注目の話題
捨てることがやめられない。
叱らない・怒らない育児の結果って
価値観の違いについて

自転車のペダルが漕げない…😭

レス41 HIT数 30279 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
11/08/27 21:06(更新日時)

3歳5ヶ月の娘なんですが、自転車が漕げません😭
1歳半頃から、舵取り式三輪車に乗ってましたが、2歳になっても三輪車は漕げませんでした😥
その後は下の子が生まれ下がベビーカーだったので、娘は歩いて出掛けてました。
たまに三輪車に乗せてもやはり漕げないまま、結局今は体が大きくなってしまい膝がハンドルに当たるので、三輪車卒業しました。
そして補助輪付きの自転車を買いました。
16インチです。

昨日乗らせてみましたが、全く漕げないんです😭
まず、ちょくちょくペダルから足が落ちます。
そして、足を前に前に濃いでごらんと言うと、ペダルを何とか踏み込みますが、完全に下まで踏み込めず、だから逆の足が完全に上まで上がらず、それ以上にっちもさっちもいかず、ペダルを逆(後ろ回し)に漕いだりしてます💦
ペダルを踏み込む力が弱いんだと思います💦
普段からナヨナヨしていて力がないのですが…(鉄棒なんか2秒しかぶら下がれず、ジャングルジムとは登れません。足をかけて踏ん張り、腕の力で自分の体を上に持ち上げる…が出来ないんです😭)。

旦那はサドルが低すぎるんじゃ❓と言います。
確かに、ペダルが上に来たとき、異様に膝が曲がって窮屈そうにも見えますが、今のサドル位置でも爪先しか下に付かない状態だから、これ以上サドル上げるわけにはいかないですよね❓

漕ぎ方はどう教えたらいいですか❓
単に自転車が合ってないのでしょうか❓
それとも体が硬く更に力がない娘の身体的問題なんでしょうか❓
補助輪取る練習は覚悟してましたが、まさか補助輪あってもペダルを漕げない子供がいるなんて思いもしませんでした😭
友達は皆2~3歳で三輪車をバリバリ漕いでたので、やはりペダル漕げないのって何かオカシイのでしょうか…❓
ケンケンパーとかも出来ないし😭

タグ

No.1657982 11/08/23 07:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.8 11/08/23 09:12
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

皆さんレスありがとうございます🙇

最初からスイスイ乗れるとは思ってませんでしたが、まさかここまで漕げないとは思いませんでした💧

ペダル手で回すのは、片手で回させるんですか❓
それとも自転車に股がり、両手でペダルを回させる感じでしょうか❓
昨日は、私が手で足とペダルを押さえて回しましたが、もの凄い姿勢になるから、少ししか出来なかったですが。

私も筋肉や筋に異常があるのかなぁ❓とふと思うフシもあるんですが、旦那は個人差だ・自分もお前(私)も体硬いし…と言います。
そう言われれば個人差な気もしますが…。
子供は38週で逆子の為帝王切開でした。
特別異常はなかったです。
ただ一応低体重児(2400g)にはなりますが。
歩く走るジャンプは出来ます(ジャンプは綺麗なジャンプではなく、低いし足もバラバラなジャンプではありますが)。
ただ階段を降りのが苦手で、手すりや手を繋いであげても、一段づつでしかもかなりゆっくりで、下の子(1歳5ヶ月)よりもスピード遅いかもしれないです💦

1~2歳ぐらいで三輪車漕げます⤴って話しを良く聞くので、3歳にもなれば自転車ぐらいそれなりに漕げると思っていたのどショックです⤵
下の子もいるから、なかなか私一人では練習に付き合ってあげれないし…💦
何だか色々と凹みます⤵

  • << 15 主さんへ。ウチの子供の担当医は2500グラム以下で産まれた子供に多いと言っていました。 最近研究されはじめて、周知されてないそうです小児整形のある病院へ行って下さい。ジャンプの着地もバラバラ、下の子の成長もゆっくりときたら尚更です。 診察してからで十分です個人差と片付けるのは。 リハビリは早期に始めるんです。 後々に神経質すぎたと笑って話すのがいいし。
  • << 21 ペダルを回すのは片手・両手のどちらでも良いと思いますよ。 足より手の方が自転車の進む仕組みを理解しやすいと思います。

No.18 11/08/23 14:34
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 15 主さんへ。ウチの子供の担当医は2500グラム以下で産まれた子供に多いと言っていました。 最近研究されはじめて、周知されてないそうです小児整… 5さん、再レスありがとうございます🙇

もしよろしければ、お子さんを専門の先生に診てもらった理由と言うか、経緯を教えて下さい🙇
私も気になる事をメールで専門の先生に相談したんですが、まぁやはりメールだけでは分からないし、単なる個性・個人差かもしれないし、何か病気的なものがあるかもしれないと言われました💦

ただ今まで健診などで一度も引っかかった事もないから、単なる気にしすぎかなぁ…とも思ったり。
明らかにオカシイ💦って事はないので…。
(今ジャンプさせてみたら、一応両足一緒に着地出来てました)
調べたら、歩き始めたら歩き方が変だから病院行った…と言うケースが多くて、うちの子みたいなケースはあまりなくて…。
新生児の頃に、顔を真っ赤にして唸るようなシャックリをしていた時期があり、それが毎日だったので、緊急外来に連れていきましたが、特別異常なくその変なシャックリも生後1ヶ月を過ぎた頃には自然になくなりました。
そんな事もあり、旦那はまた病院行ってもバカにされるだけだと言うので💧
緊急外来行った時に、単にお腹空いて大泣きしていたんですが、看護婦さんには「こんな感じですか❓これなら泣いてるだけですよ😒」とあしらわれた感じで言われた事もあり、旦那は病院には行かせたくないみたいで…。

長くなってすいませんが、5さんのお子さんのお話よろしければお聞かせ下さい🙇

No.19 11/08/23 15:05
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

皆さんレスありがとうございます🙇

やっぱり気になる事は診てもらうのが一番ですよね💦

自転車の教え方も詳しくありがとうございます🙇
確かに膝が太ももより上になると、漕ぐのキツイですよね💦
また、足のどの辺りをペダルに乗せると漕ぎやすいですかね❓
個人的には爪先の方が力が入れやすいと思うのですが、娘は何故か爪先の方をペダルに乗せても、すぐにかかと辺りでペダルを漕いでます。

No.33 11/08/25 15:21
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 28 個人差で片付けるのは後でも出来るけど、ケンケンパーが出来ない。鉄棒ぶら下がりから落ちるのと、出生体重が2400が気になります。 5さん詳しくお話ありがとうございます🙇

一番最初のきっかけは、3歳の時に医師から言われた事だったんですね。
リハビリするならやはり早めがいいですよね。

来月に市の3歳児健診があり、小児科の先生に診てもらえるので、その時に相談して、専門の整形外科で診てもらおうと思います。

No.34 11/08/25 15:26
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 32 小児科勤務です(専門家じゃないです、門前のナントやら)。 自転車漕げないのは気になりません。うちの長男3歳もコツがわからないみたいで漕げな… 32さん、ありがとうございます🙇

小児科の先生からお話もらえるなんて助かります。

自転車やケンケンは出来なくても問題ないんですね。
階段を降りるのは、2歳の頃は「怖い怖い」と泣いて降りる事さえ出来ませんでした💦
怖がりの臆病だから降りるのが遅いのか、何かしら異常があるのか遅いのか、親でも分からなくて…💦
3歳児健診は来月なので、その時に相談してみます。

No.35 11/08/25 15:29
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

皆さんレスありがとうございます🙇

自転車屋のお兄さんにみてもらったら、14インチがピッタリだと言われました。
でも子供はすぐに大きくなるし、16インチでも乗り降り出来るし、足先もつくから、16インチでも問題ないと言われ、16を買いました。
でもやっぱり少し大きいみたいですね💦
身長は98センチです。

No.37 11/08/26 09:16
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 36 レスありがとうございます🙇

うちは危ないとやらせない事はないんですが、生まれ持っての臆病で、すぐに怖いとやりません😥
下の子が一人で登り降りする滑り台も、上の子は「怖い」と泣いて無理でした😥😥

こればかりは個人差なんですね。
4~5歳でやっと漕げる子もいれば、2~3歳で楽々漕げる子もいるんですね😲
うちの子は「私も大きい自転車乗りた~い」と、見るもの全てに興味示しますが、やってみるとほぼ全てが「怖い」「出来ない」となります😂

No.40 11/08/27 15:21
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 39 レスありがとうございます🙇

うちの子は以前から、私自身が「ん❓オカシイのか普通なのか❓」と思うふしが、スレやレスに書いた以外にも存在するので、一応診てもらおうかな❓と思っただけです。

来月に市の三歳児健診があるので、まずはそこで医師に相談してみます。

39さんはご自身が心配になる事柄などがなければ、別に診てもらう必要はないと思いますが…。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧