注目の話題
法的規制厳しくなってきた
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

テンパってしまいます

レス7 HIT数 1362 あ+ あ-

名無し
13/05/31 14:01(更新日時)

人付き合いにおいてすぐにテンパってしまいます。

例えばスーパーで偶然子供の同級生のお母さんと出会いバッチリ目が合ったにもかかわらず テンパって無視してしまいました。会釈すればいいだけの話なのに その瞬間頭が真っ白になってしまうのです。

人付き合いにおいて適度な距離感が掴めず 馴れ馴れしく接し過ぎてしまったり 反対に目を逸らしてしまったり。

多分 かなり変わった人だと思われていると思います。

人付き合いにおいてすぐにテンパってしまう癖を直すにはどのようにしたらいいのでしょうか?

No.1843341 12/09/01 00:54(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/09/01 04:25
名無し1 ( ♀ )

あちこちで行われてるボランティアとか集まりに参加してみたらどうでしょう。

No.2 12/09/01 08:02
名無し0 

主です レスありがとうございます

仕事であったり ボランティアであったりと明確な役割がある時は何とか出来るのです。

ですが 普通のたわいもないおしゃべりというのが苦手でダメなんです

No.3 12/09/01 17:04
通行人3 


主さんの気持ち
すっごく!!!
わかります。

私の場合は
その方が嫌いとかでも
何でもないのに
偶然会ったりすると
どうしていいか
わからずに無視した
状態になって
しまいます。

子供を持ち、特に
そう感じる事が
多くなったと思ったら
子供が発達障害だと
わかり、私もそうだと
言う事が
わかりました。

人付き合いにおいて
克服はしていない
ですが、自分の気持ち
的にはモヤモヤが
取れて、スッキリ
しました。

解決策でなくて
申し訳ないです…

でも、レス見て
他人事だとは思えず
気付いたらコメント
してました(*^o^*)

No.4 12/09/01 19:12
名無し0 

>> 3 主です レスありがとうございます。

同じような方がレスを下さって嬉しいです。 発達障害ですか。私もそうなのかしれないですね。一度調べてみます😃

No.5 12/09/03 13:55
匿名5 

私も普通の会話が続かないしあまし目をみてじっくり話せませんm(_ _)m子供いて幼稚園のママさんと話さなきゃいけない毎日がとっても辛いです、、、
主さんのお気持ち良くわかります。克服したいですよね

No.6 12/09/04 08:21
名無し0 

>> 5 主です ありがとうございます。

そうなんです 普通の会話が私にはとても難しくて 空回りしてしまいます。

さらっとこなせるようにしたいです

No.7 13/05/31 14:01
旅人7 ( ♀ )

少し前のスレで残念(;_;)
私も子供のお母さんと 道やスーパーで会ってびっくりして無視してしまったり…同じ事で悩んでいました。

4さんのように…仕事をしても何しても不器用で調べたら発達障害と診断 されました。遺伝が心配ですが子供も調べたら多分、ないだろうとの事でしたが…

主さん4さんその後どうですか❓

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧