注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ

嫁は家政婦?

レス30 HIT数 14208 あ+ あ-

通行人( ♀ )
12/05/20 00:16(更新日時)

誹謗中傷はやめて下さい。
愚痴です。

今日は久しぶりに主人が早く帰って来たので、お腹すいたらしく、子供の好きなピザを焼きました。

同居してるので義両親のご飯も私が用意します。炊飯器の中に茶碗三杯分はあったので炊き直すともったいないから炊きませんでした。

ピザの他におかずも二品は作っていたので私と子供は白ご飯は食べず、計算ではちょうどよかったのです。

姑がピザも食べて、白ご飯も二杯食べたいと言いだし、だったら自分で炊き直せばいいのに、自分は出かけるから帰るまでに私に明日の朝のご飯まで炊いておいてと言ってきました。
台所に2時間以上立ちっぱなしだったし、舅は、肉は食べないから魚料理も別に作ってたし、給料前でお金もないし、それなりにおかず作ってるのに、まだ私に言うのかと思ったら姑にカチンときました。

昼の洗い物も全部私にさせるし。舅の食事のことだって主人は姑にさせればいいと言っても、姑がしないから私にさせるし。
優しく言えば頼みは聞いてもらえると姑は勘違いしてる。

私は、家政婦じゃねー。

だいたい何品作らせる気か?

姑は、私がいなかったら、アサリ汁を山ほど作って、三日同じもの食べるくせして、私には、わがままばかり。

姑に優しくしたら、調子に乗って何でも頼んでくるし。

白ご飯ぐらい炊いてやれって感じだけど、姑の色んな上から言うのがムカつく。
舅の糖尿だって姑の若い時からの食事が悪いのに、何で私が管理しないといけないわけ?

食べ方のバランスの問題なのに、説明してもわかってないから、野菜食べるだけで肉食べなきゃいいとか安易な考え。

私だって仕事してるのに、何で私がそこまでしないといけないの?主人はどこも今のところ悪くないのに。

No.1786202 12/04/30 21:54(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/04/30 22:06
通行人0 ( ♀ )

続きです。

姑が出かける前に炊き直してから出かければよかっただけなのに。

以前は、姑とあまり会話もしてませんでした。だから姑も自分達のことは自分でやってたからうまくいってたのに。

私が旅行先から、姑にお土産買って来たり、誕生日にお土産買って来たせいか、

姑が色々私に頼み事してきて迷惑。

私も疲れてきた。

子供の世話とか、色々忙しいのに。

姑は自分のペースで仕事してるからいいけど、私は、納期があるからいつも仕事忙しいのに。

子供が休みの時ぐらい休憩させてくれ。

普段は、子供を幼稚園に送ったら、昼ご飯の用意して仕事してご飯食べたら休憩せずに子供が帰ってくるまで仕事。

姑なんて、ペチャクチャしゃべって、お菓子食べて花に水やって電話出てるだけじゃん。

忙しいのは給料前とか決算時期でしょ。

少しは、手伝え!それか私の負担を減らせ。

連休もご飯作るのに追われる。もう嫌。

No.2 12/04/30 22:23
通行人0 ( ♀ )

結局、私は、義両親の存在に怯えてる。
言いたいことも言えずここで愚痴ることしかできない。

主人にだけは、本音で話せるけど。「私疲れたから、代わりにご飯研いで」 と言った。姑に言えたらどれだけ楽か。

姑の存在が嫌で嫌で仕方ない時もあった。その頃に比べたら私も適当にあしらう時もあるけど。

なんだか今日は無理だった。

No.3 12/04/30 23:43
ベテラン主婦3 ( ♀ )

別居しないんですか?

結婚して、別世帯になったんですもの。独立しても文句は言わせない‼

  • << 5 レスありがとうございます。 別居も考えた時期ありますが、旦那が長男だから両親の面倒をみたいから別居はできないと言われました。 まぁ旦那が通勤したくないだけだと思いますが。 住むとこがあれば引っ越したいですが、我慢できなくなったら子供と家を出ようとは思って、貯金貯まるまでは別居は無理かなと思います。 これ以上、義両親の面倒なんてみたくないですし。主人がすればいいと思ってます。

No.4 12/04/30 23:43
通行人4 

ご主人はそんな主さんを代弁して自分の親に何も言ってくれないんですか❓
『○○だって仕事して疲れてるんだからそのくらい自分でやれよ』とか。
かばってもくれないの❓

  • << 6 レスありがとうございます。 他の会社で仕事してたら言ってくれたかもしれませんが、義両親の会社なので、 旦那は、言ってはくれません。 事務所では、仕事のことで舅とケンカしてるから私生活では揉めたくないんだと思います。 姑は舅に言い付けたり主人の前で泣いたりするので、旦那も強くは言えないんだと思います。 その分、旦那は、義両親のこと以外は、私の希望は聞いてくれます。それと子供が味方してくれるので、なんとか頑張ってます。 まだ幼稚園なのに、姑の前で、ママはいつもお仕事忙しくて疲れてるからお手伝いするねと言ってくれる時は、気分がすっきりします。 子供がいい子に育ってくれてるので頑張れてます。 まだ義両親どちらもバリバリなので、疲れますが。

No.5 12/05/01 00:01
通行人0 ( ♀ )

>> 3 別居しないんですか? 結婚して、別世帯になったんですもの。独立しても文句は言わせない‼ レスありがとうございます。

別居も考えた時期ありますが、旦那が長男だから両親の面倒をみたいから別居はできないと言われました。

まぁ旦那が通勤したくないだけだと思いますが。

住むとこがあれば引っ越したいですが、我慢できなくなったら子供と家を出ようとは思って、貯金貯まるまでは別居は無理かなと思います。
これ以上、義両親の面倒なんてみたくないですし。主人がすればいいと思ってます。

No.6 12/05/01 00:11
通行人0 ( ♀ )

>> 4 ご主人はそんな主さんを代弁して自分の親に何も言ってくれないんですか❓ 『○○だって仕事して疲れてるんだからそのくらい自分でやれよ』とか。 か… レスありがとうございます。

他の会社で仕事してたら言ってくれたかもしれませんが、義両親の会社なので、
旦那は、言ってはくれません。

事務所では、仕事のことで舅とケンカしてるから私生活では揉めたくないんだと思います。

姑は舅に言い付けたり主人の前で泣いたりするので、旦那も強くは言えないんだと思います。

その分、旦那は、義両親のこと以外は、私の希望は聞いてくれます。それと子供が味方してくれるので、なんとか頑張ってます。

まだ幼稚園なのに、姑の前で、ママはいつもお仕事忙しくて疲れてるからお手伝いするねと言ってくれる時は、気分がすっきりします。

子供がいい子に育ってくれてるので頑張れてます。

まだ義両親どちらもバリバリなので、疲れますが。

No.7 12/05/01 00:28
通行人0 ( ♀ )

以前、姑に私は同居しなくても困らないのよと、いつ出て行ってもかまわないみたいに言われましたが、子供が出来るまでは、別に暮らすつもりでアパートも別の市に借りました。
けど、すぐ妊娠して生まれても同居するつもりはなかったけど、旦那が通勤きついから同居しようと言われ、しぶしぶ同居です。

だからアパートで使ってた結納金で揃えた家電は、捨てたり、同居先のを捨てて使ってるので、また別居するなら一から揃えるのは、お金もかかるし、旦那がついてこないと思います。

結局、姑は全部わかっててわざと同居は希望してなかった、勝手に帰ってきたんでしょと言った感じです。

周りに住むとこあればいいですが、田舎だから世間体があり、しかも、ケンカして出て行ったとなれば旦那も町に居づらくなります。

アパートとかないし。考えたら頭がいたくて、離婚するしかない感じです。

同居解消された方がうらやましいです。

いつか義両親も衰えるのに息子の嫁を大事にしなきゃ世話してもらえないとか思わないんでしょうね。
わがままばかりじゃ老人ホームも入れないと思います。

手がかからず、空へ行ってくれるのが一番いいですが。

No.8 12/05/01 05:59
匿名8 ( ♀ )

義家に住まわせてもらってる形ですよね❓家賃などは入れてますか❓義母より結局旦那がだらしないせいだと思いますよ、通勤に便利だからという理由はわからなくないですが、食事は別々にしようとか言ってもらえばいいですよ。

No.9 12/05/01 09:04
通行人0 ( ♀ )

>> 8 レスありがとうございます。

確かに旦那がだらし無いってのは言えてます。私が結婚していなければ、いつまでも姑の世話になって暮らしてたと思いますし。

私の実家は同居なんですが、食事を別にしてると台所を使う時間で揉めたり、余計に問題も出てくるんですよね。

前に、旦那に食事だって別にしてほしいと言ったことありますが、姑の耳に入ってたみたいで、「家族なんだから別にする必要ない」 と姑に言われました。

だったら、洗い物ぐらいたまにはしてほしいですし。当然のように、汚れも流さず油まみれでシンクに食器をつけてどっかに行く姑には呆れます。

たまに洗ってくれても、汚れや油が残ってるのに乾燥機に入れてあるので姑が洗った食器はしみだらけ。結局、洗い直しに時間かかり最初の頃は、とてもイライラしました。これは愚痴ですが。

同居した頃、舅が好物の餃子を姑が作っていたのですが、夕方4時から野菜を切り始め、うろうろしながら包み始めたのは夜の7時。あげく私に残りはやってと投げやり。ほんと勝手だなって。おかずは餃子だけ。トマトと玉葱のサラダを大皿に盛るのが得意みたいで。しかも、餃子焦げてました。

姑は焼きながらうろつくので。鍋は焦がされてばかりだし。

後々、負担は私に。

これも愚痴です。

姑に家賃は払ってません。同居してる回りの家も、誰も払ってないようです。そのかわり食費は、うちが負担してます。

例え家賃を渡したところで、私達より上に立ちたい姑はお金は一切受け取らない人です。

  • << 11 う~ん💧難しいなぁ😥 主さん達が食費負担だけとなると、固定資産税も光熱費も雑費もぜんぶ義親が負担ってことだよね? それらを合算したら月3万以上にはなる。 つまりそれを払って別居か払わず同居かになる。 別居すれば、どのみち主さんが家事は全部やる。おまけに出るお金は3万以上になる。 だったら家事やるほうが得だと思う。 まぁ嫁の気持ちとしたらごちそうは夫子供に食わせたい。負担は姑と分担したい。コレは本音だけどさ😊 仕方ないよ😥もし大変なら、お願いする形でしか言えないんじゃないかな💧現状の立場的には。

No.10 12/05/01 09:30
ベテラン主婦3 ( ♀ )

う~ん…。

申し訳ないけど、いちばんダメなのは旦那さんだけど、あなたもあなただよね。
結納して「嫁入り」した上に食費のみ負担で「義実家に世話になってる」わ、そのくせ貯金しなきゃ「自立出来ない」わ、あまりに分が悪すぎ💧
旦那に言われたからだなんて理由で、ろくに話し合いもせずに安易に同居してるし💧

家賃分と思って、家事は一切引き受けた方が、精神衛生上よいのでは?

  • << 12 レスありがとうございます。 多分、住んでる地域で同居の感覚も違いませんか? 私の回りには、家賃うかせるために同居してる人ばかりなので、わざわざ、家賃なんて払う人いません。それに同居するために家を建ててローン払ってるわけじゃないですし。 だいたい食費、光熱費、支払いほとんどを義両親がしてるとこもあります。 それから、自立できるほどの貯金はありますが、まだまだ、貯めたいので別居しないだけです。 同居する時に話し合いとおっしゃいますが、私が出産で入院してる間に、主人と姑二人でアパートの解約と引っ越しまでしてたのに、いつ話し合えばよかったと言うのですか? 自営業イコール同居は当然と言う姑さんに意見したところで話し合いにはなりません。説教されるだけです。 それだけ、姑はこの家での立場が強かったということです。 ルールを自分で決めても守らない人ですから。 あくまで、昨日は、愚痴りたかったんです。

No.11 12/05/01 16:35
匿名11 ( ♀ )

>> 9 レスありがとうございます。 確かに旦那がだらし無いってのは言えてます。私が結婚していなければ、いつまでも姑の世話になって暮らしてたと思い… う~ん💧難しいなぁ😥
主さん達が食費負担だけとなると、固定資産税も光熱費も雑費もぜんぶ義親が負担ってことだよね?
それらを合算したら月3万以上にはなる。
つまりそれを払って別居か払わず同居かになる。
別居すれば、どのみち主さんが家事は全部やる。おまけに出るお金は3万以上になる。
だったら家事やるほうが得だと思う。

まぁ嫁の気持ちとしたらごちそうは夫子供に食わせたい。負担は姑と分担したい。コレは本音だけどさ😊

仕方ないよ😥もし大変なら、お願いする形でしか言えないんじゃないかな💧現状の立場的には。

  • << 13 レスありがとうございます。 食費は、月に6万は負担してます。だから光熱費は負担してるようなものだと思いますが。 完全二世帯でもないですし。 はっきり言って、義両親は、年金暮らしではないですし、お金たくさん持ってますし、舅の収入50万姑の収入30万はあるはずです。 それで主人の収入はそれ以下。なのに家賃なんて払う必要ありますか? 光熱費なんて2万ぐらいですよ。

No.12 12/05/01 16:39
通行人0 ( ♀ )

>> 10 う~ん…。 申し訳ないけど、いちばんダメなのは旦那さんだけど、あなたもあなただよね。 結納して「嫁入り」した上に食費のみ負担で「義実家に世… レスありがとうございます。

多分、住んでる地域で同居の感覚も違いませんか?

私の回りには、家賃うかせるために同居してる人ばかりなので、わざわざ、家賃なんて払う人いません。それに同居するために家を建ててローン払ってるわけじゃないですし。

だいたい食費、光熱費、支払いほとんどを義両親がしてるとこもあります。

それから、自立できるほどの貯金はありますが、まだまだ、貯めたいので別居しないだけです。

同居する時に話し合いとおっしゃいますが、私が出産で入院してる間に、主人と姑二人でアパートの解約と引っ越しまでしてたのに、いつ話し合えばよかったと言うのですか?

自営業イコール同居は当然と言う姑さんに意見したところで話し合いにはなりません。説教されるだけです。

それだけ、姑はこの家での立場が強かったということです。

ルールを自分で決めても守らない人ですから。

あくまで、昨日は、愚痴りたかったんです。

No.13 12/05/01 16:50
通行人0 ( ♀ )

>> 11 う~ん💧難しいなぁ😥 主さん達が食費負担だけとなると、固定資産税も光熱費も雑費もぜんぶ義親が負担ってことだよね? それらを合算したら月3万… レスありがとうございます。

食費は、月に6万は負担してます。だから光熱費は負担してるようなものだと思いますが。

完全二世帯でもないですし。

はっきり言って、義両親は、年金暮らしではないですし、お金たくさん持ってますし、舅の収入50万姑の収入30万はあるはずです。

それで主人の収入はそれ以下。なのに家賃なんて払う必要ありますか?

光熱費なんて2万ぐらいですよ。

No.14 12/05/01 17:19
匿名11 ( ♀ )

>> 13 主さんの言い分は、つまり

私達よりずっと多くのお金を持ってるんだから、親なら援助くらいしてくれたっていいんじゃないの?

と聞こえるのですが違いますか?

確かにいっぱいいっぱいで先々を不安に思いながら暮らす傍らに、死ぬまでに使い切れないほどのお金を持つ姑達がいる。
事ある毎に上から目線で馬鹿にされたような悔しさがある。

なのに現状が変わらない…。

そんな中にいたら、憤りや理不尽さも感じてしまうと思います💧
初めは一生懸命尽くそうと嫁いだけれど、こちらの苦しさと嫌でも比較してしまう姑達の気楽さ…。
どのみち介護される身なんだから、ケチって小出しにするなら生き金にして子供夫婦と笑顔でいたいと思わないの?
そんな思いを感じるのではないですか?

違ってたらごめんね🙇
今の私がそうだから、そんな気がしました。

私達は主人の給料で生活全部を負担してます。
有り余る程の貯蓄を持った義親は義妹には出しても主人にはおんぶに抱っこ。
どれほど出たいと思ったか解らないけど、出来ないんです。
持病がある息子が舅の土地を使って自営をしてるので。

でも負けないでいきましょう主さん😊
確かに悔しいけど、私達や子供には、お金に変えられない若さがあります。
相手は必ず先に逝きます。
それだけは変えられない。
前向きに毎日を過ごしましょう
お金には変えられない家族の繋がりのある家庭を、私達と子供達で作っていきましょう。
お金は使えば無くなるけど、人の気持ちは続きます😊
私達らしく頑張ろう😊

No.15 12/05/01 22:39
通行人0 ( ♀ )

>> 14 レスありがとうございます。

だいたい、おっしゃる通りです。

うちの姑は、何でもお金で解決しようともしますし。

嫁に対しての思いやりなんてないですね。私も最初は、いい嫁でしたが、姑に気をつかう生活にも疲れました。

姑の愚痴を言う自分も好きではないです。けど言わなきゃ気が済まない感じです。でも言えない。

自分なりに頑張ったんですけど結局、姑からしたら嫁イコール家政婦みたいなものなんですよね。

子供と主人と三人だけの時は、すごく幸せを感じます。

通行人11さんの考えとすごく一致しています。

姑に翻弄される人生なんてもったいないです。レスで家賃の話をされた方がいたのでお金の話をしましたが、私は、姑からお金の支援を受けたいわけではないのでスレの趣旨を外れたレスはすみません。

姑にも少しは、嫁にも気遣いを持ってほしいです。嫁だから何頼んでもいいってわけじゃないですよね。

No.16 12/05/01 23:58
匿名11 ( ♀ )

>> 15 全くです😔

始めから戦ってやろうなんて考えて嫁ぐ嫁はいません。
私達嫁は不安と期待と仲良くありたいという希望で嫁ぎます。

でも逆の立場に立ったときや自分が姑の立場に立ったとしても、絶対に言わないだろうと思う言葉を吐かれたり、立場上弱い相手に対して人として思いやりのない言葉を吐かれたり…
そんな日常の積み重ねで嫁の中にシコリが生まれます。
私達を大事に扱えとか、姑に大人しくしてろと言いたいのではないんですよね💧

姑側は家に来た嫁。嫁側は看てあげる姑。この本音感情は互いにあります。
けれど家の場合は私に嫁いだ感があっても、姑側には看てもらう感がないです。
ヘタしたら看させてやる勢いです😔
身体も動くので実感として湧かないのでしょうね💧
時にはお金のある自分達の立場に優越感に浸り、そのくせ出費が必要になると銭がない!銭がない!と言います。
強欲な姑達と暮らすうちに、悔しさから自分もお金に執着した考えになり、そんな自分が嫌でした。
だから今はアテにもせず、苦しいけど歯を食いしばって自分達で頑張ってます。
いつか絶対にお金では買えない幸せがあると思い知らせたいです。

主さんのところはどうですか?

No.17 12/05/02 09:18
通行人0 ( ♀ )

>> 16 レスありがとうございます。

うちの場合、姑は、自分は丈夫で元気だから将来、嫁に面倒みてもらうなんて有り得ないといった態度です。

介護とかならないのが一番理想ですから。その点は、かまいません。でもそんなに都合のいいように姑が生活していくのかは疑問ですが。

特徴としては、おおざっぱで食事の衛生面とか姑の中にはありません。

トイレ掃除や掃除機、洗濯はよくしてるみたいですが、体に直接入る食べ物は、傷んでいても賞味期限切れでも平気で使ってます。だから作ってもらっても怖くて食べれないのも事実です。

ちなみに冷蔵庫は、姑用と私用があります。

せめて洗い物だけでもと思っても、姑が洗うと食器が黄ばんでますし。どうしようもないです。

私がうるさい嫁のように聞こえますが、潔癖ではないし、普通のことを姑がしてくれれば愚痴や文句はありません。

ただ私が教えたり、提案すると、気に入らないようです。

仕事を始めた頃も、主人の仕事を簡単にできるはずないと姑は思っていたみたいですが、大きなミスもなくしていたら、姑に、何なのあんたみたいなライバル視されて、他のことで言い掛かりされました。

嫁が、持て囃されたりするのが姑には嫌なんでしょうね。

ただ旅行に行くと主人が姑に話すと何万か私にくれます。毎回断りますが。社員さんにお土産買ったり、するためのお金だろと主人は言ってますが。

ただ、旅行に自分達が行かせてやってるといった感じで、旅行先に頻繁に姑が電話してきます。

主人は、仕事の電話だと思い電話に出ると、今必要ないことだったり、帰ってからしかわからないことなのに。

すごく主人も不機嫌になります。

旅行も黙って行っても必ず電話してきて迷惑です。

No.18 12/05/02 12:58
匿名11 ( ♀ )

>> 17 とにかく上の立場を誇示していたい所が家の姑や舅とそっくりです😔
でも、どうしたって頭の回転や動きはこちらが早い。
そうすると癪に触るんでしょうね💧
初めは姑達を立ててバカになってとやってましたが、キリがなく疲れるので私もやめました。

親の有り難みをわかって欲しいとか、構って欲しいなんて可愛いものではなく、たてまつって欲しいんだと思います。
なのに自分でやろうとする私が気に入らないのか、次は唯一の強みであるお金を出すことで立場を誇示しようとします。
でも自分でできるなら頼りたくない。だって事ある毎に恩着せがましく言うので😔
やっといて恩に着せるやり方でしか幸せを感じられないんですかね💧

食品に対しても同じです。賞味期間なんて全く無視です。
姑以上に仕事して、私が食事の支度で振り回されてる横でも座って待つだけでお茶もいれません。
見かねた息子が代わりに手伝ってても、デンと座って殿様気取り。ねぎらいの言葉もありません😔
主さんのお宅の姑さんもおそらくそんな感じでは?

夫や子供のためなら苦にはなりませんし、嫁だからってのもわかってますが、自分はそれよりなお上の地位だと言わんばかりのあの態度……💧

アンタに仕えてるわけじゃない!なに勘違いしてんの?と思います。

どうしたらあんなに高飛車な態度が出来るんでしょうね😔

No.19 12/05/02 23:00
通行人0 ( ♀ )

>> 18 レスありがとうございます。

全くそっくりですね。うちは、経営者だから尚更、上から言ってきます。言うことが、おかしなことばかりでうんざりしてます。

今日は従業員さん達は、給料もらって帰ったのにうちらのはまだ計算もしてないとか言うんですよ。

ほんとふざけてる。今日をあてにしてたから外食するけど銀行に行かなかったのに。

旦那が金くれと姑に言ったら一万渡されました。

事務所にあるし、月給だから毎回同じ金額なのに。ムカつきます。

姑はお昼に、親戚の家に行ってて仕事と関係なかったのに。そんな時間あるなら計算できただろ!って腹がたちます。

姑は、ほんといい加減な性格です。気にしない主人にも腹がたちます。

どうして姑って生き物は、嫌な存在なんですかね。

私と主人が働かなかったらきっと潰れます。ほんとわかってない。

正直、呆れることばかりで、主人と私の代になったら、別の仕事したいくらいです。

主人は、他の会社でもやっていけると自信持ってますし、私も資格持ってるのでぶっちゃけどこでも働けます。

一生、舅姑に縛られて暮らすなんて真っ平です。

そのためには蓄えも必要ですから、頑張って貯金してます。

ほんとお互い、楽しみや幸せ見つけてがんばりましょう!

姑なんてくそくらえ~。

No.20 12/05/02 23:27
通行人0 ( ♀ )

たった今、姑から主人が給料を受け取りました。

私が、主人に、給料の催促メールをしたからだと思います。
一万は持ってましたが、主人が、居酒屋でガツガツ飲んで食べて半分はなくなり、TSUTAYAに寄り道したりして、明日、給料なしには出かけられないからです。

金の亡者みたいで嫌ですが、待てません。
姑はさっき主人に明日、渡すと言ったみたいですが、事務所に行った形跡もないのに主人に渡したとなると姑の手元にあったはず。

渡すの先延ばしにする意味がわからない。
夕方、財布にお金ないのに、町内の集金が来て2000円なのに払えない。恥ずかしくて主人に出てもらいました。

そんな時、姑はいないし。仕方なく姑からもらっていた一万から主人が払ってたけど。

ほんと嫌になります。しかも給料は振込みではなく受け渡しです。古すぎる。

毎回、銀行に預けに行くのも面倒。保管するのも大変。

理由は、従業員さん達に給料の有り難みをわかってほしいからと言ってました。

馬鹿馬鹿しい。どこまで偉ぶれば気が済むのか。みんなの迷惑わかってない。

日給なら毎回、給料の額が違うわけだから、旦那さんに引き抜かれても気づかない場合もあるんじゃないかと思います。
どこまで恩着せがましい人なんだろ。

  • << 22 おはようございます🙇 そんな時。 人の弱みにつけ込んで、そうまでして優位に立ちたいの? そう思えてしまいません? 私もケースは違えど似たような流れが日々あるからわかります。 姑には息子でも、家計を預かる主さんからしてれば、そういう関連は特にきっちりとして欲しいのは当たり前です😥 うっかりしただけ?親子だからの気の緩み? ポジティブにとればそうだけど、その他の行動や発言。姑の日々の思考から、こちらも悪意にしかとれなくなるんですよね💧

No.21 12/05/03 08:23
匿名21 

お邪魔します😃
うちも似たような感じ。舅は毎晩飲むから必ず酒のさかなをつくるし、姑やれよ💢てか早く両方しねよ😂毎日が嫌…姑は私の作ったおかず気に入らないから必ず残すか舅にまわすし。失礼すぎ、見てる前でやるなんてほんっと性格悪い。姑食わないのわかってるからたいして盛ってねーし。○つ子早く逝け😜

  • << 24 レスありがとうございます。 仲間ですね。 うちの舅もみんなより先に帰って来て晩酌を毎日します。酒の肴ほんと困りますよね。 ひどい時は、子供に用意していた物を勝手に食べていたりします。図々しいというか、少しもわかってない人です。 夕食のおかずをいきなり食べ始めますが、後でおかずなくても知らないって感じです。舅のための板前さんじゃないし。 きゅうりとか竹輪とか出してればいいですよ。ほんと迷惑な話です。 主人は、ご飯食べながら飲むので、私には迷惑になりませんし手もかかりません。 舅も姑と同様嫌な存在。話したくないから話かけないのに、そのことで態度が悪いみたいに言われた時は、頭にきましたよ。 主人に馬鹿にされるのは、構わないみたいですが、息子の嫁からは、馬鹿にされたくないんでしょうね。 仕事で言い合いしてる姿みて、部の悪い舅みて、哀れに思います。だって主人の言ってることが正しいから。 舅は口で負けると、逃げるか、投げやり、主人に「だったらお前が社長やれ」など、親の威厳を強調するならしっかりしろって感じですよ。 早く消えてくれって私も思います。 そしたらここからさっさと引っ越します。

No.22 12/05/03 09:02
匿名11 ( ♀ )

>> 20 たった今、姑から主人が給料を受け取りました。 私が、主人に、給料の催促メールをしたからだと思います。 一万は持ってましたが、主人が、居酒… おはようございます🙇

そんな時。
人の弱みにつけ込んで、そうまでして優位に立ちたいの?
そう思えてしまいません?
私もケースは違えど似たような流れが日々あるからわかります。

姑には息子でも、家計を預かる主さんからしてれば、そういう関連は特にきっちりとして欲しいのは当たり前です😥

うっかりしただけ?親子だからの気の緩み?
ポジティブにとればそうだけど、その他の行動や発言。姑の日々の思考から、こちらも悪意にしかとれなくなるんですよね💧

  • << 25 レスありがとうございます。 家計簿も私はきっちり付けてるので、姑みたいに、必要な時にお金降ろすとかどんぶり勘定できないんですよね。 毎月、生活費決めてるので。姑って、子供に小遣い渡す感覚で私達に給料渡してる感じがします。 結婚前は、主人に、給料ではなく小遣いを渡してたみたいで交際中、主人も給料いくらかわからないと言ってました。 姑から渡された主人の通帳も、私と交際始めた頃に、一気に預金されてたりして、主人も無頓着な人でした。 だから、デートのお金は毎回、姑にもらっていたとか。それ聞いて、マザコンかと思いましたよ。 一緒に働き始めてマザコン疑惑はなくなりましたが。 今日からGWなんですが、姑に「私達は明日から請求書書かなきゃいけないから」 と忙しさをアピールされましたよ。 また食事の準備よろしくと言わんばかりの態度。明日は、主人が仕事で県外に行くので実家に行くし知らないって感じです。

No.23 12/05/03 09:39
匿名11 ( ♀ )

家は先日、私の車を中古で買おうとしていたところ『中古を買うなど恥ずかしい。私が新車を買うから私の使ってたお古をやる。』と言われました。
姑は去年車を買ったばかりで、おまけに高齢で車に乗れてもあと2年程度です。

主人が、お袋は買ったばかりだし勿体無いからいい。と言うと、私は新車に乗りたいの!乗れなくなったら〇〇(私)が乗ればいい!と言います。
もともと姑と共有で車を使ってたのですが、僅かな汚れやミラーの位置が変わった等、散々嫌みを言うので姑と分けて心おきなく使う為に自分達で買うと決めた中古でしたし、もらったらもらったで必ずやったやったと恩に着せるとわかってたので私は乗り気ではなかったんです。
なので、気持ちはありがたいです。でも主人にも聞くので少し考えさせて下さいね😊と言って待ってもらって2日目…いきなり
人がせっかく親切で言ってやったのに何の返事もない!もうお前らになんか何もしてやらないからな💢と怒鳴られました😔

私達が自分で買うのも気に入らない。自分のお古を私に使わせ権力を誇示したい。
まぁ嬉しい🎵ありがとうおばあちゃん🎵おばあちゃんのおかげ🎵
と言えば良かったんでしょうね💧

でも人に何かをしてあげたい思いって強制するものでも、見返りを強要して有り難く思えってのも違うでしょう?
それは思いやりじゃなく自己満の押し付け💧

初めの頃はもちろんお礼も感謝もしました。
けど、あまりにも見返りを期待し強要し続ける姿勢に、息子も私も辟易し拒絶反応が出てしまうようになりました😔

もらえば、おばあちゃんのくれた車だから…おばあちゃんが…おばあちゃんが…と事ある毎に持ち上げなければ機嫌が悪くなるでしょう😔

もう…弱者のように媚びへつらい暮らすのはたくさんです💧

でも、やって行くしかない現実がある。
それでも最低限のプライドまで無くしたくない。
だから辛いです。

やってもらって当たり前なんて全然思わないけど、あまりの横柄な態度にじゃあ同じ言われるなら取れるだけ取ってやれ!と思う時もあります😔
でもそう思えてしまう自分も嫌いで💧

結局、中古でも何でも自分達で買え!とお許し?が出たので、自分達で買えます。

笑顔で思いやり合い暮らすなんて無理なんですかね😢

主さんも、どんどん吐き出してね。
私。聞くから。
誰かに話して同じ誰かがいるってことで気が楽になれるなら私聞くからね。
一緒に頑張ろうね😊

  • << 26 レスありがとうございます。 やっぱりひどい姑さんですね。 年寄りが新車に乗ってどこへ行く?って感じですね。くれぐれも一人で電柱に行ってくださいって思います。 年取ったことに気づいてないんでしょうね。鏡でよく見てって思いますよ。 でも結果的に車買えそうでよかった。 結構歳なら、旦那さんと決めていいですよ。姑にお伺いとかいらないです。 うちも車買い替える時、揉めました。 元々、主人は車持ってなくて、会社名義の車使ってたから、私が車を買おうとして、実家の親の感覚で頭金を出してもらって月々義親に支払うと言ったら大問題に。 家族会議ですよ。義両親は、ローン組めとか、従業員の手前、中古を買えとか、自分達はお金出さないと言ったくせに口出しして、意味のない会議でした。 揉めたと聞いて実家の親が半分だしてくれました。 お金はあるから自分で買うと言ったら、子供が生まれたばかりだしお金は今からいるからその分貯めておきなさいと言われました。 義両親はケチな上に殿様。育ちの違いを感じましたね。自分達のことしか考えてない。冷たい人間です。 会議の時にはっきり言ってやりました。「子供の安全を考えて新車を買うのに、中古に乗って事故ったら責任とれますか?何のために車買い替えるかわかります?」って。 いつもの如く、舅は逃げました。 実家の親の意見は、結婚してすぐ車を買い替えるのが気に入らないし、息子のお金で車を買い替えるのが嫌だったんだろうと言ってました。 だから実家の親がお金出すってことになりました。後で、30万は返しましたが。 ほんとお金の話になるといつも揉めます。 疲れますよね。

No.24 12/05/03 16:28
通行人0 ( ♀ )

>> 21 お邪魔します😃 うちも似たような感じ。舅は毎晩飲むから必ず酒のさかなをつくるし、姑やれよ💢てか早く両方しねよ😂毎日が嫌…姑は私の作ったおかず… レスありがとうございます。

仲間ですね。

うちの舅もみんなより先に帰って来て晩酌を毎日します。酒の肴ほんと困りますよね。
ひどい時は、子供に用意していた物を勝手に食べていたりします。図々しいというか、少しもわかってない人です。

夕食のおかずをいきなり食べ始めますが、後でおかずなくても知らないって感じです。舅のための板前さんじゃないし。

きゅうりとか竹輪とか出してればいいですよ。ほんと迷惑な話です。

主人は、ご飯食べながら飲むので、私には迷惑になりませんし手もかかりません。
舅も姑と同様嫌な存在。話したくないから話かけないのに、そのことで態度が悪いみたいに言われた時は、頭にきましたよ。

主人に馬鹿にされるのは、構わないみたいですが、息子の嫁からは、馬鹿にされたくないんでしょうね。

仕事で言い合いしてる姿みて、部の悪い舅みて、哀れに思います。だって主人の言ってることが正しいから。

舅は口で負けると、逃げるか、投げやり、主人に「だったらお前が社長やれ」など、親の威厳を強調するならしっかりしろって感じですよ。

早く消えてくれって私も思います。

そしたらここからさっさと引っ越します。

No.25 12/05/03 23:22
通行人0 ( ♀ )

>> 22 おはようございます🙇 そんな時。 人の弱みにつけ込んで、そうまでして優位に立ちたいの? そう思えてしまいません? 私もケースは違えど似た… レスありがとうございます。

家計簿も私はきっちり付けてるので、姑みたいに、必要な時にお金降ろすとかどんぶり勘定できないんですよね。

毎月、生活費決めてるので。姑って、子供に小遣い渡す感覚で私達に給料渡してる感じがします。

結婚前は、主人に、給料ではなく小遣いを渡してたみたいで交際中、主人も給料いくらかわからないと言ってました。

姑から渡された主人の通帳も、私と交際始めた頃に、一気に預金されてたりして、主人も無頓着な人でした。

だから、デートのお金は毎回、姑にもらっていたとか。それ聞いて、マザコンかと思いましたよ。

一緒に働き始めてマザコン疑惑はなくなりましたが。

今日からGWなんですが、姑に「私達は明日から請求書書かなきゃいけないから」 と忙しさをアピールされましたよ。

また食事の準備よろしくと言わんばかりの態度。明日は、主人が仕事で県外に行くので実家に行くし知らないって感じです。

No.26 12/05/04 00:41
通行人0 ( ♀ )

>> 23 家は先日、私の車を中古で買おうとしていたところ『中古を買うなど恥ずかしい。私が新車を買うから私の使ってたお古をやる。』と言われました。 姑は… レスありがとうございます。
やっぱりひどい姑さんですね。

年寄りが新車に乗ってどこへ行く?って感じですね。くれぐれも一人で電柱に行ってくださいって思います。

年取ったことに気づいてないんでしょうね。鏡でよく見てって思いますよ。

でも結果的に車買えそうでよかった。

結構歳なら、旦那さんと決めていいですよ。姑にお伺いとかいらないです。

うちも車買い替える時、揉めました。

元々、主人は車持ってなくて、会社名義の車使ってたから、私が車を買おうとして、実家の親の感覚で頭金を出してもらって月々義親に支払うと言ったら大問題に。

家族会議ですよ。義両親は、ローン組めとか、従業員の手前、中古を買えとか、自分達はお金出さないと言ったくせに口出しして、意味のない会議でした。

揉めたと聞いて実家の親が半分だしてくれました。

お金はあるから自分で買うと言ったら、子供が生まれたばかりだしお金は今からいるからその分貯めておきなさいと言われました。

義両親はケチな上に殿様。育ちの違いを感じましたね。自分達のことしか考えてない。冷たい人間です。

会議の時にはっきり言ってやりました。「子供の安全を考えて新車を買うのに、中古に乗って事故ったら責任とれますか?何のために車買い替えるかわかります?」って。
いつもの如く、舅は逃げました。

実家の親の意見は、結婚してすぐ車を買い替えるのが気に入らないし、息子のお金で車を買い替えるのが嫌だったんだろうと言ってました。

だから実家の親がお金出すってことになりました。後で、30万は返しましたが。
ほんとお金の話になるといつも揉めます。
疲れますよね。

No.27 12/05/04 00:53
通行人0 ( ♀ )

それからこんなこともありました。

私が出産で実家に帰ってる間に、主人が引っ越ししてて、私の車も引っ越しされてて、ずっと気になってました。

案の定、主人が仕事してる間に、姑が車の鍵を使って車の中を掃除したのか、がさいれしたのか、主人が置いてた私の年金振込み用紙を勝手に捨ててるし。

二ヶ月実家にいたので、その間に、主人の姉が私と同じ車が欲しいと言って、ペーパーなのに勝手に運転してるし。

それで事故ってたらと思うとゾッとします。主人も知らなかったの言わなかったのか。

新車に代えてから、義姉からその話を聞かされました。

怒り心頭でした。義姉は、私の許可とってたと思ったみたいで悪びれる様子もなく。みんなして私を騙してました。

一言もきかされず一年後に聞かされたって感じです。

姑と暮らすうちに、嘘つきババーだなってつくづく思いました。こいつは信用できないと。

それからは、いくらババーは家族を強調しても私は他人としか思ってないです。

だから、他人に子供を預けるとか無理なので、舅姑と遊ばせたこともないです。

No.28 12/05/04 09:21
匿名11 ( ♀ )

>> 27 おはようございます🙇
ケチなうえに殿様。
ホントにドンピシャの表現です😂
車の購入。家の修繕。炊飯器や洗濯機…万単位の買い物はいつもお伺いを立ててから私達が買うんですよ😥
意味解りませんよね?
お金を出すわけでもなく逃げるのに、口出しだけするのって💧

私は実家が母親独りで少ない年金で暮らしてます。貧しかったけれど母は自分より子供の精神で愛情を注いでくれました。
それが当然だとは思わないけどまず自分達。
自分達の損得や自分達の感情優先が第1の義親の考え方が嫌いです。


でも培った根性は直らないと思います。
あれだけ腐ったらもう無理。そう思いません?

主さんのお義姉さんだって、主さんの許可があろうがなかろうが普通なら持ち主が不在なのに勝手に使おうとは思いませんよね💧

親子共々、無神経さが受け継がれてますね。

私達の人格も感情も立場も軽視し、高飛車で殿様な姑達の日々の態度…いつか必ずバチが当たるぞ😒と思います。

No.29 12/05/04 09:41
匿名11 ( ♀ )

>> 28 連投すみません🙇

主さんも小姑さんがいらっしゃり大変だとお察しします💧

私の小姑(義妹)は結婚し、すぐ近くに居て義親に建ててもらった大きな家に住んでます。
人は悪くなく、どちらかと言えば私を庇ってくれますが、義親がとても甘く、その環境で育った故の無神経さと甘えがあります。
姑達は私達の出す家計費で当然のように上げ膳据え膳で食べ、夏休み冬休みなど長期休みは働く義妹の子を預かり、私が子守りをし毎日3食食べさせてました😔
預かっておいて姑達は昼寝とテレビばかりです💧
明け方暗い内から息子の自営を手伝い、義親の食事や義妹の子供の子守りと食事。そして夜遅いサラリーマンの夫の世話で…疲れから耳が聞こえなくなってしまい💧
勇気を出して姑に義妹の家へ行って見てあげて下さい。と言いました💪
だから今は姪達が学校から帰る頃に毎日姑が行ってくれてます。
白内障で目が悪いのに塾の送り迎えもせっせと姑がやってます。
ほんとに電柱へどうぞ✋って感じです😔

やるしかない!と姑達を食わせてますが、一家で外食三昧の義妹が金欠だと言えば隠れて渡し、義妹がお寿司食べたい~と言えばいそいそと外食に連れて行きご馳走する。
けれど舅しか読まない新聞代の代金の領収書は、コレ。立て替えといたから✋としっかり私に請求してくる。
3時と10時には日替わりおやつ。出さなきゃ『この家はおやつも出ないのか』とバカにする。

ほんと……夢のまた夢すぎて…。この人達が居なくなるパラダイス生活なんて本当に来るのかなぁ…と思えます😔

No.30 12/05/20 00:16
匿名30 

どうしたものでしょう?


私は二男の嫁です。姑(85歳)から電話があり…


長男夫婦に、年金をせびられたり、勝手に引き出して使われたり、財布からお金をとられたり、つい最近は、ひ孫(私達の子供が出産)誕生祝に用意した3万円が『多い』と、1万円にさせ、残った2万円と一緒に置いていた通帳まで、気がついたら、なくなっていたそうです。その間、何分も経っていないそうです。

ちなみに、義母は、年金はかなり多いです。
兄夫婦の暮らしは、全く不自由なく、企業トップまで登りつめ来年定年。

実母とは25年前、実父が亡くなって間無しから呼び寄せて同居。実家には戻らないと、実家を父方の叔父に売り、主人(二男)には口頭ですが、相続放棄させ母親の全く知らない所で金銭のやり取りをし、呼び寄せたその家の資金にしたようです。また母親名義の通帳(年金)から、光熱費、固定資産税、電話料金、(一般的生活費)の引落もされています。


普段でも、出張などあれば、お金が無い無いと呟き、それを聞くと義母はつい、1万 2万円と出さずにはいらりない感じになるそうです。

…かと言って、優しい態度が有るわけでもなく、精神的にも、大変辛いようです。

という事で、私達に何とかしてほしい…
私達の所に行っていいか…のようです。

今までお金に関して、安心して暮らせた事がないようです。家の中に泥棒飼っているようだって…

私達にすると、結婚して以来、まともな援助もなく、それ程長男にしてやりながら、何もしてくれてない二男の嫁の私に愚痴りながら、泣いていました。


私はすごく複雑で、穏やかな気持ちでいても、聞かされる度に掻き乱される想いでした。…私も人間なので、妬みのような感情も湧いてきていつも不快でした。

今回は溜まりに溜まった義母の怒りを聞かされた訳です。


私達は、どうしてあげれば、いいのでしょう?

主人は、いつも兄をひいきしてきた母親に、今更、どうこうする気は無いようです。


実際、端から見ていても、主人が可哀想な位です。


嫁としてどんな言葉をかけてあげれば、いいか、兄夫婦に義母の気持ちをどう伝えたらいいか …今後の関係を考えたりすると…


立派な地位がありながら、お金が有り過ぎる(不自由がない)のも、人間ダメなりそうですね。


こんな母親に こんな長男夫婦、どう思われますか?


経済的虐待 は、お金があっても、あるんですね?


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧