注目の話題
法的規制厳しくなってきた
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
旦那の取扱いが分からない

披露宴でのテーブル回りと年賀状。

レス22 HIT数 4693 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
08/01/07 23:27(更新日時)

皆さんにお聞きしたいのでスレを立てました。去年の初冬に、新婦側の友人の結婚式に行きました。
披露宴ではご両親は各テーブルに挨拶に回ってこないし、式の一か月前に受付を頼まれて引き受けたのに、お礼の言葉もなく、謝礼もありませんでした😥
友人夫婦は、結婚して初めてのお正月を迎えるのに年賀状も来ませんでした。
他の友人の時は、このようなことはなかったのでびっくりしてます。
謝礼は気持ちなのでなしでもいいのですが、披露宴では各テーブルに回る&結婚式に来てくれた方への年賀状を送るのは、マナーだと思っていたのですが違うのでしょうか?😂
教えて下さい🙇

No.196495 08/01/04 12:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/01/04 13:01
社会人一年目♂ ( p31al )

わたしは披露宴の配膳・進行などを約四年やってますが、普通は両親がお酌に回ったり、お礼はしますね😃

No.2 08/01/04 13:11
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 早速のレスありがとうございます🙇
他の友達&先輩の結婚式では、ご両親は各テーブルを回ってらっしゃったし、その時お互い挨拶を交わす事ができました。
今回全くそういう事もないし、年賀状もこないしがっかりしました😣やはり、テーブル回りとお礼はマナーですよね…。
貴重なご意見ありがとうございます😊

No.3 08/01/04 13:34
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

私の友人の時は ご両親は回られてなかったですね~

No.4 08/01/04 13:54
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 レスありがとうございます🙇
そうですか~。やはり挨拶回りをされる方と、されない方に分かれるのでしょうか…。
貴重なご意見ありがとうございます😊

No.5 08/01/04 22:12
ひまわり ( Ehzgb )

両親の挨拶まわりは、まだいいとして、年賀状もないのは、失礼すぎるよね。今後、あんまり付き合う必要ないんちゃう❓

  • << 7 レスありがとうございます🙇 そうですね…なんだか複雑なので、付き合いをやめようと思います😂丁寧なアドバイスありがとうございます

No.6 08/01/05 00:07
プレママ6 ( 30代 ♀ )

ワタシはワタシと旦那がお色直しで席を外してる間に親は挨拶回りに行ってたみたい。
ワタシと旦那も披露宴の中に各テーブルへの挨拶回りを組み込んで挨拶しました。
結婚しましたハガキはお祝いを頂いて式には来てない方に式後に内祝いと一緒に。
年賀状は結婚式から1年近くたっているので普通の年賀状にしましたが、結婚を知らない人には結婚しましたの年賀状を作り直して送りましたよ。

マナーというか…来て頂いてるのだから、当たり前だと思うんだけど💦💦

  • << 8 なるほど。そういう事もあるのですね😊 参考になりました🎆 ご丁寧なレスありがとうございました🙇。

No.7 08/01/05 17:07
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 両親の挨拶まわりは、まだいいとして、年賀状もないのは、失礼すぎるよね。今後、あんまり付き合う必要ないんちゃう❓ レスありがとうございます🙇
そうですね…なんだか複雑なので、付き合いをやめようと思います😂丁寧なアドバイスありがとうございます

  • << 9 な~んか、お祝い金渡したのもバカらしくなるよね。 ちなみに、私は受付けの人には、お車代として少額やけど、包んだよ。それが当たり前やと思うで。

No.8 08/01/05 17:09
匿名さん0 ( ♀ )

>> 6 ワタシはワタシと旦那がお色直しで席を外してる間に親は挨拶回りに行ってたみたい。 ワタシと旦那も披露宴の中に各テーブルへの挨拶回りを組み込んで… なるほど。そういう事もあるのですね😊
参考になりました🎆
ご丁寧なレスありがとうございました🙇。

No.9 08/01/05 20:48
ひまわり ( Ehzgb )

>> 7 レスありがとうございます🙇 そうですね…なんだか複雑なので、付き合いをやめようと思います😂丁寧なアドバイスありがとうございます な~んか、お祝い金渡したのもバカらしくなるよね。
ちなみに、私は受付けの人には、お車代として少額やけど、包んだよ。それが当たり前やと思うで。

No.10 08/01/05 22:17
匿名さん0 ( ♀ )

>> 9 レスありがとうございます♪
私もひまわりさんと同じで、結婚式の時に受付をしてくれた友達に、お礼として¥5000程お金を包んで渡しました🎆
お礼をする&年賀状を出すのは、当たり前だと思っていたので今回の様なケースは、とても残念です。
なんだかお祝い金渡なさければよかった&結婚式に行ったことを、後悔しました😂

  • << 20 受付もスピーチも頼まれてしたことがありますが 親しい故に お願いされたこともあり お礼のお金がなくても私は何とも思わなかったし むしろ お礼なんていらないと思いました⤴ でも 色んな風に感じる方がいる結婚式ですもんね、どんな相手でも気持ちよく参加して頂けるように 配慮はいるんでしょうね😊

No.11 08/01/05 23:48
ひまわり ( Ehzgb )

>> 10 ほんとそんなんわかってたら、祝い袋の中一銭も入れず、結婚式の食事、ただ食いしてたのに~って感じやね。
そんな非常識な人やから、何日も前からスピーチ考えてた人にも何もしてないやろうな。😥主さん、まだスピーチじゃなくてよかった…って思ったら少し気が楽になるのでは❓

  • << 13 ひまわりさん♪ありがとうございます😊 お礼が遅くなってごめんなさい🙇 スピーチをした人にも、何もしてないみたいです…😂 スピーチではなくて、本当によかったです。ずっと引きずっても仕方ないので、この嫌なことは忘れることにします。 真剣にレスしてくださって、本当にありがとうございました🙇🙇

No.12 08/01/07 09:14
♀ママ12 ( 30代 ♀ )

友達の親御さん…本気で無知なのかもしれません😭
私も式場勤めしてましたが、結構わかってない親御さんが多いですよ💧
実際友達の親も普段は常識ある方なのに受付のお礼金が無くて、えっ⁉まさか⁉って思ったことがあります😥こういった事は注意できることではないし💧付き合いは続いてますがたまに思い出してしまいますね😥あ、でもテーブル回りはしてました😃

結婚式のマナーって数出てないとわからない事多いですよ。だから悪気はないのかも💧式場側もお礼等については親御さんから聞かれない限りは、お車代だの挨拶周りする事まで説明しないですからねぇ。
友達にまだ未婚の兄弟がいるようなら、それとなく教えてあげたらどうですか?年賀状はもしかして喪中だったとかはないですか?
親御さんが無知だと本人達は更に失礼に気がつかないです😥

  • << 14 12番さん♪レスありがとうございます🙇 喪中ではないです。年賀状を出す時に、本人に確認をとりました😂でも結局、年賀状はこなかったので更に嫌な気分になりました…。友達の両親も無知である可能性が、ありなのかもしれません😥 私の場合、プランナーの方からお礼金の事を聞いていたし、既婚の先輩からアドバイスをしてもらっていました。結婚式にも何度も出ているので、なぜ?と思ったのも事実です😠真剣にレスをして下さって、本当に感謝しています🙇🙇 12番さんのレスを読んで、考えさせられました。貴重なご意見ありがとうございました🙇

No.13 08/01/07 12:11
匿名さん0 ( ♀ )

>> 11 ほんとそんなんわかってたら、祝い袋の中一銭も入れず、結婚式の食事、ただ食いしてたのに~って感じやね。 そんな非常識な人やから、何日も前から… ひまわりさん♪ありがとうございます😊
お礼が遅くなってごめんなさい🙇
スピーチをした人にも、何もしてないみたいです…😂
スピーチではなくて、本当によかったです。ずっと引きずっても仕方ないので、この嫌なことは忘れることにします。
真剣にレスしてくださって、本当にありがとうございました🙇🙇

No.14 08/01/07 12:20
匿名さん0 ( ♀ )

>> 12 友達の親御さん…本気で無知なのかもしれません😭 私も式場勤めしてましたが、結構わかってない親御さんが多いですよ💧 実際友達の親も普段は常識あ… 12番さん♪レスありがとうございます🙇
喪中ではないです。年賀状を出す時に、本人に確認をとりました😂でも結局、年賀状はこなかったので更に嫌な気分になりました…。友達の両親も無知である可能性が、ありなのかもしれません😥
私の場合、プランナーの方からお礼金の事を聞いていたし、既婚の先輩からアドバイスをしてもらっていました。結婚式にも何度も出ているので、なぜ?と思ったのも事実です😠真剣にレスをして下さって、本当に感謝しています🙇🙇
12番さんのレスを読んで、考えさせられました。貴重なご意見ありがとうございました🙇

No.15 08/01/07 16:23
♀ママ12 ( 30代 ♀ )

結婚式って家とか地域によっても常識がそれぞれ違ってて、何が一般的なのか私も八年、間近で色んな披露宴や打ち合わせを見てきましたがはっきり言って未だによくわからないんですよね😥結婚情報誌やマナー本なんかも読み漁ったのですが、答えは出ませんでした。
ただ、誰か一人でも不快に思う事は避けた方がいいですよね😃個人的意見とすれば私も主さんと同じくテーブル回りもして、何か頼んだらお礼して、結婚しました年賀状も出すのが気持ちの良い結婚式だと感じます☺

それと、余り関係ない話かもしれませんが、披露宴の料理を節約、言い方が悪いですがケチると招待客の不満が凄いです😱💦料理だけはケチるべからずと心から思います😨

No.16 08/01/07 18:14
ひまわり ( Ehzgb )

>> 15 ほんとほんと料理ケチるのはよくないよな。😤人間性でるね。ちなみに私はテーブルに飾る花は一番安いのにして節約したよ。🎀 席札も自分で書いて。✏
そういえばレストラン披露宴に行って、(会費制)正に料理ケチってる友達いたわ。😭スペイン料理のバイキングスタイルって聞いてたんやけど、どこがスペイン❓って感じで…料理の一つにポップコーンあったのにはビックリ!😲 2次会や3次会じゃああるまいし…って感じやったわ。種類もチョイスできる状態じゃなくて全部で5、6種類しかなくて…。サラダもキャベツの千切りにトマトくらいで…おみやげも100均で売ってるような、メモ帳1冊。常識ない人ってすべてに常識ないよな。その子からの招待もメールやったし。あり得へん~。😥

No.17 08/01/07 19:03
♀ママ12 ( 30代 ♀ )

>> 16 それは凄いですね😥
本当にお金がなくて、せめて形だけでも御披露目したくて…質素だけどきて下さいね😃とかならまだいいですが料理ケチった分を高価なドレスに回してたりするのが解るとガッカリします😔⤵でもそういう方って多いですよ😥
席札手作りは印刷した物より嬉しいですよね😃✨私も手書きでした😁

No.18 08/01/07 19:30
ひまわり ( Ehzgb )

>> 17 その披露宴会費8千円。😱どう考えても、黒字になってるわ。 結婚式で儲けようって気持ちよくないよな。😤その披露宴に、私関西やねんけど、東京まで行ってんで~。それも泊まりで。大損。😱行かんかったらよかった…って思ったわ。😩それ、おととしの話で、去年子供生まれて今年の年賀状に子供生まれましたって年賀状来たわ。よっぽど我が子が可愛いんやろな。招待状態メールやったのに。😁その子供もきっと親に似るんやろな~。😥
あっ、私事グチってごめんね~。🙇

No.19 08/01/07 20:25
♀ママ12 ( 30代 ♀ )

>> 18 ひまわりさ~ん💦東京だと二次会会費の相場がだいたい八千円(高過ぎ😱)だから都内のレストランウェディングとしては妥当なのかもしれません😭
だから会費が云々よりも、関西からの出席ならホテル代か、せめて片道の交通費を新婦側が包むのが常識だと思いますので、ひまわりさんが怒るのも無理ないですよね😭

主さんスレからずれちゃいました😣ごめんなさい🙏

  • << 21 レストランウェディングの会費は聞いた時別に高いとは、思わなかったんやけど、なんせ食事がしょぼすぎて…😥結果高すぎ~って思ったわ。やっぱり会費に見合わないとね。😥バイキングスタイルやから、スピーチや進行してる時に食事取りに行く事もできず…。バイキングスタイルはあかんよな。😥腹6分目くらいにしかならなかったし。😭ちなみに私は新郎の友達やってん。だから新婦の神経も疑ったな。😥欠席したらよかった~って思った披露宴後にも先にもそれくらいやわ。😤まぁ帰りに浅草行って、もんじゃ食べれたからよかったけどね。

No.20 08/01/07 21:04
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

>> 10 レスありがとうございます♪ 私もひまわりさんと同じで、結婚式の時に受付をしてくれた友達に、お礼として¥5000程お金を包んで渡しました🎆 お… 受付もスピーチも頼まれてしたことがありますが 親しい故に お願いされたこともあり お礼のお金がなくても私は何とも思わなかったし むしろ お礼なんていらないと思いました⤴
でも 色んな風に感じる方がいる結婚式ですもんね、どんな相手でも気持ちよく参加して頂けるように 配慮はいるんでしょうね😊

No.21 08/01/07 22:53
ひまわり ( Ehzgb )

>> 19 ひまわりさ~ん💦東京だと二次会会費の相場がだいたい八千円(高過ぎ😱)だから都内のレストランウェディングとしては妥当なのかもしれません😭 だか… レストランウェディングの会費は聞いた時別に高いとは、思わなかったんやけど、なんせ食事がしょぼすぎて…😥結果高すぎ~って思ったわ。やっぱり会費に見合わないとね。😥バイキングスタイルやから、スピーチや進行してる時に食事取りに行く事もできず…。バイキングスタイルはあかんよな。😥腹6分目くらいにしかならなかったし。😭ちなみに私は新郎の友達やってん。だから新婦の神経も疑ったな。😥欠席したらよかった~って思った披露宴後にも先にもそれくらいやわ。😤まぁ帰りに浅草行って、もんじゃ食べれたからよかったけどね。

No.22 08/01/07 23:27
♀ママ12 ( 30代 ♀ )

>> 21 まぁ確かにポップコーンは料理ではないですね😭💧

新郎側でしたか、すみません💦男性は特に無頓着だから奥さんか親御さんが気を利かせるしかないんですよね😥

おもてなしって難しい😭

もんじゃ焼きは美味しかったみたいで良かったです☺✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧