注目の話題
どうしても結婚したいです。
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
胸のサイズの相談

がん患者さん一緒に頑張りませんか?パート5☆雑談も〇

レス500 HIT数 13828 あ+ あ-

忍( 30代 ♀ JtHI0b )
14/09/19 06:49(更新日時)


お陰様でパート5になりました!
( 〃▽〃)☆☆☆


簡単に主の紹介…

2009年11月
大腸がんの宣告を受け手術…
抗がん剤治療を経て只今経過観察中…

当時主は36歳( ̄▽ ̄;)
5人の子持ちで当時末っ子は1歳。
死ぬわけいかん( TДT)

5年経過まで後1年半…


治療の辛さや誰にも言えない病気の苦しみ…
病気を抱えた皆さん
一緒に頑張りませんか?
私はここの皆さんに支えられ 頑張れてます!

1人で苦しまず辛い事吐き出しませんか?

勿論病気以外の雑談も大歓迎(*^^*)


さぁ~~~(’-’*)♪
皆さんパート5はじめま~~す\(^o^)/

No.1941571 13/04/23 21:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.451 14/08/09 22:41
忍 ( 40代 ♀ JtHI0b )

メグさん

こんばんは。
昨日から長々と愚痴ってしまいごめんなさい(ToT)

もう吐き出さずにはいられなかった。泣


お母様
リンパ浮腫どうですか?

栄養の為の点滴も通われて、メグさん疲れてませんか?
まだまだ暑い日が続きますが無理だけはしないでくださいね。

姉の静脈瘤の手術ですが…
実は日帰り手術で麻酔なしなんです。

やはり麻酔は後遺症のリスクもあり、入院も必要と言われたらしく、外来での日帰り手術にしたんです。
そのかわり、片足づつしかできないと…

聞くだけで恐ろしいんですが…
詰まった静脈に注射を刺し、薬剤を入れると言うものらしく、姉は片足に6本の注射をされたらしく、麻酔なしの為かなりの激痛らしいです。

丁度術後1ヶ月経ちましたが、痛みは改善されたみたいですが…
注射を刺した場所が痣になりまだ消えないそうです。

姉は立ち仕事の為痣は残っても痛みをなくしたかったみたいです。

姉いわく…
微妙だそうで…
やはりあの着圧ソックスの辛さのほうが手術より何倍も嫌!との事でした!

姉は下肢だけの静脈瘤でしたが、私、太もも裏にまで広がってます。
ぼこぼことかなり酷いので、私の場合もしかしたら外来では無理なんじゃない?と姉から言われました。

やっぱり麻酔はこわいですよね。

私、がんの手術の全身麻酔後、足の指先が麻痺したんですよ。
しばらく感覚がおかしくて、今でも前の感覚とは違うんです。

呼吸数も落ちてしまい…
夜中看護師さんに何回も名前呼ばれて深呼吸を強制されました。
だから麻酔なしの手術と聞いて悩みましたが…
もう少し姉の経過をみてからきめようと思ってます。

  • << 453 忍さん こんばんは。 レス遅くなって すいません(>_<) あれから会社やママ友さんとは どうですか? 愚痴いつでも書いてくださいね(^_^) 愚痴吐きたくなったら我慢はストレスになるので バンバン書いてくださいね(^_^) 給料遅れるとかあり得ないですよね!! 私も ずっと前の会社がそうでした。 リンパ浮腫の事なんですがリンパ浮腫外来受けたら リンパ浮腫だけじゃなく栄養足りなくて皮膚に水が溜まってるのも腫れてる原因でした。 それで点滴してるんですが まだ足りないみたいで、これから いつになるか分からないですが、訪問看護になって家で点滴を多くする事も介護施設に近いうちに行って話するんですが、病院か介護施設の看護師に頼む予定ではあります。 病院では訪問看護は空きあれば との事で介護施設の看護師は これから話しないとならないですf(^_^;) お姉さんの手術麻酔無しなんですね(>_<) 私は子宮けいガンの手術の時の麻酔後遺症残ってて感覚が無い場所あります。 ↑ 同じ事前にも書いてたら すいません(>_<) お姉さんの手術1ヶ月経ったんですね。 片足に6本の注射で麻酔無しは 相当痛いですよね(>_<) 痣残ってるんですね(>_<) 忍さんは足の指先が麻痺したんですね(>_<) 呼吸数も落ちて夜中に看護師さんに何回も名前呼ばれて深呼吸されたんですね。 麻酔無しだと痛み強くて、麻酔すると痛み無いけど後遺症が残る確率あるから本当に悩みますよね、、。 私も3年前の内視鏡手術の時は 麻酔を2個の予定だったけど子宮けいガンの手術の麻酔後遺症出たから全身麻酔だけにしました。 忍さん じっくりと考えてから手術のほうがいいですよ。 医者に 私の時の後遺症とか(場所違いますがf(^_^;))を話に出して よく相談してくださいね(^_^) 8月もまだ暑いので気をつけて過ごしてください(^_^)

No.452 14/08/14 22:08
主婦363 

>> 442 メグさん こんばんは(^O^) お母様が入院されてる時に一緒だった人と再会したんですか❓ 患者同士が一緒に頑張ったり優しい言葉をかけて頂… さちさん こんばんは。
レス遅くなって すいません(>_<)


そうなんですよ 入院してる時に一緒だった人と再会して嬉しかったです(^_^)

リンパ浮腫の外来を現在の病院で やっと受けてきたんですが、腫れはリンパ浮腫だけじゃなかったんです、、。
栄養足りなくて皮膚に水が溜まってるのも腫れてる原因でした。


それで余計歩けないんですよね(>_<)
リフォームの話とか考えてたんですが、まずは介護を受けれる年齢なので 近いうちに施設に話をして、もし認定されたら 車椅子やベッド(自動で高くしたり出来る)をリースしようと思ってます(^_^)
訪問看護も病院で すすめてくれてるので、また色々考えて1つ1つ やっていこうと思ってます。



さちさんの娘さん一人っ子で婿さん貰われたんですね(^_^)
実はうちの弟の嫁も一人っ子なので 弟が婿に入ったんですよ(^_^)

なので、私の旧姓は親の代で切れたんです。
うちは本家じゃないので 婿に出せたんですが お母さんがショック大きかったですf(^_^;)
私が いつか旦那を婿養子に入れたいと思ってます(笑)

そういえば明日検査の日でしたよね?
緊張すると思いますが 私たち遠くから応援してますよ☆
娘さんたちや ご家族がついててくれるので、さちさん乗り越えれますよ(^_^) 検査大丈夫ですよ!
長く感じるかもしれないけど 1つ乗り越えたら落ち着けますよ(^_^)
ん~、、上手く言葉見つからなくて すいません(>_<)

No.453 14/08/14 22:39
主婦363 

>> 451 メグさん こんばんは。 昨日から長々と愚痴ってしまいごめんなさい(ToT) もう吐き出さずにはいられなかった。泣 お… 忍さん こんばんは。
レス遅くなって すいません(>_<)
あれから会社やママ友さんとは どうですか?
愚痴いつでも書いてくださいね(^_^)
愚痴吐きたくなったら我慢はストレスになるので バンバン書いてくださいね(^_^)


給料遅れるとかあり得ないですよね!!
私も ずっと前の会社がそうでした。

リンパ浮腫の事なんですがリンパ浮腫外来受けたら リンパ浮腫だけじゃなく栄養足りなくて皮膚に水が溜まってるのも腫れてる原因でした。
それで点滴してるんですが まだ足りないみたいで、これから いつになるか分からないですが、訪問看護になって家で点滴を多くする事も介護施設に近いうちに行って話するんですが、病院か介護施設の看護師に頼む予定ではあります。 病院では訪問看護は空きあれば との事で介護施設の看護師は これから話しないとならないですf(^_^;)

お姉さんの手術麻酔無しなんですね(>_<)
私は子宮けいガンの手術の時の麻酔後遺症残ってて感覚が無い場所あります。 ↑
同じ事前にも書いてたら すいません(>_<)


お姉さんの手術1ヶ月経ったんですね。
片足に6本の注射で麻酔無しは 相当痛いですよね(>_<)
痣残ってるんですね(>_<)

忍さんは足の指先が麻痺したんですね(>_<)
呼吸数も落ちて夜中に看護師さんに何回も名前呼ばれて深呼吸されたんですね。

麻酔無しだと痛み強くて、麻酔すると痛み無いけど後遺症が残る確率あるから本当に悩みますよね、、。 私も3年前の内視鏡手術の時は 麻酔を2個の予定だったけど子宮けいガンの手術の麻酔後遺症出たから全身麻酔だけにしました。

忍さん じっくりと考えてから手術のほうがいいですよ。
医者に 私の時の後遺症とか(場所違いますがf(^_^;))を話に出して よく相談してくださいね(^_^)
8月もまだ暑いので気をつけて過ごしてください(^_^)

No.454 14/08/14 22:55
主婦363 

>> 439 メグさん こんばんは!   音楽は元気もらえますよね(^.^) 俺も洋楽は一時期聞いていた事があって、テンポのいい曲は好きですが、歌… しゅんさん こんばんは。 レス遅くなって すいません(>_<)
しゅんさんがレスくれたのに 私の事ばかり書いて個人的に返事が出来ず かなり遅くなって すいません(>_<)


あれから お母さんどうですか?
千羽鶴の効果必ずありますよ(^_^)


北海道は七夕が今月でした。
神社にお参りに行ったら短冊があったので お願い事書いてきました(^_^)
やる事が子供っぽいと思われそうで誰にも言ってませんf(^_^;)


でも、なんというか 七夕にお願いをすると癒されるんですよね(^_^)


他の人の短冊も見てきたんですが やはり私たちみたいに家族が病気で て内容が書いてる人 それなりにいました。


辛いのは皆さん同じですよね(>_<)
しゅんさん お母さんの為に、あまり無理はよくないので程々に お互い頑張りましょうp(^-^)q


あまり無理しちゃうと私みたいに爆発してしまいますよf(^_^;)
私は爆発して さっき旦那にキレて感情出してしまいました、、。
大人げないな~て反省したけど感情出すと妙になぜか楽になりました(笑)


しゅんさん 体の調子どうですか?
私は最近お腹圧迫無いので大丈夫ですので心配しないでくださいね(^_^)

  • << 456 メグさん こんばんは! レスが遅くなることは俺もあることなので気にしないでください! こちらこそメグさんが前にレスくださったのに、レス出来ずですみませんでしたm(__)m   母親は日々リハビリを頑張っていて、最近は熱もあまり出なくなって落ち着いている感じです。 この調子で千羽鶴の力も借りながら、少しずつでも母親が回復してくれるといいなと思っています!   北海道では今月が七夕なんですね! 七夕で短冊のお願い事を書くのは子供っぽい事じゃなくて良いことだと思いますよ(^.^) 俺も七夕の時は短冊にお願い事を書きましたし(^.^) 確かに七夕で短冊にお願い事を書くと癒されますし、何か心がスッキリする感じがしますよね!   家族が病気になってしまうと辛いですよね(>_<) 俺も短冊にお願い事を書いたあとに他の人の短冊もチラッと見てみたら、家族の方とかの病気の回復を願う短冊が結構あったので、その皆さんが回復してくれるといいなと思ってます。   俺の母親もメグさんのお母様も一日でも早く回復するといいですね!   体調は前から痛めている首から背骨と両方の肩甲骨の痛みが、日によって痛みが強い時とあまり痛みが強くない日があったりするのであまり無理しないようにします! 俺の体調のことを気遣っていただいてありがとうございますm(__)m   メグさんの体調は回復してきているみたいで良かったです! まだまだ暑い日が続くので体調に気を付けてお過ごしください!

No.455 14/08/15 17:38
しゅん ( 20代 ♂ WwUej )

>> 450 しゅんさん 聞いてくれてありがとう。 もう、本当に最低なヤローですよ! 今日は挨拶すら無視です! よくそんなんで社長… 忍さん
こんにちは!
レスが遅れてしまってすみませんm(__)m
 
社長さん本当に最低な人ですね!
前のレスにも書きましたが、本当に俺からも一言言ってやりたいです!
せっかく忍さんが挨拶してるのに無視するとか子供みたいですね!
 
一日でも早く、今の会社より良い会社が見つかりますように!
忍さんが早く今のストレスから解放される日が来るように願ってます。
また何かあったりしたらお話を聞くので、いくらでも相談してくださいね!
 
体調は日によって痛みが強い日とあまり痛みが強くない日があって早く治らないかなと思ったりしてます(^_^;)
忍さんがおっしゃっているように痛みの原因は姿勢も関係しているかもしれないです(>_<)
昔から姿勢があまり良くないほうなので(^_^;)
 
あれから腰痛は良くなりましたか?
接骨院でマッサージしてもらったり電気治療してもらうと少し良くなりますよね。
俺もあまり治らなかったら接骨院も考えてますが、少しずつは良くなっている感じなので、もう少し整形外科に通って様子を見てみようかなと思っています。
俺の体調を気遣っていただいてありがとうございますm(__)m
 
母親は日々リハビリを頑張っていますよ!
今日も面会に行ったらリハビリを頑張っていました!
母親の誕生日は皆で祝おうと前から言っていたので、ケーキとプレゼントを買ってお祝いしましたよ(^.^)
プレゼントは母親の病室に飾ってあります(^.^)
忍さんがおっしゃるように千羽鶴が皆の願いを叶えてくれて、母親が早く回復してくれるといいなと思っています!
 
俺の住んでいるところは一度は台風が来ると言って皆が騒いでましたが、見事に逸れて全然台風の被害はなかったですよ(^.^)
忍さんの住んでらっしゃるところも台風の被害がなかったみたいで良かったです!
忍さんもまだまだ暑い日が続くので体調に気を付けてお過ごしください!

No.456 14/08/15 18:24
しゅん ( 20代 ♂ WwUej )

>> 454 しゅんさん こんばんは。 レス遅くなって すいません(>_<) しゅんさんがレスくれたのに 私の事ばかり書いて個人的に返事が… メグさん
こんばんは!
レスが遅くなることは俺もあることなので気にしないでください!
こちらこそメグさんが前にレスくださったのに、レス出来ずですみませんでしたm(__)m
 
母親は日々リハビリを頑張っていて、最近は熱もあまり出なくなって落ち着いている感じです。
この調子で千羽鶴の力も借りながら、少しずつでも母親が回復してくれるといいなと思っています!
 
北海道では今月が七夕なんですね!
七夕で短冊のお願い事を書くのは子供っぽい事じゃなくて良いことだと思いますよ(^.^)
俺も七夕の時は短冊にお願い事を書きましたし(^.^)
確かに七夕で短冊にお願い事を書くと癒されますし、何か心がスッキリする感じがしますよね!
 
家族が病気になってしまうと辛いですよね(>_<)
俺も短冊にお願い事を書いたあとに他の人の短冊もチラッと見てみたら、家族の方とかの病気の回復を願う短冊が結構あったので、その皆さんが回復してくれるといいなと思ってます。
 
俺の母親もメグさんのお母様も一日でも早く回復するといいですね!
 
体調は前から痛めている首から背骨と両方の肩甲骨の痛みが、日によって痛みが強い時とあまり痛みが強くない日があったりするのであまり無理しないようにします!
俺の体調のことを気遣っていただいてありがとうございますm(__)m
 
メグさんの体調は回復してきているみたいで良かったです!
まだまだ暑い日が続くので体調に気を付けてお過ごしください!

No.457 14/08/16 18:17
主婦363 

>> 456 しゅんさん こんばんは。

しゅんさんも七夕で短冊にお願いされたんですね(^_^)
やはり お願いしたくなりますよね!


しゅんさんのお母さんリハビリ頑張ってるんですね。熱も前より高くならなくて良かったですよね(^_^)


やはり皆さんで作った千羽鶴が叶えてくれてると思います(^_^)
そして、しゅんさんが短冊にお願いしたからだと思います(^_^)


私は まだ日にち決めてないですが実家に泊まりに行く事にしました。
夜中トイレに行きたくなった時 父がいつも連れてってるけど、毎回だと大変なので私が一緒に寝てトイレに連れていこうと思ってます。
介護の資格誰も持ってなくて どうしていいか分からなくて、YouTubeでトイレ介護を見て特徴掴んだので なんとかなりそうです。


しゅんさん 痛みが日によって違うんですね(>_<)
本当に あまり無理しないでくださいね(^_^)

No.458 14/08/18 22:43
忍 ( 40代 ♀ JtHI0b )

皆さん
こんばんは。

悪夢のような連続勤務をおえ、今日から遅めの夏休みになりました。

週末にはまた仕事なので、それまでストレス発散に子ども達と遊びまくってきます。

明日は末っ子が行きたがってた、公園。
木曜日は動物園。
暑いのに・・・(;´Д`)
でも、いい運動かも?


今日は内科
水曜日は大腸の病院です


糖尿の結果は最悪です
高血糖が続きヘモグロビンの上昇がやはりとまりません。
上昇の歯止めがきかなくなってると言われてしまいました。

膿瘤を始め、感染症も酷くなり、高血糖からくる感染症なのか、感染症からくる高血糖なのかを見極める為、1ヶ月だけ猶予をもらい、投薬治療に入りました。
これで駄目なら、注射に逆戻り決定です…

今日本当は、入院するか点滴に通うかと言われましたが…
嫌だ~と我が儘言いなんとか投薬にしてもらったんです。(((^_^;)

せっかくのお休み、子ども達をどこにも連れて行ってあげてないので、せめて近場でもいいから私も遊びたかった(笑)

水曜日も病院だし、いい子にする~と(笑)

22年の付き合いの主治医ですから、甘えてみました(笑)


大腸の主治医はそう言うわけにもいきませんが…


ストレス過多に運動不足もあったので、たっぷり体動かして、少しでもよくなるよう明日は楽しんできます。

自分の事ばかりですみません。m(__)m

皆さん
お盆休みはいかがでしたか?
まだまだ残暑厳しいですが、体調気を付けて下さいね。

  • << 461 忍さん こんばんは。 お仕事大変お疲れ様でした(^_^) 病院明日は大腸の病院なんですね。 うちも明日は点滴に行きます。 糖尿の結果 上昇が止まらないんですね、、。 高血糖から来る感染症か、感染症から来る高血糖なのか見極める為 投薬治療に入ってるんですね、、。 ずっと仕事で休み無くて子供達も夏休みなので どこかに連れてってあげたいですよね(^_^) そうですよ♪忍さんも たまにはストレス発散で遊ばなくちゃ!!ですよ(^_^) 病院も長く かかってると多少の事も医者からOK貰えますよね(^_^) 私も そうです(笑) ちょっと暗い話になって申し訳ないんですが、今日医者から話あるとの事で呼ばれました、、。 残酷な事を言われて 私は泣いて、やっとさっき泣きやみました(>_<) もう悲しくて旦那に打ち明けて泣きました((T_T)) 現実じゃなく夢であってほしい(>_<) 泣きすぎて目赤くて腫れました。 明日も病院の日で 来週からは点滴を持って帰ってきて家でする予定です。 介護のほうは認定貰えそうとの事でベッドやポータブルトイレを運んでもらえる事になりました。 忍さんも大変ですが 前向いて頑張ってくださいね!!まだ暑いので 公園とかお出かけする時気をつけてくださいね。

No.459 14/08/19 06:29
名無し139 

国立ガンセンターが一回の採血で13種類のガンを発見できる検査技術の開発に着手。目標は2018年度。Yahoo!NewS掲載

No.460 14/08/19 06:34
名無し139 

個人的には糖尿病の研究も進んで戴きたいです。2型糖尿病発症歴4年目の男です。

No.461 14/08/19 19:58
主婦363 

>> 458 皆さん こんばんは。 悪夢のような連続勤務をおえ、今日から遅めの夏休みになりました。 週末にはまた仕事なので、それまでストレス… 忍さん こんばんは。
お仕事大変お疲れ様でした(^_^)


病院明日は大腸の病院なんですね。
うちも明日は点滴に行きます。


糖尿の結果 上昇が止まらないんですね、、。
高血糖から来る感染症か、感染症から来る高血糖なのか見極める為 投薬治療に入ってるんですね、、。

ずっと仕事で休み無くて子供達も夏休みなので どこかに連れてってあげたいですよね(^_^)
そうですよ♪忍さんも たまにはストレス発散で遊ばなくちゃ!!ですよ(^_^)
病院も長く かかってると多少の事も医者からOK貰えますよね(^_^)
私も そうです(笑)




ちょっと暗い話になって申し訳ないんですが、今日医者から話あるとの事で呼ばれました、、。
残酷な事を言われて 私は泣いて、やっとさっき泣きやみました(>_<)


もう悲しくて旦那に打ち明けて泣きました((T_T))
現実じゃなく夢であってほしい(>_<)
泣きすぎて目赤くて腫れました。
明日も病院の日で 来週からは点滴を持って帰ってきて家でする予定です。


介護のほうは認定貰えそうとの事でベッドやポータブルトイレを運んでもらえる事になりました。


忍さんも大変ですが 前向いて頑張ってくださいね!!まだ暑いので 公園とかお出かけする時気をつけてくださいね。

No.462 14/08/19 20:27
忍 ( JtHI0b )

>> 461 メグさん

こんばんは。


何かあったんですか?

泣いて泣いて、ご主人に支えてもらいましょう。
目は冷やせば大丈夫。

でも、心に無理させるのは自分自身辛くなっちゃいます。

お母様の付き添いもあり体も疲れてたはず。
介護認定も受けられるようですし、少しだけ行政に甘えて、自分の為に体もいたわってあげてください。


今回、ストレスでこんなにも体に不調をきたすものなんだと、私自身痛感してます。
体重も減るほどストレスで潰れる寸前でした。

ここで話せる事ならいくらでも聞きますから、1人で抱え込まないで下さいね。

No.463 14/08/19 21:26
主婦363 

>> 462 忍さん 本当にどうもありがとうございます((T_T))

また涙ポロポロと溢れてます((T_T))


余命みたいな事を言われて もうどうしていいか分からず落ち込んでます(>_<)
病気が進んでるとかじゃなくて栄養が間に合ってないみたいで補給しても便で出ちゃうので、、。
心臓も最近苦しいと言ってて 胸に水溜まってたんですよね、、。


水抜いてもらったけど その量が多かったです。
栄養偏ってて皮膚に水溜まってたんです。
リンパ浮腫もですが 栄養偏って水溜まっててブクブクしてきてまして、、。

アドバイスありがとうございます!目を冷やします。


介護のほうは ホントこんなに早く運んでもらえる事になると思ってなかったので助かりました(^_^)
入院の話も出たけど家で暮らす方向にすすめて 往診は今の病院じゃなく他の病院に今の主治医が伝えてくれるみたいで 家での緩和ていうのを来週からと話出てます。


お母さんの望みを実行する事をしていく予定です。

こういう経験 初めてで、自分の気持ちも 急だったので、ついていけてない状態ですが1つ1つ頑張ります(^_^)


腸閉塞で食べ物制限させてたけど、これからは好きな物食べさせます。
さっき食べたい物聞いたら麻婆豆腐と言ったので明日は麻婆豆腐です(^_^)


腸閉塞で入院してた時食べ物のパンフレット貰って もう あんな辛い思いさせたくなくて食べ物制限しすぎて栄養摂れなくなっちゃったんです((T_T))


忍さん 本当に私のレスに こうして心配してもらい感謝してます。
そして 忍さんも病気抱えてるのに心配かけてしまい すいません(>_<)

No.464 14/08/19 22:12
忍 ( JtHI0b )

>> 463 メグさん

何にも気にしないで!

辛い時は辛い。
泣きたい時は泣くのが自然な事ですよ!


泣けなくなるのが一番駄目。
感情を押し殺すんですから…
だから、ご主人にも沢山聞いてもらって、お母様にも一番いい行動をしてあげてくださいね。

腸閉塞は確かに怖いですもん。
食事に制限かけるのはしかたなかった事です…

誰のせいでもありませんよ。

今からでも決して遅くはないです。
お母様の好物や食べたい物食べて少しずつ体力や栄養つけてもらいましょ!


人間、好きな事や好きな食べ物を食べると自然と元気もでるもんです。

まさに今の私。汗
あれだけストレスに潰されそうだったけど、休みになり、仕事を考えず、子ども達とばか騒ぎして今凄く心が穏やかです。

だから、メグさんもほんのちょっぴり自分の為に時間をあげて、リフレッシュしてみて。

いつでも聞きますからね。
メグさんは1人じゃないよ!

No.465 14/08/20 05:28
主婦363 

>> 464 忍さん おはようございます。


忍さんの言葉で気持ち救われます。
本当に どうもありがとうございます。


好きな事 好きな物食べさせて少しでも元気になって宣告された命より長く 奇跡がおこるようにしたいです!!


そうですよね 感情を出して生活したほうがいいですよね。
昨夜あまりにもショックで泣き疲れたからか、いつの間にか寝てラジオつけっぱなしになってましたf(^_^;

今日お互い病院行く日ですね。
気をつけて行きましょう。
忍さん本当にどうもありがとうございます。

  • << 467 メグさん おはよう♪ 今、検査が終わり診察待ちです… メグさんも病院かな? 夕べあまり寝れなかったみたいなので、食事だけでもしっかりとってね♪ それにしても… なんでこう病院は待ち時間長いんだろ?(´д`|||)

No.466 14/08/20 07:10
主婦466 

主さん🙇はじめまして

m(_ _)m
おはようございます


主さんの頑張りに勇気を頂きました

私は弱虫なので…

自分の病気の事なのに病気と向き合えなくて病気の事を忘れたくて

パート仕事の掛け持ちして気を紛らわせています

昨日病院から☎電話が来ました

木曜日には必ず病院に来て下さいと😢

今後の治療方針を話しましょうと言われましたが…

病院に行かなければなりませんが…

恐くて恐くてたまりません😢

主さんスゴイなって思っています

支離滅裂なレスで🙇ごめんなさい

  • << 468 主婦さん 初めまして。 忍 です(^^) 私…凄くないですよ! ここの皆さんに支えられ、旦那に八つ当たりしながらなんとかここまで来ました! 弱虫、いいじゃないですか。 病気と向き合えるまでの時間は人それぞれ。 主婦さんにはまだ時間が必要なんですよ! だけど… 病院には勇気出して行ってほしいな。 ここで話せる範囲で構いませんし、私以外にも皆さん自分が経験したからこそ、言える事あると思います。 良かったらまた来てください! 待ってますよ!

No.467 14/08/20 10:22
忍 ( JtHI0b )

>> 465 忍さん おはようございます。 忍さんの言葉で気持ち救われます。 本当に どうもありがとうございます。 好きな事 … メグさん


おはよう♪

今、検査が終わり診察待ちです…

メグさんも病院かな?

夕べあまり寝れなかったみたいなので、食事だけでもしっかりとってね♪


それにしても…
なんでこう病院は待ち時間長いんだろ?(´д`|||)

  • << 470 忍さん 病院お疲れ様でした。 お互いに(^_^) 今 実家から戻ってきました。 病院今日は長かったです(>_<) 病院て本当に待たされる時間長いですよね、、。 今日から親にオムツはかせて初めてオムツ交換しました。 子供居ないのでオムツ交換も経験無かったので 上手く出来なかったけど、コツさえ掴めば慣れれば出来るんだと思い 子供扱いしながらやりましたf(^_^; 明後日にポータブルトイレが届くのでオムツは それまでの間ですがf(^_^; 出来る事を やって なんとかなりそうです(^_^) 昨日はショックで涙涙だったけど気持ち入れ換えます。 今日病院で今の病院から訪問看護師さんが来てくれる話も出たので安心しました。

No.468 14/08/20 10:31
忍 ( JtHI0b )

>> 466 主さん🙇はじめまして m(_ _)m おはようございます 主さんの頑張りに勇気を頂きました 私は弱虫なので… 自分の病気の事なのに… 主婦さん

初めまして。

忍 です(^^)

私…凄くないですよ!

ここの皆さんに支えられ、旦那に八つ当たりしながらなんとかここまで来ました!

弱虫、いいじゃないですか。

病気と向き合えるまでの時間は人それぞれ。
主婦さんにはまだ時間が必要なんですよ!

だけど…
病院には勇気出して行ってほしいな。

ここで話せる範囲で構いませんし、私以外にも皆さん自分が経験したからこそ、言える事あると思います。


良かったらまた来てください!

待ってますよ!

No.469 14/08/20 11:45
主婦466 

>> 468 (´;。;`)主さん(涙)お返事ありがとうございます


優しい😭お言葉🙇ありがとうございます


恐くてたまりません


転移していて、また手術しなさいって言われたら

どうしようって…


痛いのは、もう二度と嫌だし


苦しいのも嫌だし


(´;_;`)涙が…止まらなくて

夢であって欲しいけど…

夢じゃないし


主さんの勇気に🙇あやかりたいです

  • << 471 主婦さん こんばんは 怖い気持ち、すごーくわかります。 もう手術は済んでるんですよね? 差し支えない程度に、今どういう状況なのかお話できますか? みなさんもきっと主婦さんの気持ちわかってくれますし、勇気もらえますよ! 私は今年でやっと5年です… 5年前、ガン発覚当時どんな情報でもいいからとネット上をさまよいたどり着いたのがミクルです… ここで、同じガン患者さんと日々の不安や薬の事、色々なお話をし、とても勇気づけられたんです。 主婦さんも、もしよければ話してみませんか? レス待ってますね!

No.470 14/08/20 19:24
主婦363 

>> 467 メグさん おはよう♪ 今、検査が終わり診察待ちです… メグさんも病院かな? 夕べあまり寝れなかったみたいなので、… 忍さん 病院お疲れ様でした。 お互いに(^_^)


今 実家から戻ってきました。
病院今日は長かったです(>_<)
病院て本当に待たされる時間長いですよね、、。


今日から親にオムツはかせて初めてオムツ交換しました。
子供居ないのでオムツ交換も経験無かったので 上手く出来なかったけど、コツさえ掴めば慣れれば出来るんだと思い 子供扱いしながらやりましたf(^_^;


明後日にポータブルトイレが届くのでオムツは それまでの間ですがf(^_^;
出来る事を やって なんとかなりそうです(^_^)

昨日はショックで涙涙だったけど気持ち入れ換えます。
今日病院で今の病院から訪問看護師さんが来てくれる話も出たので安心しました。

  • << 472 メグさん こんばんは! メグさんも今日はお疲れ様でした。 今日、本当に混んでました。お盆休み後だからかな? いつもなら検査いれても、二時間もあれば薬まで貰えるのに、今日は倍の四時間。 ぐったりです(笑) 今日の検査結果、大腸は問題なかったのですが… もう、笑うしかない位酷かった。 数値みて主治医、えっ?えっ?うそ? なんでこんな数値でてるんだ?と… 腎機能 中性脂肪 尿素窒素 乳ビ?←これがよくわかりませんが… すべて異常値。 中性脂肪が高すぎて、膵臓の機能が危ないとまで… あれれ? かなりヤバイ状況かも? 内科の主治医と相談して、早めに治療をどうするか決めましょうと… 慢性的な倦怠感に高血糖からの喉の渇き等々、少し治療に専念したほうがよさそうです。汗 仕事も少しセーブが必要かもしれません。 あーあ… こんなに状態悪くなったの、久しぶり過ぎて、ちょっとブルーです… お母様 訪問看護まで後少しですね。 少しずつ、一歩ずつ、 ゆっくりといきましょう。 病院に通うのにも体力使いますし、訪問看護なら体力回復も早いかもしれませんよ? メグさんも無理しすぎないで下さいね。

No.471 14/08/20 22:03
忍 ( JtHI0b )

>> 469 (´;。;`)主さん(涙)お返事ありがとうございます 優しい😭お言葉🙇ありがとうございます 恐くてたまりません 転移していて、ま… 主婦さん


こんばんは

怖い気持ち、すごーくわかります。

もう手術は済んでるんですよね?

差し支えない程度に、今どういう状況なのかお話できますか?

みなさんもきっと主婦さんの気持ちわかってくれますし、勇気もらえますよ!

私は今年でやっと5年です…
5年前、ガン発覚当時どんな情報でもいいからとネット上をさまよいたどり着いたのがミクルです…
ここで、同じガン患者さんと日々の不安や薬の事、色々なお話をし、とても勇気づけられたんです。

主婦さんも、もしよければ話してみませんか?

レス待ってますね!

No.472 14/08/20 22:27
忍 ( JtHI0b )

>> 470 忍さん 病院お疲れ様でした。 お互いに(^_^) 今 実家から戻ってきました。 病院今日は長かったです(>_<) … メグさん

こんばんは!

メグさんも今日はお疲れ様でした。

今日、本当に混んでました。お盆休み後だからかな?
いつもなら検査いれても、二時間もあれば薬まで貰えるのに、今日は倍の四時間。

ぐったりです(笑)

今日の検査結果、大腸は問題なかったのですが…

もう、笑うしかない位酷かった。

数値みて主治医、えっ?えっ?うそ?
なんでこんな数値でてるんだ?と…

腎機能
中性脂肪
尿素窒素
乳ビ?←これがよくわかりませんが…
すべて異常値。
中性脂肪が高すぎて、膵臓の機能が危ないとまで…

あれれ?
かなりヤバイ状況かも?

内科の主治医と相談して、早めに治療をどうするか決めましょうと…

慢性的な倦怠感に高血糖からの喉の渇き等々、少し治療に専念したほうがよさそうです。汗

仕事も少しセーブが必要かもしれません。

あーあ…
こんなに状態悪くなったの、久しぶり過ぎて、ちょっとブルーです…

お母様

訪問看護まで後少しですね。
少しずつ、一歩ずつ、
ゆっくりといきましょう。

病院に通うのにも体力使いますし、訪問看護なら体力回復も早いかもしれませんよ?

メグさんも無理しすぎないで下さいね。

No.473 14/08/20 23:01
主婦363 

>> 472 忍さん 大腸は大丈夫だったので安心ですが、他が数値が高いと気になりますよね(>_<)


仕事 あまり無理しないでくださいね!
仕事でストレスも あると思うので、ストレスは体に悪いので気をつけてくださいね!



そういえば お盆過ぎたから病院混んでたのかもしれないですよねf(^_^;
それ 私頭から すっかり抜けてました(笑)


ところで乳ビてホント何ですかね!?
胸の事なのかな?


治療は薬だけだと負担まだ少ないけど副作用あったりすると大変ですよね(>_<) 私1度 副作用あった事あって薬変えてもらった事ありましたf(^_^;

治療の話される時 副作用もあるか聞いたほうがいいですよ(汗)
私の時は 薬で鬱病になったのもあり、瞼腫れた事もあったのでf(^_^;

  • << 475 メグさん こんばんは。 心配して頂きありがとう♪ 薬のおかげか? ここ数日血糖値が少しだけ下がってきました。 まだ、正常値には程遠いのですが… 飲む前は300近くあったのに、先程測ったら138 でした。 因みに、正常値食後二時間で120以下です(((^_^;) まだ200前後をうろうろしているので、もう少し下がるといいんですが… 注射には戻りたくないので、今は大好きな物を一切たち、我慢我慢の日々(ToT) 乳ビ… わかりましたよ(笑) なんと…(´д`|||) 血液中の脂肪分?らしく、普通採血後の血液は固まらないそうですが、中性脂肪が高いと採った血液が白くなり固まるそうです。 ・・・(;´Д`) ヤバいですよね… 要は中性脂肪どうにかせい! ってことみたいです。 薬飲んでますが… 今回の数値はびっくり値だったし… 旦那に二人で肉体改造だぁ(*`Д´)ノ!!! とめちゃくちゃ叱られました。 大人しくしたがってます(笑) お母様 その後どうですか? 介護準備も整った頃でしょうか? メグさんも無理しないでね。

No.474 14/08/25 19:06
しゅん ( 20代 ♂ WwUej )

忍さん、皆さん
 
こんばんは!
最近、毎日色々と忙しかったのでここに来るのが久しぶりになってしまってすみませんm(__)m
やっと少し忙しいのが落ち着いてきたのでここに来たくなってレスしました(^.^)
 
まだまだ暑い日が続いていますが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?
俺は首から背骨と両方の肩甲骨の痛みがまだ治らず、日によって痛みが強い時とあまり痛みが強くない時があって、最近、たまに片足(ひどい時は両足)の指先のほうにしびれがでてきたので整形外科でちゃんと検査してもらったほうがいいのかなと思ったりしてます・・・(-_-;)
自分のことばっかり書いてしまってすみません(-_-;)

忍さん
お盆休みは父親のほうのおばさんが来てくれて、おばさんは料理がすごく上手なので美味しい料理を食べさせてくれて、優しくしてくれていいお盆休みになりましたよ!
 
今回は一括のレスになってしまってすみませんが、また俺にレスくださった方、一人一人にレスしますね!

  • << 476 しゅんさん こんばんは。 痛み… 大丈夫ですか? 一度詳しく検査してもらった方がいいかもしれませんね… 私、事故の後遺症でお尻から下の下半身が痺れる時あるんです。 追突事故で、真ん中に挟まれてしまい頸椎捻挫に… その後、下半身が痺れるようになり、レントゲンとったりしましたが、原因はわからなくて… 掛かり付けの接骨院の先生に相談したら、頸椎を痛めたせいだと… もしかしたら、原因は首など違う場所からきてる痛みかもしれませんし、何より痛みは辛いですよね。 少しでも痛みが楽になるといいのですが… 無理しないでね。 お母様 リハビリ順調ですか? まだ暑いけど、暑さもここ数日和らいでいるので、 過ごしやすくなりましたね。 お母様も体温調節しやすくなる頃でしょうか? しゅんさんもまだ夏休みでしょうから、ムリのない程度にリフレッシュも忘れずにね。

No.475 14/08/26 23:42
忍 ( JtHI0b )

>> 473 忍さん 大腸は大丈夫だったので安心ですが、他が数値が高いと気になりますよね(>_<) 仕事 あまり無理しないでくださ… メグさん


こんばんは。
心配して頂きありがとう♪
薬のおかげか?
ここ数日血糖値が少しだけ下がってきました。
まだ、正常値には程遠いのですが…
飲む前は300近くあったのに、先程測ったら138
でした。
因みに、正常値食後二時間で120以下です(((^_^;)

まだ200前後をうろうろしているので、もう少し下がるといいんですが…

注射には戻りたくないので、今は大好きな物を一切たち、我慢我慢の日々(ToT)

乳ビ…
わかりましたよ(笑)

なんと…(´д`|||)
血液中の脂肪分?らしく、普通採血後の血液は固まらないそうですが、中性脂肪が高いと採った血液が白くなり固まるそうです。

・・・(;´Д`)
ヤバいですよね…
要は中性脂肪どうにかせい!
ってことみたいです。

薬飲んでますが…
今回の数値はびっくり値だったし…

旦那に二人で肉体改造だぁ(*`Д´)ノ!!!
とめちゃくちゃ叱られました。

大人しくしたがってます(笑)


お母様
その後どうですか?

介護準備も整った頃でしょうか?

メグさんも無理しないでね。

  • << 477 忍さん こんにちは。 乳ビは中性脂肪が高いと採った時血糖が白くなって固まる事だったんですねf(^_^; その意味だったんですね(^_^) 大好きな物我慢我慢は辛いですね(>_<) でも 血糖値が下がってきて300近くあったのが低くなってきてるので我慢してたら必ず下がりますよ。我慢は本当に辛いけど下がるという結果が見えてるので 忍さんなら頑張れるはずですよ!(^_^) 今まで病気と闘ってきたから忍さんは必ず大丈夫ですよ!(^_^) こちらは やっとベッドも自動の物使ってて車椅子もリースで借りれて楽になりました(^_^) ポータブルトイレは断り オムツさせました。 今日から訪問看護師さんが来てくれてケアマネさんも ご一緒に時間合わせてもらい、9月には確実に認定もらえるとの事で 来週からは車椅子のままタクシーに乗せて病院往復出来るみたいです(^_^)

No.476 14/08/27 00:00
忍 ( JtHI0b )

>> 474 忍さん、皆さん   こんばんは! 最近、毎日色々と忙しかったのでここに来るのが久しぶりになってしまってすみませんm(__)m やっと… しゅんさん

こんばんは。

痛み…
大丈夫ですか?

一度詳しく検査してもらった方がいいかもしれませんね…

私、事故の後遺症でお尻から下の下半身が痺れる時あるんです。
追突事故で、真ん中に挟まれてしまい頸椎捻挫に…
その後、下半身が痺れるようになり、レントゲンとったりしましたが、原因はわからなくて…
掛かり付けの接骨院の先生に相談したら、頸椎を痛めたせいだと…
もしかしたら、原因は首など違う場所からきてる痛みかもしれませんし、何より痛みは辛いですよね。

少しでも痛みが楽になるといいのですが…

無理しないでね。


お母様
リハビリ順調ですか?

まだ暑いけど、暑さもここ数日和らいでいるので、 過ごしやすくなりましたね。
お母様も体温調節しやすくなる頃でしょうか?

しゅんさんもまだ夏休みでしょうから、ムリのない程度にリフレッシュも忘れずにね。

  • << 478 忍さん こんばんは!   俺の体調のことを気遣っていただいてありがとうございますm(__)m いつも俺が不調をうったえても優しい言葉をかけてくださるので元気がでます! 前のレスにも書きましたが、痛みは日によって痛みが強い日とあまり強くない日がありますが、前より少しずつは良くなっている感じなんですよ(^_^;) 昨日に整形外科へ行って首から背骨と両方の肩甲骨の痛みが続いている事と両足のしびれのことを相談してみたら、担当医の先生に腰痛はない?と聞かれて、時々腰も痛むのでその事を先生に伝えると「腰痛があって足がしびれるなら腰があやしいかも」と言われて腰や足の関節を曲げたり引っ張ったりして調べてくださって、触診で痛みや両足のしびれが強くなったので腰のレントゲンを撮っていただいたところ、腰に分離症があることが分かりました! 担当医によると分離症と言っても分離しているのが腰の骨の先のほうで骨がすべって(ずれて)はないので神経が圧迫されている可能性は低いと思うし、触診してみたところ足の血行も良いので時間がたてばだんだんしびれも治まってくるでしょうとのことで、両足のしびれのことはビタミン剤を処方してらって様子をみることになりました。 首から背骨と両方の肩甲骨の痛みも少しずつでも痛みがとれているなら今の薬でもう少し様子をみましょうとのことで前と同じ薬と湿布を処方してもらいました。 忍さんがおっしゃっているようにあまり無理しないようにします!   忍さんも前に大事故に遭われて頸椎捻挫をされたことがあるんですね!(+_+) その時は大変だったでしょう・・・。 今も下半身にしびれがあるようですが、痛みとかはないんですか? 体に後遺症がのこると大変ですよね・・・。 お大事にしてください!   母親のリハビリは日々少しずつ頑張っているみたいです! 忍さんもおっしゃっているように、ここ数日暑さが和らいでいるので過ごしやすいですよね! これからも今くらいの気温が続くと良いんですけどね(^^)v 最近、暑さが和らいでいるおかげか母親もあまり熱がでないので少し安心しています。   夏休み中にしっかりリフレッシュして学校が始まる前に体調を整えるようにします! 忍さんもお仕事や家事など色々大変だと思いますが、無理しない程度に頑張ってくださいね!

No.477 14/08/27 14:27
主婦363 

>> 475 メグさん こんばんは。 心配して頂きありがとう♪ 薬のおかげか? ここ数日血糖値が少しだけ下がってきました。 まだ、正常値… 忍さん こんにちは。


乳ビは中性脂肪が高いと採った時血糖が白くなって固まる事だったんですねf(^_^;
その意味だったんですね(^_^)


大好きな物我慢我慢は辛いですね(>_<)
でも 血糖値が下がってきて300近くあったのが低くなってきてるので我慢してたら必ず下がりますよ。我慢は本当に辛いけど下がるという結果が見えてるので 忍さんなら頑張れるはずですよ!(^_^)


今まで病気と闘ってきたから忍さんは必ず大丈夫ですよ!(^_^)



こちらは やっとベッドも自動の物使ってて車椅子もリースで借りれて楽になりました(^_^)
ポータブルトイレは断り オムツさせました。


今日から訪問看護師さんが来てくれてケアマネさんも ご一緒に時間合わせてもらい、9月には確実に認定もらえるとの事で 来週からは車椅子のままタクシーに乗せて病院往復出来るみたいです(^_^)

No.478 14/08/29 23:47
しゅん ( 20代 ♂ WwUej )

>> 476 しゅんさん こんばんは。 痛み… 大丈夫ですか? 一度詳しく検査してもらった方がいいかもしれませんね… 私、事故の… 忍さん
こんばんは!
 
俺の体調のことを気遣っていただいてありがとうございますm(__)m
いつも俺が不調をうったえても優しい言葉をかけてくださるので元気がでます!
前のレスにも書きましたが、痛みは日によって痛みが強い日とあまり強くない日がありますが、前より少しずつは良くなっている感じなんですよ(^_^;)
昨日に整形外科へ行って首から背骨と両方の肩甲骨の痛みが続いている事と両足のしびれのことを相談してみたら、担当医の先生に腰痛はない?と聞かれて、時々腰も痛むのでその事を先生に伝えると「腰痛があって足がしびれるなら腰があやしいかも」と言われて腰や足の関節を曲げたり引っ張ったりして調べてくださって、触診で痛みや両足のしびれが強くなったので腰のレントゲンを撮っていただいたところ、腰に分離症があることが分かりました!
担当医によると分離症と言っても分離しているのが腰の骨の先のほうで骨がすべって(ずれて)はないので神経が圧迫されている可能性は低いと思うし、触診してみたところ足の血行も良いので時間がたてばだんだんしびれも治まってくるでしょうとのことで、両足のしびれのことはビタミン剤を処方してらって様子をみることになりました。
首から背骨と両方の肩甲骨の痛みも少しずつでも痛みがとれているなら今の薬でもう少し様子をみましょうとのことで前と同じ薬と湿布を処方してもらいました。
忍さんがおっしゃっているようにあまり無理しないようにします!
 
忍さんも前に大事故に遭われて頸椎捻挫をされたことがあるんですね!(+_+)
その時は大変だったでしょう・・・。
今も下半身にしびれがあるようですが、痛みとかはないんですか?
体に後遺症がのこると大変ですよね・・・。
お大事にしてください!
 
母親のリハビリは日々少しずつ頑張っているみたいです!

忍さんもおっしゃっているように、ここ数日暑さが和らいでいるので過ごしやすいですよね!
これからも今くらいの気温が続くと良いんですけどね(^^)v
最近、暑さが和らいでいるおかげか母親もあまり熱がでないので少し安心しています。
 
夏休み中にしっかりリフレッシュして学校が始まる前に体調を整えるようにします!
忍さんもお仕事や家事など色々大変だと思いますが、無理しない程度に頑張ってくださいね!

No.479 14/09/04 19:22
さち ( ♀ Zg5F0b )

皆さん
スミマセンご無沙汰してましたm(_ _)m

今日は仕事休んで自動車免許の更新へ行って来ました!ゴールドです!何故か何回行っても緊張しちゃうんですよね💧

私の愛車もう限界がきて下面は雪道にまく融雪材で塩が含まれてるのでサビが酷くマフラーも折れかけてる状態…
8年で走行距離10万2千キロ来年3月車検で結局六万円で修理頼む事にしました(ToT)やはり車は維持費がかかりますね?でも無いと不便だし…

忍さん
大腸は大丈夫で血糖値の数値も下がって良かったです👍
私は今日、糖尿の病院行って来ました❗
血糖値79 A1c5、9で現状維持で頑張りましょうと言われました❗私、食べ物何にも注意してないから多分、薬が合うんだと思います😱

後、大腸内視鏡お盆の15日でしたが耳鳴りから体調を崩し生理まできちゃって今月の26日に変更しました❗


しゅんさん
もう学校は始まりましたか?お母様もリハビリ頑張ってる様で嬉しいです😃
でも熱が未だ上がったりしてるみたいだから苦しいでしょうね❗
私の友達の娘さんの彼氏がEXILEのファンで友達も娘さんもEXILE大好きだから一緒にコンサート行くらしく楽しみだと言ってましたよo(^-^)o私も行ってみたいです💧


メグさん
お母様の事で辛い宣告うけたみたいですが心配だけど今、出来る事をやるのみですね❗今は母娘逆転でお母様がメグさんに甘えてるのかな❗今日の朝、北海道で地震ありましたね?メグさんは地震、大丈夫ですか?私は恥ずかしながら大パニックになってしまいます💧情けない(>_<)

No.480 14/09/04 20:09
主婦363 

>> 479 さちさん こんばんは。

どうもありがとうございます(^_^)
私は あれから泣いたりしたけど、今は病院に2回、訪問看護師さんに2回来てもらってます。
月曜日に苦しくて朦朧としてたので病院に電話して即受け入れてくれたので助かりました(^_^)


それからは食欲あって浮腫みも取れて、昼間は居間の椅子に座ってました。
病院の行き来はストレッチャーを頼んでます。


地震ビックリしました! 慌てて押さえてるうちにおさまりました(^_^)
地震はパニックになりますよね(>_<)
1度だけ地震の時慌てて外に行こうとしたら滑って捻挫した事あるんですよ(笑)

No.481 14/09/05 18:33
主婦363 

皆さん こんばんは。

今日病院の日だったので行ったら回復してきてると言われました(^_^)
あれだけ弱ってて 私たち家族も落ち込んでた日が続いてたんですが 栄養とれててたんぱく質も体に蓄える事が出来てて血圧も1発で計って安定してました。今までは血圧低すぎてエラーになった事もあって、心臓苦しいと言ってた事もあったけど、今日は病院から帰ってきてから自分で車椅子で足動かせて普通に椅子に座ってました(^_^)


浮腫みも取れて太もももサポーターしてなくても細くなりました(^_^)
ずっと これから今日みたいに回復を続けてくれたら本当に嬉しいです!!
私たち家族も喜んで 医者も看護師さんも一緒に喜んでくれました(^_^)


快眠があまり出来てないみたいなので なるべく昼寝させないで夜寝れるようにしたいと思ってます。

No.482 14/09/05 21:19
さち ( ♀ Zg5F0b )

メグさん
こんばんは(^O^)

お母様の嬉しい報告が聞けて私まで涙しちゃいました💧何か一つ一つじゃなく奇跡的に全てが回復に向かってる感じで凄いです❗メグさんの日頃の優しい気持ちがお母様にしっかり伝わってますね(*^_^*)

お母様にとってメグさんは自慢の娘さんだと思いますよ❗

結婚しててお母様の面倒をちゃんと見れる人はあまり居ないと思います❗


メグさんの旦那さん理解がある素敵な方ですね(^_^)v


これから段々と寒さが増していきますね💧お互い雪国なんで不便さは分かります(-_-;)


冬道のアイスバーンや吹雪の先の見えない車の運転はホント恐怖ですよね❗事故に繋がる恐怖も何度も味わってるだけに年々、運転が怖いです(;´д`)


とにかく今日はお母様の嬉しい報告ありがとう(^_^)vメグさんも身体に気をつけて下さいねo(^-^)o

No.483 14/09/05 22:18
主婦363 

>> 482 さちさん レスありがとうございます(^_^)

こんなにいい報告出来て さちさんにも喜んでもらえて光栄です☆(^_^)


前に宣告された時はパニックになって 親戚の言いなりになり、葬儀の事とか考えたり口座を凍結させない為に貯金動かしたんです。

さっき書き忘れてたんですが病院から帰ってきてから友達に電話してました(^_^)
朝は朝で別の友達から電話きて ベッドで寝ながら声普通に出して喋ってました(^_^)


さちさんも雪国に住んでるんですねf(^_^;
冬の寒さ、車の運転は凄く緊張しますよね(>_<)
こちらは秋桜が満開です。お互い運転気をつけましょう!


今少し前に実家に行って眠剤4分の1飲ませてきました。
熟睡して快眠してくれたらいいのですが、、f(^_^;
どうもありがとうございます(^_^) 体に気をつけます。
さちさんも 少しずつ涼しくなってきてるので体に気をつけて過ごしてくださいね(^_^)

No.484 14/09/05 22:35
忍 ( JtHI0b )

皆さん

こんばんは。

めぐさん
お母様
良かったですね。
少しずつ、改善されること願ってますよ!
きっとお母様も嬉しいでしょうね。
お母様の笑顔がめぐさんにとっても一番の幸せですね。


さちさん
A1c
素晴らしい!
見習わなきゃ。
私は…自己測定でもまだ高めで…高いと食前160あります。
低い時もありますが、全体的にまだまだ高く、この分じゃ注射になります。
半分あきらめです。

内視鏡
延期ですか?
私は11月にエコー&内視鏡で5年のしめになります。
以前私も、内視鏡の日に生理になり…延期したかったけど、次の予約がかなり先になる為泣く泣く受けました!
最悪だったなぁ(ToT)

しゅんさん

痛みの原因わかって良かったですね。
その後どうですか?

残暑厳しい日がまだまだありますから体調気を付けてくださいね。

No.485 14/09/05 22:53
主婦363 

>> 484 忍さん こんばんは。

どうもありがとうございます(^_^)
今までは弱ってて物も掴む事も出来なかったんです(>_<)
それが今日病院で寝てる間に腕上げたり肩や首動かしてました。
さっき実家に眠剤4分の1飲ませに行ったら ベッドの横に掴んで 自分なりにリハビリしてました(^_^)

弱ってた時は誰にも姿見せたくない!て言ってて少し鬱になってたんですよね(>_<)
人が来る事拒んだりだったんです。
自信を持って出来る事を時間かかってもいいから 前向きに趣味に夢中になってほしいと願ってます☆(^_^)


私のほうは 病院最近行ってきたら変化無かったので次11月になりました。 忍さん 忍さんは病院に いつも行ってるので必ず大丈夫ですよ!!
24時間テレビで奇跡をテーマにやってたけど 奇跡を見て必ずあると思ってます☆(^_^)
久しぶりにテレビ見て泣きましたf(^_^;

No.486 14/09/05 23:17
忍 ( JtHI0b )

>> 485 めぐさん

本当にお母様凄いですよ!

人って…変化に敏感で、出来る自信がつくと強いです。

お母様も自信がつくと思いますよ。
これも、めぐさんやご家族の皆さんの献身的なお世話がなしたことだと思います

めぐさんの旦那様も素敵な方なんでしょうね


うちの旦那(笑)
明日会社の健康診断なんですが…
すでにビビりです(笑)
毎年中性脂肪と肝機能でひっかかり、食事やお酒を気を付ける!と宣言しても続かず、今日になりやっと禁酒(゜ロ゜)

意味ないって!
と言っても、いや!変わるはずと聞きやしません。

会社の社長夫人 いわく…
わが社の従業員はなんでみんな同じとこで引っ掛かるの(笑)と笑ってるそうです。

そりゃそうでしょ?
社長も同じですから~と旦那はふざけてましたが…(((^_^;)


北海道は暑さどうですか?
神奈川は今日蒸し暑くげっそりです。

めぐさんもご自身の体調崩さないように気をつけてくださいね。

No.487 14/09/06 05:39
主婦363 

>> 486 忍さん おはようございます。

あれから昨日いつの間にか寝てしまいましたf(^_^;
忍さんに そう言っていただいて有り難いです(^_^) 私も前向きに 考える事が出来て、親も前向きになって頑張ってもらえると毎日笑顔で暮らせるように思いました。


うちの旦那も毎年中性脂肪で健康診断引っ掛かりますf(^_^;
再検査に ほとんど行かず、何年か前に行った時結果聞きに行ったのは私だったんですが医者から説教されて帰ってきた事ありました(>_<)(笑)
毎日卵入りサラダを つまみとして会社帰りにコンビニで買ってるんですよ、、f(^_^;
忍さんの旦那さんも お酒晩酌されるんですね。
健康診断の前の日の事うちの旦那とソックリです(笑)

神奈川県は関東なので夏暑くて大変ですよね(>_<)
デング熱 今流行ってますが大丈夫ですか?(・・;) 気をつけて過ごしてくださいね!!
北海道は最近夏日になる事なかったけど蒸し暑くて今までと同じで半袖で過ごしてます(^_^)
今日は久しぶりに夏日以上の気温になるみたいですf(^_^;


忍さん どうもありがとうございます(^_^)
体調気をつけて過ごします(^_^)
忍さんも体調気をつけて過ごしてくださいね(^_^)

No.488 14/09/06 14:26
さち ( ♀ Zg5F0b )

忍さん
こんにちは😃

今日もお仕事ですかね?毎日ご苦労様です✋おチビちゃんの運動会そろそろじゃないですか?


うちの孫スケは来週の土曜日で玉入れがネットに届かないと毎日練習してます❗

クラス替えしても一番小さいし痩せてるみたいです💧去年の運動会はヨーイドンで横で見てたジジ・ババに走って来たので今年は気をつけてと娘に言われてます💧

その娘…毎週土曜日医療事務の資格を取得する為、孫スケの子守りは私😂王子様と家来みたいですわ💧完全、甘く見られてワガママ言い放題そして聞き放題😂


ジジ・ババの呼び名からお爺ちゃん・お婆ちゃんに格上げなりました😂😂

運動会…私も旦那も今年は祖父母競技に出ようかと話してます😱恥ずかしいけど😱


ところで忍さん今のままの血糖値だと注射になる可能性があるの?ストレスや心労も関係してるかも知れませんね?糖尿病って怖い要素が多々ありだから本当に気をつけないと…


あと大腸内視鏡は忍さんは生理でも受けたんですね😱頑張りました❗私も大丈夫かな?と思ったけど段々量が多くなり、これじゃ大変な事になると思い延期しました💧

私って体調が悪くなると有難い事に漏れなく生理付きなんですよ😂参ってしまう😂

忍さんの第二の旦那様…伊藤英明様バツイチの人と結婚するんですか?

No.489 14/09/06 18:36
さち ( ♀ Zg5F0b )

メグさん
こんにちは(^o^)/


お母様、昨日は眠れましたかね?お母様自身、前向きになろうという意志が強いみたいに感じました❗

少し前まで葬儀の事を考えたりしてたなんて…メグさん本当に辛い思いをしてたんですね(泣)


お母様、苦しくて辛くてメンタル的にも弱くなってたんですね(>_<)私と一緒の病室の人は退院したら友達の誘いも断って誰とも会いたくなくなり鬱になりかけて自分を駄目だと奮い立たせたと言ってました😭危なかったと…

そう言う時って誰とも会いたくないし話もしたくなくなるんですよね❗でもお母様から友達に電話したりして調子が良くなったという証拠だと思います(^O^)


そして浮腫みも和らいで食べ物も口にしてる様なので抵抗力もつくし現状維持を保ってくれる事を強く望みます😃


メグさんはお母様の近くに住んでてお母様も有難いと感謝してると思いますo(^-^)o


北海道は秋桜が満開ですか?私の所もそうです🙋朝夕は涼しいですが日中は蒸し暑い日が続いています😥

風邪をひかない様にお互い気をつけましょうね(^_^)

No.490 14/09/06 19:55
主婦363 

>> 489 さちさん こんばんは。

親が自信失ったきっかけはベッドから何かを取ろうとしたら滑って落ちて、落ち込んだのが最初の原因でした(>_<)
自分で動けると思って やったのが何ヵ月前の話なんですが、それで私たち家族が世話して何もさせなかったんですよね、、。


で、今は回復してきてるので自分で やると言ってるので今日は自分で体を拭いたり、着替えでボタンも出来るようになって 洗濯物も畳みました(^_^)
昨日夜寝れたか聞いたら眠剤飲んだから熟睡出来たとの事でした(^_^)
でも、ちょっと昼寝してましたf(^_^;


まだ病院往復しか外出てないんですが車椅子あるので もう少ししたら買い物にも連れていこうと思ってます。



そうなんですよね 葬儀の事とか暗くなる事も考えてて私自身精神壊れかけてました(>_<)
宣告された時は本当に辛くて、親も弱ってきてるの自分でわかってたのでエンディングノートも用意してほしいとまで言われて本当に辛かったです((T_T))


今は回復してきてるので自信持ってきてるので良かったです。



さちさんの地域も秋桜咲いてるんですね(^_^)
そうですよね 朝晩は冷えてきましたよね(>_<)
明日も真夏日以上の気温になる予定ですf(^_^;
お互い気温変化大きくなってきたので風邪ひかないように気をつけましょうね。

No.491 14/09/07 11:33
さち ( ♀ Zg5F0b )

メグさん
おはようございます(^-^)

お母様の事いろいろ詳しく教えて頂きありがとうございます❗
自信を無くし落ち込んだキッカケは今まで普通に出来てた事が失敗し何故に…?って情けなくなってしまったんでしょうね❗お母様の気持ち分かりますよ(T_T)

私の母親は今月75歳になります💧70歳迄、必死に働いて来ました❗ましてや父親が母親51歳の時に亡くなりましたので一時、鬱病になり生きる気力を無くした時期もありましたが何とか乗り越え70歳まで働きに出てました❗


ここ3年程前位から今まで出来てた家事や外仕事が何で出来なくなったと情けないの口癖の繰り返し…気持ちと体のバランスが崩れてしまったんだと思うんです(ToT)自信喪失になり…認知症の診断がくだされデイサービスにも行きたくないし人との付き合いも嫌い今は母親の好きな様にさせてる状態です(>_<)


メグさんのお母様は今、凄く穏やかに暮らしてる様ですし出来る事は自分でやる精神を持ってるので素晴らしい回復力だと驚きです(^_^)vそれにお父様も健在ですし…羨ましいです😃

今日もこちらは晴天です(^O^)

No.492 14/09/07 14:53
主婦363 

>> 491 さちさん こんにちは。

さちさんのお母さん70歳まで働いて偉いですよ(^_^)
お父さんは お母さんが51歳の時に居なくなったのはショックで鬱になってしまったんですね(>_<)
友達の親も同じ事ありました(>_<)
最愛のパートナーが欠けると本当に辛いですよね(>_<)


お母さん 今日も昼寝してますf(^_^;
うちも介護認定されて要介護という結果になったんですよね、、。
リハビリしたり洗濯物畳ませたりしてるけど、メールの送信を やり方忘れたとの事です(>_<)
思い出してくれたらいいんですが、、。
親はauで私DOCOMOだから やり方私もauわからなくて、、f(^_^;


明日はケアマネさんと訪問看護師さんが来るんですが訪問看護師さんが何時に来るか私も把握してなくてf(^_^;

ポテトサラダを作って朝持っていったけど作り方間違ったのかマヨネーズ足りなかったのか固くて食べさせるの やめましたf(^_^;
父親健在なんですが 昨年お母さん退院してから入院してたんです(>_<)
今は薬飲んで生活してます、、。


こちら今日これから雨みたいですが まだ雲は白くて晴れてます(^_^)

No.493 14/09/17 20:32
忍 ( JtHI0b )

皆さん
こんばんは。

だいぶ過ごしやすくなりましたが、体調崩してませんか?

今日、糖尿の病院でした。
前回大腸の病院から、診療情報提供を持たされ恐る恐る受診…

結果…
いつも温和な主治医が(T-T)
急性膵炎の手前まできてるι(`ロ´)ノ
と、めちゃくちゃ怒りました。泣

このままじゃ、本当に入院だよ!
中性脂肪値が来月の検査までにさがらなければ、注射しないと膵炎を発症してインシュリンの自己分泌がますます出来なくなる!
そうなれば、入院だからね!ι(`ロ´)ノ
と来月までに減量&食事療法1400カロリー以下を命じられました。泣

まさか…
そこまで悪化してるとは…
高血糖は中性脂肪からくる膵臓からのインシュリン分泌の低下とわかり、要は中性脂肪値を下げなきゃ、血糖値も下がらない!
らしいです。(T-T)

さすがに大反省…
体重も夏から2キロ減ってますが、とにかくマイナス2キロしてこい!ι(`ロ´)ノ
調理法を改善し全ての食事量を子どもと同じにしろ!ι(`ロ´)ノ
☆〇#$………………ι(`ロ´)ノ
と、主治医がキレました。汗

20年以上の付き合いの主治医がここまでキレたの初めてみたかも…………

はぁ~~(´д`|||)

晩御飯は炭水化物抜き、蒸し野菜、野菜の煮物、野菜と肉団子炒め(油ぬき)
寒天ゼリー。(砂糖抜き)

寒天でお腹を膨らせましたが…………

家族から大ブーイング。
野菜ばっかじゃん。と…………

これから、夜のウォーキングに行ってきます。泣

すみません。
ほぼ愚痴でした。
またゆっくりレス入れますね。

  • << 496 忍さん こんにちは。 最近晴れてても急に雨降ってくる事多くなり 洗濯物を油断して外に干せない日ばかりですf(^_^;) 今は母が昼寝してるので 介護から抜け出して 自分の家に帰ってきました。 急性膵炎の手前とはビックリですよね(>_<) 父も 一昨年それになり入院してました、、。 膵炎は お酒飲んでなくてもなるみたいですよね、、。 食べ物も限られて 入院すると何日も絶食になるので避けたいですよね(>_<) 膵炎は痛みも辛いみたいなので食事に気をつけて過ごしてくださいね!! 忍さん今まで 病気と闘って乗り越えてきたので忍さんなら大丈夫です! 食べたい物我慢したり体重減らす為に適度な運動もキツイと思いますが 必ず報われるはずですよ(^_^) 努力は報われます(^_^)

No.494 14/09/18 09:08
さち ( ♀ Zg5F0b )

忍さん
おはようございます(^O^)

凄く凄く心配です❗気持ちの方は、だいぶ落ち着きましたか?

結構な厳しい言葉の連続でしたね(;´д`)中性脂肪値が高いのと血糖値が関係してるとは…初耳ですよ!


私も20代の頃から中性脂肪値がメチャクチャ高かったです!隠れ糖尿だったかも知れません。


体重減量・食事改善は忍耐力がないと大変かな?と思いますが長い付き合いの、おっとりの主治医がキツイ言葉たぶん顔つきも、いつもと違っていたと思うんです!それだけに危機も伝わった事でしょう!


忍さん入院だけは避けたいですよね!今回は全力で頑張ってみましょう!


私は忍さんに呆れられる位、好き勝手に食べてます!ただ数値に表れないだけで…

私も食生活見直しが必要だと思うから一気には無理ですが少しずつ頑張ってみようと思う💧


忍さんの数値と減量が上手くいく事を願っています❗

ファイト💪

No.495 14/09/18 13:21
しゅん ( 20代 ♂ WwUej )

忍さん、皆さん
こんにちは!
お久しぶりです(^-^)
前にレスくださったのに、私生活が色々と忙しくてなかなかレスが返せないままですみませんm(_)m
こんな俺ですが、見捨てないでくださいねm(_)m

忍さん
最近、だいぶ涼しくなってきて過ごしやすくなってきましたね!
体調は日によって波があって、少し疲れ気味です(^_^;)
そのせいか、口の中に口内炎ができたり、唇にヘルペスぽいものが2ヵ所もできて少し切れているので家族に「あんたの唇が痛々しい」とか言われてます(^_^;)
痛々しい話をしてすみませんm(__)m
 
忍さん、主治医の先生に怒られたそうですが、大丈夫でしょうか?
いつも温和な先生が怒り出したりするとビックリしますよね(^_^;)
膵炎になると胃腸の症状や激しい痛みの他に食事制限や飲み物の制限が結構ありますし、入院となると絶食して点滴三昧になるので忍さんには絶対膵炎になってほしくないです!!
俺も膵炎を発症した頃と比べれば少しは良くなってますが、今も食事制限や飲み物の制限はありますし、痛みや色んな症状があって病院から処方されている薬がかかせないですし、症状にたまに参ってしまう時があります(ーー;)
 
食事制限や減量は辛いですし、すごく大変だと思いますが、主治医の先生に言われたとおりに食事制限や運動を真面目に頑張ってらっしゃるようですし、きっと上手くいくと思いますよ!
減量や食事制限が上手くいって、数値が下がることを願ってます!!

No.496 14/09/18 13:36
主婦363 

>> 493 皆さん こんばんは。 だいぶ過ごしやすくなりましたが、体調崩してませんか? 今日、糖尿の病院でした。 前回大腸の病院から、診… 忍さん こんにちは。

最近晴れてても急に雨降ってくる事多くなり 洗濯物を油断して外に干せない日ばかりですf(^_^;)


今は母が昼寝してるので 介護から抜け出して 自分の家に帰ってきました。

急性膵炎の手前とはビックリですよね(>_<)
父も 一昨年それになり入院してました、、。
膵炎は お酒飲んでなくてもなるみたいですよね、、。
食べ物も限られて 入院すると何日も絶食になるので避けたいですよね(>_<)
膵炎は痛みも辛いみたいなので食事に気をつけて過ごしてくださいね!!


忍さん今まで 病気と闘って乗り越えてきたので忍さんなら大丈夫です!
食べたい物我慢したり体重減らす為に適度な運動もキツイと思いますが 必ず報われるはずですよ(^_^)
努力は報われます(^_^)

No.497 14/09/18 20:52
忍 ( JtHI0b )

皆さん
こんばんは。

温かい言葉ありがとうございます(T-T)

1400キロカロリー
辛いです。泣

主治医に今までのカロリーを計算してもらったら、2000キロカロリーあったんです。
自分では、1800と思ってましたが、200もオーバー。
調理法が原因と言われたので、そこは徹底してやって!ι(`ロ´)ノ
と念を押されたので、昨日から完全油ぬきにしてます。

娘がおやつを、ママにあげる(^o^)
とくれましたが、食べたふりしてしまいました。
すごい罪悪感です。(T-T)

運動は苦にならないので、今日は40分程ウォーキングをしましたが、とにかくお腹が減る。泣

慣れるしかないですね。(T-T)

さちさん
数値にでないと言うことはコントロールできてるんですよ!
私も中性脂肪が血糖値に影響を与えるなんて初耳でびっくり。
さちさん、数値どのくらいですか?
私……前回物凄く高く、なんと1000超えです。
それまで200位だったのに一気に上がってしまい、急性膵炎を懸念されたみたいです。(T-T)

しゅんさん
体調くずしてるのに、ご心配かけました。
膵臓はしゅんさんから聞いていたけど、本当に辛い症状なんですね。
どうにか手前で済むように、頑張ります!
しゅんさんも無理しないで、適度に休息してね。
めぐさん
お父様、膵臓だったんですか?
お父様、辛かったでしょうね…
しゅんさんも言ってましたが、痛みがかなり強いみたいですね?
へたれな私にはきっと耐えられない痛みと想像してます。(T-T)

お母様
落ち着いてますか?
めぐさんも無理しないでくださいね。


私の晩御飯…
ご飯90㌘
ワカメスープ
温野菜サラダ(キャベツ、シメジ、おくら)
カボチャの煮物(1こ)
アボカド(数切れ)
家族用のプルコギを一口
食べてしまった。
アボカド油でしたね。(ToT)
反省…………

まだ食べ過ぎですかね?泣

No.498 14/09/18 20:58
忍 ( JtHI0b )

皆さん

連投ごめんなさい。

気づけば、満レスまであと2レスでした。汗

こんな私ですが、新しくスレ建てますので これからも宜しくお願いします。


2レス埋まりましたら新しい方にお引っ越しお願いします。

No.499 14/09/18 21:31
忍 ( JtHI0b )

新スレ
立ち上げました!

貼り方がわからなくて、ここに貼れません。汗
ごめんなさい。

同じ内容でのトピたてなので、宜しくお願いします☆

うーん(ToT)
パート6までいけて、本当に皆さんありがとう。



No.500 14/09/19 06:49
名無し139 

糖尿病はツラいっすわ(∋_∈)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧