幼稚園で嫌われてるのかな❓

レス12 HIT数 4373 あ+ あ-

りんご( ♀ 5Z2ie )
11/10/27 06:16(更新日時)

今年から幼稚園にいきはじめた年少男の子のママです。

一人っ子の上、支援センターなどで遊ばせたこともなかったためか、幼稚園に馴染めていません。

うちのこが朝や帰りに挨拶をしてもほぼ無視されるし、この間も延長保育をお願いしたときは、そっとのぞいていたら、おまえは入ってくるなと言われ、とぼとぼ別なおもちゃで遊んでいました。

お友達もいるようないないような感じで💦

うちのこが話しかけても、なんか無視って感じなんです。

気のあうことは遊べているらしいのですが、他のこにも興味があるらしく、ちょっかいだしてはイヤがられるって感じです😭😭😭

なんだか自分をせめてしまいます。
息子は、がんばって挨拶したり、声かけたりしてるのに、育て方が悪かったのでしょうか❓



No.1694363 11/10/26 09:16(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/10/26 09:22
♂♀ママ1 

気にしすぎですよ。
友達とのいざこざ経験しながら成長していくんだと思います。
よほどの事があればまた話は別ですが。

No.2 11/10/26 09:31
♀ママ2 ( ♀ )

気が合う子供さんと遊べてるのであれば、大丈夫じゃないですかね?
まだ年少さんですし、お互いに幼稚園生活に慣れたら、また変わってくると思います。
子供さんは、園生活は楽しそうですか?

No.3 11/10/26 09:34
匿名さん3 ( ♀ )

年少さんなら多分皆そんなもんかと思います。

勿論、主さんのお子さんも。

まだまだ自分の事しか見えてなくて当たり前ですし、一緒に遊んでるように見えても、よく見ると一緒にいるだけで、それぞれ自分の遊びに集中しているだけなんて事も多いです。

同じ年齢同士、精神年齢も同じくらいなので、大丈夫です。
大人の感覚で見るとハラハラしますけどね。

お友達と沢山関わって、やり取りを覚えているところなので、ある程度は見守っていた方がいいと思います。

No.4 11/10/26 09:45
ケンシロウ ( 30代 ♂ znJDF )

心配だよね😖うちも3歳の娘いるけどイジメられてたら…と考えます。


きちゃない言葉覚えて帰ってくる🐱[ちんちんぶらぶらソーセージ]とか[あっちいけっ]など⤵

No.5 11/10/26 09:56
りんご ( 5Z2ie )

皆さん一括のお礼ですいません。
ありがとうございます。
なんだか切なくなってしまいます。
言葉は遅くないですし、普通の会話もできますが、結構こだわりがあります。

発達障害でついていけてないとかではないでしょうか❓

幼稚園は楽しくないといつもいっています。

No.6 11/10/26 10:10
♀ママ2 ( ♀ )

>> 5 再度レスごめんなさい。
息子さん、発達障害と診断されているのですか?

No.7 11/10/26 10:13
りんご ( 30代 ♀ 5Z2ie )

発達障害とは言われていません。

No.8 11/10/26 11:42
♂♀ママ8 ( 30代 ♀ )


心配な気持ちわかります。

でも、発達障害の診断もされてないのなら
皆さんもおっしゃられてますが
大丈夫と思います。😳

しかし、お母さんの不安は、子供に伝染します。

主様が、幼稚園の様子に不安があるなら、担任の先生に『幼稚園に行くのを嫌がってるのですが、園での様子はどんな感じですか?』と聞いてみるのもいいかもしれないですよ😉

担任との交流をふかめることで主様が安心できるかもしれないですしね😄

私にも、年中の息子が居てますが

『今日は、〇〇クンに遊ぶの嫌って言われた』

「ふ〜ん、それでどうしたん?」

『だから、△△クンと□□チャンと違うことで遊んだ』

なんて会話が毎日ですよ😄

今、小学1年の上の娘なんて、幼稚園の頃、ガッツリ同じ友達と遊ぶ(女の子はこのタイプが多いと思うんですが)ことが無かったです。
仲良しの友達がいてないのかと心配で懇談の度に園での様子を聞いてました
(;^_^A

幼稚園がどうやったら楽しく行けるかな〜?など、お子様と楽しく考えて話してみるもいいと思います😄


No.9 11/10/26 14:44
りんご ( 30代 5Z2ie )

なんだか私がうつ病をわずらっていて、ずっと家にいるため話相手もいないので、考えすぎてしまいます🙇
沢山のレスありがとうございます🙇
ゆっくり見守ってみます✨

No.10 11/10/26 15:15
♂♀ママ10 ( ♀ )

私も幼稚園の子供がいます😃

そういう時は先生に気にかけてもらっとくといいですよ😃

お便り帳とか直接言うとか心配事を伝えてみては?

うちも入園したてで人見知りしてたみたいなので、『友達の輪に入りたくても中々入っていけないみたいなので…💦』と伝えてたら、先生も一緒に遊んでくれて『〇〇ちゃんもおいで~』って輪に入れてくれたりするうちに段々みんなと仲良くなりました✨


No.11 11/10/26 17:46
♂ママ11 

幼稚園での様子って見えないし、心配になる気持ち、よく分かります💦

うちの子供も入園したての頃は、『今日も仲間に入れてもらえなかった』と毎日のように言っていました💦


なので先生に園での様子を聞いたり、お友達がいそうな所に出かけたりしてました。

園が終わってから、公園や園庭で遊ぶことはありますか❓
そこでクラスのお友達と会う機会をつくってはどうでしょう😊


No.12 11/10/27 06:16
りんご ( 30代 5Z2ie )

皆さんまたまた一括ですいません💦
本当に親身になっていただき、ありがとうございます。
担任の先生に相談してみます。
園庭で遊んでいる子供たちもよく見かけますので、ままさんに今更近づきにくいですが、頑張ってみます😹
ありがとうございました😿

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧