幼稚園のお友達

レス3 HIT数 3154 あ+ あ-

ママ26( 20代 ♀ 0Us2 )
12/03/07 15:16(更新日時)

幼稚園のお友達と仲良くできない4才の娘。
先生に話を聞くと「娘さんは仲良くしたいのに〇〇ちゃんが娘さんのことを嫌だと言うんです」と。 特に何があったとかはありません。
先生とお友達と娘で話し合ったりもしたみたいですが、まだまだウマくいかず😔毎晩私に泣きながら話す娘を見て私も泣きます(親バカです)。
「別に〇〇ちゃんと仲良くしなくても…他の子も…」と言うと「ママには…大人には分からないのよ」と。
もう少しでクラス替えもあるし、気にしなくてもいいかなと思いましたが、
お友達とウマくいっていないとき娘になんと言うてあげるべきですか?

No.1759176 12/03/05 23:22(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 12/03/06 00:35
匿名さん1 

変にアドバイスするよりも 『そっか。悲しかったね。』と 抱き締めてあげたら如何でしょうか?


ちなみに 娘さんが 仲良く出来ないのは 特定の子だけですか?
それとも クラスのほとんどの子ですか?

No.2 12/03/06 02:36
♀ママ2 ( ♀ )

幼稚園時代の子供には、特別に絶対にこの子しかいないとかないです。あっちと仲良しかと思いきや、次の日には全然違う子と仲良ししてる。
あまり気にしない事ですよ。
先生に任せて仲良く遊べるように言葉がけしてもらいましょう。
本当の仲良しができるのって小学生三年生くらいじゃないかな。
幼稚園では、親同士仲良しさんが集まって、子供もそれに乗っかって遊ぶ感じ。
主さんのお子さんのお友達も気まぐれやさんなだけで、また仲良く遊べる日が来ますよ。

No.3 12/03/07 15:16
♂♀ママ3 ( ♀ )

大人にはわからないって発言が大人だね。

お母さんも、こんな事あったよとか、経験を話されてもいいし、娘さんはその子と遊びたいだろうけど、子どもであっても相手は人間、思い通りにはならない、合う合わない、色々あるんだよって、私なら話してくる度、話すかな。

これから、たくさんのお友達と出会う事、今は、仲良くなくても、いつか仲良くなれるかもしれない、泣く事ないんだよ、お母さんも幼稚園に行ったら声かけてみるね、お願いしてみるねって言ってあげてはどうかな?

まずは、話を聞く、気持ちを肯定してあげる、お友達の立場を考えるように話す、一人じゃない、お母さんは味方である事を伝える。

うちにも年中の息子がいます、友達同士のやりとりで悩んだ事はありませんが、友達の話をしてきたら、まず、友達はこういう気持ち、状況だったのかもねって話すようにしています。

一緒に泣くのもいいけど、人生の先輩として、気持ちを整理したり、解決出来るように導いてあげないとね。頑張って下さい。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧