断乳

レス3 HIT数 1882 あ+ あ-


2013/11/12 15:24(更新日時)

断乳方法がよくわかりません。

今1才4ヶ月の子供がいます。
昼間も夜もおっぱいを飲ませています。
昼間の授乳はその日のスケジュールにより、授乳しない日もあります。
最近昼間あげないことが多くなってきたのでこのまま昼間の授乳なし→寝かしつけなし→夜中なし→卒乳を理想と考えていましたが、
昨日から寝かしつけのときは抱っこで寝かしつけ始めました。
でも夜中起きたときは授乳しています。
これでは、くれるときとくれないときがあって子供からすれば混乱してしまいますか?

また夜中に起きたときに抱っこで寝かしつけるのがしんどいと思うのですがみなさんどうやって寝かしつけましたか?

ベッドに寝かせたままトントンだと号泣します。
泣いていても粘り強くトントンすれば良いのでしょうか?
上の子も一緒に寝てるのであまり泣かれると起きちゃうかもしれないので、気になっています。
(ちなみに上の子は一歳になって急に飲まなくなり卒乳だったのでこうゆう経験がありません。)

No.2024070 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

助産所へ行き

プロにだしてもらったほうがいいですよ

乳ガンになりやすいとききました。

No.2

断乳ってママがきっぱりあげるのを辞めなければ自然に卒乳するのは難しいと思います。2〜3日泣かれますが卒乳出来ますよ。ただあまり年齢が上がると卒乳も難しいです!自我がでる一歳位から皆さん悪戦苦闘してますよ。大変だしかわいそうと思うけど心を鬼にしてね。

No.3

一歳三ヶ月で断乳しました。
それまで、日中に一回~二回、夜中にも添い乳してました(´・ω・`)
この日に断乳すると決めて、何日か前から子どもにそれとなく伝えて明日でおっぱいバイバイだよ、次の日の朝最後のおっぱいだよ、と授乳して、もう何があってもあげません(>_<)
最初の日の夜は心くじけそうでした(>_<)こんな思いさせて断乳しなくてもいいかな…と思いましたが我慢。1日めは抱っこで寝たと思います。2日めもだっこかな…3日めはパパと寝ました。4日めにはトントンで寝て、だんだん夜中も起きなくなりました。断乳する!と決めたら覚悟が必要です。子どもも頑張ってくれます(>_<)
自然と卒乳してくれるならそれが一番だと思います!

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧