注目の話題
私の好きな人が友達も好きって…
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
赤ちゃんの名前について

毒舌の基準教えて!!😫

レス19 HIT数 6236 あ+ あ-

旅人( ♀ )
12/01/21 11:48(更新日時)

「毒舌だよね」と言われるのが悩みです。
私自身は全く毒を吐いてるつもりはありません。ただ「委員長話長いから勘弁して欲しいわ~」とか「もしかして最近おしゃれ手抜いてる(笑)?」とか芸能人の話で「う~んイケメンて騒がれても私にはどこがいいのかさっぱりやわ」くらいは言います。でも身近な人の悪口みたいなのは言わないし傷つけることは言わないよう考え発言してます。 逆にみんなうわべの話ばかりで本音では私くらいには思ってても絶対言わないようでそれが理解出来ません… 私、発言きついですか? ちなみに2年前に兵庫から上京してきましたが そういう地域感覚の差でしょうか

No.1734952 12/01/17 22:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/01/17 22:30
名無し1 ( 30代 ♀ )


聞き取り方によっちゃ~イヤミに聞こえん事もない

まぁ、サッパリしてて
いいんやないんですか~😅

No.2 12/01/17 22:44
名無し2 

どっぷり毒舌だと思う。

「お洒落手を抜いてる」とか言わない。

言われたら嫌な気持ちになる。

それで考えてるなら、何でも言って良いと言われたらどこまで言うのって感じ。

主さんの近くに行きたく無い。

No.3 12/01/17 22:48
旅人3 

スレ文だけではきつくはないですが、現実はその百倍は発言しているでしょうから、毒舌と言われるのでは?

No.4 12/01/17 22:59
名無し4 

関西ではコレが普通なのか(笑)

No.5 12/01/17 23:09
名無し5 ( ♀ )

主さんの外見とのギャップなのでは❓

大人しそうに見えて意外と言うね~😲みたいな💦
見るからにキツそうな人には『毒舌だね~』なんて言わないで陰で『あの人怖いよね⤵』て言うんじゃないかな❓

とフォローしてみた😁

No.6 12/01/17 23:11
旅人0 ( ♀ )

レスありがとうございます
関西がどうとかではありませんが今まで地元で毒舌と言われたことは生まれて一度も無かったので東京に来て数人に言われ戸惑いました。

というかスレに上げた発言も全く゛きつい゛発言ではないと思います。 おしゃれ~のも 親しい友人同士数人話てる時冗談でつっこんだだけです。 事実急にいつも頑張ってる子がそこ数日間ジーパンアイメイク無しでみんな思ってたことでした💧

みんな思っても絶対言わないのがマナーなんでしょうか? ちなみに親しい友人がズボンのチャック空いててもみんな見て見ぬふりです💧

  • << 8 言い方だと思う。 バッチリメイクの子が明らかに違うなら「どうしたの?何かあった?」と聞く。 話が長い人に指摘をするなら「この後の予定も詰まっているので早めに切り上げた方が良いと思います」とか。(状況が分からないから一例だけど) ズボンのチャックが開いてたらコッソリ教える。 主さんはみんなに聞こえるように「開いてるよ(笑)」って言うんじゃない? それで相手が恥ずかしい思いをするとか想像できる? 多分、やっぱり関西のツッコミ的なノリについていけないのかと思う。
  • << 18 主さん解るよ… その感覚… しゃあけどよそではきつく聞こえるらしい… 普段よりより柔らかめに会話せんとあかんみたいよ…☺☺☺

No.7 12/01/17 23:35
匿名7 ( ♀ )

そうですね、私も他の地域から東京に来たから思うのですが、スレ文のような事は言えないです。

たとえば、自分と芸能人の好みが違ったら、とりあえずけなさず、うなづいてから、自分はこの人が好きだなぁ~的な言い方をすると、きつくないと思います。


思うに、東京は大都市なだけに、色々な場所、種々雑多な人々が集まってきています。

ですから、なるべくどの価値観ともうまくやるためには、当たり障りないように話す・・いわゆる、如才ない世渡りが必要なのではないか・・
と解釈しています。


関西にも住んだ事ありますが、本音で勝負する所だと思います✨

最初はちょっとビックリしたけど、私はそちらの方が性に合ってました。

東京は本音はあまり出せないので・・未だになじめない感じがしますが、ここでは、ここの人たちの感覚に合わせるべきと思っています。

主さん、「キツい」と言ってもらえたなら、きっと心を許して貰えてるんじゃないでしょうか。

黙って離れていかれるよりいいと思います。

No.8 12/01/17 23:43
名無し8 

>> 6 レスありがとうございます 関西がどうとかではありませんが今まで地元で毒舌と言われたことは生まれて一度も無かったので東京に来て数人に言われ戸… 言い方だと思う。

バッチリメイクの子が明らかに違うなら「どうしたの?何かあった?」と聞く。

話が長い人に指摘をするなら「この後の予定も詰まっているので早めに切り上げた方が良いと思います」とか。(状況が分からないから一例だけど)

ズボンのチャックが開いてたらコッソリ教える。
主さんはみんなに聞こえるように「開いてるよ(笑)」って言うんじゃない?
それで相手が恥ずかしい思いをするとか想像できる?

多分、やっぱり関西のツッコミ的なノリについていけないのかと思う。

No.9 12/01/18 00:34
匿名9 

その人の人柄によると思います。同じことを言っても言った人によって笑い話や冗談にもなるし、また皮肉やイヤミにもなります。ただ他人から度々、毒舌と言われるのはあまりに言い方がストレート過ぎるのではないでしょうか。

No.10 12/01/18 02:06
名無し10 

思いやりを持てば他人の嫌がることや傷つくことは言わないんではないかな。
場を壊す言葉より傷付ける言葉よりは、ちゃめっけにとれる言葉の方がずっといいです。
関西では主さんの発言は当たり前なのかも知れないですが。
口調や雰囲気でもニュアンスは変わりますからね。

No.11 12/01/18 02:22
名無し11 

好みの違いかな、本音でやりとりするのか?相手を傷つけない事を優先するのかの差じゃないですか?
自分は、本音でやりとりするのが好きです。自分の服をダサいと友人がゆってきたりは、普通です。本音だけど悪気がないので、そうかー、と笑いながら話します。逆に、本音を言われないと怖いですね。相手の言葉よりも顔色を伺わないといけないのは、よそよそしくて疲れます。けど、本音を言うべきとかは、思わないです。人それぞれ価値観が違うのは、仕方ないと思います。

No.12 12/01/18 09:08
匿名12 

毒舌だよね、と言われるのはそんな言い方なのかも。
一人の人からならまだしも、何人かから言われるのは主の言い方に問題あるんではないか。
もうちょい冗談ぽく笑えるような言い回しを研究すればよろしいかと思う。
あるレスに口調やなんかと書いてるかその通りだと思う。
口調や言い回し顔の表情や声のトーンでも受け手には変わる、また、その場その時の場の雰囲気に合わせた言いぐさで違いはあるであろう。
いくら本音でもいっちゃ悪いこともあり、その場合は口から吐き出すでなくいったんは頭の中で整理しつつ同じ本音でもやはり笑えるような本音にこしたことはない。
突っ込みとボケがあるように余裕のある会話がゆとりを持たせるような会話もまた良いとも思われ。
毒舌をいかすも殺すもその人のキャラや雰囲気、上記の故だろう。と言ってみた。

No.13 12/01/18 09:20
匿名12 

げんに主はその毒舌故に悩む程だし、同じ毒舌でもこの人のは許せるがあの人のは傷付くし嫌みたらしく嫌だと不快になるのはないか?この違いの差はデカイと思うんだが。
まだ馴染みでない友人であるのも一つの理由でもあろうが。
少しずつこの人はこのキャラなをだと植え付けていけばさほど気にはならなくなるであろうとも考えたりもするがそれまでは、ゆとりの突っ込みを研究されてくれ。
強制ではないんだがね。

No.14 12/01/18 09:28
匿名12 

すまんすまん、もう一つ、毒舌と本音は決して同じではなく、本音は本音、毒舌は毒舌毒を吐くとは違うんだよ。
と言いたかったのだ。

No.15 12/01/18 12:04
通行人15 

同じ兵庫県出身ですが…

それは言われるでしょう。

他の人も言っているけれど、周りに対する優しさや気遣いが感じられないもの…

とりつくしまがない、と言うのかな。

いろいろな地域に住みましたが、毒舌の基準は、地域や人それぞれで全部違います。

でも、そうなっている背景を考えてあげられて、それから発言するなら、毒舌なんてどこへ行っても言われません。

話が長いのをみんなが我慢した理由

最近おしゃれしてない理由
をまず考えました?

考えたら(笑)でなく、心配で見守ってあげる気になると思うよ。

いろいろ考えたら言えないし、特に関西人ならできるはず。

どこがいいのか、さっぱりやわ、
じゃなくて、後の会話が続くように、
どこがいいのか、よくわからないんだけど…(教えて、みたいな目線を送る)とか。

出身地などにこだわらず、
人間として優しい配慮で周りも自分も暖かく幸せに暮らして行って欲しいと思いました✨

No.16 12/01/20 22:31
名無し16 

きつい事並べるようですみませんが、私も主さんの近くに行きたくない😔
もし成り行きで避けれず近寄り接しなければならなくなったとしても、側にいる私はこらえている暗い顔しているだろうし極力話さないだろうと思う😔
場の雰囲気が暗いのとか皆の様子が無愛想でぎこちないとかでも自分のせいでそうなのに、気付いてあげる・変わってあげる、性格もないのでしょうね😔
人に厳しく自分を甘やかして生きている主さん。
人の気持ちに配慮しない無神経さ、がさつさ、自分に嘘をつきたくないわがままさ、周りに遠慮しない、自分に反省しない性格。
言われた人が言われた時にどういう顔してたか思い出して考えてみた事がありますか。
言われた人がどんな気持ちなったか考えてみた事がありますか。
ハッキリ言い過ぎなのを指摘されて初めて気にとめている、そんな遅過ぎる・鈍感過ぎる自分の性格に気付いていますか。
注意された事は気にかけていてもその半面、注意してこなかった人達の事を想像して考え、反省した事がありますか。
かなりズケズケ並べましたが皆貴方のズケズケにへこんでいると思います。
思いやりや遠慮、自分に我慢する心を持ちましょうよ😔

No.17 12/01/20 22:58
旅人0 ( ♀ )

>> 16 いや 毒舌を指摘されたら気にしスレ立ててるんですが💧 傷つくことは言わないようかなり気をつけてるのにって書いてますよね💦
あなたもまた極端な性格だと気付いた方がいいと思います😢💦 文を読む限りあなこそお友達を失いそうで心配になりました これはきついようですが もう一度自分の決めつけ思い込み被害受けてないのに被害者妄想の極端さに気付いた方がいいかもしれません🙏 私も気をつけますが
レスありがとうございます

No.18 12/01/21 10:14
名無し18 

>> 6 レスありがとうございます 関西がどうとかではありませんが今まで地元で毒舌と言われたことは生まれて一度も無かったので東京に来て数人に言われ戸…

主さん解るよ…
その感覚…
しゃあけどよそではきつく聞こえるらしい…
普段よりより柔らかめに会話せんとあかんみたいよ…☺☺☺

No.19 12/01/21 11:48
旅人0 ( ♀ )

みなさんレスありがとうございました😃
参考になりました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧