ベネッセの幼児用英語教材について

レス45 HIT数 5716 あ+ あ-

♀ママ( 30代 ♀ )
12/02/28 12:06(更新日時)

ベネッセの幼児用英語教材について購入経験者さんの感想を伺いたいです。

ベネッセ「子供チャレンジEnglish」

ベネッセ「World Wide Kids English」

上記どちらかの教材を3月から受講しようと考えています。実際に受講された方、子供さんの反応はいかがでしたか?また、受講して良かったと感じていますか?

No.1752958 12/02/22 17:44(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/02/22 18:55
通行人1 

どちらも子供が興味を示さないので、すぐ止めてしまいました。

  • << 3 レスくださってありがとうございます。 お子様は何歳の時に体験されたのですか?差し支えなければ教えてくださいm(_ _)m 私の娘は今2歳10ヶ月です。

No.2 12/02/22 18:59
匿名さん2 

親御さんは英語が得意ですか?

英語は教材まかせで身になる子は殆どいませんよ

お腹の中にいた時に聞いている国語が母国語になるので、外国語に興味を向けるのは親御さんの英語力とパワーがいります

本気ならお教室に行かせ生の英語を学んだ方が身になります

  • << 5 レスくださってありがとうございます。 恥ずかしながら英語は得意では有りません。特別英語ができる様にしたい訳ではないのですが、今耳がいいのは確かなので、娘が楽しめる教材であれば親子で取り組みたいと考えています。 絵本を一緒に読むのと似たような感覚です。色んな刺激の中の一つになればと思っています。
  • << 7 3才の時ですよ 興味が無ければ駄目ですよ😉 語学は楽しんで覚えるか 必要に迫られて覚えないと駄目ですよ😉 それと、自分も勉強しないと駄目ですよ😉 今は、家族全員、英語は堪能に話せますし、翻訳も出来ます。 (続く)

No.3 12/02/22 19:28
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 1 どちらも子供が興味を示さないので、すぐ止めてしまいました。 レスくださってありがとうございます。

お子様は何歳の時に体験されたのですか?差し支えなければ教えてくださいm(_ _)m
私の娘は今2歳10ヶ月です。

  • << 8 ディズニーの英語ばんを、買って見せていた方が、ずっと、効果が有りました。 私は、それが、きっかけで、英語の楽しさを知ることが出来、30過ぎて読み話せるようになりました。

No.4 12/02/22 20:05
♂ママ4 

どちらも英語をみにつけるつもりなら無駄かなぁ💦そのお金を違うところに使えばよかった(T_T)たとえば旅行とか

  • << 6 レスくださってありがとうございます。 確かに18万以上あれば旅行に行けますね~。 教材サンプルには興味を示したので迷うところです。

No.5 12/02/22 20:32
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 2 親御さんは英語が得意ですか? 英語は教材まかせで身になる子は殆どいませんよ お腹の中にいた時に聞いている国語が母国語になるので、外国語に… レスくださってありがとうございます。

恥ずかしながら英語は得意では有りません。特別英語ができる様にしたい訳ではないのですが、今耳がいいのは確かなので、娘が楽しめる教材であれば親子で取り組みたいと考えています。
絵本を一緒に読むのと似たような感覚です。色んな刺激の中の一つになればと思っています。

No.6 12/02/22 21:00
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 4 どちらも英語をみにつけるつもりなら無駄かなぁ💦そのお金を違うところに使えばよかった(T_T)たとえば旅行とか レスくださってありがとうございます。
確かに18万以上あれば旅行に行けますね~。
教材サンプルには興味を示したので迷うところです。

No.7 12/02/22 21:47
通行人1 

>> 2 親御さんは英語が得意ですか? 英語は教材まかせで身になる子は殆どいませんよ お腹の中にいた時に聞いている国語が母国語になるので、外国語に… 3才の時ですよ
興味が無ければ駄目ですよ😉
語学は楽しんで覚えるか
必要に迫られて覚えないと駄目ですよ😉
それと、自分も勉強しないと駄目ですよ😉
今は、家族全員、英語は堪能に話せますし、翻訳も出来ます。
(続く)

No.8 12/02/22 23:05
通行人1 

>> 3 レスくださってありがとうございます。 お子様は何歳の時に体験されたのですか?差し支えなければ教えてくださいm(_ _)m 私の娘は今2歳1… ディズニーの英語ばんを、買って見せていた方が、ずっと、効果が有りました。
私は、それが、きっかけで、英語の楽しさを知ることが出来、30過ぎて読み話せるようになりました。

  • << 12 レス頂いてありがとうございます。 私の目的(刺激を与えたい、学校で履修が始まる前に英語を耳に慣れさせたい)だと、本人がやりたがるまでは、体系的な教材学習よりアニメーションを見せるくらいがいいのかもしれません。 今まではキャラクター商品をねだられる様になりたくなくて、ディズニー系は敢えて触れさせて来ませんでしたが、ストーリーは知っているし親子で楽しんで学ぶには良い素材だと思います。旦那と相談して考えてみます。 1さんはお子さんが何歳の時にそれを始められましたか?ディズニー作品は沢山有りますが、2~3歳の子が喜ぶお話は何がありますでしょうか? 正直原作は知っていますが、ディズニーのアニメーション自体に苦手意識があったのでちゃんと見た事が無いのです。(昔、日本アニメのオタクでした💧) 情報いただけると嬉しいです🙇

No.9 12/02/22 23:50
♂ママ9 ( ♀ )

2歳の時に始めましたが興味があったのは最初だけでした😂

春からはヤマハ音楽教室に通う予定です🍀

  • << 14 レス頂いてありがとうございます。 興味が持続するかは確かに気になるところです。 おもちゃや遊びも一定期間夢中になっていつの間にか次へ移って…また最初のに興味が戻って…となっています。私の娘には継続性が求められるいわゆる学習はまだ早いのかもしれませんね。1さんのアニメ見せるのなら、継続してできるかな…と思い考えています。 音楽教室いいですね。私もピアノ習わせてもらってましたが、譜面が読める様になった事で人生が豊かになったなと感じているので、いずれは通わせたいです☺

No.10 12/02/23 08:17
匿名さん2 

😤って意味解らないんですけど

私はある程度裕福なお家で育ったので、夏休みの旅にHSして生の英語で英語を習得しました

😤😤😤😤😤😤😤😤😤😤😤😤😤😤😤😤😤😤

ディズニーのビデオって苦学したんですね

偉いな
私には無理

  • << 16 結果です。 自慢話 長女 三●商事の国際事業部勤務 二女 スタンフォード大学に留学 妹の子供 ●ECの社長秘書となり、 活躍してますよ。

No.11 12/02/23 09:31
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 10 また後で皆さんにレスお返ししに来ますが、ディズニーで修得は良いアイデアだと感じました。決して苦学ではなく英語を楽しまれたんだなと思います😃

子供の内からホームステイさせたりは、私の家庭では無理な事なので、通信教育がまず選択肢に上がった訳です。最初から高い教育を受けられた2さんの体験は大変素晴らしく羨ましく思います。でもその他の方法でも努力も成果も意味もあると思うので、意味分からないなどとは仰有らないでください🙇
情報いただいたのに文句言ってすみません。

No.12 12/02/23 13:03
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 8 ディズニーの英語ばんを、買って見せていた方が、ずっと、効果が有りました。 私は、それが、きっかけで、英語の楽しさを知ることが出来、30過ぎ… レス頂いてありがとうございます。

私の目的(刺激を与えたい、学校で履修が始まる前に英語を耳に慣れさせたい)だと、本人がやりたがるまでは、体系的な教材学習よりアニメーションを見せるくらいがいいのかもしれません。
今まではキャラクター商品をねだられる様になりたくなくて、ディズニー系は敢えて触れさせて来ませんでしたが、ストーリーは知っているし親子で楽しんで学ぶには良い素材だと思います。旦那と相談して考えてみます。

1さんはお子さんが何歳の時にそれを始められましたか?ディズニー作品は沢山有りますが、2~3歳の子が喜ぶお話は何がありますでしょうか?
正直原作は知っていますが、ディズニーのアニメーション自体に苦手意識があったのでちゃんと見た事が無いのです。(昔、日本アニメのオタクでした💧)
情報いただけると嬉しいです🙇

  • << 18 シンデレラ、白雪姫、人魚姫から、ですよ😄💦 これを機会に、主さんも、英語を学んでみるのも、面白いと思いますよ。 アニメを見る時も、漫然と見るのではなく、セリフに気をつけて見て下さいね。 どこかのスレで見ましたが、日常会話をいつも、英語に置き換えることを考えると上達が早いですよ。

No.13 12/02/23 13:11
Rin/(^-^)o ( 30代 ♀ O6sqe )

本人が楽しんでやるならいいのでは❓❓


ただ人には持って産まれた得意不得意があるから。

私はピアノ習ったけどできなかったし

弟は小さいときから英語習っているけど、英語より理数系だったみたい。

イロイロやってみて本人と話してみるのが一番いいと思います🌷

  • << 15 レス頂いてありがとうございます。 確かに本人が楽しいのが一番ですよね。サンプル教材を楽しそうに見てたので、やらせてみるか…と思ったのですが、皆さんからご意見を頂いて、教材以外のアプローチで「英語」やりたいと自分で言い出してから受講を検討しても遅くないかな…と思い直しているところです。 親ってつい欲張ってしまっていけませんね。

No.14 12/02/23 13:28
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 9 2歳の時に始めましたが興味があったのは最初だけでした😂 春からはヤマハ音楽教室に通う予定です🍀 レス頂いてありがとうございます。

興味が持続するかは確かに気になるところです。
おもちゃや遊びも一定期間夢中になっていつの間にか次へ移って…また最初のに興味が戻って…となっています。私の娘には継続性が求められるいわゆる学習はまだ早いのかもしれませんね。1さんのアニメ見せるのなら、継続してできるかな…と思い考えています。

音楽教室いいですね。私もピアノ習わせてもらってましたが、譜面が読める様になった事で人生が豊かになったなと感じているので、いずれは通わせたいです☺

No.15 12/02/23 14:04
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 13 本人が楽しんでやるならいいのでは❓❓ ただ人には持って産まれた得意不得意があるから。 私はピアノ習ったけどできなかったし 弟は小さい… レス頂いてありがとうございます。

確かに本人が楽しいのが一番ですよね。サンプル教材を楽しそうに見てたので、やらせてみるか…と思ったのですが、皆さんからご意見を頂いて、教材以外のアプローチで「英語」やりたいと自分で言い出してから受講を検討しても遅くないかな…と思い直しているところです。

親ってつい欲張ってしまっていけませんね。

No.16 12/02/23 18:04
通行人1 

>> 10 😤って意味解らないんですけど 私はある程度裕福なお家で育ったので、夏休みの旅にHSして生の英語で英語を習得しました 😤😤😤😤😤😤😤😤😤😤… 結果です。
自慢話

長女
三●商事の国際事業部勤務

二女
スタンフォード大学に留学

妹の子供
●ECの社長秘書となり、

活躍してますよ。

  • << 19 凄いですね😲 でもそれだとお子さん方は他の教科もかなりレベル高かったのでは無いですか?勉強の習慣付けなどいつ頃どうされましたか? 私は国語だけは勉強なしで全国上位でしたが、他の受験科目は生物と社会以外ダメダメでした。 娘には苦手意識だけは持って欲しくなくて勉強って面白いと思わせるにはどう言うアプローチするのがいいか良く考えてます。どうせ学生時代は勉強しないといけないのに勉強嫌いになると可哀想なので…。 今は勉強以前に折り紙やお絵描きを一生懸命やってくれてますけどね。親バカですが、私に似て絵を描くのは上手いです(笑) 話が脱線しましたが、教育で気をつけられた事などまた教えていただけると嬉しいです。

No.17 12/02/23 19:02
♀ママ17 ( 30代 ♀ )

3歳半の娘がいます😃

うちは体験DVDを見てサンタさんにクリスマスプレゼントでお願いすると言うので『こどもちゃれんじEnglish』を始めました。
うちの娘は喜んで遊んでいます。
英語を覚えてくれたら嬉しいけれど、今はおもちゃ感覚で遊んでいますよ。
果物の名前を英語で言っていたり、DVD見ながら英語っぽく歌ったり…
教材としてじゃなくて、おもちゃとして与えるならいい気もします。

うちも飽きて遊ばなくなったらやめるつもりでいます✌

試しにやってみるのも有りだと思いますよ😊

  • << 20 レス頂いてありがとうございます。 今チャレンジぷちを受講しています。オモチャなど買わずに済むので助かりますね。 止めやすいのが売りではあると思います。春から…と焦っていたけれど、もう少し様子を見て決めたいと思います。

No.18 12/02/23 19:06
通行人1 

>> 12 レス頂いてありがとうございます。 私の目的(刺激を与えたい、学校で履修が始まる前に英語を耳に慣れさせたい)だと、本人がやりたがるまでは、体… シンデレラ、白雪姫、人魚姫から、ですよ😄💦
これを機会に、主さんも、英語を学んでみるのも、面白いと思いますよ。
アニメを見る時も、漫然と見るのではなく、セリフに気をつけて見て下さいね。
どこかのスレで見ましたが、日常会話をいつも、英語に置き換えることを考えると上達が早いですよ。

  • << 21 ありがとうございます。お姫様が好きなので娘も喜ぶと思います。 英語は一緒にやろうと思ってます。娘に反応してやれなかったら悲しいですし。 DVD見る時は字幕はどうされてましたか?毎日ちょこちょこ進むのと週一で通しで見るのではどちらがいいでしょうか。子供次第ですかね。

No.19 12/02/23 19:38
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 16 結果です。 自慢話 長女 三●商事の国際事業部勤務 二女 スタンフォード大学に留学 妹の子供 ●ECの社長… 凄いですね😲

でもそれだとお子さん方は他の教科もかなりレベル高かったのでは無いですか?勉強の習慣付けなどいつ頃どうされましたか?

私は国語だけは勉強なしで全国上位でしたが、他の受験科目は生物と社会以外ダメダメでした。
娘には苦手意識だけは持って欲しくなくて勉強って面白いと思わせるにはどう言うアプローチするのがいいか良く考えてます。どうせ学生時代は勉強しないといけないのに勉強嫌いになると可哀想なので…。
今は勉強以前に折り紙やお絵描きを一生懸命やってくれてますけどね。親バカですが、私に似て絵を描くのは上手いです(笑)

話が脱線しましたが、教育で気をつけられた事などまた教えていただけると嬉しいです。

  • << 22 集中力を鍛えれば、短時間で何でも、吸収出来る筈 ミスが無ければ、無駄な時間が掛からない筈 ↑ が主人の考えで、集中力を鍛える遊びをかなりやりました。 (続く)
  • << 24 教育に費用をかける前に、 1を聞いて10が解るような、理解力、注意力、観察力を鍛える方が大切だと思います。

No.20 12/02/23 19:43
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 17 3歳半の娘がいます😃 うちは体験DVDを見てサンタさんにクリスマスプレゼントでお願いすると言うので『こどもちゃれんじEnglish』を始め… レス頂いてありがとうございます。

今チャレンジぷちを受講しています。オモチャなど買わずに済むので助かりますね。
止めやすいのが売りではあると思います。春から…と焦っていたけれど、もう少し様子を見て決めたいと思います。

No.21 12/02/23 19:49
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 18 シンデレラ、白雪姫、人魚姫から、ですよ😄💦 これを機会に、主さんも、英語を学んでみるのも、面白いと思いますよ。 アニメを見る時も、漫然… ありがとうございます。お姫様が好きなので娘も喜ぶと思います。
英語は一緒にやろうと思ってます。娘に反応してやれなかったら悲しいですし。

DVD見る時は字幕はどうされてましたか?毎日ちょこちょこ進むのと週一で通しで見るのではどちらがいいでしょうか。子供次第ですかね。

  • << 23 子供次第ですよ。 初めの頃は、字幕付きです。 大体10物語飽きる程みたら、字幕なしでも、意味が解りますよ。 (続く)
  • << 25 後は割愛しますが、私は、大体2年位でビジネス英語位の水準に達しましたよ。

No.22 12/02/24 00:36
通行人1 

>> 19 凄いですね😲 でもそれだとお子さん方は他の教科もかなりレベル高かったのでは無いですか?勉強の習慣付けなどいつ頃どうされましたか? 私は国… 集中力を鍛えれば、短時間で何でも、吸収出来る筈

ミスが無ければ、無駄な時間が掛からない筈


が主人の考えで、集中力を鍛える遊びをかなりやりました。
(続く)

No.23 12/02/24 00:57
通行人1 

>> 21 ありがとうございます。お姫様が好きなので娘も喜ぶと思います。 英語は一緒にやろうと思ってます。娘に反応してやれなかったら悲しいですし。 D… 子供次第ですよ。
初めの頃は、字幕付きです。
大体10物語飽きる程みたら、字幕なしでも、意味が解りますよ。
(続く)

No.24 12/02/25 00:04
通行人1 

>> 19 凄いですね😲 でもそれだとお子さん方は他の教科もかなりレベル高かったのでは無いですか?勉強の習慣付けなどいつ頃どうされましたか? 私は国… 教育に費用をかける前に、
1を聞いて10が解るような、理解力、注意力、観察力を鍛える方が大切だと思います。

  • << 26 横レススミマセン💦 理解力、注意力、観察力を鍛える為にはどんな事をすれば良いのですか? 子供はもう小3ですが、私自身集中力がないのでお聞きしたいです(>_<)  英語教材は、中央出版のグースキーの冒険というビデオを購入しましたが私も子供もすぐ飽きてしまいました。 私もディズニーに抵抗ありましたが、子供が大きくなるにつれ、映画を観せてあげるにも内容が良く、英語教材はディズニーにするべきだった😣と後悔です。 オークションでも揃えられるようですよo(^-^)o 英語塾通いは送り迎えが大変になり、子供も「いつも同じ内容でつまらない」と言うのでやめました。 毎日とか毎週聞かせていないと、覚えた英語も忘れてしまっています😣 
  • << 40 お返しが遅くなりすみません。 1さん、色々とありがとうございます。他の方とのやり取りも大変参考になるものでした。 TSUTAYAでディズニーコーナーに行きました。白雪姫を借りたかったのですが、生憎出払っていたのでまた借りに行きます。とりあえず何本か見て食い付きが良かったのから買い揃えていきたいと考えています。 ブックコーナーで面白いゲームを見つけました。どうぶつしょうぎです。まだルールを理解するには早いので、駒を使ってプチ神経衰弱をしています。早く一緒に遊びたくて仕方ないです。

No.25 12/02/25 00:09
通行人1 

>> 21 ありがとうございます。お姫様が好きなので娘も喜ぶと思います。 英語は一緒にやろうと思ってます。娘に反応してやれなかったら悲しいですし。 D… 後は割愛しますが、私は、大体2年位でビジネス英語位の水準に達しましたよ。

No.26 12/02/25 14:56
通行人26 ( ♀ )

>> 24 教育に費用をかける前に、 1を聞いて10が解るような、理解力、注意力、観察力を鍛える方が大切だと思います。 横レススミマセン💦

理解力、注意力、観察力を鍛える為にはどんな事をすれば良いのですか?

子供はもう小3ですが、私自身集中力がないのでお聞きしたいです(>_<) 

英語教材は、中央出版のグースキーの冒険というビデオを購入しましたが私も子供もすぐ飽きてしまいました。

私もディズニーに抵抗ありましたが、子供が大きくなるにつれ、映画を観せてあげるにも内容が良く、英語教材はディズニーにするべきだった😣と後悔です。

オークションでも揃えられるようですよo(^-^)o

英語塾通いは送り迎えが大変になり、子供も「いつも同じ内容でつまらない」と言うのでやめました。

毎日とか毎週聞かせていないと、覚えた英語も忘れてしまっています😣 

  • << 41 26さん、横レス歓迎です。おかげで私も色々知ることができて助かります。 私は1さんのお話を聞いて、集中力他を育てるゲームとして「どうぶつしょうぎ」を購入しました。小学生のお子さんなら「大きな森のどうぶつしょうぎ」が盤が広くて良いと思います。普通のしょうぎでもいいかもしれませんが、どうぶつ…の方がルールが簡単なので始めやすいですよ。

No.27 12/02/25 18:24
通行人1 

>> 26 神経衰弱
ダーツ
ですよ。

それと、例えば、
去年の就職試験
『50人収容のレストランに100人の問合せが入ったら』
どう答えるの課題が有ったと聞きました。
正解は、解りますか?

  • << 29 1さんお返事ありがとうございます! ダーツですか!やった事ありません💦似たオモチャでも良いのでしょうか💦 50人…の問題… 立食パーティー形式にしてはどう?💦 

No.28 12/02/25 18:30
通行人1 

>> 27 出来ないと答えた学生×
どうしたら良いかと泣きついた学生△
立ち席でも駄目かどうか聞いた学生は◎
です。

どんなことでも、疑問を持って生活する癖をつけるのが、重要だと思います。

No.29 12/02/25 18:32
通行人26 ( ♀ )

>> 27 神経衰弱 ダーツ ですよ。 それと、例えば、 去年の就職試験 『50人収容のレストランに100人の問合せが入ったら』 … 1さんお返事ありがとうございます!

ダーツですか!やった事ありません💦似たオモチャでも良いのでしょうか💦

50人…の問題…

立食パーティー形式にしてはどう?💦 

No.30 12/02/25 18:43
通行人26 ( ♀ )

疑問を持って生活する…ですか😌

普段は頭ガチガチで子供叱ってばかりです😢

  • << 32 叱っては駄目です。

No.31 12/02/25 20:32
♂ママ4 

みなさんよくそんな小さいときからお金をかけますね。そんなので英語抜群ならだれも苦労しないって(・・;)あきらめなよ。なるようにしかならないから。本人のやる気にまかせなよ。

  • << 33 そういう考えだと子供が苦労しますよ😰 去年、就職の採用担当をしましたが、日本人学生は、レベルが低くて、留学生枠を広げて、外国人留学生を採用しました。 似たような会社が多いと聞きます。
  • << 42 レス頂いてありがとうございます。 確かに本人のやる気次第なんですが、苦手意識を持ちにくい様にきっかけを与えたり上手く土壌を作る事…は親の役目だと思うんです。なのでそれに繋がる刺激があるなら、脳が柔らかい内にどんどん与えたいです。 今回は4さんを始め色々な方のご意見のおかげでベネッセの英語教材は見送る事にしました。ありがとうございます。

No.32 12/02/25 20:59
通行人1 

>> 30 疑問を持って生活する…ですか😌 普段は頭ガチガチで子供叱ってばかりです😢 叱っては駄目です。

No.33 12/02/25 21:02
通行人1 

>> 31 みなさんよくそんな小さいときからお金をかけますね。そんなので英語抜群ならだれも苦労しないって(・・;)あきらめなよ。なるようにしかならないか… そういう考えだと子供が苦労しますよ😰
去年、就職の採用担当をしましたが、日本人学生は、レベルが低くて、留学生枠を広げて、外国人留学生を採用しました。
似たような会社が多いと聞きます。

No.34 12/02/25 21:10
♂ママ34 ( ♀ )

耳が日本語になれちゃうと 英語の発音が聞き取れなくなっちゃうんだって

だから読み書きは出来ても ヒアリングが苦手な人が多いんだって


私もヒアリング苦手だから💧

子供には早目に英語させています😃

そして…子供の方が英語の発音が良い😱

No.35 12/02/25 21:21
通行人1 

>> 34 声調に気をつけて、聞き取りの訓練をすれば大丈夫ですよ。
唇のかたちを、改めて勉強しなおせば、かなり直せる筈です。

  • << 39 そうなんです…💧 大人になると訓練や勉強が必要…💧 子供は遊びで出来るようになっちゃうんだから スゴイですね😃

No.36 12/02/25 22:46
♂ママ4 

別にレベル低くてもいいんじゃない?いくらいいとこに就職しても何があるかわかんないでしょ?親の過度な教育に嫌になり家庭内暴力すりかもしれないし、結婚しても旦那が暴力ふるう人かもしれないし、とにかく人生なんて死ぬとき幸せだったって思うようにいきたいよね。英語できなくても死ぬわけではないし。病気になるとわかるんだけどね…生きててくれればいいって。とにかく人に迷惑かけない、自分のきもちを相手に伝える、そんな人間にするのが親の務め。まず小さいうちは日本語だよ!

  • << 43 レスありがとうございます。 おっしゃっている事はその通りだと思います。私は弟が不治の病で、もう2人見送りました。まだ1人入院していますが、私より先に亡くなるでしょう。だから4さんの生きてさえいてくれればと言う気持ち非常に良く分かります。 しかし私自身がもっと勉強が苦じゃなければ、人生が更に豊かであったろうと思うのです。(金銭的な意味では無いです) もちろん大した英語力なくてもイギリスで1人旅できました。しかしロンドン塔のガイドの話は楽しめなかった。地下鉄の駅で現地の人と間違われて道を尋ねられた時、たぶん嘘を教えてしまいました。それが今でも心残りです。 だから娘は少しでも知識が根付く様に頭を耕しておいてやりたいのです。体を動かす事も同じ様に考えていて、今の内に多くの刺激を与えておきたいです。エリートにしたい訳じゃない。でも自分が悔しく思う事について同じ轍を踏ませたくないのです。

No.37 12/02/25 23:26
通行人1 

>> 36 それは当たり前ですよ😄💦

No.38 12/02/25 23:31
♂ママ4 

ではぜひ当たり前にしてあげてください。

No.39 12/02/25 23:42
♂ママ34 ( ♀ )

>> 35 声調に気をつけて、聞き取りの訓練をすれば大丈夫ですよ。 唇のかたちを、改めて勉強しなおせば、かなり直せる筈です。 そうなんです…💧

大人になると訓練や勉強が必要…💧

子供は遊びで出来るようになっちゃうんだから スゴイですね😃

No.40 12/02/28 01:05
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 24 教育に費用をかける前に、 1を聞いて10が解るような、理解力、注意力、観察力を鍛える方が大切だと思います。 お返しが遅くなりすみません。

1さん、色々とありがとうございます。他の方とのやり取りも大変参考になるものでした。

TSUTAYAでディズニーコーナーに行きました。白雪姫を借りたかったのですが、生憎出払っていたのでまた借りに行きます。とりあえず何本か見て食い付きが良かったのから買い揃えていきたいと考えています。
ブックコーナーで面白いゲームを見つけました。どうぶつしょうぎです。まだルールを理解するには早いので、駒を使ってプチ神経衰弱をしています。早く一緒に遊びたくて仕方ないです。

No.41 12/02/28 01:39
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 26 横レススミマセン💦 理解力、注意力、観察力を鍛える為にはどんな事をすれば良いのですか? 子供はもう小3ですが、私自身集中力がない… 26さん、横レス歓迎です。おかげで私も色々知ることができて助かります。

私は1さんのお話を聞いて、集中力他を育てるゲームとして「どうぶつしょうぎ」を購入しました。小学生のお子さんなら「大きな森のどうぶつしょうぎ」が盤が広くて良いと思います。普通のしょうぎでもいいかもしれませんが、どうぶつ…の方がルールが簡単なので始めやすいですよ。

No.42 12/02/28 01:47
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 31 みなさんよくそんな小さいときからお金をかけますね。そんなので英語抜群ならだれも苦労しないって(・・;)あきらめなよ。なるようにしかならないか… レス頂いてありがとうございます。

確かに本人のやる気次第なんですが、苦手意識を持ちにくい様にきっかけを与えたり上手く土壌を作る事…は親の役目だと思うんです。なのでそれに繋がる刺激があるなら、脳が柔らかい内にどんどん与えたいです。
今回は4さんを始め色々な方のご意見のおかげでベネッセの英語教材は見送る事にしました。ありがとうございます。

No.43 12/02/28 02:12
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 36 別にレベル低くてもいいんじゃない?いくらいいとこに就職しても何があるかわかんないでしょ?親の過度な教育に嫌になり家庭内暴力すりかもしれないし… レスありがとうございます。

おっしゃっている事はその通りだと思います。私は弟が不治の病で、もう2人見送りました。まだ1人入院していますが、私より先に亡くなるでしょう。だから4さんの生きてさえいてくれればと言う気持ち非常に良く分かります。
しかし私自身がもっと勉強が苦じゃなければ、人生が更に豊かであったろうと思うのです。(金銭的な意味では無いです)
もちろん大した英語力なくてもイギリスで1人旅できました。しかしロンドン塔のガイドの話は楽しめなかった。地下鉄の駅で現地の人と間違われて道を尋ねられた時、たぶん嘘を教えてしまいました。それが今でも心残りです。
だから娘は少しでも知識が根付く様に頭を耕しておいてやりたいのです。体を動かす事も同じ様に考えていて、今の内に多くの刺激を与えておきたいです。エリートにしたい訳じゃない。でも自分が悔しく思う事について同じ轍を踏ませたくないのです。

No.44 12/02/28 11:10
通行人26 ( ♀ )

主さんお返事ありがとうございます。
どうぶつしょうぎ、知ってます!「うちの子供にはもう遅いかな?」と思っていましたが、大きな森は知らないので探してみます!

私も、1さんみたいな方に憧れますし4さんのおっしゃる事も大事だと思います。

長女は幼稚園の頃から人見知りが激しく、心を開かない?感情を出さない、子供らしくない子で習い事も嫌々だった為やめさせ、兄弟を増やす選択をしましたよ。
英語話せる園児を見ると羨ましいですが、うちの子の場合英語以前の問題でした💦

No.45 12/02/28 12:06
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 44 大きな森…は普通に買うと3800円(税別)でした。ヤフオクだと新品でも少し安いし中古なら500円スタートで上がってましたよ。Amazonなら確か送料込です。

私の娘はまだちゃんと遊べませんが、駒を使ってプチ神経衰弱で喜んでくれてます。大人も遊べるので長く使えると思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧