注目の話題
家の鍵をかけない人いますか?
離婚後の手当について教えてください
50代バツイチ同氏の恋愛

長男夫婦だから当たり前と言われて嫌気がさす(グチです)

レス71 HIT数 29473 あ+ あ-

通行人
11/12/28 15:57(更新日時)

すいません🙇
グチです。

旦那は長男です。
私はその嫁です。


旦那には 姉が居て
まだ独身なので 義両親と暮らして居ます。


問題はここからなのですが、義両親たちが住む家がボロボロなので、義両親が補修するという話をして、もう補修は始まってるのですが、どうやら補修が終わったら 義姉とその彼氏に家を明け渡して 義両親は私たち夫婦が暮らすマンションで同居するという流れを考えているようなのです。


補修の話は聞きましたが、同居話しなんて聞いてません。


そこで 旦那と話し合いをしました。旦那も寝耳に水状態で 舅たちの部屋を確保出来ないし 無理 と考えたようで 断ってくれました。


そうすると 姑と義姉から『恩知らず』や『薄情者』などというメールがくるようになり 電話でも色々言われるようになりました。
舅からは 長男とその嫁なんだから 親の面倒を見るのは当たり前。とも言われました。


自分たちの老後の貯蓄のほとんどを義姉たちのために使ったのなら 義姉たちに見てもらえば良いのに…と思う自分の考えは酷いとは思いますが 義両親たちとは暮らしたくは ありません。



No.1712727 11/12/01 12:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 11/12/05 11:35
匿名37 ( ♀ )

>> 48 百万渡してきたのですか? 旦那さんは人がいいですね。 本当、義姉と彼氏が最低。 結婚して生活する住まいがないっておかしいでしょ。 … 「人がいい」とか、悪い表現を使ってごめんなさい。
自分のコメントが気になったもので訂正します。

親の考えは受け入れられないけど、
親への責任感からお金を渡して来たのでしょうね。



本当に理不尽な親だなあ。
家と言う財産をあげる人と暮らすのが筋ですよね。


旦那さまを大事にして
嫌な事は忘れて暮らしていってください。

No.52 11/12/05 12:34
専業主婦52 ( ♀ )

キモイ義両親と義姉ですね😒私ならキレて文句言ってしまいそう💧義両親なんかと同居なんて絶対やめた方がいい✋

No.53 11/12/05 17:16
専業主婦53 ( ♀ )

>> 42 主です。 一括のお礼と時間がかかってしまい 申し訳ありません🙇 今日の話し合いの席に義両親と義姉が来ました。言い分としては、スレ内容通り… 両親たちはそれで納得してくれたのですか? お姉さんは同居してくれますか?


いい旦那さんですね!これからも夫婦で乗り越えて下さい。

金銭面は援助するということは、色々大変です。貯金しなくてはいけません。

でも頑張ってください!

No.54 11/12/05 17:22
匿名54 

チョーめんどくせー義理家族。

そんなやつだから薄情にもなるわ。

No.55 11/12/05 21:53
通行人0 

主です。

みなさん、
沢山のレスをありがとうございます🙏

また一括でのお礼になってしまい、申し訳ありません🙇🙇


昨日の事なのですが、旦那の携帯に義姉の彼氏から電話がかかってきて 暫く話してました。旦那に内容を聞くと、義姉が彼氏に『○○(私たち)が義両親と同居を嫌がってる。私たちが同棲するならリフォームした家で義両親と同居するか自分たちでアパートなり借りて 家を出て暮らすことになるが どうする?という話しになり 彼氏は、いきなり義両親と暮らすのは無理だから…と二人はアパートを借りることにしたらしく、義両親にその話したら ダメだ。と反対された。どうしたら良いでしょうか?』との相談だったそうです。


旦那は
『義両親と俺たち夫婦の間に何があったかは話しましたよね?○○さんはまだ姉とは結婚してないとはいえ 結婚も視野に入れてるお付き合いなら 姉と相談して 義両親に対して どう出るのか 話し合って下さい。俺たち夫婦では役に立てません。』と断ってたそうです。


そこから 何か考えてたようですが、今朝は何事も無かったように仕事へ行きました。


話しがそれてしまいましたが、みなさんが仰っるように旦那がしっかり断ってくれたことを無駄にしないように 私も強くなろうと思います💪
本当にありがとうございました😃

  • << 60 両親はお姉さんを手元に置いときたいんでしょ? だから改築してあげて、婿にこいと。 かなりワガママ親ですが、お姉さんも分かってたことでしょうに… 家はもらい、同居はしないって… 甘やかし育てた結果ですね。 きっと別れるかもしれませんね。それを主さん夫婦のせいだと言われるかも…

No.56 11/12/05 22:01
名無し ( y6G1Lb )

>> 55 これって

千代田区一番町に住んでるかたがたの

お話みたいやなぁ




No.57 11/12/05 23:15
通行人57 


そんな事いちいち言う?
削除一票

No.59 11/12/06 00:23
通行人39 


義理両親が『ダメだ!』っと言ったのはどうゆう意味でおしゃったんですかね…?

主さん夫婦に同居を断られたから次は義理姉カップルとの同居を狙ってのものなのか、それとも主さん夫婦と何が何でも同居をスタートさせるから、そんな余計な事はする必要無いと言う事なのか…。

う~ん…(-_-#)

それにしても義理姉カップルは何を考えているんですかね、家も貰えて、両親の面倒もみないでって、そんな美味しいとこ取り出来るわけないだろ!って感じですね。

しかもまだ籍を入れてない関係なのに、家を譲ろうとしている、義理両親の考え方もよく分かりません、別れたらどーすんのか考えてるんですかね…。

主さん、繰り返しになりますが主さんご夫婦は何も負い目に感じる事はありませんから、堂々と毅然としていて下さい。

No.60 11/12/06 08:02
専業主婦53 ( ♀ )

>> 55 主です。 みなさん、 沢山のレスをありがとうございます🙏 また一括でのお礼になってしまい、申し訳ありません🙇🙇 昨日の事なのですが、… 両親はお姉さんを手元に置いときたいんでしょ? だから改築してあげて、婿にこいと。
かなりワガママ親ですが、お姉さんも分かってたことでしょうに…
家はもらい、同居はしないって…

甘やかし育てた結果ですね。

きっと別れるかもしれませんね。それを主さん夫婦のせいだと言われるかも…

No.61 11/12/06 09:17
匿名37 ( ♀ )

>> 60 この義姉さん、病気とか障害とか抱えているのかも?
それで娘をそばに置いておきたいとか?

ただの過保護、子供依存な親なだけなのか…。

わからないけど、
子供は家を巣立って、自立するものですよね?

義姉が彼の甲斐性がなくて苦労しても
それは義姉の選択したことですよね。

主さんは負い目に感じる事ないですよ。

No.62 11/12/06 09:56
専業主婦62 ( ♀ )

私も長男の嫁です。

旦那の実家には旦那の弟夫婦が住んです。
義弟の稼ぎでは生活できないからです。
マイカーないから親の車を使い放題、ゆとりもない、子供はどんどん作る。

私たち夫婦は親には頼らず、自分達で頑張ってマイホームまで購入したのに、私たちが旦那の親の面倒を見るようになりそうで正直嫌です。

実家に住んでて、親に頼ってる人が親の面倒みるようにしてほしいものですね。

No.63 11/12/06 13:19
専業主婦63 ( 20代 ♀ )

私も長男嫁です。62さんとすごく状況が似てます。うちは義姉ですが。
主さん、今が勝負時ですよ。ご主人との生活を守りたければ絶縁か引っ越しかしたほうがいいです。
今はご主人がしっかり拒絶されているようですが、もしも同居となれば地獄ですよ。
義両親がいるんだからここは私の実家とばかりに義姉に利用され続けるんです。子供ができれば無料託児所。これから授かる我が子の生活は犠牲になりますよ。
今の段階でそこまで非常識なんですから今後も目に見えてます。
ご主人にしたら肉親だから辛いと思いますが、心を鬼にして頑張って!!!!!

No.64 11/12/07 16:31
専業主婦64 

私も長男の嫁だけど絶対同居なんてしない!

以前義家族と食事をした時、

結婚できない旦那の姉が
姉『将来は家に住むんでしょ?』
義母『コラッ…その話は…やめなさい』

とかコソコソ話が聞こえてきたし。


廃虚としか思えないあの家に私住めません。ってか狭すぎて子育てできません。
汚い狭い、リフォームしてあれは無い。

No.65 11/12/09 15:54
暴れん坊翔君 ( 40代 ♂ XNygb )

今時昭和初期の古臭い考えの義両親と義姉ですね~


だいたい一個建てならそっちの方が広いでしょうに、絶対義姉に義両親は言いくるめられてるんですよ~

主の旦那さんが拒否ってるならそのまま貫いてもらって下さい。

情が薄いとか言ってるならちょうど良いじゃないですか薄くして疎遠に成っちゃえば!

ちなみに主さんのお宅と義両親のお宅はどっちの方がどのくらい広いですか?

まぁ一戸建てに勝てるマンションはそうは買えないですよね~

No.66 11/12/26 19:16
結婚したい66 ( 40代 ♀ )



そのまま言ってやりなよ😱
金なしで今の時代ジジババ見れません✋

昔じゃあるまいし💣

ジジババが金があっても 一緒に住みたくない

各家族が多いんだからさ💦

No.67 11/12/28 03:29
匿名67 

義理姉が彼氏と義理両親と同居して一緒に暮らすのが良いと思います。義理姉が 両親の面倒を見るべきだと思います。
私も長男の嫁ですが 家も義理妹夫婦が姑の面倒見てます。理由は義理妹の旦那が 職を転々として借金がかさみ子供3人も作って、舅が亡くなって実家に姑の面倒を見ると言う事で入って来ました。けど、 実家に将来自分が継ぐと思って一千万円位入れて来た主人は怒ってます。私は、 正直廃墟みたいな旦那の実家にすみたく無いのと姑と同居しないで良かったと思ってます。後、舅と姑のお金を殆ど使ったのは、義理妹なので義理妹が同居して当然だと心の中で思ってます。私は今まで腹立つ事を色々言われて来たので、義理妹に仕返ししてやります😁義理妹は、 私に、私の親に世話になったんだから、私達に協力しろと言うんですよ‼世話になったのあんただろう‼って思ってます 最低な義理妹です。 とにかく態度が偉そうなのが嫌です😠

No.68 11/12/28 10:06
専業主婦68 ( ♀ )

すごい!
旦那さんカッコイイですね。
100万も出してケジメつけてくれたんですね。
なんと頼もしい。

親ってのは娘が可愛いんでしょう。
息子より娘と暮らしたいんです。
当然嫁なんか何とも思ってないから、平気でこういうことも言える。

私たち夫婦はお互い長男長女ですが、両実家がどちらも遠方なのでまったくアテにされていません。
その代わり近所の兄弟たちは、いろいろなことで恵まれています。
近くに住んでいるのも良し悪しですね。

旦那は最初は強かったけど情にほだされて結局言いなりになってしまう、
というケースをよく聞きます。
とりあえずよかったですね!

No.69 11/12/28 11:20
ベテラン主婦69 ( ♀ )

私も長男の嫁で、二世帯住宅で同居18年です。

本音を言えば別居で気楽に過ごしたい。
でも長男の嫁だから仕方ないですね。
嫁がダダをこねたら、旦那と親の関係までギクシャクさせてしまうから。

完全同居でなく、二世帯に建て替えてくれた事に感謝してます。

No.70 11/12/28 13:34
通行人0 

主です。


ご無沙汰しておりました🙇
その間にも色々とレスを頂きましてありがとうございます🙇🙇


あれからも 義姉から旦那に対して連絡があるようですが(家電と私の携帯は拒否するように言われるので 旦那に連絡が行くようです)旦那はスルー(内容だけ確認して返信などはしない)してるそうです。


しかし 24日にわが家でクリスマスパーティーを開いたのですが、そこで旦那の友人(義姉とも知り合い)から『おねぇさん、妊娠してるんだね😃お前もおじさんか(笑)』と言われ、知らぬ私達夫婦はビックリしました。


これは憶測なのですが、おそらく姑たちは義姉の妊娠を前から知ってたんだと思います。


姑たちからすれば 義姉の彼氏が婿入りしてくれて 娘や孫が近くに居る環境は理想的だと思います。

ただ 義姉が同居を拒否してる。
だから リフォームというお膳立てをしてあげて 私たちと同居すれば良い。と考えたのではないかと…。


そう考えれば 義姉や義両親が 同居をごり押ししてくる理由がしっくり来ます。


ただ そんなことを 私たちに言えば 反対すると思ったから 長男だ 何だかんだ 言ってきたのではないかと…。


酷い発想ですよね。
自分でも嫌気指しますが これを気に完全に割りきろうと思います。

No.71 11/12/28 15:57
通行人39 


再々レスです。

義理両親、最低ですね…(^_^;)

何でも自分達の思い通りにいくと思ったら大間違いだ!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧