注目の話題
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
法的規制厳しくなってきた

三歳の男の子の言葉の遅れについて相談です(>_<)

レス6 HIT数 8927 あ+ あ-

♂ママ
12/08/17 22:17(更新日時)

はじめまして(^^)五歳と三歳三ヶ月の男の子のママです。三歳の息子の言葉について相談があります(>_<)息子は6月から4年保育で長男と同じ幼稚園に通い出しました。二歳検診の時に言葉がマンマしか言えなかったので自分で病院や市の総合センターに電話して毎月二回言語訓練に二歳の頃から通っております。言葉は増えてはきましたが今も宇宙語をよく話しています。幼稚園は楽しいらしく喜んで通っています。お友だちとも仲良く遊んでるみたいです。簡単な言いつけはわかります。ドア閉めて、ティッシュとって、幼稚園行くでなどです。これ何?とかお兄ちゃんは?と聞いたら寝ているとか二階にいった、泣いてるなど簡単な質問には答えられます。言葉はこれ買って、ママ大嫌い、ちょっと待って、ティッシュとって、など2語文3語文はでています。でも回りに比べ言葉が遅いしよく宇宙語を話しているので不安になります。幼稚園の先生からは言ってることはわかっているし、今が一番言葉を吸収している時期だから信じてあげましょうよ。と言われました。発達検査もしましたが、心配いりませんと言われましたが心配です(>_<)
言語訓練の先生には『言葉もどんどん増えてのびてきてるけど回りの子もその分伸びていくから差ができるか心配やね』と言われています…。このまま年少や年中になるにつれて言葉の遅れが目立ってきていじめられたりしないか心配になります。。。何か発達障害とかあるのでしょうか?単に今言葉が遅いだけでみんなにおいつけるでしょうか?アドバイスよろしくお願いします(>_<)

No.1834884 12/08/13 17:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/08/13 17:35
♂♀ママ1 ( 20代 ♀ )

回答になっていないかもしれませんが、
うちは三才1ヶ月ですが、まだ何も話せません。自閉症です。
発達検査で異常がなければ今はどうしょうもないです。
うちは療育にも通っています。
発達検査は検査する人によっても違います。保健所の対応も地域によって違います。
うちは細かいです。
心配なさるのはわかりますが、心配してもどうにもなりません。
気持ちだけが焦って、発達はついていけません。
発達は子供によって違いますので、誰にもわかりません。
見守ってあげて下さい。

  • << 4 ありがとうございます(^^)焦っても発達はついていかないですよね…焦っても仕方ないとは分かっているのですがいつも回りにくらべ焦ってしまいます(>_<)地域によって発達検査の結果がちがうのですね…もしかしたらうちのところは甘いのかもしれません。三歳半検診はまだですが今のところまだ検診にもひっかかってはおりません。。。自分から相談にいかなければそのままでした…

No.2 12/08/13 22:56
匿名さん2 ( ♀ )

うちには5歳の娘がいますが、3歳の頃は言葉が少なく発達障害の検査もしました。
主さんのお子さんと同じくらいだったと思います。保育園に行ってたけど、いじめとかはなかったですよ。
ある日驚くぐらい急に話すようになりました。
今は他のお友達とかわないぐらいです。私も最初は心配してましたが、個人差があるので毎月少しでも成長してたらいいかなぐらいに考えるようにしてましたよ。

No.3 12/08/15 20:24
♂ママ0 

>> 2 ありがとうございます(^^)そのうち話すようになるんですかね…?なんだか不安で心配で(>_<)発達は個人差があるみたいですが…。いじめとかはないのですね(^^)言葉は少しづつ増えてはきていますが、宇宙語ばかり話しているし本当に話せるようになるのかなぁて不安になってしまいます…。

No.4 12/08/15 20:27
♂ママ0 

>> 1 回答になっていないかもしれませんが、 うちは三才1ヶ月ですが、まだ何も話せません。自閉症です。 発達検査で異常がなければ今はどうしょうも… ありがとうございます(^^)焦っても発達はついていかないですよね…焦っても仕方ないとは分かっているのですがいつも回りにくらべ焦ってしまいます(>_<)地域によって発達検査の結果がちがうのですね…もしかしたらうちのところは甘いのかもしれません。三歳半検診はまだですが今のところまだ検診にもひっかかってはおりません。。。自分から相談にいかなければそのままでした…

No.5 12/08/17 20:01
ベテラン主婦5 

お母さんが神経質過ぎると思います。
もっとゆったり包みこんで、焦らないで。
神経質で細かい母親の子は将来大成しません。

No.6 12/08/17 22:17
♂ママ0 

ありがとうございます(^^)やはり神経質なんですかね(>_<)気をつけなきゃだめですね。。心配ばかりしすぎて子供にいきなり三歳のドリルをさせては理解していないとイライラして怒ったりしていました。気をつけます。ありがとうございました(^^)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧