若すぎる主婦たちの考え方

レス157 HIT数 9917 あ+ あ-

匿名
12/02/01 10:05(更新日時)

若干24歳以下で主婦している人多く見かけますが、社会経験や恋愛経験とかその他の経験、勿論乏しい中で結婚して、家庭生活うまくいっているのでしょうか?

どうにも不安で💦
(しっかりしている若夫婦もいるとおもいます)

一年二年も経過したら旦那がどうのこうの理由で、すぐにでも別れる、離婚すると言い出すのではないかと心配します。

子供もいたら今後どうするのかと思います。
やはり甘い育ちだから辛抱とか我慢とかを堪えられず、挫折してしまうものなのでしょうか。

それとも他の考えがあって早くに結婚したかった思いもあるのでしょうか?
出来れば24歳までの主婦の方に意見をお願いします🙇

古い人間なので古い考えかもしれません😔

No.1740311 12/01/28 21:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 12/02/01 01:32
匿名0 

>> 147 全く理解できません。 すみませんが、他のレスしてる方々も主さんのこのレス理解できますか? 私の言った少年期は、小学生から中学… 過去は過去で清算できないからこうして話すのですよ。

何故素直になれないのかな?

話す必要ないならネットであろうがリアルであろうが口を閉ざすよ普通。

あなたはね、認めてもらう全てを現在の頑張りと含めて過去の経緯を糧に倍増したい勢いを得たいだけなのでしょう。

けれど、それを人にどう理解させようと出来るのか、それが全てなのですよ。

同じ境遇の女性がいたとしたならあなたの意見どう思うでしょうかね。

苦労は理解してますよ。

  • << 156 やっぱり主さんは、私が親を恨んでるという前提で返レスなさってたんですね。 普通は口を閉ざす? ええ、ですから、私の最初の書き込みの部分では、きつい態度には耐性があったとしか書き込んでません。 (本分に、若いと甘い育ちだから辛抱できないとか我慢できないとか、そういう文に対して) そのレスに対する主さんの返レスに、親の記述がないと書かれたので詳しく書きました。 このレスを読んで、ちょっと思いました。 主さん自身が親を恨んでるんですね。 一緒にしないで下さい。 私は悲しみはあったけど、恨んでないですよ。 うちは少し裕福だったこともあり他の同級生ができないことをたくさんしてもらいました。両親とも働いていたけど、毎日毎食の親に作ってもらったご飯(うちは父も料理が上手く、家族に食べさせたいとよく作っていた)、衣食住全て満たされていたし、学校の行事でも時間を割いてくれました。 学習発表会の日、頼んだわけでもないのに父が作ってくれたドレスが(手作り)他の誰よりもフワフワで、恥ずかしくも父が誇らしかったのを覚えています。 ↑私はこれらの事から愛情を感じ、私を憎くて怒っているわけじゃないんだと普段から思っていました。 幾レスにも渡り、不本意ながら長々と自分語りになってしまってすみません。 もう来ませんから。 主さん、決め付けやめた方がいいですよ。

No.152 12/02/01 01:59
通行人28 

>> 147 全く理解できません。 すみませんが、他のレスしてる方々も主さんのこのレス理解できますか? 私の言った少年期は、小学生から中学… 私も主さんの書いてる事少ししか理解できないです💧

主さんの考えが理解出来ないレベルじゃなくて文章の意味が分からないんです💧

頭悪くてごめんなさい🙇

No.153 12/02/01 09:10
専業主婦41 ( ♀ )

主さんは十人十色と言う言葉を知らないんでしょうか?
返レスもトビトビで自分の意見が正しいとばかりにレスしてますが。
主さんの年が分からないのですがなぜそんな考えに至ったのか不思議でたまりません。

No.154 12/02/01 09:29
新婚さん108 ( 20代 ♀ )

>> 148 その通りですよ… 何か勘違いしているのでしょうか😔 理解していれば147さんに対するレスがありえないんです。
理解しているのは前半?後半?

親から認められず育った子供は認められる為に一生頑張るのですよ。
147さんみたいに…
あなたが幼少期にどんな境遇だったか問いたのですよ?

厳しければまじめでしょうか?
いえ、親の抑圧から家庭外へ逃げることもあります。

本筋からどんどん逸れてしまいますが、理解しなくてもいいので、諭そうとしないで下さい

No.155 12/02/01 09:30
通行人155 ( ♀ )

身近にもいっぱい居ます💦
世間知らないまま出来婚→世間知らずの頭悪そうな妊婦様→世間知らずの母親。。

No.156 12/02/01 09:32
通行人64 

>> 151 過去は過去で清算できないからこうして話すのですよ。 何故素直になれないのかな? 話す必要ないならネットであろうがリアルであろうが口を閉ざ… やっぱり主さんは、私が親を恨んでるという前提で返レスなさってたんですね。


普通は口を閉ざす?
ええ、ですから、私の最初の書き込みの部分では、きつい態度には耐性があったとしか書き込んでません。
(本分に、若いと甘い育ちだから辛抱できないとか我慢できないとか、そういう文に対して)

そのレスに対する主さんの返レスに、親の記述がないと書かれたので詳しく書きました。


このレスを読んで、ちょっと思いました。
主さん自身が親を恨んでるんですね。
一緒にしないで下さい。

私は悲しみはあったけど、恨んでないですよ。
うちは少し裕福だったこともあり他の同級生ができないことをたくさんしてもらいました。両親とも働いていたけど、毎日毎食の親に作ってもらったご飯(うちは父も料理が上手く、家族に食べさせたいとよく作っていた)、衣食住全て満たされていたし、学校の行事でも時間を割いてくれました。
学習発表会の日、頼んだわけでもないのに父が作ってくれたドレスが(手作り)他の誰よりもフワフワで、恥ずかしくも父が誇らしかったのを覚えています。
↑私はこれらの事から愛情を感じ、私を憎くて怒っているわけじゃないんだと普段から思っていました。



幾レスにも渡り、不本意ながら長々と自分語りになってしまってすみません。
もう来ませんから。

主さん、決め付けやめた方がいいですよ。

No.157 12/02/01 10:05
通行人29 

主さん独特の考えというか思い込みというか…
多方面から考え理解しようとする柔軟性がないようですね
だから話がかみあわないというかチグハグな感じを受けます

主さんは経験がどうとかその他もっともらしくおっしゃっていますが、みていて主さんも浅く見受けられるのは、狭い社会観や経験等を全てかのようにと思い込んで発言しているからなのかなと思います
いくら違う方もいると言っても、全てかのような発言に受け取れます

主さんのおっしゃる事はわかりますし否定する気はありませんが、せっかく掲示板で様々な意見が聞けてるのだから、考えと違うとしてもいろいろな意見を受け止めて、視野を広められたらよろしいかと思います

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧