注目の話題
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
駅でおかしな人に遭遇

初孫産むのは勝ち組ですか?

レス43 HIT数 10825 あ+ あ-

新婚さん
13/11/29 16:31(更新日時)

初めまして。

3ヶ月程前に、義姉に子供が生まれました。義実家にとっての初孫です。

先日、親戚の集まりでお会いしたんですが「初孫産んだのは私。ごめんねー。これであなたに勝ったわー」と言われました。

私も旦那も?って感じだったのですが、初孫を産んだら勝ち組ですか?

もしそうだとしても、心の中で思ってたらいいのに…

すいません。ただの愚痴です。


13/11/27 16:32 追記
すみません。スレの名前が良くなかったかもしれません。

初孫を産むことが勝ち組でも別にいいんですが、それをあんな風に言ってくる義姉に腹が立ってしまいました。
ただの愚痴スレです…。

No.2030731 13/11/27 12:48(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/11/27 12:56
通行人1 

勝ち組だとは思わないけど、多少の優劣は付くね。

主は子供産みたいと思ってるの?

それとも欲しくない人?

出来ない身体とか、不妊治療中とか?

  • << 4 いえ、まだ私達は結婚して半年も経ってないし、お互いまだ20代前半なので、きちんと貯金してから子作りしようと思ってます。 義両親もそれは知ってます。 やっぱり多少の優劣が付くんですね。

No.2 13/11/27 12:58
既婚者2 

なんだそれ?って感じですね。そんなに普段主さんに負けてると思ってたのかな。
長男のお嫁さんなのかな?なにかとプレッシャーがあるのかもしれませんね。

  • << 5 義姉は次男の嫁だった気がします。 私は一応長男の嫁です。 初孫産むのが勝ち組なら、私も早々に作るのが正解だったんですかね? でも、そんな気持ちで産むのはなんだか嫌ですよね。

No.3 13/11/27 13:01
通行人3 ( ♀ )

嫌な義姉!
そんなのに勝ち負けあるかー!って私ならキレてます。
生命の誕生を何だと思ってるんでしょうね。
そんな母親にはなりたくないし自分の母親がそんなのじゃなくてよかったです。

  • << 6 正直、私も嫌な義姉だなーと思ってしまいました。 義姉は30歳になり、年齢的に焦ってるみたい〜と義母が言ってたので、もしかしたら焦ってたのかもしれませんが、私にそんなことを言ってくるのは違うんじゃないかなと思ってしまいました。 子供は授かりものですよね。

No.4 13/11/27 13:05
新婚さん0 

>> 1 勝ち組だとは思わないけど、多少の優劣は付くね。 主は子供産みたいと思ってるの? それとも欲しくない人? 出来ない身体とか、不妊治療中と… いえ、まだ私達は結婚して半年も経ってないし、お互いまだ20代前半なので、きちんと貯金してから子作りしようと思ってます。
義両親もそれは知ってます。

やっぱり多少の優劣が付くんですね。

No.5 13/11/27 13:07
新婚さん0 

>> 2 なんだそれ?って感じですね。そんなに普段主さんに負けてると思ってたのかな。 長男のお嫁さんなのかな?なにかとプレッシャーがあるのかもしれま… 義姉は次男の嫁だった気がします。
私は一応長男の嫁です。

初孫産むのが勝ち組なら、私も早々に作るのが正解だったんですかね?
でも、そんな気持ちで産むのはなんだか嫌ですよね。

No.6 13/11/27 13:10
新婚さん0 

>> 3 嫌な義姉! そんなのに勝ち負けあるかー!って私ならキレてます。 生命の誕生を何だと思ってるんでしょうね。 そんな母親にはなりたくないし… 正直、私も嫌な義姉だなーと思ってしまいました。

義姉は30歳になり、年齢的に焦ってるみたい〜と義母が言ってたので、もしかしたら焦ってたのかもしれませんが、私にそんなことを言ってくるのは違うんじゃないかなと思ってしまいました。

子供は授かりものですよね。

No.7 13/11/27 13:11
専業主婦7 ( ♀ )

超~嫌な義姉だね…(-""-;)
うちの義姉(旦那の兄嫁)も嫌味たらしくて嫌だけど…
そんなんで勝ち負けあるか!と思います。

  • << 9 やっぱり嫌な義姉ですよね。 私の母が義姉みたいなこと言ってたとしたらショックです。 私は勝ち負けの存在なの?って そもそも、私に勝って何が嬉しいのやら…

No.8 13/11/27 13:18
ベテラン主婦8 ( ♀ )

義姉って旦那さんのお姉さんで実家にとっては嫁に出した娘でしょ?
まあだいたいそれなら順番としてはお姉さんのほうに先に子供が授かってもおかしくないですよね?

義姉さんは何でそんなに対抗心が強いんでしょう?
そんなのはほっときましょ

ただ主さんにはちょっと酷かも知れませんが、義親さんにしたら正直娘の産んだ孫のほうが可愛いかもしれませんけど‥ごめんなさいね

  • << 11 いえいえ、大丈夫ですよ^_^ 実娘の子供が可愛いのはなんとなく分かります。それは仕方ないことですよね。 そんなに嬉しかったなら優越感に浸るのも勝手にすればいいですが、わざわざ私にそんなこと言ってくるのが嫌だなと思いました。

No.9 13/11/27 13:28
新婚さん0 

>> 7 超~嫌な義姉だね…(-""-;) うちの義姉(旦那の兄嫁)も嫌味たらしくて嫌だけど… そんなんで勝ち負けあるか!と思… やっぱり嫌な義姉ですよね。

私の母が義姉みたいなこと言ってたとしたらショックです。
私は勝ち負けの存在なの?って

そもそも、私に勝って何が嬉しいのやら…

No.10 13/11/27 13:29
専業主婦10 ( ♀ )

いるよ、勝ち組だとかそんな風に思ってるバカ。
何でも競争意識高いんだよね。
大丈夫、そんなふうに思ってる奴に幸せは来ない。
親戚にもどうせ嫌われるよ。
私の知り合いにもいるけど、主さんのケースと同じですよ。
義理親がうちの子の写真をあまり取らないのよね~悔しい、でも絶対に負けないわよ!!とか言ってました。
アホくさ…です。

  • << 12 やっぱりそういう風に思う人はいるんですね。 一体何に勝ちたいんですかね^_^; 相手にしかないものもあるかもしれないけど、自分にしかないものだって絶対あるはずなのに。 義姉は私に対する態度と他の人に対する態度が180度違うので、親戚から嫌われることはなさそうですが、旦那が知ってくれてることだけが唯一の救いです。

No.11 13/11/27 13:32
新婚さん0 

>> 8 義姉って旦那さんのお姉さんで実家にとっては嫁に出した娘でしょ? まあだいたいそれなら順番としてはお姉さんのほうに先に子供が授かってもおかしく… いえいえ、大丈夫ですよ^_^
実娘の子供が可愛いのはなんとなく分かります。それは仕方ないことですよね。

そんなに嬉しかったなら優越感に浸るのも勝手にすればいいですが、わざわざ私にそんなこと言ってくるのが嫌だなと思いました。

No.12 13/11/27 13:37
新婚さん0 

>> 10 いるよ、勝ち組だとかそんな風に思ってるバカ。 何でも競争意識高いんだよね。 大丈夫、そんなふうに思ってる奴に幸せは来ない。 親戚にもど… やっぱりそういう風に思う人はいるんですね。

一体何に勝ちたいんですかね^_^;
相手にしかないものもあるかもしれないけど、自分にしかないものだって絶対あるはずなのに。

義姉は私に対する態度と他の人に対する態度が180度違うので、親戚から嫌われることはなさそうですが、旦那が知ってくれてることだけが唯一の救いです。

No.13 13/11/27 13:52
専業主婦13 ( ♀ )

義母にこっそり言ってみる。義姉からこんな事言われたけどって。

主さんがんばれ

  • << 16 言いたいんですけどね… やっぱり義母にとっては実娘だから、よく思わないんじゃないかなと思って、なかなか言えません。 かえって私が悪者にされそうで怖いんですよね。

No.14 13/11/27 14:02
匿名14 ( 20代 ♀ )

そんな事はない!!と言いたいけど、ジジババにとって、やっぱり初孫って特別らしいです。

  • << 17 やっぱりそうですか。 それは仕方ないことですよね。 私には兄弟がいませんので、私の実家にとっては私の子供が初孫になると思うので、その時に喜んでくれたらいいな。

No.15 13/11/27 14:06
婚活中15 ( ♀ )

常に小さな部分で戦ってるんでしょうね。

次男嫁が長男嫁よりかなり歳上な訳でしょう?

姉さん女房ですかね?

周りのみんな若いからそれだけでも、ちょっと肩身が狭いのかな?

周りからしてみると、~して当然、当たり前ですものね。


まっ、小さい人間なんでしょ。

小さいオバチャンと名付けましょう。


  • << 18 すみません。私の書き方が悪かったですね。 義姉は私の旦那の実の姉です。嫁ぎ先では次男嫁のようです。 ちなみに、あちらの長男嫁は既に子供がいるので、あちらにとっては初孫ではないです。 確かに、年齢的には焦ってたみたいです。 小さいオバチャン、いいですね。笑 これから心の中でそう思うことにします。

No.16 13/11/27 14:11
新婚さん0 

>> 13 義母にこっそり言ってみる。義姉からこんな事言われたけどって。 主さんがんばれ 言いたいんですけどね…
やっぱり義母にとっては実娘だから、よく思わないんじゃないかなと思って、なかなか言えません。

かえって私が悪者にされそうで怖いんですよね。

No.17 13/11/27 14:13
新婚さん0 

>> 14 そんな事はない!!と言いたいけど、ジジババにとって、やっぱり初孫って特別らしいです。 やっぱりそうですか。

それは仕方ないことですよね。

私には兄弟がいませんので、私の実家にとっては私の子供が初孫になると思うので、その時に喜んでくれたらいいな。

No.18 13/11/27 14:18
新婚さん0 

>> 15 常に小さな部分で戦ってるんでしょうね。 次男嫁が長男嫁よりかなり歳上な訳でしょう? 姉さん女房ですかね? 周りのみんな若いからそれだけ… すみません。私の書き方が悪かったですね。
義姉は私の旦那の実の姉です。嫁ぎ先では次男嫁のようです。
ちなみに、あちらの長男嫁は既に子供がいるので、あちらにとっては初孫ではないです。

確かに、年齢的には焦ってたみたいです。

小さいオバチャン、いいですね。笑
これから心の中でそう思うことにします。

No.19 13/11/27 15:38
既婚者19 

「私は孫を生むんじゃありません。私達夫婦の子供を生むんです。だから、いつ生むかとかは夫婦で決めています」

と、言ってやれば?

  • << 21 次またあんなことを言われたら、それくらい言い返してやろうかと思います。 ありがとうございます。

No.20 13/11/27 16:07
匿名20 

義姉の言うとおり。初孫は特別可愛い。その座はだれにも奪えない。

  • << 22 別にそれはいいんですけどね。 ただ、競ってるわけでもない私にいきなりそんなことを言うのは失礼じゃないかなと思ったんです。

No.21 13/11/27 16:10
新婚さん0 

>> 19 「私は孫を生むんじゃありません。私達夫婦の子供を生むんです。だから、いつ生むかとかは夫婦で決めています」 と、言ってやれば? 次またあんなことを言われたら、それくらい言い返してやろうかと思います。

ありがとうございます。

No.22 13/11/27 16:11
新婚さん0 

>> 20 義姉の言うとおり。初孫は特別可愛い。その座はだれにも奪えない。 別にそれはいいんですけどね。

ただ、競ってるわけでもない私にいきなりそんなことを言うのは失礼じゃないかなと思ったんです。

No.23 13/11/27 17:27
既婚者23 

そんなママを持つ赤ちゃんがかわいそうです。

でも主さんの方に、先に赤ちゃんが出来ていたら、そんなタイプの義姉さんですから、恐ろしい事になっていたかも😱

もしかしたら、義姉さんが嫁ぎ先が「初孫はかわいい」って考えで、寂しい思いをしていたのかもしれませんね…。

だからといって、その考えを主さんに言うのは間違いです💢

主さんには、若さという強みがあります😄

その若さを気持ちのゆとりとして、義姉さんなんて軽くあしらってやりましょ😁

  • << 27 23さんのおっしゃる通り、もし私が先に産んでたら、それはそれで面倒なことになってたかもねーと旦那と話してました。 初孫で義母には可愛がってもらえたかもしれませんが、その分義姉からの態度がこれ以上キツくなるのは目に見えてるので、これで良かったかもしれません。 私達は子作りを焦ってないので、やはりそこはマイペースにいきたいと思います。 義姉に嫌味を言われても平然とできたらいいんですが、いちいち腹が立つのは私のダメなところですね^_^;

No.24 13/11/27 17:31
ベテラン主婦24 

今度言われたら、でもお義姉さんは、嫁ぎ先では負け組なんですよね。
かわいそう( ; ; )と言ってあげてはどうですか?

  • << 28 そうですよね! 嫌味の一つも言えずに帰ってくるから、後でモヤモヤしちゃうんですよね。 次はその場で発散してやろうと思います。
  • << 32 それ、すごくいいです❗👍 主さん、横レスすみません😅

No.25 13/11/27 18:39
匿名25 

人間的にすごく小さくみえるのは俺だけか

  • << 29 私がですか? 確かに、そんな嫌味でいちいち腹が立ってしまうのは、小さい人間なのかもしれませんよね^_^; 勝手に言ってれば?くらいの気持ちでいたいです。

No.26 13/11/27 19:06
新婚さん26 ( ♀ )

「勝ち負けかぁ、その発想はなかったですー」とか私なら言いそう(笑)

  • << 30 せめてそれくらい言えば良かったです! あの時の私ときたら「…はい?…はぁ…そうですか」 と言うのが精一杯でした。 意味が分からなさすぎて^_^;

No.27 13/11/27 19:14
新婚さん0 

>> 23 そんなママを持つ赤ちゃんがかわいそうです。 でも主さんの方に、先に赤ちゃんが出来ていたら、そんなタイプの義姉さんですから、恐ろしい事に… 23さんのおっしゃる通り、もし私が先に産んでたら、それはそれで面倒なことになってたかもねーと旦那と話してました。

初孫で義母には可愛がってもらえたかもしれませんが、その分義姉からの態度がこれ以上キツくなるのは目に見えてるので、これで良かったかもしれません。

私達は子作りを焦ってないので、やはりそこはマイペースにいきたいと思います。

義姉に嫌味を言われても平然とできたらいいんですが、いちいち腹が立つのは私のダメなところですね^_^;

No.28 13/11/27 19:39
新婚さん0 

>> 24 今度言われたら、でもお義姉さんは、嫁ぎ先では負け組なんですよね。 かわいそう( ; ; )と言ってあげてはどうですか? そうですよね!

嫌味の一つも言えずに帰ってくるから、後でモヤモヤしちゃうんですよね。

次はその場で発散してやろうと思います。

No.29 13/11/27 19:41
新婚さん0 

>> 25 人間的にすごく小さくみえるのは俺だけか 私がですか?

確かに、そんな嫌味でいちいち腹が立ってしまうのは、小さい人間なのかもしれませんよね^_^;

勝手に言ってれば?くらいの気持ちでいたいです。

No.30 13/11/27 19:44
新婚さん0 

>> 26 「勝ち負けかぁ、その発想はなかったですー」とか私なら言いそう(笑) せめてそれくらい言えば良かったです!

あの時の私ときたら「…はい?…はぁ…そうですか」
と言うのが精一杯でした。
意味が分からなさすぎて^_^;

No.31 13/11/27 20:10
匿名31 ( 40代 ♀ )

うーん意味が解らない事で、張り合ったり腹立てても仕方ないと思います。
ニッコリ笑って、
「そういうものなんですか?どちらにしても、息子の子より娘の子の方が可愛いって言いますもんね。」
と返します。

嫌味には、堪えてない振りが一番ですよ。

No.32 13/11/27 20:35
既婚者19 

>> 24 今度言われたら、でもお義姉さんは、嫁ぎ先では負け組なんですよね。 かわいそう( ; ; )と言ってあげてはどうですか? それ、すごくいいです❗👍


主さん、横レスすみません😅

No.33 13/11/27 20:38
既婚者33 

主さんは若いですし、容姿端麗とか才色兼備とかキャリアウーマンとか、妬まれる要素がある(義姉からしたら先に出産すること位しか勝てない)のかもしれませんね。

可哀想なお義姉さん。

せめて初孫の優越感だけには浸らせてあげてください。

余談ですが…うちは男の子2人で長男は両家の初孫です。
特に長男を大切にする家柄ではありませんが、同じ兄弟でも初孫とそれ以外ではイベントのプレミア感が違います^^;

No.34 13/11/27 20:41
匿名34 ( ♀ )

お嫁さんになんてこと言うんでしょうね

嫌みで答えたらその人と同じ値打ちの人間という事になります

はあそうですか
の受け答えでいいですよ

まともに受け取る価値すらありません


家にも娘がいますがそんな品のない事言ったら(言わないとは思いますが)

コンコンと説教します

No.35 13/11/27 21:42
結婚したい35 

人生について勝ち組、負け組とはなんでしょうか?
私は生きて楽しんで死ぬ時にわかるかもしれません。
今を自分らしさで生き抜きたいです。
勝ち組、負け組なんてものは、ありません。
競い合って己の人生を比べ合い何を勝ち組、負け組と決め思えますか?
あなたの人生です。
比較することなどに意味もないです。

....もっと、ずっと言いたいですけど、これを相手に伝えたらどうですか?
勝ち、負けなんて幼稚園か小学生の運動会ですることですよ。
今の学校しないところあるみたいだけど。

例えば主さんの家が代々偉いなんとかの家柄なら彼女の言葉の意味はあるのかな。


No.36 13/11/27 21:49
ベテラン主婦36 

私は、両家にとって初孫を産みましたが、女の子だったので、両家ともに家の孫じゃないと譲り合いをしていました。後からお互い(私達夫婦)の兄弟に男の子が産まれたら態度はより一層差別がありました。初孫だから特別とは限らないと思いますよ。

No.37 13/11/27 22:39
結婚したい35 

>> 36 天皇制度のような所がありますか?
田舎ですか?由緒ある家系でですか?
何故、女の子はダメですか?
横レスすみません。

望まれ愛され、この世に産まれた子は男女は素晴らしき者と思います。

  • << 39 男女ともに――は建て前。嬉しいことには違いないけどね。 男の子がいいのは当然だと思います。跡取り、名を継ぐものですから。

No.38 13/11/27 23:36
2児ママ ( 20代 ♀ PDHJLb )

うちは
両家初孫です。
私は21歳で出産で長女なので
うちの実家では普通。

旦那は次男で31歳で子どもが出来て
義兄夫婦は34歳で結婚5年のときでした。

義姉は良く思ってないかもしれないけど
言われたことないです。

でも義兄は気にしてますね。
今は向こうも男の子が産まれて
「うちのお世継ぎ様だー」って
浮かれてます。

初孫が可愛がられると言うから
主さんの義姉はそう言ったのかな?
でも実家私が思うのは
どちらが良く会うかとか
嫁の印象も大事なのかも。

よく実娘の子が可愛いと聞きますが
それはやはり母親に思いいれが
あるからだと思うので
嫁同士ならやっぱ母親に左右されるのかな?と。

No.39 13/11/27 23:45
通行人1 

>> 37 天皇制度のような所がありますか? 田舎ですか?由緒ある家系でですか? 何故、女の子はダメですか? 横レスすみません。 望まれ愛さ… 男女ともに――は建て前。嬉しいことには違いないけどね。

男の子がいいのは当然だと思います。跡取り、名を継ぐものですから。

No.40 13/11/28 00:21
既婚者40 ( ♀ )

きっと、嫁ぎ先の長男夫婦と義父母に優劣つけられてるんですよ。そのストレスだと思います。

私のお腹には義実家にとって3番目の孫がいますが、義姉からお古を頂けることになっていてラッキーに思ってますよ。

私自身が両家にとっての初孫で、大変に可愛がられて育ちました。おもちゃも服も何もかも、いとこの中で私が一番多く買ってもらいましたし、誕生日も両家から大々的に祝ってもらいました。下の子達はそこまで祝ってもらってないです。

やはり初孫は特別です。ただ、私自身は生まれたときからいとこやらきょうだいがいて、遊んでもらえて、お古がもらえる下の子達が羨ましくて仕方がなかったです。

来年、私は3番目の孫を生みますが、上の2人はだんだん大きくなってきました。赤ちゃんはうちの子だけになるので、きっとアイドルにしてもらえるんじゃないかと楽しみにしてます。いとこのお姉ちゃんたちとも遊んでもらえるし、私が個人的に憧れてたお古も色々と頂けます。

初孫は初孫の良さ、下の子は下の子の良さがありますよ。

義姉さんはそのことに気付いていないんでしょうね。

No.41 13/11/28 07:54
専業主婦41 

確かに初孫は一番可愛がられるって言うけど...
私は子供二人いるんですが、下が今年生まれて両家ジジババ共に下の子にメロメロですよ^^; 下の子はパパに瓜二つなので義理親は特にすごいです(笑)
初孫じゃなくても、違った可愛がられ方をするもんです。
私は初孫を生みましたが、一度も勝ち組なんて思ったことないです。
むしろ、義理親の干渉が酷かったので逆に嫌でしたね(笑)

No.42 13/11/28 22:39
結婚したい42 ( 30代 ♀ )

ウチも、両家の初孫ですが旦那の親に干渉されまくりです。

お義姉さんには「良かったですねぇ。私の方は三十路まで時間がありますのでユックリ考えます」

と軽くあしらえば?

No.43 13/11/29 16:31
専業主婦43 ( ♀ )

勝ち負けあるんですか、そんな考え聞いたことないですー
と笑顔で言う。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧