注目の話題
離婚後の手当について教えてください
年収400〜600の男性
真剣に悩んでいます。

私は、どうしたら許してもらえますか?

レス20 HIT数 5209 あ+ あ-

名無し( ♂ )
12/10/28 10:15(更新日時)

おはようございます。

私は、障害者施設に通っております

そこでの昼食中に間違って同じ利用者の
食事をこぼしてしまいました
利用者の方には衣類に汚れや
ケガなどはありませんでした
私は、すぐに変えを用意し、
謝罪させて頂いたのですが
一週間すぎても許してもらえず

私が、あいさつをしても無視され
挙げ句の果てには
「~君て口だけだよね」と言われる始末

彼女と和解したいのですが
万策つきました

No.1867844 12/10/25 11:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/10/25 11:21
名無し1 ( ♀ )

きちんと謝ったのだからしばらくほっといたらいいのでは?
恐らく今は何をしても神経逆撫でするだけでしょうから、時間が過ぎるのを待ちましょう。
挨拶は今まで通りしましょう。

No.2 12/10/25 11:35
名無し2 

ネガティブ気質なんでしょうね。

そーゆー方は、恩着せがましいところもあると思います。

謝罪したのだから、ほっときましょう。

顔を合わせたら、挨拶ぐらいで後は、なるべく近寄らない事です。

No.3 12/10/25 11:36
名無し3 ( 30代 ♀ )

上司か先輩に相談して間に入ってもらう

食事制限ないならコッソリ差し入れするとか…

No.4 12/10/25 11:58
名無し4 

>> 3 同じ利用者なのに 上司や先輩とはおかしくないですか?

No.5 12/10/25 12:10
匿名5 ( ♀ )


主さん

謝罪もして、替わりのもの配慮したし、後は、相手の気持次第ですから…いつまでも悩む必要ないと思いますよ!

もしかしたら、その事だけでなく、利用してる時間帯に、何か、主さんに対して不満と言うか、気に入らない事があったのかもしれませんね…

人各々、合う、合わないありますし、通常、挨拶のみで、良いかと思います!

No.6 12/10/25 12:19
名無し6 ( 30代 ♂ )

「誠意見せろ」というところでしょうね。
つまりお金。

どっかの国みたいだ。

No.7 12/10/25 12:35
名無し0 ( ♂ )

主です。
皆様私の質問に答えて下さり
ありがとうございます。

彼女の方が10歳年上なので
許してくれるだろうという
彼女に対して甘えた考えが
あったのかも知れません

  • << 10 きちんと謝ったのだから、後は彼女の気分次第でしょう。それでも悩むなら施設長に相談しては?そもそも利用者同士の揉め事は、施設長もしくは相談員が間に入って解決すべき事で、主さんが悩み過ぎる必要は無いと思うけど😓まあ多いですけどね、利用者の自主性尊重なんて言って、面倒な事は知らんぷりする職員も😓主さんの施設が違うと良いけど。

No.8 12/10/25 12:51
匿名5 ( ♀ )

>> 7
10歳上とか?

甘えた考えて?

ただ、食事を溢しただけで、直接、相手にさほど被害ないのに、許さない!方がおかしいのよ?

障害者さんて、こだわりや、自分の信念を強く持っておられる方が多いと聞きますから、相手が不愉快になったのもわかりますが…

相談される方が身近に居ませんか?

違う施設を利用するとか?

嫌な思いのまま辛いでしょう?

No.9 12/10/25 17:07
匿名9 

幼稚園や小学生にもいるよねー。
不可抗力で必死に謝ってる子に絶対許さない💢と明らかにわざと言ってる子。
極力関わりを断って別の人達と交流を深めたほうがいいよ。

No.10 12/10/25 18:37
社会人10 

>> 7 主です。 皆様私の質問に答えて下さり ありがとうございます。 彼女の方が10歳年上なので 許してくれるだろうという 彼女に対し… きちんと謝ったのだから、後は彼女の気分次第でしょう。それでも悩むなら施設長に相談しては?そもそも利用者同士の揉め事は、施設長もしくは相談員が間に入って解決すべき事で、主さんが悩み過ぎる必要は無いと思うけど😓まあ多いですけどね、利用者の自主性尊重なんて言って、面倒な事は知らんぷりする職員も😓主さんの施設が違うと良いけど。

No.11 12/10/26 09:58
通行人11 

謝罪することと許されることはイコールでないと思えば楽になりませんか。
謝ったけど相手が許さないのは相手の勝手、許してもらおうと思うからしんどくなる。
万策つきたならしばらく放置。

No.12 12/10/27 09:11
名無し12 

信頼出来る職員さんがいれば、相談するといいんじゃないでしょうか?
話すことで、主さんのお気持ちが楽になる場合もあるでしょうし、実際に利用者さん同士(主さんとお相手)を見ている訳ですから。
主さんは挨拶程度で大丈夫です。キチンと配慮ある対応、謝罪したんですしね。

No.13 12/10/27 09:15
名無し13 

主さんは 職員ですか?
利用者ですか?

No.14 12/10/27 11:51
名無し14 ( ♀ )

私も思いました。
主さんは職員さんなのか利用者なのか。
許してくれない人は職員の先輩なのかこぼされた利用者なのか。

スレ内容じゃわかりません。
どっちなのかで対応も違ってきますよね。

  • << 16 スレをきちんと読んだらわかりますよ?

No.15 12/10/27 12:16
名無し15 ( ♀ )

>> 14 「施設に通っています」
「同じ利用者の」
ってスレに書いてますが…

No.16 12/10/27 13:30
名無し16 ( 20代 ♀ )

>> 14 私も思いました。 主さんは職員さんなのか利用者なのか。 許してくれない人は職員の先輩なのかこぼされた利用者なのか。 スレ内容じゃわ… スレをきちんと読んだらわかりますよ?

No.17 12/10/27 13:58
名無し14 ( ♀ )

主さんは利用者さんで他の利用者さんに許してもらえないって事ですね。

主さん、15さん、16さん不快にさせてしまいごめんなさい。


文面からみても主さんは丁寧に謝罪した様子。
着替えもすぐ用意されているしケアに落ち度はない様に思えますね。
他の方も言われてましたが挨拶だけして後は相手にしないのがいちばんじゃないでしょうか。

No.18 12/10/27 21:59
通行人18 

ちょっと内容は違いますが…。

私の職場にかなーり大人げない60歳の人がおりまして、仕事の事で口論になりました。
仕事上の意見の食い違いなので、私はこだわりもなく翌日普通に挨拶しても無視、すれ違っても無視…2週間続きました。

同僚も仕事上の意見を言いまたまた口論となり、同じくその人から1ヶ月近く無視。

だてに年だけとってしまったようですね。

そんな彼女の事、私も同僚も知らん顔していたら、いつの間にか話かけてきてました。


放置しとけばいいと思います。あなたは謝ったのですから。

No.19 12/10/28 04:08
スー ( 40代 ♂ aGanb )

人はいつも自分の思ったようには行動や態度をとってくれませんよね❓

あなたも他の人を許してあげなかったことはありませんか❓

みんな直ぐには相手を受け入れきれない…それが人間なんじゃないでしょうか❓

わたしも今、絶対受け入れられない人がいます。朝、挨拶されますが無視してます。子どもじみてますが、相手は話し出すとこちらの事を根掘り歯堀りきいて詮索するので「危険人物」と考えて相手にしてません。

もしあなたがどうしてもその人があなたを受け入れてくれないと差し障ることがないなら放っておけばよいのです。

私が保育士だったころ、挨拶が出来ない子がいたので「○×君。もし○×君が先生の事が嫌いなら、挨拶しなくていいけど、好きならおはようって言ってね」と言いました。
彼は挨拶する子になりましたが、逆だって言えるのです。
嫌いなら挨拶する必要はない。

あなたは優しい人のようですね。でもわからず屋の彼女があなたを許さないなら許してもらう意味はないのではありませんか❓

許されないと気分が悪い…わかりますが…
和解を求めすぎるのはあなたの身勝手とも言えませんか❓

いいじゃないですか、許されなくても。

No.20 12/10/28 10:15
匿名9 

いるね。挨拶されても挨拶しない人。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧