孫に会いたいのに

レス245 HIT数 53140 あ+ あ-

ベテラン主婦( ♀ )
11/10/04 16:20(更新日時)

初孫が2月にできたのですが息子夫婦があまり見せにきてくれません⤵理由は私の主人がタバコを吸うことやペットの毛などが気になるみたいです…
嫁は結婚したという自覚がなく、自分の実家にはほとんど泊まりで行くのですが我が家には、月1で滞在時間が2時間ぐらいなのでほとんど孫と遊べません⤵結婚してうちの人間になったのだからうちの方に頻繁にくるのが普通なのにまだ親離れできていない嫁なんです。そのくせタバコやペットがどうのって自己主張は一丁前してきます💦
ペットはシャンプーして清潔にしているし、主人のタバコなんて気にしていたらこれから親戚の集まりなどタバコの席に参加しなければいけないこともあるしがまんが足りないと思いませんか?そんな嫁だけのわがままで孫に会えないのが悔しいです⤵
私はどうしたら孫にもっと会えますか⁉

タグ

No.1651194 11/08/11 17:57(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 11/08/15 13:41
専業主婦12 

>> 97 皆さんのご意見読んで主人と話し合い孫がいる時タバコは吸わない、また犬も外に出しました。 嫁達は13日に我が家にまた少しだけ来ましたが『ありが… 主さんて、お嫁さんの欠点探しに必死な感じ。
笑えてます?なごやかに過ごせるよう、会話もスムーズですか?お嫁さんにですよ!
悪いけど、主さんがどんな顔や言葉でお嫁さんと接しているか、手に取るように見えるようなお答えばかりです。
ずっとそのままの関係でいるしかないみたいですね。他の事ならともかく、
お孫さんの事ですからね。主さん、完璧 負けてますよ。
まだしっかりされててお若いのに、お嫁さんの気持ちが多少なりとも分からないなんて、残念としか言いようがないです。

No.102 11/08/15 13:54
通行人62 ( ♀ )

>> 97 皆さんのご意見読んで主人と話し合い孫がいる時タバコは吸わない、また犬も外に出しました。 嫁達は13日に我が家にまた少しだけ来ましたが『ありが… 長年のタバコ臭とペット臭が家中に染み付いているため、お嫁さんは口を開けたくなかった=息を吸いたくなかったのでしょう。

嫁のためにじゃなく、孫のため、いや、自分達が孫に会いたいがために、でしょ?


相手からお礼を言ってもらいたいなら、お礼を期待せずに行動することです。

No.103 11/08/15 14:13
専業主婦56 ( ♀ )

主さんこそ💧お嫁さんに「遊びに来てくれて有難う!」って言ったのかしら?


お嫁さん、旦那に言われて渋々来たのでは?嫌いな姑が居ても顔出ししてくれるお嫁さん😥本当、偉いですよ⤵


主さんより、お嫁さんの方が人間として上だわね💧

No.104 11/08/15 14:51
通行人84 

嫁が離婚したいと言うくらい、既に嫁と旦那(主の息子)の関係も危ういんでしたよね確か(前スレ参照)
原因は主の「嫁は奴隷」やら「私の言うことを聞け」やら無茶苦茶な発言の積み重ねでしょ?だからさ、もう息子夫婦と主の関係修復なんて無理なんですよ。嫁も頑なな感じもしますがあそこまで酷い発言で自分の存在を全否定するような仕打ちを受けちゃ我が子を会わせたいなんて到底考えられないね。
第一、主も嫁と仲良くしたいなんて本気で考えてないんじゃない?あの嫁、孫に会わせないで最悪な女だな!くらい考えてるでしょ。無論あちらも同じように主のことを悪く思ってるでしょうがね。

第三者から見ると一触即発って感じなんですよね。孫に会えない=私の思い通りにならない!くそ!ってキレてる主が見え見えで笑える。このままいくと老後の面倒とかもまず無理だろうね。なんか哀れ。

No.105 11/08/15 15:27
匿名105 

又 年齢不詳の似たスレ…
この手のスレ必ず年齢不詳

No.106 11/08/15 16:45
専業主婦106 

>> 88 87さん 私も主人の親と同居してます。しかも義母はひどい認知症ですから徘徊などでさんざん悩まされてます。乳児の事故なんてほんの一瞬のすきで… 「頭悪そうな」なんて言ったら、貴方のとても頭良さそうなレスが台無しですよ。

口悪い方多いですね。



主さん、努力を続けてみて下さい。

それにしてもいくら確執があるからといって、"終始無愛想で口も開かず"とは人としてどうなんでしょう。

今まではお嫁さん支持でしたが、終始無言が真実ならお互い様ですね。

No.107 11/08/15 17:02
専業主婦107 

はぁ~こんな姑のところに嫁がなくてよかった😊ウチの姑さんはとてもいい人でよかった😊主のお陰で気づきました😊ありがとうございます。

No.108 11/08/15 17:23
匿名86 

>>87

それでは、あなたのレスは「知性も教養も徳もない」とかえますわ
もっと現在の子育て論や嫁姑のあり方を学んでみてはいかがでしょうか?嫁だから姑の言いなりにならなければいけない法律はないのです

口の悪い方多いとかかれてますが、皆さん主の気付かない心を言葉で伝えてくれているように思います!!

因みに私の姑はひどい認知症になり、暴言暴力もなりましたが、いままでが暖かい方でしたから私は最後まで面倒見る覚悟です

相手の真心は必ず帰ります。まさに情けは人のためならず、善因善果悪因悪果、因果応報です

  • << 110 義親らの言いなりになってませんしなる必要も無いでしょう。。あと口が悪いなどとも思ってませんよ。私そんなレスしてませんが…誰かに言われたのかな?まあいいです。別に主さんの味方をするつもりでレスした覚えもないですし。主さんもひどいけど、私はそんなに神経質になるのもなあと。現に主さんのお嫁さんはここにレスされてる大半の方より大分妥協されてるみたいだし。お盆もちゃんと来てるんですよね? 87のレスは皆さんたまに義親の家で吸う煙草にそれぐらい拒否反応するなら、日々の買い物で外に出るのに車の排気ガスとか毎日の食事に紛れ込んでる食品添加物とかはどうしてるの?っていうような意味です。比べるのが間違い?知性がないので理解できないと思われるでしょうから私への無駄なレスはもう良いですよ。。避けた方が良いことなと分かりきってますが無菌状態には出来ませんしそんなに神経質にやってギスギス同居しても精神的に病みそうですしね。うちはうちのやり方で姑のことは嫌いでも多分お互い妥協しながらそれなりに同居出来てるので上の疑問に回答をとくに必要としてませんから。。

No.109 11/08/15 17:24
専業主婦109 ( 40代 ♀ )

主さんのスレとレスしか読んでいないので重複意見があるかもしれませんが…。

私が主さんの家に嫁いだら、主さん達にはなるべく会わないようにします。子供がタバコの煙の中、長時間滞在させるなんて嫌だし、孫を可愛いと思うなら改善して欲しいです。
それに主さんは自分が嫁いだ時に感じた不満を、お嫁さんにも味わって貰いたいんですか?普通は自分が嫌な思いをしたら人には同じ気持ちになって欲しくないでしょう?そういう優しさや思いやりがないからお孫さんに会えない状況になっているんだと思います。
人としてどうかと思うのは主さんですよ。

No.110 11/08/15 19:54
専業主婦87 ( 30代 ♀ )

>> 108 >>87 それでは、あなたのレスは「知性も教養も徳もない」とかえますわ もっと現在の子育て論や嫁姑のあり方を学んでみては… 義親らの言いなりになってませんしなる必要も無いでしょう。。あと口が悪いなどとも思ってませんよ。私そんなレスしてませんが…誰かに言われたのかな?まあいいです。別に主さんの味方をするつもりでレスした覚えもないですし。主さんもひどいけど、私はそんなに神経質になるのもなあと。現に主さんのお嫁さんはここにレスされてる大半の方より大分妥協されてるみたいだし。お盆もちゃんと来てるんですよね?

87のレスは皆さんたまに義親の家で吸う煙草にそれぐらい拒否反応するなら、日々の買い物で外に出るのに車の排気ガスとか毎日の食事に紛れ込んでる食品添加物とかはどうしてるの?っていうような意味です。比べるのが間違い?知性がないので理解できないと思われるでしょうから私への無駄なレスはもう良いですよ。。避けた方が良いことなと分かりきってますが無菌状態には出来ませんしそんなに神経質にやってギスギス同居しても精神的に病みそうですしね。うちはうちのやり方で姑のことは嫌いでも多分お互い妥協しながらそれなりに同居出来てるので上の疑問に回答をとくに必要としてませんから。。

No.111 11/08/15 20:09
専業主婦74 ( ♀ )

>> 97 皆さんのご意見読んで主人と話し合い孫がいる時タバコは吸わない、また犬も外に出しました。 嫁達は13日に我が家にまた少しだけ来ましたが『ありが… え、なに?
「私のためにタバコ外で吸うようにしてくれたんですね~!ありがとうございます」とか言えば満足ですか?

そんなこと、ここで批判されなくても分かるべきことではないですか?

主さん、いつも「こっちが○○してあげてる」意識が強いんでしょうね
そういうのって言動にあらわれてるはずですから、だからお嫁さんもいやなんでしょうね

No.112 11/08/15 22:39
匿名55 ( ♀ )

>> 97 皆さんのご意見読んで主人と話し合い孫がいる時タバコは吸わない、また犬も外に出しました。 嫁達は13日に我が家にまた少しだけ来ましたが『ありが… その恩着せがましいのが 一緒にいてわかるんでしょうね💧

逆に 今までごめんね~ くらい言わなかったんですか⁉
それに そんなに急に修復できないと思いますよ⤵

改善したのは素晴らしいと思いますが やってやった‼とゆう気持ちは捨て ゆっくり修復していくしかないと思います💧

No.113 11/08/15 23:06
ベテラン主婦94 

>> 97 皆さんのご意見読んで主人と話し合い孫がいる時タバコは吸わない、また犬も外に出しました。 嫁達は13日に我が家にまた少しだけ来ましたが『ありが… 人に暖かみの瞳を向ければ、自分にも暖かい瞳が返って来ます。


No.114 11/08/16 00:14
専業主婦60 

>> 97 皆さんのご意見読んで主人と話し合い孫がいる時タバコは吸わない、また犬も外に出しました。 嫁達は13日に我が家にまた少しだけ来ましたが『ありが… 常識のないのは主さんの方ですよ。

当たり前の事が今までできてなくて、今年ようやく少し改善した。それに対して嫁さんに「ありがとう」を求める前に「今までごめんね」でしょう。

それに、タバコ臭、ペット臭等する家、あなたみたいな姑がいるにもかかわらず、ちゃんとお盆だからと顔を出しただけでも常識あるでしょう。

常識なかったら、顔すら出してくれませんよ。

主さんも、少しは思いやりをもった言動をされてはいかがですか?

どれだけ皆さんが意見しても、ご自分の非は認めない、嫁さんを悪く言いたいみたいですが、スレ、レスをみる限りは、嫁さんは非常識でもないし、いたって普通の感覚です。

無言だったって言ったって、挨拶くらい(必要最低限)はしてるんじゃないですか?

誰だって嫌いな人とは必要以上に喋りたくないと思いますよ。
それだけ嫁さんも嫌気がさしてるんじゃないですか?

No.115 11/08/16 01:16
専業主婦95 ( ♀ )

>> 97 皆さんのご意見読んで主人と話し合い孫がいる時タバコは吸わない、また犬も外に出しました。 嫁達は13日に我が家にまた少しだけ来ましたが『ありが… 当たり前の事で、お礼?今まで気がつかなくて申し訳ないの間違いでは?

No.116 11/08/16 01:19
匿名さん ( dYEol )

>> 97 皆さんのご意見読んで主人と話し合い孫がいる時タバコは吸わない、また犬も外に出しました。 嫁達は13日に我が家にまた少しだけ来ましたが『ありが… っと言うか……(-o-;)

先ずは、今までの事を 謝ってからでしょう?

「孫がいるのに、タバコや犬の事、その他にも色々と気が回らなくて 御免なさい。」
「これからは気を付けるし、私は常識が分からないから、他に気が付いた事があったら教えてね。」

ここまで言って、
初めてヨシでしょう??

主さんの今までの行いから、お嫁さんが 考え方を変えてくれるまでに時間はかかるでしょうが、
自業自得。

孫に会いたきゃ、頑張りなさい。

No.117 11/08/16 10:09
匿名86 

まず、横レスにて申し訳ないのですが、>>106さんと>>87さんを同一人物と誤認をしましたこと、失礼なレスをしてしまいましたこと、お詫び申し上げます。
しかしながら、私自身が主にお伝えしたレスに対し、第3者のお二人がわたし自身のレスに茶々を入れることから始まったことではないでしょうか。「私に絡むな」という趣旨を>>87さんは」申されましたが、「発言」として”まいた種”はきちんと責任を持って刈り取ってください。それが大人として、一社会人としての発言の自由による責任だと思います。
其れから不特定多数の方に「口の悪い方が多い」と書かれていました>>106さんに関しては、厳しい意見をひとくくりにされて発言されたようでとても不快です。中には本当に口だけの人かもしれませんが、ざっと見ても、皆さん主の気付かれない間違った感覚やしきたり、心の在り方を伝えてくれているように感じます。最も、受け止め方も人によりますのでわたしがどう感じようと、>>106さんとの受け止め方の感覚のずれはあるかとも思いますが。

しかしながら、主さんは本当に恩着せがましいだけです。「情けは人のためならず」や「因果応報」の趣旨を書きましたが、何もしてやったことがお嫁さんから帰ってくるわけではなく、そのお人柄によって全く違うところから感謝の在り方やラッキーなことが返ってくるのです。お嫁さんだけの態度に目線を合わせ、いらいらしながら、また(ここまでしてやった)という気持ちであれば、いつまでも確執は主の「心の学び」の場所として起こりえます。「人の心や性格を変える」のではなく「自分が変わる」気持ちがなければむずかしいです。

  • << 119 細かく指摘しながら話すと長くなるので、一つだけ。 因果応報ならば、あなたの中傷的発言も必ず自分に戻るでしょう。 他の方の暴言もそうですね。 人を正す為ならどんな言葉使い、又は中傷をしてもいいというお考えなのでしょうか。 余りにも衝撃的な価値観で、ただただ驚きました。
  • << 120 もうレスしないつもりでしたが… 自分で蒔いた種とは思ってませんが一応お返事します。 先ず、 『しかしながら、私自身が主にお伝えしたレスに対し、第3者のお二人がわたし自身のレスに茶々を入れることから始まったことではないでしょうか。』 これは違います。これが誤解の始まりだと思いますが私は、 『ここにレスしてるお嫁さん達が神経質過ぎない?』 と言うように名指しした覚えはなく、その旨は96のレスでも書いています。 あと『「私に絡むな」という趣旨』とおっしゃいますが私からすれば 『根拠のない頭の悪そうなレスは逆に主の思い込みを助長させるだけ。』とたまたま私の前にレスされてる方に勝手に自分に茶茶いれられたと勘違いされ更には頭の悪い奴はレスするなという主旨の事を言われたのです。 もしそんなキツい事は言ってないと思われるのでしたら、同じように『「私に絡むな」』などとは言ってないと思って頂ければ幸いです。私からすれば知性がないと言われ、それは他人が判断する事ですし私が否定しても仕方ないです。でもその知性がない相手にいくら力説しても86さんの誤解から始まったと私自身は思ってますから86さんが思うようなレスは出来ません。だからレスはしなくて良いですよと遠慮しただけなので。。 それでは長々横、失礼しました。

No.118 11/08/16 11:27
ベテラン主婦118 ( ♀ )

なぜそんなに孫に執着するのか不思議です。
私にも孫がいますが、自分の生活や趣味で忙しく、お嫁さんに気を使うのもイヤなので、息子夫婦と疎遠でも腹も立てないし、寂しくもない。
血は争えないもので、たまにしか会わなくても、孫は私に懐きます。
お嫁さんからすれば、多分不愉快だと思いますが、良心と真心を持って接すれば、子供は本能で分かります。会う回数だけで懐くわけじゃない。
今の時代、大抵お嫁さん側の親と孫が密着になるのが当たり前になってます。主さんは少し世間知らずなんじゃないですか?息子を生んだのが定めだと割り切り、孫に期待せず、ご主人と仲良くするのが賢明ですよ。
お嫁さんが悪いわけではなく、彼女が育った家庭環境の中で、彼女の母親が嫁としての背中を見せてこなかったことが原因なんです。そして、そういう育ちの人と息子が縁をもらったのだから、腹を立てるのではなく諦めるしかないのですよ。
私には幸い娘もいるので、娘の孫のが扱いやすいだろうと想像しますしね…
息子がしっかりしていないってことに気づかないと益々悪化の一途だと思いますよ。

  • << 121 私もそう思う。 まだ 孫はいないけど男2人女2人 子供がいるので 息子の孫には執着しないと思う。 お嫁さんに気を使うのは 嫌だし会おうとは思いません。

No.119 11/08/16 12:52
専業主婦106 

>> 117 まず、横レスにて申し訳ないのですが、>>106さんと>>87さんを同一人物と誤認をしましたこと、失礼なレスをしてしま… 細かく指摘しながら話すと長くなるので、一つだけ。

因果応報ならば、あなたの中傷的発言も必ず自分に戻るでしょう。

他の方の暴言もそうですね。

人を正す為ならどんな言葉使い、又は中傷をしてもいいというお考えなのでしょうか。

余りにも衝撃的な価値観で、ただただ驚きました。

No.120 11/08/16 13:24
専業主婦87 ( 30代 ♀ )

>> 117 まず、横レスにて申し訳ないのですが、>>106さんと>>87さんを同一人物と誤認をしましたこと、失礼なレスをしてしま… もうレスしないつもりでしたが…
自分で蒔いた種とは思ってませんが一応お返事します。

先ず、
『しかしながら、私自身が主にお伝えしたレスに対し、第3者のお二人がわたし自身のレスに茶々を入れることから始まったことではないでしょうか。』

これは違います。これが誤解の始まりだと思いますが私は、
『ここにレスしてるお嫁さん達が神経質過ぎない?』
と言うように名指しした覚えはなく、その旨は96のレスでも書いています。

あと『「私に絡むな」という趣旨』とおっしゃいますが私からすれば

『根拠のない頭の悪そうなレスは逆に主の思い込みを助長させるだけ。』とたまたま私の前にレスされてる方に勝手に自分に茶茶いれられたと勘違いされ更には頭の悪い奴はレスするなという主旨の事を言われたのです。
もしそんなキツい事は言ってないと思われるのでしたら、同じように『「私に絡むな」』などとは言ってないと思って頂ければ幸いです。私からすれば知性がないと言われ、それは他人が判断する事ですし私が否定しても仕方ないです。でもその知性がない相手にいくら力説しても86さんの誤解から始まったと私自身は思ってますから86さんが思うようなレスは出来ません。だからレスはしなくて良いですよと遠慮しただけなので。。

それでは長々横、失礼しました。

No.121 11/08/16 13:25
専業主婦28 ( ♀ )

>> 118 なぜそんなに孫に執着するのか不思議です。 私にも孫がいますが、自分の生活や趣味で忙しく、お嫁さんに気を使うのもイヤなので、息子夫婦と疎遠でも… 私もそう思う。

まだ 孫はいないけど男2人女2人 子供がいるので 息子の孫には執着しないと思う。

お嫁さんに気を使うのは 嫌だし会おうとは思いません。

No.122 11/08/16 13:37
匿名86 

119 因果応報覚悟です 言葉は言霊ですから。

これはあなただけではなく主さんにも言えます。すべてにおいて 自分のしてきたこと、発言などをしてもその結果が自分の人生 出会ったお相手が鏡になって自分を映しております。私ももっと謙虚にしなければと常に切磋琢磨しておりますが、やはり後先考えずのかたの言葉による理不尽な攻撃にはつい自分のレベルを落としてしまいますね

あなた様のレスから まだまだ学び足りないと気づかせていただきました。感謝です。しかし、ここはあなた様や私が立てたスレではないので、私当てに言いたいことがあるなら ぜひ別にスレを立てていただければありがたいです。私からはあなた様に意見をしたいことはございませんのでm(__)m

No.123 11/08/16 13:50
専業主婦28 ( ♀ )

>> 122 横スレばかり…。

No.124 11/08/16 16:10
通行人124 

漠然と独り言を言うから誤解される。

だが言わんとすることはわかる。

No.125 11/08/16 16:15
通行人124 

>> 124 すまん。87へだ。

  • << 196 私もそう思いました。ありがとう。

No.126 11/08/16 21:58
ベテラン主婦126 ( ♀ )

我が家も 長男夫婦に2月赤👶ちゃんが 生まれました😃私にとっての 初孫です。

私も 主さんと同じ姑の立場ですが …主さんの スレみて…呆れちゃいました😥😨

👶ちゃんに とって🚬の 煙が どんなに悪影響が、あるのか…わからないのでしょうか❓😥
ペットの毛も…アレルギー持ちだったりしたら辛い思いするのは、お孫さんですよ😔
主さんは… お孫さんを 本当に可愛いのでしょうか❓ 疑問に 思ってしまいました。

それと この暑さですから お孫さんを 連れての外出は (例えばですが… 🚗の移動にしろ 大変だと思います。


お孫さんに 会いたければ 主さんが 出向いて行けばよろしいのでは❓

勿論 お孫さんと 会ってる時間帯は ご主人には 🚬我慢させるくらいの配慮して下さいね😱


因みに 主さんの お嫁さんの意見は 決して 間違ってません😱

しかし こんな 姑も いるんですね😥

同じ姑の立場なのに…
残念です💧😣

No.127 11/08/17 05:44
匿名 ( 20代 ♂ s2Ifb )

僕は妻の実家の方が楽です!!キッチンに立つのが義母でも喧嘩にならない。義父と僕はバイクが趣味でガレージには僕のバイクを入れさせてもらってます!義父と泊まりがけのツーリングにも行きます😃

僕の実家には、実家の近所に住む姉夫婦が週1は行っている様だし、父と義兄は野球の同じチームのファンで盛り上がっています。僕は野球をほとんど見ません。もし野球好きな義父だったら苦笑いで会話していたと思います。


孫!孫!言ったって、せいぜい10年!小学校の高学年にもなれば婆ちゃんは金づるでしかない。それとも金づると割り切って来る度に1~3万とかあげるとか?お嫁さんも背に腹は変えられないでしょう?

No.128 11/08/17 09:00
専業主婦128 ( 30代 ♀ )

私は主さんの意見が悪いとは思えません💧

ただ改善してくれた事に対して、『あれ?もしかして赤ちゃんの為?✨』と思っても確信出来なければ『ありがとうごさいます』とは言えないかも💦

もし赤ちゃんの為に改善してくれたのであれば主さんが『ごめんなさい』ではなく、お嫁さんが『ありがとうごさいます』だと思います😥

主さんが上から目線とか我が儘と言いながら、改善された主さんに対して上から目線なレスが多いのも驚きです💦

時代は違えどお嫁さんは どんな義両親だろうと敬意を払うものだし、ある程度従うものだと思います。


  • << 130 横レス失礼します。 赤ちゃんの為に改善してくれたとありますが、来てほしくて大事だと思ってるなら、健康面、衛生面に気をつけるのが、最低限の常識だと思います。 今までその健康面、衛生面共に悪影響な所に嫌々でも連れてきてくれて我慢させてた事に対して人としての謝罪があるのは普通かと思います。(その辺は姑だからとか嫁だからとか関係ない。人としてです。) ただ単に姑が嫌いだから行かないのとは違いますからね。 健康を害してまで、義宅に行く必要はないんですから…。 それに、どんな義親でも敬意を払う、従うとありますが、人としての常識がない人でも従う必要ありますか? 年上として敬う気持ちがあったとしても、非常識な人に従うって事はそれこそ非常識だと思うんですが…。 常識は常に少しずつ変わっていくと思います。医学も発達して、何が健康に良くないとかも少しずつ分かってきて、それを教えてあげるのも必要ではないですかね?

No.129 11/08/17 12:10
匿名129 

あなたが意見する人間として常識がない。

No.130 11/08/17 14:24
専業主婦60 

>> 128 私は主さんの意見が悪いとは思えません💧 ただ改善してくれた事に対して、『あれ?もしかして赤ちゃんの為?✨』と思っても確信出来なければ『あり… 横レス失礼します。

赤ちゃんの為に改善してくれたとありますが、来てほしくて大事だと思ってるなら、健康面、衛生面に気をつけるのが、最低限の常識だと思います。

今までその健康面、衛生面共に悪影響な所に嫌々でも連れてきてくれて我慢させてた事に対して人としての謝罪があるのは普通かと思います。(その辺は姑だからとか嫁だからとか関係ない。人としてです。)

ただ単に姑が嫌いだから行かないのとは違いますからね。

健康を害してまで、義宅に行く必要はないんですから…。

それに、どんな義親でも敬意を払う、従うとありますが、人としての常識がない人でも従う必要ありますか?

年上として敬う気持ちがあったとしても、非常識な人に従うって事はそれこそ非常識だと思うんですが…。
常識は常に少しずつ変わっていくと思います。医学も発達して、何が健康に良くないとかも少しずつ分かってきて、それを教えてあげるのも必要ではないですかね?

No.131 11/08/17 15:51
専業主婦128 ( 30代 ♀ )

>> 130 主さんはそう思ったからこそ改善されたのですよね?

そうしなかった事は謝罪が当たり前で、してもらった事に感謝するのは常識ではないんですか?

やって当たり前❗とかじゃなく、まずは改善してくれた事に『ありがとう』ですよね。

主さんも『やってやった』ではなく、お嫁さんも『やって当たり前』ではなく、もう少しお互い敬い歩み寄れれば良い関係が築けるかと思います。

  • << 134 あなたの言ってる事も わからなくはないですが 今までごめんね💧 と 言われ 初めて ありがとうございます。 と言えるものではないでしょうか⁉ やってやったのに‼ とゆう態度をとられ 素直にありがとうございます と言える人は少ないのではないですか❓ どんな義両親でも 敬意をはらい従うもの⁉ ただお嫁さんは 我が子を守るのに必死なのだと思いますよ💧 悪いですが 義両親より 我が子の方が大切ですから⤵

No.132 11/08/17 16:33
専業主婦60 

>> 131 確かに、お互い歩み寄る姿勢が大事ですが、主さんのレスをみる限り、歩み寄ってる風に見えますか?

してやったのにありがとうも言わないって態度が嫁さんにも伝わってるんじゃないのかなと思います。

だから仕方ないとは言いませんが、今まで、主さんの方が非常識だったんだから、「ありがとう」と言ってほしいなら、まずは、今までの非を認めて謝ってからではないでしょうか?

普通の感覚を持ってる人なら、気持ちには気持ちで答えると思いますよ。
心底、孫が大事で、孫の為に色々気を配ってくれる姑さんなら、自然にありがとうって言葉がでるもんです。

それに今まで、嫌でも我慢して来てた嫁さんは歩み寄ってたんじゃないでしょうか?そして改善してほしいと訴え続けてきてもなかなか改善されなかったから(主さんが歩み寄らなかったから)、滅多に行かなくなったのではないでしょうか?
お互いに歩み寄るにしても、今までがひどすぎたんだから、主さんから謝るのが筋じゃないですかね?
まずは、自分の非を認める事が先でしょう。
片方だけ常識的でも、片方が横柄じゃいくらなんでも上手くいきませんよ。

  • << 135 実際タバコも吸わずペットも外だし、歩み寄ってますよね? 主さんのレス見たら嫁もかなり横柄かと思いますよ💧 旦那の実家に行って終始口を開かないとか💧 ただ黙って座ってただけなのかな? お茶出すのも手伝いますも世間話も何もナシ? どんな相手だろうとそれは常識がある行動とは思えない…💧 タバコと犬を何とかしたら?と皆さんレスして、主さんは改善されたのに、今までが今までだから仕方ないでしょ😒💨って😱

No.133 11/08/17 16:56
専業主婦64 ( ♀ )

孫に来てもらいたいならタバコは外、ペットも外。
毛や埃がないように気をつける。
当たり前では?
主さんはそれを今までやってなかったんですよね?
で離婚話も出ちゃったから仕方なくみたいな感じがします。
やったらやったでお礼がないって…
うちの姑の良さが再確認出来ました😄
主さんみたいな姑でお嫁さんが苦労しますね。
私は姑で苦労したとありましたがそれならお嫁さんには苦労させないようにとか思わないんでしょうか?

No.134 11/08/17 17:15
匿名55 ( ♀ )

>> 131 主さんはそう思ったからこそ改善されたのですよね? そうしなかった事は謝罪が当たり前で、してもらった事に感謝するのは常識ではないんですか? … あなたの言ってる事も わからなくはないですが
今までごめんね💧
と 言われ 初めて
ありがとうございます。
と言えるものではないでしょうか⁉

やってやったのに‼
とゆう態度をとられ 素直にありがとうございます と言える人は少ないのではないですか❓


どんな義両親でも 敬意をはらい従うもの⁉
ただお嫁さんは 我が子を守るのに必死なのだと思いますよ💧

悪いですが 義両親より 我が子の方が大切ですから⤵


No.135 11/08/17 19:49
専業主婦128 ( 30代 ♀ )

>> 132 確かに、お互い歩み寄る姿勢が大事ですが、主さんのレスをみる限り、歩み寄ってる風に見えますか? してやったのにありがとうも言わないって態… 実際タバコも吸わずペットも外だし、歩み寄ってますよね?
主さんのレス見たら嫁もかなり横柄かと思いますよ💧

旦那の実家に行って終始口を開かないとか💧
ただ黙って座ってただけなのかな?
お茶出すのも手伝いますも世間話も何もナシ?

どんな相手だろうとそれは常識がある行動とは思えない…💧


タバコと犬を何とかしたら?と皆さんレスして、主さんは改善されたのに、今までが今までだから仕方ないでしょ😒💨って😱


  • << 137 ペットや煙草だけが原因で無いと思いながら、読んでました…。 お嫁さんが行きたく無い理由の一つに過ぎなかったのでは☝ なかなか嫁・姑問題は簡単では無いですから…。 私も出来るなら主人の実家には長居したく無いですもの😥
  • << 139 私は一言も今までが今までだから、仕方ないとは言ってませんが(思う部分はありますがね)…。 むしろ、仕方ないとは言いませんがと書いてますが…。 お返事くださるならちゃんと読んで下さいね。 私が言いたいのは、主さんが今年ようやく初めて少し改善したからと言って、してやったと言う態度が歩み寄ってる態度ですか? まずは、主さんが今までの非を認めて謝罪する事が本当の歩み寄りじゃないですか?と言いたいのです。 そこで、今まで歩み寄って、諦めた嫁さんも、もう一度歩み寄ろうかなと思えるか思えないかでしょう? それに主さんはどうしたら孫に会えるか?と質問されているから、改善して、横柄な態度を改めれば…と皆さんアドバイスしてるんだと思いますが…。 終始無言と言うのも主さんからしたらですよね。挨拶や、最低限の会話はしてるかもしれませんよ。嫌々でもちゃんと来てるんだから。嫁さんは今まで我慢してきたんだと思いますよ。 誰だって嫌いな人と自ら進んで会話したいと思わないでしょう?そこまで、させたのは主さんではないのでしょうか? その嫁さんに対して横柄だと思いますか?
  • << 140 キブ&テイクな人間関係で考えるから上手くいかないのだと思います。 確かに人間関係でギブ&テイクは必要ですが「私がギブしたからアナタも私の望みのギブしてよ」では成り立たないですよね❓ 今回の場合は主さんが初めてギブしただけ。 お嫁さんは、このスレのレス者の方の大半が「行きたくない・行かない」気持ちを抑えて月1でも会いに行くというギブをしていた。 主さんは、ずっとテイクを当たり前のようにしていた。 人にギブをして欲しいなら望みがなかなか叶わなくてもギブをし続ける。 情けは人の為ならず の上で 人間関係のギブ&テイクは成り立つ。 初めてギブして相手からのギブを望むは傲慢。

No.136 11/08/17 21:10
六連星 ( 40代 ♂ 1tkfl )

絆を作り損なったねぇ

息子との絆

お嫁さんとの絆



その二つの絆を 軽んじてた主には


孫との絆は ほぼ無いと見て良いでしょう

覆水 盆に返らず

時々 写真を息子さんに 送って貰って我慢しましょう

No.137 11/08/17 21:59
通行人137 

>> 135 実際タバコも吸わずペットも外だし、歩み寄ってますよね? 主さんのレス見たら嫁もかなり横柄かと思いますよ💧 旦那の実家に行って終始口を開かな… ペットや煙草だけが原因で無いと思いながら、読んでました…。
お嫁さんが行きたく無い理由の一つに過ぎなかったのでは☝
なかなか嫁・姑問題は簡単では無いですから…。
私も出来るなら主人の実家には長居したく無いですもの😥

No.138 11/08/17 22:09
専業主婦128 ( 30代 ♀ )

>> 137 結局それなんですよね。

主さんは嫁姑問題に疎いのか、知らず知らずお互いにあまりいい存在だとは思ってないんでしょうね。

主さんだけの問題じゃなく、息子だけしかいないならこういう事もあり得ますよね。

誰が悪いとかじゃなく、こればっかりは仕方ないと諦めるしかないかもしれないです⤵


  • << 142 我家も主人が一人っ子☝ なので、孫‼孫‼孫命💦 主人も月1回は最低会わせるとの考えで60キロ離れた実家に月2程度帰ってました。 ただ、ある時姑から「こちらは、こんなに思って【 やってあげてる】のに感謝が無い💢息子が可哀想だ💢」等と一方的に言われ私が距離を置く様になりました。 姑家族の常識や価値観と私の家族の常識や価値観。やはり違いますよね…。自分が常識的と思っていても他人から見たら非常識はミクルやお悩みを見ていれば良く分かります。 どこで折り合いをつけるかでしょうかね…。 今は言い方は悪いかもしれませんが、我慢して義実家に行ってます💦

No.139 11/08/17 22:12
専業主婦60 

>> 135 実際タバコも吸わずペットも外だし、歩み寄ってますよね? 主さんのレス見たら嫁もかなり横柄かと思いますよ💧 旦那の実家に行って終始口を開かな… 私は一言も今までが今までだから、仕方ないとは言ってませんが(思う部分はありますがね)…。
むしろ、仕方ないとは言いませんがと書いてますが…。
お返事くださるならちゃんと読んで下さいね。

私が言いたいのは、主さんが今年ようやく初めて少し改善したからと言って、してやったと言う態度が歩み寄ってる態度ですか?
まずは、主さんが今までの非を認めて謝罪する事が本当の歩み寄りじゃないですか?と言いたいのです。
そこで、今まで歩み寄って、諦めた嫁さんも、もう一度歩み寄ろうかなと思えるか思えないかでしょう?

それに主さんはどうしたら孫に会えるか?と質問されているから、改善して、横柄な態度を改めれば…と皆さんアドバイスしてるんだと思いますが…。

終始無言と言うのも主さんからしたらですよね。挨拶や、最低限の会話はしてるかもしれませんよ。嫌々でもちゃんと来てるんだから。嫁さんは今まで我慢してきたんだと思いますよ。

誰だって嫌いな人と自ら進んで会話したいと思わないでしょう?そこまで、させたのは主さんではないのでしょうか?

その嫁さんに対して横柄だと思いますか?

No.140 11/08/17 22:24
専業主婦39 ( 20代 ♀ )

>> 135 実際タバコも吸わずペットも外だし、歩み寄ってますよね? 主さんのレス見たら嫁もかなり横柄かと思いますよ💧 旦那の実家に行って終始口を開かな… キブ&テイクな人間関係で考えるから上手くいかないのだと思います。


確かに人間関係でギブ&テイクは必要ですが「私がギブしたからアナタも私の望みのギブしてよ」では成り立たないですよね❓


今回の場合は主さんが初めてギブしただけ。
お嫁さんは、このスレのレス者の方の大半が「行きたくない・行かない」気持ちを抑えて月1でも会いに行くというギブをしていた。
主さんは、ずっとテイクを当たり前のようにしていた。


人にギブをして欲しいなら望みがなかなか叶わなくてもギブをし続ける。


情けは人の為ならず
の上で

人間関係のギブ&テイクは成り立つ。



初めてギブして相手からのギブを望むは傲慢。

No.141 11/08/17 22:55
専業主婦60 

>> 140 納得です。

私は言葉が下手なので、だらだら書いて、あまり上手く伝わってなかったのかな?と思いましたが、あなた様のレスを読んで分かりやすくて、私の言いたい事とほぼ同じだと思いました。

  • << 143 ありがとうございます😃 まぁ人間関係は難しいですよね~😠 女同士なら特に‼ けど、主さん。 本当、give&giveを望むと、いずれgiveすら受け取って貰えなくなってしまいますよ。 私はアナタにgiveをあげない。だからアナタからのgiveもいらない。 こうなってしまいますよ❓というか必然的に、そうなります。 今回、主さんは大きく歩み寄ったつもりでも、お嫁さんにとっては、それ相応の対価ではなかった…若しくはそれ相応の対価で返した。 これは、お嫁さんにも言えることです。 お嫁さんはお嫁さんなりに主さんに大きく歩み寄ったつもりだったが、主さんにとってはそれ相応の対価ではなかった。 お互い様ってことです。 主さんに不満があるようにお嫁さんにだって不満はあります。 この一歩で留まらず、お持て成しの心を持ち息子夫婦をもてなして下さい。 人は居心地が良ければ必ず「また行きたい」と、その場所が恋しくなるものです。 「また行きたい」と思える空間作り話術を習得してみて下さい。 あ💡屁理屈だることとお持て成しは違いますよ😊ま人生の大先輩な主さんは、わかってらっしゃると思いますが⭐😊

No.142 11/08/17 23:07
通行人137 

>> 138 結局それなんですよね。 主さんは嫁姑問題に疎いのか、知らず知らずお互いにあまりいい存在だとは思ってないんでしょうね。 主さんだけの問題じ… 我家も主人が一人っ子☝
なので、孫‼孫‼孫命💦
主人も月1回は最低会わせるとの考えで60キロ離れた実家に月2程度帰ってました。
ただ、ある時姑から「こちらは、こんなに思って【 やってあげてる】のに感謝が無い💢息子が可哀想だ💢」等と一方的に言われ私が距離を置く様になりました。
姑家族の常識や価値観と私の家族の常識や価値観。やはり違いますよね…。自分が常識的と思っていても他人から見たら非常識はミクルやお悩みを見ていれば良く分かります。

どこで折り合いをつけるかでしょうかね…。
今は言い方は悪いかもしれませんが、我慢して義実家に行ってます💦

No.143 11/08/18 00:05
専業主婦39 ( 20代 ♀ )

>> 141 納得です。 私は言葉が下手なので、だらだら書いて、あまり上手く伝わってなかったのかな?と思いましたが、あなた様のレスを読んで分かりやす… ありがとうございます😃


まぁ人間関係は難しいですよね~😠

女同士なら特に‼



けど、主さん。


本当、give&giveを望むと、いずれgiveすら受け取って貰えなくなってしまいますよ。


私はアナタにgiveをあげない。だからアナタからのgiveもいらない。
こうなってしまいますよ❓というか必然的に、そうなります。


今回、主さんは大きく歩み寄ったつもりでも、お嫁さんにとっては、それ相応の対価ではなかった…若しくはそれ相応の対価で返した。
これは、お嫁さんにも言えることです。
お嫁さんはお嫁さんなりに主さんに大きく歩み寄ったつもりだったが、主さんにとってはそれ相応の対価ではなかった。

お互い様ってことです。

主さんに不満があるようにお嫁さんにだって不満はあります。


この一歩で留まらず、お持て成しの心を持ち息子夫婦をもてなして下さい。
人は居心地が良ければ必ず「また行きたい」と、その場所が恋しくなるものです。
「また行きたい」と思える空間作り話術を習得してみて下さい。


あ💡屁理屈だることとお持て成しは違いますよ😊ま人生の大先輩な主さんは、わかってらっしゃると思いますが⭐😊

No.144 11/08/18 12:13
ベテラン主婦90 

主さん、最近出て来てませんね~

色々と、意見が出てますけどどう思いますか?

一度、出来た溝はなかなか修復が難しいですが良い機会じゃないでしょうか?
お互い、歩み寄っていけば関係が良くなると思います。
時間は、掛かると思いますが頑張って欲しいと思います。

No.145 11/08/18 21:33
離婚検討中145 ( ♀ )

主さん 初めまして。
私は主さんのお嫁さんの気持ちわかります。
主さんは孫に会いたいと言うなら、嫁が安心して来れる体制を作るべきです。
赤ちゃんがいるのにタバコを吸うのはどうかと思います。
それに、結婚したからと言って、旦那の家の方を優先しろってのがおかしいと思います。
嫁は主さんの奴隷ではありません。
私はオニみたいな発言しかしない姑のせいで旦那と別居しています。
主さんももう少し嫁の立場になって考えてみたらどうですか⁉

No.146 11/08/18 22:57
専業主婦146 ( ♀ )

>> 6 タバコはやめてあげてください😥 せめて別の部屋で吸ってください😥 空気清浄機買ってください😥 私が嫁ならタバコは気になります😥 ペットは飛… ペットはあまり汚くしてるとやっぱり嫌ですね💦
タバコは吸っていいですが、他の部屋で吸うとかの配慮があってもよいと思いますよ。

赤ちゃんが来る時少し気をつかうくらいも嫌なんでしょうか?😥
実際の話今のお嫁さんて実家にいく人凄く多いですよ💧主さんが言うように私の母親も昔は年に二回しか実家には帰らなかったですね。昔は嫁に行けば実家にあまり帰らないのが普通でしたもんね。
主さんには娘さんはいないのかな💧
娘さんいたらまた違ったかもですね。

あと私も猫が好きで、昔は猫の毛全然大丈夫だったのに、子ども産まれた時は近づけたくなかったですよ。主さんも昔を思いだしてみてください。記憶が薄れてお嫁さんの気持ちが分からくなってる可能性ありだと思います。赤ちゃんがいたら神経質になってしまうことも理解してあげては?


No.147 11/08/18 23:47
ベテラン主婦147 

主、最低な姑!タバコから乳幼児を守るのは当たり前すぎることで、それに協力できないどころかお嫁さんを非難するとは、はっきりいって息子夫婦から縁を切られてもおかしくありませんよ。保健所では、ふだんタバコを吸う人の呼吸にはタバコの有害物質が含まれるため、タバコを吸わない時でも乳幼児とは同室させないよう指導されます。タバコを吸っていない時も、乳幼児に顔を近づけて話すことは禁止です。室内の換気扇の下でタバコを吸うなどもってのほかです。孫に会いたいというくせに、このような当たり前のことすら知らないのですか‼あきれます💢お嫁さんのことを、うちの嫁呼ばわりしてますが、息子夫婦の結納、新居費用、新婚旅行費用の負担はもちろん、家督相続もすべてする予定でしょうね。うちの嫁なんて言っていた時代には、上記のことを旦那側の親が負担するのが当然だったのですよ。主のような義親に月に一回も会いに行くお嫁さんは、相当我慢強い方で、お子さんをちゃんと守る能力のあるよくできた方ですよ。義親としての心がまえを一から学んだらどうですか。主の息子が奥様から捨てられるのも時間の問題です。

No.148 11/08/19 06:11
六連星 ( 40代 ♂ 1tkfl )

向こうのスレもそうだけど

現代版 【姥捨山】が必要だね

No.149 11/08/19 07:31
専業主婦146 ( ♀ )

向こうのスレ主よりはまだ全然マシかな…と思いますよ😃💧

うちの父親もそうでしたから、はっきり言いましたよ。
「赤ちゃんの前で吸うものじゃないよ💧」と😃「あっそうだった💦」とすんなり分かってくれましたよ。
実父だからはっきり言えたけど、旦那の実家だと言えないから、主さんも言われなくても分かってあげてください。

No.150 11/08/19 14:47
通行人150 

嫁は姑の所有物ではないし、タバコを我慢しろっていつの時代の話ですか?釣りかと思ってしまいましたが、本気で言っているのならとんでもない鬼姑ですね。

タバコの匂いがする家なんて自分が行くのも嫌なのに、赤ちゃんを連れて行くなんてあり得ない話です。しかもペットまで。月1で2時間も滞在してもらえるなんてありがたく思うべきだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧