精神的に辛い…

レス12 HIT数 5390 あ+ あ-

♀ママ( 20代 ♀ )
11/11/12 15:37(更新日時)

2人の娘を持つ、シングルマザーです。元旦那は病気!?で妄想が激しく、暴力もたびたびあって、私も精神的にボロボロになってしまい、別居して1年の戦いの末やっと離婚しました。でも、シングルマザーになった私を家族は非難するような顔で見てくるし、昨日の天気を思い出せなかったくらいで、精神科行ったほうがいいんじゃない?と、冷めた目で言われるし、でも、家を出ていくって言ったら、あんたはひねくれてる、生活できるわけないじゃないとガミガミ怒られました…。居場所もないし精神的にも追い詰められて本当に辛い毎日を過ごしています。ハサミとかカミソリとか見ると気持ちが落ち着く自分がいます。本当に精神科行ったほうがいいですよね…。スレ違いだったらすいません。中傷などやめて下さい…。

No.1698265 11/11/02 23:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/11/02 23:23
ジン ( oYCMF )

ストレスが溜まっているか続いてるだけじゃないですか?

精神科と言っても
今は気楽に受診出来ますよ。メンタルクリニックです。
自分も仕事がうまくいかず受診して薬もらいましたが,普段は飲まないですね,お守りみたいにしてます。
あまり重く考えないようにした方がいいですよ(笑)

No.2 11/11/02 23:28
通行人2 ( ♀ )

今までの生活、離婚と家族への負い目から、そう感じているのではありませんか。
病気と決め付けず、一度、病院で受診してみては如何でしょうか。
自分でうつうつと考えるよりいいと思いますし、心配するようなことは、ないかも知れないですよ。
仕事をしていないなら、最初からハードルを上げず、短時間でも少しずつ収入を得て、生活費を親に渡したり貯金をしたり、自立の準備を始めて前進しましょうよ。
自分を追い込み傷付けてはダメですよ。
一番頼りにしたいお母さんが不安なら、お子さんはどうしたらいいのですか。
私も母子家庭です。
家族の助けやアドバイスは助かりますが、自分の意思を持ち、お子さんとどう生活していくかは、主さんが決めて行動しなくてはと思いますよ。

No.3 11/11/03 02:00
通行人3 ( 20代 ♀ )

私も主様と同じような状況で離婚しました,主様の旦那様の病状と私の元夫の病状も非常に似ています。

家族には一番理解してもらいたいですよね‥
主様本当にお辛いと思います‥

心が疲れきってしまっているときは何事もマイナスにしか考えれなくなりますよね😔


でも主様は一人じゃないですからね

お子様達も,きっとご家族だって主様を必要としています。

どうかお気を確かに持って!

心に溜まってるものあるのならここに吐き出しちゃいましょう!

No.4 11/11/03 05:28
匿名さん4 ( ♀ )

シングルマザーって父親もしくは母親どちらか片親が働きながら、子供を養い育てる単親家庭の呼称です。
貴女と子供たちの場合は実家で扶養されている、いわゆる出戻りです。貴女一人で子供たち抱えて生活できないならば居座るしかないし、子供たちのためにも小言くらい甘んじて受け取めるべきだと思う。

一年かけて夫から子供たちをもぎ取ったんでしょう?子供たちには貴女しかいないのだから強くならないと。精神科より自立しましょう。それが片親となった貴女の責任です。

No.5 11/11/03 05:31
匿名さん4 ( ♀ )

>> 4 ごめんなさい。冒頭シングルファザーが抜けてます。

No.6 11/11/03 08:40
♀ママ6 ( 30代 ♀ )

タグに「必要とされたい」ってありますが、あなたのお子さんは必ずあなたを必要としてますよ☺

ゆっくりでもいいので、お子さんのためにも、乗り越えていきましょ✨

余談ですが、私の父も鬱っぽくなり、心療内科に通いました☝
時間はかかりましたが、すっかり元気になり、孫に振り回されながら、毎日好きなことをして楽しそうに生きてます✨

No.7 11/11/03 16:13
匿名さん7 ( ♀ )

離婚して誰も手を差し伸べてくれないってことはそれまでのあなたの生き方が悪かったんでしょうね。
もしくは離婚理由が自分勝手とか、結婚する時もいい加減だったとか。
頑張れ。

No.8 11/11/04 07:46
匿名さん8 ( ♀ )

ご家族が言ってることはあってますよ。
病院行ったほうが良いし、そんな情緒不安定な人が子供連れて家を出るなんて仕事や生活の目処は?虐待しないとも言いきれないし。

なんで離婚を非難されるのでしょうか?
私も7番さんの言う通りな気がしますよ。

No.9 11/11/08 14:11
♂ママ9 ( 30代 ♀ )

いろいろ気持ちが落ち込んでしまう経験をされ、更に現状も 強いストレスがある。。。主さんのお体や精神状態が心配です。 お子さんのために 軽い気持ちで病院に行かれてはいかがでしょうか?? 今までつらかった事、たくさん吐き出すだけでも 気持ちが軽くなるかもしれません。 現状を打破できる 糸口が少しずつ見えてくるかもしれません。

誰になんと言われようと、いま 苦しんでいる主さんの気持ちを楽に 解放してあげないと 本当に病んでしまいそう。

No.10 11/11/10 23:55
♂ママ10 

壮絶な結婚生活に泥沼離婚、誰だって参ってしまいますよ。人間不信にもなりますよね。
不安定さは、時間がかかると思いますが、だんだん良くなっていくと思いますよ。

ご家族が本当に理不尽なのであれば、ご実家を出るべきだと思いますが、批判的に感じるのも、主さんが、ご自分を「悪い」と思っているからではないでしょうか。
家族は、良くも悪くも遠慮なく何でも言いますよね。主さんが不安定なので、心配してくれる家族からの見方を、批判的と感じれば、ギスギスしてしまうと思います。

ただ、刃物を見ると安心すると言うのが気になります

精神科と言うと聞こえが悪いですが、診療内科です。怖い所ではないですよ。

診療内科にかかる必要があるか、ご自分と向き合って見てください。

保健所で、欝や自殺防止の相談が出来ます。クリニックの場所も教えてくれます。(自治体によって異なるかもしれません。)
男女平等参加センターなどにも、離婚女性の相談窓口がありますよ。

一人で考え無いほうが良いと思います。

No.11 11/11/11 23:06
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

みなさん返事が遅くなってしまいすいません。
最近体調不良で頭痛や頭重がすごいし、吐き気もあります。食欲がない時は全然食べれないのに、食べれる時は満腹でも手が止まりません。本当人間不信になり、私の悪口を言ってるんじゃないかって怖くなります。誰も信じれないし、毎日無性にイライラして1人で怒ってます。結婚前は笑顔が絶えないくらい笑って楽しかったのに、今は全然楽しくない。一度精神内科に行ってみようと思います。ありがとうございました🙇

No.12 11/11/12 15:37
♂ママ10 

>> 11 やはりそうですか。
かなりお辛いんだと思います。だからご家族も心配なさっているのだと思いますよ。

ご家族のせいでも、主さんのせいでもなく、離婚と元夫との確執のせいです。

信じて共になった夫からの壮絶な経験の後遺症が残っているのだと思います。

主さんのまわりの人は、元夫とは別の人です。夫婦間がうまく行かなかったからといって、まわりの人みんなが主さんを悪く思っているわけではありません。
信じていい人は信じて良いんです。

主さんを大切に思う人だっているんですよ。

主さんは、ご自分を大切に思ってくれる人を見誤らず、大切になさって下さいね。

診療内科は基本的に投薬治療をします。不安定さは薬で軽減されますが、深刻でなければカウンセリングで良いカウンセラーさんと出会えれば効果もありますよ。なかなか良いカウンセラーさんは見つからないのですが、探してみるのも良いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧