注目の話題
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
胸のサイズの相談
どうしても結婚したいです。

子供の病気

レス6 HIT数 1881 あ+ あ-

♂♀ママ
12/06/20 21:04(更新日時)

この春から幼稚園に通い始めた、4才の男の子と1才8ヶ月の女の子がいます。
上の子はこの幼稚園が初めての集団生活で、この2ヶ月ちょっとでたくさん風邪をひいています。そしてもれなく下の子にも移ります。治ったらまた、治ったらまたの繰り返し…
初めての集団生活で、色んな病気になって子供は強くなるし、私も強くなると頭では分かっているのですが熱でしんどそうにしている子供達を見てると、精神的にきつくなります。
私は過去に死産を2回経験していて、私より先に子供が亡くなってしまった時の絶望感と後悔を味わい、これから過剰に子供の体調不良に過敏になってしまった気がします。
ただの風邪で熱が出ても、あぁこのままどうにかなってしまったらと考えてしまいます。
そして、今年の始めに下の子が熱を出して風邪かなと思っていたら、脱水になり入院して、そのまま2週間原因不明の高熱が出続けると言う事もありました。
前置きが長くなりましたが、先輩お母さん私に経験とアドバイスや励ましをもらえませんか?

No.1809911 12/06/20 17:41(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/06/20 18:17
♀ママ1 ( 30代 ♀ )

私の娘も2歳で保育園に入った時はとにかく病気、病気、病気でした😥

39℃~40℃の熱が続いた上に咳が止まらず肺炎じゃないかと小児科に行ってレントゲンしてもらったりしてましたね…。

主さんが死産されてて過敏になる気持ち分かります。

5~6歳になると体力ついて少しずつ丈夫になりますよ😃

でも子供の病気は親として心配はつきないですね。

  • << 4 ありがとうございます!! 皆さん同じなんですよね。 息子が幼稚園で仲良くさせてもらってる子供達はみんな元気で、うちの息子だけいつも風邪ひいてる感じで…よけい心配してしまいます。 私もがんばります!! レス本当にありがとうございました!!

No.2 12/06/20 18:54
♂♀ママ2 ( ♀ )

うちも幼稚園に入れた途端、風邪ばかり、下は一歳、熱の出方は下の方がキツかったです。

半年くらいは、そんな感じで、私たち親にも、その風邪がうつり、一週間寝込むほどでした。
子どもは1日か半日で治るのに…

よく風邪をひくのは、悪い事ではありません、更に強くなるし、病気の波みたいなものの乗り越え方が、上手になるみたいですよ。

主さんの不安わかります、私も後期流産を経験したので、何かあったら不安になります、成長するにつれて、少しずつとれてきましたけど…

とにかく、様子がおかしいなとか、心配なら病院へ行く、私はいつもは小児科だけの病院ですが、一番は、総合病院で診てもらうのが安心かも、何かあってもすぐ対応出来ますからね。
待ち時間とかが大変ですけど💦

これから、子どもも、成長して、親の手を離れていきます。
心配は更に増します。

不安な気持ちを、絶対に子どもを失いたくない、守るという強い気持ちに変えていきましょう。

私も上の子には、ついて回れないので、遠くへ行かない事、車に気を付ける事、飛び出さない事、常に言い聞かせてきました。

そして、必ず、気を付けてと声をかけます。

主さんならわかると思いますが、生まれてくる事は奇跡、生きてる事は奇跡なのです、それだけの強さを兼ね備えているのだと、子どもたちを信じてあげて下さい。

  • << 5 ありがとうございます!! とても心強く感じました。 うちは小児科も総合病院も歩いていける距離にあり、どちらとも信頼できる先生方で、その点ではとても恵まれています。 そうですね、子供が大きくなるとまた違ってた心配事もありますね… 小児科の先生も幼稚園の最初の一年は、どこも同じよ~と言ってくださいますが、仲良くさせてもらってる子供達はわりと元気なので 、よけい心配してしまいます。

No.3 12/06/20 19:57
飛び魚 ( 30代 ♀ JOqke )

うちの子供たちもそうでした。
上の息子(小2)も幼稚園年少から集団生活をしましたが、最初の数ヶ月は風邪をひいて、下の娘に移りの繰り返しでした。

年中になったら、一年間に数回しか風邪をひくぐらいですんでます。

インフルエンザはしょうがないと思ってますが、普通の風邪はあんまり引かなくなりますよ。
下の娘も息子からもらった風邪の免疫があるようで、現在、幼稚園、年中ですが、あまり風邪を引きませんよ(o^・^o)

大丈夫ですよ(^^)v
子供は風邪をひいて大きくなりますから(*≧∀≦*)

  • << 6 ありがとうございます!! うちの息子も、年中さんになると丈夫になると信じて今を乗りきりたいと思います!! 皆さん同じなんだと思うと、安心しました。

No.4 12/06/20 20:50
♂♀ママ0 

>> 1 私の娘も2歳で保育園に入った時はとにかく病気、病気、病気でした😥 39℃~40℃の熱が続いた上に咳が止まらず肺炎じゃないかと小児科に行って… ありがとうございます!!
皆さん同じなんですよね。
息子が幼稚園で仲良くさせてもらってる子供達はみんな元気で、うちの息子だけいつも風邪ひいてる感じで…よけい心配してしまいます。
私もがんばります!!
レス本当にありがとうございました!!

No.5 12/06/20 20:59
♂♀ママ0 

>> 2 うちも幼稚園に入れた途端、風邪ばかり、下は一歳、熱の出方は下の方がキツかったです。 半年くらいは、そんな感じで、私たち親にも、その風邪… ありがとうございます!!
とても心強く感じました。
うちは小児科も総合病院も歩いていける距離にあり、どちらとも信頼できる先生方で、その点ではとても恵まれています。
そうですね、子供が大きくなるとまた違ってた心配事もありますね…
小児科の先生も幼稚園の最初の一年は、どこも同じよ~と言ってくださいますが、仲良くさせてもらってる子供達はわりと元気なので
、よけい心配してしまいます。

No.6 12/06/20 21:04
♂♀ママ0 

>> 3 うちの子供たちもそうでした。 上の息子(小2)も幼稚園年少から集団生活をしましたが、最初の数ヶ月は風邪をひいて、下の娘に移りの繰り返しでし… ありがとうございます!!
うちの息子も、年中さんになると丈夫になると信じて今を乗りきりたいと思います!!
皆さん同じなんだと思うと、安心しました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧