上下別々の服はいつから…⁉

レス7 HIT数 2136 あ+ あ-


2007/10/08 14:51(更新日時)

誰か教えて頂きたいのですが上下別々の服は何ヶ月から着せれるのでしょうか?教えて下さい☺

タグ

No.175865 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

何ヵ月って特に無いと思いますが家はハイハイするようになってから上下👚👖別々の服にしましたよ😃

つなぎの服だとハイハイした時首が引っ張られて苦しそうだったので💧

No.2

私の👶は④ヶ月ですが、まだネンネが多い時はゴロゴロするのにパンツのゴムが痛いかなぁと思ってます😥なのでおすわり出来る頃からにしようと思ってます🎵カワイイ👕いっぱいあるから早く着せたいですよね😍
でもサイズは60~あるし、お出かけの時だけ上下👕にする⬅とかでもいいと思いますよ😊💕
アドバイスになってなくてすいません💦

No.3

私の場合は60サイズの上下を見つけて、可愛くて3か月ぐらいから着せてました😃ハイハイすると足元がダブダブになってしまうので本格的に上下にしました😃動くようになるとカバーオールのボタンを留めるのが大変です😥暴れちゃうからズボンなら簡単にはけるし✨参考になれば嬉しいです🎵

No.4

首がすわれば着せられるんじゃないですか❓ うちは、はいはいでも別に問題なかったし、逆にオムツかえるのにいちいちズボンをぬがしたりはかせたりが面倒でつなぎの方がよかったです😃
最近もかわらずはいはいしてますが季節がかわり服を買うのでそれはセパレートにしてます。

No.5

いつからと決まりはありませんよ。
小さいものはサイズ70からあるので、早ければ新生児服を卒業したら着れる服は売ってます。
ただ、寝転んだままなのでかなり着せにくいし、離乳食始まるまでは💩が頻繁なのでオムツ替えの度に👖を脱がしたり履かせたりかなり面倒です。だからネンネ期は前開きで繋がった服(カバーオールやロンパースなど)の方が脱ぎ着させやすいですよ。

逆にお座りできればゆっくり寝転んで服を着替えさせてくれずお座りさせて着せるので上下別の方が着せやすいですよ。またその頃には離乳食で💩の回数が激減しオムツ替えの回数が減ります。

ちなみにうちは寝返りした3ヶ月頃(春)に1着買い、夏服も繋ぎの方が多かったのですが徐々に切り替えていきました。今は7ヶ月でお座りするようになったのでこの秋冬服から全部上下別にしましたよ。

No.6

6ヶ月位を目安にしました😃

確かに60サイズから上下別ってありますが、私は着せにくかったので😱

目安はお座り、動きの激しさ、ハイハイですかね☝ 参考までに😁

主さんの考え方次第です✋

No.7

皆さんレスありがとうございます😃
(一括のレスですみません。🙇)
いろんな皆さんの意見が聞けて、上下服の良い点不便な点を聞けて良かったです💕
とりあえず1着だけ買ってみようと思います☺ありがとうございました🙌🙌🙌

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧