注目の話題
趣味が合わない彼氏との結婚
どちらに付いていくべき?
どこまで必要ですか?

現在、どうしたらいいのか分からない

レス28 HIT数 8636 あ+ あ-

椋( 81odm )
12/10/10 01:10(更新日時)

アラサーの♀です。

生活保護受給者です。
日々生きてて恥ずかしくて世間様に申し訳ないです。

早く脱出しようと職を探したり、バイト等をしたりするのですが元々持ってたパニック障害が酷くなり倒れて使い物になりません。

高卒で卒業と同時に働きに出ましたが、母が生活費をギャンブルに注ぎ込み、その処理に追われ一通りかたが付いた時にパニック障害が酷くなり、働けなくなりました。

家族は母のみ。
今は別居して、母も生活保護です。
父は私が幼い頃にDVが原因で離婚した実父も現在生活保護(行政から来る通知で知りました)で、養父は不倫して借金を作り癌で死にました。

相談出来る親戚や友達は居ません。
独りっ子で兄弟も居ません。

付き合いのある知り合いには悲劇のヒロインぶってると思われたくなく、全てを隠して付き合ってますが、付き合いの悪い人という評価を貰います。
仕方なく、自分の身の上を明かすと途端に離れていきます。

当たり前だとは分かっているのですが、何故こんな自分がここに居るのか不思議でなりません。

じゃあ死ねば?という結論なのだと思うのですが、死ぬ勇気もありません。

生活を支えるのと自分の身体で手一杯で、恋愛の一つもしたことがありません。

いのちの電話は繋がりませんし、カウンセリングを受ける精神力もお金もありません。

格安のグループカウンセリング等も受けた事はありますが、数人が集まって意見を出し合うという場所が合わず、何度も倒れた事があります。

通ってる病院の先生はただ「寝てて下さい」というのみで、どうしたらいいのかさっぱりわかりません。

母と離れて暮らしていますが、何かにつけお金を貸して欲しいと言われ、もっていかれます。

この事を病院で話すとやはり貸す私が悪いらしく、怒られたりします。

元友達には自分が一番可哀想だと思ってない?とか、欝って何!?(欝じゃないのですが…)とか何か強い語調で言われました。

相談というか独り語りの様になってすみません。
このまま、独りで淘汰されていくしか無いのかなあ考える毎日です。

この様な状態から今幸せという方はいらっしゃいますか?

消えたいですが、できれば生きたいです。

No.1848292 12/09/11 18:16(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6 12/09/11 19:06
椋 ( 81odm )

>> 1 相談する相手の中に担当ワーカーが含まれていないので、不思議だなと感じました 説明不足すみません。
担当ワーカーさんへ相談しましたが、母との世帯分離、保健師さんへの相談を勧められ、保健師さんからはカウンセリングを勧められたという流れです。
ワーカーさんも担当は私だけでは無いので忙しそうでつっこんだ相談がなかなか出来ません。

No.7 12/09/11 19:12
椋 ( 81odm )

>> 1 相談する相手の中に担当ワーカーが含まれていないので、不思議だなと感じました レスありがとうございますと申し上げるのを失念しました。
ありがとうございます。

No.8 12/09/11 19:13
椋 ( 81odm )

>> 2 親に頼れなくても… 友達が離れていっても… 生きたい‼と思ってるなら生きて下さい🍀 皆さんの貴重な税金を貰って生活出来る訳だし、病院通… レスありがとうございます。
病院は正直薬貰いに行ってるだけという感じです。
相談等をする時間の余裕は無いみたいで、私の様に要点が無い話は解決に結びつかないみたいですね。

皆さんの税金を使って生きてる事、申し訳ないです。
「心穏やか」が分からなく悩んでます…

No.9 12/09/11 19:15
椋 ( 81odm )

>> 3 大変ですね、一緒に住みますか!? とりあえず、主さんの精神的なものを支えてあげれる自信はあります うち、来ますか!… レスありがとうございます。
はは、生活保護を受給している間は他人様と住居を共にするのは違反となってます。
お気持ちだけ。

No.10 12/09/11 19:20
椋 ( 81odm )

>> 4 で? 結局何がしたいわけ? 人生の目標は? それすら決めてないのに死を考えるのはおかしい レスありがとうございます。

今は生きる目標はありません。
同じく、死ぬ意味もありません。

前に働いていたときは少しでも育ててくれた母に報いたいという一心でした。
それが目標だったかも知れません。

自分主体の生きる目標を掲げてらっしゃる方は凄いなと思います。
何のために産まれて死ぬのか。
きちんと見定められてるのでしょうね。

No.11 12/09/11 19:23
椋 ( 81odm )

>> 5 ここは、愚痴を吐き出す所だから主さん穏やかに生きる事が出来ればいいね😉 レスありがとうございます。

できたら心穏やかに、生きていきたいですね…
まだ自分を心穏やかにする方法は見つからないのですが…

No.13 12/09/11 20:21
椋 ( 81odm )

>> 12 レスありがとうございます。

そうだ、嬉しいんだ生きる喜び
例え胸の傷が痛んでも

でしょうか。
深い歌ですよね。

今までは母の為に産まれて、母の為に生きると思っていたのでまた新たに模索する必要があるんでしょうね…
しかし、お恥ずかしながら、心が見事に空っぽです…

No.14 12/09/11 20:26
椋 ( 81odm )

>> 12 アンパンマンの歌にあるじゃないですか💡 『何のために産まれて、 何をして生きるのか? わからないまま終わる、 そんなのは嫌だ!』… すみません、一つレス内容を付け加えるとパニック障害の人との接点は確かに今までありませんでした…

私の場合は突然叫ばれたり、騒がれたりすると倒れるので、障害を持つ方と関わりを避けていたのですが…。同じ病状なら意見交換もいいかもしれないと思いました。
ありがとうございます。

No.18 12/09/11 21:31
椋 ( 81odm )

>> 15 まず、生活保護の受給者は医療機関が免除になるのでは?管轄自治体に相談して、該当の医療機関を受診してみては? 次に、「生きる目的」とあり… レスありがとうございます。

まず
>生活保護の受給者は医療機関が免除になるのでは?

こちらなのですが、カウンセリングは免除適応範囲外です。
なのでカウンセリング料は保険を持たない生活保護者は丸々実費での支払いです。
自治体で格安のカウンセリングルームを設けていたので何度か通いましたが、時間も短い上、他の患者さんの叫び声等で病状が悪化し通うのをやめました…

>「生きる目的」
はい。
仕事していた時はただ食べる為とそれだけの為に働いていたように思います。
仕事する為に仕事する、のような…

今は細々と続く日常をただ淡々とこなす毎日です。
仕事は知り合いから頼まれた内職ごとを細々やってましたが収入には至らず、少し良いように使われた感、です。

>身内に重度の精神疾患者

質問者の立場ですが心中お察し致します。

>「私はこう思っている」と人に伝えてなくては貴女の苦しみは誰にも理解されないばかりか、あらぬ誤解を招くだけです。

はい。
しかし、この昨今、パニック障害、生活保護者などと軽々しく口に出せば、悪口雑言を覚悟しなければならないと言うことは身にしみて良く分かっております。

生活保護者は死ね
メンタルは死ね

何度この語列に絶望したか知れません。

何か余計な事まで言った気がしますが(すみません…)
ご提案の通り、ドクターをもう一度探してみたいと思います。

No.19 12/09/11 21:41
椋 ( 81odm )

>> 16 私もパニック障害で生活保護です…世間様に申し訳ない 主さんの気持ち とても分かります。 自立支援医療(精神)地域によって名称は違うかも知れま… レスありがとうございます。

同じ立場の方で頑張ってる方がいらっしゃって、おかしな話ですが少し安心しました…

>自立支援医療(精神)
>心療内科 精神科

こちらは取得済みで現在通院中です。

>福祉保健課か保健士さんに相談

こちらも相談しまして、自治体がやっているカウンセラーさんを紹介して貰ったのですが、時間が短く(15分)、場所が障害者会館だったもので周りの叫び声等でパニックを起こし、行くのを止めました…

良い先生に出会われたみたいで良かったです。
快復をお祈り致します。
私ももう少し、設備が多い病院を探してみたいと思います。

ありがとうございます。

No.20 12/09/11 21:45
椋 ( 81odm )

>> 17 連レス、失礼します… それと、大切なことをお伝えするのを失念しました! 「同じような症状の人と」とありますが、個人的なことを言え… いえ、親身に考えて下さってありがとうございます。

なるほど、同じ病状の人と接点を持つのも良かれ悪しかれですね…

不幸中の幸いと言いますか、身内はいないので私が落ち込んでも周りに迷惑掛ける事はないのですが…

色々ありがとうございます。
人との付き合いを考えてみますね。

  • << 22 15ですm(__)m たびたび失礼します… 「生活保護者は死ね」 あんまりですね… 巷のニュースでたびたび不正受給者のことが取り沙汰されたからでしょうね… でも、主さん? 貴女は、過去にお勤めされていましたよね? その際にきちんと税金を納めているはずです。 今どき、年金を納めても私達の世代が必要になる頃には、年金システムそのものが危ぶまれている世の中です。 生活保護費と年金を混同してはお叱りを受けるかもしれませんが、そもそも年金は「事情により(定年退職、健康上の都合など)収入を得ることが困難になった方の救済措置」なんだそうです。 主さんもまさしく健康上の都合により収入を得ることが困難な以上、セーフティーネットである「生活保護費」をご自身で納めた税金の中から使わせて貰っていると考えてみてはいかがでしょうか? 賛否両論あるとは思います。 でも、恥ずべきは不正受給者で、本来必要としている貴女のような方が「死ね」とまで言われる筋合いは誰からもあるわけないんです。 誰になんと言われようが、「私は間違っていない」と呪文のように唱えて誰の話も聞かなくていい。 信頼できるドクターの話だけ聞いていればいいんです。 過剰に心配してくる他人や興味本位だけの人の目や話は遮断していいんです。 今は心にエネルギーが足りていないだけ。 エネルギーが満ちてくるまでゆっくりしていいんです。 ある日突然肩が軽くなりますよ。 重度の精神疾患は私の妹です。 家族総出で苦しみました。 小さな子どもが3人もいるのに、地獄の日々でした。(妹は育児ノイローゼから重度の疾患になりました) 彼女が心を許せる医師に出会うまで3年かかりました。 その間にも閉鎖病棟への入退院の繰り返し、私は1年泊り込みで妹家族の手伝いをしました。 最終的に、彼女は障害者手帳を発行して頂きました。 障害者という言葉に、家族全員躊躇しましたが、そんな時、福祉事務所の方にアドバイスいただいたのが先程の「税金云々…」です。 これまで、お母様や家計を支える為に、必死で頑張って来られたのです。 神様に休養を頂いたくらいにのんびりご自分のためだけの日々を過ごして下さいね。 たびたびの長文失礼しました…m(__)m

No.23 12/09/12 02:37
椋 ( 81odm )

>> 22 妹さん大変でしたね…
今も大変でいらっしゃるのでしょうか。
そして、その妹さんを支え助けた回答者様、ご家族の皆様、とても素晴らしく思います。

育児ノイローゼは身近では無いですが少しだけ存じ上げております。
学生時代の友人が育児ノイローゼにかかり精神疾患を患い、苦しんでいます。
助けたいですが、私の身では保健師さんの存在や、診療内科、精神科への受診の勧め位で何も出来ず、歯痒いばかりです。

回答者様の書き込みを読んで少し救われた気持ちになりました。

人様の汗水垂らした血税を糧にしてまで生きていていいのか?
ずっとその事が引っかかってました。

10年、ただ馬鹿の一つ覚えの様にお酒も喫煙も覚えず、遊ぶ事もなく、既婚男性のようだと揶揄されながら、ただただ生活の為母の為と働いてきて、最終的に首を切られ、母も余所に楽しみをみつけ、いざ手元に何も残らなかった上に世間様には死ねと言われているようで、私は何故生きているのだろう、何が正しかったのだろうと考える日々でした。

早く治したいと気がとても焦りますが、それでも少しでも早く世間様に顔向け出来る姿勢になりたいと思います。

No.25 12/09/12 20:36
椋 ( 81odm )

>> 24 ありがとうございます。

回答者様の気持ち、妹さんの気持ち、どちらも少しずつ分かる気がします。

でも、妹さんは回答者様に本当に大事にされているんだなと思いました。
いつか妹さんに回答者様の気持ちが通じ、心より笑いあえる日が来ることを切にお祈り致します。

そして、私は妹さんの事が少し羨ましいです。
きっと妹さんの中で気持ちが抑圧された状態が長く続いての結果だとは思いますが、私がその様な事態になったら一年付き添ってくれる人は居るかと言えば、いないと思います。

街中で倒れた際に救急車で搬送された先が精神病院だった時があります。
常より強い薬を与えられ、ふらふらの所に周りからの叫び声、風も感じられないショックガラスで閉鎖された空間、酷い状態の人に施される電気ショックの治療。
幸いに電気ショックをされる事もなく一週間という短い期間で退院出来ましたが、私の行き着く先はここなのかと再びその恐怖を味わうのが嫌で今は必死に冷静を保っています。

世間様を気にする必要は確かにないのかもしれません。
存在を肯定し、守って下さる家族や人がいるなら。
でも、私の様なものは少しの行動から、世間様から疎まれ存在を否定され、またあの悪夢のような空間に押し込められ、死ぬことも出来ずに恐怖に怯えながら生かされるのかと思うと怖くてなりません。

ずいぶん脱線した話になりました事をお許し下さい。

早く信頼出来るお医者さんに出会いたく思います…

No.26 12/09/15 02:20
椋 ( 81odm )

レスを締め切らせて頂きます。
様々な回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧