注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

同僚を毎回車で送迎するのが納得行かない

レス23 HIT数 17646 あ+ あ-

まい( ♀ tBxzSb )
12/04/24 20:18(更新日時)

パート先の同僚を毎回車で送らないといけません。最近学生の新人さんが入ってきました。だいたいパート2人で回している店で、私は出勤すれば彼女と一緒になることが多いです。
その新人さんは車の免許を持っておらず、職場から駅まで結構距離があるので、毎回私が駅まで送迎しないといけません。最初は店長が送迎していたみたいなんですが、途中から丸投げされました。通勤もままならないような子を雇ったのは店長なのだから、責任持って最後まで面倒見て欲しいんですが…。
私はここまでしなければいけないんでしょうか?冷たい人間だと思われてしまうかもしれませんが、負担です。私だったら毎回はさすがに頼めないし、何とか自力で駅まで行く方法を考えると思うんですが…。完全にあてにされてます。
安請け合いしてしまったことを後悔しています。
何とかならないでしょうか…。

No.1779282 12/04/16 16:20(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/04/16 16:30
うさぎ ( ♀ oLPem )

気持ちすごいわかるよ。私も同じ経験あります。乗って来る方は当たり前的だし周りはそのぐらい的だしでも事故起こせば全部運転手の責任です。考えて乗ってもらいましょう。

No.2 12/04/16 16:34
名無し2 

駅からバスとか出て無いんですか?


有ったら定期にして店に請求出来ますよね?



主さんの車で送り迎え?してるなら、その新人さんか店長にガソリン代請求しても良いと思いますよ。



No.3 12/04/16 16:35
ニローニ ( k5kNl )

給料
交通費でるの

No.4 12/04/16 16:41
まい ( ♀ tBxzSb )

ありがとうございます。交通費は、通常一切出ません。でもその新人さんは、店長の知り合いの知り合いとかで、電車代をちゃっかり支給されています。最初は困ってるならと快く引き受けましたが、毎回あてにされることにだんだん腹が立ってきました。
駅に自転車を置いておいて自転車で来るとか、少し早起きしてひたすら駅から歩いて来るとか、方法はありますよね。

  • << 6 送迎が当たり前に思われてるなんて腹が立ちますよ! 自転車いいじゃないですか😃 店長なり当人に言ってみましょうよ。 無理ならガソリン代頂くべきです。

No.5 12/04/16 16:47
旅人5 

交渉してください。
経営者側です。
同じようにしてもらっています。
交通の弁が悪いので苦肉の策です。

でも、ガソリン代と手間賃ということで交通費を上乗せしています。
乗せてもらっている方にも免許をとるように言っているんですが…

パートさんなんだし、万が一の事があった時の補償金や責任はどうするんですか?
ハッキリしてもらえなければ出来ません。て、一筆ほしいですね。

No.6 12/04/16 16:59
匿名6 ( 30代 ♀ )

>> 4 ありがとうございます。交通費は、通常一切出ません。でもその新人さんは、店長の知り合いの知り合いとかで、電車代をちゃっかり支給されています。最… 送迎が当たり前に思われてるなんて腹が立ちますよ!

自転車いいじゃないですか😃
店長なり当人に言ってみましょうよ。
無理ならガソリン代頂くべきです。

No.7 12/04/16 17:10
通行人7 ( 20代 ♀ )

むかつく(怒)
ありえないし当てにするとか。
交通費今までの分も貰いましょう!
これからだって働くのだから、はっきり言いましょう。
店長も店長。なにもいってこないことを良いことに利用して!!!

No.8 12/04/16 17:11
名無し8 

もし事故にあったら大変ですよ!!

責任もてないので送迎出来ませんと上に伝えたほうがいいですよΣ(゜д゜;)

No.9 12/04/16 17:41
今夜が埼玉! ( 20代 ♂ 83TdSb )

5さんの
ガソリン代+手間代を
交渉することが良いと思います。

事故を起こした時の事の云々も一筆書いてハンコです。

ボランティアじゃないのですから

No.10 12/04/16 18:06
まい ( ♀ tBxzSb )

ありがとうございます。
ガソリン代についてですが…。送るのは私の家の方向の駅(ほぼ通り道)までなので、私が負担に思ってるとは当人も店長も思っていないのではないかと思います。
ですが朝は少し早く起きなきゃいけないし、帰りは彼女の都合(バイトを掛け持ちしていて、終わってからすぐ別のバイトに行かなきゃいけないらしい)で結構急いで駅まで向かわなきゃならないしで、毎回ともなると結構辛いんですけどね…。
帰りは結構電車の時間ギリギリで1分1秒を争う感じで、私も事故が心配です。
店長に掛け合ってみるしかないですね。

No.11 12/04/16 18:50
匿名11 ( 20代 ♀ )

帰りに寄らなきゃいけない場所ができたとかにはできませんか❓家の都合とかで…💦当たり前にアテにされたら確かに嫌ですよね⤵朝の数分だって貴重ですしね😩

次のバイト行かなきゃいけないとか知りませんよね💨そんなの自分で考えてって感じ…💧その人は近々免許とる予定とかありませんか❓

No.12 12/04/16 22:37
名無し12 ( ♀ )

私も免許なくて不便でしたが、バイト先からはアルバイトの人を車に乗せるの禁止されてました。
事故が心配だからです。

責任取れないから、当たり前にあてにされるのは困ると、正直に伝えた方が良いですよね。
次のバイトの時間がとか、何で主さんが急がないといけないんだか、親じゃないんだしね⤵😥
世間知らずで困りますね。。

No.13 12/04/16 22:52
サラリーマン13 

店長に掛け合うしかないですね。
皆さんが、言っているように、事故が起きたときの、主さんの責任が大変です。

時間、ガソリンが、余分に掛かるし。

毎日だと、嫌になりますね。

No.14 12/04/17 07:54
匿名14 ( ♀ )

>> 13 主さんがそこまでするのはおかしいです。
はっきり断るべきです。
皆さんがおっしゃるようにガソリン代もかかるし、事故った場合のこともあるし。
本人甘えすぎ。
自分のことは自分でしなきゃ。
こういう子に限って、何かあったらすぐ他人のせいにするんだから。

No.15 12/04/17 07:56
匿名14 ( ♀ )

>> 14 アンカーつけてしまいました。
13番さん、ごめんなさい。

No.16 12/04/17 08:49
通行人16 ( ♀ )

結婚されてたら、ご主人に言われたとか、兄とか父とか、身内に、事故の場合に補償できないから辞めるように言われた。常識的に考えておかしいと指摘されたとか言って切り出すのが良いと思います。
パートを反対されたりしたくない、家庭内で揉める原因になるから、辞退させてくださいとか。
あと、断るまでは、時間は主さんが都合の良い時間にして、合わせないなご自分で良いようにしてください。でいいと思います。
次のバイトに間に合わないとか、勝手過ぎますよね。遅刻しても責任ないですから。
安全運転で気を付けてください。

No.17 12/04/17 16:32
通行人17 ( ♀ )

>> 16 主さんが休みの日は、その子はどうしてるんですか?
誰かが代わりに送迎するか、自力で何とかしてるのかな?

言い訳は何とでもなりますよ😄
私も同じ経験ありますから。

とりあえず、「旦那の送迎を、暫くしなくてはならなくなったので、申し訳ないですが、送迎出来ません。」

で、良いと思います😌

朝は早い時間帯に、旦那を送り、そのまま出勤しないと間に合わない

帰りは急いで旦那を迎えに行かないと、旦那を待たせることになる(駅とは方向が違うこともアピール)


それでも送迎を頼まれたら、「うちの主人と相談してもらえませんか?」と言えば大丈夫😌


私はこれで、穏便に免れました😄

No.18 12/04/17 18:06
名無し18 ( ♀ )

分かる💦

うちの職場にもそういう人います…。

毎日、他の同僚が駅まで送ってるのですが、その同僚が休みだと、私に声をかけてきます😫

私は娘を保育園に預けてるので、そんなヒマはない‼

冬場は夜道で危ないから、しょうがなく送ってましたが、さすがに今頃になると『自転車を買って自力で帰れ💢』と思います。

何回かオブラートに包んで断りましたが、こりずに声をかけてくるので憂鬱です…😥

はぁ…

アドバイスになってなくてごめんなさい💦

No.19 12/04/18 00:49
社会人19 ( ♀ )

いち意見ですが、ガソリン代で手を打ってはいけないと思います‼

もっと都合よく使われてしまう気がします。
店長からは「お金払ってるから」、その子からは「その分もらってるんでしょ」となります。

ガソリン代を貰うと、送迎を自分の仕事として了承したという事になります。

業務時間外の主さんの時間が拘束され、事故時の責任を加えたらリスクが高すぎると思いますよ。

No.20 12/04/18 02:27
遊び人20 


店長のポケットマネーで自転車通勤!

主さんは
ダブルワークで多忙になりました 自転車でお願いします

と断りましょう!

No.21 12/04/24 17:53
名無し21 

皆さん、ありがとうございます。
スレ主です。
私が休みの日はどうしているか、ということですが、、。
だいたいいつもパート二人で回している小さい職場で、私じゃない人と一緒の時はその日一緒になった人が送っているみたいです。
自分が断ったらこの子どうするつもりなんだろう…店長に泣きつかれても困るし…と思い送っていくしか無いのでは?と思います。私はそうです。
旦那さんが休みの日だけ子供を旦那さんに預けて来ている主婦さんがいますが、いつも旦那さんが送迎しています。その主婦さんと2人で入ったとき、その新人さんは旦那さん運転の車に同乗して駅まで送ってもらったそうです。
これには本当に驚きました。
『子供可愛かった〜』と言っている彼女を見て、『ちょっとずれてる子だな』と思いました。

No.22 12/04/24 19:12
遊び人20 

>> 21 ずれてる子に結局何も言えないんでしょ?

店長に直談判すりゃ済むのに お気の毒様

No.23 12/04/24 20:18
名無し23 ( ♂ )

>> 22 同感!
明らかにおかしい事になのに、結局、何も言えない主さんご愁傷様。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧