注目の話題
どこまで必要ですか?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
趣味が合わない彼氏との結婚

日本を巡る気になるニュース3⃣0⃣

レス500 HIT数 25158 あ+ あ-

匿名
14/02/28 16:26(更新日時)

あいもかわらず主がヨソで拾った気になるニュースを貼っていきます
現在報道が大きく偏向している日本で、マスコミに握り潰されるニュースも多々ありますが、そういう目に触れにくいニュースもミクルの皆様に紹介できればと思います
テレビや新聞を疑った事のない方は、ちょっと覗くと面白いかもしれません

主が勝手にコメントを入れることもありますが、皆様はそれに囚われず、どうか『自分で調べて』『自分で考えて』『自分で判断して』下さい


例によって記事の編集、省略、割愛、削除、分割、葛藤、挫折、友情、努力、勝利などがございます
あらかじめ御了承願います


1レスに複数のニュースを詰め込む場合があります
(´・ω・`)レスは最後まで見てね



そのまんま東ツイッター

東国原英夫 あっとhigashi_giin 11月22日

http://twitter.com/higashi_giin/status/404117216276119553

昨日、朝日新聞の女性記者(知り合い)から連絡があり「特定秘密保護法案に明確に反対してくれれば記事にするので、取材をお願いしたい」と言われた。
メディアというのは、大体こんなものである


(´・ω・`)初めての方へ

(´・ω・`)このスレは、このような楽しい内容が盛りだくさんに詰まっています



(´・ω・`)………たぶん

No.2039402 13/12/19 08:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.201 14/01/15 16:40
匿名0 

>> 200 照屋議員の考えの根本にあるのは、「ウチナンチューはいつから日本人なのか」という命題である。
照屋議員によると、政府の正式答弁は、「旧民法が施行されたときから、法的に日本人になった」というものだ。

旧民法が施行された1898年(明治31年)というのは、1873年(明治6年)に発布された「徴兵令」が沖縄本島に適用された年である。
徴兵令に基づいて、大日本帝国臣民として多くのウチナンチューが徴兵され、犠牲になった。
照屋議員によると、「戦争奴隷にするために、ウチナンチューを日本人にした」というのが、政府の公式見解なのである。

2013年1月28日、沖縄県内41市町村の首長らが、安倍内閣にオスプレイの沖縄配備の即時撤回などを要求した「建白書」を手渡した。同日に行われた抗議行動に対して、右翼団体による妨害行動が行われた。
ちなみに、この妨害行動には、現在東京都知事選に立候補している田母神俊雄氏も加わっていた。

照屋氏は、実際に現場で「売国奴」などのヘイトスピーチを耳にし、
「沖縄県民が日本国民をやめて独立しようという気になる(のは当然)」と語った。
沖縄は、中国と貿易や文化交流の影響はあるが、属国になるということはないとし、
「アジアの国々と平和的に交流するというのが、琉球王朝以来の精神」だと述べた。

最後に、「米国の戦争を効率的に遂行するための軍事基地と心中するつもりはない」と、強い気持ちをもって辺野古への基地移設に反対する意欲を見せた。(取材:IWJ 原佑介、記事:IWJ 野村佳男)

全文はインディペンデンス・ウェブ・ジャーナル
iwj.co.jp

No.202 14/01/16 00:52
匿名0 

韓国の女性家族部は14日、旧日本軍の慰安婦関連記録を国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界記録遺産に登録申請する計画を明らかにした。

 同部関係者は「韓国や中国、東南アジア、日本などにある慰安婦関連資料の現況を調査している。
今年の末までに作業を終わらせ、来年文化財庁に世界記録遺産の登録申請対象として提出する計画」と話した。

 世界記憶遺産は人類が長い間記憶して後世に伝える価値があるとされる楽譜、書物などの記録物を対象とする。
「世界の記憶」「世界記憶遺産」とも呼ばれる。
ユネスコが2年に1度審査する。
文化財庁が公募で申請対象を選定し、来年ユネスコ事務局に提出すれば、その翌年に登録の可否が決定される。

 同部は中国、東南アジアの国家など旧日本軍の慰安婦に関連し被害を受けた当事国、慰安婦問題に取り組む日本国内の市民団体などと連携し、共同で登録を申請することも検討している。

 同部関係者は「国家間の利害関係にかかわる問題なので韓国が独自に申し込むより、共同で申請するほうが登録されるのに有利という。
必要と判断されればタスクフォースも設ける」と話した。

 また同部は世界記録遺産登録を推進するために、各国の学界などで国際シンポジウムを開催するなど、国際社会に対する広報活動も積極的に行う計画だ。

聯合ニュース 2014/1/14
www.chosunonline.com


石垣市が14日に開いた尖閣諸島開拓の日式典に、安倍晋三首相(自民党総裁)は
「尖閣の領有権をめぐり解決すべき問題は存在せず、その帰属について議論の余地はなく、いかなる妥協も行わない方針を今後も貫いていくことを誓う」とするメッセージを送った。
西銘恒三郎衆院議員が代読した。

メッセージで安倍首相は、中国の領海侵入や防空識別圏設定について
「力を背景にした現状変更の試みを断じて容認せず、引き続き冷静かつ毅然とした態度で対応していく。漁船の操業の安全確保に全力で取り組む」と強調。
「今後ともわが国の領土、領海、領空を断固として守り抜くため、国の総力を結集する」と改めて表明。

八重山日報
www.yaeyama-nippo.com

No.203 14/01/16 00:57
匿名0 

脅迫被害の吉松育美さん、何者かが告発ブログを削除か?
2014年1月15日(水) 16時23分

ミス・インターナショナル受賞者の吉松育美さんが、脅迫被害を受けていることを告白した昨年12月のブログ記事が何者かによって削除されていたことを明かした。
15日午後3時現在、件のブログ記事は復旧している。

吉松さんは14日に更新したブログで、昨年12月11日および23日付の2つのブログ記事が第三者によって削除されているとして、アメーバブログを運営するサイバーエージェントに問い合わせをしたことを報告した。

削除された2つの記事のうち、11日付の「心配してくれてる皆様へご報告」と題した記事は、吉松さんが大手芸能事務所の幹部の男性から脅迫やストーカー行為を受けていることを最初に告発したもの。そして23日付の「信じがたい事実」と題した記事は、その男性からの依頼を受けた執行官が吉松さんの自宅に無断で入って調査していたことを明かしたもの。いずれも今回の吉松さんをめぐる事件に深く関わる記事であったことから、ファンの間でも様々な憶測を呼んでいる。

今回のブログの一件はすでに復旧しているものの、一連の事件は未だ解決には至っておらず、ブログのコメント欄には吉松さんを応援する声が相次いでいる。

www.rbbtoday.com

(´・ω・`)アメーバブログはこの他にも、ある特定のキーワードを検索してもヒットさせないなど、どうも運営の意識的な何かが垣間見える部分があります

No.204 14/01/16 01:05
匿名0 

<遠藤誉が斬る>中国人民解放軍・羅援少将の正体――「中国人クズ」ランキングに「トップ10」入り!
Record China 1月10日(金)3時5分

2014年1月1日、中国のネット空間に「2013年度中国人渣排行傍(中国人クズランキング)」というのが湧いて出た。
数多く転載されたものの、一瞬で削除されたが、興味深いことに「中国人のクズ」として選ばれた100人の中に、なんと羅援が堂々の「トップ10」入り!日本の一部で重要視されている「大物?」は、中国国内では形無しだ。

羅援は父親が日中戦争(中国では抗日戦争)に参戦していたため、小さいころから軍人になることに強い憧れを持っていた。

羅援はやがて軍事科学院の研究員(大学院教授相当)に昇進し、その中の専攻過程の一つである世界軍事研究部副部長になる。実際の戦場で闘う戦士と異なり、後方で文化娯楽に携わる人たちのことを指す。
羅援は精神を鼓舞する役割に、学問という分野が加わったに過ぎず、軍人ではない。

しかし羅援は『中国人民解放軍戦史』や『中国人民志願軍戦史』などの本を出版して学会活動に参画したので、その実績が買われて、2006年に「少将」の肩書を得た。少将の上には中将、上将などの職位がある。

羅援は嬉しくてならなかっただろう。小さいころから憧れていた「軍人」に類似した肩書が付いたのだ。
軍人ではなくとも、より「軍の精鋭」であるような印象を国民に与えたい。
そこで彼は軍事評論家として世に出ることを狙い始めた。それも強硬なタカ派であるほうが目立つ。
環球時報はそういった軍事評論家の評論を載せるのが好きだ。羅援は環球時報を活用して自らの主張を載せるようになった。環球時報に評論を載せるバリアーは、それほど高くない。やがて中央電視台(中央テレビ局、CCTV)でも軍事評論家として時にはコメントするようになる。

彼の幼少期からの憧れは、この程度では満足しなかった。もっと自分を高く評価してほしい。だから過激な発言をすることによって日本のメディアが彼を大きく取扱い、中には「羅援は習近平の幼馴染み」で、あたかも習近平の「ブレイン」であるかのごとき報道をするため、羅援にとっては実に歓迎すべき誤報となっていっただろう。

続きます

No.205 14/01/16 01:05
匿名0 

>> 204 ただ、羅援の名声欲は留まるところを知らず、遂に2013年2月22日、中国版ツイッターであるところの「微博」(ウェイボー)に登録する。ところがこれが、とんでもない結果を招いた。羅援があまりに偉そうな自己アピールをしたため、網民(ネットユーザー)が激しい攻撃を始めたのだ。
そこで彼はすぐさま退散するのだが、その二日後に今度は一般ユーザーの振りをして凄まじい自画自賛の書き込みをした。
「羅援将軍は軍人であり、学者でもある。(中略)ともかくレベルが高い!テレビで彼が行う軍事評論は最も視聴者の歓迎を受けている!」

レベルが高いのは羅援ではなく、ネットユーザーの方である。すぐさまこれが羅援の自作自演であることをすっぱ抜いてしまった。すると羅援は「誰かが私のパスワードを盗んで、私に成りすまして書き込んだものだ」と弁明。
するとネットは「お前は自分のパスワードが盗まれるのを防ぐこともできない程度の軍人なのか?何が、レベルが高いだ!」と攻撃してきた。こうして羅援はますますネット空間の笑い者となってしまい、書き込みを削除したのである。

こんな彼を、習近平のブレインとして「高く評価してくれる日本」を、彼はきっとこよなく愛しているにちがいない。
何といっても、反日言論の度合いを強めれば強めるほど、日本は自分の地位を「高めてくれる」のだから。(抜粋)

headlines.yahoo.co.jp

No.206 14/01/16 01:39
匿名0 

「夢」「仲間」を声高に叫ぶ「居酒屋甲子園」に違和感? NHK「若い世代のポエム化」特集がネットで反響呼ぶ

愛、希望、勇気、絆、仲間、笑顔――。震災以降、J-POPの歌詞のような優しくポジティブな言葉の多用が、若い世代を中心に広まっているという。
2014年1月14日放送の「NHK クローズアップ現代」では、こうした「ポエム化」現象に焦点を当て、日本一の居酒屋を決める「居酒屋甲子園」の様子を伝えた。
ポジティブな言葉を叫ぶ居酒屋店員たちの姿が紹介されたが、その様子に違和感を覚えた視聴者も少なくなかったようだ。インターネット上には「衝撃的だった」といった声が上がり、反響が広がっている。

◆16時間労働でも年収250万円

「夢はひとりで見るもんなんかじゃなくて、みんなで見るもんなんだ!人は夢を持つから、熱く、熱く、生きられるんだ!」
金髪の若き男性が声を張り上げ、ステージ上で熱い思いをぶちまける。「居酒屋甲子園」の一風景だ。

外食産業の活性化を目的にスタートしたこの大会は今や約1400店舗が参加する一大イベントに成長し、2013年11月に行われた第8回大会には5000人以上の来場者が訪れた。決勝で競われたのは、料理の味や接客ではなく、居酒屋で働く夢や希望を語る「ポエム」調のスピーチだった。

「変わりたい。今の自分は嫌だ!みんなから愛される店長になりたい!」と過去の葛藤を振り返り、目を潤ませながら訴える店長。
「私にガンが見つかりました。どうして私が、なんでこんなつらい思いを…」と自らのつらい体験を打ち明ける女性店員。
決勝に進んだ5店舗が、思い思いのスピーチで聴衆の心に訴えかけた。いくつかのスピーチはインターネット上の動画でも確認できるが、いずれも「感動」や「笑顔」、「仲間」、「感謝」といった前向きな言葉で溢れている。一緒に涙ぐみ、笑顔をみせる店員たちの姿も印象的だ。

「ポエム化」しているのは店員の思いだけではない。居酒屋の店内で、相田みつをさんの作品を連想するような毛筆で書かれたメッセージを目にしたことがある人も少なくないだろう。
番組で取り上げたある居酒屋チェーンも、店内の壁やトイレ内の張り紙、取り皿など、至る所に「ポエム」が書かれていた。入社4年目の男性店員(27)は、客に喜んでもらうためにチョコペンを使って皿に自作のポエムを書き込むことに力を注ぐ。
1日の労働時間は長い日で16時間になるものの、年収は250万円程度。ネット民からは即「ブラック」認定されそうな労働環境だが、本人は「楽しいんで」と言い、こうした働き方に満足している。

続きます

(´・ω・`)弱い人間は自分で自分を真っ正面から見据える事ができません
自分で今の自分を見つめる事は、必然的に『苦しみ』を生み出すのですが、それに恐怖するのです

(´・ω・`)そこでどうするかというと、視線を逸らすのです
言い訳を探し、理由を探し、自分をごまかして今の自分であることを『正当化』しようとします

(´・ω・`)上記の光景の何が異様かというと、これは弱い人間が集ってお互いの『ごまかし』を発表しあい、認めあい、誉めそやしあって、お互いがお互いの正当化を『正しい』と確認しあうところなのです
そして自分の正当化に自信を持つわけです

No.207 14/01/16 01:39
匿名0 

>> 206 ◆「同調できない人間は排除される」との懸念も

しかし、こうした店員たちの姿は、多くの視聴者の目には異様に映ったようだ。インターネット上にはVTRに関する意見が数多く寄せられ、
「違和感通り越して戦慄を覚えた…」
「『部活の悪い面』が、そのまま社会人若年層に持ち込まれているような」
「愛も幸福も希望もそんな声高にぎゃんぎゃん主張するものじゃないと思うんだ」
「居酒屋甲子園は『20世紀少年』の『ともだち』の集会みたいに見えて本当に衝撃を受けた」など、否定的な声が目立った。
VTRでは居酒屋甲子園のほかにも、自治体の条例や町名にまでポエム化の波が及んでいることを伝えていたが、反応のほとんどが居酒屋についてのものだった。

番組では「ポエム化」の危険な側面も指摘し、「目にしたくない現実を覆い隠す道具になりかねない」とも伝えていた。
VTR後には識者らもコメントしている。

甲南大学準教授の阿部真大氏は「一見すると異様で騙されているようにも見えるが、彼らの労働状況を考えると『そう思わないとやっていけない』というのも事実」という一定の理解を示した上で、「やりがい」に重きを置くのではなく、搾取されないよう労働者としての自覚を持つことが大切だとした。
コラムニストの小田嶋隆氏は「ポエムの言葉の内容は読み手の読解力に委ねられている。読み手の側で同調していくという、求心力になっている」と話す。だが、その結果として「現場では、同調できない人間は排除する力になってあらわれてしまうのではないか」との懸念を示した。

◆居酒屋甲子園側、報道内容に反論

一方、ネット上で「気持ち悪い」とも指摘されてしまった居酒屋甲子園は15日、「沢山の方々に不快と感じられる報道がありました」として公式サイト上で放送内容に異議を唱えた。
NHKからは当初「『熱い言葉』の現場を訪ね、その背景にあるものを探る特集」「低温世代といわれる若者たちのこころをどう動かすか、その取り組みの様子を取材」などと聞いていたといい、「居酒屋の素晴らしさや働くことの尊さなどを伝えられる」と感じて協力したと事情を説明。

その上で、放送内容は「若者をごまかすための言葉遊び(『ポエムの力で説明放棄』『何かを隠蔽する』等々)であるような」内容だったとして、「誠に残念」と綴っている。関係者に謝罪するとともに、今後の対処について現在協議しているとも説明している。

www.j-cast.com

No.208 14/01/16 01:47
匿名0 

>> 188 パプアニューギニアに朝鮮人追悼碑を建立へ=韓国政府 韓国政府機関の「対日抗争期強制動員被害調査および国外強制動員犠牲者ら支援委員会」… 立命館大学の女性講師が講義を行う際に出席カードと一緒に朝鮮学校無償化の嘆願書を配布し、学生に記入させている
――そんな情報がネットに流れ、複数のネットニュースがこれを報じ、大手ポータルサイトにも記事が掲載されたことで「講師が学生の単位と引き換えに脅迫」「思想矯正候補としてリスト入り」などと大騒ぎになった。

立命館大学は2014年1月15日にこの問題についての説明を大学のホームページに掲載し、嘆願書を配ったのは学生で組織している団体であり、女性講師は関与していないが誤解を招いてしまったことに対する謝罪を行った。

「書くか書かないかで学生の立ち位置や意志を探る」

騒動はここから始まった。「こんなカード書かせるから立命は糞」
ネットニュース「ガジェット通信」などが2014年1月13日に配信した記事によれば、立命館大学コリア研究センターの女性研究員が「東アジアと朝鮮半島」という講義で出席カードと一緒に朝鮮学校無償化の嘆願書を学生に配っている。学生は日付、所属大学名、名前、そしてメッセージなどを記入させられている。
その嘆願書は朝鮮学校差別に反対する在日朝鮮人大学生連絡会に送られることになる、として、女性講師と嘆願書の写真をアップした。

「嘆願書に記載するかどうかは任意なようだが、書くか書かないかで講師が学生の立ち位置や意志を探ることが出来るのは事実である」などと書いている。
このニュースは「ニコニコ動画」や「アメーバ」といったポータルサイトに掲載され、
「反日的な論文を書かないと単位がもらえないという噂は、本当なんだろうな。汚いことばかりしやがって」
「これはパワーハラスメントだね。大学は内部委員会立ち上げて精査しないと燃え上がることになるぞ」
「文部科学省に通報して立命館の補助金を打ち切らせる嘆願書を書こう」
などとネットで大きな騒動になってしまった。

続きます

No.209 14/01/16 01:50
匿名0 

>> 208 配布したのは講師ではなく朝鮮系の文化研究会の学生

こうした騒ぎの中で、立命館大学の学生やOBと思われる人たちがネットで「デマに決まっている」などと反発し、一連の情報の出所を調査し始めた。

見つかったのは匿名の人物のツイッターで、14年1月10日付けに、嘆願書の写真と共に、
「『東アジアと朝鮮半島』という授業にて出席カードとともにこんなカードを書かせるから立命は糞」「よく考えたら先生の名前が『金友子』だった」などと書き込んでいる。

ところがその後、この講師の講義に出たという学生から、
「書かせたってのは嘘ですね。これは大学や先生ではなくて、朝鮮系の文化研究会の学生がよかったら書いて下さいって言ってただけです」
といったツイートも現れた。

誤報の可能性があると思ったためか「ガジェット通信」などのニュースサイトからこの記事は14年1月14日までに削除されている。

立命館大学は14年1月15日、公式ホームページで「授業内における学生団体の要請活動への本学嘱託講師の対応について」という説明を行った。
それによれば、13年12月13日に授業で朝鮮学校無償化に関するアピールをしたいとの要望が受講生からありそれを許可した。
学生団体は無償化の説明と嘆願書の配布、回収をした。その際に講師は嘆願書への署名は任意で、署名と成績とは無関係だとアナウンスした。
回収は学生団体が行ったため講師は嘆願書の提出者や記入内容について関知していない、という。
こうしたことが講師自身が嘆願書への署名を求めたかのような誤解を与えてしまった。

「多くの方にご心配とご迷惑をおかけしましたことを心からお詫び申し上げます。また、今後、このようなことが再発しないように徹底してまいります」と謝罪している。

2014/1/15 18:40 JーCAST
www.j-cast.com

(´・ω・`)やっぱりジェイキャストは頼りになるなぁ
ネットメディアで一番安定してるんじゃないかなぁ

No.210 14/01/16 02:01
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより


見えない差・・・ 「商売はどうだ?(ドヤ顔)」と、「お疲れ様です(ペコ)」
2014/01/15 10:26

日本で23年間育った李さん。李さんは日本で和食店をやっていたおじいさんから料理を学び、店を受け継ぎました。評判が良く、4つの店舗を持つことになりました。

韓国で和食店をやってみたくなった李さんは、2011年、韓国に帰ってきました。そして京畿道の新都市(新しく開発された都市のこと)で和食店を始めました。



さて、ソース記事の趣旨はここからですが・・


ここで、自営業者Aが大家Bから場所(店)を借りる時に払うお金について調べてみましょう。日本と似ていると思いますが・・

・保証金・・その名の通り、AがBに預けておく保証金です。夜逃げ防止。Aが店を止める時にはBから返してもらえます。

・月払い・・その名の通り、AがBに毎月払うお金です。当然ですが、返してもらえません。

・権利金・・保証金とは別に、その場所の価値を認めてAがBに払うお金。一種のプレミアム。例えば、「近くにホームセンターがあるから人が集まりやすいよ」などです。もし店がうまくいかなくて潰れても、BがAに権利金を返す必要はありません。



李さんが韓国で借りた店は、権利金無し(前にやっていた店が次々と潰れていったため、大家も権利金がもらえる立場ではなかった)、保証金1億ウォン、月払い550万ウォンでした。


日本で学んだ料理の味が効いたのか、韓国でも李さんの店の評判は良く、有名になりました。

そして、その商街施設を代表する店にまで成長しました。




そんなある日、大家が李さんの店を訪れ、次のように話しました。

・月払い金額を800万ウォンにUPする

・もし李さんが店をやめると、インテリアなどを撤去しなければならないから、お金がかかる。その費用を前もってもらっておくという意味で、保証金(1億)から4800万ウォンを控除する


上にも書きましたが、保証金は後で李さんが返してもらえます。大家が4800万を控除するという意味は、保証金(1億ウォン)は5200万ウォンだけを返すという意味です。

李さんからすると、いきなり「お前のお金4800万ウォン、今日から俺のもんだよ」と言われたようなものですね。

李さんは拒否し、大家は「じゃ、出て行け」と言いました。李さんはこんなことはありえないと、拒否しました。


2ヶ月後、大家は李さんを告訴しました。

1年後、大家の勝ちで裁判が終わり、強制執行官という人たちが来て、李さんは追い出されました。


続きます

No.211 14/01/16 02:03
匿名0 

>> 210 記事から引用すると、

『日本で商売してきた李さんの常識は、「いくら建物の所有者でも、勝手に商人を追い出すことはできない」だったが、この常識が韓国では通じなかった』

『韓国では大家が王様ですね。日本では大家さんたちが「お疲れ様です」と言ってくれます。韓国では、首を固くして(≒相手を見下しながら)「商売はどうだい?」とか言います』

『日本には借地借家法がある。この法律は、賃貸借契約が締結されれば、建物の所有者でも勝手に条件を変えたり、解約することは困難になっている』


http://media.daum.net/economic/newsview?newsid=20140115013408512



日本では大家さんが「不景気なのに、賃貸料が高くて苦しくありませんか?と李さんを心配して店の移転まで相談してくれたとか。




なぜ韓国の大家は李さんに無理な条件を出したのか、お気づきですか?


最初から追い出すつもりだったんです。李さんは(日本での常識で)拒否しましたが、それが大家の思う壺だったわけですね。


李さんを追い出せば、「ここは有名な店なんだよ」と、次に店を借りる人に対して権利金を要求できます。軽く「億」を超える金額になるでしょう。

店の評判より、権利金を選んだわけですね。




何度か書いてきた、「見えない差」の一つでしょうか?


韓国は自営業者が多いことで有名です。就業者の22.7%で、OECD4位です(韓国より自営業者率が高いのはトルコ、メキシコ、ギリシャだけ)。


その人たちがこういう「暴力」に苦しんでいると思うと、ゾッとしますね。




余談ですが、上の話には続きがあります。


怒った李さんは店のインテリアを自分の手で壊しました。

すると、大家は財産損害と営業妨害で李さんをまた告訴しました。



もう、無茶苦茶です。

No.212 14/01/16 02:29
匿名0 

東京都知事選(2月9日投開票)に出馬表明した舛添要一元厚生労働相(65)は15日、自民党の石破茂幹事長と同党本部で会談し、自民都連の推薦を受けることを踏まえて支援を要請した。石破氏は「党本部としても全力で支援する」と応じた。
舛添氏は記者団に無所属出馬を強調する一方、「都知事になった暁には、都議会ともスクラムを組まないといけない」と述べ、自民、公明両党との連携も重視する考えを示した。

 自民党を除名された舛添氏の支援を巡り、小泉進次郎復興政務官ら党内から批判が出ていることに関し、舛添氏は記者団に「反感がたくさんあるのは当然だ」と認めた上で、昨夏の参院選の出馬見送りで区切りをつけたと説明。
「過去ではなく先のことを考えたい」と理解を求めた。

 舛添氏は政党色を出さない選挙戦を模索していたが、自民党幹部は細川氏出馬を念頭に「背に腹は代えられないということだ」と説明した。

毎日新聞 1月15日(水)19時44分配信
headlines.yahoo.co.jp


細川護煕元首相が東京都知事選に出馬することで、原発問題が都知事選の争点の一つとなったが、ヤフーの「意識調査」では、「原発問題は都知事選の争点としてふさわしい?」という投票を行っている。

 15日13時25分現在、60769票が投じられ、「ふさわしい」が36.3%、「ふさわしくない」が61.0%、「その他」が2.7%となっている。この内東京都民の投票割合は18.2%となっており、全国的には「ふさわしくない」が多数派となった。

 また、ヤフーでは「新しい都知事に力を入れてもらいたい政策は?」という質問も行っており、ここでもっとも高い票を獲得したのが「無駄な支出の削減」の16.5%となっている。原発と関連した「電力・エネルギー改革」は第5位の8.0%だ。

 都知事選に出馬表明をした田母神俊雄氏が訴える「災害対策」は9.4%となっている。

yukan-news.ameba.jp

(´・ω・`)さて、一部を除いてどいつもこいつも、他人のフンドシで相撲を取り出した感のある東京都知事選ですが、そのフンドシもよく見れば、実は細川翁のフンドシではなくて、その向こうにある小泉翁のフンドシなのが面白いですね

(´・ω・`)細川翁は気づいていらっしゃるのかしら

No.213 14/01/16 11:59
匿名0 

保険金で得た収入を隠して生活保護費を不正に受給したとして、長田署は15日、詐欺容疑で韓国籍の神戸市の無職、朴永錦被告(48)=別の窃盗罪で起訴=を再逮捕した。朴容疑者は「働いて得た金じゃないのにおかしい」などと供述しているという。
朴容疑者はドイツ製高級車「ポルシェ」を所有していたことなどから発覚したという。

 再逮捕容疑は平成23年12月〜今年1月、交通事故で得た保険金収入約1100万円を申告せず、生活保護費計約470万円を不正に受給したとしている。

 朴容疑者は23年12月に西宮市で、24年4月に神戸市須磨区で歩行中、車にはねられるなどの交通事故で、2度、保険金を受け取ったという。

産経新聞 1月16日 8時41分配信
headlines.yahoo.co.jp


路上で女児に唾を吐きかけたとして、大阪府警此花署と福島署は9日、暴行容疑で大阪市此花区西九条、会社員、趙昌彦容疑者(24)=韓国籍=を逮捕した。調べに対し「そんなことをした記憶はありません」と容疑を否認している。

 此花署によると、平成24年から昨年までの2年間で、同市此花区と福島区で女性が男に唾を吐きかけられる事件が二十数件発生しており、府警が関連を調べている。

 逮捕容疑は昨年3月中旬、大阪市内の路上で、当時小学2年の女児に自転車で近づき、トレーナーに唾を吐きかけたとしている。この事件前後、現場近くの複数の防犯カメラに自転車に乗った趙容疑者の姿が映っていた。

産経新聞
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)半年に二回車にはねられるとこが面白いので貼り

No.214 14/01/17 02:28
匿名0 

ウェイド・アリソン
オックスフォード大学名誉教授(物理学)

シンクタンクのアゴラ研究所(東京)は昨年12月8日に、シンポジウム「持続可能なエネルギー戦略を考える」を、東京工業大学(同)で開催した。そこで行われた基調講演の要旨を紹介する。

(以下本文)
信頼の回復をどうするか

文明はエネルギーと社会を構成する信頼を必要とします。残念ながら、福島第一原発事故によって、残念ながらその両方が傷を受けました。

原発事故では3つの原子炉が壊れ、放射性物質を放出しました。しかしながら、それは微量であり、人の健康への影響はほとんどないでしょう。
現時点まで放射能の影響による直接の死傷者は出ていないし、これからも出ないと、科学者として私は判断しています。東日本大震災の被害の中心は津波であったのです。

ところが原発事故では不安と恐怖が、世界と日本に広がりました。その多くは、必要のないものでした。
福島では避難が長期化することで、避難者に健康被害が広がっています。また福島の放射線防護対策や事故処理では、安全性に配慮して必要以上にコストがかかっている面があります。

リスクの正しい評価を

放射線は私たちの目に見えず、なじみがないように思える存在です。しかし私たちは、宇宙からの放射線を毎日浴びています。
生物は長い年月、放射線にさらされ進化してきました。確かに放射線に過剰に当たると人体に悪影響が起こります。しかし保護するメカニズムが体にあるのです。そしてがん治療など医療分野や工業で、放射線は利用されているのです。

こうした科学的事実を考えれば、放射能のリスクは、社会的に過大に評価された面があるのです。これは恐怖という感情が影響しています。それが影響して、バランスの欠いた形でニュースが流れ、人々は影響を受けてしまいます。

国際的な放射性防護基準は、かなり厳しいものです。ICRP(国際放射線防護委員会)は、どんな被ばくでも「合理的に達成可能な限り低い(ALARA:As Low As Reasonably Achievable)」レベルにすることを勧めています。
「自然放射線に追加して年間1ミリシーベルト(mSv)程度」の被ばくに抑えるべきだという内容です。

これは厳しすぎます。一度に大量ではなく少しずつ放射線を浴びた場合に、健康被害は観察されていません。おそらく基準を1000倍程度にしても大丈夫でしょう。

続きます

No.215 14/01/17 02:47
匿名0 

>> 214 日本では福島事故の後で被ばくの安全基準が厳しくなりました。食品の場合には、「1キログラム当たり100ベクレル」という基準です。ICRPのALARAの基準が採用されています。

ところが実際の数値を考えてみましょう。この基準上限の食品を毎日5トン、3カ月間食べても、CTスキャン1回分にすぎません。放射線の基準を厳しくするほど、社会が負担するコストが増えていくのです。

こうした科学的事実を知れば、過度に危険を警戒することもなくなるはずです。リスクに応じた合理的な対策を行うべきなのです。

私は核物理学を大きく進歩させた物理学者のマリー・キューリー(1867-1934)の言葉を思い出します。
「人生において怖れることは何もない。ただ理解すべきことがあるだけだ」。
重要な問題について、理解のないまま民主主義に基づく政治が行われることは危険です。

日本人の正しい選択を期待

世界はエネルギーをめぐる問題にあふれています。エネルギー不足、また化石燃料の枯渇の危険、また気候変動の問題があります。大量に発電でき、また温室効果ガスの一つである二酸化炭素(CO2)を排出しない原子力発電は、地球規模の問題を重要な対策になります。原子力を利用しないことは、そうしたエネルギー使用の問題を続けてしまうことになります。

人類は数万年前、火を発見して利用しました。動物がそうであるように、火を使うことを警戒した人はいたでしょう。
確かに火は誤って使えば、けがをしてしまいます。ところが、そうしたグループはその後、暖房、温かい食事などにありつけなかったでしょう。
技術革新を手に入れた場合に、理性を使って、適切に用いることのできる人が、豊かさを享受できるのです。原子力でも同じことが言えます。

日本は科学技術が進み、人々の教育水準が高いことで、世界の尊敬を集めています。福島事故でも日本の皆さんは、適切な対応をするでしょう。
また私は日本の原発の対策を見たいと思い、中部電力の浜岡原発(静岡県)を見る機会がありました。その防備体制は徹底したものでした。

このような取り組みを考えれば、日本は安全で効果的な原子力の利用をこれからも行えるでしょう。

2014年01月16日08:31
http://agora-web.jp/archives/1577756.html

(´・ω・`)いまだこの件で死者は出ていないのですが、例の『週刊金曜日』や『前進』あたりだと、なぜか放射能で今までに数百人の死者が出たことになってます
あれからガンで死んだ福島民を全部カウントしてんですかね?

(´・ω・`)あの『でも日本人も悪いんですよ』の名セリフで有名な漫画「美味しんぼ」の原作者『雁屋哲』さんも、福島に行った時に放射能のせいで鼻血が出たそうです

(´・ω・`)主さんもよく放射能に襲われる体質なのですが、あれ温泉とか入ってる時に襲うのやめてもらえませんかねぇ
びちょびちょだからティッシュを鼻に詰めるわけにいかないし、湿度高いから全然血が止まらないし、周りの目は気になるし、ホントに放射能は迷惑です

No.216 14/01/17 02:51
匿名0 

山本太郎参院議員(無所属。東京選挙区)は16日、沖縄県名護市内で同市長選(19日投開票)候補者の応援演説を行い、
「外国軍がこれだけ長期にわたり(沖縄に)駐留し続けるなんてあり得ない。関東もそうだ。4つの米軍基地があるなんて、首都はすでに制圧されている」などと語り、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古への移設反対を訴えた。

 山本氏は「より巨大化した軍事施設を名護に作ろうとしている。潤うのは一部の利権に絡む者たちだけで、99%の皆さんには何の関係もない」と強調。
辺野古埋め立てを承認した仲井真弘多知事について「自分の魂だけでなく市民も権力者に売り飛ばした」と批判した。

産経新聞 1月16日(木)22時10分
headlines.yahoo.co.jp


田母神氏が必勝祈願で靖国参拝決定 一般参加者も募集

2014年01月16日 18時17分

東京都知事選に出馬を表明している元航空幕僚長の田母神俊雄氏が、1月17日に“必勝祈願”として靖国神社を社殿参拝することを公式サイトやツイッターで発表した。

公式サイトの告知文に、「急なご案内ではございますが、是非とも皆様のご参加をお待ち申し上げております」書かれている通り、田母神氏の今回の靖国参拝は、一般の人の参加も募集しているもの。

案内には、「ご一緒にご参拝いただける方は、9時前までに第一鳥居(大鳥居)前へお集まり下さい」と書かれており、「日の丸を含め、旗類の持ち込みはご遠慮下さい」という注意書きも添えられている。

また、17日は田母神氏の後援会「東京を守り育てる都民の会」の事務所開きの日になることも併せて発表されている。

yukan-news.ameba.jp

No.217 14/01/17 03:12
匿名0 

平昌五輪の地元から視察団 長野のスパイラルなど施設見学
01月16日(木)

2018年平昌(ピョンチャン)冬季五輪の地元、韓国北東部の江原道(カンウォンド)から道議会議員ら5人が15日に長野市を訪れ、1998年長野冬季五輪の競技施設を視察した。運営方法などについて、長野市の担当者から説明を受けた。

ボブスレー・リュージュパーク「スパイラル」では、スタート地点や機械棟を視察した。
東京都大田区の町工場が中心になって製作した「下町ボブスレー」のテスト滑走も見学。
平昌五輪での採用を目指す初の国産そりで、視察団も興味深そうにスタートの様子を見ていた。
この日は市内のエムウェーブやビッグハットも視察した。

市役所で視察団と懇談した加藤久雄市長は、競技施設について「五輪後の維持や活用について考えた方がいい」と助言。道議会平昌五輪支援特別委員長の呉世鳳(オセボン)議員は「五輪成功のため、今後も経験やノウハウを教えてほしい」と協力を求めた。

長野市は平昌との交流を検討しており、平昌五輪前の各国の事前合宿誘致に力を入れる方針。
呉議員は取材に「機会があれば合宿地の候補として推薦したい」と話した。

視察団は16日に北安曇郡白馬村を視察する。

www.shinmai.co.jp


聯合ニュースによると、インド訪問中の韓国の朴槿恵大統領は16日、インド下院の有力女性議員との会談で、旧日本軍の慰安婦問題に「格別な関心と支援」を寄せるよう依頼した。韓国大統領府がニューデリーで明らかにした。

 朴氏は女性議員に、慰安婦問題は日韓両国間だけの懸案ではないとし「女性の人権侵害の問題で、高齢の被害者たちにあまり時間が残されていないことを考えれば早期の解決が極めて重要だ」と指摘したという。

 朴氏は昨年2月の就任以来、外国訪問の際に度々、演説や相手国のメディアのインタビューで日本との間の歴史問題を取り上げている。

 インドには、今月末に安倍晋三首相も訪問を予定しており、インド国内で慰安婦問題への関心を高め、安倍氏に圧力をかける思惑もあるとみられる。(共同)

産経新聞
sankei.jp.msn.com


防衛省は16日、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に参加している韓国軍に現地の陸上自衛隊が提供していた銃弾1万発について、国連から陸自に返却されたと発表した。

日本政府は昨年12月、南スーダンの治安情勢悪化のため緊急性が高いと判断し、武器輸出三原則の例外措置として提供した。
しかし、韓国内で「安倍政権が積極的平和主義の推進に政治利用している」などと批判が出たため、韓国政府が返却方針を決めた。

 韓国軍は今月10日、銃弾を国連に返却したと明らかにしていた。

www.nishinippon.co.jp

No.218 14/01/17 03:17
匿名0 

2014年1月14日、中国のポータルサイト・新浪(Sina)のヒストリーチャネルによれば、日本の女性といえば和服姿や結い上げた髪、小股で歩く姿が思い起こされ、世界各国の女性の中でもとりわけ美しく優しいイメージがあると伝えられている。

帰宅した夫を玄関で出迎え、かばんを受け取りながら「お帰りなさいませ、今日もお疲れさまでした」と妻に言われれば、おそらくどんな男性も疲れは吹き飛ぶ。
畳に正座してお茶などいれてくれたら「幸せってこういうものか」とかみしめられるだろう。
そうでなければ中国で「食事は中国料理、妻は日本人」と言われるはずはない。

世界的に見て日本人女性が優しいのはよく知られているが、その優しさには3種類ある。

一つ目は言葉の優しさ。穏やかで節度があり、声そのものも耳に優しい。
二つ目はしぐさの優しさ。日本人女性の多くは座った時に足をそろえ、手を膝の辺りに置くことが多く、話す時に身体を心もち傾けるようなしぐさがとても優しげに見える。
三つ目は気持ちの優しさ。多くの日本人女性が内面と外面がバランスよく、自分の意見を直接的に主張せず、他人の立場を尊重しながら気配りができる。

中国では「中国人女性の優しさは男性に愛してもらうためのものに過ぎないが、日本人女性の優しさは男性を心から喜ばせるもの」と言われる。実はこれはとても賢い方法で、「欲擒故縦」(獲物を捕らえようとするなら、まずは逃がせ)という孫子の兵法にも通じている。

日本人女性からは、仮にさほど美人でないとしても、その内面からにじみ出る優しさや美しさを感じることができるのだ。

www.recordchina.co.jp

No.219 14/01/17 03:19
匿名0 

>> 218 日本の英字紙「ザ・ディプロマット」はこのほど、日中の指導者が理性的な対応を見せたとしても、尖閣諸島(中国名:釣魚島)をめぐって軍事衝突が発生する可能性は高いと論じた。
また、12月8日版の「サンデー毎日」は日本人外交官の話として「早ければ2014年1月にも軍事的衝突が起きる可能性がある」と論じた。

日本のメディアが相次いで「日中が軍事衝突が起きる可能性が高い」と報じていることについて、中国国営テレビの「中国中央電視台」はこのほど、
「日本のメディアは開戦の時期やきっかけについて具体的に論じており、日本の軍事関係者は緊張した雰囲気に包まれている」と報じた。

中国国営テレビの報道について、中国のネット上ではどのような反応が見られるのだろうか。
中国大手検索サイト百度の掲示板を覗いてみると、日本メディアが日中開戦について時期まで具体的に報じているのは「日本が戦争を仕掛けるサイン」と受け取ったネットユーザーが多かったようで、日本を罵(ののし)るコメントが多く寄せられていた。

また、「東京を占領して日本の女を奪ってしまえ」、「戦争になった場合は日本人女性を略奪の対象にしろ」など、日本人女性についての意見も散見された。
中国では「日本人女性は優しくて淑やか」というイメージがあり、日本人女性と交際したいと願う中国人男性は少なくない。
開戦をめぐる議論のなかでも日本人女性の話題が出るということは、よほど日本人女性は人気があるのだろう。

一方で、日中が開戦した場合の影響を案じる声も少なくなく、
「開戦しないことが最良だ。戦争は損失が大きすぎる。中国の発展には平和な外部環境が必要だ」
など、開戦を望まないとのコメントもあった。

尖閣諸島問題や靖国神社問題など、日中双方は激しく対立しており、現段階においては日中関係を改善するための手立てもないのが実情だ。
日中の開戦についても東シナ海で緊張が高まっている以上、突発的な衝突が発生する可能性は排除できない。

blog.searchina.net

No.220 14/01/17 10:13
匿名0 

太平洋戦争の終戦を知らずにフィリピン・ルバング島で30年間過ごした元陸軍少尉の小野田寛郎(おのだ・ひろお)さんが死去したことが16日、分かった。91歳。和歌山県出身。

 死因などは不明だが、小野田さんが設立した「小野田自然塾」(東京都中央区)関係者はスポニチ本紙の取材に「亡くなったという連絡を受けている」と明かした。近く、近親者のみで密葬を営むとみられる。

 小野田さんは1942年に和歌山歩兵第61連隊に入隊。44年にルバング島に派遣され、情報員の任務を与えられた。
しかし、終戦を知らずジャングルに潜伏。51年に帰国した元日本兵の証言からその存在が判明したが、作戦解除命令がないことを理由に部下とともに山中にとどまっていた。
74年3月、捜しにきた元上官らの任務解除命令を受け、山を下りて救出され帰国した。

 帰国後の翌75年、ブラジルに移住。原野を開拓して牧場をつくった。
84年、ルバング島での経験を生かし、たくましい青少年育成のために「小野田自然塾」を開設。キャンプ生活を通して自然の大切さや、目的を持ってたくましく生きることなど人間の本質を教えていた。

 近年は都内で暮らし、国内各地で精力的に講演を実施。ルバング島での体験を振り返り、「生き続けようという目標を持っていたことで、日本に帰ることができた」などと話していた。

◆小野田 寛郎(おのだ・ひろお)1922年(大11)3月19日、男5人、女2人の7人きょうだいの四男として和歌山県亀川村(現海南市)で生まれる。日本帰還後に移住したブラジルでは牧場で1800頭の肉牛を飼育していた。
著書に「戦った 生きた ルバン島30年」(74年)。05年、藍綬褒章を受章。

www.sponichi.co.jp

(´・ω・`)本当に『お疲れ様でした』という言葉にふさわしい方でした
元情報将校だけに発言にも重みがありました
今まで日本人は彼を散々がっかりさせてきましたが、この先これ以上がっかりさせたくはないものです

(´・ω・`)参考小野田さん
ユーチューブ
http://www.youtube.com/watch?v=dnJEBlCS1NQ

No.221 14/01/17 10:51
匿名0 

小野田寛郎「私が見た従軍慰安婦の正体」

「正論」一月号より

 首相の靖国神社参拝や従軍慰安婦の問題は、全く理由のない他国からの言いがかりで、多くの方々が論じているところだ。南京大虐殺と同様多言を弄することもあるまいと感じていたのだが、未だに妄言・暴言が消え去らない馬鹿さ加減に呆れている。
 戦後六十年、大東亜戦争に出征し戦場に生きた者たちが少なくなりつつある現今、私は証言として、「慰安婦」は完全な「商行為」であったことを書き残そうと考えた。

 外地に出動して駐屯する部隊にとって、治安維持と宣撫工作上最も障害になる問題は、兵士による強姦と略奪・放火である。そのためにどこの国もそれなりの対策を講じていることは周知の通りである。
大東亜戦争時、戦場には「慰安婦」は確かに存在した。当時は公娼が認められている時代だったのだから至極当然である。

 野戦に出征した将兵でなくとも、一般に誰でも「従軍看護婦」と言う言葉は常識として知っていたが、「従軍慰安婦」と言う言葉は聞いた者も、また、使った者もいまい。
それは日本を貶める為に後日作った造語であることは確かだ。

 淫らな言葉だが、中国戦線では「ツンコ・ピー」「チョウセン・ピー」と呼んでいた筈であるが、他の人の見ている所でする筈のないことだけに、「慰安所」のことも「慰安婦」のことも、公の場で自己の見聞を正確に発表する人が少ない。
あまり詳しいと「よく知ってるね」と冷笑されるのが落ちだろう。
 では何故、君は、と私に聞かれるだろうが、幸い私はその実態を外から観察出来る立場にあったから、何も臆することなく、世の誤解を解くために発表することが出来るのだ。

 ◆漢口の「慰安所」を見学

 商社員として十七歳の春、中国揚子江中流の漢口(現武漢)に渡った私は、日本軍が占領してまだ五カ月しか経っていない、言わば硝煙のにおいが残っている様な街に住むことになった。
当時、漢口の街は難民区・中華区・日華区・フランス租界・日本租界・旧ドイツ租界・旧ロシア租界・旧英国租界に分かれていて地区ごとにそれぞれ事情に合った警備体制が敷かれていた。
 日華区とは日本人と中国人とが混じって住んでいる地区で、そこに住む中国人は中華区に住む者と同様「良民証」を携帯しており、そうでない者は警備上難民区に住まされていた。

難民区は日本兵も出入りを禁止されていて、私たち在留邦人は届け出て許可を得なければ出入り出来なかった。それだけ危険な場所だった。
 私は、仕事が貿易商だから、難民区以外はよく歩いた。ある日、汚れた軍服を着た兵士に「慰安所はどこか知りませんか」と路上で尋ねられ、一瞬思い当たらず戸惑った。しかし看板に黒々と「漢口特殊慰安所」と書いて壁に掲げていて、その前に歩哨と「憲兵」の腕章をつけた兵隊が立っている場所を思い出したのでその通り教えてあげた。
映画館と同様に日華区にあった。汚れた軍服から推測して、作戦から帰ってきた兵士に間違いない。街を警備している兵士は、そんな汚れた軍服で外出してないからだ。

 私は「特殊慰安所」か、なるほど作戦から帰った兵士には慰安が必要だろう、小遣い銭もないだろうから無料で餅・饅頭・うどん他がサービスされるのだろうと早合点していた。

続きます

No.222 14/01/17 10:54
匿名0 

>> 221  ところが、私の知人が営む商社は日用品雑貨の他に畳の輸入もしていて、それを「慰安所」にコンドームなどと一緒に納入していたので「慰安所」の出入りが自由であった。彼に誘われて一般在留邦人が入れない場所だから、これ幸いと見学に行った。

 私たちは、憲兵に集金の用件を話してまず仕事を済ませた。日が暮れていたので「お茶っぴき」(客の無い遊女)が大勢出てきて、経営者と私たちの雑談に入ろうとしてきたが追い払われた。
そこには内地人も鮮人も中国人もいた(現在、鮮人は差別用語とみなされ、使われない。しかし朝鮮半島が日本統治だった当時は「日本人、朝鮮人」などと言おうものなら彼らに猛烈に反駁された。彼らも日本人なのだからと言う理由である)。

 群がってきた彼女たちは商売熱心に私たちに媚びてきた。憲兵は特別な事情の時以外は、部屋の中まで調べに来ないからである。
料金は女性の出身地によって上中下がある。また、利用時間も兵士は外出の門限が日没までだから日中に限られるが、下士官は門限が長く、将校になれば終夜利用出来る。
料金も階級の上の方が割高で、女性たちは当然、同じ時間で多く稼げることになる。

 半島出身者に「コチョ(伍長─下士官)かと思ったらヘイチョウ(兵長─兵士)か」、「精神決めてトットと上がれネタン(値段)は寝間でペンキョウ(勉強)する」とか、笑うどころではない涙ぐましいまでの努力をしているのも聞いた。
内地人のある娼妓は「内地ではなかなか足を洗えないが、ここで働けば半年か一年で洗える」といい、中には「一日に二十七人の客の相手をした」と豪語するつわものもいた。

 ◆どこにもいなかった「性的奴隷」

 ここで親しくなった経営者の話を紹介しよう。
「体力的に大差がない筈なのに、内地人は兵士たちと言葉が通じるために情が通うのか、本気でサービスして商売を忘れ健康を害してしまう。そのために送り返さねばならず、経営者にとって利益が少ない。兵隊さんには内地人ばかりで営業するのが本当だが」と本音を漏らしていた。

 私の育った街には花柳界があったので、芸妓と酌婦をよく眼にしたが、当時は玄人女と呼ばれた彼女たちの外出姿でも一般の女性と見分けることが出来た。
その目で見れば漢口の街でも同様だったが、特に朝鮮人の女たちは特色があった。というのは彼女たちは数人で外出してくるのだが、民族衣装ではなく、着慣れないツーピースの洋装のせいで着こなしが悪く、また歩き方にも特徴があって一目で見分けられた。

 彼女たちは実に明るく楽しそうだった。その姿からは今どきおおげさに騒がれている「性的奴隷」に該当する様な影はどこにも見いだせなかった。
確かに、昔からの言葉に、「高利貸しと女郎屋の亭主は畳の上で往生出来ぬ」というのがあった。明治時代になって人身売買が禁止され「前借」と形は変わったが、娘にとっては売り飛ばされた」ことに変わりはなかった。

続きます

No.223 14/01/17 10:56
匿名0 

>> 222  先述の「足を洗う」とは前借の完済を終えて自由の身になることを言うのだが、半島ではあくどく詐欺的な手段で女を集めた者がいると言う話はしばしば聞いた。
騙された女性は本当に気の毒だが、中にはこんな話もある。
「『従軍看護婦募集』と騙されて慰安婦にされた。私は高等女学校出身なのに」と兵士や下士官を涙で騙して規定の料金以外に金をせしめているしたたかな女もいた。またそれを信じ込んでいた純な兵士もいたことも事実である。
日本統治で日本語が通じた故の笑えない喜劇でもある。

 ところで、その「慰安所」にどれだけの金が流れたのだろうか。これが「慰安婦」が「商行為」であった確かな事実である。
私の次兄が主計将校で、漢口にある軍司令部に直接関係ある野戦衣糧廠にいたので「慰安所」について次のような統計があると教えてくれた。

 当時、漢口周辺には約三十三万人という兵力が駐屯していたが、ある理由で全軍の兵士の金銭出納帖を調べた。三分の一が飲食費、三分の一が郵便貯金、三分の一が「慰安所」への支出だった。
貯金は給料の僅かな兵士たちにとって嬉しいことではなかったが、上司から躾として教えられている手前せざるを得なかったのが実情だった。私も初年兵として一ケ年、江西省南昌にいたが、食べたいのを我慢して貯金した。

 一人の兵士がそれぞれ三等分して使った訳ではないだろうが、人間の三大欲は食欲、睡眠欲と性欲と言われるだけに、貯金を睡眠に置き換えると全く物差しで測った様な数字である。
ちなみに当時の給料は兵は一カ月平均十三円程で、その三分の一を約四円として計算すると三十三万人で総額約百三十二万円になる。
「零戦」など戦闘機一機の価格は三万円と言われたが、実に四十四機分にも相当する。
 サラリーマンの初任給が四十円そこそこの頃だったのだから、経理部の驚くのも無理のない話である。

 以上が、私が商社員として約三年半の間、外部から眺め、また聞き得た「慰安所」と「慰安婦」の実態である。
 私が漢口を去った昭和十七年夏以降に、漢口兵站(作戦軍の後方にあって車両・軍需品の前送・補給・修理・後方連絡線の確保などに任ずる機関)の副官で「慰安所」等を監督した将校の著した『漢口兵站』と照合してみたが、地名・位置等について多少の相違点は見いだしたが、本題の「慰安所」について相違はなく、より内情が詳しく記されていた。
これでは誰がどう考えても「商行為」であるとしか言いようがないだろう。

「商行為」ではない、軍による「性的奴隷」であるとそれでも強弁するとすれば、知らな過ぎるのか、愚かで騙されているのか、そうでなければ関西人が冗談めかして言う「いくらか貰うてんの?」なのかもしれないが、あまりにも馬鹿げた話である。

続きます

No.224 14/01/17 10:57
匿名0 

>> 223  ◆問題にして騒ぎ出す者たちの狙い

 次に、軍関与の暴論について証言する。私は二十歳で現役兵として入隊、直ちに中支の江西省南昌の部隊に出征した。
初年兵教育が終わって作戦参加、次いで幹部候補生教育、途中また作戦と、一ケ年一度の外出も貰えずに久留米の予備士官学校に入校してしまったから、外出して「慰安所」の門を潜る機会に恵まれなかった。
 だが初年兵教育中、古い兵士には外出がある。外出の度にお土産をくれる四年兵の上等兵に「外出でありますか」と挨拶したら「オー、金が溜ったから朝鮮銀行に預金に行くんだ」と笑って返事をしてくれた。
周りは周知の隠語だからクスリと笑うだけだった。

 南昌には師団司令部があった。「慰安所」には内地人も朝鮮人も中国人もいて、兵士は懐次第で相手を選んで遊んだのだろう。私は幹部候補生の教育を、南昌から三十キロ以上も離れた田舎の連隊本部で受けた。
「慰安所」は連隊本部の守備陣地の一隅に鉄条網で囲まれて営業していた。教育の末期に候補生だけで本部の衛兵勤務につくことになった。もちろん勤務は二十四時間である。

 私は営舎係だったので歩哨に立たないから何度も歩哨を引率して巡察に出た。巡察区域の中に「慰安所」も含まれていた。
前線の歩哨は常時戦闘準備をしている。兵舎内の不寝番でさえ同様だ。鉄帽を被り、銃には弾を装填し夜間はもちろん着剣である。その姿で「慰安所」の周囲だけならまだしも、屋内も巡察し、責任者の差し出す現在の利用者数の記録を確認する。
軍規の維持とゲリラの奇襲攻撃を警戒しているからである。

 考えてみるまでもない、そこで遊んでいる兵士は丸腰どころではない。もっと無防備で不用心な姿の筈である。その将兵を守るべき責任は部隊にあるのは当然だ。
それに性病予防の問題もある。そんな田舎に医師や病院がある筈がない。性病予防のため軍医や衛生兵が検査を実施するしかない。

 「慰安所」の経営者は中国人だったし、日本では当時公認の娼妓と呼ばれた女たちも中国人だった。
彼らも食料やその他の生活用品が必要だ。大人数なのだから、それなりの輸送手段もいる。辺鄙な場所だから部隊に頼る以外方法がない。部隊が移動する時もそうなるだろう。

 私の話す湖北省の言葉もだいたい通じたので、経営者と立ち話をして彼女たちについてそれなりの様子も聞き出せた。今でも「慰安所」の両側に部屋のある中廊下を巡察した不粋な自分の姿を思い出すが、こんな漫画にもならない風景が現実にあったのだ。これは私の部隊だけではないと思う。

続きます

No.225 14/01/17 10:58
匿名0 

>> 224  もう六十年も昔のことである。時代が変わり、また平時と戦時の違いもある。したがって娼妓(ここでは慰安婦に相当する)に対する解釈も当然変化している。
そうであるにもかかわらず、すでに証拠も不完全になっていることを幸いに、今更これを問題にして騒ぎ出す者たちの狙いは何なのか。
言えることはただ一つ、不完全だからこそ喚き散らしていれぱ、何かが得られると狙っているということだ。

 戦場に身を曝し、敵弾の洗礼を受けた者として最後に言っておく。
このことだけは確かだ。野戦に出ている軍隊は、誰が守ってくれるのだろうか。
周囲がすべて敵、または敵意を抱く住民だから警戒を怠れないのだ。自分以上に強く頼れるものが他に存在するとでも言うのならまた話は別だが、自分で自分を守るしか方法はないのだ。

 軍は「慰安所」に関与したのではなく、自分たちの身を守るための行為で、それから一歩も出ていない。
「異常に多く実を結んだ果樹は枯れる前兆」で「種の保存の摂理の働き」と説明されるが、明日の命も知れぬ殺伐とした戦場の兵士たちにもこの「自然の摂理」の心理が働くと言われる。
彼らに聖人君子か、禅宗の悟りを開いた法師の真似をしろと要求することが可能なのだろうか。

 現実は少ない給料の中から、その三分の一を「慰安所」に持って行ったことで証明されている。有り余った金ではなかったのだ。
「兵隊さん」と郷里の人々に旗を振って戦場に送られた名誉の兵士も、やはり若い人間なのだし、一方にはそうまでしてでも金を稼がねばならない貧しい不幸な立場の女性のいる社会が実際に存在していたのだ。
買うから売るのか売るから買うのかはともかく、地球上に人が存在する限り、誰も止めることの出来ないこの行為は続くだろう。根源に人間が生存し続けるために必要とする性さがが存在するからだ。

「従軍慰安婦」なるものは存在せず、ただ戦場で「春を売る女性とそれを仕切る業者」が軍の弱みにつけ込んで利益率のいい仕事をしていたと言うだけのことである。
こんなことで騒がれては、被害者はむしろ高い料金を払った兵士と軍の方ではないのか。

 「正論」一月号より(2005年)

No.226 14/01/17 14:31
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより


NYのあるマクドナルドにて・・
2014/01/16 09:49





コーヒーショップなどで、コーヒー1杯で6時間居座るのは基本 だ・・・というエントリーがありました。実は、ネットの掲示板などでは(彼らのせいで店を利用できなかった)客と店主からの書き込みが結構あります。



ここで、「ウチで漏れるバガジ、外でも漏れる 」です。





ニューヨークの、あるマクドナルド。

他の地域より店も小さい規模だそうですが、この小さな店に、去年11月からもう3回も警察が出動する事件(?)がありました。店主から「あいつらをなんとかしてくれ」と通報があったからです。



「あいつら」とは、韓国人の老人たち。

いくつかのグループの韓国人老人たちが店に入り、居座るということです。



記事によると、『Mコーヒー(1.09ドル)やフレンチフライ(1.39ドル)を注文し、ほぼ一日中滞在し、他のお客さんたちは席が無いから(店を利用できず)帰ってしまうと店主は訴えている。何人かは店が始まる午前5時から入ってきて、夜遅くまで座っていることもあるという』。



韓国に友好的な記事の多いNYTがこの件を面白がって報道しています。なにせ、アメリカでマクドナルドに警察が出動するのは、殆どが青少年問題と関連しています。70〜80代老人たちのせいで出動するのは、色んな意味で不思議だったでしょう。




しかし、彼らは警察が来ても言うことを聞かなかったり、出て行ってしばらくしてまた入ってきたり、警察が帰るとまた入ってきたりするらしいです。老人無双です。



http://media.daum.net/foreign/america/newsview?newsid=20140116053904892&RIGHT_REPLY=R3






彼らは、教会などで配る無料給食を食べた後、そのマクドナルドに来るとか。

口ばかりの敬老の裏で、韓国社会の隅々に影を落としている老人貧困(OECD最悪)問題が、こんなところにも見え隠れしてますね。

No.227 14/01/17 14:33
匿名0 

>> 226 いつもの親日韓国人ブログより


NY韓国人社会、「差別だ」とマクドナルド不買運動宣言
2014/01/17 09:29




昨日の居座りエントリー の続報です。


何故か韓国人社会が怒って、マクドナルド不買運動を宣言したようです。

ニューヨーク韓人学父母(父兄)協会はこの件について、次のように述べました。

・これは人種差別で老人差別だ

・戦争の惨禍を乗り越えて、今日の大韓民国が世界10大経済国として、それぞれの分野でトップを走るまで懸命に働いた主役が彼らであり、尊敬しなければならない私たちの親の世代である韓国の高齢者を犯罪者扱いしたのはすべての韓国人に対する冒涜だ

・2月をマクドナルド不買運動期間とする。教育次元での措置だ

・警察がこんな差別的行為のために何度も出動したのは税金の無駄使い

・韓国人老人たちを狙ったのは、韓国人を甘く見ているという証拠

・ニューヨークのフラッシングは、韓国人居住密度が世界で最も高い地域で、地域のマクドナルドの最大の顧客は韓国人だ。世界的企業マクドナルドが、アジア、特に韓国人のバイイング・パワー(購買力)を甘く見たのは大きな錯覚だ


http://media.daum.net/foreign/america/newsview?newsid=20140117044904995&RIGHT_REPLY=R1





10大ってなんのことだ・・とか、

教育次元での措置ってお仕置きするという感覚なのか?とか、

最後になぜ「アジア」が出てきたのか?とか、

などなどはよく分かりませんが、批判の仕方が反日に似ているような気がします。


シンシアリーは慰安婦問題に対しても「そんなに人道的な問題として思っているなら、今現在の韓国人売春婦たちをなんとかしてやれ」と主張していますが、

同じく、そんなに大事なら、老人貧困問題にももっと気をつけて欲しいものですね。購買力を語る前に。



韓国人って、高齢者も文化財も、口では大事だ大事だとすぐ反応して怒ったりしますが、

実はどちらも放ったらかしですよね・・・

No.228 14/01/18 04:50
匿名0 

ハ〜イ! みなさん。連載第1回には、とても温かいエールをたくさんもらった。ありがとう。心から感謝している。
今回は、朴槿恵(パク・クネ)大統領率いる韓国が騒ぎ立てている慰安婦問題を取り上げたい。

 俺は動画でもこの件を何度も取り上げている。そして、継続的に憎悪のメッセージを受け取っている。「お前を殺す」とも書いてあったから脅迫文と言ってもいい。
興味深いが、こうしたメッセージを送ってくるのは韓国と米国に住む韓国人ばかりで、北朝鮮人や在日韓国人からは、ほぼない。

 まず、俺が言いたいことは「慰安婦問題から感情論を抜こう」「冷静に理論で考えよう」ということだ。いいか? 感情抜きで、理論だけだぜ。

 朝鮮半島が日本の一部だったとき、朝鮮人(現在の韓国人と北朝鮮人)の人口は約2000万人だった。
韓国人はそのうち「20万人が性奴隷にされた」と主張している。つまり、100分の1だ。
男女半々として考えると朝鮮女性の50分の1が性奴隷にされたという理屈になる。

 米国の人口(約3億人)で置き換えると、「300万人の米国人女性が強制的に性奴隷にさせられた」っていうのと同じだぜ。
この数がどれだけ大きいか分かるだろう。米国なら大問題だ。一体、朝鮮人男性は何をしていたんだ? 俺には理解できない。

 実は、朝鮮人男性が何をしていたのか、俺は知っている。『太平洋戦争下の朝鮮及び台湾』(友邦協会)という資料によると、彼らは大日本帝国軍に入るために「志願」していたんだ。
1938年から43年にかけ、少なくても80万人が「徴兵」ではなく「志願」し、このうち約1万7000人が大日本帝国軍人になることを「許可」された。

優秀だとして将校にまで出世した者もいる。

 同胞女性が20万人も性奴隷にされたのに、80万人が軍に志願するっておかしくないか? 
朝鮮人男性が1万7000人も軍人となり、将校まで出世する軍が、同胞女性を性奴隷にするか?

 俺は昨年、ワシントンの国立公文書館から、太平洋戦争中の1944年、米軍が慰安婦から聞き取り調査した報告書を取り寄せた。

 そこには、《慰安婦は強制されたものではなく雇用されていた》《接客を断る権利を認められていた》《女性たちは大金を持って楽しんでいた》《洋服や化粧品など好きな物を買うことができた》《日本兵とスポーツやピクニック、宴会などをしていた》などと書いてあった。
性奴隷がそんなことできるか?

 当時、公娼制度は合法だったんだ。感情は横に置いて、理論を使おうぜ。いい加減、慰安婦の像や碑で米国を汚すのはやめてくれ。
「慰安婦が〜」なんて騒いでいるのは、韓国と中国だけじゃないか。賢明な日本の方々なら、もう理解できただろう。「慰安婦=性奴隷」というのは大ウソだ。

 親愛なるみなさんと貴国に、神の祝福がありますように。米国に神のご加護がありますように。また会おう!

 ■トニー・マラーノ (テキサス親父)
夕刊フジ
www.zakzak.co.jp

No.229 14/01/18 05:06
匿名0 

慰安婦像の次は「東海」併記義務化 韓国攻勢に日本外交やられっぱなし
2014/1/17 19:17

韓国が米国でロビー攻勢を強めている。カリフォルニアのグレンデール市では、いわゆる従軍慰安婦をモチーフにした像が設置されたのに続いて、バージニア州議会の委員会では、教科書に韓国側が主張する日本海の名称「東海」(トンヘ、East Sea)の併記を義務づける法案が可決された。

にもかかわらず、日本側は「既存の立場に基づいて適切に対応している」だけで、新たな手を打つことができていないのが現状だ。このままでは「連戦連敗」になるおそれもある。

◆17年3月までに全米で同様の法案成立目指す

バージニア州議会の上院教育厚生委員会で2014年1月16日に賛成多数で可決された法案では、州内の公立学校で使用される教科書で日本海について言及する場合、「東海」の併記を義務づけている。併記を求める法案が通過するのは米国では初めて。
本会議でも可決するとみられており、州知事の署名などを経て成立すれば、7月1日に施行される見通し。

法案は韓国系団体のロビー活動を受けた2議員が提出。このロビー団体は17年3月までに全米50州で同様の法案の成立を目指している。

この動きに対する日本側の対応は、非常に心もとないものだ。菅義偉官房長官は1月17日午前の会見で、「日本海の名称は国際的に確立した唯一の名称」だとして、「米国政府も日本海名称の単独使用を支持しており、本件についても日本の既存の立場に基づいて適切に対応している」と説明した。

だが、具体的な対応策については「既存の立場に基づいてしっかりと働きかけを行うという適切な対応をしているところ。詳細についてはお答えを控えたい。主張すべきはしっかり主張しながら、しっかり立場を維持できるようにする」としただけで、具体策は明らかにされなかった。

◆法的拘束力なくても「米国務省も簡単には無視できない」

「東海」問題の他に、慰安婦問題でも日本は劣勢に立たされている。米下院が1月15日に可決した1兆1000億ドル規模の歳出法案にも、韓国ロビーの「成果」が反映されているためだ。具体的には、国務省海外業務歳出法案の合同解説書のアジア・太平洋の部分に、07年に下院が採択した慰安婦に関する決議を遵守するように日本に求める内容が盛り込まれた。
07年の決議では、慰安婦に対して日本政府が正式に謝罪するように求めている。

具体的な法案の条文ではないため法的拘束力はないが、韓国メディアでは、
「米国務省の外交的な働きかけと日本政府に謝罪を迫る象徴的な効果がありそうだ」(聯合ニュース)
「歳出法に明示されているので米国務省も簡単には無視できない。日本政府には謝罪をするよう圧迫する象徴的な効果が大きいというのが在米韓国大使館側の説明だ」(中央日報)
といった論調で、大きな前進だと受け止めているようだ。

www.j-cast.com

(´・ω・`)なんでこんなにアメリカで日本より韓国のほうが強いのかというと、要するに票を握ってるからです
つまり韓国系移民のほうがずっと多いのです

国内で幸せな生活を維持できるなら移民する必要がないという恵まれた結果なのですが、こんな落とし穴があるとはねぇ

No.230 14/01/18 05:14
匿名0 

フィリピン移民局は15日、同国首都圏のメトロ・マニラにあるパサイ市内の商業施設で、不法滞在の疑いがあるとして中国人26人の身柄を拘束した。フィリピン移民局は2013年12月11日にも、マニラで中国人77人の身柄を拘束した。中国新聞社が報じた。

 中国駐フィリピン大使館の沈自成総領事によると、大使館はただちに移民局側と会談するなどで、拘束された中国人の合法的権利をできるだけ勝ち取るべく活動を始めた。

 移民局は拘束された中国人のうち2人を、身分が確認されたとして当日夕方に釈放した。その他にも、フィリピンと中国の2種類のパスポート所有者や、フィリピンに対する納税証明を提示した中国人がいたが、移民局は「身分が確定できたわけではない」と、同日中の釈放は認めなかった。

 中国新聞社は「拘束された者の多くは観光客で、観光ビザも有効。うち1人は14日にフィリピンに入国したばかりだった」、「26人は拘束された日、移民局4階の室内で夜を過ごした」などと、フィリピン当局に対する不満がにじむ伝え方をした。

 フィリピンは南シナ海に浮かぶスカボロー礁(中国名:黄岩島)や、スプラトリー諸島(中国名:南沙諸島)の領有権をめぐり、中国と対立している。また、不法滞在の疑いがあるとして中国人多数の身柄拘束する「抜き打ち検査」をしばしば行っている。

サーチナ: 2014-1-17 14:41
news.searchina.net


フィリピンが中国の漁業規制に反発 「必要なら海軍が漁船を護衛」
2014年01月16日(木)21時43分

[マニラ 16日 ロイター] -フィリピンのガズミン国防相は16日、南シナ海の領有権で対立する中国が導入した同海域の漁業操業規制に従わない方針を示し、必要なら海軍が自国の漁船を護衛すると述べた。

中国は、今年初めから、外国漁船が中国沿岸の南シナ海に入る場合に中国当局の許可を得ることを義務付けた。

ガズミン国防相は記者団に「かれらのルールに従うつもりはない。なぜ、他の国に許可を求めなければならないのか。かれらは、われわれの漁場を所有しているわけではない」と発言。
必要なら海軍が漁船を護衛する方針を示した。

www.newsweekjapan.jp

No.231 14/01/18 13:11
匿名0 

安倍首相の靖国神社参拝について、フランスに駐在する中国大使が、16日付の全国紙で批判した。
中国は、イギリスやアメリカでも現地の有力紙に駐在大使による批判文を寄稿している。

掲載されたのは16日付のフランスの全国紙「ル・フィガロ」。駐フランス中国大使が「日本の首相の靖国参拝が中国に衝撃を与えた理由」と題し、批判文を寄稿している。
この中で中国大使は、「靖国神社は軍国主義の象徴だ」とした上で、参拝することについて「ヒトラーの墓に花をたむける人がいると想像してみてほしい」などと批判している。

掲載を受けてフランスの日本大使館は、鈴木庸一大使による反論文の寄稿を新聞社に申し入れたという。
www.news24.jp


安倍晋三首相がアフリカ歴訪を終えた15日、中国は日本に対する厳しい批判を展開した。
アフリカ諸国に対し、「差し迫った日本の軍国主義の復活」を警告すると共に、安倍首相に「トラブルメーカー」の烙印を押した。

アフリカ大陸での日本の存在感を高めることを目的とした安倍首相の歴訪後、アフリカ連合大使を兼任する解暁岩駐エチオピア中国大使は同国の首都アディスアベバで記者会見を行い、日本が「中国の外交努力による成果を弱めようとしている」として安倍首相を強く批判。

記者団に対し、「安倍首相はアジアにおける最大のトラブルメーカーになった」と述べた。

大使は第2次世界大戦中に拷問され、殺害された中国人の写真を見せながら、保守派の安倍首相によるアフリカ歴訪は「中国封じ込め政策」の一環だと主張。

「安倍首相は熱心に、中国を脅威として表現することに取り組んだ。その目的は不和の種をまいて地域の緊張を高め、日本の軍国主義を復活させるための都合の良い口実を作ることだ」と語った。

「世界は警戒しなければならない。この首相は日本を非常に危険な道に導いている。国際社会は日本がその道をさらに進んで行くのを止めるために、あらゆる手だてを講じなくてはならない」という。
www.afpbb.com


中国とドイツによる第15回国防省活動対話が15日、北京で行われました。

中国国防省外事弁公室の関友飛主任は「中国とドイツは対話の中で、両軍の交流と協力、世界と地域の情勢などについて誠実で踏み込んだ意見を交換し、多くの共通認識に達した。現在の地域情勢に言及した際、中国はドイツが第2次世界大戦後にファシズムを徹底的に精算して心から被害国に謝り、国際社会、特に隣国の了解と信頼を得たことで、自国の平和的な発展のチャンスも得た。
それと正反対に、日本の安倍首相は、第2次世界大戦のA級戦犯が合祀されている靖国神社参拝に固執し、対外侵略の歴史と決別したくないようだ。
また、安倍政権は軍備を拡張し、平和憲法の改正を進めている。このような日本のやり方が、隣国を含む世界の全ての平和を愛する人々の警戒や強い批判を招くことは必然のことだ。
日本政府は深く歴史を反省してこそ、アジアの隣国と国際社会の信頼を得られると表明した」と述べました。

ドイツは中国の立場を理解し、「ドイツにとって、歴史の教訓は痛ましいものだ。ドイツは深く反省し、大きな努力を払い、国際社会の信頼を得た」と述べました。
japanese.cri.cn

No.232 14/01/18 14:03
匿名0 

韓国、世界規模で“ディスカウントジャパン”運動 漫画祭、ユネスコ…
2014.01.18


 日本の朝鮮半島統治時代に慰安婦だった女性らに関し、日本政府に「公式謝罪と賠償」を要求する韓国の反日行動が今年も止まらない。
今月末からフランスで開かれる国際漫画祭に慰安婦を主題とする作品を大量に出展。漫画の伝達力を使って「慰安婦=性奴隷」の主張を広めるほか、訪韓観光客や子供までも活用して「ディスカウントジャパン(日本の地位失墜)運動」を全世界的規模で幅広く推し進める構えだ。

■国際漫画祭に「慰安婦」漫画出展

 韓国の女性家族省は今月30日からフランスで開かれる「アングレーム国際漫画祭」に慰安婦を主題にした作品を出展する計画を進行中だ。

 ニュースは連日この話題を取り上げ、政・官・民にメディアを加えた総力戦で日本たたきに勤しむ姿勢を見せている。

 「皆さんが慣れ親しむ漫画を通して慰安婦問題が世界の人々の関心を集めるよう願います」

 韓国の趙允旋(チョ・ユンソン)女性家族相は14日、こう表明し、企画に参加する趣旨について「人類史と韓国の歴史において二度と慰安婦のような悲劇的被害者が現れないよう、政府が行っている努力の一環だ」と説明。

 企画への参加が、慰安婦問題で日本の責任を追及する韓国政府の姿勢を国内にアピールしたい朴槿恵政権のパフォーマンスであることを隠さなかった。

 出展事業は政府と韓国漫画映像振興院や漫画家と共同で進められ、本格的なアニメーション作品も含まれる。

 漫画祭のために官民で編成された「日本軍慰安婦韓国漫画企画展組織委員会」の委員長で漫画家の李賢世氏は「(出展作品に)まず、すべての人々が怒り、次に許すという過程を経て乗り越えていくという象徴的な意味を持たせた」と発言。
これは韓国政府や反日団体と同様の認識に立っていることを示している。

■日本の取り組みを完全に無視

 李氏のような認識は、現在の韓国の政治指導部やメディアなどの知識階層、文化人や国民の一部にも浸透している。一方的に「日本の責任」を追及するこうした姿勢には、重要な認識の欠落があるのだが、それらに気づく人は少なく、まして人前で公的に堂々と指摘する韓国人は皆無である。

続きます

No.233 14/01/18 14:05
匿名0 

>> 232  日韓両国は1965年の日韓基本条約に伴う請求権協定の締結を経て、日本側が有償・無償あわせて5億ドルの資金を提供。両国はこれによって「過去」を清算し、国交が正常化されたはずである。
「漢江の奇跡」と呼ばれた高度経済成長も、“日本との和解”を前提に受けた恩恵だった。

 その後、90年代に入って韓国側が慰安婦問題を新たな懸案に取り上げ始めると、日本政府はこれにも「人道的見地」に立って対応。
1997年から2002年までの間、政府主導の民間基金であるアジア女性基金を通じて慰安婦に対して歴代4人の首相が署名した「おわびの手紙」を添えて、200万円の「償い金」を手渡すなどの努力を積み重ねてきた。

 慰安婦だった当時、女性たちは報酬を得て暮らしており「性奴隷」ではなかった。にもかかわらず、日本側はこれまで、人道主義に立って誠意を示してきたわけだが、韓国側には、こうした過去の事実を尊重し、直視する姿勢は全くない。

■国会議員は「巡回写真展」

 慰安婦問題や日本の朝鮮半島統治時代に対する歴史認識にからみ、朴槿恵大統領が直接発信する“告げ口外交”とは別に、漫画などの文化的ツールを利用する韓国側の動きは最近のトレンドだ。
写真展示という手段で世界的な反日宣伝を行うと宣言した国会議員まで現れている。

 与党セヌリ党の金乙東議員は、今年2月、韓国の国会内で写真展を開催。在韓日本大使館前に所を移した後、東アジア各国への巡回を予定しているという。

 「日本が、韓国だけでなく太平洋戦争の被害国である東アジア各国に対して行った侵略蛮行と、慰安婦の強制動員や強制徴用・徴兵などに対する写真展示、動画の公開。独島が明白に韓国領だという歴史的事実が記された古文書や古地図の展示もする」。
金議員は韓国メディアにこう公言した。

 韓国も「太平洋戦争の被害国」に同列になりたいのだろうが、先の大戦当時、韓国は日本の統治下にあって対日戦争などしたことがなく、むしろ共に戦ったという前提事実が意識の中から欠落している。

 ここでも韓国側が繰り返し日本に要求する「歴史の直視」は、韓国自身の歴史認識に関しては望むべくもない。

続きます

No.234 14/01/18 14:05
匿名0 

>> 233 ■慰安婦を「ユネスコ記憶遺産」に登録申請?

 “文化”を使った韓国側の反日攻撃はまだある。

 女性家族省が推進する、慰安婦関連記録物の「記憶遺産」への登録である。

 記憶遺産は国連教育科学文化機関(ユネスコ)の所管事業。各国の所管省庁が国内での推薦候補をとりまとめ、ユネスコに申請する。

 同省によると韓国は2017年の登録を目指し、15年中に記録物の保存状況の調査を終えて韓国政府の推薦対象への選定を目標に目録を完成させ、所管機関である韓国文化財庁に提出する段取りだという。

 女性家族省関係者は聯合ニュースに対し「国家間の利害関係がかかった問題であり、韓国が独自に申請するよりも他国との共同申請が有利」と発言。
韓国以外にも中国や東南アジア、さらに日本の民間団体などにも共同での調査、申請を呼び掛ける考えを示した。

 韓国は北米や欧州以外の地域では登録件数が最も多い国のひとつだ。この実績から「一定のノウハウや自信があるのかもしれない」(文部科学省関係者)。

 ただ、これに関し、慰安婦問題の交渉に関わった日本政府筋は「日本非難の根拠に使ってきた写真や一部の文書などの中には、出所や真偽不明のものがあり、客観証拠からすでに虚偽と断定されているものも相当多数含まれている」と指摘。

 ユネスコへの申請手続きのなかで、返って韓国流の歴史解釈が厳しく問われる可能性があるという。

■観光客にも日本叩きで同調求める

 韓国の反日宣伝は韓国を訪れる年間1200万人以上の旅行者もターゲットとしている。

 インターネットを利用した激しい反日政治宣伝で知られ、韓国政府も資金援助する「VANK(バンク)」が、その主体だ。

 すでに、韓国観光公社と共同して韓国の歴史認識に基づく広報冊子を発刊するなど、活動領域を広げているが、今年に入って訪韓外国人向けの宣伝戦を強化すると発表した。

 聯合ニュースによると、訪韓外国人の約3割を占める中国観光客の取り込みを強化。「日本帝国主義に対し、韓国と共通の歴史認識を持つ中国人に理解を広げていく」とし、中韓の反日歴史戦争で共闘態勢を取ることを明確にしている。

 日本の歴史認識をめぐる「不当性」を世界に知らせる活動を強化するため、約100人の「子供外交大使」を任命。
子供を動員して、世代を継いで反日攻撃を強化するつもりなのだ。

 日本と日本人の国際的な信用・地位や名誉を失墜させようとする韓国の執拗な“反日戦線”は今年、いよいよ激化される様相だ。

www.zakzak.co.jp

No.235 14/01/18 17:16
匿名0 

韓国で、反米機運が高まっている。
ゲーツ元米国防長官が回顧録で、盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領を「少し頭がおかしい(a little crazy)」と罵倒したことや、日韓の歴史認識問題で米国が冷静に振る舞っていることに我慢ならないようだ。
自国の立場を忘れた韓国メディアの突出した反米論を見ると、ゲーツ氏の感想にも一理ありそうだ。

ゲーツ氏は、共和党のブッシュ政権と、民主党のオバマ政権で国防長官を務めた異色の経歴の持ち主で、回顧録『デューティ(任務)』は14日に発売され、瞬く間に全米ベストセラー1位となった。

痛烈なオバマ大統領批判が米国では話題だが、実は、最も激しく非難されたのが盧氏だ。
ゲーツ氏は、盧氏が2007年11月の会談で「アジアで最大の安保上の脅威は米国と日本だ」と語ったと暴露したうえで、こう断じた。
「私は彼が反米的でちょっと頭がおかしいという結論を下した」

自国の元大統領がこき下ろされて、韓国メディアは大騒ぎになった。現職時代の盧氏に批判的だった保守系韓国紙『朝鮮日報』でさえ、「同盟国の大統領をひどい言葉で非難するとは苦々しい」と抗議した。

韓国メディアは、安倍晋三首相が昨年末に断行した靖国神社参拝に関しても、同盟国・米国に“口撃”のトーンを強めている。
米政府は参拝直後こそ「失望した」とコメントしたが、その後は同盟国らしく対日批判を封印した。韓国メディアとしては、これが気に入らないようだ。

『朝鮮日報』は9日付社説で「日本による侵略戦争の否定まで黙認するとなれば、これは米国の価値観にもそぐわないはずだ」と説教調で米国の心変わりを非難したほか、『中央日報』も13日、「日本の蛮行には記憶喪失患者に急変する米国政府」とさげすみの言葉をぶつけた。

安倍首相は侵略戦争を否定しているわけではなく、米政府も侵略戦争否定を黙認しているわけではない。
それでも自分のトンデモ解釈を絶対視し、居丈高に反米論を加熱させるのはなぜか。

筑波大学大学院の古田博司教授(朝鮮史)は「彼らは自分を客観視できず、自己中心的な解釈しかできない。だから、自分と少しでも違う意見を聞くと、『ケシカラン!』という話になってしまう」と解説する。

 こうした米国とのすれ違いのなか、朴槿恵(パク・クネ)政権はさらに、習近平国家主席率いる中国への接近を進めている。

 安倍首相の靖国参拝に対しては、中国政府と歩調を合わせるようにして激しい批判を展開。中韓両政府は、日本の初代内閣総理大臣で、初代韓国統監を務めた伊藤博文を暗殺したテロリスト、安重根(アン・ジュングン)の銅像を、暗殺現場の中国黒竜江省のハルビン駅に建てる計画を、着々と進めている。

 日米韓の連携から外れ、中国にすり寄る動きに、バイデン米副大統領は昨年12月に訪韓した際、「米国は引き続き、韓国に賭ける。(韓国が)米国の反対側(=中国)に賭けるのは良い賭けではない」と牽制した。

 だが、こうした助言を聞き入れるどころか、韓国メディアは米国批判に力を込めている。

続きます

No.236 14/01/18 17:19
匿名0 

>> 235  前出の古田教授は「韓国は、米国に代表される『自由』『民主主義』『法の支配』といった近代西欧の価値観が肌に合わない。自分たちには(共産党1党独裁の)中国の方が合っているため、対中接近が止まらないのだろう。ただ、自己中心的な韓国はいずれ中国と大ゲンカする。やりたいように接近させればいい」と突き放す。

 米韓同盟にほころびが生じれば、一番困るのは北朝鮮の軍事的脅威に直面する韓国自身だ。それでも朴政権は親中に突き進む。狂信的な反日政策に目を奪われがちだが、朴外交はあらゆる部分がおかしくなっている。

www.zakzak.co.jp


米法案「慰安婦」に言及、韓国で報道
2014/1/18 11:41

韓国の聯合ニュースは18日、旧日本軍の従軍慰安婦問題に関する内容を含む2014年度の歳出法案に、オバマ米大統領が署名したと報じた。
同法案は「07年の下院の慰安婦決議案通過に注目し、日本政府が問題解決に努力するよう国務長官に求める」と言及。ただこの部分に法的強制力はない。
米下院決議は日本政府に公式謝罪を求めていた。

www.nikkei.com


聯合ニュース(韓国語)
オバマ氏、「慰安婦決議案」に準拠促す法案に正式署名
www.yonhapnews.co.kr

オバマ米大統領は17日(現地時間)、日本政府の「慰安婦決議案」の遵守を促す内容が盛り込まれた2014年度の統合歳出法案に正式署名した。


(´・ω・`)以下いつもの親日韓国人ブログより


日本マスコミがショックのあまり報道せずにいる!
2014/01/17 22:18

アメリカの統合歳出法案が可決されました。よかったですね。

ですが、韓国ではなぜか「慰安婦決議案の遵守を促す法案が通過」ということになっています。歳出法案のどこかに、そういう内容が書いてあるみたいです。

日本の「嫌韓」とされるサイトでも、この件をネタにしているところは数少ないですし、朝日新聞も統合歳出法案通過の記事で、そのような内容は書いていません。

『私』も大して興味なかったのですが・・



韓国は地上波からネットサイトまで大騒ぎです。


日本の隙を突いた!ということです。


何か、日本側のネットから感じた雰囲気とあまりにも差があり過ぎで、面白いと思って更新しておきます。



YTNの記事では、次のようです。


・日本政府と政界は衝撃を受けた。対応策に苦慮している。

・日本のマスコミは、二日目になる今日まで関連事実を一切報道せずにいる。その分、衝撃が大きかったというのが外交筋の分析だ。

・菅官房長官は今日の午前に定例記者会見で、関連の内容を一切言及していない。マスコミも質問すらしていない。


http://media.daum.net/foreign/others/newsview?newsid=20140117183305771&RIGHT_REPLY=R2

(´・ω・`)というわけで、今のところアメリカが何をどの程度言及してるのか、よくわかりません

No.237 14/01/18 17:24
匿名0 

「東海」併記法案、米州議会で可決 韓国系団体「カネと票」惜しまず提供
2014.1.18 10:02

米バージニア州議会の上院教育厚生委員会で可決された「東海」併記法案は来週、上院本会議で採決される予定だ。
否決は厳しいとの観測もあり、韓国側の攻勢に日本は防戦を強いられている。全米における韓国系の「拠点」の一つを舞台にした攻防をルポする。(リッチモンド 青木伸行)

州議会の「B室」。午前8時過ぎから始まった上院教育厚生委員会の審議で、法案提出者の一人、リチャード・ブラック議員(共和党)は「私は韓国系の人々と強い結びつきがある。法案への強い支持を望む」と、他の12人の委員に呼びかけた。
これに対し、法案への異論が唱えられた。

「連邦政府は、一つの呼称を採用するという方針であり、『日本海』と呼んでいる。従って、法案は政府の方針を覆すものだ」

これに反論したのが、もう一人の法案提出者であるデイビッド・マースデン議員(民主党)である。
「併記で、『日本海』の呼称と政府の方針を変えようとするものではない。韓国系市民には、彼らの文化、歴史が教科書に反映されることが重要なのだ」

そして採決。韓国系団体の面々が、傍聴席で固唾をのんで見守る。
一昨年に法案が提出されたときは、わずか1票差で否決されている。各委員が順番に指名され、賛否を告げた。

結果は賛成9、反対4。団体の一行は、マースデン氏らと喜びに沸いていた。

マースデン氏は「韓国系市民が議員に接触し、いかに併記が重要かを説明したからだ」と、ロビー活動の勝利だと率直に認める。

法案の仕掛け人は、韓国系団体「韓国系アメリカ人の声」のピーター・キム会長だ。一昨年の法案提出を働きかけた同「バージニア韓国人会」のホン・イルソン会長と連携し、2017年3月までに、全米50州の全公立学校の教科書に「東海」を併記することを狙う。

続きます

No.238 14/01/18 17:25
匿名0 

>> 237 ロビー活動の武器はカネと票。
キム氏の選挙資金提供先リストには、マースデン氏や、下院に同様の法案を提出しているティモシー・ヒューゴ議員(共和党)らの名が連なる。だが、金額は1千ドル(約10万円)から数百ドルと少ない。
実際には、もっと多くの資金が提供されているとみられている。

韓国系は全米で約120万人とされバージニア州のほかメリーランド、ニュージャージー各州にも多い。バージニア州ではとくに、マースデン氏のアナンデール選挙区などがそうで、韓国系は急増している。
「地元の利益」を体現し、票をつなぎ留めることは政治の常だ。

キム氏は「何もコメントできない」と取材に応じなかった。キム氏の事務所には、バージニア州上下両院の全議員の資料をとじ込んだ百数十冊のファイルが並び、接触内容や性格などの情報が網羅されているという。
議員1人に対し、1千件以上のメールを送るよう、運動もしている。

ホン氏は「この2年間、多大な努力を費やした」と話す。メリーランド州でも働きかけが奏功し、一部の郡で教育委員会が併記を決めている。

米国を舞台にした「東海」併記の活動は、「慰安婦」像の設置運動と“車の両輪”で進められている。しかも中国系団体との連携拡大が指摘され近年、攻勢を増している背景として、日韓関係の悪化と韓中接近を指摘する関係者もいる。

一方、日本側は今回、リッチモンドにある法律事務所に、ロビー活動を依頼するなどして対抗した。だが、極めて脆弱(ぜいじゃく)だ。日系団体も存在するが、政治とは距離を置く傾向が強く組織力も弱い。
中韓の「官民一体」の態勢にはほど遠い。

sankei.jp.msn.com

No.239 14/01/18 21:12
匿名0 

真の愛国教育とは何か?米国人留学生に気付かされた「道理」―中国ネットユーザー
2014年1月18日 8時40分

2014年1月17日、中国のネット上に投稿された、あるユーザーの体験談が注目を集めている。以下はその概要。

私は中国に留学に来ている米国人の友人に、「日本はかつて真珠湾で米国を攻撃した。安倍首相の靖国参拝は米国人の感情も傷つけるんじゃないのか?」と聞いた。

彼の答えは意外なものだった。
「モンゴル人はかつて無数の中国人を殺した。モンゴル人がチンギス・ハン生誕851周年を記念したら、中国人の感情は傷つくかい?」と聞き返してきたのだ。私は答えに詰まった。

その後、彼は「米国人はあまり恨みを覚えていない。なぜならふつうはその場で晴らしてしまうからだ」と話した。
事後にあることないことを言うのは、彼らの性分ではないのだ。

戦争を仕掛けた東条英機も、真珠湾攻撃を立案した山本五十六も、米国はみな靖国神社に祭った。
「戦争には勝った。家族が参拝することはなんでもない。本人はすでにいないのだから」

米国では毎年5月の最終週の月曜日が、戦没将兵追悼記念日と定められている。
「君たちはとてもおかしい。暇さえあれば、日本人の靖国参拝に抗議している。いつになったら党の見方を捨てるのか。世界中の華人で共通の日を記念日と決めて、その日に国のために戦った英雄を供養すればいいじゃないか」

私は考えた。中国の戦士が国のために犠牲になった。それは日本も同じではないか。日本が自国の祖先を参拝するなら、われわれもそうすればよいのだ。「愛国、愛国」というが、本当の愛国教育とはそういうものではないか。

「日本人が靖国参拝を諦める」などと考えるのは、夢物語だ。小泉や安倍をいくら罵ったところで、叫べば叫ぶほどばかにされる。
これほど簡単な道理なのに、多くの人は死ぬまで気付かない。かくいう私も、気付いたばかりなのだが。

www.recordchina.co.jp

(´・ω・`)まあ日本人ですらまだ気づいてない人も多いですからね
あの新聞とかあの新聞とか…

No.240 14/01/19 01:11
匿名0 

伊勢神宮に初詣して

 式年遷宮の翌年は「お蔭年」とされ、特別のご利益を授かるというので、初詣は伊勢神宮へ行ってきました。
まず、衣食住をはじめ、全産業を司る神である「豊受大御神」を祀る外宮に、次いで、日本人の総氏神である「天照坐皇大御神」が祀られる内宮に参拝致しました。
深い森に包まれる参道に初日が差し込む神々しく清澄な空気と総ヒノキ造りの御正宮は、有史1300年の日本国の伝統(日本人の心のふるさと、未来への道しるべ)を感じさせ、心は澄み渡り、身も引き締まる雰囲気を醸し出しておりました。

 お参りの後は、江戸時代の町並みが軒を連ねる「おはらい町」と賑わいを再現した「おかげ横丁」の散策と飲食も楽しみました。因みに参拝客は、通年平均では860万人に比し、昨年は遷宮と景気再興の所為もあり、1500万人を突破したそうで、「お蔭参り」の本年は2千万人突破も見込まれるそうです。
「一生に一度は“お伊勢参り”」と駆けつける多くの日本人参拝客に交じって、紅毛碧眼の方たちもかなり見かけたし、アジア系の言葉も多く耳にしたので、われわれが西欧や中東へ観光旅行をすれば、大聖堂やモスクに案内されるように、今後オリンピックに向けて、外国人観光客の伊勢参りも期待されそうです。

御用材の寿命=60年は還暦に合致する

 ところで、20年ごとに繰り返される遷宮のことは、外宮の表参道そば、玉池にある資料館「せんぐう館」の展示や解説で学習できます。
神明造りの社殿の縮尺模型が展示され、その造営の主たる御用材として、木目の美しい檜材、すなわち根の張り、枝振りがよく、直立の2百年育った檜が20万本も必要とされるそうで、計算上は毎年1万本以上を植樹して未来に備えておく必要があるのだそうです。

 なお現状では伊勢の森からは適材が4万本程度しか産出できないので、長野ほか全国各地から良質の檜を集荷してくるようです。
もちろん、こうした優良な御用材は、20年が過ぎた旧殿(3月まで併置された後)が解体され、総称お伊勢さんの、別宮、摂社、末社、所管社含む計125社に転用され、さらに20年後(都合40年後)も全国の系列宮社へと再転用され、60年で廃材(もちろん神社以外の用途に転用)とされるそうです。
ちなみに昨年遷宮を終えた出雲大社の場合、60年遷宮ですから、御用材の寿命は古来60年とされてきたことが分かります。これは日本人の還暦祝いの風習とも合致するものです。

20年周期は“万全の記憶装置”

 遷宮は先人が営々と伝えてきたものを国家の事業として継承することで、国がよみがえり民族が力を得て、次世代へと生き抜くことができるように、伝統を積み重ね、さらに高めることになるわけで、この儀式は世界で類を見ない日本独特の伝承の姿だといえます。せんぐう館には色々な展示があり、ことに「ご装束神宝」が714種1576点もあります。
木工・金工・漆工・染色など全国46万人に及ぶ各世代の伝統工芸職人の粋である至高の形と風合いがつぶさにみられ、その匠の技には感嘆させられます。

続きます

No.241 14/01/19 01:15
匿名0 

>> 240  こうした技の継承にも、設計図面を含め20年ごとに“原初を繰り返すことで、永遠に継承する”のが必須なことは良く分かります。
延喜式作法に基づく神宮御料(捧げもの)は、馬具や神官の装束、各種調度品などは当代を代表する最高レベルの匠が、20年後には交代し、次世代へとスムースに伝承されることを前提とした“万全の記憶装置”であるといえるでしょう。

国際儀礼で“世界最上級身分”とされている天皇

 伊勢神宮が鎮座する三重県は「うまし国・日本人の背骨」と古くから呼ばれ、美しい自然と豊かな実りに恵まれており、「気」が集まる場所がたくさんあるそうです。

 大和の国を治めた奈良から見て、太陽が昇る「真東」の伊勢に皇家の氏神を祀ることになったのは歴史の必然だったのでしょう。

 バブルが弾けた後、日本経済が低迷を続けているところに、民主党の稚拙な内政がさらなる国力低下を招き、鳩山由紀夫元首相の“ルーピー外交”が日米関係を弱化させ、イラ菅こと菅直人元首相の“屈辱外交”に乗じた中韓の反日攻勢を許してしまい、つい1年少し前まで、日本は金縛り状態でした。
そこに安倍内閣が登場し、経済がようやく上向きに転じ、弱腰外交が積極的平和外交に転じることで、中韓包囲網諸国群を引きつけ、親日国を増やし始めています。

 まさにその年が遷宮と重なったことに、大いなる意義を感じます。大震災からの復興とオリンピック開催に向けても、今こそ日本人が心を合わせ、未来へ向かって立ち上がる好機で、母国の聖地から「気のパワー」をいただけることは、とても大切なことだと思います。

 さらに、日本を取り巻く厳しい外交に対処するにも、外国人観光客をもてなすためにも、まずはわれわれ自身が日本国の源流と脈々と続く伝統を熟知しなければなりません。伊勢を語るとき、世界の最長寿国・日本を誇るとき、欠かせないのが「天皇」です。
「国際儀礼(プロトコル)」によると、海外で各国の代表(国王、元首、大統領、首相)が一堂に会するとき、最上席に案内されるのが“世界最上級身分”と議定されているわが天皇なのです。そのことを、多くの日本人にもっと知っておいていただきたいし、外に向けて誇りとすべきでしょう。

霊性の根源に万世一系の天皇制

 フランスの作家で、ドゴール政権の文化相を長く務めたアンドレ・マルローは自著各編で、こんな趣旨のことを書いています。

 「21世紀は霊性の時代となろう。霊性の根源には神話があり、それは歴史の一面を物語っている。世界の神話が現代なお生きているのが日本であり、日本とは、それ自体、そのものの国で、他国の影響を吸収し切って、連綿たる一個の超越性である。霊性の根源に万世一系の天皇制がある。これは歴代天皇の連続性であるのみならず、日本文化の継続性の保証でもあるのに、戦後日本はそのことを忘却してしまった。
しかし、霊性の時代が、今や忘却の渕から日本の真髄を取り戻すことを要請している。また文化は水平的に見るのではなく、垂直的に見るべきだ」

続きます

No.242 14/01/19 01:16
匿名0 

>> 241  確かに、中国や朝鮮文化の影響を過大に語る一部日本の文化人には大きな誤解があるように思えます。知る限り、英仏独の文化人、史家には、後生大事にギリシャ・ローマを奉る人など皆無であり、米国の識者がイギリスをむやみにもてはやす事例を耳目にしたこともありません。

日本文化・文明と日本人は、中華文明や長年にわたりその属国であり続けた朝鮮文明とは全く異質であり、むしろアジアの中でも、もっとも遠い存在であるといえます。日本人の氏神、天照大御神に思いを致すのは今でしょう。

キリスト教中心の西洋文明の終末

 スイスの心理学者グスタフ・ユングも「キリスト教中心の西洋文明の終末は20世紀末から21世紀初頭にかけて到来する。そして次の文明は、一神教や独裁専制ではなく、霊性の支配する時代となるであろう」と期せずしてマルローと同じ予言をしております。

 要するに、カネ・モノに執着する物質依存世界から、人間の理性と精神世界を重視する義と捉えるならば、超大国アメリカや金と軍事力で餓鬼道に陥った中国を痛烈に批判・否定しているように思えます。
それに比して、多神教日本は、古来、山や川に霊性を感じ、自然を畏れ、神を尊ぶ心を抱いてきたわけで、その代表が伊勢の森だったといえるのです。

 考えるに、人類文化の危機は「画一化」にあり、文明が衝突するのではなく、文明に対する無知が紛争の根源となるのだと思います。
思考のプロセスを自省し、他にかぶれたり迎合させられたり、徒に自虐的になることから一歩距離を置いて、確信されてきたものを再吟味し、忘れ去っていた古き良きものへ思いをきたし、一方で他民族との交流においては、異質なもの・新たなものを受容し合う−。こうしたことが、文明間の対話で重要だと思います。

 国家的文化戦略は、長期構想として構築し、粘り強く世界へ向けて発信してゆくことが最重要です。
世界的有識者の言説を待つまでもなく、21世紀が霊性の時代へと向かうならば、日本人としても1300年間継承されてきた伝統精神を矜恃し、発信・交流してゆくことが、自らの背骨を正すとともに、世界平和への貢献に資することにもなると確信いたします。


上田和男(こうだ・かずお)
昭和14(1939)年、兵庫県淡路島生まれ。37年、慶応大経済学部卒業後、住友金属工業(鋼管部門)に入社。米シラキュース経営大学院(MBA)に留学後、45年に大手電子部品メーカー、TDKに転職。米国支社総支配人としてカセット世界一達成に貢献し、57年、同社の米ウォールストリート上場を支援した。その後、ジョンソン常務などを経て、平成8年(1996)カナダへ亘り、住宅製造販売会社の社長を勤め、25年7月に引退、帰国。現在、コンサルティング会社、EKKの特別顧問。

sankei.jp.msn.com

No.243 14/01/19 01:23
匿名0 

◇デスク日記

 正月休みで実家に帰り、馬刺しと焼酎を楽しんでいると、父が「ところで、首相が靖国神社に参拝して何が悪かつや」とずばり聞いてきた。やや動揺しながら説明した。

 まず、同神社には極東国際軍事裁判(東京裁判)で有罪となったA級戦犯が1978年に合祀(ごうし)されたこと。
赤紙一枚で戦地に散った兵士と、国策を誤った指導者を分けて参拝することはできない。合祀が明らかになって以降、天皇陛下も参拝していない。
境内には太平洋戦争を「正当化している」との批判も多い戦史博物館「遊就館」もある。

 次に、中国、韓国のみならず、米国が「失望」を表明したこと。中韓に日本たたきの口実を与え、米国には「実利的な判断ができない指導者」と思われ、外交上著しく「国益」を損ねた…。

 「なるほど納得した。今言うたごつ分かりやすく書かんと、田舎のおやじには分からんぞ」。
偉そうに説明した後、父のひと言に反省した。 (宮崎昌治)

=2014/01/18付 西日本新聞朝刊=
www.nishinippon.co.jp


在特会デモに突入、東大生を逮捕  暴行容疑で警視庁
2014.1.18 21:05

東京・六本木の路上で「在日特権を許さない市民の会(在特会)」のデモに反発し、自転車で参加者に体当たりするなどしたとして、警視庁麻布署は18日、暴行容疑で、東京大生の手塚空容疑者(22)=文京区白山=を現行犯逮捕した。
同署によると、「暴行はしていない」と容疑を否認している。

逮捕容疑は、18日午後3時10分ごろ、港区六本木の路上で、デモ隊に自転車で突っ込み、在特会員の男性(21)に体当たりするなどの暴行を加えたとしている。

同署によると、手塚容疑者は在特会などの排斥デモ活動に反対する「レイシスト(人種差別主義者)をしばき隊」と称するグループの関係者とみられ、デモ隊の反対側の歩道から自転車で車道を横断して突入し、警戒中の同署員に取り押さえられた。

この日のデモには約200人が参加。反対派も約60人が抗議活動していた。

sankei.jp.msn.com

No.244 14/01/19 04:00
匿名0 

人気料理漫画、'味の達人(美味しんぼ)'の著者、雁屋哲(73)が「日本の食べ物にはもはや希望がない」と主張した。

福島原発事故の深刻性を取り上げ論じて出た発言だが、、この発言が韓国まで紹介され波紋が大きくなっている。雁屋は最近'日豪プレス'とのインタビューで福島原発事態が深刻な水準であり、この余波で日本の食べ物が長期的にかなり厳しい状況に達すると見通した。

雁屋は日本食がこれからどうなるかを訊ねた質問に「福島原発の影響が途方もなく大きく、環太平洋経済パートナー協定(TPP)等を通して海外から安いものが入ってくる点を勘案すれば、今後かなり難しい状況になるだろう」と答えた。

また、原子力発電所被害を直接体験した日本の東北地方の海産物と関連して「仕方ない被害だが食べられなくなった」と話した。

昨年末、ユネスコ人類無形遺産で日本の'食文化(和食・ワショク)が選ばれたことについても「いい宣伝にはなるかもしれないけど、本質的には何も変わらないですからね。何の意味があるのかと思わず考えてしまいますよ…」と指摘した。

雁屋はインタビューで原発事故直後、福島を訪問した理由も公開した。彼は当時、放射能に被爆し身体的苦痛を味わったと告白した。
「地震災害地域に入って突然、夜ごと鼻血が出た」として「人生で鼻血はただの一度も流したことがなかったのに、夜ごと何日間も鼻血が流れた」と打ち明けた。
彼は「取材して同行したスタッフも鼻血と倦怠感に苦しんだ。残忍な表現だがその周辺は人が生きることはできない場所になってしまった」と強調した。

一方、雁屋はこれまで自分の漫画を通じて日本に対し遠慮無く批判してきたマンガ家として有名だ。特に'味の達人'で韓国料理を扱いながら日本の首相たちが過去の歴史について個人的に謝っただけで、国家が謝ったことがないと表現し注目をあびた。

民衆の声(韓国語) ‘味の達人’著者「放射能・TPPで日本食べ物希望なくて…福島で夜ごと鼻血」
www.vop.co.kr

No.245 14/01/19 06:42
匿名0 

「国防」意識欠如で起きる問題 八木秀次先生
2014.1.18 08:59

前回は、近代の国家は「国民国家」という性格を持ち、「国民」全員が国防の任を負うこと、そのため各国の憲法には「国防の義務」の規定があるが、日本国憲法にはなく、近代国家の憲法としては異例であることを指摘しました。

ただ、我が国も近代国民国家であることには違いなく、憲法に明文上の規定はなくとも日本国民には「国防の義務」があると考えるべきです。

「国民」が国防の義務を負うことは個々の国民の好むと好まざるとに関わらないことです。例えば、我が国には歴史的経緯から数多くの韓国籍の人が住んでいます。在日韓国人です。

彼らの多くは日本で生まれ育ち、交友関係や生活の基盤も日本にあり、韓国への帰属意識は薄く、韓国語はできず、日本語を母語としています。
文化的には日本人と変わらず、国籍だけが韓国にあるという存在です。

そこから在日韓国人に日本の参政権を与えてはどうかという主張があり、彼らの団体もそれを強く求めています。

しかし、在日韓国人の国籍は韓国にあります。大韓民国の国民であり、韓国の「国防の義務」を負う存在です。
韓国の憲法が「すべて国民は、法律の定めるところにより、国防の義務を負う」(第39条)と規定しているからです。

韓国は徴兵制を採用してもいます。現在のところ、韓国の国内法で徴兵の対象は韓国の国内に住民登録をしている者のみとし、在日韓国人を除外していますが、憲法では「国防の義務」はあり、国内法が変更されれば徴兵の対象となります。
要するに在日韓国人は韓国の「潜在的な兵士」なのです。

これは韓国籍の人に限りません。中国籍など他の外国人も同様です。ある国に国籍を有するということは、その国の「国防の義務」を負う存在ということであり、その国の「潜在的兵士」という性格を持つということなのです。

その「潜在的兵士」である外国籍の人に、我が国の国家意思の形成に参画する権利(参政権)を賦与(ふよ)することは論理的に成り立たないことです。
地方参政権ならいいではないかという意見もありますが、地方自治は国家行政の一部を担ったもので、その意思形成にやはり外国の「潜在的兵士」を参画させることは主権国家として論理的にできないことです。

これは外国人を排除する「排外主義」とは無関係です。民族差別でもありません。
近代の「国民国家」の性質として、それぞれの国の国民が「国防の義務」を負う存在であることから来る当然の帰結です。

もちろん、日本国籍を取得すれば、出身民族に関係なく、地方のみならず国政の参政権も得られます。現に日本国籍取得後に国会議員や国務大臣になった人もいます。

外国人参政権という主張が生じるのも憲法に「国防の義務」の規定がなく、国民に自覚がないためといえるでしょう。

sankei.jp.msn.com

No.246 14/01/19 06:55
匿名0 

細川氏、安倍政権への懸念強調
2014年 01月 18日 21:47

東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)に立候補する細川護熙元首相(76)は18日、原発再稼働などを進める安倍政権への懸念を強調するとともに、都政の継続性に配慮を示すことを柱とした「政見」をまとめた。
「東京が日本を変える」をキャッチフレーズに掲げる。
原発の再稼働を認めないなど脱原発を柱とする5項目の公約と併せ、22日の記者会見で発表する。

細川氏の政見は、安倍政権が進める原発・エネルギー政策に加え、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加や集団的自衛権の行使容認、特定秘密保護法制定を批判。中韓両国との関係悪化も非難する。
「都市間外交」の積極展開も打ち出す。

jp.reuters.com

(´・ω・`)全部国政やんけ
しかも批判ばかり


細川護煕氏「オリンピックは辞退するべきだった」

東京都知事選への出馬を表明している細川護煕(もりひろ)元首相が、昨年末に出版されたジャーナリスト・池上彰氏の著書で、2020年東京オリンピックは辞退するべきだったと主張していたことが明らかになった。

昨年12月に出版された『池上彰が読む小泉元首相の「原発ゼロ」宣言』の中で細川氏は、「安倍首相が『オリンピックは原発問題があるから辞退する』と宣言していれば、日本に対する世界の評価は格段に違っていた」と話し、オリンピック招致に奔走した政府を批判した。

さらに、オリンピック招致を懸けたIOC総会で安倍首相が、福島第一原発事故後の「状況はコントロールされている」と発言したことに関しても「全くまやかし以外のなにものでもない」と発言。
「オリンピックで金メダルをたくさん取るよりも、今この時代に原発をどうするかと言うことの方が、日本の将来にとってよっぽど重要な話のはずです」と述べた。

これらの発言に関して、他陣営からは「オリンピックを開催する都知事なのに、オリンピックに否定的だったことをどう説明するのか」といった声が上がっている。
www.huffingtonpost.jp


細川氏支援は困難=連合会長

連合の古賀伸明会長は17日、東京都知事選で民主党都連が細川護熙元首相の「実質支援」を決めたことに関し、「民主党都連がああいう方向を付けたとしても、連合東京が『一緒にやりましょう』とはならないと思う」と述べ、連合が細川氏を支援するのは困難との見通しを示した。都内で記者団の質問に答えた。

その理由について古賀氏は、「選挙時は政策協議をしながら支援を決定する手順を取るが、細川氏の方からは呼び掛けがない。支援する、しないの議論もできない」と説明。
「首長(選)の場合、民主党と連合の方向が違ったことは何回もある」と指摘した。(2014/01/17-20:37)

www.jiji.com


電力関係労組を傘下に抱える連合東京の幹部は15日、民主党都連会長の松原仁国対委員長と会談し「脱原発を訴える候補を推すことはできない」として、細川氏を支援できないと通告した。

www.sponichi.co.jp

No.247 14/01/19 07:00
匿名0 

米ロサンゼルス近郊グレンデールに昨年設置された、旧日本軍従軍慰安婦の被害を象徴する少女像について、ホワイトハウスのホームページ上で保存を訴える署名集めが行われ、17日までに署名者数が10万人を超えた。

 少女像をめぐっては、「日本人と日本への憎悪をあおっている」として撤去を求める署名も3日までに同じホームページで10万人以上集まっている。30日以内に10万人以上の署名が集まれば、ホワイトハウスが何らかの回答をする規定で、賛否が割れた問題への対応に注目が集まりそうだ。

 保存を求める署名の呼び掛け文は4日付で、少女像が旧日本軍による「性奴隷被害を象徴している」と指摘。
「私たちは正確に歴史を学ばなければならない」と強調し、オバマ政権に対し少女像の保存を請願している。(共同)

msn産経ニュース: 2014.1.18 17:42
sankei.jp.msn.com


崇礼門(南大門)の欠陷工事関連の検証調査をしていた50代の国立大教授が、校内の学科事務室で死亡した状態で発見されて警察が捜査に乗り出した。

18日の午後3時15分頃、清州市(チョンジュシ)興徳区(フンドクグ)忠北(チュンブク)大学の某学科事務室で、この大学教授であるパク某さん(58歳)が電気コードで首を吊って死んでいるのを妻(56歳・女)とこの大学の学生が発見、警察に届けた。

パクさんの妻は警察で、「朝に学校に行った夫と昼食を一緒する予定だったが連絡が取れず、不審に思って学校に尋ねると死んでいた」と話した。

パクさんはノートに、「あまりにも荷が重い。先に行ってすまない」という内容の遺書を残したことが分かった。

特に死亡したパクさんは昨年、ロシア産の木材使用疑惑などで物議を醸している崇礼門の欠陷工事関連の検証の調査をしていて、彼の自殺が今度の崇礼門の欠陷工事といかなる関連があるのかに関しても関心が集まっている。

警察は遺族らの供述などを基に、正確な死亡経緯を調査している。

NAVER/朝鮮日報(韓国語)
news.naver.com

No.248 14/01/19 17:26
匿名0 

★筆洗
2014年1月18日

「大自然の前で近代文明とはなんともろく頼りないものなのか」。一九九五年一月十七日の阪神大震災についてその人は書いている。物質的な繁栄を疑っていた。十六日、九十一歳で亡くなった小野田寛郎さんである

▼敗戦から三十年近い七四年までフィリピン・ルバング島のジャングルで「戦争」を続けた。
日本の敗戦を信じなかった。「米軍のカイライ政権が続いている」「日本は新しい政府を満州に樹立した」と思っていたという

▼「どんな生き恥をさらしても生き延びよ。生きて任務を遂行せよ」。陸軍中野学校の教えも元少尉の長期間潜伏につながったのだろう

▼五十一歳で帰還した時、作家の阿川弘之さんはその旧陸軍式の敬礼を見て「大勢の人が不思議な感動を覚えたはずだ。それは、日本人がとつくの昔に忘れてしまつたものを見せられたからだ」と書いた

▼逆に小野田さんの方は経済大国となった戦後日本に「精神的断絶」を覚えた。「何でもカネ、カネの戦後日本人」。苦労の末、帰ってきたのは「なじめない祖国」。悲劇である

▼二枚の写真を十七日付夕刊で見た。一枚はジャングルを出た当時のもの。怖い目で敬礼している。
もう一枚は最近のものか笑っている。なんでもカネの世の中は続く。それでも、柔和になった小野田さんの表情が戦後日本の良い部分を少しでも見た結果であることを祈りたい。

東京新聞
www.tokyo-np.co.jp


[18]名無しさん@13周年[sage] 2014/01/19(日) 15:33:58.46 ID:q43E0ltc0
小野田さんが靖国に寄付したのを「軍国主義の亡霊」と叩きまくったのがマスコミ
それについてはだんまり決め込む程度の頭しかないのなら小野田さんについて記事書くな馬鹿

[45]名無しさん@13周年[sage] 2014/01/19(日) 15:39:43.19 ID:8KoLWiTi0
小野田さんの演説の動画を見たけど
靖国に祭られた人たちは国のために笑って死んだ、尊敬の念を持って拝むのが当然という主張だったよ
東京新聞の立場とは相容れないと思うんだが

[51]名無しさん@13周年[] 2014/01/19(日) 15:40:48.24 ID:gkrIU3xY0
田中角栄から見舞金をもらったとき「靖国神社に奉納する」って言ったらマスコミからバッシングされたんだよね
「たった一人の戦争」って自伝にその辺のこと書かれてるよ
東京(中日)新聞も知らないわけではあるまいに

[52]名無しさん@13周年[sage] 2014/01/19(日) 15:40:50.54 ID:cFjhFkYJ0
靖国神社に眠る戦友のために、寄付などで集まった金を全額靖国神社に寄付した
そうしたら、マスゴミが一斉に叩き出したんだよな。「軍靴の音ガー」とか言いながら

マスゴミこそ日本国に必要のないゴミそのもの

(´・ω・`)国から見舞金の話があった時に小野田さん固辞したんですよね
でもどうしても受け取って欲しい、って話になって、では靖国へ寄付、と…

そしたらマスコミがコテンパンに叩きだして、それに失望してブラジル行ったようなもんですよ小野田さん…

No.249 14/01/19 17:43
匿名0 

東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)に出馬する元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)が17日、事務所開きを行った。
支援する元都知事で日本維新の会共同代表の石原慎太郎氏(81)も登場し、ライバルとなる細川護熙(76)・小泉純一郎(72)元首相連合をブッタ切った。

 この日朝、靖国神社を必勝祈願で参拝した田母神氏は「靖国神社に参拝できないような人が都知事になったのでは、日本を取り戻すことは無理」と言い切り、防衛省を真正面に望む市谷に構えた選挙事務所に入って、臨戦態勢に突入した。

 お祝いに駆け付けた石原氏は、脱原発を掲げる細川・小泉元首相らを“口撃”。「この期に及んで、五輪返上とか脱原発などと物事を複合的に考えられない人間は愚か。類は友を呼ぶ。電力は経済の血液だ。お二人は頭を冷やした方がいい」と主役に躍り出た細川陣営を激しくけん制した。

 細川陣営が政策や公約を発表していないことにも石原氏は「候補者としての資格がないね」とピシャリ。
田母神氏も「小泉さんは細川さんの支援をやめた方がいい」と声高に叫ぶと、駆け付けた支援者から拍手が起きた。

 ところが、元航空幕僚長なのに“大本営”(事務所)の弱点が判明。100人以上の支援者が集まり、事務所開きの最中には「田母神コール」が起こったが、事務所側は「ありがたいですが、やめてください」となぜか頭を下げた。
さらに田母神氏と石原氏が表に出て「エイエイオー」と気勢を上げると思いきや、マイクや拡声器の使用もなかった。

 原因は、ビル1階に構えた事務所のすぐ上階は「ベナン共和国大使館」が入居しており「ハンドマイクは使えない。騒音でクレームが出ては“外交問題”となる」(陣営)ため。
自らを「危険人物」と言う田母神氏だが、過激な言動とは真逆の大人の一面をのぞかせた。

東スポ
headlines.yahoo.co.jp


東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)のアンケートで異変が起きている。

ラジオNIKKEIのニュース番組「マーケットプレス」のホームページで15日から、主な立候補予定者の名前を挙げて、「東京都知事にふさわしいのは誰?」と聞いたところ何と、元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)が、8割以上の票を集める1位となっているのだ。

アンケートでエントリーされているのは、田母神氏をはじめ、舛添要一元厚労相(65)、細川護煕元首相(76)、前日弁連会長の宇都宮健児氏(67)、発明家のドクター・中松氏(85)=本名・中松義郎=の5人。
「その他」「関心なし」という選択肢もある。

18日午前8時時点で、田母神氏が83・15%(6835票)とトップで、事実上の2強とみられる舛添氏や細川氏、それ以外の候補を大きく引き離している。

番組では「ご意見伺います」として、毎日テーマを決めて朝から投票を呼びかけ、午後に発表している。
都知事選は15日のテーマで、同日午後の時点でも、田母神氏が半数ぐらいを集めてトップだったという。二重投票はできない仕組みだ。(抜粋)

www.zakzak.co.jp

(´・ω・`)まあネットとリアルは全然違いますから現実ではこうはいかないでしょうが、関係ないけど舛添になったら東京大阪の東西知事が種馬に…

No.250 14/01/19 18:03
匿名0 

聯合ニュースは19日、韓国政府主導で日本の植民地時代の徴用者を支援する財団が3月にも設立されると報じた。

韓国政府と韓国企業が資金を拠出し、福祉支援や調査・研究活動などを行うという。
 
植民地時代の請求権をめぐっては、1965年の国交正常化の際、日本側が経済協力資金を支払う形で解決が図られた。
徴用者らへの補償は韓国側が行うことになっているが、十分になされておらず、元徴用者に不満が残っている。
 
韓国政府は今年、運営資金として20億ウォン(約2億円)を計上。

国交正常化の際に日本から借款を受けた鉄鋼大手ポスコは100億ウォン(約10億円)の拠出を表明している。
 
徴用問題をめぐっては、春にも韓国最高裁で、日本企業に賠償金支払いを命じる判決が確定する見通し。

これに対し、「請求権問題は解決済み」とする日本側は猛反発している。
 
韓国側は、財団に日本政府や企業が資金を拠出する形で、妥協を図ろうとしているもようだが、日本側は応じない構えだ。 

(2014/01/19-15:30)
www.jiji.com

(´・ω・`)つまり日本企業がここにお金を出すことで、『賠償金じゃないから日韓基本条約には関係ないけど賠償金みたいなもの』という落とし所を作ったわけですね
まあたとえ企業が拠出しても、将来『あれは正確には賠償金ではないニダ!謝罪とおかわりを要求するニダ!』と言い出すに決まってますが


韓国政府が「日本海は国際的に確立された唯一の名称」という日本政府の主張に対し17日、「東海は国際的に広く使われた名称」と反論した。

これに先立って日本政府報道官の菅義偉官房長官はこの日午前、米国バージニア州議会の「東海併記法案」推進と関連、これについて「日本海は国際的に確立された唯一の名称」と主張した。

このような主張に対し韓国外交部当局者はこの日午後、「東海は昔から韓民族が代々使ってきたし国際的に広く使われた名称」と言った。
また、日本が「米国政府は日本海呼称の単独使用を支持する」と言った菅長官の主張について「米国地名委員会は単一表記方針により、慣行上最も広く使われる名称を使うが、日本海という特定地名や特定国家の立場を支持するものではない」と述べた。

引き続き「特定地名に対する合意が成り立たない場合、併記するのが国際的地図製作の原則」と明らかにし「国連地名標準化会議と国際水路機構決議でもこのような点を確認した」と話した。

時事フォーカス(韓国語) 政府"東海国際的名称"…'日本海'主張反論
www.sisafocus.co.kr

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧