注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
全員和食にしてと言う義母。

離婚→調停(長文です)

レス15 HIT数 2503 あ+ あ-

匿名さん( 20代 )
08/02/01 00:54(更新日時)

お聞きしたいことがあります。
今旦那と別居中で、
旦那が実家に帰ってます。
うちの親はあたしが結婚してから再婚したので、義父はタバコを吸う人なので、旦那に実家帰ってもらったんです。

それで話し合いの時に絶対にお母さんの旦那さんにいてもらってくれと言われ、初めは義父は関係ないので断ってましたが、
「お前ら親子やと話にならん!」とか「お前ら常識ないから」とか散々言われ、義父にも話し合いにいてもらうことにしました。
が、今になって「お前のお母さんだけでいいよ」とか言い出して、それまでに散々、向こうの親まで電話してきて文句言われ、
「うちらじゃ常識ないとか散々言っててお母さんだけでいいとか、話コロコロ変えるな」って言ったら「調停かけるわ」と。

話が通じない人なので、調停で構わないのですが、
夜にメールがあり、「光熱費とか家賃はお前の通帳に変更したから」と。
「先月のカードのお金返せ」と。
離婚の意志があるのに調停で何を話すんやろう?とかなり気になります。
そんな変更とかする前に離婚届けに判子押せよ!って思います。
調停についてよくわからないので教えてほしいです。
続きます。

タグ

No.202041 08/01/28 23:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/01/28 23:47
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

続きです。
あと10ヶ月の子どもがいます。
親権や養育権は渡したくありません。
子どもと離れたくないのですが親権は取られないでしょうか?
不安です。

No.2 08/01/29 01:02
暁 ( 30代 ♀ LE3fl )

>> 1 >子どもと離れたくないのですが親権は取られないでしょうか?

現在お子さんと住んでいられるというのであればよっぽどのことが無い限りお母さん側が引き取ることが多いです。
調停をされるのであれば親権や養育費などについても納得するまで話すといいと思います。

養育費は子供が貰う権利のあるものなので必ず貰いましょうね。

>「光熱費とか家賃はお前の通帳に変更したから」~
どのくらいの別居期間かはわかりませんが、別居していても夫婦なんですから扶養義務はあります。
別居中の生活費(婚姻費用)はもらってますか?
貰っていないのであればそれも調停で話すといいと思います。

No.3 08/01/29 10:11
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 暁様。ありがとうございます。
別居して3ヶ月です。
初めの月は「お前の生活費は渡したくない。子どもだけ」と言い、オムツ2ことミルク缶3缶と2万渡されました。
話をして次の月は3万と新婚補助のお金6万くれました。
あたしへの生活費は払いたくないみたいです。
それも調停で話せばいいですかね?


子どもはあたしと暮らしています。
旦那は育児をしたことがなくオムツをたまに変えるぐらいで、
ミルクの作り方やお風呂の入れ方はわからないみたいです。
それに旦那は夜遅くまで仕事だし向こうの親は持病持ってるので子どもの面倒は見れる状態ではありません。
旦那も休みの日は遊びに行ってばかりだったのでそうゆうのもきちんと話しようと思います。

ありがとうございます。

No.4 08/01/30 00:31
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

よほどのことがない限り母親が親権取れますよ。調停をするなら、これから子供とどうやって生活をしていくかとかも、話せる様にしておいたほうがいいかもしれません。3ヵ月分の生活費はもらえますよ。養育費も話し合って公正証書にした方がいいでしょう。日本では、調停に持ち込んで泣くのは男が多いらしいです。言いたいことは箇条書きにしておくと話がまとめ易いですよ。

No.5 08/01/30 00:40
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 4 4さんありがとうございます。
今あたしは仕事を探してる所で無職なのですが大丈夫でしょうか?
親は(義父)が私達親子の食費ぐらいは稼いでくるから甘えていいと言ってくれました。

仕事探してますが無職はキツいですかね😥

調停ってお互いが納得するまで続くんでしょうか?
あたしは早く終わらせて離婚したいのですが…。
後、養育費はいくらぐらいまでもらえるのでしょうか?
質問ばっかりですみません💦

  • << 9 4です。 もし調停の時にまだ就職先が決まってなくても、一生懸命探していることや、離婚後の生活を前向きに考えていることをアピールしたほうがいいですね。どうしたらいいか分からないなどのマイナス思考はだめです。 今まで色々あって離婚を決意されたんだと思いますので、悔いが残らない様な結果を出してくださいね。 調停離婚だと養育費も貰える様に取り計らってくれますが、父親との面会日なども月に何回とかって決められると思いますよ。後、養育費は払わなくなる人が多いと聞きますので、当てにはしないほうがいいですね。裁判所で決まったことでも、裁判所には(差押えなどをして)払わせる力は無く、連絡をしてくれるだけと聞いたことがあります。誰にも頼らなくても大丈夫なくらいの事を考えておく方がいいと思いますよ。

No.6 08/01/30 08:25
暁 ( 30代 ♀ LE3fl )

>> 5 現在は無職ということですがなるべくであれば早めの就職が望ましいかと思います、離婚後は現在のお住まいで暮らすことになるのでしょうか?
お子様の生活も変わっていくと思いますので離婚後の生活を今から頭の中でシミュレートしておくといいでしょう。
まだ小さいお子様なのでご実家で住んで協力を求められる状態であれば尚良いと思いますね。

調停で話が決まらない場合は裁判になります。
早く終わらせたいとあせって相手側の要望ばかりを飲んでは絶対いけません。
あなたは一人ではないのですから。
養育費とは旦那さんの収入によって決まります。
養育費算定表というのがありますので調べてみるといいでしょう。
で、調停をされるということですが肝心の離婚原因はなんなんでしょうかね(・ω・)?

  • << 8 続きです。 思い込みが激しいので勝手な思い込みでキレてきたり…⤵ あたしの発言は全てお母さんが言わせてると思い込んでいます。 だからあたしの親が憎いと言っています。 調停は早く終わらせたいのですが向こうの要望を聞く事はしません。 でも、今の段階でまだ別居状態なのに養育費以外は払う気がないなら サッサと離婚届けに印鑑押してほしいです。

No.7 08/01/30 10:11
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 6 暁さんありがとうございます。
離婚原因は生活感の違いです。
①旦那の家族が入ってる宗教
ムリに勧めないとか信じてない人は入れないって言うのに
お祈りしてあげるとよく言われ断ったらめちゃめちゃキレる。
こっちが熱出て寝てる時に断っても祈られる。
姑にも子どもを自分らの神社?で奉りたいとか…。
何度もあたしと子どもは無関係でって頼んでるのにしつこくて…。
あたしがお風呂に入ってる間に子どもを祈ってたり(泣いてると思い風呂場から覗いたら祈ってました)
あたしは宗教に関しては信じてないので勝手にしてる分にはどうも思いませんでしたが、
今は嫌いです。

後は彼はすごいヒステリックでキレて文句言うだけ言って話し合った時に「そんな事言ってない」とか。
嘘ついて遊びに行ってたり。
すぐにキレるので話が通じない。話を聞かない。

No.8 08/01/30 10:22
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 6 現在は無職ということですがなるべくであれば早めの就職が望ましいかと思います、離婚後は現在のお住まいで暮らすことになるのでしょうか? お子様の… 続きです。
思い込みが激しいので勝手な思い込みでキレてきたり…⤵
あたしの発言は全てお母さんが言わせてると思い込んでいます。
だからあたしの親が憎いと言っています。

調停は早く終わらせたいのですが向こうの要望を聞く事はしません。

でも、今の段階でまだ別居状態なのに養育費以外は払う気がないなら
サッサと離婚届けに印鑑押してほしいです。

No.9 08/01/30 11:58
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

>> 5 4さんありがとうございます。 今あたしは仕事を探してる所で無職なのですが大丈夫でしょうか? 親は(義父)が私達親子の食費ぐらいは稼いでくるか… 4です。
もし調停の時にまだ就職先が決まってなくても、一生懸命探していることや、離婚後の生活を前向きに考えていることをアピールしたほうがいいですね。どうしたらいいか分からないなどのマイナス思考はだめです。
今まで色々あって離婚を決意されたんだと思いますので、悔いが残らない様な結果を出してくださいね。
調停離婚だと養育費も貰える様に取り計らってくれますが、父親との面会日なども月に何回とかって決められると思いますよ。後、養育費は払わなくなる人が多いと聞きますので、当てにはしないほうがいいですね。裁判所で決まったことでも、裁判所には(差押えなどをして)払わせる力は無く、連絡をしてくれるだけと聞いたことがあります。誰にも頼らなくても大丈夫なくらいの事を考えておく方がいいと思いますよ。

No.10 08/01/30 14:10
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 9 4さんありがとうございます。
前向きにですね😊
がんばります。
多分、養育費も初めだけやと思います。
彼女ができたりしたらきっと渡さないだろうと思うのであてにはしていません。
現に別居してからもしつこく言わないとくれない感じやったので。
もし、養育費をくれなくなったら子どもに会わせなくてもいいですよね?

前向きに強気でがんばります。

No.11 08/01/30 16:32
暁 ( 30代 ♀ LE3fl )

>> 10 4さんのおっしゃっているのは微妙に外れています。

離婚合意書と違い公正証書は強制執行力を持ちます。
もちろん公正証書に執行力をつける旨を書くのは当たり前としてです。
養育費が支払われていない場合は裁判所にて手続きをすると強制的に給与差し押さえが可能です。
合意書でも手続きはできますが、手順は公正証書と違い複雑になります。
公正証書は自分たちでも作成することができますが、(この場合夫婦で公証役場にいかないといけません)主さんに関しては現実的に難しそうなので行政書士や弁護士に依頼するといいでしょう。
高額な値段がかかりますが、後々のことを考えて金銭の決め事は公正証書を作ったほうがいいです。

>養育費をくれなくなったら子どもに会わせなくてもいいですよね?
先々上記のようなことが起こった場合に考えるべきかと思います。
養育費を払わないなら会わせないと相殺するのが多いらしいですが…

話のわからない相手をする場合は第3者(弁護士)に委任するのが手っ取り早い気もしますが。依頼するのであれ離婚問題に強い弁護士を探してくださいね!ファイト!

No.12 08/01/30 18:56
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 11 暁さん、ありがとうございます!
調停の時に弁護士さんに相談するんですか?手続きとかも調停中にしていいのですか?

旦那は話を聞かないから第三者がいる方がいいですよね⤵

いろいろ詳しく教えていただいてありがとうございます。

がんばります💪

  • << 14 どの段階でということですが、勿論調停の前に相談です。 最初は市の無料弁護士相談などあるかと思います。 その上でよく考えて弁護士を頼むかどうか決めるのはご自分の判断です。 金銭的な負担も大きいですが精神的に楽になるのも事実です。 「離婚問題に強い弁護士」を探すのが最大のポイントです。 弁護士の手腕で大きく左右されます。 調停または裁判の成立後に通常公正証書なり合意書が交わされます。 公正証書は弁護士でなくとも司法書士でも作成してもらえることができます。 両方とも委任という形になりますが、上のレスでも言った様に金銭にかかわる事項はなるべく公正証書として残すことをおすすめします。

No.13 08/01/31 18:41
暁 ( 30代 ♀ LE3fl )

>> 12 まず調停というのは基本的に「離婚を勧めない」と考えておいてください。
あくまでも双方(ご夫婦)事情を聞き妥当案を同意の元成立させる、自主的な任意解決の「お手伝いさん」と思っても良いと思います。
調停員2名と裁判官の3名で行われます。(裁判官は調停成立期日しか来ない事が多い)
スレ主さんの離婚原因を聞く限り、慰謝料に発展すると思われるような事項は見当たらない(いわゆる性格の不一致という離婚原因)ので争点となるのは「親権」「養育費」「面接交渉権」「財産分与」になるかと思います。
たいていは調停で合意して離婚される場合が多いですが、調停でいつまでも解決しない場合はどちらかが訴訟して裁判となるわけです。

No.14 08/01/31 18:42
暁 ( 30代 ♀ LE3fl )

>> 12 暁さん、ありがとうございます! 調停の時に弁護士さんに相談するんですか?手続きとかも調停中にしていいのですか? 旦那は話を聞かないから第三… どの段階でということですが、勿論調停の前に相談です。
最初は市の無料弁護士相談などあるかと思います。
その上でよく考えて弁護士を頼むかどうか決めるのはご自分の判断です。
金銭的な負担も大きいですが精神的に楽になるのも事実です。
「離婚問題に強い弁護士」を探すのが最大のポイントです。
弁護士の手腕で大きく左右されます。
調停または裁判の成立後に通常公正証書なり合意書が交わされます。
公正証書は弁護士でなくとも司法書士でも作成してもらえることができます。
両方とも委任という形になりますが、上のレスでも言った様に金銭にかかわる事項はなるべく公正証書として残すことをおすすめします。

No.15 08/02/01 00:54
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 14 暁さん、いつもありがとうございます。
なかなか大変そうですね💦
とにかく別れたいのでがんばります。
市の無料弁護士相談に一度、相談してみます。
詳しく教えていただきありがとうございます🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧