2歳で79cmしかない息子
2歳前の男の子がいます。
息子は背が小さく79センチしかありません。体重は10.3キロで身長の割合から言うと体重は普通です。
体重はともかく男の子だから背は高くなって欲しいのですが今小さいと将来的には小さいままなんでしょうか?
骨格や手足顔自体も他の男の子達より小ぶりなので大きくなれないんじゃないかと今から心配しています。
よく遊ぶ同い年の2歳前の子とはもう10センチも身長差が出来てしまい辛いです。
背が低いだけで元気で健康でよく食べ毎日排泄もあります。
よく食べるのに身になりません。
旦那は180センチの高身長ですが小さな頃からガタイもよく背も高かったらしくその頃からデカイ子は将来もデカイと義母に言われ孫は私に似ちゃったのねと言われ私もプレッシャーに思っています。
私は151センチしかなく小さな頃から華奢で骨も細く今の息子にそっくりだと実母は言います。
息子にも牛乳、小魚などたくさん食べさせてはいますがやはり遺伝には逆らえないですよね?
昔はチビだったけど大きくなったよって方いますか?
ちなみにわたしの小学校中学校同級生の背の低かった男子はやっぱり大人になった今も170センチない子ばかりで昔から大きかった男の子は175センチ以上なあります。
来月2歳検診なのですがこのまま79センチのままだとグラフから出てしまうのです(ーー;)
息子と同じくらい小さな男の子いますか?
女の子の場合は同じ身長だとしてもまた違ってくるので男の子の方教えて下さい
タグ
- 投稿制限
- 年齢性別必須
ありがとうございます。
良かったら両親の身長も伺っていいでしょうか?
背の高い男の子になってほしいという願望より私に似て小さい男の子になってしまったら申し訳ないという気持ちが強いです。
娘もいてまだ赤ちゃんですが娘ならどっちに似てもいいやって感じですが男の子は私に似ないで〜と強く願います(>_<)
グラフから外れたら病院で相談しようと思います!
小児科では検査とかされますか?レントゲンとか(>_<)
小児科では何と言われていますか?
- << 14 私は158で、旦那は165です。旦那の家系は小さいですね。私の家系も大きいとは言えないですが…。 小児科では「半年に一度測っていきましょう。」と言われ測ってます。 検査については「5歳まで測って、-2のままなら検査してみましょう」と言われました。「もし身長の伸びが悪く、ラインから外れているようなら今すぐ検査したほうがいいですが、この子はこの子なりにしっかり大きくなってるから今すぐ検査はしないです。」と。 なので、5歳まで二人とも小児科で測って様子を見てもらいます。 息子は今-2から-1になりました。(5さんがおっしゃってるやつだと思います。)
私も低身長なので、子どもの身長に遺伝して欲しくないなと願ってしまいます。
今の小ささが今後に関係していくのかな。調べた事がないので分かりませんが、これからまだまだ成長期がやって来ます。その時にたくさん身長を伸ばす助けをしてあげたら良いのではないかと思います。
バランスの良い食事のもと、しっかりタンパク質を摂る。適度な運動をさせる。睡眠を充分にとる。睡眠はしっかりとらないと、思春期が早まって身長の伸びが悪くなると聞きました。
私はいま、成長ホルモンがたくさん出るようにと早寝に心がけているところです(´`)早寝を始めてからは、身長の伸びが良くなりました。3歳までに早寝が習慣になると、その後も生活リズムが崩れにくいそうなので、頑張りたいです。
きっと主さんも悩みながら色々と試されてますよね。でもまだまだこれから、高身長になる可能性はあるんじゃないでしょうか(^^)
悩みすぎず、諦めずに見守りましょう♪
でもやっぱり健康でいてくれることが、一番の幸せですよね😄このような悩みが持てることに感謝しなきゃなと、私は感じています。
ありがとうございます。1SDとか2SDとは何でしょうか?
血液検査をしてそれが分かったとしたらどんな治療が始まるのですか?
せめて平均はいってもらいたいです(>_<)
女の子なら平均より下でも何とも思いません!自分も小さいので(ーー;)
- << 8 母子手帳にある身長のグラフのようなグラフにあるラインの事ですが (↑この言い回し、意味分かりにくいですね💦) 母子手帳のグラフにも曲線のラインがありますよね。 そのラインで-2SDというラインより下だと低身長と診断されるのです。 病気が潜んでる可能性がある…と。 (ここに画像貼れたらそのグラフの写真貼るんだけどな😣) 検査は脳のCTと血液検査。 血液検査は小さい子は入院して検査すると聞きました 3日間検査しますが、1日に何度か採血するので 治療は私が知っているのは注射です。 定期的な注射してホルモンを補います。 その治療をした男の子、高校生の今は165cmまで伸びました
はい!!幼い頃、私自身が小さく、幼稚園~小学校卒業までは、背の順、一番前~3番目の間でした。中学入学時の身長は140cm。中1からグンと伸び始め、中2の始めには151cm。中3の始めには154cm。高校は3年間でゆるやかーに伸び、卒業前で156cmで、そこで止まりました。
女性の平均は158~9なので、平均には届きませんでしたが、ずっと小さかった私がここまで大きくなり、みんなびっくりしてます!!
因みに両親の身長は、父親が172cm、母親が153cmで、弟は176cmあります。
うちの息子達はまだ小1と年長ですが、小さいです。長男111cm、背の順前から2番目。次男104cm。背の順前から3番目です。
長男の同級生、背が高い子だと130cm近くあり、頭一つ違います。
でも元気なので気にした事ないです。
よく食べるし、親の私が言うのもあれですが、運動神経いいです(笑)
因みに旦那は173cmです。
私と旦那の身長から、平均くらいはいくかなぁと思ってます(^^)
- << 9 うちは小1で103ですよ。 運動神経はいいみたいで、小ささを活かしてバク転飛んでます。 俺170、嫁155。
>> 6
ありがとうございます。1SDとか2SDとは何でしょうか?
血液検査をしてそれが分かったとしたらどんな治療が始まるのですか?
せめ…
母子手帳にある身長のグラフのようなグラフにあるラインの事ですが
(↑この言い回し、意味分かりにくいですね💦)
母子手帳のグラフにも曲線のラインがありますよね。
そのラインで-2SDというラインより下だと低身長と診断されるのです。
病気が潜んでる可能性がある…と。
(ここに画像貼れたらそのグラフの写真貼るんだけどな😣)
検査は脳のCTと血液検査。
血液検査は小さい子は入院して検査すると聞きました
3日間検査しますが、1日に何度か採血するので
治療は私が知っているのは注射です。
定期的な注射してホルモンを補います。
その治療をした男の子、高校生の今は165cmまで伸びました
そうなんですね!
2万とかで済むのならすぐに受けさせたいです!
毎月病院で打って貰うのですか?
標準に戻るまで打ち続けるのでしょうか?(>_<)
うちの市は乳幼児助成は中学校卒業まで通院や入院が500円で済むのでホルモン注射も対象になったらかなり助かります(ーー;)
ホルモン注射って一応治療に入るから対象だとは思うのですが聞いてみなきゃですね!
- << 16 治療するかしないかは取り敢えず検査してホルモン異常などがあった場合のみ。ですから-2SD以下だからといって異常なければ治療のしようも無いのだと思います。 検査する子は多くて予約で一杯でした。 何ヶ月も待ちましたよ。 そして検査で異常が見つかるのは5%程度 残りの95%は遺伝でホルモン異常では無いから治療はしない。と説明されました。 2歳児検診まで心配で待てないのであれば 月曜にでも小児科行って相談してみたらいいですよ😃
>> 2
ありがとうございます。
良かったら両親の身長も伺っていいでしょうか?
背の高い男の子になってほしいという願望より私に似て小さい男の子…
私は158で、旦那は165です。旦那の家系は小さいですね。私の家系も大きいとは言えないですが…。
小児科では「半年に一度測っていきましょう。」と言われ測ってます。
検査については「5歳まで測って、-2のままなら検査してみましょう」と言われました。「もし身長の伸びが悪く、ラインから外れているようなら今すぐ検査したほうがいいですが、この子はこの子なりにしっかり大きくなってるから今すぐ検査はしないです。」と。
なので、5歳まで二人とも小児科で測って様子を見てもらいます。
息子は今-2から-1になりました。(5さんがおっしゃってるやつだと思います。)
幼児・就学前掲示板のスレ一覧
満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
子供の習い事1レス 15HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
夫が出掛けるとき必ず子供が体調を崩すのは何故?2レス 91HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
ご飯作るのが辛いです。教えてください11レス 483HIT 子育てパンダさん (20代 ♂)
-
子供がお風呂に行ってくれない8レス 201HIT 新米パパさん (20代 ♂)
-
子どもの鼻風邪からの下痢4レス 121HIT ミニスピーカー (40代 ♀)
-
子供の習い事
「入会」が主さんの中で山場になる理由がよく分かりません。 入会したら…(空飛ぶモンティパイソン)
1レス 15HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
夫が出掛けるとき必ず子供が体調を崩すのは何故?
個人的には偶然だと考えます。 もっとお子さんが大きくなれば変わる…(育児の話題好きさん2)
2レス 91HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀) -
ご飯作るのが辛いです。教えてください
主さん、えらいとおもいます。 レパートリー、毎日作るなら子供が好きな…(匿名さん11)
11レス 483HIT 子育てパンダさん (20代 ♂) -
子供がお風呂に行ってくれない
まぁ2歳はなぁ…そんなもんです。 あの頃は、毎日入れることを諦めて、…(匿名さん8)
8レス 201HIT 新米パパさん (20代 ♂) -
子どもの鼻風邪からの下痢
ありがとうございます(ミニスピーカー)
4レス 121HIT ミニスピーカー (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。45レス 1350HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?10レス 879HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1446HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
3歳の子供がわがままに育っているのか心配です。3レス 776HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
みんなと踊れない、歌えない年中の娘4レス 566HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。
おしゃべりさんって、大人と話すみたいに自然に会話ができちゃうから、「わ…(匿名さん0)
45レス 1350HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?
一括ですみません。 結局、 私→終日有休 夫→通常勤務+1時…(ワーママさん0)
10レス 879HIT ワーママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1446HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
3歳の子供がわがままに育っているのか心配です。
私の偏見?勝手な分析ですが、 一人っ子って、比較的のんびりしている子…(匿名さん3)
3レス 776HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
みんなと踊れない、歌えない年中の娘
身支度や集団行動は問題なくやっているようです。 病院でも、園の面談で…(ワンオペさん0)
4レス 566HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
ワンナイトしまくってた過去
消したいけど消せない
29レス 455HIT 匿名さん (20代 男性 ) -
新卒入社の息子、泣いてしまったと電話
新卒入社した息子がいます。 浪人して院卒なのでもう25才です。 大学でも一人暮らしでしたし、すん…
18レス 315HIT 社会人さん -
ドリエルやめられない
休みの日にドリエルを12錠一気飲みすることがやめられません... 常に空虚感や虚無感、無力…
11レス 284HIT おしゃべり好きさん (20代 女性 ) -
不倫じゃないのに
友達に略奪したの? してないし勝手に彼氏が来ただけだし 母親にホントの事知りたいだけだから 怒…
35レス 413HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
境界知能で、ものを頼みにくい、と事務職を解雇されました(泣)
境界知能で、ものを頼みにくい、と事務職を解雇されました(泣) 40歳主婦です。事務パート1ヶ月…
43レス 1212HIT おしゃべり好きさん - もっと見る