注目の話題
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
警察はもう捜査してないんでしょうか?
恋人と距離を置いてる意味がない つらい

育児に疲れて

レス7 HIT数 4179 あ+ あ-

匿名( ♀ g5vqe )
11/09/03 16:21(更新日時)

最近、正直、子供に対して私、疲れてます。
女の子なのでママ~とよく胸を触りに来ます。
赤ちゃんではなく幼児なのに。
うっとうしいです。

へんに私に気をつかうし。

それかと思えば、全く言うこと聞かないし。しょっちゅう、小児科行ったり、眼科行ったり、やっと今年皮膚科は卒業できたけど。
旦那は一切協力してくれないから、一人でいろいろやってたらめんどくさくなってきました。

昼寝しない日も早く寝ないし、勝手にテレビつけるし、寝るの遅くなっても絵本読まないと泣き出すし。しかも3冊。

疲れてる時はたまりません。

暑いのにしがみついて離れないし。

自分で産んだ子供なのに、いい加減にしてくれと叫びたくなります。

ご飯食べるの遅いし ちょっとしか食べない。保育園でも友達トラブルに巻き込まれるし、手がかかり過ぎて嫌になります。
イラッとして子供に優しくできません。

タグ

No.1656100 11/08/19 23:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/08/19 23:46
専業主婦1 ( 20代 ♀ )

育児に疲れる事はよくわかります。わたしも二歳と一歳の年子を持っているのでわかります。
だけどうっとおしいとかは思いません💧女の子なんて可愛いじゃないですか😌
ママがだいすきだからくっついてくるのですよ😌

疲れるけれど、それなりの幸せがあると思います。

No.2 11/08/20 01:17
♂♀ママ2 

育児疲れますよね💦私も気持ちはわかります😢
下の子は男の子3歳ですがまだ胸を触ってきますし💧甘えん坊のくせに反抗もスゴイです💧
娘さんもまだまだママに甘えたいんだと思います☺旦那さんがもっと協力してくれたらまた違いますよね😣
ちなみにうちも旦那は協力的じゃありません😩
何か息抜きできるといいですね😣お互い頑張りましょう😁💦

No.3 11/08/20 01:34
♂ママ3 

2歳半の男の子がいます。私も毎日疲れてますよ~😱

忙しい時に限って、やめて‼って事をしたり・・・イライラしない日はないです💦
抱っこばっかりしたがるし、おっぱい出そうとするし、ご飯も自分で食べるのは最初だけ・・・なのに少し経つと『お腹空いた~お菓子食べる~』とか泣くし😭
DVD見せてても、こっち見るだのあっち見るだの・・・
一体何様だっつーの⁉『いい加減にしてよっ❗』って叫んでます😣

だけど、やっぱり可愛いのでイチャイチャ❤してます(笑)

No.4 11/08/20 01:43
♂ママ4 

育児お疲れ様です
私も3歳の子がいます
手がかかるのは皆同じだから主さんだけが大変なのではないと思います
疲れがたまると自分の子でもイライラしたり、うっとおしいと思うことはありますよね
疲れてると小さなことでもイラってするし、だから子供も親の機嫌を伺うようになるし、

旦那さんが非協力的だと余計辛いと思います

旦那さんを宛にせず 実家とかは頼れないのですか?
たまに預けて買い物や映画に行くと息抜きできますよ
実家が無理なら託児の一時預かりを利用するとか
うちは実家が遠いので月一回旦那か託児に預けて温泉行ったりしてます

それ以外の日は旦那の仕事が遅いので育児は全て私がやってます

月一回でも無意識にイライラする日があるので子供が時々私に「お母さん怒ってない?」と聞くようになってしまい、反省してます💦

とにかく息抜きを小まめにしなきゃと思い、今は子育て支援センターとかの託児付きの習い事を週に二回やってます
親子で新しい友達も出来て育児も心に余裕が出てきました

主さんも息抜き方法を見付けたら きっと楽になりますよ😄

No.5 11/08/20 11:31
♀ママ5 

今だけですよ😄大きくなれば嫌でも離れて行きます😢💔
うちは3才の娘がいて💡やっぱり主さんと一緒の気持ちになる事があります💦でも可愛いから許せちゃう(笑)💕

保育園に行ってるならきっとママと離れて淋しい気持ちから更にくっつきたくなるんでしょうね✨

ダンナさんに相談して協力してもらうのが一番ですよ😉‼

No.6 11/08/20 16:36
♂ママ6 ( ♀ )

うちは4才の息子です。
家にいる間ず~と後をついてきてしゃべってます。

一緒にテレビをみていて、「トイレいってくる」と席をたつと、「いかないでぇ~」と足に絡み付いて引きずって歩きます。
いつも手足を動かし落ち着きなく、決まってコップを倒します。

ほんとにほんとに毎日イライラします。
でもほんとにほんとに毎日可愛いです。

それが育児なんでしょうね~😁

No.7 11/09/03 16:21
♂ママ7 

旦那に相談して協力を…とありますが、それが出来てたら解決してますよねぇ。
うちも育児どころか、お前は独り者かってほど自由で、非協力的な残念な旦那です。
女が旦那に子供預けて息抜きなんて、冗談じゃないって人。旦那に頼れないから実家に頼ると機嫌悪くなる。実家にお礼の言葉どころか、迷惑です的な言葉を浴びせる。

下は三歳。
三歳が泣くと、お前の育て方が悪いから。
たまったもんじゃないです。
私もイライラばっかり。
眉間のシワが消えません。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧