でした。 来年から認可… 5千円‼︎
なぜそんなに安いんでしょうか⁈
無認可の保育園も探してましたが、1歳で月5万2千円が1番安い保育園でした…。
地域によるんでしょうか?
ちなみに私は千葉県です。

幼稚園ママは専業主婦って感じですよね!
午前中あがりとかあるとなかなか仕事も出来なそうですね(T T)
家庭に余裕があるなら幼稚園まで待つんですけどなかなかそうもいかないな〜。

No.19 14/03/01 16:34
すもも ( 20代 ♀ b3ydG )

>> 15 無職なのに保育園預けれるの? はい!
>>16さんの言う様に、産前産後それぞれ2ヶ月の計5ヶ月ほど?預けられるんです!
他の保育園希望者の様に届けを出して、同じ様に待機児童として待たなくてはいけませんが(´+ω+`)
2月からの希望を出していて、4月から入れる事になりました。

No.20 14/03/01 16:37
すもも ( 20代 ♀ b3ydG )

>> 16 無職なのにと言ってる方がいますが、産前産後で8Wづつ預けられる制度がありますよ。市町村によって違うかもしれませんがだいたいこの週数ですね。 … 説明ありがとうございました(^^)!

おしゃれでこじんまりとしたカフェ♡
いいですよねー!
少し薄暗い店内で、白いシャツに黒いエプロンをつけて、白いヒゲの生えたマスターが居る様なカフェ♪♪
テレビの見過ぎですかね。(笑)

No.21 14/03/01 16:40
すもも ( 20代 ♀ b3ydG )

>> 17 去年の10月から育休あけで仕事復帰しました。 10ヶ月から預けだした娘は1歳三ヶ月になりました。 仕事はホテル勤務、パートです。 … 育休明けで正職からパートに変更してもらったのでしょうか(^^)?
それにしても保育料1万円は安いですねー!
なぜ皆さんそんなに安いんでしょうか(´+ω+`)⁈
地域の問題なんですかね…?
うーん、羨ましい!!

No.25 14/03/01 17:05
すもも ( 20代 ♀ b3ydG )

>> 22 前からパートで働いてます。 二年程前にパートも育休がもらえるようになりました。 自分で色々調べて、職場の契約書に産休有りと記載があっ… パートで産休だけでなく育休まで取れるなんてとてもいい会社ですね!
そして子育てしながらの仕事に理解もあるなんて(^^)!
皆さん会社に恵まれていて羨ましいです♪

同じ状況なのに隣町ってだけで2万も違うんですね…!
子育てに向いてる県だけでなく地区も重要ですね(T T)

No.26 14/03/01 17:12
すもも ( 20代 ♀ b3ydG )

>> 24 保育料は収入で決まりますからね(^_^;)旦那様の稼ぎがよければ…ね。 うちは年収300万で二人[四歳二歳]で三万です。 よ… うちは旦那さんが自営業で、大きな声ではいえませんが確定申告を実際よりもかなり安く書いて提出しています…(^◇^;)

まだ保育料は決定していませんが、算定表?を見てみるとあまり保育料は安くなさそうです…
2人預けたらいくらになってしまうのか恐怖だ〜(T T)

今年度は旦那さんだけの収入で保育料が決まりますが、来年度からは私の収入も考慮されてしまうとさらに高くなってしまうので、保育料と給料、職種をよ〜〜く考えて決めないとですね(´+ω+`)

No.28 14/03/01 17:30
すもも ( 20代 ♀ b3ydG )

>> 27 詳しくありがとうございます!
さすが神奈川県ですね!
一時期は待機児童ゼロだったらしいですよね(^^)
けどそれを目当てに引っ越して来る人が多く、また待機児童が出る様になったと聞きました∑(゚Д゚)

私は千葉の船橋で、認可外で同じ様に働いていると補助金が出ますが、一律2万と聞きました(T T)
補助金の額もやはり地域によってなんですね(´+ω+`)

くまのラテアート!
凄いですねっ(^^)!!
私はカフェやコーヒー好きですが全っっっく詳しくないので…(笑)
自分で豆を挽いて淹れたり、好みの豆を買いに行ったりしてみたいです♪
カフェに勤めたらちょっと詳しくなるんだろうなぁ♪

No.31 14/03/02 12:15
すもも ( 20代 ♀ b3ydG )

>> 29 小学生、幼稚園ママです。お歳暮、お中元、バレンタインなど短期の仕事を入れています。仕事期間中はしっかり週5で働いて、仕事ない期間や園や小学校… 基本はやはり専業主婦なんですね!
やっぱり小学生とかになると長期休みがあるからお母さん達も大変ですね…(´+ω+`)

幼稚園も延長保育出来るんですか!
それは初めて知りました☆

コメントありがとうございました(^^)

No.32 14/03/02 12:22
すもも ( 20代 ♀ b3ydG )

>> 30 6歳、3歳、1歳 現在保育園に通ってます この地域は農家が多く、証明書さえあれば入園できる田舎の保育園です 待機児童もなく労働証… コメントありがとうございます!

私も地元は山と畑だらけのド田舎なので、もちろん幼稚園など無く(笑)
働いてる家庭も専業の家庭の子供も皆保育園に入るって感じでした。
(幼稚園は金持ちの子供が入るものだと思ってた(笑))

待機児童なんてもちろん無く、それが普通だと思ってたので、こっちに越してきて育児をする様になりビックリしています(´+ω+`)

やはり田舎は不便もありますが、地域性といい子育てには凄く適してる環境ですよね!

病気の時は診察料タダと言う事は病院関係の介護職という事でしょうか?
働いてさらにメリットがあると言うのはいいですよね!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧