一時保育

レス5 HIT数 1912 あ+ あ-

♂ママ
12/06/30 20:57(更新日時)

二人目を妊娠し つわりがひどく 上の子の面倒や家事が出来ない状態です💦
その為 実家にしばらく 居るのですが 母親一人の為と、母親が一人で自営業をしており 日中 上の子の面倒を見てくれるのも 厳しい状態です😰
上の子は三歳で 遊びざかりのイタズラ盛りで 母親も 毎日の事で疲れ気味です…💦
そこで 一時保育に 何日か預けようと 思ったんですが 住民票が違うと 預かってくれないとの事でした😣 市役所に聞いても 同じ事で 預けるには その時だけでも 住民票を移さないと 無理だと言われました😢 同じ様な方や この様な場合どうしたら いいのでしょうか…❓

No.1814514 12/06/30 15:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/06/30 16:08
♂ママ1 

市役所で、そう言われたのなら住民票を一時的に移すしかないのではないでしょうか

あとは、会員制の無認可?の保育所とかはどうでしょうか?
入会金がいるし保育料も倍近くしますが、私は実家が遠方のためやむを得ず、土日とか時間外はそういった所に登録して利用しています

No.2 12/06/30 17:11
どっこいしょ ( 30代 ♀ QWc5e )

一時的なら託児所で預かって貰ったらいかがでしょうか。

私も検診の時、モニターなどで時間が長くなる時は預けてました。

いくつか託児所があるようなら、外遊びをしてくれる所をオススメします。

託児所なら短い時間とか週3日とかも出来るはずですよ。

体調気をつけて頑張って下さいね。

No.3 12/06/30 19:03
匿名さん3 ( ♀ )

市によって違うのでしょうか?
一時保育の場合は
住民票移動しなくっても
預かってくれましたよ✨
また,ファミリーサポート利用してました✨

市に問い合わせしてみてください✨

No.4 12/06/30 19:59
匿名さん ( 30代 ♀ RzGRF )

私は、里帰り中、2才半の娘を認可保育所に入園させました。
入園か一時保育か迷ったけど、どちらも可能と言われました。
まず、住民票のある市で手続きし、通わせたい保育所のある市で手続きしました。
保育料は、住民票のある市の規定通りの料金でした。

私も、両親がフルの共働きで安静を言い渡されていたので、預けました。

この制度を使えない保育所もあるそうですが、基本ほとんどが対応しているそうです。

再度役所に行き、前回と違う人に相談するべきです。ただ、手続きに一ヶ月ほどかかると言われました。

あと、私が利用した保育所は、定員ぴったりだったのですが、数ヵ月なら…と受け入れてくれました。

No.5 12/06/30 20:57
♂ママ0 

皆さん 色々なアドバイス 本当にありがとうございます😢外遊び出来る託児所や 市役所にもう一度 という合わせしてみます❗色々 方法があるんですね💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧