10ヶ月のベビ…怒りんぼ

レス11 HIT数 2805 あ+ あ-


2008/06/18 00:08(更新日時)

初めまして。
10ヶ月になる女の子のママです。
結構前からですが自我が出てくるようになり、
オムツ替えやお着替えの時になると体を反り返して泣いて怒ります😥
おもちゃ持たせたり、歌を歌ったりしてますが、
すごい嫌がって泣き叫んでます💦

怒ってもまだわからないし
無理矢理にオムツを変えて終わったらすぐに抱き締めて「ごめんな!嫌やったなぁ」って声を掛けてます。

怒るのが増えた分、
嬉しい時とかは体中を動かして笑ったりもするようになりました。
かわいくてしかたないのですが、
最近では、オムツ、お着替え以外でもキャーって奇声を出して怒るのが増えました。
カンシャクになるのでしょうか?
何しても怒ってるときあります⤵

あたし自身、そこまでイライラはしませんが、(今だけだと思うようにしてるので)
ちょっと不安になってます😠
このまま怒りんぼな子に育つのかなぁ❓とか…。
人と比べたらアカンのはわかったますが3ヶ月違いの姪っ子はうちの子みたいに怒りんぼじゃなかったので、
大丈夫かなぁと思っちゃって⤵
皆様のお子様はどうですか?
いつかはなくなる事でしょうか?

No.205188 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

1ママさん。
レスありがとうございます。
感情は豊かですね😊
ただ怒りまくるのでたまに疲れます⤵
今だけだと思うので、がんばってみます。

No.5

>> 2 主さんもわかりつつ不安なようですが、やはり性格も多少はあると思いますよ。 主さん👶は動きを制止されるのが嫌なタイプなんでしょうね。 う… 2ママさん。
レスありがとうございます。

そうなんです。動きを止めたら怒りますね⤵
お風呂も嫌がって泣いたりしてましたが
NHKのいないいないばぁの歌などをひたすら歌ってたら泣かなくなりました。
お着替えやオムツの時はかわいそうなぐらい泣くので
とにかく早くしてやろうって感じやったので
2ママさんみたくやってみようと思います😊
お着替えはたまに「ばぁ😃」って言ってたので毎日言ってみます😊
ありがとうございます😊

No.7

>> 3 まぁ・・・そんな時期ですよ。3歳くらいまでは大変なことや心配ごとの連続ですよ。深呼吸して息抜いていきましょう。奇声は自分の声が面白くて遊んで… 3ママさん。
レスありがとうございます。

機嫌良くしてる時でも寝かせると怒って泣いちゃうんです💦
毎回ではないんですけどね😥
かしこくネンネして替えさせてくれる時もあります😊
イライラするより泣いててかわいそうになっちゃって…⤵

まだ「ジッとして」とか言ってもわからないですもんね💧
あまり考え過ぎないように、育児楽しみます😊

No.8

>> 6 すみません、再です。申し忘れていましたが、お子さんは好奇心旺盛で遊びたいから、着替えやオムツで寝せられるのが嫌だ捕まえられるのが嫌!というこ… 3ママさん。レスありがとうございます😊
そうですね⤴ほっとくとひたすら一人で遊ぶ子なんです💦

気が向いたら私の所に来て「遊んでくれ~抱っこ~」って感じですね😊

うちの子も5ヶ月半ぐらいでつかまり立ちするようになりました✨
タッチしたままオムツ替えやってみます😊

泣き顔もかわいいんですが、やっぱり笑顔が一番かわいいですもんね😊

育児は本当に大変ですが、かわいい我が子の為にがんばります😊
優しいお言葉ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧