注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
全員和食にしてと言う義母。
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

日本を巡る気になるニュース3⃣0⃣

レス500 HIT数 25182 あ+ あ-

匿名
14/02/28 16:26(更新日時)

あいもかわらず主がヨソで拾った気になるニュースを貼っていきます
現在報道が大きく偏向している日本で、マスコミに握り潰されるニュースも多々ありますが、そういう目に触れにくいニュースもミクルの皆様に紹介できればと思います
テレビや新聞を疑った事のない方は、ちょっと覗くと面白いかもしれません

主が勝手にコメントを入れることもありますが、皆様はそれに囚われず、どうか『自分で調べて』『自分で考えて』『自分で判断して』下さい


例によって記事の編集、省略、割愛、削除、分割、葛藤、挫折、友情、努力、勝利などがございます
あらかじめ御了承願います


1レスに複数のニュースを詰め込む場合があります
(´・ω・`)レスは最後まで見てね



そのまんま東ツイッター

東国原英夫 あっとhigashi_giin 11月22日

http://twitter.com/higashi_giin/status/404117216276119553

昨日、朝日新聞の女性記者(知り合い)から連絡があり「特定秘密保護法案に明確に反対してくれれば記事にするので、取材をお願いしたい」と言われた。
メディアというのは、大体こんなものである


(´・ω・`)初めての方へ

(´・ω・`)このスレは、このような楽しい内容が盛りだくさんに詰まっています



(´・ω・`)………たぶん

No.2039402 13/12/19 08:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.451 14/02/09 16:49
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより


韓国、第二の河野談話を要求か
2014/02/08 21:50




墓参りに行ってきました。本来ならソル(旧暦元旦)に行くべきでしたが。超疲れました。


『私』「売国本を出すことになりました」

親「ホワッツ?」





韓国の嫌なところの一つに、後になって「おかわり」を要求する癖があります。

基本条約の時には「これでいい。最終的に解決だ」としておいて→お金貰う→後になって「人道的問題だから条約では解決できない」

河野談話の時には「慰安婦問題の強制性を認めてくれると、両国関係はうまく行くだろう」→談話発表→後になって「ほぅらやっぱり強制だった。これはいつでも追加賠償請求できる」


東亜日報の報道によると、どうやらその河野談話そのものに対してまでも「おかわり」を要求するつもりのようで・・

韓国政府内で、第二の河野談話を要求する動きがあるみたいです。文章力から論理展開までどこを見ても大したことのない記事ですので、該当部分だけ引用してみましょう。


『政府関係者は「朴槿恵大統領は「安倍首相など日本の政治家たちが韓国国民の心を痛めすぎたため、韓日首脳会談を開く理由など無い」という認識が非常に強い」と述べた。

政府内外では、「第2の河野談話」が必要ではないかという声が高い。 1993年8月、慰安婦強制動員を認め反省と謝罪の内容を記した河野洋平・日本官房長官の談話のように、明確な立場表明が必要ということだ。ある専門家は「河野談話が出てから20年が経ち、これまで日本のせいで(韓国が)受けた「心の傷」があまりにも大きいだけに、21世紀にふさわしい新しい談話が出てくる時が来た」と話した』


http://media.daum.net/issue/350/newsview?issueId=350&newsid=2014020 8030531007




安倍談話でもしろというのでしょうか。

前にもエントリーしましたが、河野談話は証言だけに頼ったもの です。

そのエントリーで、当時の官房副長官は、『当時の宮沢内閣は、未来志向の日韓関係を構築するために、慰安婦の証言を受け入れることにした。政治的な妥協であるという主張については、評価の部分であるので、私は何とも言えない』と話しました。


未来志向になれましたか?


大統領が変わって、反日が収まりましたか?首相が靖国神社に参拝しないと、竹島問題で抗議しないと、反日が収まりましたか?収まるはずがありません。

慰安婦に謝罪せよ!とか、日本海表記に東海を併記せよ!とか、旭日旗は戦犯旗だから使用を中止せよ!とか、新しい資料が見つかったから追加で賠償せよ!とか、古い件を掘り起こしたり、新しい「反日商品」を開発したりして、それは永遠に終わりませんし、収まりません。


(´・ω・`)日韓首脳会談を韓国から水面下で打診してきているというニュースがあります(新華)
慰安婦を最重要議題にしろと要求しているようです

No.452 14/02/09 16:59
匿名0 

なかなかユニークな思想が広まっております。「東日本大震災は人工地震だ」「台風は人工だ」という思想に続き今度は東京の大雪も人工雪だという考え方が広まっております。

もちろん根拠は全くないがこの雪によって「東京都知事選」の投票率を著しく下げ、交通機関を乱し都内を混乱に陥らせるための陰謀だということです。はたして本当にそんなことがあり得るのでしょうか。

ネットには実は火であぶっても溶けない「人工雪」なる動画が流行っているようです。
ガスバーナーやライターであぶってもなかなか溶けずその形状を保っているのは「人工雪」のあかしだといいます。

ちなみに人工雪はスキー場などに取り入れられており、空からではなく陸上からスノーマシンというものを利用しスキー場を人工的に雪一面に仕立て上げる機械です。

実は雪を降らせる「人工雪サービス」はスキー場だけではなく一般の「雪の降らない街」にも提供されている。
しかも真夏でも雪が溶けない性質をもっており、オールシーズン 雪原、雪だるま造り、そして降雪も可能だという。

原理としては、氷を原料にしておりますので真夏の炎天下でも冷たい雪を積もらせることができるのだという。
天然の雪のような雪の結晶は期待できないが、溶けにくい雪を楽しめる。

しかし今回降っている大雪は「機械」を利用したものではなく空から天然に降り注いだものだ。
空から降らせるには人工的に雪雲を発生させるなど莫大な費用が掛かり、そもそも実現可能なのかも不明。

都知事選妨害、交通機関の混乱を招くために降らせるのだとしたら、ずいぶんと費用対効果がよろしくないようにも感じるが、はたして真相はいかなるものだろうか。

www.yukawanet.com

(´・ω・`)面白いから放っておこう


「首都の顔」を選ぶ東京都知事選挙は9日、投票が行われている。

午後2時現在の推定投票率は15・87%で、前回同時刻を11・47ポイント下回っている。

投票は午後8時までに締め切られて即日開票され、同日夜には大勢が判明する見通しだ。

立候補しているのは16人。少子高齢化、首都直下地震対策、2020年開催の東京五輪・パラリンピックへの対応のほか、原発などのエネルギー政策で論戦が繰り広げられた。

猪瀬直樹・前都知事が医療グループ「徳洲会」側から5000万円を受け取った問題で辞職に追い込まれたことから、「政治とカネ」の問題も焦点となっている。

読売新聞
www.yomiuri.co.jp

(´・ω・`)大雪はタモさんにも有利に働く気がする

No.453 14/02/09 21:14
匿名0 

東京都知事選で初当選を確実にした舛添要一氏は投票が終わった午後8時直後、テレビのニュース速報が早々と「当選確実」を伝える中、都庁そばの東京・西新宿の選挙事務所に姿をみせた。
支援者の拍手が収まると「ありがとう、皆さんのおかげです。心から感謝します」と満面の笑みを浮かべた。

 舛添氏はカメラのフラッシュを浴びながらインタビューに応じ「ひたすら政策を訴え、他のどの候補よりも全域を回り、たくさんの有権者と会話した。これに尽きる」と勝因を述べた。

 都知事として実現したい政策について質問されると、一転して表情を引き締め「東京を世界一の街にする。福祉、防災、経済、2020年の東京五輪・パラリンピックを成功させる。これを着実にやっていきたい」と話した。

 選挙期間中は厚生労働相としての経歴をアピールして社会福祉の充実を訴えた。
その点に質問が及ぶと「ゆりかごから墓場まで、出産、介護、年金などすべてにおいて、大臣経験を生かしながら前に進みたい」。具体的には「待機児童を4年間でゼロにする」などと断言した。

 都知事選では原発についての考え方も争点となった。舛添氏は「福島の事故を見まして惨状は声も出ない」としたうえで、「依存する体制を少しずつ減らす。都民にできることは自らの手でエネルギーをつくり出すこと。現在の東京は自然エネルギーによる発電がわずか6%。これを20%にあげたい」と訴えた。

2014.2.9 20:51
sankei.jp.msn.com

No.454 14/02/10 01:14
匿名0 

健闘をたたえる支持者らの拍手の中、「こんにちは」と笑顔で手を振りながら選挙事務所に入ってきた元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)。
「泡沫候補からよくここまでこれた。満足すべき結果だったかな」とすっきりとした表情だった。

 首都直下地震などに向けた防災対策を中心に訴えてきたが、「分かりやすく説明してきたので問題提起はできた」と強調。
原発が争点になったかどうか問われると、「どんな影響があったかわからないが、脱原発などできるわけがない」と一蹴した。

 事務所には、中山成彬氏(日本維新の会)ら国会議員も駆けつけており、田母神氏は自身の今後について「日本の保守政党を成立すべく頑張りたい」と抱負を語った。
事務所を出る際には「トップ当選かと思ったのに」と支持者らを笑わせていた。

2014.2.9 21:37
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)61万票、投票率から言ったら上出来じゃないですかね
次の参院選あたりでも現実味が出る票数に見える


東京都知事選で敗れた前日弁連会長の宇都宮健児氏(67)は「大変残念だ。投票率が非常に低く、不利になった」と語った。

nikkansports
www.nikkansports.com

(´・ω・`)それでもこの投票率で前回と同じ程度の票数
トンキン人は侮れない


東京都知事選で落選する見通しとなった元首相の細川護熙氏(76)は、都内の事務所で「今回は力が及ばず残念な結果となった、出馬に逡巡(しゅんじゅん)があり、準備期間が短かった」と語り、悔しさをにじませた。

 細川氏は都知事選で「脱原発」を訴えたが、
「脱原発が争点にならず、なかなかとり上げられなかった。脱原発を争点にさせまいとする、そういう力が働いた。いま日本は原発なしで発展していくか否かの分岐点に立っている」と述べた。
「(都知事選は)戦前の日本に戻すかのような今の政治に立ち向かう戦いでもあった」とも指摘した。

 今後の政治活動については「選挙が終わった今この段階から、脱原発の活動をこれからも自分の信念としてつなげていく。脱原発は今を生きる人の覚悟の問題」と話した。

 元首相として、ともに選挙戦を戦った小泉純一郎氏に対しては「感謝と敬意を表する」と述べた。

朝日新聞デジタル 2月9日(日)21時8分
headlines.yahoo.co.jp


小泉純一郎元首相は9日夜、東京都知事選で細川護煕元首相が落選したことについてコメントを発表した。全文は次の通り。

 「残念な結果ですが、細川さんの奮闘に敬意を表します。これからも『原発ゼロ』の国造り目指して微力ですが、努力を続けて参ります。御支援賜わりました皆様に心から厚く御礼申し上げます 小泉純一郎」

2014.2.9 21:33
sankei.jp.msn.com

No.455 14/02/10 04:03
匿名0 

都知事選、舛添氏が圧勝=「原発ゼロ」宇都宮氏ら抑え
投票率46.14%の低水準

猪瀬直樹前知事の辞職に伴う東京都知事選が9日投開票され、無所属で新人の舛添要一元厚生労働相(65)が、前日弁連会長の宇都宮健児氏(67)=共産、社民推薦=、細川護熙元首相(76)、元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)ら無所属や諸派の新人15人を退け、初当選を果たした。原発の是非を含むエネルギー政策や首都直下地震に備えた防災対策などが争点となった。

舛添氏の得票数は211万2979票で、宇都宮氏(98万2594票)、細川氏(95万6063票)に大差をつけた。

投票率は46.14%。2012年の前回(62.60%)を大幅に下回り、過去3番目の低水準となった。

舛添氏は自民党都連、公明党都本部の推薦を受けた。選挙戦では、厚労相の実績を前面に押し出し、待機児童対策など社会保障の充実に取り組む考えを強調。都政の重要課題である20年東京五輪・パラリンピックの成功に向けた準備や、首都直下地震に備えた防災対策などに全力を挙げる姿勢もアピールした。
安倍晋三首相をはじめ、政府・与党幹部も応援に入るなどして、組織的な選挙戦を繰り広げ、支持を固めた。 

[時事通信社]
jp.wsj.com


投票率 46.14% 開票終了
舛添 要一 2,112,979 票
宇都宮 健児 982,594 票
細川 護熙 956,063 票
田母神 俊雄 610,865 票
家入 一真 88,936 票
ドクター・中松 64,774 票 
マック赤坂 15,070 票 (以下略)
www3.nhk.or.jp

No.456 14/02/10 06:54
匿名0 

舛添氏、高齢層から圧倒的な支持 都知事選出口調査分析

朝日新聞社が9日、都内180投票所で実施した出口調査(有効回答7466)によると、上位4候補の年代別の得票率はグラフのようになり、当選した舛添要一氏は年代が高くなるにつれて得票率が上がり、高齢層に圧倒的な強みを発揮した。

特集・2014東京都知事選

 「原発ゼロ」を掲げた2候補のうち、宇都宮健児氏は各世代から偏りなく得票したが、細川護熙氏は20代、30代の得票率が極端に低かった。20年前に首相を辞め、政治活動から遠ざかったためか、若年層にとって存在感が薄かったようだ。

 若年層で細川氏を上回ったのが田母神俊雄氏で、特に20代では24%の票を集めた。一方、60代は7%、70歳以上は6%と低率だった。
戦争を知らない世代に浸透したのは、ネットを上手に活用したことが要因だろう。

投票の際、どの政策を最も重視したかについて五つの選択肢から選んでもらったところ、「医療・福祉」が最も多く37%、「原発・エネルギー」は22%にとどまった。原発問題が最大の争点だったとは言い難い数字だった。

 原発を今後どうすべきかを聞いたところ、「今すぐゼロにする」21%、「徐々にゼロにする」63%、「ゼロにはしない」15%。
「今すぐゼロにする」と答えた人はただでさえ少数派だったうえ、その投票先は細川氏に45%、宇都宮氏に37%と二分された。
「徐々にゼロにする」と答えた人は53%が舛添氏に投票した。

 舛添氏は自民支持層の67%、公明支持層の83%から得票。宇都宮氏は共産支持層の84%、社民支持層の72%を固めた。
民主支持層で細川氏に投票したのは45%にとどまり、舛添氏に28%、宇都宮氏に21%と割れた。無党派層は舛添氏に33%、宇都宮氏に25%、細川氏に24%、田母神氏に10%と分散した。

www.asahi.com


[4] スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区)[sage] 2014/02/09(日) 21:32:22.94 ID:ostM3/Io0
40代〜50代も戦争を知らない層ですけども

(´・ω・`)わずか4レス目にして姑息な印象操作をあっさり論破される朝日さん

(´・ω・`)世代別グラフはこちら

http://imepic.jp/20140210/245580

No.457 14/02/10 08:58
匿名0 

1910年日帝から侯爵の爵位を受け、日帝崩壊時まで貴族特権を享受した李海昇(イ・ヘスン)の子孫に対して、裁判所が親日財産を売買して得た利益228億ウォンを返還せよと判決した。

 ソウル中央地裁民事34部(裁判長パク・テジュン)は7日、国家が李海昇(イ・ヘスン)の孫イ・某(75)氏を相手に提起した不当利得金返還訴訟でイ氏に"李海昇から受け継いだ土地を売買して得た利益を国家に返還せよ" との原告勝訴判決を下した。

イ氏は京畿道(キョンギド)抱川(ポチョン)市とソウル市恩平区(ウンピョング)の土地を売買して得た228億ウォンと、2011年5月以後の遅延損害金を国家に返還しなければならない。

親日反民族行為者財産調査委員会は、イ氏が売却した土地が親日反民族行為者の財産か否かを調査した結果、抱川市(ポチョンシ)などの土地は李海昇が日帝に協力した代価として取得した財産だとし国家に帰属すると決め、2009年7月と9月に国家名義で土地移転登記を終えた。

イ氏は「祖父の李海昇は親日派ではなく、土地も親日財産ではない。適用された‘改正親日反民族行為者財産の国家帰属に関する特別法’は違憲であり、法の施行以前である2006年に土地をすでに売買したので法の適用を受けない」と主張した。

だが、裁判所は「最高裁の判例を見れば、李海昇は親日反民族行為者に該当する。李海昇が1945年8月15日以前に取得した土地は親日財産と見ることができるが、特別法制定によってその土地は現在国家所有になった。
憲法裁判所によって特別法は違憲でないことが二度にわたり証明されており、該当法に施行当時に所有した土地だけを返還するという規定もない」として国家の手をあげた。

ハンギョレ
japan.hani.co.kr

(´・ω・`)なんぼでも遡及しまっせ
法律ができる前でも遡及しまっせ

No.458 14/02/10 21:17
匿名0 

韓国KBS、生放送で「浅田はおそらく失敗する」と予言、そして転倒に嘲笑浴びせる―韓国紙

2014年2月9日、韓国・東亜日報によると、ソチ五輪のフィギュアスケート団体戦を放送した韓国テレビ局KBSのアナウンサーが、女子ショートプログラム(SP)に出場した浅田真央が転倒したことを嘲笑い、物議を醸している。10日付で騰訊体育が伝えた。

報道によると、この放送のアナウンサーとゲストコメンテーターは浅田の演技前までは自己を保っていたものの、演技が始まるとアナウンサーは生放送だということを忘れたかのように「浅田真央の演技が始まります。おそらく失敗するでしょう」などと言い放った。

視聴者をさらに驚かせたのは、ゲストコメンテーターもこれに同調し、「今の浅田真央はキム・ヨナのライバルではない。キム・ヨナのジャンプの高さ、スピード、表現力は、浅田と比べ物にならない。例えるなら、成熟した魅力を持つ女性と小娘の力比べのようなものだ」と述べたことだった。

生放送で公然と自国選手のライバルを嘲笑し、皮肉を述べたアナウンサーの毒舌ぶりに、視聴者からは疑問の声も上がった。
しかし、キム・ヨナのライバルが緊張のあまりミスをしたことに喜びを隠せないようで、ネットユーザーは「このような状態では何もできないだろう」「キム・ヨナのライバルはいなくなった!」などのコメントを残している。

Record China 2014年2月10日10時23分
www.recordchina.co.jp

No.459 14/02/11 01:16
匿名0 

2014年2月7日、中国新聞網は記事「ニセモノ食品、劣悪食品に押しつぶされる旧正月」を掲載した。

都市の食品安全問題に注目が集まるなか、警戒が手薄な農村地域に新たな偽物食品、劣悪食品がまん延している。甘粛省の実家に帰省した白さん。
親戚の家に新年のあいさつに出掛けようとした時、ある異常に気がついた。
お土産として用意した贈答品用ミルクセットに製造日が書かれていないのだ。

慌てて父親に話したところ、その答えはもっと驚くべきもの。「村で売っている食品にはだいたい製造日なんか書いていないよ。それで死んだ人がいるとの話も聞かないし安心すればいい。
今はこういう贈答品セットを贈るのがはやっているんだ。豪華な箱のセットなら、中身の善し悪しなんて誰も気にしないよ」というものだった。

それでも白さんは納得できず、贈答品セットの中を調べてみると、中に入ったのは4カ月も前に賞味期限が過ぎたミルクだった。

それだけではない。白さんの父親が贈答用に買ったケーキには真緑のカビが生えていた。
あまりの汚さに吐きそうになった白さん、クレームをつけようとしたが、父親は「あのケーキ屋は村の党幹部が経営しているんだ。文句をつけたら大変なことになる」と止めた。

今や農村ではこうした劣悪食品の話は数え切れないほど。さらに偽物食品もまん延しており、例えば有名ブランドのミネラルウオーターを買ったつもりでも、中身は別物というのはざらにある。
消費者意識の高まりとともに都市部ではこうした詐欺行為は通用しなくなっているが、警戒心の薄い農村の消費者が食い物にされている。

www.recordchina.co.jp

(´・ω・`)中国では水道水は信用できないので、みんなミネラルウォーターを買って飲むのですが、なぜか工場の生産量より市場にある流通量のほうがずっと多かったりします

No.460 14/02/11 04:04
匿名0 

日ロ首脳会談、大きく掲載=政府系2紙が厚遇示す

10日付のロシア政府系2紙は、8日にソチで行われたプーチン大統領と安倍晋三首相の会談に関する記事を、大きな写真付きで2面トップで伝えた。1面はロシアのフィギュアスケート団体金メダル獲得のニュースで埋まっているが、欧米首脳が開会式出席を見送る中、ソチを訪れた安倍首相への厚遇ぶりを示した形だ。 

今回の日ロ首脳会談は、プーチン大統領の「五輪外交」の一環。2紙はロシア新聞とイズベスチヤで、いずれもプーチン大統領と、日本から贈られた秋田犬「ゆめ」が、ソチの大統領公邸で安倍首相を迎える写真を掲載した。

イズベスチヤは、安倍首相が「プーチン大統領が心血を注いだソチ五輪」を高く評価したと紹介した。(2014/02/10-20:50)

www.jiji.com


石平氏 田母神氏中心の「救国保守政党」立ち上げ提案
2014年02月10日 13時07分 

2月9日に投開票された東京都知事選で、舛添要一元厚労相(65)が211万29279票を獲得し当選した。

脱原発を訴えた宇都宮健児前日弁連会長(67)は98万2594票、細川護煕元首相(76)が95万6063票、日本維新の会の石原慎太郎共同代表が支持した田母神俊雄元航空幕僚長(65)が61万865票という結果となり、舛添氏が大差で初当選。最終投票率は46.14%で、2012年に行われた前回の都知事選を16.46ポイント下回り、過去3番目の低水準となった。

この結果を受け、田母神氏の支持を表明していた中国出身の評論家である石平氏はツイッターで「東京都内だけ、思いを同じくする我らの同志は61万人もいることに驚喜した!田母神閣下の善戦は大いなる未来につながるのである」とコメント。

また、田母神氏に投票した61万人の思いを未来に繋げる方法として、田母神氏を中心にした「救国保守政党」の立ち上げを提案。
「改憲、自虐史観からの脱却、国防体制の強化などを掲げて、ポスト安倍の愛国保守派の受け皿となり、若い世代への浸透によって日本の未来を背負う一大政治勢力と成ろう!」と呼びかけている。

yukan-news.ameba.jp

No.461 14/02/11 10:17
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより(2連)


アフリカ労働者たちが搾取される・・理事長は与党議員
2014/02/11 09:28


京畿道にある「アフリカ芸術博物館」というところで働いているアフリカ出身労働者12人が、与党であるセヌリ党の前でデモを行いました。

彼らは、「韓国は好きだけど、理事長は許せません」「私たちは動物じゃありません。人間として扱ってください」と主張しました。

24人いたけど、8人は帰国してしまい、4人はどこかへ逃げてしまったとか。

・像などを作る仕事を週6日、一日8時間ずつやって月給は65万ウォン(法定最低賃金を適用しても月126万ウォンにはなります)。

・抗議すると、 「うちの理事長は韓国で非常に重要な人だ(だから逆らうな)」と言われた。この博物館の理事長は、与党セヌリ党のH党事務総長である。

・ダンサーのエマニュエルの月給は60万ウォン。法定最低賃金では105万ウォンになるはず。「私は、私たちの町で一番のダンサーです。世界のどこでもこのような待遇を受けたことはありません」という。

・契約の時にはPCとテレビが完備された寮があると聞いたが、実際にはネズミが走り回る部屋だった。

・契約の時に言われた労働時間、休暇、退職金などは全然守られなかった。

・食事代として1日に4000ウォン(380円程度)が支給された。韓国で食事が出来る金額ではなかった。抗議すると、腐った米が支給された。

・4人が逃げ出した。すると、博物館側は残りの人たちのパスポートを押収した。



http://media.daum.net/society/others/newsview?newsid=20140210201009795&RIGHT_REPLY=R10



博物館側は「寮が少し劣悪だった」事以外は認めていないとのことです。


本ブログの読者の皆さんは、こんな事例が初めてではないということ、ご存知でしょう。



2月14日発売の別冊宝島に寄稿文が掲載されました
2014/02/10 14:41


この前、寄稿文を書いた別冊宝島が発売されます。

発売日は2月14日のようです。

一応、アマゾンのリンクはここです。


『反日韓国 ヤバすぎる正体 (別冊宝島)』

ISBN-10: 4800223555

ISBN-13: 978-4800223555



ストレートなタイトルですね。

『私』が書いた部分は極めて少し(2ページだけ)ですが、日本の右傾化(と韓国が騒ぐ部分)を中心に、率直な思いを書きました。

まだ本が完成される前のメールではありますが、『黒田勝弘氏、室谷克実氏、辺真一氏、高英起氏ほかも予定しており』となっています(※変更になった可能性もあります)。


微塵でありながら本の内容に関わったものとして、発売を報告しておきます。



今書いている本もがんばりまつ(`・ω・´)

No.462 14/02/11 10:29
匿名0 

中央商銀・公的資金を申請へ

中央商銀信用組合は、金融機能強化法に基づき公的資金注入を申請する方針を発表した。
今回の申請は、3月のあすなろ信用組合との合併を控え、資本増強の一環として進めるものだ。
信用組合の上部機関である全国信用協同組合連合会(全信組連)も、中央商銀など4信組の資本増強のため、公的資金の注入申請を検討すると正式に発表した。

中央商銀の呉龍夫理事長(在日韓国人信用組合協会会長)とあすなろ信用組合の卞健一理事長は記者会見を開き、公的資金注入申請の検討経緯を明らかにした。

それによると、①両信組の合併後の安定的経営基盤を構築するには、資本増強が欠かせない
②まず韓信協の会員組合、在日有力者らに資本支援を要請するなど自助努力に力を入れる
③そのうえで、さらなる資本調達のため、金融機能強化法を活用するというものだ。

呉理事長は「15回にわたる合併推進委員会での協議で金融機能強化法の活用を検討することになった」とし「今後はガバナンス体制の一層の強化が大切だ」と強調した。
卞理事長は「合併実現へ向け努力し、地域社会の発展に貢献したい」と述べた。

東洋経済
www.toyo-keizai.co.jp


無年金訴訟、在日韓国・朝鮮人らの敗訴確定

外国籍を理由に老齢年金を受給できなかったのは、法の下の平等を定めた憲法に反するとして、福岡県内に住む在日韓国・朝鮮人と遺族ら計9人がそれぞれ1500万円の損害賠償を国に求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)は6日の決定で原告の上告を棄却した。

原告敗訴の1、2審判決が確定した。

原告側は、日本人に限って年金を支給する「国籍条項」が1982年に撤廃された際、国は、在日外国人が年金を満額受け取れるような救済措置を講じるべきだったと主張。これに対し、福岡地裁と福岡高裁は「救済措置をとるかどうかは国の広い裁量に委ねられており、不当な差別とは言えない」として、原告の請求を棄却した。

2014年2月10日21時23分 読売新聞
www.yomiuri.co.jp


成人式で舞台に缶ビールを投げるなどの妨害をした男2人を逮捕

岐阜県警多治見署は10日、成人式の進行を妨げたとして威力業務妨害の疑いで、多治見市高根町、会社員松村浩二容疑者(20)と同市大畑町、韓国籍のアルバイト全卓也容疑者(20)を逮捕した。

逮捕容疑は1月12日午後、多治見市文化会館で開かれた成人式で、消防音楽隊の演奏中に舞台に上がって邪魔したり、市長の祝辞直前に舞台に向かって缶ビールを投げたりした疑い。

多治見市の成人式ではこれまでに5人が逮捕されており、供述などから2人が浮上した。
会場のカーペットがたばこで焦げており、同署は器物損壊容疑でも調べている。

サンスポ 2014年2月10日16:00
www.sanspo.com

No.463 14/02/11 14:05
匿名0 

中国と韓国が、日本を貶める謀略宣伝(プロパガンダ)を強めている。靖国神社参拝や慰安婦問題では、欧米にも同調する動きがある。
安倍晋三首相率いる日本はどう対処すべきなのか。

在日50年、英フィナンシャル・タイムズや、米ニューヨーク・タイムズの東京支局長などを歴任し、「英国人記者が見た 連合国戦勝史観の虚妄」(祥伝社新書)を出版したヘンリー・S・ストークス氏(75)が、単独インタビューに応じた。

話題の新著は、東京・有楽町の日本外国特派員協会で最古参という筆者が、戦後、戦勝国の都合で作り上げられた「日本悪玉論」を断罪し、靖国参拝や慰安婦、南京事件の問題点に鋭く切り込んだもの。「日本はアジアの希望の光」と記す、日本人必読の1冊だ。

まず、安倍首相の評価を尋ねると、ストークス氏は「よくやっている。(ダボス会議などで)国際的な評価を受けた最初の日本の首相だ。これほど高く評価された日本の政治家は他にいない。
私は安倍晋太郎元外相を知っており、岸信介元首相も取材した。安倍首相は父と祖父を超えたといえる」と絶賛した。

中韓両国が批判し、駐日米国大使館なども「失望した」とのコメントを出した、安倍首相の靖国参拝についても聞いた。
ストークス氏は「靖国神社には霊力がある。清浄で神聖な空間がそこにある」といい、よく比較される米国のアーリントン墓地などとは全く異なる存在だと主張した。

そのうえで、A級戦犯の合祀も含めて、「そもそも、(戦勝国の復讐劇である)東京裁判に正当性があったのだろうか。インドのパール判事も『全員無罪だった』と述べていた。
国のために戦った英霊に哀悼の誠を表し、平和を祈るのは政治家の権利であり義務だ。靖国参拝に他国の許可などいらない。公式とか非公式にとらわれず、安倍首相は堂々と参拝すべきだ」と語った。

ストークス氏は著書で、米国の公的資料を裏付けとして、「『慰安婦』の実体は、もちろん『性奴隷』ではまったくない」「高級娼婦だ」と記している。そして、「『南京大虐殺』も『従軍慰安婦』問題も、捏造された情報の発信源は、ほかならぬ日本人だった」と指摘する。
やはり、「日本人の敵は日本人」なのか。

韓国系団体が全米各地で、慰安婦の碑や像を設置していることを聞くと、「韓国人は行動が激しい。私は東京特派員の時、当初は英雄だと思っていた金大中(キム・デジュン)元大統領の欺瞞について書いたら、韓国の友人に激怒された。慰安婦を英雄視するのはStupid(=ばかばかしい)」と語った。

そのうえで、日本人に対し、「すべての事実を明らかにして、(英語で効果的な)発信してゆくべきだ。中国や、韓国は、日本が反駁(はんばく)しないことをいいことに、謀略宣伝に利用している。このままでは、ずっと日本は世界中から糾弾され続ける」と警鐘を鳴らした。

■ヘンリー・S・ストークス
1938年、英国生まれ。61年、オックスフォード大学修士課程修了後、62年、フィナンシャル・タイムズ社入社。64年に東京支局初代支局長、67年に英ザ・タイムズ東京支局長、78年にニューヨーク・タイムズ東京支局長を歴任。三島由紀夫と最も親しかった外国人記者としても知られる。

www.zakzak.co.jp

No.464 14/02/11 14:10
匿名0 

自国の右傾化を懸念する日本の知識人や市民活動家らが昨年秋に市民団体「村山談話を継承し発展させる会」を発足させた。

共同代表を務める浅野健一・同志社大大学院教授(メディア学)は聯合ニュースの取材に11日からの村山富市元首相の来韓について、
「意義があること。韓国の人たちに『村山談話』のことをしっかりと知らせてほしい」と語った。
同会の共同代表はほかに田中宏一橋大名誉教授や作家の中山千夏氏らが務める。

 浅野氏は現在、同志社大と協定校の延世大の交換教員としてソウルに滞在している。
村山元首相が11日から3日間の日程で韓国を訪問することについて、
「特に12日に韓国国会で講演することを喜びたい。講演のテーマは『正しい歴史認識のための両国関係確立』ということだが、談話表明の背景や基本理念についてじっくりと話してほしい」と語った。

また、韓国のメディアが村山元首相の訪問を大きく報じていることについて、「とてもいいことだ」とした。

 浅野氏は日本の無条件降伏から半世紀後の1995年8月15日に当時の村山首相が表明した「村山談話」について、
「日本による過去のアジア太平洋諸国に対する植民地支配と侵略に対し反省とおわびを世界に表明したものであり、日本政府と人民にとっての国際公約」と話す。

 昨年11月に親しい知識人らと「村山談話を継承し発展させる会」を発足させた背景については、一昨年末に安倍晋三政権が「極右靖国反動勢力」と連携して、村山談話と旧日本軍の軍性奴隷(慰安婦)の強制性を認めた「河野談話」を否定する動きが顕著になったからと説明した。

 その上で、「東アジアの歴史において、他国を丸ごと侵略し占領したのは大日本帝国しかない。
日本は無辜(むこ)の2000万人以上のアジア太平洋の人たちを死に至らしめた過去を持っている」と話した。

 さらに、日本が今後アジアで他国の人たちと共生していくためには、19世紀後半以降の侵略と強制占領、とりわけ隣国の韓国を約40年間侵略した責任をどう取るかを考え、侵略された側の人民が納得する謝罪と補償を成し遂げるしかないと主張。
「『村山談話』の精神を若い世代へ継承し、未来に向けて発展させていくことはその出発点である」と力をこめた。

www.chosunonline.com

No.465 14/02/11 14:26
匿名0 

日本の植民地支配への謝罪を表明した「村山談話」で知られる村山富市元首相(89)と韓国の鄭ホン原(チョン・ホンウォン)首相の会談が13日に行われる予定だ。

村山元首相は韓国の革新系野党、正義党の招きで11日から3日間の日程で来韓する。
同党の鄭鎮フ(チョン・ジンフ)院内首席副代表は10日、注目されていた朴槿恵(パク・クンヘ)大統領との会談は実現しないと明らかにした。
鄭副代表は「青瓦台は代わりに鄭首相との会談が可能との意向を明らかにし、それを村山氏に伝え、承諾された」と説明した。 

村山氏は11日に来韓し、正義党議員団との懇談会、国会講演、故金大中(キム・デジュン)元大統領の李姫鎬(イ・ヒホ)夫人との面談などの日程を消化し、13日に帰国する予定だ。

村山氏は安倍晋三首相の靖国神社参拝を強く批判してきた人物。朴大統領が村山氏と会談すれば、冷え込んだ両国関係がさらに悪化する恐れがあるため、会談の成否が注目されていた。

聯合ニュース
japanese.yonhapnews.co.kr


米ニューヨーク州議会のスタビスキー上院議員とブラウンスタイン下院議員は10日、教科書に「日本海」を記載する際、韓国が主張する「東海(イーストシー)」の併記を義務付ける法案を州議会の上下両院に提出したと発表。

この問題が韓国系米国人の関心事で、南部バージニア州議会で同様の法案が可決され、マコーリフ知事の署名を経て成立する見通しになったことが提出のきっかけとしている。

ブラウンスタイン氏は「ニューヨーク州の生徒は、『日本海』が全世界で受け入れられた呼称ではないことを教えられるべきだ」とした。

www.kochinews.co.jp


韓国女性家族省は11日、朴槿恵大統領に報告した2014年の計画の中で、旧日本軍の「従軍慰安婦に関する日」制定を推進すると表明した。
国際機構との連携や広報活動強化など積極姿勢を打ち出しており、日本への圧力を強める狙いとみられる。

 記念日には、国際シンポジウムや音楽会、展示会などを開催する計画。
また、慰安婦問題解決を目指し、教材やドキュメンタリーの制作を通じて国内外での広報を強化する。 

時事通信 2月11日 13時18分
headlines.yahoo.co.jp


スイスで9日、欧州連合(EU)加盟国などからの移民流入規制をめぐる国民投票が行われ、同国メディアによると、即日開票の結果、流入規制支持が50.3%で過半数に達した。州を単位とする投票でも全26州の過半数が支持した。
スイスはEUに加盟していないが、人の移動の自由を認めてきた欧州全体の流れに逆行することになりかねず、波紋を広げそうだ。

時事通信 2月10日(月)1時20分
headlines.yahoo.co.jp

No.466 14/02/11 18:13
匿名0 

【風を読む】「桃太郎」に桃子? 教室で変なこと教えないで 論説副委員長・沢辺隆雄
2014.2.11 14:10

学校で変なことを教えないでほしい。1月下旬の日教組の教研集会で報告されたという「桃太郎」もその一つだ。中学の文化祭で男女平等をテーマに、桃から「桃太郎」と「桃子」の男女が生まれたという劇をつくったという。鬼ケ島には桃子が行く−あきれた展開だ。
桃太郎は過去に「退治される鬼の気持ちになって考えてみよう」と、「反戦平和教育」の題材にされた例もある。

神話や昔話は、当時の人々の生活や考え方を伝える貴重な遺産だ。ところが戦後の教育で悪者扱いされてきた。いまだに授業で扱うことを「復古調」「つくり話」と批判し、教えたがらない風潮があるようだ。

平成20年改定の学習指導要領で、小学1、2年生の国語で、昔話や神話・伝承の読み聞かせが盛り込まれ、教科書に「いなばの白うさぎ」や「ヤマタノオロチ(八岐大蛇)」などが取り上げられている。
ところが教員の中には大蛇の尾から草薙(くさなぎ)の剣(つるぎ)を取り出す場面が「残酷」と保護者から文句をいわれるのをおそれ、授業で扱うのをためらう笑えない話もあるという。
教員が神話が持つ意味を理解していないのだろうか。

戦前の尋常小学校の国語教科書をみると「古事記の話」という文章が載っている。天の岩戸や天孫降臨などの話が書かれていることを分かりやすく紹介し、「古代日本人の精神をありありと読むことができる」と説明している。
この昔の国語教科書には、神武天皇の東征で先導役になった八咫烏(やたがらす)の話も登場するなど、いま大人が読んでもおもしろい物語が載っていた。

神話以外に、源氏物語についても「紫の君」が登場する一節などを取り上げ、「いかによく人間を生き生きと、美しく、細かく写し出しているかがわかるでしょう」と書いている。
源氏物語は今年の大学入試センター試験で出題され国語の平均点ダウンの要因になったとか。
教えるべきことをしっかり教える教育であってほしい。

sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)本屋さんに行ったら、昔話の絵本を手にとってみるとよいです
かなりビックラこくかもしれません

No.467 14/02/11 21:56
匿名0 

小沢氏、皇室と韓国の関係で事実誤認
産経新聞 2月11日(火)19時40分配信

生活の党の小沢一郎代表は11日、都内で講演し、皇室と韓国の関係を引き合いに日韓関係について、日中関係とともに「非常に異例な状況になっている」と述べた。だが、事実誤認が相次ぎ、説得力を欠いた。

小沢氏は「紀元節(建国記念の日)は神武天皇のご即位なさった日だ」と述べた。
その流れで「桓武天皇のお后は朝鮮半島の百済の王女様とのことだ」との認識を示した。

「今の天皇陛下がお話しになったことがある」と根拠に挙げ、「半島との縁は誰も否定できないほど」などと述べた。

天皇陛下は平成13年12月、翌年の2002年サッカー・ワールドカップ日韓共催に関連し
「桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると続日本紀に記されている」と述べられた。

小沢氏は「生母」を「后」、「王の子孫」を「王女」と2カ所言い間違えている。
百済は桓武天皇誕生の70年以上も前に滅亡しており、天皇陛下は平安時代に編纂(へんさん)された「続日本紀」を引用されたにすぎない。

headlines.yahoo.co.jp


飲酒の邦人、機内で暴れる 成田発ニューヨーク便

成田発ニューヨーク行きの全日空機内で10日、酒に酔った日本人の男性客がトラブルを起こし、アラスカ・アンカレジの空港に臨時着陸していたことが11日、分かった。
到着が約6時間半遅れたが、けが人はなかった。

全日空によると、トラブルがあったのは10日午前成田発の全日空10便。
離陸後に男性(38)が大声を出したり、暴れたりしていた。客室乗務員が注意しても従わなかったため、同機はアンカレジ空港に臨時着陸し、その場で男性を現地警察に引き渡したという。

同機は給油後、再びニューヨークに向かい、予定から約6時間半遅れでケネディ国際空港に到着した。

2014/02/11 10:14 【共同通信】
www.47news.jp

出発から約4時間半後、38歳の日本人男性の乗客が酒に酔って「俺の飲み物はどれだ」などと騒ぎ、暴れたという。機長が警告を出したものの、男性は大声で暴言を吐いたり、威嚇したりする行動をやめなかったため、機内で身柄を拘束し、アラスカ州のアンカレジ国際空港に緊急着陸した。
www.ytv.co.jp

★Tokyo-New York flight diverted to Alaska, passenger in custody The passenger, identified as 38-year-old Nobuya Michael Ochinero in.

reuters.com

(´・ω・`)のぶや・まいける・おちねろ?

No.468 14/02/12 01:14
匿名0 

村山富市元首相は11日、韓国の革新系野党、正義党の招きでソウルを訪問した。
韓国国会施設で正義党が開催している元従軍慰安婦の遺品などの展示会へ同党幹部に案内され、3人の元慰安婦女性と言葉を交わした。

女性の1人、姜日出さんは「日本人が私たちを中国に連れて行った。
日本は私たちに謝罪と賠償をしなければならない」と求めた。村山氏は「いつまでもお元気で」と述べ、3人と握手した。

村山氏は12日に正義党や超党派の国会議員連盟が韓国国会で開く会合で、歴史認識や日韓関係をテーマに講演する。
www.47news.jp


村山元首相訪韓、賠償求める元慰安婦に無言でやり過ごし
2014.2.11 18:59

村山富市元首相は11日、韓国を訪問した。左派政党、正義党の招きを受けたもので2泊3日の滞在中、国会議員団主催の夕食会に出席するほか、12日には国会内で講演し、13日には鄭●(=火へんに共)原(チャン・ホンウォン)首相との面会が予定されている。

正義党は朴槿恵(パク・クネ)大統領との会談も推進していたが、日程上の理由で見送られた。
韓国メディアは「朴大統領が、村山氏と会った場合に生じる外交的な影響を意識したため」(中央日報)と伝えた。

村山氏は到着後、国会内で韓国側議員らと懇談。この場で正義党幹部は「(村山談話を発表した)先生と日本国民に心から尊敬の言葉を述べる」と、村山氏を持ち上げた。

同党はその後、村山氏を国会内で開催中の、日本統治時代に慰安婦だった女性らの作品展に案内した。

村山氏は元慰安婦3人と握手しながら言葉を交わしたが、その1人が日本政府の謝罪と賠償の必要性に言及すると、無言でやり過ごした。今回の訪韓は一政党が企画したものだが、韓国側は村山氏を日本の「良心的勢力」の代表と見なし、安倍晋三政権への牽制(けんせい)に活用する構えだ。

sankei.jp.msn.com

No.469 14/02/12 01:16
匿名0 

韓国の革新系野党、正義党の招きで11日から3日間の日程で来韓中の村山富市元首相が旧日本軍の慰安婦被害者らと面会した。

村山氏は11日、社民党の照屋寛徳衆院議員や村山氏の娘である中原由利氏などと共に国会議員会館で正義党の金霽南(キム・ジェナム)議員主催で開かれた「日本軍慰安婦被害ハルモニ(おばあさん)作品展示会」を訪れ、慰安婦被害者のカン・イルチュルさん、イ・オクソンさん、パク・オクソンさんと面会した。

カンさんらは「日本は謝罪して私たちに賠償しなければならない。私たちを他の国まで引っ張って行った」と話した。村山氏は通訳を通じて被害者の主張を聞いたがそれに対する返答はなかった。

カンさんらは面会後、2004年に死亡した慰安婦被害者のキム・スンドクさんが描いた「咲ききらなかった花」という絵を村山氏に贈り、「慰安婦被害者を花に比喩したもの」と説明した。

村山氏は展示作品を見ている間、言葉が出ないと言ってため息をついていたと正義党の議員が伝えた。 

また、村山氏は正義党の議員との懇談会で、韓国と日本がなぜ今のような状況になったのか考えてみたと述べ、両国は多くの共通点を持っているので、互いに信頼できるように心のこもった対話をしてほしいと提言した。 

村山氏は12日、韓国の超党派議員が主催する国会内での講演で「正しい歴史認識のための韓日関係確立」を主題に話す。 

来韓最終日の13日には鄭ホン原(チョン・ホンウォン)首相と会談し、故金大中(キム・デジュン)元大統領の李姫鎬(イ・ヒホ)夫人とも面談を行う予定だ。 

聯合ニュース
japanese.yonhapnews.co.kr

No.470 14/02/12 01:24
匿名0 

韓国の革新系野党、正義党の招きで来韓した村山富市元首相は11日、ソウル市内で開かれた同党議員団との夕食会で、日本の植民地支配への謝罪を表明した「村山談話」について、日本の発展の土台になるもので誰も否定できないと強調した。

また、日本の歴代首相が村山談話を継承すると表明してきたとして、安倍晋三首相は第1次安倍内閣で談話の継承を表明したが、現在の第2次内閣発足後は「雑音」が混じっていると感じると指摘。
それでも談話を誰も否定することはできないと重ねて強調した。

首相在任中の1995年8月15日に村山談話を発表した背景については、日本の将来のためにアジア諸国から信頼される国にならなければならず、敗戦50年を基点とする節目が必要だと考えたと説明した。

また、談話発表が全てではなく実践し一層信頼を得られるようにすることが重要だとして、今後も両国の友好に尽くすと強調した。

村山氏は夕食会に先立ち、国会議員会館で正義党の金霽南(キム・ジェナム)議員主催で開かれた「日本軍慰安婦被害ハルモニ(おばあさん)作品展示会」を訪れ、慰安婦被害者のカン・イルチュルさん、イ・オクソンさん、パク・オクソンさんと面会した。
日本の元首相が慰安婦の被害女性と会うのは初めて。

被害女性らは「日本は謝罪して私たちに賠償しなければならない。私たちを他の国まで引っ張って行った」と話した。
村山氏は通訳を通じて被害者の主張を聞いたがそれに対する返答はなかった。
女性らは面会後、2004年に死亡した慰安婦被害者のキム・スンドクさんが描いた「咲ききらなかった花」という絵を村山氏に贈った。

正義党関係者は「おばあさんらは短い面会を残念に思いながらも、温かく手を握ってくれた村山元首相に深い感謝の意を伝えてほしいと話した」と紹介した。

headlines.yahoo.co.jp


アメリカのケリー国務長官が13日から、中国や韓国など4ヵ国を歴訪します。
米国務省は10日、ケリー米国務長官が中国訪問中、米中協力の様々な形について、中国側と話し合うことを明らかにしました。また、日本を訪問しない点については、米日関係に歪みがある証だという見方を否定しました。

米国務省のハーフ副報道官は10日、「米中両国の指導者は昨年、カリフォルニア州で会談した際、新しい形の大国関係を構築することで一致した。ケリー米国務長官は、今回の訪問で、両国協力のあらゆる形について、中国側と協議していく。
米中は朝鮮核問題やイラン核問題などで協力を行うと同時に、食い違いも存在している。
これらについて真摯に意見を交わすことこそが、両国のパートナーシップの力を示している」と述べました。

 今回、ケリー米国務長官が日本を訪問しないことについて、外交関係者から、「日本にとって打撃だ。日本に不満を示したものだろう」との意見が出ている点に対して、ハーフ副報道官は、「特定の理由でスケジュールを組んだ。日本を訪問しないことは、米日関係の緊張化を意味していない。日本は米国にとって重要な同盟国だ」と答えました。

japanese.cri.cn

No.471 14/02/12 09:16
匿名0 

総務省の労働力調査によると、非正規で雇用されている人は全国で1813万人(2012年)。
これは労働者全体の35.2%を占めている。働く人の実に3人に1人以上が、非正規の労働者だ。

このうち、学生のアルバイトや主婦のパートを除いた約450万人が、契約社員や派遣社員。その数は年々増加している。

この事実は、新たな問題を生み出しつつある。それは「非正規の子は非正規」という、貧と負のスパイラルがどこまでも続いていく格差社会の到来だ。夫が非正規だという女性(46才)はこう話す。

「私の育った家庭は裕福とはいえず、おもちゃやお菓子をねだっても買ってもらったことはありません。せめて子供には私のようなつらい思いはさせたくない、と子供が欲しがる物は買い与えるようにしましたし、塾や習い事にも行かせていました。
でも、夫の収入が減り、私のパートの給料もたがが知れている。結局、塾も習い事もやめさせるしかなかったんです。成績は下がる一方で、このままでは夫や私と同じ道をたどることになるのでは、と不安でいっぱいです」

ある程度の収入があれば、子供にきちんとした教育を受けさせることができる。
質の高い教育を受けられれば、将来大学に通い、その後正社員として働ける可能性は高くなる。

しかし、その“ある程度”の収入がないと、どうなるか。教育水準は下がり、社会に出たときにふるいにかけられ、非正規での労働を強いられる。親が非正規なら、子供も非正規。その先の生活保護の問題もまた然り。

この連なりは、確実に存在している。大学卒業を控える息子を持つ50代の男性も、非正規雇用者として働いてきた。
「息子の就活がうまく進まなかったんです。私は、正社員にはこだわらず、とにかく一度社会に出てみるといい、と話しました。
ところが息子は『おれは親父のような惨めな人生だけは送りたくない』と言い放ったんです。
そんなふうに自分のことを見ていたのか…とわかり、堪えきれず涙が溢れてきました」

www.news-postseven.com

(´・ω・`)将来こういう人たちがドッと生活保護になだれ込むわけですが、今現在派遣をどんどん増やしてる国や企業はわかってんですかねぇ

(´・ω・`)ヘーゾーはわかっててやってると思いますが
『俺が(生活保護費を)払うわけじゃねぇ』とか言って

No.472 14/02/12 15:07
匿名0 

日本維新の会の石原慎太郎共同代表は12日午前の衆院予算委員会で、極東国際軍事裁判(東京裁判)が東条英機元首相らにA級戦犯として有罪判決を下したことに疑義を示した。

石原氏は、A級戦犯に対して「平和に対する罪」が遡及(そきゅう)適用されたことなどについて「虚構だ」と指摘。
「日本に押しつけられた戦争の価値判断のトラウマから脱出すべき時期にきている」と述べ、安倍晋三首相の見解をただした。

首相は「有罪判決を受けたことは事実で、わが国としてはジャッジメンツを受諾している」と述べ、同調しなかった。

石原氏は、従軍慰安婦問題をめぐる1993年の河野洋平官房長官談話も、東京裁判に沿った歴史観が背景にあるとの認識を表明。
「非常に好ましくない政治家が官房長官の時にばかな発言をさせ、慰安婦問題を捏造(ねつぞう)させた」などと批判した。 
www.jiji.com


自民党、河野氏招致を拒否 百田、長谷川両氏の招致も
2014.2.10 14:01

自民党は10日午前の衆院予算委員会理事会で、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の「河野洋平官房長官談話」をめぐり、日本維新の会が求めていた河野氏の参考人招致を拒否した。

民主党が求めたNHK経営委員の百田尚樹、長谷川三千子両氏の参考人招致も「個別の委員を呼ぶべきではない」と拒んだ。

午後の理事会で再協議する。

sankei.jp.msn.com


安倍晋三首相は12日午前の衆院予算委員会で、NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が東京都知事選の特定候補の応援演説で他候補を「人間のくず」と発言したことについて、「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように『人間のくず』と報道しておりますが、私は別に気にしませんけどね」と笑いながら答弁した。
閣僚の一部からも笑いがもれた。

首相はその上で「経営委員が個人的に行ったものについて、政府としてコメントすべきではないと考えている」と答弁した。

民主党の大串博志氏が「任命した首相として何らかの責任を感じないのか」と質問したのに答えた。
www.asahi.com

(´・ω・`)日刊ヒュンダイはネタ帳なので許す

No.473 14/02/12 23:09
匿名0 

日本の安倍晋三首相に対する韓国国民の好感度が低下の一途をたどり、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記と同程度まで落ち込んだとの調査結果が12日、明らかになった。

韓国の民間シンクタンク、峨山政策研究院が先月に成人男女1000人を対象に行った各国首脳の好感度(10点満点)調査によると、安倍首相は金正恩氏と同じ0.99点となった。

安倍首相に対する好感度は昨年7月に1.65点、11月に1.43点で、12月の靖国神社参拝以降はさらに低下。今回1点を割り込んだ。

米国のオバマ大統領は6.21点、中国の習近平国家主席は4.55点だった。

japanese.yonhapnews.co.kr

(´・ω・`)このニュースの見所は安倍ちゃんの数字じゃなくて、オバマとキンペーの好感度の近さだと思います


岸田文雄外相は12日の記者会見で、韓国政府が旧日本軍の「従軍慰安婦に関する日」制定を推進すると表明したことについて、
「この問題は外交問題化、あるいは政治問題化させるべきではない」と不快感を示した。

headlines.yahoo.co.jp


韓国の男子スピードスケートで活躍するモテボム選手が政治的思想を書かれたキャリーバッグで移動していることが判明した。

そのキャリーバッグには「Do you know? 【dok-do】」「DOKDO BELONGS TO KOREA」と書かれている。
意訳すると「独島を知っていますか?」「独島は韓国に属す」という意味である。

バッグの文章がハングルではなく英語になっていることから、世界中にアピールする気満々である。

韓国の選手は過去にもサッカーの最中に「独島は我が領土」というプラカードを掲げて問題になった。

今回は移動中なのでそんなに問題にはならないが、ここまでして独島をアピールしたいという思いが見られる。
政治・宗教の持ち込みは禁止されているので、せめて競技中はこういった政治的な思想は忘れて欲しい物である。

せっかく韓国代表として出場できるので、正々堂々と競技に挑んでほしいものである。

2014.02.12 14:05
getnews.jp


大阪府警捜査3課は12日までに、韓国から来日して高級住宅街で空き巣を繰り返していたとして、窃盗などの疑いで、韓国籍の住所不定、無職劉秉先容疑者(58)を追送検した。
昨年8月に大阪府吹田市の民家への住居侵入容疑で、現行犯逮捕していた。

 捜査3課によると、劉容疑者は2012年10月〜昨年8月に3回入国。
京都、大阪、兵庫、奈良の4府県で未遂も含め計25件、被害総額約6364万円相当の事件に関与したことを確認したとしている。

 劉容疑者は「韓国で経営していた貸金業が不振で約1千万円の借金があり、被害品を返済に充てた」と供述。貴金属を盗むと山林に埋めたり公園の生け垣に隠したりし、その後、金を借りた相手を韓国から日本に呼び寄せ、手渡したと説明している。

 追送検容疑は昨年7月30日、兵庫県芦屋市の民家に侵入、現金約900万円と貴金属など計約86万円相当を盗んだ疑い。

hochi.yomiuri.co.jp

No.474 14/02/13 12:52
匿名0 

前回の当欄(6日付)では平成5年8月、政府が慰安婦募集の強制性を認めた河野談話と慰安婦に関する調査結果報告を発表するに際し、内閣外政審議室がまとめた記者会見用の想定問答の「嘘」について指摘した。

今回は、同様に情報公開請求で入手した外務省による想定問答の「矛盾」を指摘しておきたい。

A4判30枚、計24問について予想される質問と模範解答を記した文書では、こんな質問が記されていた。
「(河野洋平)官房長官談話においては、朝鮮半島出身の従軍慰安婦の募集などについて特記されているが、朝鮮半島と他の地域との間で慰安婦の募集形態などに相違があったのか」

これに対する答えはあっさりとしたものだった。

「朝鮮半島と他の地域との間で、慰安婦の募集形態などに特段の差があったとは考えていない」

また、関連して「朝鮮半島出身の従軍慰安婦の募集などについては、『総じて本人たちの意思に反して行われた』と記述されているが、これは、朝鮮半島と他の地域との間で慰安婦の募集形態に相違があったことを示しているのではないか」と追及された場合の回答文も全く同じだった。

ここから、外務省が河野談話の発表時点で、朝鮮半島もそれ以外の地域も、慰安婦の募集形態は基本的に同じだったと明確に認識していたことが分かる。

現代史家の秦郁彦氏によると、慰安婦の約4割は日本人で、朝鮮半島出身者は約2割だった。想定問答に依拠すると河野談話は、理屈の上ではこの日本人慰安婦についても募集の強制性を認めたものだとなる。

河野談話は慰安婦募集に関し「業者が主としてこれに当たった」とした上で、こう記述している。
「官憲等が直接これに加担したこともあった」

だが、進んで慰安婦になった者は少ないにしろ、日本で官憲(警察官や役人)が慰安婦の強制的な募集に直接加担した悪辣(あくらつ)な事例があったと、これまで耳目にしたことがない。
日本がそうであるならば、想定問答が「募集形態は同じだった」と明言する朝鮮半島でも、そんなことはなかったとしなければおかしいが、河野談話の趣旨は明らかに異なる。

相互に矛盾する河野談話と想定問答の書きぶりから浮かび上がるのは、結局、当時の宮沢喜一政権が韓国のご機嫌をとるためにやってもいないことをやったと認めただけであり、そのことを外務省も十分、自覚していたということだろう。

そう考えると、慰安婦問題の追及に熱心ないわゆる人権派が、なぜ日本人慰安婦には無関心なのかという疑問も氷解する。
彼らは韓国をはじめ諸外国の元慰安婦に謝罪することで、「私は良心的だ」との満足を得たいだけなのではないか。

筆者は12年10月、元慰安婦に一時金(償い金)を支給するアジア女性基金の理事長だった村山富市元首相にインタビューし、こう問いかけたことがある。
「慰安婦の多くが日本人だったことはどう考えるのか。今後は、日本人も一時金の支給対象とするつもりはあるのか」

すると、それまで能弁だった村山氏は「うっ」と言葉に詰まったきり、何も答えられなかった。同胞の元慰安婦のことなど、それまで意識になかったのだろう。

sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)確かねぇ、共産党も『日本人の慰安婦はいいの』みたいなこと言ってた

No.475 14/02/13 14:58
匿名0 

[東京小考] ソチで見せたプーチンの感慨

ソチでの冬季オリンピックが盛り上がってきたが、開会式をめぐる首脳外交もそれなりに見ものだった。
主役はもちろん開催国ロシアのプーチン大統領だ。
欧米の主要国や韓国は首脳の出席を見送ったが、中国の習近平主席や日本の安倍晋三首相ら、多くの国の首脳たちが貴賓席をうずめた。

思えばソ連が崩壊した1991年以来、初めてロシアで開かれるオリンピックは、この国が苦難を超えて新たな繁栄を示そうという大イベントにほかならない。競技施設はもとより、鉄道も高速道路も宿泊施設もすべて新しく造られた。
約5兆円に上る総経費は、夏季五輪を含めて史上最大だという。

いったん首相の座に退いたプーチン氏は一昨年、大統領に返り咲いた。その選挙の最中、英仏独などの5つの新聞社の幹部とともに、私もモスクワで彼との会見に臨んだのを思い出す。

北方領土問題を聞いた私に、彼が柔道用語の日本語を使って「引き分けがよい」と答えたのはこの時だが、あらゆる質問によどみなく、資料も見ずに答える様子には自信がみなぎっていた。
あのとき聞き損なったが、ソチのオリンピックでホストを演ずることも、大統領に返り咲く大きな動機だったのではないか。

ソ連時代の1980年に開かれたモスクワ五輪の屈辱的な記憶は、長く頭を離れていなかったに違いない。
79年末にソ連がアフガニスタンに攻め入ったことから、米国など西側諸国の多くがモスクワ大会への参加をボイコットしたのだ。

そのころ日本の政治を取材していた私は、時の大平正芳首相が悩み抜くのを見ていた。
「スポーツと政治は別」という世論が強い中、苦渋の決断で米国に従ったのだ。やはりボイコットした韓国は、朴正煕大統領が暗殺された後の激動期だった。どちらの国でも、参加を夢見た選手たちが涙を飲んだ。

こうして「片肺開催」となったモスクワ五輪は、ソ連の威信を傷つけ、国家の行く末を案じさせた。
次のロサンゼルス大会では、ソ連などが報復のボイコットに出る。そんな時代が終わって、世界の選手たちが再びそろったのは88年のソウル大会。そんな過去をよく知ればこそ、冬として史上最多国が参加したソチでの開会式に、プーチン氏は大きな感慨をもったことだろう。

続きます

No.476 14/02/13 15:04
匿名0 

>> 475 さて、プーチン氏は開会式で互いに目を合わそうともしなかった日中首脳とそれぞれ会談し、どちらにもサービスした。
習主席とは真っ先に会い、来年「戦勝70周年」の式典を両国共同で開くことを再確認。
一方の安倍首相には秋の訪日を約束し、会談後には昼食も一緒にした。
2012年に日本の秋田県から贈られた犬を連れてきて、安倍氏に引き合わせる茶目っ気も見せた。

さて、オリンピックと言えば、4年後に2018年に平昌(ピョンチャン)の冬季大会があり、2020年には東京で夏季大会が開かれる。東京では1964年に続いて56年ぶりとなる。

88年のソウル大会が、韓国の急速な近代化と民主化を印象づけたように、64年の東京大会は、第二次世界大戦による破滅からの目覚ましい復興を見せる場だった。
東京と大阪の間に新幹線が開通したのも、東京に高速道路ができたのも、このときだ。
一方、広島県で原爆投下の日に生まれた青年を聖火の最終ランナーに選んだのは、何よりも「平和」を求める日本のアピールだった。

それから半世紀以上たち、次の東京大会で見せるべきは、東日本大震災からの立ち直りと、あくまで「平和」を望む日本の姿だろう。東京都知事選では争点にならなかったが、いまのように中国や韓国といがみ合ったまま、東京で「平和の祭典」を開くわけには行くまい。

韓国も日本も、まずは2018年に平昌で行われる冬季大会との連携を考えるのがよい。
いろいろな面で協力しあい、一緒に盛り上げるのだ。世界から平昌にくる選手や観客たちは日本にも、そして東京にくる選手やお客は韓国にも誘導すれば、お互いにとって大きなプラスになる。

真夜中に集中するソチからのテレビ中継で、寝不足になっている日韓の国民に時差はない。
政治とは切り離し、まずは「冬は平昌、夏は東京」を合言葉にしてはどうか。

(若宮啓文・日本国際交流センターシニアフェロー、前朝日新聞主筆)

japanese.donga.com

(´・ω・`)さあ始まりました

(´・ω・`)つかさあ、お前も仮にも新聞屋だったんだから、『さて、〜』『さて、〜』と二回も繰り返すなよ、恥ずかしい奴だな

No.477 14/02/13 15:07
匿名0 

12日付の中国紙、上海証券報によると、吉林省の信託会社が大手行の中国建設銀行を通じ、国内の個人投資家らに販売した金融商品のうち2億8900万元(約49億円)分が満期に償還されなかったことが分かった。

 高利回りをうたった「影の銀行(シャドーバンキング)」の中心である「理財商品」で、何らかの救済措置が取られなければ、初のデフォルト(債務不履行)に陥る可能性もある。

 償還できなかったのは吉林省信託が組成し、山西省の石炭会社に投資した金融商品「松花江」の一部で、7日に満期を迎えた。商品の総額は満期が来ていない分も含め9億7300万元。石炭会社は経営難で自力での償還は困難な情勢だ。

 中国では1月末に、30億元規模の理財商品がデフォルトに陥りかけたケースがあったが、中国当局の指示とみられる正体不明の投資家が現れて元本が保証された。今回の吉林省信託もデフォルト回避のための救済策を探しているという。

 中国では4兆元分の理財商品が年内に満期を迎えるが、このうち約5千億元分に償還のめどが立たないとの見方がある。
投資家保護を名目にデフォルト懸念の金融商品を、当局などがどこまで救済し続けるかは不透明。市場関係者は「デフォルト問題で負の連鎖が起きる危険性がある」として、警戒を強めている。

msn産経ニュース: 2014.2.13 00:24
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)前回も元本が保証されただけで利息は無いことになってましたからねぇ
実質デフォルトだろ、それ

No.478 14/02/14 03:50
匿名0 

最終処分場は山口に=民主提言

民主党は8日、福島県郡山市での党大会に合わせて「福島復興推進会議」(本部長・増子輝彦副代表)を開き、東京電力福島第1原発事故からの復興に向けた中間提言をまとめた。
使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場について「安倍晋三首相のお膝元に設置することを提案する」とし、首相の地元の山口県への建設を求めた。
(2014/02/08-21:29)

www.jiji.com


民主党は13日、東京電力福島第1原発事故に伴う除染で発生した廃棄物の最終処分場を、安倍晋三首相の地元・山口県に設置するよう求めた中間提言を見直す方針を決めた。党内から「稚拙だ」との異論が相次いだため。

 大畠章宏幹事長は13日の記者会見で、廃棄物について「『福島県外に』という県民の意見は大事だが、『次の内閣』で最終処分場を決める」と述べた。

 また、郡司彰参院議員会長も記者会見で「事前に経緯を知らされていなかった」と不快感を表明。
党執行部は中間提言が「次の内閣」で機関決定されていないことを理由に、党見解にしないことを申し合わせた。

 中間提言は、8日に福島県郡山市で開かれた党大会の「福島復興推進会議」(増子輝彦本部長)でまとめていた。

産経新聞 2月13日(木)22時9分
headlines.yahoo.co.jp

No.479 14/02/14 04:20
匿名0 

ネット右翼、日本の輿論の「がん」に。
2014-02-13 14:58:59

9日に実施された東京都知事選において、元自衛隊航空幕僚長、「右翼の旗手」である田母神俊雄氏が60万票以上を獲得し、本人でさえも意外であったほどだ。
日本メディアは、田母神氏はネット選挙の戦略と極右的な発言により、ネット右翼の人気を集めたと分析した。

ネット右翼とは、主にネット上で右翼的・保守的な意見を発信する人々のことで、他にも排他的な傾向を持つ個人や集団を指す。朝日新聞によると、ネット右翼の多くは低学歴・低所得の若者で、ネットを好んで利用するという。
彼らは中韓を憎み、日本が韓国に支配されていると感じている。彼らは右翼の観点にとって有利な、確かではない「証拠」を集めることに熱中し、「陰謀論」を迷信している。

記者が日本のウェブサイトを閲覧したところ、ネット右翼がネット上の輿論を支配していることが分かった。
2ちゃんねるは、ネット右翼が結集する「砦」だ。
彼らは中韓両国に関するさまざまなことを必死になって軽蔑・攻撃し、ナショナリズムの旗を高々と掲げ第二次世界大戦の歴史を否定し、南京大虐殺や慰安婦問題などを認める文献を「自虐史観」と見なしている。また多くの親中派、中立的な立場を持つメディアを「売国奴」としており、鳩山由紀夫元首相も攻撃を受けている。
彼らは安倍晋三首相ら、日本の政治家による靖国神社の参拝、侵略などを否定する言行に強く賛同しており、先ほどのNHK会長らによる慰安婦を否定する発言などを支持している。

法政大学大原社会問題研究所の五十嵐仁教授はブログの中で、日本は確かに右傾化しており、ネット右翼の活動などが活発化していると指摘した。
五十嵐教授によると、ネット右翼などの排他主義は民族的な理由からヘイトスピーチを発信し、その勢力を強めているという。
弁護士の猪野享も、日本の若者は景気低迷や就職難などの問題により、最も社会に反抗しやすく、権威により自分を強く見せるという傾向に陥りやすいと指摘している。これはファシズムの源であるのだが、これらの若者はそれを意識していない。
記者の井上文男氏は文章の中で、「ネット右翼は自身の不満と弱い精神を抑えられず、かつ知識レベルが低いことからデータなどで反論できず、ネット上で扇動的かつ暴力的な発言を発信している」と指摘した。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2014年2月13日
japanese.china.org.cn

(´・ω・`)数年前に統計が出てますが、2chユーザーでもっとも多いのは、30代技術系リーマンです
男女比は6:4です

>知識レベルが低いことからデータなどで反論できず

(´・ω・`)あいつら国会図書館に通いつめて資料サルベージしてくる猛者でんがな
むしろ左派でデータで反論できた奴を見たことがない
証言と感情論だけだから

(´・ω・`)ちなみに当の朝日さんは2chにてこんな事件を起こしてます

【朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書込事件】

(´・ω・`)興味ある方はWikipediaで検索してみてちょ

No.480 14/02/14 06:21
匿名0 

永住権獲得できる「高額投資ビザ」、中国富裕層に人気 豪

オーストラリアに多額な投資をした実業家などが永住権を取得できる「高額投資ビザ」が、中国の富裕層に人気を呼んでいる。

オーストラリア移民国境警備局によると、この制度は2012年11月に制定され、これまでに545人がビザを申請した。
うち91%を中国人が占め、「多額の投資」を行ってビザ発給を認められた中国本土の投資家は65人に上る。

同ビザの発給条件は犯罪歴がないことと、500万オーストラリアドル(約4億5000万円)を同国の国債や企業などに4年以上投資することのみ。
語学力は求められず、年齢制限もない。オーストラリア国内での起業も義務付けていない。

ビザを取得しても中国での事業を継続することは可能。
この制度の狙いは、オーストラリアへの移住者の多様性を広げることにある。

オーストラリア統計局によれば、同国への移住者の中でアジア出身者が占める割合は、2001年の24%から11年には33%に増えた。

国外で生まれた移住者のうち約6%は中国出身で、英国の20%、ニュージーランドの9.1%に次いで3位に浮上している。このほかインド出身者も急増中だという。

CNN 2014年02月05日11:48
www.cnn.co.jp


カナダ政府は11日、2014−15年の新予算案を発表し、予算案が国会を通過した日を以って「投資移民プログラム」および「企業家移民プログラム」を廃止すると発表した。環球時報(電子版)が報じた。

 カナダメディアによれば、現在移民申請者は6万6000人に達し、うち4万6000人が中国人だという。

 記事によれば、カナダの投資移民プログラムは、投資を呼び込み、現地経済を発展させることを目的に1986年に開始された。
投資移民に対する要求水準は州によって異なるものの、20万−80万カナダドル(約1856−7426万円)の資金を現地政府に無利息で「貸し付け」を行うことでカナダ国民としてのパスポートを手にすることができるというものだ。

 中国人によるカナダへの移民はこれまでも議論の対象となっていた。
報道によれば、カナダ政府は「中国人がローンで手にしたカナダのパスポートが“カナダ国民”という価値を著しく損なった」と不満を語っていた。

 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルはカナダ政府の決定について、「投資移民プログラムの終了は中国人が対象か?」と論じた。
中国の富裕層の間で人気だった投資移民の実態は、富裕層が永住権をカネで手に入れるというものであり、「投資移民プログラムの廃止はカナダ政府が中国人と中国人の資金の流入を制限するために取った措置」と報じた。

ニコニコニュース(転載元:サーチナ) 2014年2月13日(木)17時30分配信
news.nicovideo.jp

No.481 14/02/14 17:07
匿名0 

韓国の異常な執念深さ−。それは、冬季五輪を巡る「歴史認識」でも変わらないようだ。

2002年米ソルトレークシティー大会のショートトラック種目。
男子1500メートルで2着でゴールインした日系二世の米国選手、アポロ・アントン・オーノが1着でゴールした韓国の金東聖の進路妨害により金メダルを獲得した件に対する韓国側の「認識」についてである。

韓国側はオーノが金メダルを獲得するためにオーバーアクションで金東聖の反則をアピールしたと抗議。
その後も中傷を続け、当時の韓国紙中央日報(電子版)は「抗議の『爆弾メール』で国際オリンピック委員会(IOC)のホームページが完全にまひした」と報じた。
さらに、オーノ本人を脅迫する内容のメールもあり、米国連邦捜査局(FBI)が捜査に着手したという。

また、同年に開かれたサッカーのワールドカップ(W杯)日韓大会の韓国−米国戦で同点ゴールを決めた安貞桓が、ソルトレークシティー五輪でオーノが金東聖と交錯した場面のアクションをまねし、韓国サポーターから喝采を浴びた。
翌年には韓国でショートトラックのW杯が開かれたが、オーノへの脅迫やサイバー攻撃が相次ぎ、オーノを含む米国チーム全体が不参加となった。

オーノは4年前の2010年バンクーバー大会まで3大会連続で五輪に出場し、ソルトレークシティーの金を含めて計8個のメダルを獲得。昨年4月に現役を引退した。

“事件”から10年以上が経過し、本人が引退しているのにもかかわらず、「冬季五輪」が近づく度に話を蒸し返す。しかも、自らが行った中傷や脅迫、サイバー攻撃を一切、反省することなくオーノを「悪者」に仕立てるやり方は、どこか反日の姿勢と共通するものがある。

7日(日本時間8日未明)に開幕したソチ五輪でオーノは米NBCスポーツの解説者として登場。

中央日報(同)は06年トリノ大会で金メダル3個を獲得後、韓国代表から漏れたため今回のソチにはロシア代表として出場する安賢洙をオーノが「世界で最も美しいスケーター」とたたえたことを紹介する記事の中で「オーノはソルトレークシティー大会でハリウッドアクション(オーバーリアクション)を見せ、金東聖を失格にさせながら金メダルを獲得し、韓国ファンの怒りを買った。
オーノはトリノ大会でもライバル選手より速くスタートし、金メダルを獲得した」と悪意に満ちた文章を掲載した。

韓国系の選手を称賛する相手を貶める姿勢に倫理観の希薄さがうかがえる。

一方、オーノは米ニュースサイトのビジネス・インサイダーの「勝利への不確かさに惑わされてはいけない」との記事に「何か情熱を傾けようとするものがあるのならば、100%それに全力を注ぐべきだ」とコメント。
ソルトレークシティー大会には一切、触れていない。

一方的な「言いがかり」で「過去」を根に持ち続ける韓国と“大人の対応”のオーノ。
ソチのフィギュアスケートで「国民の妹」と呼ばれるキム・ヨナが浅田真央に敗れた場合は、どんな因縁をつけてくるだろうか。

sankei.jp.msn.com

No.482 14/02/14 19:27
匿名0 

ショートトラック1500mで銅、ロシア代表として初のメダル獲得
「ロシアの国旗を振ったときは悲しかったが、国籍がどこであれ応援」
プーチン大統領「真のオリンピアンとしての姿を見せた」


ロシアの国籍を取得し、8年ぶりに五輪でメダルを獲得したショートトラックの安賢洙(アン・ヒョンス)=29、ロシア名:ビクトール・アン=選手は、ロシアのロック界で「伝説」とうたわれる高麗人(旧ソ連領内に住む朝鮮系の人々)3世のビクトール・チェ(1962−90)から名前を取った。
ロシアで「韓国」と聞けば名前が思い浮かぶような人間になりたいと願ってのことだ。

10日、ロシアの観客たちは、ショートトラック男子1500メートルで五輪初の個人戦のメダルをもたらした安選手の偉業に大歓声を上げた。
安選手はロシアの国旗を掲げてこれに答えた。
レース後の記者会見に臨んだ安選手は韓国語で「韓国の選手とメダル争いをしたが、彼らとの関係は決してぎこちないものではない。だが、そうした部分ばかり注目されてしまうことは後輩たちに申し訳ないと思うし、残念だ」と述べた。
一方、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は11日「ロシア代表選手として、真のオリンピアンにふさわしい姿を見せてくれた」とたたえた。

韓国代表として2006年のトリノ五輪で3個の金メダルに輝いた安選手が、ロシア代表としてソチ五輪に出場しメダルを獲得したことについて、韓国のファンたちは複雑な思いをあらわにした。
インターネット上では「国籍がどこであれ、これからも応援する」「オリンピックの夢を持ち続ける姿は素晴らしい」などと、安選手に声援を送るコメントが多いが、1500メートル準決勝で安選手がパク・セヨン選手(20)=檀国大学=と接触し、3位に押しのけて決勝に進出したことについては、複雑な反応が少なくなかった。
また「ロシアの国旗を振る姿を見て無性に悲しかった」というコメントもあった。

安選手がロシア国籍を取得したのは2011年12月のことだ。それ以前に安選手が韓国代表として成し遂げた成果は輝かしいものだった。
偏平足で運動能力もそれほど高くなかったにもかかわらず、ハイレベルなスケーティングの実力により、2003年から07年まで世界選手権大会で5連覇を達成した。

続きます

No.483 14/02/14 19:28
匿名0 

>> 482 だが、「安賢洙」は韓国ショートトラック界の深刻な問題とされている「派閥争い」をめぐる話題で必ず登場する名前でもある。
2006年、米国で行われた世界選手権を終えて帰国した日、安選手の父親キウォンさんは「男子チームのコーチと選手らがグルになり、賢洙の邪魔をした」と主張し、大韓スケート連盟の関係者ともみ合いになった。

2008年1月、練習中に膝に重傷を負った安選手はその後、代表争いでことごとく苦杯をなめた。
バンクーバー五輪の出場権を懸けた09年の代表選考では7位にとどまり、3回連続の五輪出場の夢を果たすことはできなかった。
このとき、一部のコーチと選手がグルになり、それらの選手が全員代表に選ばれるよう「談合」をしたということが1年後に明らかになり、衝撃が走った。

10年12月には、所属していた城南市役所チームも財政難を理由に解散に追い込まれ、安選手はロシアに目を向けた。
当初は実業団に所属し、ロシア代表の強化のためのパートナーを目指そうとしたが、ロシア・スケート連盟は安選手にロシア国籍取得を勧めた。

結局、安選手はロシア代表を目指すため、韓国国籍を放棄した。

3回目の五輪となった今大会、ロシア代表となった安選手は、残る500メートルと1000メートルリレー、5000メートルリレーでメダル獲得を目指す。
とりわけ、今シーズンのワールドカップでランキング1位となった500メートルは優勝が有力視されている。

朝鮮日報
www.chosunonline.com

No.484 14/02/14 19:42
匿名0 

>> 483 中国紙・広州日報は12日、韓国からロシアに帰化したショートトラックスピードスケート選手、ヴィクトル・アン(韓国名:安賢洙=アン・ヒョンス)がロシアに初のメダルをもたらしたことについて、韓国人は「報復」とみなしているようだと報じた。

ソチ冬季五輪ショートトラック男子1500メートルで、ヴィクトル・アンが銅メダルを獲得し、ロシアに初のメダルをもたらした。
アンは2006年のトリノ五輪で3つの金メダルを韓国にもたらしたが、所属チームの解散など韓国スケート界の派閥争いに巻き込まれ、2010年のバンクーバー大会への出場を逃し、低迷が続いた。

起死回生を図り、翌11年に韓国籍を捨て、ロシアに帰化し、見事に復活を果たした。

こうした経緯からか、韓国ではアンのメダル獲得を「韓国への報復」とみなしているようだ。
韓国人記者は悔しさのあまり、ソチ五輪組織委員会のコステリナ報道官に「国籍を変えた元韓国人選手のおかげで史上初のメダルを獲得した感想は?」と皮肉たっぷりに質問。

すると、同報道官は毅然とした態度で「アンがロシア人であることを非常に嬉しく思う。
彼はロシアショートトラック界の大スターになった」とだけ述べ、感想については拒否したしたという。

headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・`)むしろ韓国人がアン選手を『裏切り者』と見なしてるんじゃないですかね

(´・ω・`)でもってこれ前回のオリンピックでも、日本に帰化してメダル取ったアーチェリーの選手におんなじことやってましたね
『韓国人がメダルを取ったのだ』って

(´・ω・`)期待どおりのクズっぷりに見てて惚れぼれします
ウヲッチャーとしては毎回五輪で必ず見せ場を作ってくれる韓国さんにありがとうと言いたい


韓国の朴槿恵大統領は13日、ソチ冬季五輪のスピードスケート・ショートトラック男子1500メートルで韓国からロシアに国籍変更したビクトル・アン選手が銅メダルを獲得したことに関し
「アン選手の(国籍変更)問題が、スポーツ界の派閥主義などのせいではないか考えてみるべきだ」と述べた。

 朴大統領は、ソウル市内で文化体育観光省から業務計画の報告を受けた際に「アン選手は最高の実力を持っているのに、韓国では夢をかなえられず他国で活動している」と指摘。
スポーツ選手が派閥争いなどに影響されず、実力で評価されるシステムを確立するよう同省に指示した。

 アン選手は安賢洙として2006年トリノ五輪で3冠を果たしたが、韓国代表の内紛などでバンクーバー五輪代表を逃し、11年にロシア国籍を取得した。
アン選手が今大会でメダルを獲得し、韓国で国籍変更を惜しむ声が改めて出ている。(共同)

sankei.jp.msn.com

No.485 14/02/14 19:53
匿名0 

ソチ冬季五輪は13日、フィギュアスケート男子ショートプログラム(SP)が行われ、五輪初出場で日本男子初の金メダルを狙う羽生結弦(19)が史上初の100点超えとなる101.45点を出し、首位に立った。

韓国では、羽生のコーチがキム・ヨナの元コーチであるブライアン・オーサー氏ということも話題になっている。

 オーサー氏が指導する日本の“新星”羽生が、SPで史上初の100点台を突破してトップに躍り出た。
コーチはオーサー氏とトレイシー・ウィルソン氏、振り付けは6年間キム・ヨナを担当したデビッド・ウィルソン氏が務めている。
韓国メディアは羽生について、バンクーバー五輪でキム・ヨナを金メダルに導いた「キム・ヨナ師団」から指導を受けていると伝えた。

 羽生は試合で技術点54.84点に芸術点数46.61点の合計101.45点を獲得。
新しい採点方式の導入後、初の100点を超えた選手になった。

 バンクーバー五輪の金メダリストのパトリック・チャン(カナダ)が97.52点で2位、ハビエル・フェルナンデス(スペイン)が86.98点で3位となった。
一方、優勝候補に挙げられたエフゲニー・プルシェンコ(ロシア)は腰の負傷で棄権した。

フリーは14日(日本時間15日未明)に行われる。(編集担当:李信恵)

news.searchina.net


中国のスポーツサイト・騰訊体育は14日、ソチ五輪ショートトラック女子500メートルで、韓国メディアが「中国に金メダルを盗み取られた」と憤慨していると報じた。

ショートトラック女子500メートルを制したのは中国の伏兵、李堅柔(リー・ジエンロウ)だった。
エースの王濛(ワン・モン)がケガのため欠場し、期待がかかっていた范可新(ファン・コーシン)も準決勝でチームメートの転倒に巻き込まれて敗退。
韓国メディアはこの種目での金メダルは確実と笑いをかみしめていた。

ところが、予想外の出来事が発生。金メダルを手にしたも同然だった韓国のパク・スンヒがイタリア人選手と英国人選手と共に転倒。4番目を滑っていた李が悠々とゴールを決めたのだ。
韓国メディアは「なぜ互いに接触し、ひとかたまりになって転倒したのか原因は不明だ。4番手だった中国の李が金メダルを獲得した」と不服そうに報じている。

韓国ネットユーザーも「目の前にあった金メダルを中国人選手に盗み取られた」と不満を爆発させる一方、「運が悪かった」「銅メダルでも金以上の価値がある」など、パク選手への激励も寄せられている。

headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・`)いいよ〜、韓国さんいいよ〜

(((´-ω-`)) ゾクゾク

No.486 14/02/14 22:48
匿名0 

民主党の辻元清美衆議院議員(53)が、ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク「のりこえねっと」による『のりこえねっとTV』に出演したことをFacebookで報告している。

 辻元氏は、同団体は「差別はいやだ、いじめはいやだと思う人とつながろう」と辻元氏の友人である辛淑玉氏が立ち上げた団体であると説明。
「みなさん応援してね」と呼びかけた。

 また、番組には辛氏とともに出演したとのことで「女の友情を確認」とも明かしている。

yukan-news.ameba.jp


【平壌2月13日発朝鮮中央通信】
金正日総書記の誕生日(光明星節)慶祝在日朝鮮人芸術団の音楽舞踊総合公演「代を継いでいちずな心」が13日、平壌大劇場で行われた。

在日同胞たちに大海のような愛を施した金正日大元帥への限りない敬慕の念を反映した
女声独唱と舞踊「行きたい」から公演が始まった。

混声2重唱「傍におられば」、女声3重唱「われらの父」などの演目で出演者は、金正日総書記への切々たる懐かしさの世界を感銘深く披露した。
女声独唱と舞踊「牡丹峰」、混声重唱「オンヘヤ」などは楽しいメロディーと出演者の豊かな声量、優雅な律動がよく結合されたことにより、公演の雰囲気を高調させた。

男声独唱「祖国は元帥」「幼い時の心で」で出演者は、身はたとえ異国にいるが金正恩元帥だけを固く信頼し、心の中にいつも祖国を抱いて生きようとする在日同胞たちの揺るぎない信念と意志を謳歌した。

朴春男文化相、関係者、市民が公演を鑑賞した。公演は、続く。

www.kcna.kp

No.487 14/02/15 03:33
匿名0 

国会でも「集団的自衛権」に関する論戦が増えてきた。
現行憲法下において行使を容認すべきかどうかについては、賛否両論、様々な意見がある。

そこで安全保障政策のエキスパートで、今月、新著『日本人のための「集団的自衛権」入門』を刊行したばかりの石破茂自民党幹事長にいくつか素朴な疑問をぶつけてみた。

まずは「行使容認すると、中国や韓国を刺激しないか?」という疑問。
これについて石破氏は、「集団的自衛権は、国連憲章第五一条に定められた、すべての国連加盟国に認められた権利です」としたうえで、このように説明する。

「中国、韓国等を刺激する、といった意見もよく耳にします。しかし、
『国連憲章の規定に日本も従うことは、国連中心主義を採る我が国として当然のことです』
という説明をしてもなお、中国や韓国はこれに反対するのでしょうか。

中国は国連安全保障理事会の常任理事国であり、韓国は国連事務総長を輩出しているのです。
『右傾化』などと批判されるいわれはありませんし、そのような批判に対しては誠心誠意、国際社会に訴えていくべきだと考えます。
また、当然のことながら、中国や韓国は自国の集団的自衛権の行使を可能としています。

ちなみに、オーストラリアのジュリー・ビショップ外相は、2013年に訪韓した際に、『日本は軍国主義に向かわず、アジア・太平洋地域や世界の平和と安全に対し積極的な貢献をするだろう』と述べて、日本の集団的自衛権行使容認を歓迎する旨の発言をしています」

それでも何らかの反発は予想されるし、緊張が高まるのでは、という懸念についてはこう話す。

「中国や韓国は自国の集団的自衛権を有しており、行使も可能だという立場です。
彼らが持っている権利を日本が持つからといって、責められる筋合いの話ではないでしょう。
正面から主張をぶつけ合うことを避けたところで、緊張が緩和されるわけではありません。
お互いに言いたいことを言い合ってこそ、良い関係が生まれるのではないでしょうか」

zasshi.news.yahoo.co.jp

No.488 14/02/15 04:24
匿名0 

オーストラリア政府は先日、世界最大のサンゴ礁地帯グレートバリアリーフに海底から掘削した土砂を投棄することを認可した。クイーンズランド州の石炭積み出し港の拡張工事で発生する土砂の「ゴミ捨て場」にサンゴ礁帯を選んだというわけだ。

 この決定を受けて英インディペンド紙は、トニー・アボット首相率いる現政府は「自国の環境に対して、オーストラリア史上最も優しくない」政権ではないかと報じた。だがアボット政権の最近の動きを見ていると、オーストラリアどころか「地球の環境」に対して最も優しくない政府かもしれない。

 グレートバリアリーフへの土砂廃棄の決定は国際社会から厳しい目を向けられているが、アボット政権のこれまでの環境政策を考えれば順当ともいえる。昨年9月に政権の座に就いて以来、アボットは環境保護にかかわる政府機関を既に3つも解体している。さらに科学担当大臣をまだ任命していない。

 アボットは以前、「地球温暖化論は完全にたわごとだ」と発言したことでも知られる(後に撤回)。彼は前政権時代に可決された炭素税の廃止を公約に掲げて、昨年の総選挙を戦った。二酸化炭素の排出に課税する炭素税の廃止が「議会における最優先事項だ」と訴えた。

 アボットはまた、タスマニア原生林の一部、7万4000ヘクタールを世界遺産登録から解除してほしいと国連に求めている。理由は木材の伐採地として利用したいからだとか。

 サンゴ礁を犠牲にする石炭積み出し港の拡張工事には、中国やインドへの石炭輸出を拡大するという思惑がある。

 オーストラリアが地球環境におよぼす影響は、中国やアメリカほど大きくはないかもしれない(ただし国民1人当たりの二酸化炭素排出量では2国を上回り、欧米諸国の中では最大レベル)。とはいえ、ここまで環境に対して微塵も優しさを見せない政府は世界のどこにもいないだろう。

www.newsweekjapan.jp

No.489 14/02/15 04:26
匿名0 

豪全域に慰安婦少女像を 韓中コミュニティーが協力

聯合ニュース 2月14日(金)15時45分配信

オーストラリア内の韓国と中国のコミュニティーがオーストラリア全域に旧日本軍による慰安婦の被害を象徴する「慰安婦少女像」を共同で設置することを決議した。

シドニー韓人会会長や、ストラスフィールド市副市長、ハーストビル市議会議員など、オーストラリアの両コミュニティーを代表する人物がシドニー韓国人会館で10日(現地時間)、日本の戦争犯罪を糾弾し新軍国主義復活に反対する総決起大会を開き、少女像を共同で設置することで意見を一致させた。現地の韓国人向けメディアが14日伝えた。

決起大会にはオーストラリアに居住する韓国人と中国人合わせて200人余りのほか、オーストラリアの連邦議員の補佐官2人も参加した。

両コミュニティーの代表者は旧日本軍が韓国や中国の幼い少女を拉致し、慰安婦という名の性奴隷として踏みにじった残虐さを、オーストラリアで暮らす移民の2世やオーストラリア国民に伝えるために同国全域に少女像を設置することを決議するなど、10条の「日本新軍国主義復活糾弾のための在オーストラリア韓中同胞連帯の行動綱領」を採択した。 

行動綱領には▼安倍晋三日本首相の靖国神社参拝糾弾と謝罪要求▼日本の新軍国主義復活と歴史歪曲批判▼慰安婦の惨状や南京大虐殺など日本の戦争犯罪の広報▼日本の新しい世代が偽りの歴史を学ばないように日本政府に圧力を加え、日本の偏重外交政策を修正することをオーストラリアのアボット首相に要求▼米国が日本の再武装を容認しないように要求▼国連が日本の戦争犯罪や人権じゅうりんを調査する委員会を結成し、内容を公開するように要請――などの内容が含まれている。

両コミュニティーの代表は10条の行動綱領を達成するまで持続的に反日闘争を展開することに決議し、署名運動を開始した。
headlines.yahoo.co.jp

No.490 14/02/15 04:29
匿名0 

台湾・韓国の大手電機メーカーが東京都大田区などの中小企業に熱い視線を注いでいる。高度なものづくり技術を取り込む狙いで、韓国サムスン電子が資本参加を働きかけているほか、デジタル製品の受託生産が主力の台湾勢は連携に向け3月に主力企業首脳による大規模な視察団を大田区に派遣する。
中小企業側には不安もうかがえるが、日本の大手メーカーが生産を海外に移す中、生き残りには海外勢との取引拡大も大きな課題だ。

 台湾最大の電子・電機業界団体「台湾区電機電子工業同業公会(TEEMA)」は3月、大田区を訪問する。大手メーカー約40社の首脳が参加、大田区の中小企業が培った製造技術の高さなどを視察、ビジネスチャンスを探る。

 台湾製造業界は米アップルなど海外IT(情報技術)・電機企業からスマートフォンやテレビなどデジタル家電を受託生産している。
汎用(はんよう)性の高い部品の製造や組み立ては得意だが、省エネにつながる材料の開発や、革新的な製造技術はなお十分ではないという。関係者は「ものづくりレベルをもう一段上げないと、発注側との価格交渉で強気に出られない」と語る。
その観点からも大田区の中小企業が持つ技術力は魅力的というわけだ。

 一方、韓国サムスン電子やLGグループは数年前から大田区の中小企業との商談を重ねている。韓国政府の強力な後押しも受けて今ではソニーやパナソニックをしのぐ世界的な電機メーカーとなったが「韓国国内では部品や製造装置の革新に不可欠な中小企業群がそろっていないのがアキレスけん」(アナリスト)。
サムスンなどは日本の中小企業の技術力を活用し、この弱点を補おうとしている。サムスンは日本の中小企業買収に向けた専門チームも設置。大田区の企業などに資本参加を持ちかけている。

 海外企業による系列下には抵抗感が根強いほか、「韓国や台湾メーカーと取引するには相当のロット(量)をこなす必要」(関係者)があり、大田区の中小企業の場合も連携にはなかなか至らないのが実情だ。
実際、高温炉を使った自動車部品などの熱処理を手がける「上島熱処理工業所」は「現代の名工」4人を抱える有数の職人集団だが、海外取引は台湾、韓国の2社のみ。売上高はそれぞれ月十数万円程度で、月間売上高全体(5000万円)のごく一部に過ぎない。

 上島秀美社長は「英語を話せる社員も少なく、海外まで十分に手が回らない」と話す。しかし、日本の大手企業の生産の海外移転を背景に、大田区の工業の製造品出荷額(2010年)は5000億円弱と10年前に比べ6割も減少。生き残りには海外メーカーとの取引拡大も不可欠となっており、同区産業振興協会幹部は「力のある工場は海外の取引先拡大に動くべきだ」と指摘する。

毎日新聞 
mainichi.jp

No.491 14/02/15 17:03
匿名0 

2014年02月15日 15時29分
アメーバニュース

 日本の各地で大雪が降った2月14日、民主党の有田芳生参院議員は韓国人の元BC級戦犯が同氏のもとに訪れたことをツイッターで明かした。
同日午後12時20分、有田氏は以下のようなツイートを投稿した。

「雪の中を韓国人元BC級戦犯の李鶴来さん(89)が来訪。私が提出した質問主意書へのお礼のためだった」

 さらに、有田氏が提出した「韓国人元BC級戦犯者問題に関する質問主意書」のURLを貼り、「日本のために働き、戦犯となった韓国人に対していかに冷たい対応か。安倍政権の体質がここでも現れている」と、韓国人元BC級戦犯問題に対応しない安倍政権を批判した。

 今年1月26日に参議院に提出されたこの質問注意書は、「軍属傭人」という立場で、日本軍に従事した朝鮮半島や台湾出身の元BC戦犯に対する正当な措置を、日本政府に求めるのが目的。
「『慰安婦』や強制連行・強制労働事件と異なり、戦犯者に関する資料は連合国による裁判資料もふくめて数多く保存されており、事実関係をめぐっての争いは少ない」として、人道的・政治的見地から新たな措置を採ることへの障害が何かを質問している。

yukan-news.ameba.jp


[19]Ta152 H-0 ◆Tank/JaTuo [sage] 2014/02/15(土) 16:50:27.59 ID:C26bBAiS
2008/07/01李鶴来陳述書(日韓会談文書全面公開第二次訴訟)
www29.atwiki.jp

陳 述 書
原告 李鶴来(イー・ハンネ)
私たちは1942 年6 月朝鮮全土から、3.000 数百名の者が日本軍の捕虜監視員として強制徴用され、2 ヶ月間のきびしい軍事訓練を経て南方各地の捕虜収容所に配属になりました。
マレー、ジャワ、スマトラ、タイ捕虜収容所に配属になり、作戦遂行に必要な軍用道路、飛行場建設、鉄道建設に捕虜を使役し、管理業務に従事しました。

はい、解散。

ちなみにこの爺さんは「今なぜ戦後補償か」高木健一(講談社現代新書)では、
「ある日、1期ぐらい先輩の友人から、「南方で、捕虜監視の募集がある。契約は2年間。そして給与は50円くれるんだ」という話を聞きました。
郡庁で簡単な筆記試験、あるいは口頭試験を受けて、後日合格通知をもらって、42年の6月の半ばに、釜山の野口部隊に入隊したのです」

との証言をしてる。

気の毒なのかも知れんが、なんで嘘をつくかね?


(´・ω・`)あとおっぱい

No.492 14/02/16 07:52
匿名0 

政府は12日、平成22年9月7日に尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖の領海内で発生した中国漁船衝突事件の映像を公開した。
政府が12日に海上保安庁の巡視船に体当たりした中国人船長に損害賠償請求を求めて提訴したことに伴う措置だ。
船長には再三、支払いを督促してきたが、無視され続けてきた。今月20日に請求権が時効になる前に民事訴訟に踏み切ったわけだ。今後映像が証拠となって事実上公開されることから、海保も公開に踏み切った。

 海上保安官だった一色正春氏が22年11月に同様の映像をインターネット上に公開しており、海保が新しい映像を公開したわけではない。それでもようやく海保のホームページで誰でも自由に閲覧できるようになったのかと思いきや、一般から求めがあった場合にDVDなどを送って対応するという何とも手間のかかる公開となった。

 ともかく、政府は映像を正式に公開した。産経新聞は13日付朝刊で、政治関連の記事を載せる5面のトップで「尖閣漁船衝突の映像公開」との見出しで扱った。今回の対応は「映像は特定秘密ではない」と主張してきた安倍晋三首相の意向を反映したもので、特定秘密保護法の誤解を解き、同時に対中国で日本の正当性をアピールするとの狙いがあったことを書いた。

 公開は、太田昭宏国土交通相と菅義偉官房長官が12日午前の記者会見で明らかにした。大阪本社管内のみで夕刊を発行している産経新聞は夕刊2面のトップでも「尖閣漁船の衝突映像公開」の3段見出しで記事を掲載した。

 12日付夕刊(以下、東京発行)では、朝日新聞が社会面に2段見出しで「尖閣漁船衝突 映像公開へ」、読売新聞も社会面に2段見出しで「中国船長を損賠提訴へ」、日本経済新聞は社会面に1段見出しで「中国人船長を損賠提訴」と扱った。政府は12日午後に那覇地裁に提訴したが、この3紙はいずれも13日付朝刊で「提訴した」「映像を公開した」と過去形では報じなかった。

 夕刊で掲載しなかった毎日新聞は13日付朝刊の社会面で「衝突事件で中国船船長を賠償提訴」、国際面に「中国反発」とそれぞれ短く掲載した。東京新聞は朝夕刊ともに報じなかった。

 約3年半前の事件発生当時は違った。中国に気兼ねした当時の菅直人政権が検察に政治的な圧力を加え、逮捕した中国人船長を処分保留で釈放したことも大きな騒ぎになった。昨年秋の臨時国会で特定秘密保護法に反対した民主党は、政権を担っていた事件当時、海保が撮影した映像を公開しなかった。「映像記録は刑事訴訟に関する書類だから」との理由だったが、中国を刺激するのを嫌ったのは明白だ。

 その後、菅政権は国会の要求に応じ、22年11月1日に一部の国会議員を対象に、2時間あるという映像を約7分間に編集した映像を限定公開した。それでも一般公開はかたくなに拒んだ。

 その3日後、一色氏がネットで映像を公開すると、仙谷由人官房長官(当時)は「犯罪行為だ」とののしった。
一色氏は国家公務員法違反(守秘義務)容疑で書類送検され、退職した。結局最後は起訴猶予だった。
首相が「特定秘密でもなんでもない」としている映像を菅政権が公開していれば、一色氏は退職することにならなかっただろう。

続きます

No.493 14/02/16 07:56
匿名0 

>> 492  民主党政権が特定秘密でもなんでもないのに恣意的に隠してきた映像が公開されたことを受け、特定秘密保護法に反対した新聞社は、さぞ「英断だ」との論陣を張るかと思いきや、全く違った。
繰り返し強調しておくが、最も特定秘密保護法に反対している東京新聞は、完全に無視した。
朝日、毎日も特定秘密保護法反対の記事とのバランスをあまりにも欠いていた。

 彼らが懸念していた「政府による恣意的な情報隠し」を安倍政権は行わないということを行動で示したにもかかわらずだ。報じないことも彼らの主張する「言論の自由」だということなのかもしれない。
だが、これで「中立・公正」をうたうまともな報道機関と言えるだろうか。自分たちに不都合な真実は、なかったことにするか小さく扱うだけ−ということを自ら証明した。

 一方で、彼らは、自分たちの気に入らない他人の言論の自由は決して許さない。
NHKの籾井勝人会長の1月25日の就任記者会見に関する報道だ。

 記者会見は約1時間15分に及んだ。動画サイトでノーカットで全てを見た。感想は「何が問題なのか」だった。
後に籾井氏は国会に呼ばれて会見での発言を撤回し、謝罪したが、要するに記者にはめられたのだ。
籾井氏本人、会見後に批判的な報道が出て、びっくりしたのではないだろうか。

 籾井氏はNHKの放送のあり方について、会見で何度も「放送法にのっとる」と強調した。
「個人的な見解を反映させることはない」とも明言した。

 国際放送については「明確に日本の立場を主張するのは当然だ。政府が右というのを左というわけにはいかない」「領土問題をはっきり分かりやすく説明する必要がある。なぜ尖閣が日本の領土であるかということをもう少し説明してもいいのではないか」と述べた。

 籾井氏は国内の放送と国際放送をきちんと分けて見解を述べた。
国内放送に関しては「政府の言いなりにはならない」とも強調した。

 ちなみにNHKの「国際番組基準」は、「わが国の重要な政策および国際問題にたいする公的見解ならびにわが国の世論の動向を正しく伝える」「解説・論調は、公正な批判と見解のもとに、わが国の立場を鮮明にする」と明記している。

 籾井氏はこの基準にのっとって発言したに過ぎない。それなのに「政府が右というのを左というわけにはいかない」との部分を朝日は「放送内容が政府の宣伝ととられれば、海外での信頼もかえって損なわれよう」(1月28日の社説)と批判した。

 籾井氏は宣伝だとは言っていない。朝日の理屈で言えば、NHKの国際番組基準は間違っていることになり、「尖閣諸島は中国のものです。竹島も韓国のものです。日本の領土だと言っている日本政府は間違っています」と放送することが正しいのだろう。

 慰安婦や首相の靖国神社参拝への見解を聞く質問も相次いだ。NHK会長への質問として本質的とは思えない。
そう思ったであろう籾井氏は「個人的な意見は控える」と繰り返した。

続きます

No.494 14/02/16 08:00
匿名0 

>> 493  それでも執拗に質問が続き、慰安婦については「どこの国にもあったことだ」と答えた。
これに「揚げ足取りのようで申し訳ない」とわざわざ断った上で、「すべての国で慰安婦があったということか」と尋ねる記者もいた。
自分はこんなくだらない質問は絶対しないようにしようと誓った。

 籾井氏は「これ以上、深入りするのは避けたい」と語りつつ、こう続けた。

 「今のモラルでは悪い。慰安婦は。だが、現実としてあった。いいとは言っていない。日本だけやっていたと思われて、どう思うか」

 「韓国がやっていることで不満なのは、日本だけ強制連行しているように言うからおかしい。補償はすべて解決している。なぜ蒸し返すのか」

 何も間違ったことは言っていない。余計なのはその後に「なぜオランダにまだ『飾り窓』があるのか」と言ったことだ。
飾り窓は慰安婦ではなく、売春の問題である。「日本が従軍慰安婦を強制連行した」とも語ったが、当時言葉さえ存在しなかった「従軍慰安婦」を日本が強制連行した証拠はない。

 こういう記者のやり方を「言葉狩り」という。執拗に質問したのは朝日と毎日の記者だった。
特定秘密保護法に反対のメディアだ。言論の自由が侵されかねないという特定秘密保護法には反対だが、自分たちはNHK会長の言論の自由を侵害してもいいらしい。しかも、「飾り窓」などの一部を除き、籾井氏の発言は同氏特有の意見でもなんでもない。単に事実を指摘しただけだ。

 結局彼らの言論の自由とは、自分が気に入らない、あるいは自分と違う意見は許さないという誠に自分勝手な「言論の不自由」を言っているだけにすぎないことがよく分かる。

 NHKには批判の電話が殺到したそうだが、籾井氏の会見はネットですべて見ることができる。
電話で抗議する前に、まず自分の目で確かめたほうがいい。もっとも、多くの人はネットで1時間以上も会見を見る暇などないだろう。
「会見を全部見ればいい」は、新聞記者としては屈辱だが、朝日や毎日のように意図的に事実をねじ曲げて報道する人たちがいるなら、仕方ない。
だからメディアは信頼をなくすのだと痛感する。

 自分たちの意に沿わない発言をした籾井氏が会長を辞任しそうにもなく、風向きが悪いと思ったのか、彼らは矛先を変え、NHK経営委員を糾弾し始めた。作家の百田尚樹氏と、長谷川三千子埼玉大名誉教授だ。

 百田氏は3日、東京都知事選に立候補した田母神俊雄氏の応援のため、新宿で街頭演説を行った。
問題となったとされる約45分間の映像も動画サイトで全部見た。

 百田氏にとって人生初の街宣車の上での演説だったようで、少し緊張気味だった。演説慣れしていないのは明らかだった。
その中で出たのが「他の立候補者は人間のくずだ」だった。品はないかもしれないが、メディアや国会が目くじらを立てるほどの話だろうか。

 「占領軍は日本人に徹底した自虐思想を植え付けた。東京裁判のせいだ」

続きます

No.495 14/02/16 08:04
匿名0 

>> 494  「広島、長崎(への原爆投下)ほど悲惨な戦争犯罪はない。一般の無辜の民を何十万人虐殺した。東京大空襲は大虐殺だ」

 「東京裁判は(米軍の)大虐殺をごまかすための裁判だった。南京大虐殺は、1938年に蒋介石が『日本軍は南京大虐殺をし』」と宣伝した。でも、その時に世界の国は無視した。
なぜか。そんなことはなかったからだ」

 こうした発言が問題視された。百田氏は政治家でも何でもない。作家の意見だ。どこが問題なのか。
NHK経営委員の思想信条をしばる法律もない。何より経営委員はNHKの報道や番組作りそのものに関与するわけでもない。

 阪神大震災を体験したという百田氏は、不当に日本、日本人を貶めるメディアや風潮との対照で、日本人のすばらしさを紹介するエピソードも紹介した。コンビニの店主が被災者に食品などを無償で提供したところ、後日、何倍もの料金を被災者が持参してきたという。
「これが日本人だ。こんな国どこにもない」と涙ぐんでいた。都知事選とは直接関係ない話がほとんどだが、実にいい演説だった。

 12日の経営委員会で、百田氏は「くず発言」は釈明したという。だが、野党が要求している国会への参考人招致には、自ら「呼び出せ」と言っている。自民党は反対しているが、度量がない。
百田氏を呼んで堂々と見解を聞いたらいい。

 長谷川氏に至っては、文字通りの言葉狩りだ。5日付の1面トップで大々的に報じた毎日によると、長谷川氏は昨年10月、朝日新聞東京本社で平成5年に拳銃で自殺した右翼団体幹部を礼賛する追悼文を発表していたという。
「人間が自らの命をもつて神と対話することができるなどといふことを露ほども信じてゐない連中の目の前で、野村秋介は神にその死をささげたのである」と礼賛したという。

 毎日の記事にもあったように、追悼文は昨年10月18日に発表された。政府が長谷川氏ら経営委員の同意人事を提示したのは同月25日で、11月8日に国会の同意を得た。
長谷川氏の追悼文が問題なら、同意した国会議員を糾弾すべきなのに、そういった指摘はない。

 朝日や毎日、東京の思惑というか期待通りに、籾井氏や百田氏らの発言に米国、中国、韓国は反発した。ご注進の成果があって、さぞ満足なことだろう。だが、特定秘密保護法の
誤解を意図的に拡散し、それでいて尖閣衝突事件の映像公開という重要な出来事は無視か矮小化し、さらにNHK会長や経営委員ら日本の政治と直接関係ない人物の発言を誇大に報じて日本政府と日本人の負のイメージを拡大し、その先にいったい何があるというのだろうか。
むなしくないだろうか。
もうそろそろいい加減にしたほうがいい。(酒井充)

産経新聞 2月15日(土)23時30分配信
headlines.yahoo.co.jp


日本と韓国が共同で運営するテレビ局構想が動き始めた。日本側の財団法人「日韓共同チャンネル推進機構」は14日、都内で設立記念式を開催。写真は韓国側関係者と握手する原田令嗣代表理事(右)。

【時事通信社】
www.jiji.com

No.496 14/02/16 08:58
匿名0 

次スレ誘導です
日本を巡る気になるニュース3⃣1⃣
http://mikle.jp/thread/2062694/



(´・ω・`)住民の皆様長らくのお付き合い誠にありがとうござんした
次スレもよろしくお引き立てを願いまする



(´・ω・`)さてさて主さんはこのスレから携帯を替えたわけですが、新しい携帯っていいですねぇ
もちろんガラケーなんですが、アクセスが早くてネットに繋ぐと画面がパパッと変わる

(´・ω・`)おかげでエッチなサイトでもストレスなく……ゲフンゲフン
えーと、ニュースを拾うのも楽になりました

(´・ω・`)このスレでもだいたい主さんはニュースを5本貼るのに1時間くらいかかっていたのですが、この携帯なら6本は貼れそうです

(´・ω・`)…あんま変わんないか

(´・ω・`)それでも時間がなくて貼りこぼすニュースも多くて、歯がゆい思いをしております
皆様にもまったく申し訳ない




(´・ω・`)それでは皆様、科学技術の粋を片手に次スレでお会いしましょう



ニュースの主なコピー元へのお礼及び各種言い訳

http://mikle.jp/thread/1644325/500/

http://mikle.jp/thread/1507934/500/

No.497 14/02/18 10:24
匿名0 

「2月5日にソチに入ってからは、いい緊張感を持っていますね。4年前のバンクーバーより、状態はいいですよ!」(スポーツ紙五輪担当記者)

2月20、21日の女子シングルに向けて、調整を進めているフィギュアスケートの浅田真央(23)。
「今回、浅田が金メダルを獲れるかは、ショートプログラム(SP)とフリー合わせて2回のトリプル・アクセルが成功するかにかかっています。年末のグランプリファイナルでは、優勝はしたものの、ジャンプは転倒と両足着氷と失敗が続きました。
トリプル・アクセルを成功させないと、あの選手には勝てませんから」(前同)

浅田の前に立ちはだかるのが、前回のバンクーバー五輪の金メダリストであるキム・ヨナ(23)。
昨年12月に行われた国際大会「ゴールデンスピン」でも、2位の安藤美姫に大差をつけて優勝するなど、"絶対女王"の座は簡単に揺るぎそうにもない。

だが、浅田にとって最大の壁となるのが、公平な立場であるはずの審判員だとフィギュア関係者が明かす。
「韓国人のコ・ソンフィ氏が、審判団に含まれているんです。これが"札付き"だと悪名高いんですよ」

12年12月に行われた国際大会「NRW杯」に出場したヨナ。
ここでジャッジを務めたコ氏は、競技前に「ヨナは200点以上取るだろう」と予告し、実際に200点を超えた。
「このとき、審判の一人がキムに対し、異常に加点をしていたんです。それがなければ、おそらく190点前後でした」(前同)

これ以外にも、「ヨナには天賦の才能がある」「ヨナはいつも最高」と、立場を忘れて"ヨナ応援団"と化している。

さらには、こんな聞き捨てならない発言も。
「コ氏は、"浅田選手はトリプル・アクセルのエッジに問題があり、ヨナの敵にならない"と発言しています。しかし、過去のメダリストたちは、"ヨナは見せかけに必死だが、優雅ではない。真央は最高に美しい"と浅田の実力を認め、さらに"ヨナの得点が異常に高い""ヨナは4回転を2回飛んだのか"と、高得点に疑問を呈しています」(同)

メダルの行方を決める審判は、どうやって選ばれるのだろうか。
「ソチではまず、SPが始まる45分前に13カ国の審判から9人が選ばれ、残った4人がフリーに回ります。SPを担当した中から、5人がフリーも担当するので、抽選によっては、コ氏がどちらも採点することがあるかもしれませんね」(前出・五輪担当記者)

札付き審判の贔屓採点にNO!
公平なジャッジのもと、2人の最後の戦いを見たいものだ。

news.livedoor.com

No.498 14/02/18 10:27
匿名0 

>> 497 4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 18:34:33.63 ID:2X1rcW9v0
ちなみに言うと、キム・ヨナが八百長扱いされる理由の一つが、異常なまでのGOE(技に対する加点)の高さ。
数字にすると分かりやすい。

2014男子
1.羽生  6.19
2.チャン 5.82
3.デニス 8.30
4.町田  4.20
5.フェルナンデス  10.02

2010男子
1.ライサチェック 9.64
2.プルシェンコ  7.68
3.高橋  3.20
4.ランビエール  2.58
5.チャン  3.80

2010女子
1.キム・ヨナ 17.40 ←銀河点
2.浅田  8.82
3.ロシェ 4.42
4.長洲  8.50
5.安藤  5.30


1.キム・ヨナ 17.40 ←銀河点
2.浅田    8.82 ←トリプルアクセル二回という女子五輪で初の快挙


スコア詳細
2014男子
http://www.isuresults.com/results/owg2014/owg14_Men_FS_Scores.pdf

2010男子
http://www.isuresults.com/results/owg2010/owg10_Men_FS_Scores.pdf

2010女子
http://www.isuresults.com/results/owg2010/owg10_Ladies_FS_Scores.pdf


(´・ω・`)参考漫画でわかるフィギュア解説

http://bukubukugame.blog.fc2.com/

No.499 14/02/27 12:42
匿名0 

58 名前: アンクルホールド(庭)[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 13:40:11.89 ID:wZwrruoL0
ちなみにスマトラ地震の時の韓国の義援金

日本 3000万ドル支援決定

韓国 60万ドル支援決定 日本人に馬鹿にされる

韓国 200万ドルに増額決定 台湾が500万ドルと判明
日本人が大笑い 韓国人は台湾に負けると自尊心が傷つく

韓国 500万ドルに増額決定 日本人にYAHOOオークションかと笑われる
韓国人『日本:韓国の経済規模なら、韓国が500万ドルなら日本は3500万ドル払うべきだ!!日本はケチ臭い』と日本を非難

日本 5億ドルの支援追加決定
日本人から『韓国の論法で行くと韓国は7100万ドル支援が適正値では?』と突っ込まれる
韓国人『日本人はお金が自慢か?馬鹿だ!!』と手のひらを返す

台湾が5025万ドルに増額

韓国 5000万ドルに増額決定、ただし34年間に渡る分割払い
日本人から『さすがカード借金大国、支援までリボ払いですか』と笑われる

豪州・ドイツ・台湾・カナダ・スウェーデン・ノルウェー・・・・・・
被害の大きさに各国続々と増額ラッシュ

韓国政府『やっぱり払えないから義捐金は10分の1にする』
現在、10分の1にした義捐金すら全額払っていない韓国政府
なおかつ払ってないのに、韓国政府サイトでは【支払い終了】となっている

★国連事務総長の潘基文氏が、義援金の支払い状況の公開をやめるように、インドネシアに圧力をかける。


301 名前: 超竜ボム(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/11/12(火) 16:08:22.30 ID:Aj4fzo1k0
>>58
これマジ?ww

303 名前: ミッドナイトエクスプレス(東日本)[] 投稿日:2013/11/12(火) 16:11:11.34 ID:uM6TLBcU0
>>301
ほぼマジ。
日本がいきなり5億ドルに増額したら他の先進各国も増額した。
そうした例は、ユーロ危機時にもあった。

No.500 14/02/28 16:26
匿名0 

黄文雄(台湾)・呉善花(韓国)・石平(中国)鼎談本『日本人は中国人・韓国人と根本的に違う』より
石平氏のあとがき


新版 あとがき………石 平

 黄文雄さん、呉善花さんとの鼎談本である「帰化日本人」が初版されたのは今から5年前の平成20年である。その時の私はまだ、帰化したばかりのホヤホヤの「新日本人」であったが、今は、自分が「帰化人」であることをもう忘れてしまうほど、すっかりと日本国民の一人となっているつもりである。

 私の場合、特にこの数年間、私生活の面でも大きな変化があった。平成23年にはそれこそ生粋な日本人である大阪出身の女性と結婚して、翌年の24年にはわが長男の誕生を迎えた。

 結婚してからは妻の実家がある大阪府の堺市に移住している。家の近くに仁徳天皇陵があって、時々その周辺を散歩して「仁徳さん」にご挨拶している。思えば、仁徳天皇の時代には、多くの渡来人が日本にやってきてそのまま日本に住み着いた。そして今、彼らの子孫は完全な日本人となっていることは言うまでもない。
歴史はこうして、民族の伝統と文化を作り上げていくのである。

 わが家の場合にしても、私自身が一応帰化人であるが、うちの長男は生まれた時からすでに日本人である。そして私の子孫は今後、やはり日本人としてこの国で生きていくこととなろう。
そういう意味においても、私はこれから、日本国と日本民族の未来永劫の安泰と繁栄を願ってそのために何かしなければならない立場なのである。それは結局、私の残りの人生の最大の使命でもある。

 そして50年後あるいは100年後、私の子孫がどこかにある(おそらく堺市にある)私の墓参りにやってくることとしよう。その時、彼らは、この国が依然として繁栄と安泰であること、自分たちがたいへん幸せであることを報告してくれるならば、私も静かに安らかに、この日本の地で永眠できるのであろう。
おそらくその時となってこそ、私はもはや帰化人ではなく、むしろ一人の日本人として永遠の命を得ているのではないか、とつくづく思う次第である。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧