注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ

どこまで遠慮すればいいの?

レス13 HIT数 6591 あ+ あ-

匿名( ♀ )
12/11/11 16:07(更新日時)

別居嫁です。
義親に会うのは月1くらいです。

姑なんですが、私達家族と会って一緒に過ごす時は必ず孫達(うちの子供)の側から離れず、普段は母親(私)がやるべき事を全て自分が当たり前のようにやります。
私には子供にさえ近付けさせません。
義家の中ではまだ私も諦めつきます…。
ですが外出した際、例えば外食や遊びに出掛けた時や運動会やお遊戯会や発表会などなど、一生に一度の特別な行事の時にさえも姑は率先して孫の母親役をつとめます…。
学校や園の行事では他の保護者が母親もしくは夫婦でやる所を姑が…
必要ならば息子(夫)と共に子供の事をやります。
私が手を出そうものなら「大丈夫だから!」と拒否されます。
一度なんて「邪魔だから!」とまで言われ、さすがにそれには私も黙ってられず「は?邪魔って誰に言ってんの!?」と言いましたが姑は知らんぷり…。

今年の夏に姑に誘われて行った花火大会やお祭りも、私が子供と触れ合う事は無く会話もほぼ無い状態…(-_-;)
こんなのが毎回毎回会う度に、子供を持ってからもう数年。

今まで「一緒に住んでる訳じゃないし、たまに会うだけだからその日くらいは」と我慢して姑と会う時は姑の気持ちを尊重して来ました…。
でも、たまに会うからって外での行事や外食でさえ私にとっても一回一回が子供との特別な時間なんです。

もうこれからは私自身[たまに会う姑]を今までみたいに特別視しなくてもいいですかね!?
たまにしか孫に会えない姑だからって、そこまで我が子の事を遠慮しなくてもいいでしょうか。
それともたまにしか会わないんだから今後も母親役を全て任せるべきでしょうか?

タグ

No.1859956 12/10/06 23:57(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 12/10/07 01:58
匿名0 ( ♀ )

主です!皆様ありがとうございます。
まとめてのお返事すみませんm(__)m

やっぱり遠慮し過ぎは良く無かったですか (>_<)
皆様のご意見に勇気づけられた思いです!

私は決して気が弱い訳でもないし、言いたい事が何も言えないタイプでもありません (汗
ただ今までは遠慮し、姑の孫への思いを尊重する気持ちから一歩引いて見ていましたが…。
これからは、特に外出先や行事等では姑には子供の事は見守っていてもらい私はもう遠慮せずに率先してやらせて頂こうと思います!
遊びに出掛ける時や外食の時も子供は基本的にはパパとママの所に居てもらいたいですね。
そしてその場に応じて姑の方にも子供達が行き来出来るように配慮はしたいです。
あくまでも「行き来」であって、もう姑だけに子供を占領させないようにしたいですね(;_;)
ただそれが定着するまでは私が少し強引に出たり頑なになるか、4番さんが仰るように夫に頼んででも区別を付けてもらうよう姑にハッキリ伝える必要がありますね!

今まで遠慮し過ぎてきた結果ですね(T_T)

No.7 12/10/07 13:16
匿名0 ( ♀ )

>> 6 主です。
6番さん有難うございます!

姑はどちらかと言うと多忙な方だとは思うのですが、孫の事となると何を置いても夢中な感じです(T^T)
夫はマザコン気はなく、ただ単に鈍感で妻(ママ)心が分からない人なんだと思います。
今回の事もきっと夫に相談したらすぐに何とかしよう!任しておけ!ってなると思います(汗
自分の無神経さを詫びる事はあっても、決して姑を庇うような言動は無いと思います。

姑は長年舅の父母と同居をして来た為、私も6番さんが仰るように日ごろ姑に思う所は多々ありました(>_<;)
「孫育ては祖父母も一緒に!って考えなのかなぁ」
「だから別居でも家族意識が強いのかなぁ」
「孫育てには姑が手出し口出しするのが常識との考え?」などなど…
姑が同居をして来た事の影響かなって。

学校や園の行事(運動会やお遊戯会など)については今さら呼ばない!とは難しいので、手出し口出ししないように!って事が伝わらなかった時には、では呼ばない方向でと考えたいと思いますっ(>_<)
お出掛けについてはこちらが誘われる側なので今後は断って行きたいと思います!

まずは姑にこちらの意思表示をハッキリする所から始めますねp(^^)q

No.9 12/10/07 17:41
匿名0 ( ♀ )

>> 8 主です。
通行人さん有難うございます!

行事については正に姑の方から毎年しつこく連絡が来るのです(ToT)
それも毎年決まって2~3ヶ月も前から…
「まだハッキリしないの?私も都合つけなきゃだから早くしてね」…毎年お決まりの台詞です(T▽T)

子供が保育園に通って最初の年、なんと姑は業を煮やして保育園にまで電話をかけて運動会の日程を聞きました!
更には保育園に行った時に先生から年間行事の日程表まで頂いて来たのです(=□=;)

なんともやり過ぎな、隙のない姑です(TДT)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧