関連する話題
訳もなくついてくる人苦手
障害を理由に子供を作るのを反対される

親戚に嫌われてる❓

レス37 HIT数 15678 あ+ あ-

名無し
13/01/07 10:11(更新日時)

親戚が集まり新年会を行いました

私の母の姉の家族と私の実家の家族という繋がりです
母の姉も子供も昔からよく知ってます
私は昨年 出産し赤ちゃんを初めて見る人も多くいました

親戚の中にも二歳の子がおり昨年までは私もその子の誕生を祝いオモチャやお年玉を渡して遊んでました

更に今年は結婚を控えている初対面の方もおり再婚のため二人の小学生も増えました
その嫁さん子供たちとも仲良くできたらいいなとお年玉を用意して出かけました

着くといきなり小学生の子が私の赤ちゃんに対し「お婆ちゃん(母の姉)が言った通りだ~本当に不細工❗」
お年玉をあげてもその子たちの親である嫁さんからはお礼も新年の挨拶もなしです

子供が赤ちゃんに乱暴したりお菓子を食べさせようとして私が何回も止めているのを見ても知らんぷりでした

ある程度 食事が終わり別のコタツの部屋に女性だけが移動しました
その際なぜか私だけ呼ばれず飲み物の種類も聞かれずにいました

母の姉が二歳の子に皆の名前を教えていましたが私だけスルーでした


このようなことは私の気にしすぎでしょうか
赤ちゃんを見て普通に可愛いねとか
今年もよろしくとか言ってくれてる人もいます
母の姉は今までは仲良くしていました

私が知らないうちに失礼なことをしたのか…
付き合いをあまりしたくないというサインでしょうか❓

タグ

No.1897330 13/01/04 15:14(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 13/01/04 15:35
名無し0 

>> 1 ありがとうございます

本当に今になり掲示板で愚痴を言っている自分が情けないです

その場では戸惑いと咄嗟に母の立場や空気を考えてしまいました

第三者の目から見てやはり気のせいじゃないのですね

No.4 13/01/04 15:47
名無し0 

>> 3 ありがとうございます

それも随分 ひどい話ですね…❗

正月早々なぜって思います
赤ちゃんを祝福してもらえると思って行ったのが悲しいです

お姑さんがお嫁さんにきつくするのもよく聞きますよね

私の場合 母の姉っていうのが微妙で…
不思議です

私の方の家族は二歳の子(母の姉の孫)に悪口言ったり絶対ないし…

楽しく過ごしたかったなぁ…

No.6 13/01/04 15:57
名無し0 

>> 5 ありがとうございます

母には何も言えていません
母と母の姉は二人姉妹で喧嘩もありますが旅行や食事に夫婦ぐるみでよく行き仲がいいと思います

母は
気にしすぎだ
何でも悪く受けとるな
という考えの人です

ちなみに私の弟の嫁さん(子供はいません)は普通に接してました

母の姉の娘と私の弟の嫁さんが頭いいしかなぁ…って色々と考えすぎちゃいます

すみません
文章めちゃくちゃで…

No.10 13/01/04 19:53
名無し0 

>> 7 私も仲は、悪いままです…。 たくさん二年間、悩みました! メール、電話を、家中のパソコン、電話を、本当に着信拒否にした者です。 親は、… ありがとうございます

そうなんですよね…
一度 疎遠にしたらもう二度と戻れない気がしてその覚悟がなければ 付き合いって続けるしかないんですよね

唐突だったのと全員が冷たい訳でないねと自分の気のせいかなという思いがあり…

来年が迷います…

No.13 13/01/04 20:01
名無し0 

>> 8 えっ それってひどくないですか 赤ちゃん不細工とか有り得ません 義理家族とかその親戚ならそういうのって何となくわかるけど… 自分の親の姉妹だ… ありがとうございます

赤ちゃんの悪口
冗談ともとれるけど…それでも嫌だし私の前でなくいないとこで笑ってたってことだし…
もともと私が弄られキャラというのもあるのかもしれません

思い当たるのは親戚の女性の中で私だけ不細工で四大卒でない
でもまさかそんな理由じゃないはずだし…
新しく結婚を控えた方(母の姉の息子の嫁となる)も四大卒じゃないし…

何なのか解りません💧
赤ちゃん 将来 相撲取りにさせろとか
逆に嫌味で俳優さんとか言われてました💧
本当にその時だけでも やめてって言えばよかったです😢

No.14 13/01/04 20:06
名無し0 

>> 9 私には二人姉がいますが 甥姪 合わせて11人の中で1人だけ大嫌いな姪がいます だから 目を合わせない ありがとうございます

そうなんですか…
その方は何か非常識なことをされたか
生理的に受け付けないか…
何かしらあると思いますが
赤ちゃんまで悪くは多分言わないですよね…

  • << 16 赤ちゃんの悪口なんて言わないけど 見ない 気づかないふりをする その子は私と娘を落とし入れるような 嘘を平気で母親(姉)に言って 姉から電話で色々いわれた時 反論したら 自分の娘がそんな嘘をついてるとでも言ってるの❓ ってガチャンて切られた その2ヶ月後 正月の集まりで会った時 私の娘が姪にどうして あんな事言った❓ と聞いた時 その姪 『つい 言ってしまった 謝ろうと思ってたぁ』 と笑いながら言ったらしい ほんとにキライな嘘つき 過去二回そんな嘘があった 兄弟からも嫌われてるし 厚かましいしし 私が居ない時来て変えたオムツも丸出しでゴミ箱に捨てていく でも 主さんはそんな事してないなら 大丈夫ですよ

No.17 13/01/04 22:48
名無し0 

>> 16 ありがとうございます

それは嫌ですね
子供っぽいし…

私は自分ではそのようなことはないつもりです
母の姉の家に行くのは盆と正月くらいで…オムツ置いて帰るなど酷いマナー違反ですね

ただ今このレスを頂き気づいたことがあります
私は、よそのお宅に行く時は失礼のないよう何もかも準備していくのですが
実家に行く時は母に甘えすぎています
オムツも袋に入れてですが捨てて帰り、ミルクのお湯をもらったり哺乳瓶を洗ったり母に赤ちゃんを預けていることもありますが手土産などは無しです

もしかしたら母からそれを聞いた姉が代弁的な意味合いで…

そういえば母の姉の娘は出産時も里帰りはなく私は実家に1ヶ月お世話になりました
そのことを新年会でも言ってました
「私の娘は一人で頼らずに赤ちゃんを育ててる」って
深読みし過ぎですかね…💦

すみません
真相は誰にもわからないですよね💦

でもこのレスを頂き、私が母に甘えすぎていることに気づきました🙇

  • << 32 もしかしたら主さんの深読みしている内容も関係あるかもですね。 誰だって自分の子供の方が可愛いですから、 何かしら主さんを妬ましく思い、卑下したい所があったのかもしれませんね😅 とは言え、主さん本人に意地悪するのは人として如何かと思いますが。 伯母さんも歳とってきて、段々偏屈になってきているのかも、仕方ないなぁ、という気持ちでいて、 適当に距離を置いて付き合いましょう。 ちなみに、うちの母は私と同時期に出産した従姉妹と比べては、 「お前は里帰りもせず(遠いし実家の環境がすごく不便だったから)大変だ、良く頑張っている。従姉妹は実家で同居だから楽出来ている」 と言っています。 従姉妹も色々と困った事情があって同居しているのですが、 まぁ、娘びいきですよね😅 たぶん主さんの伯母さんもこんな↑感じかなと…😓

No.19 13/01/05 15:50
名無し0 

>> 18 ありがとうございます

皆さんにレスを頂きだんだん新年会当日よりは気分が落ち着いてきました

そこで😊✌の絵文字
ほっとしました

気にしすぎはやめてスルーも大事ですね

母の姉は小さい頃からの付き合いで明るく優しい人と思っていました
大人になって見えることもあるし
身内だからといって必ずしも無条件で優しく仲良くされるって訳じゃないんだなって今更ながら学びました

他人ならまだわかるんですが 身内というものを勝手に甘く見てました
ちょっとショックですけど付かず離れず無難に付き合おうと思います🙇

No.22 13/01/05 23:44
名無し0 

>> 20 それでいいんですよ😁 6年位前、私も叔母さんに、我が家だけ還暦祝いの席に呼ばれなかったこと有りました😫他の親戚は声かけしてあるのに そ… そうですね

私は同じことはしたくないです

でも冷たい態度になるところでした
笑っていたいですね
赤ちゃんのためにもへらへらペコペコはしたくないけど…

No.23 13/01/05 23:55
名無し0 

>> 21 モヤモヤしますね。私は子供の頃親戚に余り好かれていなかったですよ、かしこい姉ばかり褒めてよく比べられました。 辛かったけどあえて[そうなの、… ありがとうございます

先ほど母に✉で何かよく思われてないのかな❓ってこの内容を伝えました
返信はありませんでした

母と母の姉自体が仲はいいけど競いあってる面もあると思います

ただどんな理由であれ赤ちゃんの悪口をこれから仲良くしようとしてる初対面の小学生にも言うっていうのは私は正しいとは思えません

会う前から この人と赤ちゃんはバカにしていい相手だと大人が教えているようなものですよね

これからも色々な場所で色々な人に会う
赤ちゃんにも乗り越え方を覚えてもらわなきゃいけない

だから私もがんばります😊

No.26 13/01/06 12:31
名無し0 

>> 24 主さん、嫌な思いをされましたね。 親戚って面倒ですよ‥ 血が濃い関係から他人やらが交じるので、ややこしいこともありますね。 叔母さ… ありがとうございます

幸せな人は意地悪しない
そのとおりですよね

母の姉は何か心の中に抱えているのかもしれないですね

自分は他の意地悪じゃない親戚と話せばいいかな
あの後 赤ちゃんの目の上にアザを見つけ(だんだん紫になってきた)守れなかった自分に責任を感じました

そういう意味でもう少し大きくなるまで小学生とは接触させないようにしようと考えています

欠席の理由は
こちらが赤ちゃんを連れて行くと色々大変だし迷惑になるからって言おうかなって…

お祝いとかは郵送するつもりです

できれば気持ちよく
お付き合いしたいけど赤ちゃんを守るためにも少し距離が必要なのかな…

No.27 13/01/06 12:45
名無し0 

>> 25 私もそう思います。 おばさんは、満たされてないんだと思います。 自分の子どものが優秀とたかをくくっていたら、主さんが幸せな結婚をして… ありがとうございます

赤ちゃんは男の子です
誰に何を言われても私には大事な可愛い赤ちゃんです😊

主人に話したら 悪口にはムッとしていましたが
「ほっとけ。」と言って
母の姉は寂しく悔しいんじゃないかと…
妹である母と比べたり 妹の方を下にしたいのではと…

私は実家から車で10分の距離に 母の姉の娘は他府県に嫁いだ

他の兄弟の心配事もあるのではないかと…

私の母も同じように心配事はあるし はた目からみれば十分母の姉も幸せなのに…
不思議ですね…

よく考えてみれば昔から私の両親は自虐ネタで笑いをとり母の姉は他を落として笑いをとるタイプでした

それがよくないのかな…
私は赤ちゃんのために堂々としていたいです

No.33 13/01/07 09:31
名無し0 

>> 28 主さん、気にしないで😉✨ なんか読んでて、私まで腹立って来ました😣なんてひどい💧 でもそこでムキになって言い返したり、仕返ししなかった主… ありがとうございます

まだまだ親になって間もない未熟者ですが赤ちゃんといっしょに成長していきます😊

叔母さんもこの文章だけ読むと意地悪なんですが小さい頃から今までの思いでの中で優しい面もあるので割りきれない自分もいます

今の叔母さんは
そういう状況なんだなって思いました

No.34 13/01/07 09:36
名無し0 

>> 29 みんな主さんの味方ですよ(*^^*) その人には『かわいそうな人…』と心のなかで思っておきましょう! しかし大人げない変なおばさんですね… 温かい励ましありがとうございます

第三者の目でのご意見 気にしないでっていうレスを頂いて心が軽くなりました😊

あなたもこうだったんじゃないの❓

被害妄想だよ

とかもあるかなと思いました

温かいレスばかりで励まされました

No.35 13/01/07 09:42
名無し0 

>> 30 親戚なんてそんなものですよ。 幼い頃は気付かなくて仲良いイメージでも、年齢がいくに従い見えなかった物が見えてくるんです。 私も主さんファミ… ありがとうございます

確かにそういう可能性もありますね

女性特有の噂話の広がり方パターン💧

身内といえど気がぬけないですね
自然に楽しめる場所って案外少ないですよね

No.36 13/01/07 09:57
名無し0 

>> 31 赤ちゃん顔に痣が出来てたんですか😣 当分距離置く為に会うのは控えた方がいいですね。 ありがとうございます

やはりその方がいいですね

話はズレるのですが小学2、3年生って そんなに落ち着きないものでしょうか
終始大声だして走り回ってました

個人差はあるでしょうが少しストレスがあるのでは…と感じました
環境の変化 転校や新しい家族に馴染もうとしているのかなって…
きっとあの子供たちも悪気はないけど(最初は不細工と言ったがその後、可愛いと言って赤ちゃんと遊ぼうとしていたが力加減がわからない感じ)環境もあるのかな…
これは偏見と取られてしまうかな…

口出しはできませんが その子たちが喧嘩し一人が鼻血を出してしまい他の親戚に手当てされてました
その間 そのすぐ前で嫁さんとなる方はずっとテレビを見てました
妊娠されてるとのことで体がしんどかったのかな…

長くなりましたが やっぱり赤ちゃんを連れて行くのは怖いですね

No.37 13/01/07 10:11
名無し0 

>> 32 もしかしたら主さんの深読みしている内容も関係あるかもですね。 誰だって自分の子供の方が可愛いですから、 何かしら主さんを妬ましく思い… ありがとうございます

そうですか
里帰りについてはそういう考えもやはりあるのですね

あの後 母からも連絡はなく いっしょに旅行に行ったり付き合っていく姉と波風たてるなということだと思います

母は結構 母の姉から影響されるので なぜかけなされると姉に価値観を近づけてしまうことがあるんです💧

興味ないはずのブランド品を持つようになったり…

もともとの価値観も姉妹なので似てるのかな
案外 親戚づきあいにおいて母からも私 よく思われてなさそう💧

なるべくそういう部分には関わらないようにします😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧