返事をしない

レス8 HIT数 3586 あ+ あ-

♂♀ママ( 20代 ♀ )
12/01/19 17:07(更新日時)


こんにちは


最近4歳になったばかりの息子と.1歳の娘と.お腹に5ヶ月の赤ちゃんがいるママです



最近4歳の息子が誕生日を迎えた頃から.わがままや返事をしない.お店の中で走りまわって娘も真似して走りまわるって事が多くなりました


お腹に赤ちゃんがいるのでわがままは多少仕方ないとは思ってるんですが.返事をしない事にすごく困ってます


私の方を向いて話は聞いてる時もあるんですが.そういう時もただこっちを見てるだけか頷くだけなんです


きちんと声に出して『うん』など言わないんです


春から幼稚園なんですが幼稚園に行けば.自然と私が言った事や旦那が言った事に声を出して返事をするようになるんでしょうか

教えてください


No.1735709 12/01/19 14:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/01/19 14:45
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

お若いママさんなんですね尊敬です

そのほかのことはお話したりするんですか?
おなかすいたとか
お茶欲しいとか

  • << 3 1番さん. 尊敬なんて.. 私自身も子供と同じまだまだ未熟です そういった事は言ってきます.トイレ行ってくるねとか.. だけど返事だけができなくて頷いたり首振ったりって感じです

No.2 12/01/19 14:45
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

返事をしないのは、言ってることが理解できていれば心配ないですよ😊

春から幼稚園だからお返事の練習し始めては😃?

「○○△△君~🎵」
「は~い🙋」みたいな☺

うちの子はこれ☝
結構効果ありましたよ。

まねっこ大好き妹さんがみえるなら、更に効果的だと思います。

「きちんとお椅子に座れる人~」
「歯磨きする人~」
幼稚園のクラス名がわかっていれば、
「○○組さ~ん」
なんてのもいいですね😃


  • << 4 言ってる内容はわかってると思うんです. 『パジャマ着替えてね』などは返事をしなかった時もありますが私が気がつくと着替えてたりするので.. だけど基本的に怒られてる時に返事をしない事が多いんです 遊びながらご飯食べた時に『遊ばないで早く食べなさい』と言うと.じーっとこっちを見ていたり頷くだけだったり.. それで『聞いてるの?』って聞くと『うん』って言う感じです 幼稚園行ったら怒られてる時も返事するようになりますか?

No.3 12/01/19 15:55
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 お若いママさんなんですね尊敬です そのほかのことはお話したりするんですか? おなかすいたとか お茶欲しいとか
1番さん.


尊敬なんて..
私自身も子供と同じまだまだ未熟です


そういった事は言ってきます.トイレ行ってくるねとか..

だけど返事だけができなくて頷いたり首振ったりって感じです

No.4 12/01/19 16:04
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 返事をしないのは、言ってることが理解できていれば心配ないですよ😊 春から幼稚園だからお返事の練習し始めては😃? 「○○△△君~🎵」 「は…
言ってる内容はわかってると思うんです.

『パジャマ着替えてね』などは返事をしなかった時もありますが私が気がつくと着替えてたりするので..

だけど基本的に怒られてる時に返事をしない事が多いんです

遊びながらご飯食べた時に『遊ばないで早く食べなさい』と言うと.じーっとこっちを見ていたり頷くだけだったり..

それで『聞いてるの?』って聞くと『うん』って言う感じです


幼稚園行ったら怒られてる時も返事するようになりますか?

No.5 12/01/19 16:14
匿名さん5 

うちは返事をしなかったら慌てた声で「あれ!?お返事がない!○○がいなくなった!大変!探しに行かなきゃ!!」と言って探しに行く振りとかしましたよ(笑)
そうすると焦って「はい!はーい!!ここに居るよ!!!」とお返事してくれるので😉
抱きつきながら「良かった〜、お返事がないから居なくなっちゃったのかと思った…。探しに行くところだったよ〜」って悲しそうに言うのを何度か繰り返したら、お返事してくれるようになりました。

ちなみに目の前に居ても見えない振りをして同じことをしてました。
そして「ちっちゃいからわからなかったよ〜」と。


でもまぁ家だから返事しないのかもですよ👊
うちも返事をしない時期、保育園ではきちんとお返事出来てたみたいですし。
幼稚園に通ってしまえば、周りと影響しあってお返事もすると思います😄

  • << 7 そうなんですか. 幼稚園で返事ができるようになっても家で返事しなかった時は少しおおめに見る事にします ありがとうございます

No.6 12/01/19 16:28
♂ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 5 5さんのレス最高です♪
お返事したくないっていうのは
たとえば着替えてね→無視=着替えたくないとかなのかな?

ママさん育児ファイトです

  • << 8 一応返事がなくても着替えてるんです 私も5番さんみたいにやってみます

No.7 12/01/19 17:05
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 5 うちは返事をしなかったら慌てた声で「あれ!?お返事がない!○○がいなくなった!大変!探しに行かなきゃ!!」と言って探しに行く振りとかしました…
そうなんですか.

幼稚園で返事ができるようになっても家で返事しなかった時は少しおおめに見る事にします


ありがとうございます

No.8 12/01/19 17:07
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 6 5さんのレス最高です♪ お返事したくないっていうのは たとえば着替えてね→無視=着替えたくないとかなのかな? ママさん育児ファイト…
一応返事がなくても着替えてるんです

私も5番さんみたいにやってみます

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧