法事の出席🌀

レス10 HIT数 2385 あ+ あ-


2013/10/11 15:42(更新日時)

法事の出席について皆さんの意見を頂きたいです。

私は3姉妹の長女で婿とりです。旦那は3兄弟の次男です。
来月、旦那の家の法事があるのですが、夫婦(子供を含め家族)で参加するのが一般的なのでしょうか?
それとも旦那が代表するかたちで一人で参加してもいいでしょうか?

タグ

No.2011581 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6

意見ありがとうございました。
やはり常識的に家族で参加なんですね!
義父には下の子が小さいから、無理して参加しなくてもいいとは言われましたが親戚が集まる席ですし、次男の嫁だけ不参加となると世間体的におかしくないか気になったのでトピしました。
参考になりました!

  • << 8 息子さんの年齢にもよりますが義父がいいと言ったのなら旦那さんだけでもよさそうですね。私のときは娘がまた11ヶ月の赤ちゃんだったから。逆にあんまり小さいときだとお経の真っ最中泣いても困ると私は姑さんの言葉に従いました。 上のお子さんが何歳かわかりませんが、上のお子さんと旦那さんだけでもいいかと。あとは義両親の性格ですかね。私は力関係は舅より姑さんが強いから姑さんに従いました(笑)
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧