注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
価値観の違いについて
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

プロレス同好会3

レス500 HIT数 14491 あ+ あ-

ネクサス( 30代 ♂ E0O2Ve )
12/05/06 21:54(更新日時)

プロレスの事なら基本的に何でも有りですが、スレが荒れる原因になりかねない「ヤオガチ論」やそれを連想させる「ブック」などの発言だけは何卒、ご容赦のほどをお願い致します🙏🙏🙏


それ以外でしたら、妄想対決や妄想企画、昔のプロレスの思い出話、生、テレビを問わず、観戦した感想などご自由に書き込んで下さいませm(_ _)m

プロレス万歳🙌🙌🙌🙌🙌

No.1588305 11/05/07 11:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.301 11/12/10 11:12
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 299 主さんこんばんは🙇体調不良で入院なされていたんですね🏥😔仕事が忙しいからきっと神様が主さんに少しお休みを与えてくれたのかも知れませんが、病気… 今日はm(_ _)m


有り難う御座いますm(_ _)m


でも仕事のペースはかなり抑えますが、まだ引退はしないことになりました☺


どれだけ自分が今の仕事を愛しているかが解ったんです☺


でも決して無茶なことはしません😊


ご心配をおかけして申し訳ありませんでした🙇🙇

プロレスのライヴ観戦と言えば来年も『レジェンド』に大阪府立に来て欲しいです💕


またその時に藤波選手、長州選手、初代タイガー選手が出場していたら最高です😃


そして願わくばそのリングでもう一人のレジェンドの天龍選手と長州選手か藤波選手とのシングルが見たいです。

No.302 11/12/10 11:19
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 300 主さん、気に病む事はありません。あのレス主は、察するところアンチプロレス、アンチ格闘技で、しかもただの感情的決めつけ派です。 まあ荒ら… 通行人71さん、暖かいお言葉を有り難う御座いますm(_ _)m


そもそもああ言った趣旨のスレを閲覧したのがそもそもの間違いだったと今は反省しています。


でも中にはプロレスを愛している方々のレスもありましたので、とても頼もしい気持ちになりました。


そこに例のキーワードを書いたレスを見て最初信じられない思いでした。

それでついそのレスに返信をつけたレスをしてしまったんですが、大人気なかったと反省しています。


だから今後はプロレスや格闘技を明らかに嫌うレスは閲覧せず、不適切なキーワードの書き込みがあっても無視しようと固く心に決めました😊

No.303 11/12/10 12:11
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんにちは🙇やはりお祓いの仕事に誇りを持っているようですね。人間は一つでもどんな小さいものでも誇りを失ってはならないと僕は思っています。お身体をご自愛しながら頑張ってください。そういえば、府中プロレスというところに、あのエルカネック選手が上がりまして、かつてのライバルである、藤波選手に(藤波!どこにいるんだ!)とアピールしたとサムライTVの速報バトルメンという番組で紹介されてました。でもカネック選手は初代タイガー選手とも、当時、UWA世界ヘビーの王者時代に蔵前で戦ってましたね。レジェンドにもカネック選手を招聘して是非ともその勇姿を僕ら、金曜日夜8時のワールドプロレスリング中継を知ってる世代もカネックは未だ健在だというところを見たい思いです💪

  • << 306 今日はm(_ _)m 遡れば幼稚園の頃からになりますから、今の仕事にはやはり強い愛着があるんです☺ ただ仔細あって幼稚園の頃に修行を始めた頃はまさかそれが一生の仕事になるとは思っても見ませんでした😃 カネック選手と藤波選手はWWFJr.王座を賭けて戦った因縁がありますし、またJr.からヘビーのトップに上り詰めた同じようなキャリアがあります😃 だからカネック選手にしても藤波選手は意識せずにはいられないライバルなのかも知れないですね😃 初代タイガー選手が全盛期の戦歴で結果は両リンで引き分けでしたが、その内容も初代タイガー選手がカネック選手をリングに上げさせないようにしての引き分けでした。 全体的にも【歯が立たなかった】と言っても過言ではなかったように思いますので、是非とも再戦が見たいカードの一つです😃

No.304 11/12/10 22:29
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇あの鉄の爪一家の次男ケビンの息子二人がノアに入団したみたいです。フリッツ一家はケビンを除いて皆、亡くなっていて、鉄の爪は沈没したかと思いましたけど、その遺伝子を持つ子孫たちが日本の団体にまた一石を投じる事ができるとは思ってもいませんでした。思えば、日本来日中にデビットが急死した時は少年時代だった僕も衝撃を受けた記憶があります。ノアで伝説のアイアンクローが見られるとは楽しみですね。デビューは海外でしてるそうでして、トレーニングを積んでノアマットデビューを果たしてくれるのを楽しみにしてます😃

No.305 11/12/11 07:24
匿名さん3 ( ♂ )

>> 304 主さんおはようございます。誤った情報をしたので訂正します。アメリカミズーリ州のハーリーレイスの団体でレスリングキャンプのトライアウトにケビンの息子二人が合格したのがきっかけで日本でのデビューを目指してノアに来年早々入団するそうです。エリック一家もWWE殿堂入りしてますから鉄の爪兄弟が平成に蘇ると思うと非常に楽しみです👍

  • << 307 お早う御座いますm(_ _)m 丁寧に訂正して下さり本当に有り難う御座いましたm(_ _)m エリック一家と言えばプロレス界のサラブレッド中のサラブレッドでしたが、フリッツ選手の息子さんは確か全員プロレスラーだったと思いますが、ケビン選手だけを遺して非業の死を遂げたとても痛ましい過去がありますよね・・ しかしケビン選手の息子さんが成長してプロレスの道に入ったということは、かつて一世を風靡した【アイアンクロー】がまた復活するかも知れません😃 それが日本のリングで見られれば、またプロレス界の財産が日本に戻って来ます✨✨✨ だから僕もその日を心待ちにしたいと思います😊

No.306 11/12/11 10:28
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 303 主さんこんにちは🙇やはりお祓いの仕事に誇りを持っているようですね。人間は一つでもどんな小さいものでも誇りを失ってはならないと僕は思っています… 今日はm(_ _)m


遡れば幼稚園の頃からになりますから、今の仕事にはやはり強い愛着があるんです☺


ただ仔細あって幼稚園の頃に修行を始めた頃はまさかそれが一生の仕事になるとは思っても見ませんでした😃


カネック選手と藤波選手はWWFJr.王座を賭けて戦った因縁がありますし、またJr.からヘビーのトップに上り詰めた同じようなキャリアがあります😃


だからカネック選手にしても藤波選手は意識せずにはいられないライバルなのかも知れないですね😃


初代タイガー選手が全盛期の戦歴で結果は両リンで引き分けでしたが、その内容も初代タイガー選手がカネック選手をリングに上げさせないようにしての引き分けでした。

全体的にも【歯が立たなかった】と言っても過言ではなかったように思いますので、是非とも再戦が見たいカードの一つです😃

No.307 11/12/11 10:33
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 305 主さんおはようございます。誤った情報をしたので訂正します。アメリカミズーリ州のハーリーレイスの団体でレスリングキャンプのトライアウトにケビン… お早う御座いますm(_ _)m

丁寧に訂正して下さり本当に有り難う御座いましたm(_ _)m


エリック一家と言えばプロレス界のサラブレッド中のサラブレッドでしたが、フリッツ選手の息子さんは確か全員プロレスラーだったと思いますが、ケビン選手だけを遺して非業の死を遂げたとても痛ましい過去がありますよね・・


しかしケビン選手の息子さんが成長してプロレスの道に入ったということは、かつて一世を風靡した【アイアンクロー】がまた復活するかも知れません😃


それが日本のリングで見られれば、またプロレス界の財産が日本に戻って来ます✨✨✨


だから僕もその日を心待ちにしたいと思います😊

No.308 11/12/14 21:30
スポーツ大好き4 ( ♂ )

こんばんは🌠またハンネを変えたんですね?デラ富樫さんお久しぶりです🙇

今年の東スポプロレス大賞が決まりました。やっぱり最優秀選手賞MVPは棚橋でした。ちょっと納得がいかないのが、またしても最優秀タッグチーム賞がバッドインテンションではなくそれを抑えて大日本の関本、岡林になりました。

確かに現アジアタッグ王者ですけど、バーナード、アンダーソンはIWGPタッグを10回防衛して、尚且つノアのGHCタッグも2回防衛しているので自分は文句なしで決まりかと思ったのに残念です。

選考は2チームのデッドヒートだったようです。また内館牧子の横槍が入ったのかも知れません。もしかして、アンチ外国人選手だったりして😥この二人が日本マットから去ってしまったら大きな損失ですけど、その怒りを戦いのリングに捧げてメジャー3団体のタッグベルトを総なめして欲しいです。本当にWWEに主戦場を移し兼ねませんね😔

殊勲が秋山で敢闘が永田とドラゲーの望月、技能がKENTA、ベストバウトが8月のオールトゥギャザーのセミファイナルの武藤、小橋🆚矢野、飯塚で新人賞がIGFの鈴川で女子がグラビアから転身した愛川ゆずきがそれぞれ授賞しました。

No.309 11/12/15 10:21
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 308 今日はm(_ _)m


ハンネは今のでもう変えないつもりです😃


各プロレス大賞ですが、最優秀タッグに関しては異議有りです。


あれだけの活躍をして今年もまた受賞を逃したのでは、外国人選手が日本で頑張る気持ちを削がれ兼ねません😔


僕はバットインテンションズが最優秀タッグに相応しいと思います。


他の賞に関しては全く異論を挟む要素はありませんが、タッグだけは(>_<)

女子のほうでは愛川ゆず季選手のファンなので嬉しい限りです☺


愛川選手はあのキューティー鈴木選手以来の超アイドル女子レスラーだと思いますので、ますますのご活躍を期待したいです😃


鈴川選手も来年はIGFのベルトを奪取して欲しいですね😊

No.310 11/12/15 16:40
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんにちは🙇僕も最優秀タッグ賞には意義ありです✋何故かわかりませが、選考が僅かか一票差での関本選手と岡林選手に決まったんだと思います。MVPも一票だけKENTA選手に入れた選考委員がいたそうです。選考の基準といいますか、プロレスをよく知らない選考委員がいたとしたらちょっとがっかりですね。名前やインパクトだけで一票を投じるなんてフェアじゃないです😣昨年の最優秀タッグ賞も結局はインパクトだけで中西選手とストロングマン選手が選ばれてまたもや同じような選び方をしたと憤慨してます😤脚本家の内館さんはよくプロレスを理解されてないようで残念です。自分の好みで選ぶものであってはならないと思うからです。

No.311 11/12/16 10:43
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 310 今日はm(_ _)m


選考委員の見直しもしなくてはいけないかも知れませんね😔


確かに内舘さんは相撲には造詣が深いと思います。


でもどれほどプロレスをご存知でまた愛してらっしゃるのか、特に後者の部分は大いに問いたい気持ちです。


去年のみならず、今年もタッグの選考をあえて【間違える】ようではプロレス大賞自体の権威を落とす一因にもなり兼ねませんし、良い外国人選手はWWEに流れて行く現象にだってなる可能性があります。


今一度選考基準を明確にし、来年度からは評価を正当にお願いしたいと平に願いたい気持ちで一杯ですm(_ _)m

No.312 11/12/16 16:36
匿名さん3 ( ♂ )

主さんちょっと早いですが、こんばんは🙇WWEではロックをリングに復帰させたのはご存知かと思いますが、彼を使う状況になったという事はWWEも切羽詰まってるように感じます。と同時に日本マット界に追い風が吹いてるのかも知れません。今年のWWEでのMVPはCMパンク選手でした。RAWの日本公演も盛況に終わって良かったと思います。パンク選手もアルベルトデルリオ選手と抗争してまして、ドスカラス選手の息子でもありますね。プロレス大賞受賞式は来年1月12日に都内のホテルで行われるようです。バッドインテンションズの二人は昨年、東京スポーツの記者にバックステージにて暴力めいた行為をしてたので多分それが仇になったのではと思います。それでも、大日本の関本選手、岡林選手には実力も試合内容もバッドインテンションズが勝っていると思います。来年は関本選手と岡林選手もバッドインテンションズに挑戦状を叩きつける可能性もありますね。

No.313 11/12/16 22:00
匿名さん3 ( ♂ )

>> 312 主さん。先ほど、プロレス専門の携帯サイトの投稿コーナーを覗いたらプロレス大賞最優秀タッグ賞に疑問を持つ投稿が多く見受けられました。やはりファンはバッドインテンションズが選ばれるべきではとの意見が多かったです。やはり内館さんが強行に推したんだと思います。あの方はおっしゃるように相撲に関してはよく知識をわきまえた方ですけど、ことプロレスに関しては全体を見ないで、ご自分の好みの選手達の試合ばかりに目がいってしまった結果なのかもと思うと、非常に残念に思います。昨年もDDTの男色ディーノ選手を高く評価してたみたいです。僕には理解できない評価です。来年からはあの方は選考委員から身を引いてもらいたいくらいです✋

No.314 11/12/18 09:50
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 313 今日はm(_ _)m


やはり多くのプロレスファンが同じ感想を持っていたのですね😔


審査員にはやはりプロレスに愛情があって、造詣の深い人が加わるべきだと思います。


あとプロレス大賞にはファンからの公募を募っても良いように思います。

ただこれは色々と問題もあるかも知れないので、他に公平を期せる方法を取り入れ、来年度のプロレス大賞は全ての部門で納得出来る人選をお願いしたいですm(_ _)m

No.315 11/12/18 16:57
匿名さん3 ( ♂ )

>> 314 主さん。ごもっともな意見ありがとうございます🙇プロレス大賞というのは審査する側にはあまねく公平であるべきで、贔屓目で一票を投じるのは趣旨に反すると僕は思います。別に、関本選手と岡林選手に関して実績が全くないとは思ってないのは正直認めます。しかし、ここ数年でタッグで常に最前線で身を持って戦ってきたのは、関係者やファンも当然、バーナード選手とアンダーソン選手だと誰の目線にも明らかな事実だと思います。チームとしての完成度では今のところNo.1だと感じていたのでちょっと納得いかないですけど、覆る事はないので仕方ないですね😔 関本選手はインディー団体ではトップクラスの選手ですけど、岡林選手に関してはまだ完成度では バッドインテンションズには劣っていると思います。タッグとしての試合では、関本選手が最後持っていって勝利してる試合が圧倒的に多かったです。ベストバウトも相手側の矢野選手と飯塚選手がいるのも僕的には正直納得いかない部分があります。プロレスファンは今年の選考委員の目が節穴なのかと疑問を抱かせるものではないと来年こそは切に願いたいですね。

No.316 11/12/19 11:14
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 315 今日はm(_ _)m

僕も関本選手と岡林選手の実力に物申すつもりは全くなくて、チームとしては関本選手の力による所がまだ大きいとは言え、とても良いチームだと思っています😃


でもバーナード選手とアンダーソン選手以上か?と言われれば、まだそこまではいっていないように思うんです。


実績でもまだバーナード&アンダーソンには及ばないですし。


ただ確かに今更何を言っても覆らないので関本&岡林には来年度、今年の最優秀タッグに相応しい日本を代表するようなタッグチームになっていて欲しいと強く思います。

やはり日本人の強いチームがいてこそ、バーナード&アンダーソンとも磨き合って感動的な試合も沢山生まれると思うからです😊


何よりも国内のプロレス界の活性化にも繋がります。


しかし不公平な裁定では逆に業界が盛り下がります。


内舘さんにはこれ以上プロレス業界にマイナスになるようなことは止めて貰いたいですm(_ _)m


やはり相撲のほうに戻られたほうがご自身も含めてみんなの為のように思います。


もし来年もプロレス大賞に関わるのならば、もっと公正な目を養い、業界の有識者に真摯な姿勢でプロレスを学び、相撲と同じぐらい造詣が深く、愛情を持って欲しいと強く思います🙏🙏🙏

No.317 11/12/19 20:50
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんばんは🌠

昨日の大日本プロレスのセミファイナルでアジアタッグのタイトル戦があり、全日本の諏訪魔、征矢の弟の匠が挑戦しましたが、やはり最優秀タッグ賞をいただいた関本、岡林が防衛しました。

得に諏訪魔は執拗に関本とやり合いまして、来年の大日本の新年一発目の大会で一騎打ちが実現しそうです。アジアのタイトルマッチは岡林が征矢を下しましたけど、試合は大方、諏訪魔がイニシアチブを握ってました。これまで多団体には興味を示さなかった諏訪魔が積極的に外の選手とやり合う決意が伺えました。やはり三冠を秋山に取られた時点で吹っ切れたんだと感じます。こうなったら来年は諏訪魔には新日本のG1やノアのグローバルリーグ戦などを取った上でIWGPやGHCも視野に入れてほしい気がします。まだ前人未踏のメジャー3団体のヘビー級のベルトを同時に巻いた選手はいませんので、誰かが必ずやって、最強の称号を手に入れる選手が現れてもらいたいと思います。

No.318 11/12/20 01:04
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 317 今晩はm(_ _)m


タッグ戦線も来年はもっと面白くなって欲しいです☺


確かにIWGPと三冠、GHCを同時に獲得した選手は今だにいませんよね。


僕も願わくばこの三大メジャーチャンピオンを同時に戴冠する最強のチャンピオンが出現して欲しいです😃


その手始めとして、Jr.のIWGPと世界Jr.、GHCJr.の統一チャンピオンを決めるのも良いかも知れませんね😃


あとチャンピオンカーニバルと新日本の春のトーナメントの優勝者とが戦うとか😊


来年は最強のレスラーを決める戦いが見てみたいです😊

No.319 11/12/21 21:20
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 318 デラ富樫さんこんばんは🌠🌠


かつて小島がIWGPと三冠ヘビーを同時に載冠しましたね。あの時は天山と時間切れ寸前まで戦い、天山が脱水症状を起こしたんです。奇しくも来年のドーム大会はテンコジタッグがバッドインテンションズの持つGPタッグに挑戦します💪

いつかは王者から陥落する時が来ますので、色々あっての天山、小島のタッグチームが復活したんだから是非再び載冠してほしいと思いますね。昔のような相思相愛タッグではないようなのですが、阿吽の呼吸といいますか、連携だってバッチリでしょうからね。でもまた防衛したら、今年の最優秀タッグ賞に選ばれた大日本の関本、岡林にも挑戦してほしいという願望もあります。東京スポーツ制定のプロレス大賞は記者や評論家など、年間を通して取材や試合を見て判断したんだから仕方ないので受け留めなくてはならないと反省してます。ファン目線だとやっぱりバーナード、アンダーソンが相応しいと考えるのは致し方ないですね。関本はアジアタッグとゼロワンの火祭り覇者と同時にNWAミニマム王者ですし、震災前にドイツにノアの選手数人と遠征もして実績を残しましたからね。来年は世界ヘビーにも挑戦するみたいだし、諏訪魔とのシングルもガチで勝負するでしょうから、非常に楽しみです。上背があと20㌢あったらとんでもない選手になっているでしょう。

  • << 321 今日はm(_ _)m テンコジはもう結成はすることはないだろう、と思われる状況にも何度かなりましたが、不思議と所属団体を異にしていた時でも縁は切れませんでしたね😃 本当に不思議なご縁だと思います。 プロレス大賞ですが、確かに一度下った裁定に物申したと言うか、かなり僕も言い過ぎた発言があったと思いますので反省しています。 NWAミニマム王座なんてあるんですね😲😲 恥ずかしながら知りませんでした😔 ゼロワンと言えば今年はNWAとAWAのダブルタイトルマッチも行われ、統一チャンピオンも誕生しました。 勿論かつてのNWAやAWAと比較するのは違うかも知れませんが、その名称を聞くと古き良き世界最高峰だった頃の両世界王座を連想する自分がいます。 NWA世界王座のことをネット検索しますと、一応現在のNWA王者と初代のフランク・ゴッチさんと流れは厳密には違うんですが、繋がっていて、歴代王者には藤波辰爾選手や小川直也選手、橋本真也選手も名を連ねていて何だか嬉しい気持ちになりました☺ 出来れば新日本にNWA王座がもたらされて欲しいとの気持ちも密かにあるんです☺

No.320 11/12/22 16:25
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんにちは😔

また昭和の名レスラーがこの世を去りました。悪党レスラーとしてタイガージェットシンのパートナーでもあった上田馬之介が亡くなりました。奥さんの実家がある大分県の病院での事のようです😔上田馬之介さんのご冥福を祈ります。合掌。

  • << 322 今日は😭 上田さんの訃報はGREEで初めて知りました。 突然だったので、とても衝撃を受けると共にまた1人昭和の偉大なレスラーが天に召されたことに寂しさと悲しみを感じずにはいられませんでした。 上田さんは晩年は事故の影響で車椅子生活だったと聞き及んでいます。 長い闘病生活はとても我々には想像出来ないような苦しみが多々あったことだと思います。 天国ではどうか安らかに過ごして欲しいです。 上田さんのご冥福をお祈り致しますm(_ _)m

No.321 11/12/24 11:19
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 319 デラ富樫さんこんばんは🌠🌠 かつて小島がIWGPと三冠ヘビーを同時に載冠しましたね。あの時は天山と時… 今日はm(_ _)m


テンコジはもう結成はすることはないだろう、と思われる状況にも何度かなりましたが、不思議と所属団体を異にしていた時でも縁は切れませんでしたね😃


本当に不思議なご縁だと思います。


プロレス大賞ですが、確かに一度下った裁定に物申したと言うか、かなり僕も言い過ぎた発言があったと思いますので反省しています。


NWAミニマム王座なんてあるんですね😲😲


恥ずかしながら知りませんでした😔


ゼロワンと言えば今年はNWAとAWAのダブルタイトルマッチも行われ、統一チャンピオンも誕生しました。


勿論かつてのNWAやAWAと比較するのは違うかも知れませんが、その名称を聞くと古き良き世界最高峰だった頃の両世界王座を連想する自分がいます。


NWA世界王座のことをネット検索しますと、一応現在のNWA王者と初代のフランク・ゴッチさんと流れは厳密には違うんですが、繋がっていて、歴代王者には藤波辰爾選手や小川直也選手、橋本真也選手も名を連ねていて何だか嬉しい気持ちになりました☺


出来れば新日本にNWA王座がもたらされて欲しいとの気持ちも密かにあるんです☺

  • << 324 デラ富樫さんこんばんは🌠 関本が保持してるNWAのベルトは世界プレミアムヘビー級です🙇間違えてすいません🙏火祭り優勝者に与えられたもので初代チャンピオンが関本です。お詫びします🙇

No.322 11/12/24 11:24
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 320 デラ富樫さんこんにちは😔 また昭和の名レスラーがこの世を去りました。悪党レスラーとしてタイガージェ… 今日は😭

上田さんの訃報はGREEで初めて知りました。

突然だったので、とても衝撃を受けると共にまた1人昭和の偉大なレスラーが天に召されたことに寂しさと悲しみを感じずにはいられませんでした。


上田さんは晩年は事故の影響で車椅子生活だったと聞き及んでいます。


長い闘病生活はとても我々には想像出来ないような苦しみが多々あったことだと思います。


天国ではどうか安らかに過ごして欲しいです。


上田さんのご冥福をお祈り致しますm(_ _)m

No.323 11/12/24 15:44
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 322 デラ富樫さんこんにちは⤵

上田馬之助さんは日本プロレスへ入り、国際プロレスにもあがり、アメリカから凱旋帰国して日本人レスラーとして真のヒールファイトを展開した先駆け的存在でもありましたね 自分が印象に残っているのは一時期新日本プロレスへ上がっていた頃にヒロ斎藤とタッグを組んで、連日のように当時ストロングマシン軍団と抗争した時がありました。若松マネージャーとのやり取りなんかもあり、亡くなった三沢さんのテーマソングのスパルタンXで入場してた時もあったんです。あの時はトライデントというガムのCMにも関わってたのでそのTシャツを着て入場してました。全盛期はインタータッグのベルトも巻き、セミリタイアの時は風雲たけし城にも出演したり、ひょうきん族のひょうきんベストテンでは男は馬之助という歌をコント赤信号達とやったり、タレント活動もしましたけど、IWAジャパンの巡業中に高速道路で事故に遭われて、車椅子生活を余儀なくされ、無念の引退となりましたね。


やはりタイガージェットシンの名パートナーだった頃が一番上田さんらしいプロレスラーとしての生き様を見せてくれたのではと思ってます。東京スポーツプロレス大賞の選考は終わったんですが急遽、特別功労賞を授賞する事が決まったそうです。改めてご冥福を祈ります。

  • << 325 今晩はm(_ _)m 上田さんがスパルタンXで入場していた事は恥ずかしながら知りませんでした。 ヒロ斎藤さんとのタッグは何となく覚えてはいます。 新日本ではシン選手とNWA北米タッグを奪取し、全日本では馬場&鶴田を下してインタータッグを奪取したのが最狂ヒールコンビの真骨頂だったと思います。 国際でR木村さんを破り、IWA世界王座を奪取したのも特筆出来ますよね😃 何と言っても全盛期のR木村選手ですから。 天国で木村選手とプロレス談義に花を咲かせているかも知れませんね。 改めてご冥福をお祈り致しますm(_ _)m

No.324 11/12/24 20:52
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 321 今日はm(_ _)m テンコジはもう結成はすることはないだろう、と思われる状況にも何度かなりましたが、不思議と所属団体を異にしていた時で… デラ富樫さんこんばんは🌠

関本が保持してるNWAのベルトは世界プレミアムヘビー級です🙇間違えてすいません🙏火祭り優勝者に与えられたもので初代チャンピオンが関本です。お詫びします🙇

  • << 326 今晩はm(_ _)m こちらこそ、とても丁寧に訂正して下さり恐縮ですm(_ _)m NWAと聞けば本流とは流れは違うことは承知してるんですが、やはり日本マットでもっと権威が高まり、米国の今では独立団体ですが、NWAとも本格的に交流してタイトルの価値が上がると嬉しいです☺

No.325 11/12/26 21:54
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 323 デラ富樫さんこんにちは⤵ 上田馬之助さんは日本プロレスへ入り、国際プロレスにもあがり、アメリカから… 今晩はm(_ _)m


上田さんがスパルタンXで入場していた事は恥ずかしながら知りませんでした。


ヒロ斎藤さんとのタッグは何となく覚えてはいます。


新日本ではシン選手とNWA北米タッグを奪取し、全日本では馬場&鶴田を下してインタータッグを奪取したのが最狂ヒールコンビの真骨頂だったと思います。


国際でR木村さんを破り、IWA世界王座を奪取したのも特筆出来ますよね😃


何と言っても全盛期のR木村選手ですから。


天国で木村選手とプロレス談義に花を咲かせているかも知れませんね。


改めてご冥福をお祈り致しますm(_ _)m

No.326 11/12/26 21:58
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 324 デラ富樫さんこんばんは🌠 関本が保持してるNWAのベルトは世界プレミアムヘビー級です🙇間違えてすい… 今晩はm(_ _)m


こちらこそ、とても丁寧に訂正して下さり恐縮ですm(_ _)m


NWAと聞けば本流とは流れは違うことは承知してるんですが、やはり日本マットでもっと権威が高まり、米国の今では独立団体ですが、NWAとも本格的に交流してタイトルの価値が上がると嬉しいです☺

  • << 328 こんばんは🌠 NWAの世界Jrヘビーのベルトはまだ存在していてチャンピオンもいますから空位ではないので、いつの日かまた最高権威の地位を築いてほしいですね💪👑 日本ではゼロワンのリングでしかお目にかかれないNWAとAWAですけどWWEばかりにいい思いをさせておく事はかつての栄光からしてプライドが許さないところもあるでしょうしね。インディペンデントではなく自分の心にはいつまでもメジャーだと思っております。

No.327 11/12/27 21:08
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇24日の新日本プロレス後楽園ホール大会のメイン終了後のリング上でとんでもない落とし穴が棚橋選手を襲いました。試合は棚橋、真壁対鈴木、高山戦でして、最後は高山選手が真壁選手をエベレストジャーマンで仕留めたんですが、マイクアピールで散々と鈴木選手がストロングスタイルと吠えておいて、その罠に棚橋選手が手を差し出して握手した数秒後に鈴木選手が棚橋選手をスリーパーで グロッキーになったところにゴッチ式パイルドライバーでマットに突き刺す暴挙に出ました。最後は新日本プロレスはくずとゴミと馬鹿ばかりだと悪態をついて、来年は鈴木軍中心にプロレス界を牛耳るというニアンスを残して引き揚げて行きました。棚橋選手はまたまた恥をかかされた格好になり、来年四日のドーム大会に黄色信号が灯ったのは間違いないと感じました。タンカで控え室に運ばれる棚橋選手を見たのは、ちょっと記憶にないです。武藤選手みたいに魔界から棚橋選手の化身が現れたら鈴木軍を排除できる可能性もありますけど、いづれにしても タイトルマッチは一筋縄で収まらない試合になりそうです。

  • << 330 今晩はm(_ _)m 鈴木&高山を攻略出来るチームは現在の新日本の日本人のタッグチームではいないのではないか?と思われるぐらいに強力ですね😨 しかも棚橋選手への暴挙はタイトルマッチの際に棚橋選手の心を激しく乱し、それが隙となって鈴木選手に破れる可能性さえも孕んでいるような気がします。 鈴木選手と高山選手は途方もないぐらいの強敵ですが、新日本正規軍が一丸となって打ち破って欲しいです。 個人的には、真壁選手に鈴木選手と高山選手を破って欲しい気持ちもあります☺

No.328 11/12/28 21:10
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 326 今晩はm(_ _)m こちらこそ、とても丁寧に訂正して下さり恐縮ですm(_ _)m NWAと聞けば本流とは流れは違うことは承知してる… こんばんは🌠

NWAの世界Jrヘビーのベルトはまだ存在していてチャンピオンもいますから空位ではないので、いつの日かまた最高権威の地位を築いてほしいですね💪👑

日本ではゼロワンのリングでしかお目にかかれないNWAとAWAですけどWWEばかりにいい思いをさせておく事はかつての栄光からしてプライドが許さないところもあるでしょうしね。インディペンデントではなく自分の心にはいつまでもメジャーだと思っております。

No.329 11/12/28 22:52
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 328 今晩はm(_ _)m


昔はNWAやAWAは本拠地以外にも勢力圏があって、沢山の一流レスラーが凌ぎを削っていましたね😃


新日本で92年にNWA世界王座が復活した時はとても嬉しかったんですが、日本に定着しなかったことにとても残念な思いがありました😔


特に昭和からのプロレスファンにとっては、NWAやAWAはリアルタイムですから僕も含めてとても思い入れが強く、かつての栄光が復権して欲しいと強く願っています☺


それにやはりNWAとAWAは僕にとっても心の中では世界最高峰なんです☺


2つのタイトルの価値を今一度業界が見直したなら昔のナショナリズムを換気された世界戦も蘇るような気がします🌏


鶴田選手がNWAやAWAに挑戦した試合にはとても熱狂した記憶があります🔥🔥🔥

No.330 11/12/29 00:56
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 327 主さんこんばんは🙇24日の新日本プロレス後楽園ホール大会のメイン終了後のリング上でとんでもない落とし穴が棚橋選手を襲いました。試合は棚橋、真… 今晩はm(_ _)m

鈴木&高山を攻略出来るチームは現在の新日本の日本人のタッグチームではいないのではないか?と思われるぐらいに強力ですね😨


しかも棚橋選手への暴挙はタイトルマッチの際に棚橋選手の心を激しく乱し、それが隙となって鈴木選手に破れる可能性さえも孕んでいるような気がします。


鈴木選手と高山選手は途方もないぐらいの強敵ですが、新日本正規軍が一丸となって打ち破って欲しいです。


個人的には、真壁選手に鈴木選手と高山選手を破って欲しい気持ちもあります☺

No.331 11/12/31 09:15
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

皆様、本年も最新ニュースやエピソードをご紹介下さったり、暖かいコメントをお寄せ頂き有り難う御座いますm(_ _)m


来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m


皆様、良いお年をお迎えになって下さいm(_ _)m

No.332 11/12/31 11:27
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんにちは🙇今年もプロレス界色々ありましたけど、震災復興を祈願して団体の垣根を超えた8月のオールトゥギャザーが日本武道館で開催され、観客席からプロレス最高!とお客さんが連呼した大会は感動でした。でも僕自身はこの未曽有の危機に直面した時こそプロレスの力が一番だと思ってます。戦後の街頭テレビで放映された力道山さんの試合で立ち上がる勇気を人々がもらったのは紛れもない事実ですからね。プロレス以外でも勇気や元気を与えられるジャンルは多々ありますけど、キングオブスポーツプロレスこそ復興には必須だと思います。 来年もまたライブで観戦した感想などをレスしたいと思いますのでよろしくお願いします🙇今年一年ありがとうございました。良いお年をお迎え下さい🙇

No.333 12/01/01 07:41
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 332 明けましておめでとうございますm(_ _)m


去年は震災や原発問題など未曾有の事態が発生しただけに今年はその分、幸福な年になって頂きたいと願っておりますm(_ _)m


昨年のオールトゥギャザーは多くの方々に夢と希望を与えてくれた最高のイベントだったと思います。


プロレスは力道山先生の時代から復興のシンボルでした。


以後プロレスはその時々の世相を映す鏡でもあったと思います。


今年もきっと沢山の名勝負が展開されるでしょう。


まずはIGFにおいて、チャンピオンベルトを日本人選手の手により奪取して頂きたいです。


大晦日にアーツ選手を破った藤田選手に再びバンナ選手へのリベンジの機会を与えるも良し、鈴川選手にさらに力をつけて貰って機運が高まった時に出撃して貰っても良いと思います。


しかしバンナ選手、かつて米国の総合格闘技を牽引したティム・シルビア選手を破った辺り、K-1では発揮仕切れなかった実力を出しているように思えてまさに絶対王者にならんばかりの佇まいです。


それだけに最大の強敵のように思います。


皆様、本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

No.334 12/01/03 00:28
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

シリーズの名前まではなにぶんテレビが地上波しかないので解りませんが、今日早くも全日本プロレスのシリーズが開催されたらしいです。


僕が登録しているGREEからの情報が元になってますので大会の詳細などは解りませんが、あの【アブドーラ・ザ・ブッチャー】選手が引退表明されたようです。


ブッチャー選手と言えば外国人で初めてチャンカンで優勝し、シーク選手とのタッグでオープンタッグで猛威を震い、レイ・キャンディ選手とのタッグでは、インタータッグも奪取しました😃


鶴田選手を破り、UN王座を奪い、ロビンソン選手を倒してPWFも戴冠しました👑


新日本に移籍してからはアレン選手をパートナーに暴れましたが、全日本時代のほうが実力を発揮出来ていたように思います。


長い間お疲れ様でしたm(_ _)m


そして新日本の1月4日では棚橋🆚鈴木の防衛戦です。


この試合に棚橋選手が勝てばIWGP連続防衛の新記録の樹立となります👑


是非とも【新世代のミスターIWGP】になって頂きたいです✨✨✨

No.335 12/01/03 00:48
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さん深夜に失礼します👮

そうですね‼全日本プロレスの大会は2日に開催され、自分もブッチャーの電撃引退を表明するとは思いませんでした。でも最近は足を引きずり身体も弱ってる印象を受けていたので、身を引くなら思い入れのある日本でと考えたのかも知れませんね。大昔のブッチャーは結構スマートな身体つきをしてたんで、自宅が肉屋を経営している影響なのか、太りすぎて痩せるのが難しくなってしまったのでしょう。それにしても半世紀以上に渡り現役で息の長いプロレス人生を歩んできたブッチャーにはお疲れ様といいたいですね。全日本のリングで終焉を迎えたのも感慨深いものがあります。引退式は是非全日本のリングで行ってほしいです。悪役レスラーでは特に人気者でしたからね。

それから、自分もプロレス雑談しませんかというスレを立てたので暇があったら覗いてみてください。タグはプロレスを検索したら多分でてきます。

  • << 337 今日はm(_ _)m ヒールでチャンカンに優勝し、PWFとUN、インタータッグを獲得した選手は後にも先にもブッチャー選手だけですものね😃 試合は見てないんですが、大木選手との試合も迫力があったと聞いておりますので機会があれば見てみたいです😃 確かにこれだけ長期に渡って活躍し、ファンに夢と浪漫を与えてくれたブッチャー選手には心からの労いと感謝の気持ちを送りたいです😊 スレのほうですが、検索して【デラ富樫】のハンネで伺いますm(_ _)m

No.336 12/01/03 01:25
通行人71 

主さん、皆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします😄

主さん、その後お体の方は大丈夫ですか?
実は私も昨年は、仕事を休まなければいけない位の大きな怪我をしまして、健康の有り難さを身に染みて思い知らされました。

怪我と言えば、私のカリスマ飯伏幸太も、左肩脱臼の怪我から復帰出来ないでいます。2月19日の後楽園大会は珍しく夜なので、時間的に行けそうなんですが、飯伏が復帰しているかどうか…。

あと今年はスマッシュの大会を、一度は観てみたいと思っています。(TAJIRIが好きなんで)

主さん、お体を大切に。

あっ、あと3さん、試合に行った時の速報、毎回楽しみに読ませて戴いてます。またよろしくお願いします😄

  • << 338 71さん、明けましておめでとうございます🎍 身体のほうは働けるぐらいには回復していますので、ペインクリニックとENRAC治療という治療法を受けながらどうにかやっています😃 事故や病気により、身体が思うように動かせないと、今まで普通に出来ていた色々な事が実は普通では無くて、それが出来ることに感謝しなくてはならないと思いますよね。 僕も健康の有り難さを改めて痛感しました。 僕も今年もプロレスを生観戦したいと考えています😃 WWEの日本大会も大阪で開催されることがあれば是非とも見たいです😃 やっぱりプロレスは生だと臨場感が違いますし、【その場】にいるだけで幸せな気分になれるんです😊

No.337 12/01/03 12:16
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 335 デラ富樫さん深夜に失礼します👮 そうですね‼全日本プロレスの大会は2日に開催され、自分もブッチャーの電撃引退を… 今日はm(_ _)m


ヒールでチャンカンに優勝し、PWFとUN、インタータッグを獲得した選手は後にも先にもブッチャー選手だけですものね😃


試合は見てないんですが、大木選手との試合も迫力があったと聞いておりますので機会があれば見てみたいです😃


確かにこれだけ長期に渡って活躍し、ファンに夢と浪漫を与えてくれたブッチャー選手には心からの労いと感謝の気持ちを送りたいです😊


スレのほうですが、検索して【デラ富樫】のハンネで伺いますm(_ _)m

No.338 12/01/03 12:25
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 336 主さん、皆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします😄 主さん、その後お体の方は大丈夫ですか? 実は私も昨年は… 71さん、明けましておめでとうございます🎍


身体のほうは働けるぐらいには回復していますので、ペインクリニックとENRAC治療という治療法を受けながらどうにかやっています😃


事故や病気により、身体が思うように動かせないと、今まで普通に出来ていた色々な事が実は普通では無くて、それが出来ることに感謝しなくてはならないと思いますよね。


僕も健康の有り難さを改めて痛感しました。


僕も今年もプロレスを生観戦したいと考えています😃


WWEの日本大会も大阪で開催されることがあれば是非とも見たいです😃

やっぱりプロレスは生だと臨場感が違いますし、【その場】にいるだけで幸せな気分になれるんです😊

No.339 12/01/03 21:04
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇今年もよろしくお願いします🙇明日の新日本プロレスのドーム大会楽しみです😃第一試合からIWGPジュニアタッグの試合が組まれていてApollo55の田口選手、デヴィット選手がNRCのリチャーズ選手、ロメロ選手にリベンジします。是非ともApollo55の二人にベルトを奪い返して欲しいです。またWWEからシェラトンベンジャミン選手が来日してMVP選手と組んで田中選手と高橋選手のコンプリートプレイヤーズと戦う試合もあります。やっぱりメインのIWGPヘビーの試合は棚橋選手にとっては最多防衛記録をかけた重要な戦いになりますね。今度の相手は今や本当の外敵とも言える鈴木選手ですから抜き差しならない選手で不安半分、期待半分と言ったところで蓋を開けてみないとなんとも言えないですね。とにかく試合結果のレスは明後日になるかもしれませんが、ご了承下さい🙇

No.340 12/01/04 11:47
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 339 今日はm(_ _)m


旧年中は試合の速報を臨場感たっぷりにお教え頂き、とても楽しくワクワクしながら読んでおりました😃


本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m


この度のドーム大会もメイン以外にも見所が満載でとても楽しみです😃


プロレス初めは1月2日に全日本の大会がありましたが、僕の中では新日本の1月4日 東京ドーム大会から新年のプロレスの幕開けとの感覚が強いので毎年楽しみにしているんです😊


それと今年は被災地でオールスター戦が開催されるらしいのでそちらにも注目しています😃


個人的な希望はGW辺りにまた【レジェンド】に大阪府立に来て欲しいです☺


見に行けたら是非とも行きたいです❤

No.341 12/01/04 21:41
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇ドーム大会のメインのIWGPヘビー戦は結果でいうと棚橋選手が最多防衛記録を樹立しました。幾度となく鈴木選手のスリーパーを喰らいまして意識がなくなる寸前まで追い込まれ、ゴッチ式パイルドライバーを決められた時はもうダメだと思いましたが、返したのには驚きました。あの技を受けた選手は大概負けてしまうけど、返す棚橋選手には脱帽といったところです。試合はハイフライフローの連発でスリーカウントを奪いV11を達成しました。しかし、次の挑戦者が現れブーイングでして、TNAから凱旋帰国した岡田選手が名乗りを上げまして、レインメーカーという技で同じく凱旋帰国した吉橋選手を破りましたけど、それほどのインパクトは無かった印象でした。まだ挑戦資格がある実力があるかわかりませんが、実力行使をした格好になりました。

No.342 12/01/05 14:07
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 341 今日はm(_ _)m


速報をお知らせ頂き有り難う御座いましたm(_ _)m

棚橋選手のV11が何より嬉しいです❤


やはり現在の選手がレジェンドの樹立した記録を更新しないと時代が前に進まないように思います。


勿論記録更新だけでレジェンドを越えられるワケではありませんが、少なくとも新しい伝説の1ページが刻まれたのは確かだと思います😊


鈴木選手にはスリーパーからの逆落としもありますから心配していましたが勝てて良かったです。

岡田選手が凱旋帰国されたんですね😃


だけど勝利は掴んだものの、インパクトに欠けるとお聞きし、僕もすぐに王座に挑戦するのはどうかな?と思いました。


でも勝ち負けは解りませんが、インパクトの残る試合を今度こそ残して新日本をもっと面白くして欲しいです❤

No.343 12/01/05 16:37
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんにちは🙇昨日の他のタイトルマッチはApollo55の二人がNRCからIWGPジュニアタッグのベルトを奪い返してくれました。驚くべきはあの天コジ再結成で挑んだIWGPタッグベルトをバッドインテンションズから奪いました。またしても現担ぎではないけど、思い出のドームで再び王者に就いたのは感慨深かったです。後藤選手は四年連続でノアの杉浦選手と戦い、やっと勝利をものにしました。あとは真壁選手と高山選手のシングルは真壁選手の勝利の方程式であるトップコーナーからスパイダージャーマンからキングコングニーを投下して勝利しました。かつてのパートナーに認められて実力を付けたのは事実ですけど、高山選手にはまだ昔の真壁伸也時代の姿を払拭できなかったのが仇になったように思います。珍しく帝王と呼ばれた男が控え室に引き揚げてるときに若手に抱えながら弱々しく下がっていったのが印象的でした。因みに岡田、吉橋両選手は中邑選手率いるCHAOSに入ったようです。 二人ともかつてのヤングライオン時代とは変わりデカくなって帰ってきたのでこの若者二人が好き勝手に暴れるところも見てみたいです。特に岡田選手は金髪にして凱旋しましたし、吉橋選手もヘビーの身体になって帰ってきました。

No.344 12/01/06 14:42
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 343 今日はm(_ _)m


テンコジがタッグの王座を奪取し、久しぶりに日本人選手の手にIWGPタッグが戻りましたね😃

これからどんどん防衛して欲しいです。


後藤選手が杉浦選手に勝利し、真壁選手が遂に高山選手を破ったとのニュースもとても嬉しく思いました🙌🙌🙌


中邑選手のユニットはこれでまた勢力を拡大したんですね😊


やはり棚橋選手の最大のライバルは中邑選手だと思います。


今年は1勝1敗1引のノアの潮崎選手とも決着をつけてストロングスタイルの強さを示して欲しいです☺


ノアではGHCのジュニア戦線がもっと活性化してさらに業界を盛り上げて欲しいです😃

No.345 12/01/08 19:12
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇来月12日に大阪で新日本プロレスの大会がありまして、ジュニアヘビー選手権以外は全部タイトル絡みの試合が組まれるそうです。IWGPヘビーはオカダ選手が挑戦するらしく、タッグはヘビーもジュニアも リマッチになるようです。インターコンチネンタルは後藤選手が挑戦するそうです。もし勝ったら初めてIWGPの冠がついたチャンピオンになりますね。是非とも田中選手からベルトを取って、次は 初代王者のMVP選手とやって欲しいところです。昨年は本間選手もインターコンチに挑戦しましたけど、あの試合は先に場外戦を本間選手が仕掛けるという久しぶりにハードコア殺法を使いました。かつては大日本でデスマッチチャンピオンにもなった本間選手のプライドを見せてくれたいい試合でした。でも田中選手も元ECW王者になった唯一の日本人レスラーですから負けられなかったと思います。インターコンチのベルトだけが他団体の選手に渡ってますから、所属選手が奪いにいってもらわないと、格好がつきませんからね。

No.346 12/01/10 14:13
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 345 今日はm(_ _)m

来月は残念ながら行けそうにありません😔


IWGPヘビーは棚橋選手が防衛しそうな気がしますが、岡田選手には波乱を起こして欲しいですね😃


そう言えばIWGPインターコンチのベルトは仰るように田中選手が持ったままでしたね。


後藤選手は過去3回戦って一度も勝てなかった杉浦選手を破っています。

是非ともその勢いで奪取し、初代チャンピオンのMVP選手をも破り、棚橋選手と岡田選手の勝利者に挑戦して欲しいですね😃

No.347 12/01/10 22:21
匿名さん3 ( ♂ )

>> 346 主さんこんばんは🙇オカダ選手はTNA遠征をしていたんです。TNAはNWAが世界の称号を剥奪された頃に 設立された団体ですね。NWAの歴史は大変古くて、当時はレスリング協会とレスリング同盟があり、アライアンスとアソシェーションと呼びあってたと聞いた事があり、プロボクシングのNBAのレスリング部門だったそうですね。NWAはまだ存在してますけど、随分と位置付けが格下げされて権威のないものになってしまったのはとても残念ですね😔 NWAジュニアヘビーのベルトは昨年暮れに菊池毅選手が王者になりました。それでも世界の冠の有無でインディペンデントに 甘んじてしまったのはやはりWWEの勢力が圧倒的だったと言わざるを得ませんね😔TNAでは世界の冠が付いていますけど、オカダ選手が向こうでベルトを取って防衛して実績を創った上で凱旋帰国したならともかく、いきなり新日本に帰ってきて、挑戦とは、実行委員もちょっと甘いのではと思います。僕個人としては真壁選手辺りが挑戦者として妥当だと思います。あの帝王高山選手を真っ向勝負で下しましたからね。棚橋選手の事務所での一夜明けの会見で、外道選手と乱入して、言いたい放題、外道選手が悪態をついたそうで、オカダ選手は終始ノーコメントだったらしく、棚橋選手に保護者同伴で来たのかと皮肉られたみたいです。やはり怒りはチャンピオンにもあるみたいで、わからせてやると自身をのぞかせてました。棚橋選手自身もTNAに無期限遠征に行ったんですけど、数ヶ月で日本に連れ戻されましたね。あの時はAJスタイルズ、カートアングル選手達が向こうで活躍していましたね。

No.348 12/01/12 18:29
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 347 今晩はm(_ _)m

今日週刊プロレスで菊地毅選手が第106代NWA世界Jr.王座奪取の試合が大きくではありませんでしたが、記載されていました😃


大晦日のイベントの模様や1月4日のドーム大会の模様もありましたので結構濃い内容だったと思います。


個人的には初代タイガー🆚エル・サムライの初対決が行われた試合に興味を持ちました😃


やはり初代タイガー選手が好きなので☺


棚橋選手の皮肉ったコメントは岡田選手には失礼ですが思わず吹き出してしまいました😂


確かに遠征先でタイトルを奪取するなどの実績を作ってから帰国したほうが凱旋試合でも内容のある試合を残せるように思うんです。


なんか呼び戻すのが早いような😥


NWAは世界最古のタイトルですし、本当はプロレス界全体で盛り上げなくてはならないと強く思います。


WWEのあまりに強過ぎる勢力拡大は特にアメリカマットにおいてはマイナスも大きいように思います。


昔は各地域のテリトリーに個性的なレスラーや州のベルトでもミズーリ州ヘビー級王座など権威あるタイトルもありましたね😃

No.349 12/01/12 21:01
匿名さん3 ( ♂ )

>> 348 主さんこんばんは🙇NWAジュニアのベルトは初代タイガー選手も巻いた事もありましたけど、あの頃は権威もありましたね。でもベルトは当時のままである事が嬉しい限りと言いますか、感慨深いです🙌菊池選手に敗れた選手はゼロワンに入団したみたいです。アメリカでは仰るように各州や地域でベルトが存在してましたね。WWEがエンターテイメントに本腰を入れたのは時代背景からしていた仕方ないのかも知れないですね😔現代のプロレスファンはそういうものを求めてしまったんでしょうがないかと…今週の週プロの表紙は天コジでしたね。来月にまたバッドインテンションズがリマッチするけど、正直、他に名乗りを挙げるタッグチームがいないのかともどかしくなります。ジュニアタッグもリマッチで リチャーズ、ロメロ組ですからね。でも注目してるカードはインターコンチネンタルの試合で、後藤選手が初のベルト奪取なるか楽しみです。このベルトは海外進出を目的に新設されたタイトルだから、海外遠征には慣れてる選手が巻くのが相応しいですね。昨年、初代王者を決めるトーナメントを参加できなかった後藤選手には是非頑張って欲しいです💪

  • << 352 今晩はm(_ _)m WWEはプロレスをより広くの層に伝えた功績もありますが、完全にエンターテイメントと位置付けてしまった功罪はあると思います。 ゴッチさんが特別みたいに言われていた時期がありますが、昔はゴッチさんのようにエンターテイメントとは別のレスリングの確かな技量を持った選手が沢山いたらしいです。 プロレスはエンターテイメントの側面はありますが、そういう【シリアスな格闘技】の面がプロレスの本質だと僕は思っています。 昔のNWAチャンプは【シュート】に強く無ければチャンピオンにはなれなかったらしいです。 そういう意味では初代タイガー選手はJr.でしたがその意味合いはクリアしていたと思います😃 そういうプロレスの本質を伝える指導者が減ってしまったのも由々しき事態だと思います。

No.350 12/01/14 06:53
匿名さん3 ( ♂ )

主さんおはようございます🙇昨日、別の部屋でビデオの整理をしていたら、88年4月新日本沖縄奥武山大会の録画テープがありまして、見てみたんですが、猪木、藤波対ベイダー、マサ斎藤組の試合の後の控え室にてのあの有名な飛龍革命ののろしを挙げた事件のひとコマを久しぶりに拝見しました。あの試合は藤波選手が斎藤選手の監獄固めで敗れたんですが、控え室では最初は猪木さんに謝ったんだけど、沈黙の後にベイダーとやらせて下さいと藤波選手が言ってました。でも猪木さんは遠慮するな、リングに戦いはある遠慮するんじゃねえというような事を言ってまして、椅子に座ってた猪木さんが、やれんのか!と藤波選手に張り手をかまして藤波選手もやり返して、近くにあった道具入れからハサミを持って藤波選手が自らの前髪を切るシーンがあり、改めて見ると言葉のやり取りは何を言ってるか正直わからなかったですが、いつまでも猪木の時代じゃないと主張した あのバックステージは紛れもなく下剋上宣言だったんだなあと思いました。今年は辰年だからまだまだ現役でコンディションもいいようなので益々の活躍をドラディションや他の団体にも上がって欲しいですね。僕としては全日本プロレスやノアのリングに上がってもらいたい願望があります。

  • << 353 今晩はm(_ _)m 当時の藤波選手は猪木さんにばかり頼っていられない!との強い気持ちがあったんだと思います。 どんな分野でも世代交代が無ければ先細りしますから。 藤波選手の基礎はグラウンドであり、今の動きの激しいレスリングとは良さの違うレスリングを知っています。 そういうレスリングを普及させる意味でも僕も全日本やノアに出撃して欲しいです😃
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧