注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
離婚しても構わないでしょうか
俺の彼女がクソすぎる

プロレス同好会3

レス500 HIT数 14486 あ+ あ-

ネクサス( 30代 ♂ E0O2Ve )
12/05/06 21:54(更新日時)

プロレスの事なら基本的に何でも有りですが、スレが荒れる原因になりかねない「ヤオガチ論」やそれを連想させる「ブック」などの発言だけは何卒、ご容赦のほどをお願い致します🙏🙏🙏


それ以外でしたら、妄想対決や妄想企画、昔のプロレスの思い出話、生、テレビを問わず、観戦した感想などご自由に書き込んで下さいませm(_ _)m

プロレス万歳🙌🙌🙌🙌🙌

No.1588305 11/05/07 11:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/05/07 12:13
通行人1 

木戸 修の札幌人気はガチでした。



入場と共に大オサムコール。



オサム♪オサム♪オサム♪オサム♪オサム♪オサム♪オサム♪オサム♪オサム♪オサム♪オサム♪オサム♪オサム♪オサム♪オサム♪




誰かが………………




おさむチャーン♪




笑ってしまいました(´∀`)

  • << 11 レス有り難うございますm(_ _)m 木戸選手が特定の地域で人気があるというお話は聞いたことがあります😃 木戸選手は実力的には、シングルでチャンピオンになれるだけのモノは持っていたと思うんですが、噛み合うライバルがいなかったのがアンラッキーだったように思います。 オサムちゃ~ん😱 思わず吹き出しました😂

No.2 11/05/07 12:57
ナタリー ( 30代 ♂ grb7Ve )

2のほうで読んだけどあなたも行くんだね。私は一人寂しく観戦だけどね。前座の試合はどうでもいいけど最後の2つがいいよね!もう木村氏が天国いったからできないけどメインが猪木とラッシャー木村だったら完璧だったね!木村健吾や木戸 荒川も出てほしいよ!

  • << 12 昨日は久々にライブで堪能出来ました😃 やっぱりプロレスはライヴに限るとつくづく思った次第です👍 また時間が出来たら是非とも行きたいです😃

No.3 11/05/07 13:03
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんこんにちは🙇今日は念願のレジェンドザプロレスを観戦されるんですね🙌お忙しくなさってるようだったけど、昭和のプロレスに旋風を起こした藤波選手と長州選手のシングルはメインで行われるのかな…あとは元祖虎ハンターの小林邦昭さんが今日は選手として初代タイガーとシングルをやるそうですね😃僕は生観戦できませんが、スカパー!での中継が組まれたら是非観たいと思います。今日はゴールデンで昔やってた試合と比べながら観戦するのも楽しみの一つかと思いますのでプロレスの迫力を楽しんできて下さい。主さんが生観戦する事になって僕も嬉しく思います。今年は震災で東日本地区での大会は少なくなってますから僕は今年はG1クライマックスの両国大会と日本武道館でのメジャー3団体のチャリティー大会をライヴで観戦する予定です。

  • << 13 今日はm(_ _)m 最後に生観戦したのは、昔過ぎてよく覚えていないんですが、小学生高学年の頃か中1の頃だったと思います。 思えばその頃からは、選手も大きく入れ替わりましたが、昨日まで生観戦したい!と切に願っていた分だけ試合内容に関しては賛否両論あるとは思いますが、プロレスを生で見れた!と言う事実だけで大満足しています☺ それにリングアナには、あの「ケロちゃん」が登場しまして、それもまた感涙モノでした❤ 何よりも雑誌やテレビでは解らない、選手の輝きが生で強く感じることも出来て、リングに上がることが許されるレスラーのスゴさを痛感しました✨✨✨ 最後に藤波選手が東日本大震災のことに言及され、プロレスを通じて元気を届ける決意を語っていまして、もし今度大阪でレジェンドが開催されたら生観戦したい!と強く思いました。 もし時間が許せば、次は新日本のG1を生観戦したいです😃

No.4 11/05/07 13:43
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさん新スレおめでとうございます㊗✋今日の大阪府立体育会館第二競技場のレジェンドザプロレス生観戦できるようで良かったですね😊


全部で6試合組まれているようです🆚メインの長州🆚藤波の名勝負数え唄は盛り上がりが大阪のオールドファンにまたあの80年代前半の白熱した戦いが蘇る思いと、現在の長州、藤波の感情がこもった試合が見れるか楽しみですね😊会場の客層も久しぶりに生観戦されにくる昭和プロレスのファンの方々も来場されるでしょうね😊自分も匿名さんと同じくスカパーで番組が組まれたら見ます。今日はグッズやパンフレットなども購入して観戦を楽しんでくださいね。

  • << 14 有り難うございますm(_ _)m 開場は3時からだったんですが、2時ぐらいから現地に行きまして、レスラーの姿がチラホラ見えましたので、コンビニで色紙を調達し、タイガーシャーク選手にサインを頂きました☺ 本当はサインはパンフレットに頂く予定でサインペンだけしか持参してなかったんですが、Tシャツや藤波選手の自伝、藤波選手、長州選手、初代タイガー選手のサイン入りポスターは販売していましたが、パンフレット販売はしていなくて、入場した際に「これはチラシだろう😭」とツッコミたくなるその日の全カードが記載されたペラペラのパンフレットと藤波選手のイラストが描かれたチラシを無料配布していました。 しかし試合のほうは僕はどの試合も大満足で、もしまた大阪でレジェンドが来たらまた行きたいと思いました😃 唯一残念だったのが大好きな初代タイガー選手が最初は小林選手のマスク剥ぎで反則裁定がくだったんですが、佐山さんのアピールにより、延長戦に突入したんですが、リングアウト負けを喫してタイガーマスクとしては初めて小林選手に破れたことです。 でもそれ以上に藤波🆚長州、初代タイガー🆚小林と言う昭和の黄金カードを生で観戦出来た喜びのほうがずっと大きかったです😊

No.5 11/05/07 17:00
元不良 ( 40代 ♂ 0GxZ4 )

日本人の 茶髪の 第一人者が 上田 馬之助 レスラー
国籍 不明の アブドザラ ブッチー


覆面 世界一の デストロイヤー

ミル ミスカラス

ジョー 樋口 レフリー

  • << 18 レス有り難うございますm(_ _)m 上田選手は良い意味でこれまでの日本人レスラー像を覆し、自分のステータスを築き上げた偉大なレスラーだと思います😃 ブッチャー選手はアフリカのスーダン出身となっていますが、実際はカナダが濃厚らしいです😃 デストロイヤー選手は力道山先生に始まり、BIとも戦い抜いた世界屈指の名レスラーで、マスカラス選手との覆面世界一決定戦は僕はビデオでも見たことがないので一度は見てみたいです😃 マスカラス選手も日プロ時代に猪木選手や坂口選手、全日本では鶴田選手とも戦い抜いたデストロイヤー選手と双璧をなす覆面世界一の最大の候補選手の一人だと思います😃 樋口レフェリーは個人的には、新日本の高橋レフェリーよりも好きでしたし、確かNWA公認レフェリーでしたよね😊

No.6 11/05/07 18:39
ナタリー ( 30代 ♂ grb7Ve )

前座はやっぱりどうでもいい内容だけどメインはよかった!タイガーと小林はなんか期待外れ。結果も中途半端な小林のリングアウト勝ちだったし・・

  • << 19 僕は久々でしたので、全試合大満足でした❤ ただ第1試合からUドラゴン選手とAKIRA選手が組んで登場したのには驚きました😲 生で「セパラードス」を聞けたのも良かったです😃 目の前で見たドラゴン選手とAKIRA選手のスター性は雑誌やテレビでは解らない面があり、その時点で僕のボルテージは上がっていました⤴⤴⤴

No.7 11/05/07 19:21
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんこんばんはm(_ _)m🙇今日のレジェンドザプロレスの大会はさっき知り合いから連絡をもらい 初代タイガー対小林邦昭戦は小林選手がマスク剥ぎをして反則になり、延長戦で小林選手がリングアウト勝ちを収めたらしく、メインの藤波対長州戦は藤波選手が逆さ押さえ込みで勝利したと教えて頂きました。以前、スカパーのサムライTVのSアリーナで長州選手がゲスト出演した時に感情を全面に出せるか出せないか的なコメントをしてましたけどまたしても連敗を喫してしまい残念ですね。石井、大森対関本、本間組みの試合は良かったと聞きました。

  • << 21 お早うございますm(_ _)m マスクが剥がされて小林選手の反則負けが宣告された時は流石に「そりゃないだろう」と思いましたが、前の席で見ていた男性が、「ここからここから」と言っておられて、その通りでしたので、その確かさに舌を巻きました👏👏👏 しかし最終的に小林選手がマスクの紐をコーナーに結んでのリングアウト勝ちでしたから、退場する小林選手にツッコミを入れたい心境でした😂 でも初代タイガー選手のツームストンからダイビングヘッド、小林選手のマスク剥ぎやロープへ降っての腹部への蹴りからフィッシャーマンが見れましたので、それだけで大満足でした😃 本間選手は結果的に大森選手のアックスボンバーが引き金で石井選手にフォールを奪われますが、途中、対戦相手の大森選手に本間コールをお客さんに要求するアクションをされ、石井選手にはコーナーに追い込まれて「どうしたコラァ」と叱咤されてましたが、そこからの粘りが凄まじく、破れたとは言え、拍手を送りました😃 メインは両雄が向かい合っただけで独特の緊張感があり、かつて全日本の鶴田選手や天龍選手、Uの前田選手と共に日本一の有力候補として凌ぎを削った偉大なるレスラー同士の独特の間を感じました。 攻防も今の大技主体のモノではありませんでしたが、レスリングの本質が投影されていて、今の若い選手にも見習って欲しいと思いました。 流石に全盛期の動きは難しかったですが、それでもオーラだけはむしろより磨きがかかっていたように感じられ、僕にとっては大満足の大会でした😊

No.8 11/05/07 23:33
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

皆様このスレでも改めてお世話になりますm(_ _)m

今日はレジェンドプロレスリング 大阪大会の生観戦の感想から。


第1試合からあのウルティモ・ドラゴン選手がタッグで登場しまして、初めて生で「セパラードス」が流れているのを聞きました。


全国区の超一流選手と若い選手がタッグを結成するカードが前半を占めたんですが、皆様それぞれに個性があり、輝いて見えました😃


全6試合で前半の3試合が終わった後、15分の休憩の後に第4試合があり、セミ・メインへと続くんですが、セミの初代タイガー選手、一度はマスクを完全に取られたので小林選手の反則を取られたのですが、佐山さんのアピールで延長戦へ。

ここでまさかの初代タイガー選手がリングアウト負け😱


小林選手には失礼ですがこれには驚きました。


メインの藤波🆚長州は両雄のオーラがとても強烈で、改めて二人が日本プロレス史上に残る偉大な選手なんだと痛感しました。


長州選手のサソリやリキラリアット、藤波選手のドラゴンスクリューも見れたんですが、少し残念なのがドラゴンスリーパーが見れなかったこと。

結果は藤波選手が逆さ押さえ込みからのピンフォールで締めくくりました。


しかし勝負の結果以上にこの顔触れが見れただけで幸せでした❤


プロレス万歳🙌🙌🙌

No.9 11/05/08 09:26
ナタリー ( 30代 ♂ grb7Ve )

>> 8 私は期待外れだったけどね。佐山は場外に飛ぶとみせかけるフェイント失敗するし小林は足もつれるし。でもあれ思ったのドラゴンが虎のマスクしてたよね?竜なのに。いっそ浅井をタイガーマスクにすりゃいいのに。新日本のタイガーマスクと別枠でさ。

  • << 22 そう言えば浅井選手は虎のマスクを着用していましたね😃 僕も浅井選手には、タイガーマスクを名乗って欲しいと思う時があります😃 昔はタイガーマスクは存在した時期も時間差があって一人でしたが、現在は五代目もおりますし、浅井選手がタイガーマスクを名乗ってもファンも違和感も少なく受け入れてくれるように思います😃 ただ浅井選手はファンの気持ちをとても大切にする方ですから、ウルティモ・ドラゴンとして長年声援を送って貰ったことに対して改名することはないように思います。 一夜限りのタイガーマスクならあるかもしれないですが🐯

No.10 11/05/08 10:08
通行人10 

昔ながらのプロレスはどこいった~⁉
って者です。


本来、プロレスはロックアップに始まり、寝技に移行して、ハイスパートを迎えて、フィニッシュだったはずだ。


今のプロレスは寝技なんか全然なく、いきなり大技ラッシュ


今の練習は寝技やらんのか。
もしくは教える人がいないのか。


たしかに女子プロなんかは試合を大きく見せる為に大技攻勢も必要だろう。


でも男子が同じような試合見せてどうする。
もしくは学生プロレスと一緒だぞ。


寝技だと客が沸かない⁉
じゃあ、殺気を見せろよ❗


寝技とはちょっと違うけど、昔、両国で見た長州vs橋本 戦、橋本が蹴りまくり、長州が胸を張って受けるシーンがあったんだけど、自分なんかガブリつきで見てたゾ。

橋本の「潰してやる」というのと、長州の「来るなら、来いコラ」ていうのが見えるんだよ。

長州、大丈夫か~⁉
って本気で心配したよ。


そういうものを織り混ぜて、試合を作るんだよ。


観客に感動与えてナンボだろ。

あと、キーロックとかボディスラム使え❗


今はあまり見ませ んが、昔からの ファンの独り言
でした。

長え~な

  • << 25 レス有り難うございますm(_ _)m 全く同感です👍 藤波さんも書籍の中で「今は膝を擦りむくような練習はしていない」と仰っていました。 プロレスの本質はレスリングです。 その攻防は確かに見た目には地味ですが、昭和の偉大なレスラーのように「殺気」を込めれば、技にも重厚さが生まれ、十分に今のお客さんにも通用すると思います。 大技は応用部分でフィニッシュとしてここ一番!で大切に使ってこそ、よりそのレスラーを観客に印象付けることも出来ます。 一介のファンの独り言ですが、それらの要素を持っているのは、現役では激減しているのが寂しいです😔

No.11 11/05/08 17:47
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 1 木戸 修の札幌人気はガチでした。 入場と共に大オサムコール。 オサム♪オサム♪オサム♪オサム♪オサム♪オサム♪オサム♪オサム♪オ… レス有り難うございますm(_ _)m


木戸選手が特定の地域で人気があるというお話は聞いたことがあります😃

木戸選手は実力的には、シングルでチャンピオンになれるだけのモノは持っていたと思うんですが、噛み合うライバルがいなかったのがアンラッキーだったように思います。


オサムちゃ~ん😱


思わず吹き出しました😂

No.12 11/05/08 17:49
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 2 2のほうで読んだけどあなたも行くんだね。私は一人寂しく観戦だけどね。前座の試合はどうでもいいけど最後の2つがいいよね!もう木村氏が天国いった… 昨日は久々にライブで堪能出来ました😃


やっぱりプロレスはライヴに限るとつくづく思った次第です👍


また時間が出来たら是非とも行きたいです😃

No.13 11/05/08 17:59
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 3 主さんこんにちは🙇今日は念願のレジェンドザプロレスを観戦されるんですね🙌お忙しくなさってるようだったけど、昭和のプロレスに旋風を起こした藤波… 今日はm(_ _)m


最後に生観戦したのは、昔過ぎてよく覚えていないんですが、小学生高学年の頃か中1の頃だったと思います。


思えばその頃からは、選手も大きく入れ替わりましたが、昨日まで生観戦したい!と切に願っていた分だけ試合内容に関しては賛否両論あるとは思いますが、プロレスを生で見れた!と言う事実だけで大満足しています☺

それにリングアナには、あの「ケロちゃん」が登場しまして、それもまた感涙モノでした❤


何よりも雑誌やテレビでは解らない、選手の輝きが生で強く感じることも出来て、リングに上がることが許されるレスラーのスゴさを痛感しました✨✨✨


最後に藤波選手が東日本大震災のことに言及され、プロレスを通じて元気を届ける決意を語っていまして、もし今度大阪でレジェンドが開催されたら生観戦したい!と強く思いました。


もし時間が許せば、次は新日本のG1を生観戦したいです😃

  • << 15 主さんこんばんは🙇やはりプロレスは生観戦に限ります。レスラーがマットに倒れる音は正に分厚い板の凄い音と迫力が伝わったかと思います。テレビでの音と実際の音は違いますから感動したのではないでしょうか?何はともあれ念願叶って良かったですね😃ライヴでの観戦は何十年ぶりらしいですけど今度はメジャー団体の大阪大会を観戦してまた違った雰囲気での観戦もできると最高ですね。

No.14 11/05/08 18:10
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 4 ネクサスさん新スレおめでとうございます㊗✋今日の大阪府立体育会館第二競技場のレジェンドザプロレス生観戦できるようで良かったですね😊 … 有り難うございますm(_ _)m


開場は3時からだったんですが、2時ぐらいから現地に行きまして、レスラーの姿がチラホラ見えましたので、コンビニで色紙を調達し、タイガーシャーク選手にサインを頂きました☺


本当はサインはパンフレットに頂く予定でサインペンだけしか持参してなかったんですが、Tシャツや藤波選手の自伝、藤波選手、長州選手、初代タイガー選手のサイン入りポスターは販売していましたが、パンフレット販売はしていなくて、入場した際に「これはチラシだろう😭」とツッコミたくなるその日の全カードが記載されたペラペラのパンフレットと藤波選手のイラストが描かれたチラシを無料配布していました。


しかし試合のほうは僕はどの試合も大満足で、もしまた大阪でレジェンドが来たらまた行きたいと思いました😃


唯一残念だったのが大好きな初代タイガー選手が最初は小林選手のマスク剥ぎで反則裁定がくだったんですが、佐山さんのアピールにより、延長戦に突入したんですが、リングアウト負けを喫してタイガーマスクとしては初めて小林選手に破れたことです。


でもそれ以上に藤波🆚長州、初代タイガー🆚小林と言う昭和の黄金カードを生で観戦出来た喜びのほうがずっと大きかったです😊

No.15 11/05/08 21:51
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

>> 13 今日はm(_ _)m 最後に生観戦したのは、昔過ぎてよく覚えていないんですが、小学生高学年の頃か中1の頃だったと思います。 思えばそ… 主さんこんばんは🙇やはりプロレスは生観戦に限ります。レスラーがマットに倒れる音は正に分厚い板の凄い音と迫力が伝わったかと思います。テレビでの音と実際の音は違いますから感動したのではないでしょうか?何はともあれ念願叶って良かったですね😃ライヴでの観戦は何十年ぶりらしいですけど今度はメジャー団体の大阪大会を観戦してまた違った雰囲気での観戦もできると最高ですね。

  • << 26 今日はm(_ _)m 一度は自粛する事で結論した観戦でしたが、生で見れて良かったと思っています😃 仰る通り感動したのは、生でしか味わえない臨場感を肌で感じたからです❤ 新日本も見たいですが、元々は猪木さんのファンなのでIGFも生観戦したいです。 鈴川選手が負けてしまったのはとても残念ですが、彼はまだまだ発展途上にある選手と思いますので、この負けを「全てが終わる負け」では無くて、師匠の猪木さん同様に「最後に勝つ負け」にして欲しいです😃

No.16 11/05/08 22:19
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

>> 15 主さん。初代タイガー選手と小林選手の延長戦はタイガー選手のマスクの紐をコーナーの金具に縛り付けてリングアウト勝ちを収めたらしいですね。それを聞いた時はなんだそれと思いました😂やっぱり全盛期の動きは無理でも相変わらず頭脳プレーだけは色あせないですね。

  • << 27 マスク剥ぎからの反則裁定の後の結果でしたから、その場にハリセンがあったら、小林選手にツッコミを入れていたかもしれません😂 しかしながら小林選手は満足した様子ではありませんでしたので、きっとリング上でもう一回フィッシャーマンを放ち、スッキリとピンフォール勝ちを収めたかったのではないかな?と思いました。

No.17 11/05/09 16:07
通行人10 

久しぶりに、横浜アリーナ 長州vs大仁田戦をビデオで見ました。

たしかに電流爆破は正統なプロレス違うし、邪道かもしれないけど、嬉々としてロープに振られて、爆破する大仁田しかり、怖い長州も見られた訳だから、観客は満足して帰ったんじゃないかな~って思った。


観客論において、お客の見たいものを見せたってことは、2選手ともプロだな~って思う

また、大仁田は救急車まで呼んでおいて、涙の大仁田劇場を繰り広げるんだから、テレ朝としてもナイスだろう。


そんなこと思いました。

  • << 28 レス有り難うございますm(_ _)m 当時は引退していた長州選手を電流爆破のリングに上げた大仁田選手のアイデンティティーもやはり日本屈指のスターレスラーの真骨頂だったと思います😃 その大仁田選手を受け止め、圧倒的存在感を持って仕留めた長州選手にも、まだまだ当時の健介選手には踏み込めない奥深さがあったように思います。 その後の大仁田劇場も僕も好きで釘付けで見ていました😃 真鍋アナもとても良い味を出していたように思います😊

No.18 11/05/09 18:11
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 5 日本人の 茶髪の 第一人者が 上田 馬之助 レスラー 国籍 不明の アブドザラ ブッチー 覆面 世界一の デストロイヤー … レス有り難うございますm(_ _)m


上田選手は良い意味でこれまでの日本人レスラー像を覆し、自分のステータスを築き上げた偉大なレスラーだと思います😃

ブッチャー選手はアフリカのスーダン出身となっていますが、実際はカナダが濃厚らしいです😃


デストロイヤー選手は力道山先生に始まり、BIとも戦い抜いた世界屈指の名レスラーで、マスカラス選手との覆面世界一決定戦は僕はビデオでも見たことがないので一度は見てみたいです😃


マスカラス選手も日プロ時代に猪木選手や坂口選手、全日本では鶴田選手とも戦い抜いたデストロイヤー選手と双璧をなす覆面世界一の最大の候補選手の一人だと思います😃


樋口レフェリーは個人的には、新日本の高橋レフェリーよりも好きでしたし、確かNWA公認レフェリーでしたよね😊

No.19 11/05/10 08:46
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 6 前座はやっぱりどうでもいい内容だけどメインはよかった!タイガーと小林はなんか期待外れ。結果も中途半端な小林のリングアウト勝ちだったし・・ 僕は久々でしたので、全試合大満足でした❤


ただ第1試合からUドラゴン選手とAKIRA選手が組んで登場したのには驚きました😲


生で「セパラードス」を聞けたのも良かったです😃


目の前で見たドラゴン選手とAKIRA選手のスター性は雑誌やテレビでは解らない面があり、その時点で僕のボルテージは上がっていました⤴⤴⤴

No.20 11/05/10 13:09
ナタリー ( 30代 ♂ grb7Ve )

>> 19 サムライと組んだやつなんかしょぼかったよね。どうせならもっと実力のある人と組ませたほうがよかったよ。それから全日本にも協力してもらって渕にも出てほしかった。菊地はタッグだったけど渕とシングルでやらせてもいいし小林と渕をシングルでやらせてもいい。初代とやったら新鮮だし。渕が加わることで組み合わせにも幅が出るよ。渕と浜田とかもいい試合するだろうしね。

  • << 29 僕は新しい世代の選手の躍動感も素晴らしかったと思います😃 渕選手のレジェンド参戦は僕も大賛成です👍 出来ればプロレスラーに止まらず、FMWでも活躍した、リー・ガクスー選手やベリチェフ選手、猪木さんとも対戦したレオン・スピンクス選手、前田さんと激闘を展開したニールセン選手にも参加して頂きたいです😊

No.21 11/05/11 11:32
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 7 主さんこんばんはm(_ _)m🙇今日のレジェンドザプロレスの大会はさっき知り合いから連絡をもらい 初代タイガー対小林邦昭戦は小林選手がマスク… お早うございますm(_ _)m

マスクが剥がされて小林選手の反則負けが宣告された時は流石に「そりゃないだろう」と思いましたが、前の席で見ていた男性が、「ここからここから」と言っておられて、その通りでしたので、その確かさに舌を巻きました👏👏👏


しかし最終的に小林選手がマスクの紐をコーナーに結んでのリングアウト勝ちでしたから、退場する小林選手にツッコミを入れたい心境でした😂


でも初代タイガー選手のツームストンからダイビングヘッド、小林選手のマスク剥ぎやロープへ降っての腹部への蹴りからフィッシャーマンが見れましたので、それだけで大満足でした😃


本間選手は結果的に大森選手のアックスボンバーが引き金で石井選手にフォールを奪われますが、途中、対戦相手の大森選手に本間コールをお客さんに要求するアクションをされ、石井選手にはコーナーに追い込まれて「どうしたコラァ」と叱咤されてましたが、そこからの粘りが凄まじく、破れたとは言え、拍手を送りました😃


メインは両雄が向かい合っただけで独特の緊張感があり、かつて全日本の鶴田選手や天龍選手、Uの前田選手と共に日本一の有力候補として凌ぎを削った偉大なるレスラー同士の独特の間を感じました。


攻防も今の大技主体のモノではありませんでしたが、レスリングの本質が投影されていて、今の若い選手にも見習って欲しいと思いました。


流石に全盛期の動きは難しかったですが、それでもオーラだけはむしろより磨きがかかっていたように感じられ、僕にとっては大満足の大会でした😊

No.22 11/05/11 11:37
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 9 私は期待外れだったけどね。佐山は場外に飛ぶとみせかけるフェイント失敗するし小林は足もつれるし。でもあれ思ったのドラゴンが虎のマスクしてたよね… そう言えば浅井選手は虎のマスクを着用していましたね😃


僕も浅井選手には、タイガーマスクを名乗って欲しいと思う時があります😃


昔はタイガーマスクは存在した時期も時間差があって一人でしたが、現在は五代目もおりますし、浅井選手がタイガーマスクを名乗ってもファンも違和感も少なく受け入れてくれるように思います😃


ただ浅井選手はファンの気持ちをとても大切にする方ですから、ウルティモ・ドラゴンとして長年声援を送って貰ったことに対して改名することはないように思います。


一夜限りのタイガーマスクならあるかもしれないですが🐯

No.23 11/05/11 12:40
ナタリー ( 30代 ♂ grb7Ve )

>> 22 浅井をいっそのこと新日本に入団させてタイガーマスクにして新日本のタイガーマスクとタイガーマスクコンビを組ませるなんてどうだろう?

  • << 30 どうでしょうね😥 浅井選手も最初は新日本入門を目標にしていたでしょうが、今となっては現在の立場のほうが良いかもしれないですね😃 だけど新日本でタイガーマスクとなる浅井選手も見たいです👍

No.24 11/05/11 19:53
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんこんばんは🙇この前のIGFのゲノム15の大会で遂に鈴川選手に土がつきましたね。あのK-1のバンナ選手のパンチに屈してしまい残念でしたね。今回は相手がグローブを付けて戦いましたから仕方なかったと思います。勝つために戦うのが格闘技の掟ですけど、負けるのも知らないと成長や前進もありませんからね。でも鈴川選手はダウンしても簡単には諦めなかったのでやっぱりタフな身体なんだと改めて思いました。

  • << 31 バンナ選手と鈴川選手の試合は今週号の週刊プロレスにも掲載されていましたね😃 僕は総合の経験もあるとは言え、寝技が不得意なバンナ選手を鈴川選手ならば料理してくれると信じていたんですが、考えてみればバンナ選手はあの秋山選手にも勝利した経験もあります。 その牙城はやはり高かったですね😠 しかしながら今回の敗戦は鈴川選手にとって、得るモノも大きかったのではないかな?と思います。 IGFの初代チャンピオンが誰になるのかは、予想もつきませんが、鈴川選手ならばきっと王座挑戦のチャンスを掴み、奪取してくれる選手だと今でも思っています。 その時のチャンピオンがバンナ選手であっても無くても今回の借りをキッチリ返した上でチャンピオンになって頂きたいです👑

No.25 11/05/12 07:42
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 10 昔ながらのプロレスはどこいった~⁉ って者です。 本来、プロレスはロックアップに始まり、寝技に移行して、ハイスパートを迎えて、フィニッシ… レス有り難うございますm(_ _)m


全く同感です👍


藤波さんも書籍の中で「今は膝を擦りむくような練習はしていない」と仰っていました。


プロレスの本質はレスリングです。


その攻防は確かに見た目には地味ですが、昭和の偉大なレスラーのように「殺気」を込めれば、技にも重厚さが生まれ、十分に今のお客さんにも通用すると思います。


大技は応用部分でフィニッシュとしてここ一番!で大切に使ってこそ、よりそのレスラーを観客に印象付けることも出来ます。


一介のファンの独り言ですが、それらの要素を持っているのは、現役では激減しているのが寂しいです😔

No.26 11/05/12 14:27
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 15 主さんこんばんは🙇やはりプロレスは生観戦に限ります。レスラーがマットに倒れる音は正に分厚い板の凄い音と迫力が伝わったかと思います。テレビでの… 今日はm(_ _)m


一度は自粛する事で結論した観戦でしたが、生で見れて良かったと思っています😃


仰る通り感動したのは、生でしか味わえない臨場感を肌で感じたからです❤


新日本も見たいですが、元々は猪木さんのファンなのでIGFも生観戦したいです。


鈴川選手が負けてしまったのはとても残念ですが、彼はまだまだ発展途上にある選手と思いますので、この負けを「全てが終わる負け」では無くて、師匠の猪木さん同様に「最後に勝つ負け」にして欲しいです😃

No.27 11/05/12 14:30
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 16 主さん。初代タイガー選手と小林選手の延長戦はタイガー選手のマスクの紐をコーナーの金具に縛り付けてリングアウト勝ちを収めたらしいですね。それを… マスク剥ぎからの反則裁定の後の結果でしたから、その場にハリセンがあったら、小林選手にツッコミを入れていたかもしれません😂


しかしながら小林選手は満足した様子ではありませんでしたので、きっとリング上でもう一回フィッシャーマンを放ち、スッキリとピンフォール勝ちを収めたかったのではないかな?と思いました。

No.28 11/05/12 14:34
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 17 久しぶりに、横浜アリーナ 長州vs大仁田戦をビデオで見ました。 たしかに電流爆破は正統なプロレス違うし、邪道かもしれないけど、嬉々として… レス有り難うございますm(_ _)m


当時は引退していた長州選手を電流爆破のリングに上げた大仁田選手のアイデンティティーもやはり日本屈指のスターレスラーの真骨頂だったと思います😃


その大仁田選手を受け止め、圧倒的存在感を持って仕留めた長州選手にも、まだまだ当時の健介選手には踏み込めない奥深さがあったように思います。


その後の大仁田劇場も僕も好きで釘付けで見ていました😃


真鍋アナもとても良い味を出していたように思います😊

No.29 11/05/12 14:38
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 20 サムライと組んだやつなんかしょぼかったよね。どうせならもっと実力のある人と組ませたほうがよかったよ。それから全日本にも協力してもらって渕にも… 僕は新しい世代の選手の躍動感も素晴らしかったと思います😃


渕選手のレジェンド参戦は僕も大賛成です👍


出来ればプロレスラーに止まらず、FMWでも活躍した、リー・ガクスー選手やベリチェフ選手、猪木さんとも対戦したレオン・スピンクス選手、前田さんと激闘を展開したニールセン選手にも参加して頂きたいです😊

  • << 32 モハメッドアリにIGFの名誉会長とか顧問になってもらうなんてどうかな?IGFにボクシングジム作ってボクサー育成したりK-1部門作ったりするのもいい思う。ジェロムが出たことでK-1と接点できたしね!

No.30 11/05/12 14:40
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 23 浅井をいっそのこと新日本に入団させてタイガーマスクにして新日本のタイガーマスクとタイガーマスクコンビを組ませるなんてどうだろう? どうでしょうね😥


浅井選手も最初は新日本入門を目標にしていたでしょうが、今となっては現在の立場のほうが良いかもしれないですね😃


だけど新日本でタイガーマスクとなる浅井選手も見たいです👍

No.31 11/05/12 15:33
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 24 主さんこんばんは🙇この前のIGFのゲノム15の大会で遂に鈴川選手に土がつきましたね。あのK-1のバンナ選手のパンチに屈してしまい残念でしたね… バンナ選手と鈴川選手の試合は今週号の週刊プロレスにも掲載されていましたね😃


僕は総合の経験もあるとは言え、寝技が不得意なバンナ選手を鈴川選手ならば料理してくれると信じていたんですが、考えてみればバンナ選手はあの秋山選手にも勝利した経験もあります。


その牙城はやはり高かったですね😠


しかしながら今回の敗戦は鈴川選手にとって、得るモノも大きかったのではないかな?と思います。


IGFの初代チャンピオンが誰になるのかは、予想もつきませんが、鈴川選手ならばきっと王座挑戦のチャンスを掴み、奪取してくれる選手だと今でも思っています。


その時のチャンピオンがバンナ選手であっても無くても今回の借りをキッチリ返した上でチャンピオンになって頂きたいです👑

No.32 11/05/13 12:59
ナタリー ( 30代 ♂ grb7Ve )

>> 29 僕は新しい世代の選手の躍動感も素晴らしかったと思います😃 渕選手のレジェンド参戦は僕も大賛成です👍 出来ればプロレスラーに止まらず、… モハメッドアリにIGFの名誉会長とか顧問になってもらうなんてどうかな?IGFにボクシングジム作ってボクサー育成したりK-1部門作ったりするのもいい思う。ジェロムが出たことでK-1と接点できたしね!

No.33 11/05/13 22:02
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 32 IGFのボクシングやK-1部門の創設には大賛成ですが、表情はもはや能面で動きも一昔前のゾンビのような元ボクサーなんぞ今更持ち出さず、例えば合気道に造形が深いスティーブン・セーガルさんを名誉顧問に就任して頂くなどしたほうが良いように思います😃


猪木さんとのエキシビションの噂も前にありましたし😉

No.34 11/05/14 15:02
ナタリー ( 30代 ♂ grb7Ve )

>> 33 でもセーガルとは接点ないから難しいよ。アリは猪木戦の記念大会に呼ぶて話も何年も前からあるし体調落ち着いたら日本来てほしいよ。私はアリの体調病気でも大きなサンドバッグ揺らしたり素人のあんちゃんぐらいならKOできる強いパンチまだまだ打てる聞いてたしユニセフでもグローブはめてスパーしてる画像見たから元気思ってたの。猪木も前に病気ひどいように思われてるけどしっかりしてて北朝鮮のときも百何段もある階段を一人でのぼりきったて本に書いてたし。でもアリの病状よくないて噂も聞いてたからいろいろ質問コーナーあるサイトでどっちが正しいのか聞いてたんだけどアリが元気て話は誰もしないんだよね・・日本にも猪木引退のときが最後だしまだまだ元気な姿見せてくれて日本にも来てほしいけどね。猪木もアリとやったから世界の猪木になれたところ絶対あるから。

No.35 11/05/14 20:00
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 34 発病前、ボクシングの世界チャンピオン👑


病気になってからは、過去の栄光で生きている。

これが現実です。


ただヒーロー視する方々の中には、夢を見たい人もいる。


ファンには大変申し訳ないですが、現実は目の前にあると思います。


日本に来れる体調ならばおそらくはオファーを受けて何年も来ないということは無かったように思います。


猪木さんは選手として数々の伝説を残しましたし、その軌跡は誰にも真似出来ないほどに偉大なる足跡です。


しかし今はプロデューサーとして、過去の栄光では無くて、新しい伝説を選手と一緒に築いて欲しいです。


そのほうがプロレス界全体の未来の為にはずっと良いと僕は思います。

No.36 11/05/15 15:03
ナタリー ( 30代 ♂ grb7Ve )

>> 35 オールスター今度やるけど猪木は絡まないのかな?

  • << 38 今晩はm(_ _)m 僕の個人的な意見ですが、新日本はもう猪木さんとは離れてしまっていますし、今回のイベントは新しい世代の選手・関係者の皆様で成功させたほうが良いように思います。 猪木さんは独自に被災地に行かれたり、イベントを企画するでしょうから、IGFはIGFで今はメジャー団体と絡まないほうがお互いの為にも良いと思います。

No.37 11/05/15 15:30
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんこんにちはm(_ _)m猪木さんはもう一夜だけのエキシビションや復活など考えてはいないと思います。メジャー3団体合同興行にも対抗してIGFでも日にちを同じ8月27日を前後して大会を開催するように調整してるそうです。なので多分、メジャー復興支援大会のゲスト解説や来場はないと思います。


確かに新日本プロレスの創業者ではありますけどもう実質会社側とは関係のない人間になってますから当日のサプライズはないような気がします。ただやはり32年前の夢のオールスター戦でBI抱でタイガージェットシンとアブドーラザブッチャーとメインを努めたので来場してもらいたい気持ちはありますけどね。当日は自分もチケットを買って観戦する予定です。

  • << 39 今晩はm(_ _)m オールスターではありませんが、猪木さんはその昔、力道山先生の追悼興行においても、自らは参加せず、同日に興行戦争を仕掛けました。 当時は賛否両論あったそうですが、「らしさを貫く」と言う意味合いならばそれでも良かったと思います。 今回はチャリティー興行ですが、こちらは逆に猪木さんの力を借りなくても新しい世代の方々で大成功して欲しいとの気持ちもあります。 最初は猪木さんに音頭を取って欲しいとも考えましたが。 猪木さんはIGFでチャリティー興行を行い、猪木さんらしさをふんだんに散りばめた方法で大成功を収めて欲しいです❤

No.38 11/05/15 20:08
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 36 オールスター今度やるけど猪木は絡まないのかな? 今晩はm(_ _)m

僕の個人的な意見ですが、新日本はもう猪木さんとは離れてしまっていますし、今回のイベントは新しい世代の選手・関係者の皆様で成功させたほうが良いように思います。


猪木さんは独自に被災地に行かれたり、イベントを企画するでしょうから、IGFはIGFで今はメジャー団体と絡まないほうがお互いの為にも良いと思います。

No.39 11/05/15 20:27
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 37 ネクサスさんこんにちはm(_ _)m猪木さんはもう一夜だけのエキシビションや復活など考えてはいないと思います。メジャー3団体合同興行にも対抗… 今晩はm(_ _)m

オールスターではありませんが、猪木さんはその昔、力道山先生の追悼興行においても、自らは参加せず、同日に興行戦争を仕掛けました。


当時は賛否両論あったそうですが、「らしさを貫く」と言う意味合いならばそれでも良かったと思います。


今回はチャリティー興行ですが、こちらは逆に猪木さんの力を借りなくても新しい世代の方々で大成功して欲しいとの気持ちもあります。


最初は猪木さんに音頭を取って欲しいとも考えましたが。


猪木さんはIGFでチャリティー興行を行い、猪木さんらしさをふんだんに散りばめた方法で大成功を収めて欲しいです❤

No.40 11/05/16 22:13
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんこんばんは🙇新日本プロレスのニューヨーク遠征が終わりまして、初代IWGPインターコンチネンタルチャンピオンは元WWEのMVP選手が矢野選手を倒して王者になりました。冬のシリーズに論外選手がブッキングして小島軍(仮)に引き入れた選手でしたから今後は小島軍が仲間割れして鈴木選手が新たなボスとして先日の福岡大会で乱入して小島選手にスリーパーを仕掛けましたが真壁選手が救出した形になり睨み合いになったのは先週の週プロに掲載されてたかと思います。MVP選手が鈴木選手率いるTAKA、タイチ軍に入るのかわかりませんが、いずれにしても真壁対鈴木、小島対鈴木の試合が時期シリーズから見られるので楽しみです。週プロにも、テメェーみたいな三下がうちのリングを跨いだなと真壁選手が鈴木選手に対してコメントしてましたね。それにしても矢野選手はシングルの権威あるベルトにあと一歩及ばないのでまたリベンジして一つ勲章をものにしたいでしょうね。反則など使わなくても実力があるのにと僕は思いますけど、現在のレスラー象はヒール的なスタイルだから仕方ないのかも知れませんね。元々レスリング挙がりの矢野選手ですが、父親はあのジャンボ鶴田さんの先輩にあたる人らしく、家では絶対父親には逆らえなかったとだいぶ前の週プロに掲載されてました。

No.41 11/05/17 14:15
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 40 今日はm(_ _)m


いつも最新情報をお寄せ頂き有り難うございますm(_ _)m


IWGPインターコンチネンタルと言うと、少し前までのアンダー30王座や昔ならば、藤波選手と長州選手が争奪戦を繰り広げたWWFインターのベルトを思い出します😃


IWGPヘビー級王座の登竜門となるベルトになるように思いますので、またまた昔の、それも海外の話ですが、NWA世界王座への登竜門と言われたミズーリ州ヘビー級王座ともダブります🇺


IWGPもいっそ「世界」の冠を付属しても良いかも知れませんね🌏


矢野選手がアマレス上がりなのは知っていましたが、お父様があのJ鶴田さんの先輩とは知りませんでした😲


本来持っているベースと言う意味合いならヒールはそぐわないように思いますので、ストロングスタイルを貫いたレスラーに転向して頂きたいです🙏🙏🙏

No.42 11/05/17 23:29
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

>> 41 主さんこんばんは🙇そういえば昔、矢野選手はパンクラスの大会にも出場しましたね。あの時は渋谷選手と戦いました。元々は闘魂クラブ出身のレスラーですし、基本はしっかりしたものを持ってますし、スタミナもある選手ですから今の立ち位置で甘んじて欲しくないと思います。6月のシリーズにインターコンチネンタルの王者であるMVP選手のベルトに再度挑戦するらしいです。棚橋選手も向こうでチャーリーハース選手と防衛戦を行い四度の防衛に成功しました。ハース選手は以前に 全日本に来日してブゥードゥーマーダーズの助っ人外人として参戦しましたけど、一応は元WWEの選手でしたから実力は確かな選手だったと思いますが、棚橋選手のハイフライフローで仕留められました。時期挑戦者は後藤選手になります。中邑選手のCMLL遠征が決まったようですよ。メキシコでウルティモゲレーロ選手のヘビーのベルトに挑戦して奪取して欲しいですね。

No.43 11/05/18 20:53
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 42 今晩はm(_ _)m

そう言えばパンクラスに出たこともありましたね😃


確かその日、ライガー選手も出場していたと記憶しています。


矢野選手には、今度こそインターコンチネンタル王座を奪取し、本来のスタイルに戻る足掛かりにして頂きたいですね😃


棚橋選手には海外でもっと防衛活動を行い、IWGPを国際的な王座にして頂きたいです✨✨✨


中邑選手がメキシコでタイトルを奪えば新日本のレベルの高さを業界に知らしめることにも繋がりますから、是非ともチャンピオンになって欲しいです👑

No.44 11/05/20 15:36
ナタリー ( 30代 ♂ grb7Ve )

ちょっと思ったんだけど仮面ライダーのキャラクターをプロレスにできないのかな?インディにいたけどもっとすごい人を仮面ライダーにしてデビューさせるの!

No.45 11/05/21 17:47
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 44 僕は面白いと思います👍

スパイダーマンとかも良いかも知れませんね😃

No.46 11/05/21 23:57
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんこんばんは🙇アメリカからまた残念なニュースが入りました。ランディサベージさんが運転中に心臓発作を起こしたらしく、交通事故死するというショッキングな情報がサムライテレビのSアリーナで放送されました。サベージ選手と言えば、昔、日米レスリングサミットに来日したり、ニューヨークではかつて、ホーガン選手やアンドレ選手らと抗争してましたし、あの筋肉質な体系は大変プロレスラーらしさがありルックスもよかったですよね。58歳だったそうです。新日本にも来日しましたし、WWEとWCWのベルトも巻いた実力があるレスラーだったので残念です。ご冥福をお祈りします。

No.47 11/05/22 23:05
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 46 今晩はm(_ _)m

サベージ選手と言えば日本では、天龍選手との名勝負が強く印象に残っています。


米国においても、あのフレアー選手やホーガン選手とも戦い、世界のベルトを腰に巻いたこともある世界最高のプロレスラーの一人だったと思います。


それだけに訃報はとてもショックで哀しかったです。


サベージ選手のご冥福を心よりお祈り致しますm(_ _)m

No.48 11/05/26 14:18
ナタリー ( 30代 ♂ grb7Ve )

ザコブラはどうしてるんだろうか?小林邦昭が出るならコブラも出て小林とやってほしいし、レジェンドにヒロ斉藤も上がってるんだからヒロも小林とやってほしい。コブラとヒロも面白いし。

No.49 11/05/26 20:13
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 48 今晩はm(_ _)m

高野選手はリングを離れて久しいですが、引退表明はしていません。


ですのでもっと減量されて、コブラとしてリングに上がり、初代タイガー選手とまた組んでも戦っても面白いと思います👍

勿論、小林邦昭選手やヒロ斉藤選手とのリングでの再会も魅力ですよね❤

No.50 11/05/26 23:11
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんお久しぶり✋コブラの正体はジョージ高野でしたからね。何年か前にレジェンドを交えたバトルロイヤルが新日本で行われた時に確か出場されてましたよね。あの時は最後は岡田がマシンをフォールして勝った試合だったと思います?違うかな?亡くなった山本小鉄氏も出てましたね✋弟もどこぞへ消えてしまい高野兄弟はフェードアウトしてしまったのかな?弟は身長もニメートル近くあり身体もでかい選手でマシン、ヒロ、高野とカルガリーハリケーンズを結成して最初は長州率いるジャパンプロレスで抗争をして、後に全日本に舞台を移して連日抗争を繰り広げてましたよね。その後はジョージとマシンで烈風隊として新日本でIWGPのタッグチャンピオンにも輝きました。そういえば今日から新日本ではベストオブザスーパーJr.が開幕しましたね。

  • << 53 お久しぶりですm(_ _)m カルガリーハリケーンズ懐かしいですね😃 あの頃は高野兄弟は別々でしたが、それぞれに独自の持ち味を発揮していたように思います😊 高野俊二さんのほうは「人間バズーカ」と言われるドロップキックも印象深いです。 体格があっただけにカール・ゴッチさんかルー・テーズさんに2~3年師事してジックリと育てられていたら、日本を背負うレスラーになったかも?と思い非常に残念な思いです😔 あとチャンスを得られなかったと思うのは、キラー・カーン選手で体格もありましたし、早い時期からこの方も猪木さんが辿ったような「キャッチ」のレスリングを継承する指導者に師事していれば同じモンゴリアンスタイルでもよりレスリングの幅が広がり、ファイトにも奥行きが生まれたのではないかな?と思います。 カーン選手は力道山先生やBIとは全然タイプが違いますので、大化けしていれば今までとは違うレスラーとなって新日本のエースにさえもなり得たように思います😊 カーン選手の後を前田選手が離脱問題も無くて引き継ぎ、さらに天然のスターだった武藤選手にバトンタッチしていれば新日本の系譜はどう変わったかな?と妄想する時があります☺

No.51 11/05/27 13:02
ナタリー ( 30代 ♂ grb7Ve )

そういえばジョージてタッグだけど天龍からピン取ったことあったよね!あれは大金星だよ!しかも今の天龍違って全盛期だったからね!

  • << 54 お早うございますm(_ _)m SWSの旗揚げ戦でタッグマッチでしたが、確かに原爆固めでジョージ高野選手が天龍選手を完全にピンフォールしましたよね✨✨✨ その後、シングルでリベンジされてますが、天龍選手は後にBIを日本人で初めてフォールしたレスラーの称号を得ますから、とても大きな勝利だったと思います😃

No.52 11/05/27 13:09
ナタリー ( 30代 ♂ grb7Ve )

小川直也とか高田にも戻ってきてほしい。シングルで小川と高田やっても面白い思うけどな。

  • << 55 時期を逸した印象はあるかもしれませんが、「今なればこそ」出せる色合いもあるように思うので、実現すれば面白いと思います👍 カード的にはIGFが良さそうですね😉

No.53 11/05/28 05:17
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 50 ネクサスさんお久しぶり✋コブラの正体はジョージ高野でしたからね。何年か前にレジェンドを交えたバトルロイヤルが新日本で行われた時に確か出場され… お久しぶりですm(_ _)m


カルガリーハリケーンズ懐かしいですね😃


あの頃は高野兄弟は別々でしたが、それぞれに独自の持ち味を発揮していたように思います😊


高野俊二さんのほうは「人間バズーカ」と言われるドロップキックも印象深いです。


体格があっただけにカール・ゴッチさんかルー・テーズさんに2~3年師事してジックリと育てられていたら、日本を背負うレスラーになったかも?と思い非常に残念な思いです😔


あとチャンスを得られなかったと思うのは、キラー・カーン選手で体格もありましたし、早い時期からこの方も猪木さんが辿ったような「キャッチ」のレスリングを継承する指導者に師事していれば同じモンゴリアンスタイルでもよりレスリングの幅が広がり、ファイトにも奥行きが生まれたのではないかな?と思います。


カーン選手は力道山先生やBIとは全然タイプが違いますので、大化けしていれば今までとは違うレスラーとなって新日本のエースにさえもなり得たように思います😊


カーン選手の後を前田選手が離脱問題も無くて引き継ぎ、さらに天然のスターだった武藤選手にバトンタッチしていれば新日本の系譜はどう変わったかな?と妄想する時があります☺

No.54 11/05/28 05:21
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 51 そういえばジョージてタッグだけど天龍からピン取ったことあったよね!あれは大金星だよ!しかも今の天龍違って全盛期だったからね! お早うございますm(_ _)m

SWSの旗揚げ戦でタッグマッチでしたが、確かに原爆固めでジョージ高野選手が天龍選手を完全にピンフォールしましたよね✨✨✨


その後、シングルでリベンジされてますが、天龍選手は後にBIを日本人で初めてフォールしたレスラーの称号を得ますから、とても大きな勝利だったと思います😃

No.55 11/05/28 05:23
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 52 小川直也とか高田にも戻ってきてほしい。シングルで小川と高田やっても面白い思うけどな。 時期を逸した印象はあるかもしれませんが、「今なればこそ」出せる色合いもあるように思うので、実現すれば面白いと思います👍


カード的にはIGFが良さそうですね😉

  • << 57 全日本でもいい思うよ!武藤も船木もいるから。蝶野も全日本上がったらもっと面白いだろうね!だけど今の全日本は新日本の同窓会みたいだ。

No.56 11/05/28 07:36
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんおはようございます🙇先日、ベストオブザスーパージュニアが開幕して、一戦を終えた時点で意外な結果となりました。優勝候補と目される選手が初戦を落とす番狂わせが何戦かありました。ライガー、金本、デヴィットがそれぞれ敗れてます。まだ一戦したばかりなのでこれからどうなるかわかりません。後は 毎回一試合だけヘビーの選手のタッグマッチが組まれてまして、ついにNOLIMITの内藤、高橋組が仲間割れして空中分解してしまいました。以前の大会で誤爆したり、先だっての福岡大会でのタッグ選手権でも内藤選手が負けてしまい、高橋選手がバックステージで何やってんだと憤慨してから関係がギクシャクし始め、田中、邪道、外道選手達のコンプリートプレイヤーズと高橋選手が共闘する展開になりました。試合は相手の井上選手が内藤選手をスピアーでフォールして終わりましたが、内藤選手を見殺しにして試合後に4人でボコボコにされました。高橋選手がもう終わりだお前は要らないと三行半を叩きつけました。内藤選手はタンカで運ばれて退場しました。内藤選手は今後はシングルプレイヤーとして棚橋選手以下上の選手と戦う事になるのか、恥をかかされた高橋選手に報復するのかわかりませんが、プロレスって、よく猪木さんが口にする一寸先はハプニングと言われますが、正に新日本のリングはそんな感じがします。真壁選手も小島選手とタッグを組むみたいだし、内藤選手ももう一度海外へ修行に出かける可能性もありますね。

  • << 58 今晩はm(_ _)m 今年のリーグ戦は特に波乱を起こりそうで最後に誰が笑うのか予想も尽きませんが、一つ一つの試合がとても楽しみです😃 真壁選手と小島選手のタッグも強烈ですし、もし仲間割れせずに継続し、タイトルを奪取していれば、年末のリーグ戦でも嵐を巻き起こしそうです🌀 内藤選手は個人的には、また海外に行ってさらに色々と学び、日本に帰国したほうがさらに飛躍出来るような気がします😊

No.57 11/05/28 10:25
ナタリー ( 30代 ♂ grb7Ve )

>> 55 時期を逸した印象はあるかもしれませんが、「今なればこそ」出せる色合いもあるように思うので、実現すれば面白いと思います👍 カード的にはIG… 全日本でもいい思うよ!武藤も船木もいるから。蝶野も全日本上がったらもっと面白いだろうね!だけど今の全日本は新日本の同窓会みたいだ。

  • << 59 すでに馬場さんイズムはかなり色褪せていますものね😔

No.58 11/05/31 21:37
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 56 主さんおはようございます🙇先日、ベストオブザスーパージュニアが開幕して、一戦を終えた時点で意外な結果となりました。優勝候補と目される選手が初… 今晩はm(_ _)m

今年のリーグ戦は特に波乱を起こりそうで最後に誰が笑うのか予想も尽きませんが、一つ一つの試合がとても楽しみです😃

真壁選手と小島選手のタッグも強烈ですし、もし仲間割れせずに継続し、タイトルを奪取していれば、年末のリーグ戦でも嵐を巻き起こしそうです🌀


内藤選手は個人的には、また海外に行ってさらに色々と学び、日本に帰国したほうがさらに飛躍出来るような気がします😊

No.59 11/05/31 21:38
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 57 全日本でもいい思うよ!武藤も船木もいるから。蝶野も全日本上がったらもっと面白いだろうね!だけど今の全日本は新日本の同窓会みたいだ。 すでに馬場さんイズムはかなり色褪せていますものね😔

  • << 61 なんか不祥事あったみたいだね。詳しくはわかんないけど。

No.60 11/06/02 12:49
通行人60 

TARUとスーパーヘイトの記事がYahoo!のトップページに出てます。

http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20110602-00000505-sanspo-fight.html

傷害事件みたいですよ。

  • << 62 レス&お知らせ有り難うございますm(_ _)m 武藤全日本はまた窮地に陥りますね😔 プロレスラーはリング上では破天荒でも、リングを降りたら常識人でなくてはならないと強く思います。 常識を持ち、リング上ではその常識を打破する非常識。 これが本来のプロレスラーの姿だと思うんですが・・

No.61 11/06/03 12:04
ナタリー ( 30代 ♂ grb7Ve )

>> 59 すでに馬場さんイズムはかなり色褪せていますものね😔 なんか不祥事あったみたいだね。詳しくはわかんないけど。

No.62 11/06/04 08:27
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 60 TARUとスーパーヘイトの記事がYahoo!のトップページに出てます。 http://news.mobile.yahoo.co.jp/ne… レス&お知らせ有り難うございますm(_ _)m


武藤全日本はまた窮地に陥りますね😔


プロレスラーはリング上では破天荒でも、リングを降りたら常識人でなくてはならないと強く思います。


常識を持ち、リング上ではその常識を打破する非常識。


これが本来のプロレスラーの姿だと思うんですが・・

No.63 11/06/04 10:14
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんおはようございます🙇スーパーヘイトこと 平井伸和選手が控え室でブゥードゥーの総帥TARU選手との間でちょっとした内輪揉めがありTARU選手がヘイト選手を殴打したそうで同じ控え室にいた、稔、KONO、MAZADA選手達が無期限出場停止処分と極めて重い裁定が全日本フロントから下されました。ブゥードゥーマーダーズも解散という事になったようです。主さんがおっしゃる通り、レスラーたる者はリング外では紳士的でなくてはならないですね。これはどのスポーツ競技に携わる選手達にも言える事ですけど、今回の不祥事はなんとも後味の悪い結果になったと残念ですね。特にTARU選手は本来、リング外では先の東日本大震災の義援金募集の為に口座を開いたり常識をわきまえた選手だっただけに 加害者側だったと聞いた時は正直ショックでした。外人レスラーを招聘する手腕にも長けてる選手でしたからね。全日本からヒールユニットがなくなるのは非常に残念です。

  • << 65 今晩はm(_ _)m 義援金の話は僕も話に聞いておりまして、とても尊敬していましたので、今回の一件はとても残念です・・ マーダーズはとても良いヒールユニットで僕も好きでした。 それだけに悔しい思いやら悲しい気持ちが未だに強くあります・・

No.64 11/06/04 12:05
通行人60 

TARUのブログ、みましたか❓

TARU自身はブログの更新は自粛していますが、コメントが殺到中です。

コメントの内容は、非難ではなく『応援』のコメントなんですよ😲

個人的には驚きましたが。

  • << 66 まだ見ていません。 「応援」のコメントが沢山寄せられているとお聞きし、僕も驚いています。 しかし僕はレスラーはリング内では破天荒でもリングを降りたら紳士であるべきとの考えがあります。 マーダーズもとても好きなユニットでしたのでただただ無念の一言に尽きる思いです。

No.65 11/06/05 21:06
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 63 主さんおはようございます🙇スーパーヘイトこと 平井伸和選手が控え室でブゥードゥーの総帥TARU選手との間でちょっとした内輪揉めがありTARU… 今晩はm(_ _)m


義援金の話は僕も話に聞いておりまして、とても尊敬していましたので、今回の一件はとても残念です・・


マーダーズはとても良いヒールユニットで僕も好きでした。


それだけに悔しい思いやら悲しい気持ちが未だに強くあります・・

No.66 11/06/05 21:10
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 64 TARUのブログ、みましたか❓ TARU自身はブログの更新は自粛していますが、コメントが殺到中です。 コメントの内容は、非難ではなく『応… まだ見ていません。


「応援」のコメントが沢山寄せられているとお聞きし、僕も驚いています。


しかし僕はレスラーはリング内では破天荒でもリングを降りたら紳士であるべきとの考えがあります。


マーダーズもとても好きなユニットでしたのでただただ無念の一言に尽きる思いです。

No.67 11/06/08 23:20
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんこんばんは✋ZERO1にある世界ヘビー級のベルトなんですが、アメリカのAWAからAWA世界ヘビー級に名称を変えてはと打診があったようです。

かつてはNWAや昔のWWFと並ぶアメリカ三大メジャーベルトですからまたその名称を使えるとなるとベルトの価値も復活するかも知れませんね👍本部のアメリカでは規模が縮小してしまい、アメリカではもはやWWEだけが生き残ってる状況ですから今回の話は是非とも受けてほしいですね。あのベルトはかつては全日本プロレスで亡くなったジャンボ鶴田がニックボックウインクルからバックドロップでフォールドしてタイトルを奪取して日本人が初めてAWAのベルトを巻いた歴史あるものですから、ZERO1にとっては願ってもない話だと思います。

No.68 11/06/11 19:23
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 67 今晩はm(_ _)m


そんな展開こそ、僕が待ち望んだ事なんです☺


AWAの称号が外されると世界を冠していても何処か『お手盛り』の印象が拭えない気持ちでシックリと来なかったんですが、内情は変わらなくてもAWAの名称が復活するとメジャータイトル的なイメージが自分の中で強くなります😃


米国にはこちらもインディーでかつての威光とは程遠いですが、NWAも現存するそうです。


そして歴代王者の系譜は旧来のNWAの名前が並び、なんとドームでフレアー選手を破り、一度はNWAのベルトを腰に巻くも幻に終わった藤波選手の名前もハッキリと正式王者に名を連ねていたのがとても嬉しかったです😊


ですからAWAもガニア選手やニック選手、鶴田選手の名前を歴代王者として、日本で少しでも権威を上げて欲しいです😊

出来ればNWAは新日本かIGFと提携して、いつかはAWA王者とのダブルタイトルマッチとかも見たいです😃

No.69 11/06/14 17:41
ナタリー ( 30代 ♂ grb7Ve )

>> 68 今のプロレスの世界最高峰のベルトてなんだろうね?団体の規模ならWWEだけど日本のスタイルにはちょっと合わない気もするし。

No.70 11/06/14 23:28
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 69 単独で最高峰というベルトは最早ないように思います😔


米国のWWEの世界王座が日本で無縁なように米国で日本のIWGPや三冠、GHCも大きなテリトリーではまだまだ馴染みが薄いように思いますし。


米国ではWWEが強大過ぎるので、日本が中心となり、かつてのNWAなりAWAの権威をまず日本に定着させ、日本から世界に発信させて欲しいです。

No.71 11/06/15 16:59
通行人71 

DDTの飯伏が好きです。ずっと、地上波の番組で時々放送される試合を観るだけでしたが、GWの後楽園大会で、初めてプロレスをナマで観戦しました。もうメチャクチャ楽しかったです。DDTのファンは試合を楽しもうという感じの人ばかりで、罵声を浴びせる人はいないし、初観戦の私には居心地のいい空間でした。メインの東郷VS石川には感動しました。東郷さん、国内引退しちゃうんですよね。寂しいですね。
飯伏は新日の大会に参戦する事も多いので、(Jr.杯優勝おめでとう✌次はJr.ヘビータイトル戦そしてG1)新日の大会も観戦してみたいけど、何か怖そうな感じもするし、迷っています。
また時々お邪魔させていただきます😄

No.72 11/06/16 20:12
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 71 レス有り難うございますm(_ _)m


生観戦はいいですよね😃

僕も5月7日にレジェンドプロレスを観戦に行き、たっぷりと堪能しました😊


飯伏選手は数年前に負傷絡みがあったとは言え、あの初代タイガー選手にさえも勝っています。


同じ技でも飯伏選手がやるととても華がありますし、今回のスーパーJr.の優勝も必然だったのかもしれませんね😊


次はIWGPJr.に挑戦して欲しいです☺


新日本観戦は僕も考えています。


地元が大阪なので、府立体育館に来たときに行きたいです。

No.73 11/06/16 21:22
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

>> 72 主さんこんばんは🙇そういえば土曜日に大阪で新日本の大会がありますよ。メインはIWGPヘビーの試合で後藤選手が棚橋選手に挑戦します。あとはセミでIWGPとGHCのダブルタッグのタイトルマッチもあり、バーナード、アンダーソン対高山、佐野組みのビッグマッチ。さらにIWGPインターコンチネンタルのタイトルマッチやIWGPジュニアの試合もあり、遂に真壁、小島組対鈴木、ランスアーチャー組のタッグマッチもあります。飯伏選手はデヴィット選手に挑戦します。NOLIMIT解散に伴い、内藤対高橋の因縁のシングルマッチもあり豪華カードが目白押しの大会です。もし当日券をお求めなら急いで都合に合わせて出かけてみてはどうでしょうか?僕は大阪までは観戦しに行けないのでサムライのペイパービューを購入して録画する予定です。

No.74 11/06/17 11:52
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 73 今日はm(_ _)m

残念ながら今回は無理そうです😔


でも大阪プロレスも含めてまた生観戦に行きたいです。


今回のスーパーJr.は他団体初の優勝者が出ました。


飯伏選手は数年前に負傷絡みとは言え、初代タイガー選手を破った実績がありますので、原石だった才能が結実したようでよりプロレスを面白くして欲しいです😊


チャンピオンはとても手強いですが、飯伏選手が勝ったほうが新日本Jr.もより活性化されますので新チャンピオン誕生が見たいです🏆

No.75 11/06/18 01:11
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんこんばんは。8月27日はメジャー3団体のオールトゥギャザーと名打たれた震災チャリティー大会が日本武道館でありますが、なんと同日にほぼ同時刻にIGFの大会が両国国技館で行われると発表がありました。こちらはK-1のアーツやホーネストといった選手達をブッキングして異種格闘技とプロレスを混合させた大会になるようです。これには自分も驚きました。こちらも震災復興支援大会らしいですが、同じ日に興行を行うなんて思いませんでした。さすがはアントニオ猪木らしいなあと感じますが、どちらかはテレビ放映があれば録画しますけど、困った事になりました😥全日本プロレスでも日曜に両国国技館でジュニアと世界タッグ、アジアタッグ、三冠ヘビーとタイトルマッチがくまれてますけど三冠ヘビーは外敵の永田が挑戦します。自分は永田にベルトを奪ってもらい、諏訪魔を新日本のG1に引っ張りだしてもらいたいと思ってます。鎖国主義の諏訪魔の考えを少し変えてほしい気持ちもあるからです。今年は永田に全日本のチャンカンを奪われたので、諏訪魔にも外敵として初出場初優勝をしてもらい、また全日本の至宝を奪い返してもらったらプロレス界はまた新しいうねりが生まれるはずですからね。

No.76 11/06/18 22:53
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 75 今晩はm(_ _)m


僕も『イノキゲノム』にアーツ選手やホースト選手が参戦する!とのニュースに驚いています😲😲

でも出来ればプロレス界の仇敵となっていたグレイシーからホイス選手を呼んでIGFのリングで桜庭選手と3度目の決着戦を企画して欲しかった気持ちもあります。


あとボクシングの元世界チャンピオンでK-1にも上がったフランソワ・ボタ選手なども参戦させたほうがよりメンバーにも厚みが出ます😃


とは言え、色々詰め込み過ぎるのはかえって『何がしたいのか?』解らなくなりますので、それは次回やって頂きたいです😃


永田選手には僕も三冠王座を奪取して面白くして欲しいです☺


諏訪魔選手がG1参戦して優勝すればドエライ展開が巻き起こると思います🌀🌀


外敵で小島選手が去年優勝してますが、元々は新日本の畑で育っています。


しかし諏訪魔選手は全日本生え抜きですから、実質的には初めて本当の意味で外敵に優勝を持っていかれたことになります。


今までにない地殻変動が起これば、新たな波が必ず起きます😃


その波に乗って業界が底上げされたら最高だと思います✨✨✨

No.77 11/06/18 23:52
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんこんばんは🙇大阪の新日本の大会結果ですが、タイトルマッチから言うと、CMLLウェルター級の試合は田口選手が挑戦者のマスカラドラダ選手に敗れてタイトル移動がありました。IWGPジュニアの試合は飯伏選手がデヴィット選手を敗り遂にスーパージュニアとジュニアのシングルベルトを完全制覇してしまいました。インディー団体のジュニア戦士に埋もれてしまっては勿体無い逸材な感じがしますので、メジャー団体移籍を考えて欲しいと思わせる試合でした。IWGPインターコンチネンタルの試合はMVP選手が矢野選手を敗り防衛しました。セミのヘビーダブルタッグの試合はバーナード選手とアンダーソン選手がIWGPとGHCの二冠ヘビータッグチャンピオンに輝きました。メインは棚橋選手が後藤選手を下して5度の防衛に成功しました。次なる挑戦者は早速、バーナード選手がアピールしました。それと2大メジャータッグベルトに挑戦してこいともアピールして棚橋選手が後藤選手をパートナーに指名して防衛戦をするようです。後藤選手は健闘したんですが、またもや藻屑と消えてしまいましたが、タッグベルトに挑戦できるとあって今度こそはベルトを奪取して、またヘビー級のシングルのチャンピオンシップに名乗りを挙げて欲しいです

  • << 79 今晩はm(_ _)m いつも最新情報をお寄せ頂き有り難うございますm(_ _)m GPとGHCの統一タッグチャンピオンが誕生したのは中でもとても嬉しいです☺ 飯伏選手、遂にGPも奪取しましたか🙌🙌🙌🙌🙌 彼ならかつてノアの丸藤選手級の活躍をして、盛り上げて下さるように思います😊 インターコンチネンタルが日本人選手に渡らないのは残念ですが、それにより他の選手の発奮材料になって欲しいです。 それにしても今回の大阪大会は行きたかったです😣

No.78 11/06/19 11:22
ナタリー ( 30代 ♂ grb7Ve )

猪木の大会あるけどなんでモハメッドアリ呼ばないんだろ?アリ来るならチケットもっともっと売れるよ。てか私東京まで見に行くわ!

  • << 80 来日したとして、リングに登場するだけで下手すりゃ一つの試合が終わるぐらい時間がかかります😁 だいたいもう来れないでしょ☝ それに費用は莫大ですし、かえってマイナス効果ですよ(-"-;) そんなの呼ぶよりも良い選手を一人でも二人でも呼んだほうがよっぽど大会の成功に繋がると思います。

No.79 11/06/19 19:17
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 77 主さんこんばんは🙇大阪の新日本の大会結果ですが、タイトルマッチから言うと、CMLLウェルター級の試合は田口選手が挑戦者のマスカラドラダ選手に… 今晩はm(_ _)m

いつも最新情報をお寄せ頂き有り難うございますm(_ _)m


GPとGHCの統一タッグチャンピオンが誕生したのは中でもとても嬉しいです☺


飯伏選手、遂にGPも奪取しましたか🙌🙌🙌🙌🙌

彼ならかつてノアの丸藤選手級の活躍をして、盛り上げて下さるように思います😊


インターコンチネンタルが日本人選手に渡らないのは残念ですが、それにより他の選手の発奮材料になって欲しいです。


それにしても今回の大阪大会は行きたかったです😣

No.80 11/06/19 19:22
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 78 猪木の大会あるけどなんでモハメッドアリ呼ばないんだろ?アリ来るならチケットもっともっと売れるよ。てか私東京まで見に行くわ! 来日したとして、リングに登場するだけで下手すりゃ一つの試合が終わるぐらい時間がかかります😁


だいたいもう来れないでしょ☝


それに費用は莫大ですし、かえってマイナス効果ですよ(-"-;)


そんなの呼ぶよりも良い選手を一人でも二人でも呼んだほうがよっぽど大会の成功に繋がると思います。

  • << 82 アメリカじゃ有名なメジャーリーガーとかバスケットの選手だってアリの前じゃただのファンになるんだよ?猪木だってアリ戦があったから世界の猪木になったんだから!お金はかかるだろうけどアリが来たらそれだけでそれ以上にお金は入るし。猪木んとこでアリ関係のグッズ売る権利の許可もらったらいいのに。

No.81 11/06/20 22:58
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんこんばんは✋昨日の全日本プロレスの両国大会のメイン、三冠ヘビー級試合は諏訪魔が永田をバックドロップフォールドで下し防衛しました🏆


天下を取り損ねた男と罵倒された永田でしたが、またしてもベルト奪取は失敗に終り残念です。

でも夏のG1クライマックスを優勝すればまたIWGPヘビーへの挑戦権を与えられるので是非優勝してまたかつてミスターIWGPと呼ばれた永田を見てみたいです。そうなると本格的に新日本を侵略しようとしてる鈴木みのるとの因縁の対決も開戦しそうですから楽しみですね。永田は前日の新日本の大阪大会で試合後に乱入してきた平澤ことヒデオサイトーにロープのようなもので絞首刑にされてしまったのも響いたのかも知れません。青義軍だったかつての面影はなく、プエルトリコで完全にヒールになったようでケイオスに加入したみたいです。今後は飯塚みたいに場外戦を中心に暴れ回るかも知れません。

  • << 84 今晩はm(_ _)m 永田選手の三冠奪取を期待していただけに残念です😔 でも仰るようにG1に優勝すればGPへの挑戦権を得られますし、後にも先にもGPを10回防衛した選手はまだ永田選手しかいない訳ですから、もう一花も二花も咲かせて欲しいです🌹 平澤選手が加わればさらに面白くなると思うのでG1の季節も間近に迫っておりますし、とても楽しみです😊

No.82 11/06/22 09:31
ナタリー ( 30代 ♂ grb7Ve )

>> 80 来日したとして、リングに登場するだけで下手すりゃ一つの試合が終わるぐらい時間がかかります😁 だいたいもう来れないでしょ☝ それに費用… アメリカじゃ有名なメジャーリーガーとかバスケットの選手だってアリの前じゃただのファンになるんだよ?猪木だってアリ戦があったから世界の猪木になったんだから!お金はかかるだろうけどアリが来たらそれだけでそれ以上にお金は入るし。猪木んとこでアリ関係のグッズ売る権利の許可もらったらいいのに。

  • << 85 🇺ではどうか知りませんが、日本においてはどれだけ熱烈なファンがいるでしょうか? 莫大な費用を負担してもそこから利益を生むことは難しいように思います。 それに持病もありますから、もうそっとしておいてあげたほうが本人の為にもファンの為にも良いように思います。

No.83 11/06/22 14:27
通行人71 

>> 82 スミマセン、横レスさせていただきたす。
確かに一部のメデイアは飛び付いて、宣伝効果はあるのかもしれないけど、それで観戦しに行く人って、ナンボのもの⁉
それに一部のアメリカ人はカシアス・クレイ=モハメド・アリの事を崇拝しているのかもしれないけど、大多数の日本人は「ああ、あの人」か「誰それ」でしょ?
猪木さんが何故あんな無様な試合をさせられたのか、プロレスファンなら知っていますよね。まあ、猪木さんはそんな小さい人間じゃ無いから、本当に呼ぶ気ならアリだって呼ぶでしょう。
だけど格闘技ファンが喜ぶのは、痛々しいアリの姿より、主さんの仰る様な、現役の魅力的なカードだと思いますよ✋😄
以上、横レス済みませんでした(゚_゚)(。_。)

  • << 86 僕も今の🐜を呼んでも集客力は期待出来ないように思うんです。 猪木さんの引退試合の折りの姿を見て、格闘技ファンの中には痛々しく感じた方もいらしたように思います。 それに過去の栄光よりも『新しい格闘技伝説』を築いて行く姿勢を持ったほうがIGFの!プロレス界全体の未来の為にも良いような気がします😃 猪木さんは現役時代、当時は無名だった何人もの外人レスラーを自らが身体を張って戦うことでスーパースターに磨き上げて来ました。 もう猪木さんはリングに上がることは出来ないけれど、『素材を見極める目』は健在だと思いますので、アーツ選手やホースト選手のような偉大な選手に声をかけると共に『新しい人材』も発掘して育てて将来、IGFのリングを面白くしてくれたら😃と思います😊

No.84 11/06/22 19:31
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 81 ネクサスさんこんばんは✋昨日の全日本プロレスの両国大会のメイン、三冠ヘビー級試合は諏訪魔が永田をバックドロップフォールドで下し防衛しました🏆… 今晩はm(_ _)m


永田選手の三冠奪取を期待していただけに残念です😔


でも仰るようにG1に優勝すればGPへの挑戦権を得られますし、後にも先にもGPを10回防衛した選手はまだ永田選手しかいない訳ですから、もう一花も二花も咲かせて欲しいです🌹


平澤選手が加わればさらに面白くなると思うのでG1の季節も間近に迫っておりますし、とても楽しみです😊

No.85 11/06/22 19:35
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 82 アメリカじゃ有名なメジャーリーガーとかバスケットの選手だってアリの前じゃただのファンになるんだよ?猪木だってアリ戦があったから世界の猪木にな… 🇺ではどうか知りませんが、日本においてはどれだけ熱烈なファンがいるでしょうか?


莫大な費用を負担してもそこから利益を生むことは難しいように思います。


それに持病もありますから、もうそっとしておいてあげたほうが本人の為にもファンの為にも良いように思います。

No.86 11/06/22 19:45
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 83 スミマセン、横レスさせていただきたす。 確かに一部のメデイアは飛び付いて、宣伝効果はあるのかもしれないけど、それで観戦しに行く人って、ナン… 僕も今の🐜を呼んでも集客力は期待出来ないように思うんです。


猪木さんの引退試合の折りの姿を見て、格闘技ファンの中には痛々しく感じた方もいらしたように思います。


それに過去の栄光よりも『新しい格闘技伝説』を築いて行く姿勢を持ったほうがIGFの!プロレス界全体の未来の為にも良いような気がします😃

猪木さんは現役時代、当時は無名だった何人もの外人レスラーを自らが身体を張って戦うことでスーパースターに磨き上げて来ました。


もう猪木さんはリングに上がることは出来ないけれど、『素材を見極める目』は健在だと思いますので、アーツ選手やホースト選手のような偉大な選手に声をかけると共に『新しい人材』も発掘して育てて将来、IGFのリングを面白くしてくれたら😃と思います😊

No.87 11/06/22 23:36
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんこんばんは✋今度IGFで二億円ベルトをかけたカードにあのK-1のレイセフォーが参戦するようです👍相手はIGF無敗のエリックハマーと対戦すると宮戸GMから発表されました。


方向がプロレスから反れる感じがして自分としては立ち技最強と言われるK-1ファイター同士が決勝戦をやるようなら何だかつまらないなあと思ってしまいます。K-1は以前、責任者の不祥事がありましたね。名前が思い出せなくてすいませんがGENOME16では生粋のプロレスも見たい気がします。さて話は変わりますが、新日本では昨日から明日までディファ有明でJ-SPORT無差別級六人タッグトーナメントが行われてまして、サムライでも生中継があって、明日準決勝、決勝が行われます。

後藤、田口、デヴィット。 矢野、石井、飯塚。 バーナードアンダーソン ライガー。真壁、小島、本間といった四組が準決勝に駒を進めました。昨年は後藤組が優勝してますから連覇を狙いたいところですがバーナード組は先日、GPとGHCのダッグ二冠チャンピオンでしかもライガーもCMLLのベルトを保持してますから自分はこのチームが優勝候補だと思ってます。どうもモハメドアリの話題を持ち出すレスがよくされますね。自分もアリはあまり好きじゃないので、ネクサスさんの気分を害す挑発的なレスはしないでいただきたいですね😒

No.88 11/06/23 00:17
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 87 今晩はm(_ _)m


プロレス🆚K-1なら見たいんですが、僕もK-1勢同士の対決はIGFでは見たくない気持ちがあります😔


K-1選手同士の対決ならK-1のリングで見たいのが正直な所です😥


鈴川選手に頑張って欲しかったんですが、バンナ選手に一回戦で破れる結果となり、日本人で鈴川選手以外に外国勢と戦える選手の発掘が急務と感じた次第です。


プロレスの魅力の一つに階級を越えた戦いがあると思うんですが、定期的にタッグで大会を開催して下さり、楽しみも増えますので優勝の行方が気になります🏆


暖かいお言葉を有り難うございますm(_ _)m


僕も🐜だけは猪木さんとの試合の内情やその他色々な裏話を耳にしてから唯一のアンチになっています😔


好きな人は別に構わないんですが、出来ればあまり話題に出さないようにして頂きたい気持ちがあります。


その思いを察して下さり、感謝の気持ちで一杯ですm(_ _)m

No.89 11/06/23 13:06
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

週刊プロレスを先程見たんですが、諏訪魔選手と永田選手の激闘の凄まじさが紙面からも伝わって来ました🔥🔥🔥🔥🔥


チャンカンは永田選手、三冠戦は諏訪魔選手が勝利し、越境タッグを結成しても面白いのでは?と個人的には思いました☺

残念ながら全日本は地上波での放送がありませんが、地デジ化する時に新日本や全日本、ノアを見れるようにしたいです😃

ただ📡からテレビまで総取り替えの予定なので予算によってはすぐには無理かもしれないですが・・

No.90 11/06/23 15:34
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

>> 89 主さんこんにちは🙇地デジ移行になったら是非スカパー!もしくはスカパーHDを契約してサムライTVに加入する事を勧めます。他にも多彩なチャンネルがありますから確か新規加入なら一定期間、無料で各チャンネルを試聴できたかと思います。それで自分がよく観るチャンネルを決めれば大丈夫なシステムだったと思います。

No.91 11/06/23 21:53
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 90 今晩はm(_ _)m

僕の夢は帰宅した後、プロレス三昧のテレビと休日もプロレスに囲まれて生活することなので、前向きに検討したいと思っています😃


ただ📡工事とテレビの費用が少しでも安くて済むことを祈りたいです🙏🙏🙏


地上波のワールドプロレスリングは時間も短く、何よりも深夜で見れないことも多く、専門チャンネルでジックリと見たいです😃

No.92 11/06/23 23:20
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんこんばんは✋そうか。まだ地デジの準備をしてないんですね?


プラズマか液晶かになるかと思いますが いづれにせよあと一ヶ月と迫ってますからお早めにお買い上げください。家電量販店とかだとサイズによっては三万円代とか安くなってますから先ずはテレビ本体を先に買ってからスカパーもお考えならあとでも新規契約できますから地デジ対応テレビが先ですね。どうしても間に合わなければ地デジチューナーを今のアナログテレビに繋ぐ手もありますけど画質はかなり落ちますけど、予算が無ければとりあえずはという事で、本体なら一万円もしませんけど、どっちみち買うなら総取替ですよね👍匿名さんもおっしゃる通りネクサスさんはやはりサムライに加入すべきだと思います😃

プロレス格闘技専門チャンネルですから。サムライも昔はよくゴールデンタイムを賑わせた番組を放映してたんですが、何年か前にごく最近のプロレス中継が多くなりまして、オールドファンの自分としてはちょっとがっかりなところです。サムライ以外でも猪木の試合を見る事ができますが、元々はサムライで放映されてた番組が他のチャンネルでも組まれた感じです。

No.93 11/06/24 20:03
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 92 今晩はm(_ _)m


多分、間際なので混雑するかも知れませんが、地デジ対応したいです😃


ただテレビは3万代であるんですが、📡工事が幾らぐらいかが気がかりです😥


電気屋さんでは【3万】すると聞きましたが、ある雑誌には【8万】とも書いてましたので、あまり高額にならないことを祈りたいです🙏🙏🙏


地デジコールセンターで問い合わせたら【テレビ東京系列】が写るなら📡を替える必要はないとのことことでしたが、電気屋さんでは【10年も15年も前に地デジ対応なんてあるわけないですから】と仰っていまして、一体どっちなんだ~😱と言いたい気持ちです。


とは言え、このままではプロレスも見れなくなりますので、留守録出来るようにビデオも合わせて購入したいと思っています😊


地デジは画像が綺麗と聞いていますので、見るのが楽しみです❤

No.94 11/07/05 00:07
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

6人タッグトーナメントも終了したようです😃


いよいよ3団体のオールスターまで待った無しになりました😃


今からとても楽しみです😊

No.95 11/07/05 00:59
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

先日、ゼロワンMAXのリングにて、NWAとAWAの26年ぶりの世界統一戦があり、ザ・シーク選手が統一チャンピオンになったようです👑


僕はかねてより、伝統あるNWAやAWAの復活は熱望していたんですが、【ただベルト】だけ復活させても、まさに【絵に描いた餅】だと思います。


まずは国内の他団体や海外の独立プロでも良いですから何人かのプロモーターの賛同を得る形でしっかりとした組織を作るのが先のように思います。


その後に改めてNWAなりAWAのチャンピオン決定トーナメントをそれぞれ認証を得た団体の選手を交えて行うんです。

それでも正直、日本なら新日本 全日本 ノアが認可するなどの形で無ければ同タイトルの権威は見込めないように思います。


本来NWAとAWAはそれだけの権威があり、格式高かったのですから、復活させるならば、少しでも権威付けする必要があったと思います。

No.96 11/07/10 22:58
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんお久しぶり🙇✋ノアではついに杉浦がGHCの15度の防衛に失敗して潮崎にベルトを奪われてしまいました。これで来月27日のオールスター戦は暫定では棚橋、諏訪魔、潮崎がメジャー団体ヘビー王者になりますが、IWGPと三冠も次期挑戦者が、新日本ではバーナード、全日本では真田がベルト取りに挑みます。あとは今年のG1クライマックス参戦選手が20人と熾烈なリーグ戦になりそうで、やはりA、B両ブロック10人づつでブロック一位通過した者が決勝に進めるといった狭き門になりますから星取りで勝てば2点で引き分け1点、負けは0点とこれは例年通りですけど、なんせ外国人選手も豪華メンバーでおまけに、鈴木みのるや高山の参戦もあり目が離せないカードが目白押しとなってます。今年は、福岡で開幕二連戦を行い、最後に後楽園と最終戦が両国と震災の影響で日程が例年と違いますが、メンツを見る限りではこの大会を制した選手がオールスター戦の主役にもなるかも知れませんね。自分の中では勢いのあるバーナードにチャンスがあるような気がします。

No.97 11/07/12 20:50
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 96 今晩は🌠

絶対王者として君臨している杉浦選手を破った潮崎選手がこれからどのような防衛活動を続けるのか楽しみです❤


棚橋選手にしても今のバーナード選手はとても怖い選手だと思います。


G1も例年以上に強豪が集いますので期待しています😃


あと杉浦選手と健介選手のシングルが決まったとの話を聞き及びましたのでこちらも楽しみです😊

No.98 11/07/15 23:58
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんこんばんは🌠📺地デジ対応は済みましたか?オールスター戦は各テレビ局で一時間程度ですけど放映されるそうです。テレビ朝日と日本テレビ系列でやるみたいです😃自分はスカパーのサムライのペイバービューでライヴでブルーレイに録画する予定です📺スカチャンで当日の午後4時から生中継するみたいなので楽しみです。どんなマッチメークになるのかわかりませんが、夢のあるカードになる事を期待してます

No.99 11/07/17 09:22
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 98 お早うございます🙇🙇


我が家のグラグラ揺れて倒れそうなアナログアンテナだけ撤去して頂き、地デジに関しては、小さなアンセグテレビを購入して 応急対策は取りました。


地デジアンテナを取り付けるには、地デジ対応テレビ、あとビデオも地デジにしたいのでビデオを先に購入して、アンテナ設置の際に映り具合のチェックが必要とのことでした。


それにはテレビ取り付けとアンテナ設置の時の二回、在宅していなければならず、当面はその時間がなかなか取れないので、完全な地デジ化はもっと先になりそうです😔


だから現在、ビデオは友達に録画を頼み、友達宅で見ています。


幸い共通の趣味なのでオールスター戦ももしリアルタイムで見れなければ、録画をお願いするつもりです😃


今からマッチメークが楽しみですね😊

No.100 11/07/18 20:11
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 99 ネクサスさんこんばんは🌠💪さっきまで新日本の真駒内大会の放送をスカパーで見てましたが、メインの棚橋🆚バーナードのGP戦は棚橋が6回の防衛に成功しました🙌🏆


思えば5年前のブロックレスナーのドタキャン事件で決定戦のカードが奇しくも今日の棚橋とバーナードの戦いでしたね。しかも同じ北海道大会で初めて棚橋がGPのベルトを巻いた経緯があったので防衛してくれて嬉しく思いました。三代目のリニューアルベルトを強奪され急遽二代目ベルトであの時は争われたんです。二代目ベルトは健介、橋本といった選手達が巻いたベルトでしたね。

時が経ってお互い、棚橋がよく使う言葉で進化して最高の戦いを見せてくれました💪これで胸を張ってG1からオールスター戦に進めますね。チャンピオンがG1を制したのは一度だけありますけど、昨年は小島に決勝でいかれてしまった棚橋ですから今年こそは4年ぶりのG1制覇を成し遂げればオールスター戦は主役を張れる存在になりますから期待しましょう。

  • << 102 お早うございますm(_ _)m 結局、レスナー選手には誰も勝てないうちにレスナー選手が新日本からフェードアウトしてしまったので、リベンジの機会が失われて残念です😔 同じ事はかなり遡りますが、ボブ・サップ選手にも言えて、レスナー選手は無理でも今では価値が下落していますが、サップ選手も新日本に再び登場させて本格的にプロレスラーに転向させる形で継続参戦させるなども個人的には視野に入れて欲しいです😃 バーナード選手とぶつかり合っても迫力があると思いますし、棚橋選手や中邑選手、さらには真壁選手とも対戦して欲しいです😃 あと棚橋選手には是非とも、IWGPの最多防衛記録を更新し、【絶対王者】として君臨して頂きたいです👑 そうなることで外敵との戦いにもより重厚さも出ますし、ライバル達への発奮材料になって新日本がより活性化されるように思うので❤ その為にも今回のG1では是非とも優勝して頂き、去年の悔しさを晴らした上でオールスター戦に臨んで欲しいです😃

No.101 11/07/19 12:32
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんこんにちは😃今年のG1クライマックスは史上最多の20人の選手によってA Bブロックに10人づつで8月1日から福岡で開幕します。

今年は外国人選手の参戦が多数いまして、元WWEで活躍した、ランスアーチャーとモンテルヴォンタビアスポーター略してMVPとメキシコからラソンブラとストロングマン、常連のバーナードとアンダーソン、外敵の鈴木、高山の参戦もあり多彩なメンツが揃った大会といってもいいくらいのG1になりそうです💪

自分はソンブラが出場するならライガーも選出してほしかったなあと思いました。昨年はデヴィットが怪我で参戦できなくなった丸藤の代わりに参戦して棚橋から金星を挙げたりしてジュニア戦士でも充分に優勝できるかもという試合をみせてくれましたからね。しかしながら今年こそは外敵に持っていかれないように祈るだけです🙏だからこそ棚橋には期待してます。でもくせ者揃いだからわからないですけど所属選手の優勝を期待してます

  • << 103 僕も今回のG1では、ライガー選手にもチャンスを与えて欲しかったです。 去年は仰る通り、デヴィット選手がかなりの躍進をしました。 Jr.選手でもG1に優勝したり、あとIWGPヘビーのベルトを腰に巻く事も出来ない事では最早ないように思いますので、そんな快挙を目撃出来る事を心待ちにする気持ちもあります☺ 外敵では鈴木選手もですが、高山選手の存在も不気味ですね😨 高山選手が脳梗塞で倒れたのはいみじくも、G1公式戦でした。 ですから今回の大会への意気込みは前年の小島選手に勝るとも劣らないかなり強い気持ちを秘めての参戦だと思います。 下手をすると2年連続で優勝トロフィーを外敵に奪われるリスクも高いですが、棚橋選手や中邑選手、真壁選手、また新日本在籍の選手の皆様に意地を見せて新日本の強さを改めてファンに示して欲しいと切に願います🙏🙏🙏

No.102 11/07/20 06:41
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 100 ネクサスさんこんばんは🌠💪さっきまで新日本の真駒内大会の放送をスカパーで見てましたが、メインの棚橋🆚バーナードのGP戦は棚橋が6回の防衛に成… お早うございますm(_ _)m

結局、レスナー選手には誰も勝てないうちにレスナー選手が新日本からフェードアウトしてしまったので、リベンジの機会が失われて残念です😔


同じ事はかなり遡りますが、ボブ・サップ選手にも言えて、レスナー選手は無理でも今では価値が下落していますが、サップ選手も新日本に再び登場させて本格的にプロレスラーに転向させる形で継続参戦させるなども個人的には視野に入れて欲しいです😃


バーナード選手とぶつかり合っても迫力があると思いますし、棚橋選手や中邑選手、さらには真壁選手とも対戦して欲しいです😃


あと棚橋選手には是非とも、IWGPの最多防衛記録を更新し、【絶対王者】として君臨して頂きたいです👑


そうなることで外敵との戦いにもより重厚さも出ますし、ライバル達への発奮材料になって新日本がより活性化されるように思うので❤


その為にも今回のG1では是非とも優勝して頂き、去年の悔しさを晴らした上でオールスター戦に臨んで欲しいです😃

No.103 11/07/20 06:51
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 101 ネクサスさんこんにちは😃今年のG1クライマックスは史上最多の20人の選手によってA Bブロックに10人づつで8月1日から福岡で開幕します。 … 僕も今回のG1では、ライガー選手にもチャンスを与えて欲しかったです。


去年は仰る通り、デヴィット選手がかなりの躍進をしました。


Jr.選手でもG1に優勝したり、あとIWGPヘビーのベルトを腰に巻く事も出来ない事では最早ないように思いますので、そんな快挙を目撃出来る事を心待ちにする気持ちもあります☺


外敵では鈴木選手もですが、高山選手の存在も不気味ですね😨


高山選手が脳梗塞で倒れたのはいみじくも、G1公式戦でした。


ですから今回の大会への意気込みは前年の小島選手に勝るとも劣らないかなり強い気持ちを秘めての参戦だと思います。


下手をすると2年連続で優勝トロフィーを外敵に奪われるリスクも高いですが、棚橋選手や中邑選手、真壁選手、また新日本在籍の選手の皆様に意地を見せて新日本の強さを改めてファンに示して欲しいと切に願います🙏🙏🙏

No.104 11/07/20 21:30
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんこんばんは🙇今年も真夏の祭典G1クライマックスが始まりますね。昨年とは違いまして、震災の影響で西日本地区での大会がほとんどですけど、その西日本も電力不足が懸念されてますね🆘 例年だと両国二連戦で準決勝、決勝と行われますが、決勝戦の日だけ両国で開催されます。今年のスーパーJrはリタイア選手を出さずに出場選手全員が最後まで戦い抜きましたからG1も怪我や病気などで途中棄権せずに全員完戦して欲しいですね。毎年混戦になりますけど、今年は中邑選手に注目してます。二年前はリーグ戦全勝でいっていざ決勝戦で真壁選手に敗れてしまい悔しい思いをした経緯がありますから今年は高山選手も主さんがいうように不気味ですが、中邑選手にはG1優勝の勲章を手に入れたらまた彼のレスラーとしてのステークスも上がりますからね。新日四天王といいますか、真壁、後藤、棚橋選手らは優勝してますし、再びIWGPのベルト奪還のチャンスも巡ってきますから頑張ってもらいたいです。

No.105 11/07/21 08:37
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 104 お早うございますm(_ _)m

今は全国的に節電をしていますので、僕も水風呂や濡れたタオルを活用するなどしてなるだけエアコンに頼らない生活を心掛けています。


やはり停電になり、医療関係の電気が止まっては取り返しがつかないと思いますので・・


G1が開催されると【今年も夏本番だ💪】といつも思います😃


例年以上に参加者がおりますので、誰が優勝するのか予想もつきませんが、僕も新日本所属選手に優勝して頂きたいです🏆

やはりかつてはG1は新日本選手だけの聖域で外敵の手に落ちたことはありませんでした。


それが去年初めて小島選手に賜杯を抱かれて悔しい思いをしました😭


ですから2年連続でそのような事態になるのはファンとしても由々しき問題なので、中邑選手にも奮闘して頂きたいです😃

チャンピオンにもなり、実績も十分なのに不思議とG1には縁のない選手は橋本選手など過去にもいましたが、苦難の末に優勝した姿は見ているこちらの胸も熱くさせるモノがありました。


中邑選手にも同様の感動を与えて欲しいです✨✨

No.106 11/07/23 22:14
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんこんばんは🙇今日はノアの大会で森嶋選手と吉江選手がバーナード、アンダーソン組が保持してるGHCダッグのタイトル戦がありましたけど、結局はバーナード組のバットインテンションズが初防衛しました。これでダッグ戦線は日本の団体でこのチームに勝てるレスラーは現れるのかと思わせる試合のようでした。バーナード選手がトムコ選手と組んでた時代から使っていたマジックキラーで勝敗が決まりました。今年のプロレス大賞最優秀ダッグチーム賞はほぼ確定かなあと思います。ベストバウトももしかしたら持っていかれる可能性もありますね。特にアンダーソン選手はいづれはWWEに進出するでしょうし、バットインテンションで今度はWWEのダッグベルトも巻く日もそう遠い話ではないでしょうね。バーナード選手は元々はコワルスキー道場でプロレス修行をしましたし、アンダーソン選手は新日本のロス道場出身でインディーのROHで戦っていましたから世界一の巨大組織からブッキングされる事でしょう。でもこの二人が新日本こそナンバーワンだと豪語してますからまだまだ日本で活躍して欲しいですね。

  • << 109 お早うございますm(_ _)m 外国人強豪タッグチームは昔のファンクス、ブルクラコンビ、超獣コンビ、ウォリアーズ、殺人魚雷コンビ、スタイナーブラザーズなどいましたが、バーナード&アンダーソンも過去のチームとはタイプは違いますが、結果を見ればそれらのチームに迫るぐらいの活躍を見せていると思いますから、出来れば日本に定着し、GHCだけでは無くて、全日本の世界タッグなども視野に入れてメジャー団体のタッグタイトルを総ナメして頂きたいです😃 でも願わくば新日本から彼らに匹敵する強豪チームが出現して鶴龍コンビ🆚超獣コンビのような名勝負を繰り広げて欲しいです😃 バーナード&アンダーソンは確かにWWEにいずれは転出するかも?ですが、何処へ行っても活躍して欲しいですね😊

No.107 11/07/24 08:04
通行人71 

主さん、お早うございます。また、お邪魔します。

この前、ワールドプロレスリングで飯伏の試合を観た時に、棚橋VS後藤のIWGPタイトル戦も観たのですが、凄く良かったです。
チャラ男の事は前から好きだったのですが、後藤があんなに粘りがある選手だったなんて、初めて知りました😅
G1の後藤優勝って有りなのでは?とチラッと思いました。しかし、あのハカマ?みたいなの何とかなりませんかね😞

前は中邑も好きでしたが、ボマイエをやる様になってからの彼は嫌いです。

内藤は好きです。階級は違うけど、飯伏とシングルで戦ったら面白いかな?と思っています。ギリギリ内藤の体重なら、何とかなるかな?そんな感じで…😄

それではまたお邪魔しますね。

  • << 110 お早うございますm(_ _)m 後藤選手はノアの杉浦選手に連敗して以来、勢いを多少無くしていたみたいですが、元々は実力のある選手と思いますし、いずれは棚橋選手、中邑選手、真壁選手を脅かす選手になって来るように思います😃 内藤選手は僕も好きで新日本所属ではありませんが、飯伏選手にも好感を持っていました👍 あの初代タイガー選手にも負傷絡みがあったとは言え、まだルーキーのキャリアで勝利したことがありましたので、その恐るべき実力が開花した感じでこれからもJr.チャンピオンとして盛り上げて頂きたいです😊

No.108 11/07/24 21:44
通行人71 

連レスすみません😞✋

飯伏がIWGPJr.ヘビーの王座を死守しました。
嬉しい\(^O^)/

サムライTVに加入してれば観られるのに、ウチは地上波だけ…残念です😞

スポーツナビで試合経過と飯伏のコメントを読みました。
次はIWGPのタッグに挑戦(ケニーが🆗ならケニーと組みたいとの事)したいそうです。
そして防衛のご褒美は「海プロレス」を希望してます。(彼は子供の頃、ずっと海の砂浜で大好きなプロレスをしていました😄)
IWGPJr.ヘビーの次の挑戦者は、田口になりそうです。田口もデヴィットのおかげか、成長して凄く上手くなって来ていますから強敵です。いい試合をしてぜひ勝って欲しいです✌

嬉しくて連レスごめんなさい😅

  • << 111 飯伏選手には【絶対王者】として君臨して頂きたいと思ってますので、防衛は僕もとても嬉しいです👍 田口選手は確かにデヴィット選手と組むうちに素質を開眼したようで前以上に強く巧くなっている印象なので名勝負を展開して欲しいですね😃 【海プロレス】は是非とも僕も見てみたいです😊

No.109 11/07/26 06:35
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 106 主さんこんばんは🙇今日はノアの大会で森嶋選手と吉江選手がバーナード、アンダーソン組が保持してるGHCダッグのタイトル戦がありましたけど、結局… お早うございますm(_ _)m

外国人強豪タッグチームは昔のファンクス、ブルクラコンビ、超獣コンビ、ウォリアーズ、殺人魚雷コンビ、スタイナーブラザーズなどいましたが、バーナード&アンダーソンも過去のチームとはタイプは違いますが、結果を見ればそれらのチームに迫るぐらいの活躍を見せていると思いますから、出来れば日本に定着し、GHCだけでは無くて、全日本の世界タッグなども視野に入れてメジャー団体のタッグタイトルを総ナメして頂きたいです😃


でも願わくば新日本から彼らに匹敵する強豪チームが出現して鶴龍コンビ🆚超獣コンビのような名勝負を繰り広げて欲しいです😃


バーナード&アンダーソンは確かにWWEにいずれは転出するかも?ですが、何処へ行っても活躍して欲しいですね😊

No.110 11/07/26 06:41
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 107 主さん、お早うございます。また、お邪魔します。 この前、ワールドプロレスリングで飯伏の試合を観た時に、棚橋VS後藤のIWGPタイトル… お早うございますm(_ _)m
後藤選手はノアの杉浦選手に連敗して以来、勢いを多少無くしていたみたいですが、元々は実力のある選手と思いますし、いずれは棚橋選手、中邑選手、真壁選手を脅かす選手になって来るように思います😃


内藤選手は僕も好きで新日本所属ではありませんが、飯伏選手にも好感を持っていました👍


あの初代タイガー選手にも負傷絡みがあったとは言え、まだルーキーのキャリアで勝利したことがありましたので、その恐るべき実力が開花した感じでこれからもJr.チャンピオンとして盛り上げて頂きたいです😊

No.111 11/07/26 06:45
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 108 連レスすみません😞✋ 飯伏がIWGPJr.ヘビーの王座を死守しました。 嬉しい\(^O^)/ サムライTVに加入してれば観られるのに、… 飯伏選手には【絶対王者】として君臨して頂きたいと思ってますので、防衛は僕もとても嬉しいです👍


田口選手は確かにデヴィット選手と組むうちに素質を開眼したようで前以上に強く巧くなっている印象なので名勝負を展開して欲しいですね😃


【海プロレス】は是非とも僕も見てみたいです😊

No.112 11/07/27 23:34
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんこんばんは🌠アナログ放送が遂に終了しまして地デジ放送が始まりましたね。アナログテレビでも地デジチューナーを取り付ければ見る事が出来るので我が家の2台目と3台目のテレビはマスプロのチューナーを取り付けました。チューナーだけなら一万円以内で買えるけど自分で設定するのは面倒なので知り合いに電気関係に詳しい人間がいるので頼んでやってもらいました📺

リビングのテレビは47型の大画面で、スカパーもHDバージョンにしました。ところでいよいよ8月1日から新日本のG1が始まりますね。ちょうど両国最終戦まで二週間でリーグ戦90試合が組まれているそうで中間に代々木大会二連戦が挟まれています。平日なので見に行けないけどサムライの中継があるので録画します。今年は優勝候補が沢山参戦してまして誰が最終決戦に駒を進むのか全く予測できません。外敵同士や外人同士での優勝戦にはならないように祈ります🙏🙏🙏

これだけ歴史ある大会にもなってますから将来的には海外でも何戦か大会を開催して欲しいですね😃世界一強いレスラーを決める大会まで成長してくれたら嬉しいですね😊

No.113 11/07/28 09:50
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 112 お早うございますm(_ _)m

我が家の地デジは小さいポータブルテレビなんです。


リモコン操作の他、手をかざしてチャンネルを替えられるんですが、その点で困ったことがf(^^;


朝の日曜日に大好きなプリキュアというアニメを見てますと、その時間帯に何故かこちらが操作しないのにチャンネルが替わってしまうんです😨


あとサンテレビが映りません😂


何より不便なのはビデオの取り付けが出来ないので、出掛けている時間帯や深夜の予約録画が出来ないので不便です😠


本格的な地デジ化を近々考えています☺


今回のG1ですが、新聞にライガーさんの予想が掲載されていまして、それによると【中邑選手の初優勝】とのことでした🏆


あまりにも優勝候補が多く、予想は難しいですが僕も歴史ある大会ですし、もっと世界の強者を集結させて力道山先生の【ワールドリーグ戦】のような規模で世界一決定戦となるようなイベントにして、さらに仰る通り、海外での公式戦も見たいです😃


同様の事は全日本の春の祭典、【チャンピオンカーニバル】にも思いますので、将来全日本のチャンカン覇者と新日本のG1優勝者の最強決定戦とかも見てみたいです😊

No.114 11/07/28 22:57
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 113 ネクサスさんこんばんは(≧□≦)やはり早めの地デジ対応のテレビとDVDプレーヤーかブルーレイを購入をご検討ください🙇

予算的に問題があるなら19型のテレビなら安く買えますから画面の迫力に欠けますがもし買えるならとりあえずという事でお考えくださいね。ワールドリーグ戦は懐かしいですね。日本のプロレスのレベルも世界に通用するまでに成長したのも昭和の時代に培ったものが大きいですね。昨今はカリスマ性の高いレスラーがいないのがなんとも歯痒い思いがあります。個性的なレスラーは多数各団体には存在しますが、昔の馬場、猪木に匹敵するレスラーは残念ながら見当たらないですね😔

まあ敢えて言わせてもらえば、藤波、長州、初代タイガー、天龍らが現役でやってますけど最前線からは一線を画してますけどまだまだレジェンドは健在ですからこの方々みたいに長く活躍できる肉体と根性を現代レスラー達に叩きこんでいただきたいです。昨年は鬼軍曹と呼ばれた山本小鉄氏が亡くなり優れた指導者がいなくなってしまったのでメジャー、インディーの若手達に心構えや礼儀作法を指導してくれる人がいないのも残念ですね。

No.115 11/07/29 06:08
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 114 お早うございますm(_ _)m
ところが一つ厄介事が😥

実はヤフオクで格安出品されたVHSや闘道館で購入した鶴田🆚ニック、自分で予約録画したモノなど全部含めると100本以上まだ見ていないビデオがありまして、どうしても地デジに対応出来てしかもVHSが試聴可能なビデオデッキが必要なんです😣


今はどこに言ってもDVDやブルーレイ対応のビデオばかりで😠


オークション購入の選択肢もありますが、電化製品をオークションで購入するとトラブルもかなり多く、中古もやはり同様なので出来れば新品が欲しいんです☺


あとテレビに関しては手でかざしてチャンネルを切り替える機能が搭載されていないタイプが希望です😃


今あるみたいに何もしてないのにチャンネルが変わってしまうのは鬱陶しいので😫


早くプロレスや各種スポーツを留守録して見れる態勢を整えたいです😊


昔は国内外共に個性的なレスラーが多かったですが、現在は空中戦や投げ技などの応用技は進化してますが【佇まい】や【重厚さ】を感じるレスラーが少なくなりました😣

馬場さんや猪木さんは言うに及ばず、かつての四天王や闘魂3銃士のような輝きを放つ選手さえいなくなってしまったように感じています。


勿論強さに関しては互する選手はいるとは思うんですが、【スター】はいても目映い輝きを発する【スーパースター】がいなくなったというか・・

昭和の指導者に手ほどきを受けたレスラーはレジェンドを見てもレスリングの重厚さがやはり違いますよね✨✨

No.116 11/07/30 23:54
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 115 ネクサスさんこんばんは🌠確かにレジェンドで未だに現役で戦ってるレスラーは重厚さがありますね💪山本氏に指導を受けた、藤波、長州、初代タイガー、藤原、ヒロ斎藤、あとは何ヶ月前にタイガーと戦った小林邦昭なんかも全盛期の動きを見せる事は無理ですけど、現代のトレーニングではなく、非科学的なトレーニングで無茶苦茶な練習をした選手達ですけど、まだまだ元気一杯なのがなにより嬉しく思います。

グラン浜田もかつては新日本に在籍してたけど元気ですよね💪これも改めて山本氏の偉大なる功績の賜物かと感じいります。地デジテレビだとDVDとビデオテープ一体型のプレーヤーを買えばなんとか対応できるかと思います。100本の貴重な映像が無駄になるのだけは避けたいですよね。大阪は東京に比べたらチャンネル数が少ないのですか?なんかそんな気がします。地デジテレビだと省エネ仕様だからアナログよりも電気代金が抑えられますからね。関電も原発停止で節電しなくてはならないようで大変ですね😱

No.117 11/07/31 10:03
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 116 お早うございますm(_ _)m

昔のレスラーは『ロックアップ』自体にも説得力がありました。


今のレスラーは全体的に器用な印象なんですが、『武骨さ』に欠けたレスラーが多いように思うので、魅力が十分に伝わり切らない部分もあって損をしている面も多少なりともあるように見えます😥


やはりプロレスの『本質』のテイクダウンやバックを取る技術、膝を擦りむくほどのグラウンドのノウハウを教える指導者が減ってしまったのは、業界にとって大きなマイナスだと思います😔


スネークピットジャパンは貴重な受け皿だと思うので、そこで『キャッチ』をマスターした選手がマット界で活躍することを願う次第です🙏


そう言えば昨日、仕事で難波に行き、帰りに行き付けのプロレス店に委託商品を預けて来たんですが、府立に全日本プロレスが巡業に来ていまして、観戦は夜に予定があったので出来なかったんですが、それまでの間、時間があったので、色紙とサインペンを現地調達してどなたかにサインを貰おうと出待ちしていました☺


結局は一枚しか貰えませんでしたが、『ジョー・ドーリング』選手にサインを頂き、握手までして貰えました☺


とてもサービス良好でファンになりました❤


JoshinならビデオとDVDがセットになっているタイプがあったように記憶してますので、もし実際にあれば購入したいです❤


それから今度はプロレスをGWのレジェンドに続いて生観戦したいです☺

No.118 11/07/31 23:27
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 117 ネクサスさんこんばんは(^-^)/30日は大阪府立で確かに全日本の大会がありましたね。その日は鈴木みのるの参戦もあり、また船木と殴り合いの試合になったようです。やっぱり船木は鈴木にとって永田同様嫌いな選手のようです。ジョードーリングのサインがいただけて握手までしてもらえたんですね?貴重なお宝がまた増えましたね😃

いよいよ明日福岡で新日本プロレスのG1クライマックスが開幕します。ライターやマスコミ関係者の優勝予想なんかを見ると、中邑を押す方々が多く見受けられます。自分も今年の中邑は不気味な存在のような気がします。公式戦最終試合に鈴木みのると対戦するみたいでその日は生観戦するので楽しみです☺チャンピオンシップとはまた違ったものがあるのでもし優勝すればハクが付きますね。自分は現チャンピオンの棚橋が優勝したら史上三人目のIWGPチャンプのG1制覇になりますから頑張ってもらいたいです💪過去に武藤、健介が達成してから実に十数年王者が優勝してませんので、史上最多出場選手の今年のG1ですからわかりませんけどひそかに期待してます。

No.119 11/08/01 12:36
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 118 今日はm(_ _)m

観戦出来なかったのは断腸の思いでした😔


でも船木選手と鈴木選手がそれほどの試合をするなんて、仰るように鈴木選手にとっては永田選手ぐらい複雑な気持ちのある相手なんだと思います⚡


パンクラス時代、鈴木選手はキングオブパンクラシストには、船木選手よりも先に戴冠したものの、直接対決では一度も勝てませんでした。


しかし去年のチャンカンの決勝で船木選手を破り、チャンカン2連覇を達成しましたが、今回の熱い戦いと言い、今後も二人の戦いは続きそうですね🔥🔥🔥


G1もいよいよ開幕です。

例年にも増して凄まじい戦いが展開されそうな予感がしますが、確かに棚橋選手にはチャンピオンとしての威信を示して頂きたい気持ちは僕もあります😃


中邑選手の初優勝共々期待したいです😊


生観戦、たっぷりと堪能なさって下さいね👍

No.120 11/08/01 23:45
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんこんばんは🌠👍G1クライマックスが遂に開幕しました💪

初日はソンブラ、高山、高橋、後藤、バーナード、ランスアーチャー、MVP、小島、永田が勝ち星を挙げました。またしても昨年同様、真壁、中邑が初戦を落とす結果になりました。メインは棚橋🆚永田でしたが、永田がこだわりのバックドロップホールドでチャンピオンに土を付けました。まだ初戦を終えたばかりですからなんともいえませんけど、2、3敗したらリーグ戦で赤信号が灯ってしまう気がします。史上最多出場20人でA Bブロック10人づつで合計90試合のリーグ戦が二週間で組まれてますから、ましてや両ブロック一位通過選手だけが決勝戦を争う事になるので、一敗か引き分けが一回くらいなら望みがあるかなあといった星取りになります。例年以上に厳しいリーグ戦になりそうです。自分はスタミナ勝負なら永田が浮上するのではと思います。初戦で棚橋を下したので、その先にはアンチエイジングというものを掲げてますから頑張ってほしいです。春は二大メジャー団体のリーグ戦制覇した実績もありますから、もしかしたら2001年以来の永田の優勝も有り得ると考えてます。中西が欠場中の中で第三世代の意地を見せてほしいです💪外国人3選手も白星発進でしかもWWEで三人とも活躍しましたから面白いG1に今年はなりそうです😃

No.121 11/08/02 12:10
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 120 今日はm(_ _)m

G1がリーグ戦形式の場合、全勝優勝を達成したのは96年の長州力選手が一番印象深いんですが、不思議と他に優勝した方は緒戦を落とすことが多い偶然にも吃驚しています😲


それも棚橋選手、中邑選手、真壁選手が今回揃って負けてしまったのは、逆に後半の巻き返しを期待出来るように思います☺


ただ今回は例年にも増して強者が揃っていますから、どうなるか全く予想がつかないです。


永田選手が緒戦の勢いのまま全勝優勝する可能性も否定出来ませんし、プロレスは見ている側にとっては様々な想像を掻き立てられてとても魅力的なジャンルだと改めて思います☺


8月27日にはオールスター戦もありますし、猪木さんのIGF王座のバーネット🆚レ・バンナの行方もとても気になりますし、果たして今年のプロレス大賞はどの選手になるのか?などかなり気の早い妄想もしています😊

No.122 11/08/02 21:58
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 121 ネクサスさんこんばんは😃全勝優勝といえば2006年のG1で天山が達成しましたね💪昨日は後藤にやられましたが、四回優勝を達成したら前人未踏の偉業になりますからまだ一敗ですので望みはあると思います。


ジョーシンで地デジ対応のテレビとDVDとビデオテープが一体型のチューナーを購入するんですね?ジョーシンといえば阪神タイガースのスポンサーでしたからね🐯苛酷なリーグ戦を制して決勝に進出するのはどの選手なのか楽しみでもあります💪今日も福岡で大会が開催されてますが、知り合いが永田が今日の相手である内藤をバックドロップホールドで連勝したと聞きました。さすがにスタミナ自慢の永田だけあり、ひょっとしたらと想像してしまいます。中盤戦からが勝負の分かれ目になりますから体力温存の為にはスタミナに自信がない選手なら短期決戦で乗り切るしかないですね。かつての全日本プロレスの四天王みたいな選手が揃っていれば長期決勝でも勝ち上がれますけどね。いづれにしても強者揃いである事は間違いないです。大阪だと日本橋辺りに電気街みたいな場所があったような気がしますが違うかな?

No.123 11/08/03 08:50
ネクサス0 ( 30代 ♂ )

>> 122 お早うございますm(_ _)m

僕は阪神ファンなので、ジョーシンを選んだこともあります(^o^)/


それに他店にはビデオデッキとDVDの一体型を置いていないんです。


ただアンテナ設置や地デジTV設置の際には、在宅していなくてはいけません。


なかなか今は難しいので地デジは年内にはしますが、夏過ぎになるように思います。


永田選手は今年、春の大会やチャンカンを制覇していますから、G1もひょっとしたら?の気持ちが強いです。


天山選手が2006年に全勝優勝したのは不覚にも忘れていました(^_^;)


今回優勝したら最多優勝となり、まさに『G1男』の名前を蝶野選手から受け継げると思うので見てみたい気もします。


しかし棚橋選手や中邑選手、真壁選手に期待したい想いもあって目移りします(*^_^*)


仰る通り、大阪の心斎橋には『でんでんタウン』と呼ばれる電気街がありますo(^-^)o


アニメイトとかもあって好きな場所の一つなんですが、出来ればプロレスショップも点在していれば僕的には理想なんですけど、府立の近くに委託商品も出している行き付けのお店もあるので、そのお店も大好きな場所の一つですo(^-^)o

No.124 11/08/03 18:48
スポーツ大好き4 ( 30代 ♂ )

>> 123 ネクサスさんこんばんは😃昨日は、中邑、真壁、棚橋が勝利を収めたようです💪


得にメインの棚橋🆚高山の公式戦は最後は棚橋のハイフライフローが炸裂してあの帝王から3カウントを奪ったのには驚きです。やはりG1前のGP戦でバーナードを敗り防衛した自信がものを言わせたようで楽しみになりました。鈴木の新日本侵略の野望は棚橋らがいるかぎりでは容易ではなくなってきたように思います。中邑も小島をあの必殺ボマイェで倒しました。真壁も矢野をスパイダージャーマンからのキングコングニーで勝ちました。そういえば昨年は真壁、中邑は連敗したんですよね?二人とも初戦こそ落としましたけどまだ二戦しただけですから後は勝ち点をどこまで伸ばせるかですね。


東京に帰ってからの大会で疲労がピークに達するでしょうね。昨日は井上もストロングマンからフォールを奪い勝ちあがりました。去年と前々回の大会に出場した時は散々な結果でしたから井上も永田や天山の二番手にはなりたくないでしょうから意地でもはい上がってもらいたいです。

No.125 11/08/04 13:09
ネクサス0 ( 30代 ♂ )

>> 124 今日はm(_ _)m


やはり開幕から2連敗した選手は後に盛り返したとしても、僅かな差で決勝に行けないことは多々ありますよね😥


まだこれから解りませんが、そういう意味では現段階では棚橋選手、中邑選手、真壁選手共に踏みと留まってくれていると思います😃


特に棚橋選手が帝王・高山選手を破ったのは価千金だと思います✨✨✨


個人的には外人レスラーでは肉体とパワーの説得力が圧倒的なストロングマン選手に新日本外国人のトップになって頂きたいんですが、伸び悩んでいる感じですね😥


風貌も『いかにも』な雰囲気ですし、早く台風の目になって欲しいです。

G1をキッカケに浮上して欲しい選手の一人なんです☺


鈴木選手や高山選手は今もって後半にかけて不気味な存在ですが、果たして最後に笑うのは誰か?

全く予想が出来ません😃

No.126 11/08/05 13:21
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんこんにちは🙇僕は今日の夕方に新日本プロレスのG1クライマックスの後楽園ホール大会を観戦しに行きます。本日は9試合両ブロックで公式戦があるそうで楽しみにしてます。ネットでの下馬評では優勝候補に内藤選手を押すファンが多いのにはびっくりしましたが、その内藤選手も二連敗してしまいました😱今日は真壁選手との公式戦が組まれてますけど、昨年の公式戦で、真壁選手に土を付けた記憶があるので今年もそれに期待したいです。今年は13日の後楽園大会と最終戦の両国大会を連続で観戦するので楽しみにしてます☺余談ですけど、後楽園ホールの最前列付近にはいつもメガネをかけた白髪のおじさんが陣取っているんですが、ファンクラブか何かのお客さんなのかなあと行く度に思います。今度、その筋に詳しい人間が知り合いにいますから聞いてみます。

No.127 11/08/06 11:28
仮面ライダーネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 126 今日はm(_ _)m


ハンネを少し変えました

生観戦は楽しまれましたか?😃


僕はまだG1や全日本のチャンカンのようなメジャー団体のイベントは生観戦したことがありませんので、今年は是非とも実現させたいと考えていましたが都合がつきませんでした😔


今年は例年以上にメンバーも揃っていますので誰が抜け出すのか予想も出来ませんが、新日本所属の日本人レスラー同士の決勝となり、第1回大会のような新日本最強を決めるに相応しい名勝負が見たいです🔥🔥🔥

No.128 11/08/06 12:48
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

>> 127 仮面ライダーネクサスというハンネに変えたんですね?主さん👍昨日は第一試合からメインまですべて公式戦で正にG1クライマックスという大会でした。公式戦の合間に出場選手以外のマッチメークが一試合組まれるんですけど、昨日はそんな中で、スポーツ好きさん的に結果を言わせてもらうと、ソンブラ、高橋、MVP、鈴木、バーナード、矢野、中邑、真壁、後藤選手らが勝ち上がりました。僕がびっくりしたのは外国人対決のバーナード対ランスアーチャーの二メートル級同士の大型選手の試合が昨日は一番インパクトがありました。場外戦で上の観客席まであの二人がなだれ込んだ時はさすがに迫力がありました😲僕も身長が180センチ以上あるんですけどレスラーほどの肉体ではないので近くにくるとやっぱりこれぞプロレスラーだという感じでした。逆にがっかりだったのが、内藤選手が開幕から三連敗してしまった試合です。高橋選手から裏切られて傷心した形でメキシコへ短期遠征からG1に合わせ帰国したんですけど、NOLIMITで高橋選手とダッグ屋でやってた時の勢いが全然感じられずに真壁選手のキングコングニーで負けてしまいました。何か悩んでいるような気配が受けて取れました。きっかけさえあればまた本来の内藤選手の戦いが戻ってくるのかも知れません。メインの後藤選手と小島選手は後藤選手が昨年のリベンジを果たした試合でした。少し前までは後藤選手と内藤選手の勢いが正反対だったのに、今シリーズはその逆になったのがどうなってるのかと思います。昨日の時点ではバーナード選手が両ブロックで負けなしの三連勝で頭一つ抜けましたけど、今日から名古屋、大阪、横浜と連戦で移動もあるからある意味ここからが本当の全選手の勝負だと思います。

No.129 11/08/07 10:24
仮面ライダーネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 128 お早うございますm(_ _)m
堪能されたみたいで良かったです👍


内藤選手の低迷は僕も予想外と言うか、とても残念です😔


メキシコ遠征した成果をG1で発揮して台風の目になって欲しかったので🙏🙏🙏


リーグ戦の魅力は普段は戦う機会のない選手同士の試合を見れるのも一つとしてあるように思います😃


外人対決もそんな魅力で日本人以上の体格とパワーのぶつかり合いは【これぞプロレス】といった無条件の迫力がありますよね🌀


ここ最近はそんな対決も目にする機会が減っていましたので、お話を伺っているだけでワクワクしました😊


仰るようにここからが正念場なのでバーナード選手がこのまま突っ走るのか他の選手が意地を見せるのか、果たして誰が真夏の主役になるのか目が離せない思いです🔥🔥🔥

No.130 11/08/09 19:56
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんこんばんは🙇昨日のG1の横浜文化体育館大会はAブロックは棚橋選手、真壁選手、高山選手、バーナード選手が勝ち点8で並びました。Bブロックは中邑選手、鈴木選手が勝ち点10で首位に並びました。特に鈴木選手と後藤選手の初対決は鈴木選手の意地が爆発した感じで、張り手の連発をして最後はゴッチ式パイルドライバーで後藤選手を敗りました。後藤選手も得意の牛殺しをお見舞いしたり、気合いが入っていたんですけどこれで全勝の選手がいなくなり益々混沌とした状況です。メインの真壁選手と永田選手の約四年ぶりのシングル対決がG1で実現して最後はデスバレーからトップロープからのキングコングニーで永田選手を仕留めました。永田選手はG1前に変わった公開トレーニングをするのが恒例になってますが、今年は学ランを着て永ダンス💃というものを公開して開幕戦のメインを締めた後で披露したみたいです。棚橋選手がエアギターのパフォーマンスをやった時に新日本のリングには必要ないと言っていたのに言った事が矛盾してるなあと思いました。僕も試合前や試合後のパフォーマンスや余興は昔から新日本を観戦してる者としては必要なしと感じます。

  • << 133 今日はm(_ _)m これだけ強豪がいますし、やはり全勝優勝はかなり困難ですよね😣 全勝がいなくなったことでますます混迷しそうですが、特にAブロックはカオス状態になりそうですね🌀 新日本の過剰なパフォーマンスですが、僕も個人的には必要ないと思っています😃

No.131 11/08/09 21:44
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さん連レスすいません🙏横浜文化体育館はかつて88年にアントニオ猪木VS藤波辰巳戦や全日本プロレスの世界最強ダッグリーグ戦など様々な幾多の名勝負が行われた会場ですね。特に昨日の鈴木選手の戦いはあの時の猪木さんの藤波選手に対しての張り手の連打を見舞った猪木さんのレスラー人生をかけた戦いを彷彿とさせる攻防でした。あの時は張り手を受けきった藤波選手でしたね。確かタイトル戦だったと記憶してます。やはり新日本プロレスはストロングスタイルの伝統を受け継いでもらいたいと常々感じてます。猪木さんカラーは今の新日本にはないですけどあのライオンマークが存在する限りはストロングスタイルの新日本プロレスであってほしいですね。

  • << 134 僕も全く同感です👍 試合によっては今は新日本と言うよりも「ユークス」のプロレスか?ととても残念な気になることもあるんですが、鈴木選手のような古き良き新日本で育ち、強豪格闘技家との対戦を積み重ねた選手の参加はとても貴重だと思います😃 横浜文化体育館での猪木🆚藤波の猪木さんの張り手を見事受けきった藤波選手には僕も感服しました。 やはり時代は移ろい、プロレスの表現の仕方は変わっても変えてはいけない部分もあるように思います😃

No.132 11/08/09 23:18
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さん度々すいません🙏 8月27日のメジャー3団体の大会カード全10試合が発表されました。特別ゲストにあの、ザデストロイヤーさんが来場され、デストロイヤーさんの冠が付いたバトルロイヤルが第六試合に組まれてました。メインはメジャー団体のチャンピオンチーム対杉浦選手、KENSO選手、中邑選手の六人ダッグがマッチメークされました。特に諏訪魔選手と中邑選手の対決は凄く興味があります。棚橋選手とKENSO選手はかつて鈴木健想時代に棚健コンビと言われる名ダッグチームでしたね。この日はノーフィアーの復活もあり、第三世代の天山、小島、永田、西村選手らがダッグを組み試合をするみたいです。とにかく楽しみな総勢80人の豪華参戦選手による一大イベントになるようです。

  • << 135 貴重な情報をお寄せ頂き有り難うございますm(_ _)m メジャー団体のチャンピオンの揃い踏みだけでも豪華絢爛ですが、対戦チームがまたこれ以上にない人選で他にもノーフィアーが復活するとのことなので、出来るなら生観戦したい🔥🔥🔥気持ちに強く駈られています。 デストロイヤーさんの冠を頂いたバトルロイヤルも楽しみです😃 伝説のオールスター戦は山本小鉄さんが大仁田さんを破り、新日本プロレスの強さを証明する優勝を飾りましたが、今回も新日本ファンとしては、ストロングスタイルの強さを示す結果を期待したいです💪

No.133 11/08/11 13:13
仮面ライダーネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 130 主さんこんばんは🙇昨日のG1の横浜文化体育館大会はAブロックは棚橋選手、真壁選手、高山選手、バーナード選手が勝ち点8で並びました。Bブロック… 今日はm(_ _)m

これだけ強豪がいますし、やはり全勝優勝はかなり困難ですよね😣


全勝がいなくなったことでますます混迷しそうですが、特にAブロックはカオス状態になりそうですね🌀


新日本の過剰なパフォーマンスですが、僕も個人的には必要ないと思っています😃

No.134 11/08/11 13:19
仮面ライダーネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 131 主さん連レスすいません🙏横浜文化体育館はかつて88年にアントニオ猪木VS藤波辰巳戦や全日本プロレスの世界最強ダッグリーグ戦など様々な幾多の名… 僕も全く同感です👍

試合によっては今は新日本と言うよりも「ユークス」のプロレスか?ととても残念な気になることもあるんですが、鈴木選手のような古き良き新日本で育ち、強豪格闘技家との対戦を積み重ねた選手の参加はとても貴重だと思います😃


横浜文化体育館での猪木🆚藤波の猪木さんの張り手を見事受けきった藤波選手には僕も感服しました。


やはり時代は移ろい、プロレスの表現の仕方は変わっても変えてはいけない部分もあるように思います😃

No.135 11/08/11 13:24
仮面ライダーネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 132 主さん度々すいません🙏 8月27日のメジャー3団体の大会カード全10試合が発表されました。特別ゲストにあの、ザデストロイヤーさんが来場され、… 貴重な情報をお寄せ頂き有り難うございますm(_ _)m


メジャー団体のチャンピオンの揃い踏みだけでも豪華絢爛ですが、対戦チームがまたこれ以上にない人選で他にもノーフィアーが復活するとのことなので、出来るなら生観戦したい🔥🔥🔥気持ちに強く駈られています。


デストロイヤーさんの冠を頂いたバトルロイヤルも楽しみです😃


伝説のオールスター戦は山本小鉄さんが大仁田さんを破り、新日本プロレスの強さを証明する優勝を飾りましたが、今回も新日本ファンとしては、ストロングスタイルの強さを示す結果を期待したいです💪

No.136 11/08/11 19:54
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんこんばんは🙇昨日のG1代々木競技場体育館大会はAブロックでは昨夜の時点ではチャンピオンの棚橋選手が勝ち点10とトップに立ち、Bブロックは中邑選手、鈴木選手が12点を挙げて同一首位に立ちました。開幕戦から観て感じた事は 鈴木選手が隙を見せずに確実に勝ち星を挙げて、心底楽しんで戦う余裕があるのが不気味です。もしかしたら今年も外敵優勝もありうる可能性も出てきました。これはある意味今後の戦いに置いては所属選手は本腰を入れないと鈴木選手の壁をぶち壊す事は不可能なのかと考えてしまいます。今日も代々木大会が連戦で行われてます。しかしながらここにきて内藤選手が連敗から巻き返して連勝して勝ち星を8に伸ばしたのは驚きです。このままの勢いで最終戦まで突っ走ってもらいたいです。

No.137 11/08/12 09:16
仮面ライダーネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 136 貴重な情報を有り難うございますm(_ _)m


棚橋選手が出て来たのはとても嬉しいです😃


やはりオールスターも近いですし、チャンピオンが強さを見せ付けて欲しい🙏🙏🙏と思うようになりました😃


ただ向こうのブロックで鈴木選手が出て来たのはやはりかなり不気味ですね😨


中邑選手との優勝戦進出決定戦もありそうですが、ここは中邑選手に踏ん張って頂き、純正な新日本同士の優勝戦が見たいです🏆


内藤選手の巻き返しも頼もしいですね😃


G1をキッカケにしてチャンピオン戦線にも絡んで欲しいです🙏🙏🙏

No.138 11/08/12 23:10
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんこんばんは🙇昨日の代々木二連戦を終わった時点での両ブロックの星取り勘定ですが、Aブロックは棚橋選手が一敗を守り単独首位に立ち、二敗の真壁選手が追ってる状態で8点の高山選手、永田選手、内藤選手、バーナード選手が続いていてこちらのブロックは棚橋選手が取りこぼしがなければ決勝に行けると思いますが、明日は曲者の矢野選手との対戦ですから油断するといかれてしまう可能性がありますね。とりあえずは棚橋選手に限っては矢野選手を確実に仕留める事に集中すれば昨年の準優勝の悔しさを今年こそは現チャンピオンとしてG1制覇の展望が見えてくるかも知れませんね。過去にGPチャンピオンがG1を取ったのは佐々木健介選手以来になりますから、頑張っていただきたい願望と、今年こそは是が非でも中邑選手が初の栄冠に輝く姿も見たいです。僕は明後日の両国大会の決勝戦を観戦しに行きます✊この最終戦に鈴木選手と中邑選手の最後の公式戦がありますから、ゴッチ式パイルドライバーかボマイェかどちらの必殺技が勝るかが楽しみであります。Bブロックでも10点の小島選手、後藤選手、MVP選手にも首位二人の結果次第では決勝進出決定戦もありうるかも知れませんので最後の最後まで分からないと言ったところです。

  • << 144 お早うございますm(_ _)m 僕は週刊プロレスでG1の模様を追っています😃 バーナード選手がかなり調子良いみたいですね😃 個人的にはストロングマン選手に期待して欲しいんですが、なかなか星が伸びませんよぬ😥 生観戦なさるんですね😊 やっぱりプロレスは生が一番ですよね👍

No.139 11/08/13 06:40
仮面ライダーネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 138 お早うございますm(_ _)m

やはりと言うべきか、やはり混戦になっていますね🌀


それもこれだけ強豪が集えば無理からぬことだと思いますが、何とか今年は新日本勢同士の優勝戦であって欲しいとの気持ちが強いです🙏🙏🙏


その先に棚橋選手が史上3人目のチャンピオンとしての優勝か中邑選手の念願の初優勝🏆


また真壁選手の二度目の優勝などがあっても良いと思っています☺

No.140 11/08/13 12:30
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

>> 139 主さんこんにちは🙇いよいよG1も今日明日を残すのみとなりました。今日はお昼から後楽園大会があります。夕方から全日本プロレスの後楽園大会があるため、時間の都合や試合終了後のリング解体や撤収作業もあるからでしょう。今日の公式戦は、Bブロックトップの鈴木選手はストロングマン選手と、中邑選手は同期のライバル後藤選手との対決です。Aブロックは久しぶりに真壁選手と高山選手がG1の公式戦で試合をする事になってます。以前、杉浦選手と高山選手とノアのリングでダッグを組んでやってた時代以来の遭遇になります。あの頃はまだ真壁伸也と本名で戦ってた時代でしたから、あの頃の感覚を高山選手が抱いていたとしたら足元をすくわれると思います。今や新日四天王の一角ですからね。僕も二年前の感動の優勝を再び見てみたくなりました。あの時に両国の観客にサンキューな!と言ったあの真壁選手が思い出されます。しかしながら一敗を守ってる棚橋選手のコンディションがすこぶる良好なのでもし今日棚橋選手が勝ち上がったら望みが断たれてしまうでしょう。実際、棚橋選手との公式戦に敗れてる真壁選手ですから二敗は痛いかも知れません。せめて一敗ならと感じます。結果はまた知り合いに聞いてまたレス入れますね👍

  • << 147 いつも貴重な情報を有り難うございますm(_ _)m 僕も二年前の真壁選手の観客に向けての【サンキューな】や優勝後のコメントに強く感動しました。 新日本四天王には外敵に負けないで欲しいです。 かつての全日本四天王のような【絶対的説得力】を身に付けて欲しいんです☺

No.141 11/08/13 15:27
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんこんにちは🙇先程、知り合いから連絡をいただきまして、G1後楽園大会の結果ですが、両ブロックとも番狂わせな結果が待ち受けてました。Aブロックではメインの棚橋選手が矢野選手の術中にはまり敗れてしまったそうです。逆にBブロックでは鈴木選手がストロングマン選手に力で押し切られてこれまた敗れてしまいました。中邑選手も後藤選手に昇天改で敗れてしまいました。これで一敗の選手がいなくなり明日の公式戦が終わった時点で決勝に立った者が 誰になるか解らなくなってきました。Aブロックは棚橋選手が12点で単独は変わりませんが、BブロックはMVP選手、小島選手、後藤選手、鈴木選手、中邑選手が12点と並んでしまいこちらのブロックのほうは5人が同点ですから明日の結果如何では決勝進出決定戦が組まれる可能性が出てきました。Aブロックは棚橋選手が有利かと思いますが、明日はこれまた曲者内藤選手との公式戦最後の対戦ですけど勝てばAブロック一位通過で決勝に上がれます。同じ得点でも敗戦が多い場合は決勝には進めないのでAブロック、Bブロック共に二敗に留めた選手が決勝戦を戦う事になります。

No.142 11/08/13 21:17
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんこんばんは🙇やはりG1クライマックスは必ず落とし穴がありますね。しかしながら、今日までリタイアした選手がなく明日の最終決戦を全選手が迎えられるのは何よりですね。明日は4人桝席での観戦になり少し狭いですが、楽しみにしてます。出来れば、棚橋VS中邑の決勝戦が実現したらなあと思います。中邑選手が優勝すれば、あの橋本真也さんが苦節八年でのG1制覇が記憶にあるので今回は中邑選手の優勝に期待します🏆

  • << 145 強者揃いですから混戦は予想してましたが、ここまでとは思いませんでした😃 やっぱりG1は魔物が棲んでいると言われてますが、当たっているように思います😃 僕も棚橋🆚中邑の優勝戦が見たいです😊

No.143 11/08/13 21:36
スポーツ大好き4 ( ♂ )

仮面ライダーネクサスさん。匿名さん。こんばんは🌠


匿名さんも明日の両国国技館の最終戦を観戦されるんですね?自分はチケットの購入が遅れたので2階席での観戦になります⤵


パイプ椅子席はクラブ会員優先だからすぐに完売してしまいますから会員に応募しようかなと考えてます。お互い顔も知りませんけどプロレス観戦を楽しみましょう。そういえばネクサスさんはご存知ないかと思いますが、この前、サムライTVのSアリーナで27日のオールスター戦の三団体のチャンピオンの会見で諏訪魔が、同日に両国で行われるIGFの大会に関して、ふざけるなアントニオ猪木!とかなり過激なコメントをして、それを知った鈴川が怒りのコメントをしました。闘魂にイチャモンを付けたと言い放ち、試合終了後に武道館に殴り込みをかけてやると息巻いてました。時間的には乱入は無理ですけど、その日は波乱があるかも知れませんね。

  • << 146 お早うございますm(_ _)m 確かに全く知りませんでした😲😲 まさか諏訪魔選手が猪木さんにそのような事を言っていたとは😱😱 しかもその発言に鈴川選手が応戦していたなんてファンとしてはどうしても【その後】の展開を期待したくなります👍

No.144 11/08/14 07:34
仮面ライダーネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 138 主さんこんばんは🙇昨日の代々木二連戦を終わった時点での両ブロックの星取り勘定ですが、Aブロックは棚橋選手が一敗を守り単独首位に立ち、二敗の真… お早うございますm(_ _)m
僕は週刊プロレスでG1の模様を追っています😃

バーナード選手がかなり調子良いみたいですね😃

個人的にはストロングマン選手に期待して欲しいんですが、なかなか星が伸びませんよぬ😥


生観戦なさるんですね😊

やっぱりプロレスは生が一番ですよね👍

No.145 11/08/14 07:36
仮面ライダーネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 142 主さんこんばんは🙇やはりG1クライマックスは必ず落とし穴がありますね。しかしながら、今日までリタイアした選手がなく明日の最終決戦を全選手が迎… 強者揃いですから混戦は予想してましたが、ここまでとは思いませんでした😃


やっぱりG1は魔物が棲んでいると言われてますが、当たっているように思います😃


僕も棚橋🆚中邑の優勝戦が見たいです😊

No.146 11/08/14 07:40
仮面ライダーネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 143 仮面ライダーネクサスさん。匿名さん。こんばんは🌠 匿名さんも明日の両国国技館の最終戦を観戦されるんで… お早うございますm(_ _)m

確かに全く知りませんでした😲😲


まさか諏訪魔選手が猪木さんにそのような事を言っていたとは😱😱


しかもその発言に鈴川選手が応戦していたなんてファンとしてはどうしても【その後】の展開を期待したくなります👍

  • << 148 主さんこんにちは✋その発言に対して昨日ちょうどサムライのSアリーナに鈴川と宮戸GMがゲスト出演しまして、その事に関しても宮戸GMも侮辱するとは気分が悪いと憤慨した表情をしてました。 最近では中邑が猪木の名前を出して波紋を呼んだのは記憶に新しいですね。でも今回の諏訪魔の発言はこともあろうに具体的にアントニオ猪木の名前を名指しした責任は多大な波紋を呼ぶ事になるでしょうね。諏訪魔は猪木の現役時代の試合を子供の頃に何回かは見た事があっても猪木からしたら諏訪魔って誰?と一蹴するでしょうね。 やはりブゥードゥーに身を置いてヒールファイトをしてた人間ですけどそれにしても怖いもの知らずだなあと思いました。新たなる火種になるのは間違いないです。見てるファンとしては大変興味深い展開を期待すると思います。

No.147 11/08/14 07:44
仮面ライダーネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 140 主さんこんにちは🙇いよいよG1も今日明日を残すのみとなりました。今日はお昼から後楽園大会があります。夕方から全日本プロレスの後楽園大会がある… いつも貴重な情報を有り難うございますm(_ _)m


僕も二年前の真壁選手の観客に向けての【サンキューな】や優勝後のコメントに強く感動しました。


新日本四天王には外敵に負けないで欲しいです。

かつての全日本四天王のような【絶対的説得力】を身に付けて欲しいんです☺

No.148 11/08/14 11:27
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 146 お早うございますm(_ _)m 確かに全く知りませんでした😲😲 まさか諏訪魔選手が猪木さんにそのような事を言っていたとは😱😱 しか… 主さんこんにちは✋その発言に対して昨日ちょうどサムライのSアリーナに鈴川と宮戸GMがゲスト出演しまして、その事に関しても宮戸GMも侮辱するとは気分が悪いと憤慨した表情をしてました。


最近では中邑が猪木の名前を出して波紋を呼んだのは記憶に新しいですね。でも今回の諏訪魔の発言はこともあろうに具体的にアントニオ猪木の名前を名指しした責任は多大な波紋を呼ぶ事になるでしょうね。諏訪魔は猪木の現役時代の試合を子供の頃に何回かは見た事があっても猪木からしたら諏訪魔って誰?と一蹴するでしょうね。


やはりブゥードゥーに身を置いてヒールファイトをしてた人間ですけどそれにしても怖いもの知らずだなあと思いました。新たなる火種になるのは間違いないです。見てるファンとしては大変興味深い展開を期待すると思います。

  • << 150 今晩はm(_ _)m 猪木さんがパートナーはまだ発表されていませんが、ブッチャー&シンを相手に1日限定で復活なさるとの話を聞きました😃 だからと言って諏訪魔選手や中邑選手と猪木さんがリングで交えるのは年齢的にも現実的ではないでしょうが、鈴川選手を初めとするIGF勢とのぶつかり合いは今後の展開いかんによっては可能性が0ではないように思います😃 これからどんな流れになって行くのかとても楽しみです😊
  • << 152 ネクサスさんこんばんは✋猪木の一夜限りの復帰になるのか、それとも今後もエキシビション的に出場するのかわかりませんが、猪木がよく言う一寸先はハプニングという言葉がありますから、実現したら凄い事になりますね😲 小川直也が両国大会に参戦する事が決まったようです。一年三ヶ月ぶりにIGFのリングに上がる事になります。対戦相手は決まってませんが、噂によるとケンドーカシンや藤田和之の参戦もありうるそうです。やはり同日のオールスター戦をかなり意識して話題や観客の興味をIGFに集めようとするアントニオ猪木の企ては恐るべきといいますか、やはり喰ってやろうという意気込みでしょうね。これで異種格闘技系と純ブロレスの全面戦争になったらファンとしてはこれ以上ない喜びですね😃昨日のG1は最後の中邑の優勝インタビューではプロレスは一番強いんだ的なコメントを残してG1のトロフィーを持って場外を一周してファンと喜びを分かち合ってました。それとは対象的に内藤選手は双眼鏡で見たら悔し涙を流してたように見えました。

No.149 11/08/14 18:53
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんこんばんは🙇先程、G1の決勝戦が終わり、結果を先に言うと、中邑選手が悲願の初優勝を果たしました🏆決勝の対戦相手は内藤選手でして最後は必死のボマイェが決まり、苦節八年での栄冠に輝きました👍詳しい試合内容は後日改めてレスします👋今、居酒屋で友人と一杯やってますので失礼します🙇

  • << 151 今晩はm(_ _)m 最新情報をお寄せ頂き本当に有り難うございますm(_ _)m こちらは放送が大幅に遅れる上、深夜放送なのでとても助かります👍 棚橋選手の決勝進出を予想していたんですが、内藤選手がファイナリストは内藤選手には失礼ですが、全く予想していませんでした。 しかし新日本同士の優勝戦が実現し、その上で中邑選手が悲願の初優勝🏆 新日本ファンとして最高に嬉しいです🙌🙌🙌🙌🙌 中邑選手、優勝おめでとうございます🎊🎊🎊🎊🎊 選手の皆様長いリーグ戦、お疲れ様でしたm(_ _)m

No.150 11/08/15 21:36
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 148 主さんこんにちは✋その発言に対して昨日ちょうどサムライのSアリーナに鈴川と宮戸GMがゲスト出演しまして、その事に関しても宮戸GMも侮辱すると… 今晩はm(_ _)m

猪木さんがパートナーはまだ発表されていませんが、ブッチャー&シンを相手に1日限定で復活なさるとの話を聞きました😃


だからと言って諏訪魔選手や中邑選手と猪木さんがリングで交えるのは年齢的にも現実的ではないでしょうが、鈴川選手を初めとするIGF勢とのぶつかり合いは今後の展開いかんによっては可能性が0ではないように思います😃


これからどんな流れになって行くのかとても楽しみです😊

No.151 11/08/15 21:42
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 149 主さんこんばんは🙇先程、G1の決勝戦が終わり、結果を先に言うと、中邑選手が悲願の初優勝を果たしました🏆決勝の対戦相手は内藤選手でして最後は必… 今晩はm(_ _)m


最新情報をお寄せ頂き本当に有り難うございますm(_ _)m


こちらは放送が大幅に遅れる上、深夜放送なのでとても助かります👍


棚橋選手の決勝進出を予想していたんですが、内藤選手がファイナリストは内藤選手には失礼ですが、全く予想していませんでした。


しかし新日本同士の優勝戦が実現し、その上で中邑選手が悲願の初優勝🏆

新日本ファンとして最高に嬉しいです🙌🙌🙌🙌🙌

中邑選手、優勝おめでとうございます🎊🎊🎊🎊🎊

選手の皆様長いリーグ戦、お疲れ様でしたm(_ _)m

No.152 11/08/15 23:32
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 148 主さんこんにちは✋その発言に対して昨日ちょうどサムライのSアリーナに鈴川と宮戸GMがゲスト出演しまして、その事に関しても宮戸GMも侮辱すると… ネクサスさんこんばんは✋猪木の一夜限りの復帰になるのか、それとも今後もエキシビション的に出場するのかわかりませんが、猪木がよく言う一寸先はハプニングという言葉がありますから、実現したら凄い事になりますね😲


小川直也が両国大会に参戦する事が決まったようです。一年三ヶ月ぶりにIGFのリングに上がる事になります。対戦相手は決まってませんが、噂によるとケンドーカシンや藤田和之の参戦もありうるそうです。やはり同日のオールスター戦をかなり意識して話題や観客の興味をIGFに集めようとするアントニオ猪木の企ては恐るべきといいますか、やはり喰ってやろうという意気込みでしょうね。これで異種格闘技系と純ブロレスの全面戦争になったらファンとしてはこれ以上ない喜びですね😃昨日のG1は最後の中邑の優勝インタビューではプロレスは一番強いんだ的なコメントを残してG1のトロフィーを持って場外を一周してファンと喜びを分かち合ってました。それとは対象的に内藤選手は双眼鏡で見たら悔し涙を流してたように見えました。

No.153 11/08/16 07:05
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 152 お早うございますm(_ _)m
限定復帰にしろ心配なのが猪木さんの体調なんです😥


数年前に東スポで猪木さんが余命宣告されたとか、行き付けのプロレス店の店長さんも猪木さんはかなり体調が悪いみたいだと言っていますし・・

ずっと猪木さんのファンで見守ってこられた方のようなのでとても心配していました。


僕も「どうか東スポや店長さんの間違えであって欲しい🙏」と祈る思いです。


猪木さん自身は雑誌の取材で悪い所は全部治したから と仰ってますのでそれを願望も込めて信じたいです。


ふと思ったんですが、ブッチャー&シンならもしかしたら猪木さんのパートナーは坂口さんかも知れないと密かに期待しています☺


海外ならホーガン選手やバックランド選手も有りだと思いますが😃


小川選手や藤田選手、カシン選手は是非とも戻って来て欲しいと常々熱望していましたから大歓迎です🙌🙌🙌🙌🙌


限定では無くて本格的にIGF軍として参戦し、鈴川選手や若い選手の壁になったり、他団体と戦うのなら頼もしい味方になってもらいたいです😊

No.154 11/08/16 20:33
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんこんばんは🙇日曜のG1最終戦は第一試合は 永田選手とヒデオサイトー選手の戦いで平澤選手にプエルトリコの悪魔が憑依した感じでコスチュームも薄汚い胴着で髪もボサボサでまるでホームレスのような風貌になってまして、入場時から胴着の綱紐で永田選手の首を絞めて一緒に出てきて ロープに絞首刑状態にして最後はカリビアンデスグリップという技で永田選手を下し唯一の得点2点を取りました。第二試合はバーナード選手と矢野選手でバーナード選手が勝ち、第三試合はランスアーチャー選手が高山選手に勝ち、第四回試合は高橋選手が真壁選手に勝ち、第五回試合は内藤選手が棚橋選手に勝ち、決勝に上がりました。第六回試合はストロングマン選手が後藤選手に勝ち、前日の鈴木選手を下しての連勝でした。第七試合はアンダーソン選手がMVP選手に勝ち、第八試合は天山選手が小島選手に勝ちまして、久しぶりの天コジ対決で天山選手の執念が小島選手を圧倒した形になりました。第九試合公式戦最後は中邑選手が鈴木選手を必殺のボマイェで勝ち、決勝進出を決めました。第十試合はGPジュニアダッグのタイトル戦で田口、デヴィッド組が飯伏、オメガ組を下して防衛しました。決勝はこの前レスした通りです。

  • << 156 今日はm(_ _)m 詳しくお教え頂き有り難うございますm(_ _)m 熱闘続いたG1も終了しましたので、優勝した中邑選手がいつIWGPに挑戦するのか心待ちにする自分がいます😃 それと外国人選手のストロングマン選手には、あのバーナード選手と並び、新日本のエース外国人になって頂きたいんですが、星取り状況を見ると去年同様に厳しいので残念に思っています😔 身長もあり、何と言ってもあれほどの【説得力抜群】のパワーと肉体を誇ります💪 ですから90年代に活躍したノートン選手がダブってしまうんです。 ノートン選手と比べてストロングマン選手に欠けているのは、技を仕掛ける際の瞬発力かな?と感じます。 ノートン選手のパワースラムは破壊力もあり、スピードも抜群でしたから😃 新日本は日本人だけでは無くて外国人のエース争いも昔からありました。 だから彼がバーナード選手と互角に渡り合う実力を身に付けたらもっと新日本が面白くなるような気がするんです😊

No.155 11/08/16 20:56
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

>> 154 続きです🙇今週の週刊プロレスを購入すれば詳細がわかりますので是非とも購買下さい。新日本プロレスは約10日後のオールトゥギャザーまでインターバルを置きますけど その後は棚橋選手が9月のタイトル戦までメキシコ遠征に行きます。勿論 中邑選手が挑戦します。 それからライガー選手の無期限メキシコ遠征も決まりました。来年辺りは岡田選手がTNA遠征から凱旋帰国して欲しいですね。吉橋選手もメキシコにいますけど、まだまだ実力を付けてから帰国するでしょう。それから金本選手が全日本プロレスのジュニアリーグ戦に出場します。9月19日は昨年他界した星野勘太郎さんの追悼大会になるらしいです。そういえばオールスター戦の翌日は山本小鉄さんの一周忌ですね。あれからもう一年が経つとは早いですね。小鉄さんが今年のG1覇者の中邑選手を後押ししてくれたのかなあと思います。中邑選手はストロングスタイルの継承者の今の新日本プロレスの筆頭ですからね。八年目の初優勝は亡くなった橋本真也さんも98年に山崎一夫さんと決勝を戦って勝ち取りました。闘魂三銃士は3人ともG1制覇を果たしてますからもし将来、息子の大地選手もG1に参戦して親子制覇の瞬間も見てみたいですね。

  • << 157 9月に中邑選手が挑戦なさるんですね😃 前回挑戦を退けられていますので、今回は是非ともリベンジして頂きたいです😃 オールスター戦もとても楽しみですが、同日行われるIGFの大会もとても楽しみです✨✨ 猪木さんの元に小川選手、藤田選手、カシン選手が集うとの噂もありますから、オールスター勢も観客動員の面でかなり苦戦すると思います😃 ライガー選手はまだまだ実力は衰えていないと思うんですが、最近はGP挑戦などのチャンスを得られていないので、メキシコで大暴れしてあのG浜田選手のようにメキシコのタイトルを複数奪取するなどして、新日本に逆輸入して欲しいです😃 小鉄さんや星野さんが亡くなられた実感は今もって湧かないんですが、新日本ストロングスタイルの強さと精神を選手一人一人が受け継ぐことが何よりの供養となると思いますので、他団体に出場する時には特に新日本の強さを見せつけて欲しいです💪 そう言う意味では三冠奪取こそなりませんでしたが、永田選手が新日本所属選手として初めてチャンカン制覇したのはファンとして痛快でした🏆

No.156 11/08/17 17:23
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 154 主さんこんばんは🙇日曜のG1最終戦は第一試合は 永田選手とヒデオサイトー選手の戦いで平澤選手にプエルトリコの悪魔が憑依した感じでコスチューム… 今日はm(_ _)m

詳しくお教え頂き有り難うございますm(_ _)m


熱闘続いたG1も終了しましたので、優勝した中邑選手がいつIWGPに挑戦するのか心待ちにする自分がいます😃


それと外国人選手のストロングマン選手には、あのバーナード選手と並び、新日本のエース外国人になって頂きたいんですが、星取り状況を見ると去年同様に厳しいので残念に思っています😔


身長もあり、何と言ってもあれほどの【説得力抜群】のパワーと肉体を誇ります💪


ですから90年代に活躍したノートン選手がダブってしまうんです。


ノートン選手と比べてストロングマン選手に欠けているのは、技を仕掛ける際の瞬発力かな?と感じます。


ノートン選手のパワースラムは破壊力もあり、スピードも抜群でしたから😃


新日本は日本人だけでは無くて外国人のエース争いも昔からありました。

だから彼がバーナード選手と互角に渡り合う実力を身に付けたらもっと新日本が面白くなるような気がするんです😊

No.157 11/08/17 17:34
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 155 続きです🙇今週の週刊プロレスを購入すれば詳細がわかりますので是非とも購買下さい。新日本プロレスは約10日後のオールトゥギャザーまでインターバ… 9月に中邑選手が挑戦なさるんですね😃


前回挑戦を退けられていますので、今回は是非ともリベンジして頂きたいです😃


オールスター戦もとても楽しみですが、同日行われるIGFの大会もとても楽しみです✨✨


猪木さんの元に小川選手、藤田選手、カシン選手が集うとの噂もありますから、オールスター勢も観客動員の面でかなり苦戦すると思います😃


ライガー選手はまだまだ実力は衰えていないと思うんですが、最近はGP挑戦などのチャンスを得られていないので、メキシコで大暴れしてあのG浜田選手のようにメキシコのタイトルを複数奪取するなどして、新日本に逆輸入して欲しいです😃

小鉄さんや星野さんが亡くなられた実感は今もって湧かないんですが、新日本ストロングスタイルの強さと精神を選手一人一人が受け継ぐことが何よりの供養となると思いますので、他団体に出場する時には特に新日本の強さを見せつけて欲しいです💪


そう言う意味では三冠奪取こそなりませんでしたが、永田選手が新日本所属選手として初めてチャンカン制覇したのはファンとして痛快でした🏆

No.158 11/08/17 20:13
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんこんばんは🙇オールスター戦は鈴木選手や高山選手らのフリー選手や飯伏選手の参戦もあるのですが、これはGPジュニアチャンピオンですから出場するのは当然かなあと思います。心配なのはG1で天山選手に負けた 小島選手が眼底の負傷がありまして、もしかしたら欠場を余儀なくされるかも知れません。カードが発表されてる、天山、小島、永田、西村組対曙、浜、森嶋、吉江組の試合が組まれてるんですけど、もし欠場となると人選が難しくなりますね。第三世代ですから候補としてはゼロワンの大谷選手も考えられますが、日程的に合えばオファーがあるかも知れませんね。 中西選手の欠場は痛いです。でも今回はメジャー3団体の選手のチャリティー大会ですけどフリー選手もいますから小島選手の代役に大谷選手もありでしょう。でも小島選手はそれまでに完治して欲しいです。八人ダッグですが天コジが見れますからね。そういえば先日の両国大会で永田選手がヒデオサイトー選手にブルーミストを顔面にお見舞いしました。青義の毒霧を噴射したのは目には目をという永田選手の意地でしょう。

  • << 160 今日はm(_ _)m 飯伏選手も出場されるんですね😃 他団体の選手ではありますが、飯伏選手は注目している選手の一人なので出場は嬉しく思っています。 ヘビー級が充実しているのも大会成功への一つの条件ですが、ジュニアにはヘビー級にはない魅力が満載です😃 だから各団体のジュニアの選手も大挙して出場を果たして欲しいです🙏🙏🙏 あと大谷選手率いるゼロワンにも個性的で面白い選手が沢山いますし、ジュニアではドラゴンゲートの選手は技とかも高度でオリジナリティー溢れる素晴らしさを持った選手がおりますので、出来ればそちらの参戦も見て見たかったです😃

No.159 11/08/17 23:11
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さん度々失礼します🙇 やはり小島選手は眼底骨折のために欠場が決まりまして、代役は井上選手が加わる事になりました。眼底骨折と言えば、何年か前に棚橋選手が中邑選手のボマイェを喰らい 欠場に追い込まれましたね。確か真壁選手が優勝した二年前でした!追加選手が二名増えて総勢82人の選手が参加するかつてない規模の大会になります。しかしこれもIGFと興行面での攻防もありますから、インパクトで持っていかれたらやはり観客動員数の動向も懸念されますね。僕はチケットを購入しましたが、友人に譲る事にして当日はIGFの両国大会を観戦する事にしました。オールスター戦はサムライTVのペイパービューを購入して、ブルーレイに録画します。やはり猪木さんのサプライズが気になって仕方ないので断腸の思いですが、決心しました。

  • << 161 いつもとても丁寧に最新情報をお寄せ頂き、感謝しておりますm(_ _)m 小島選手の欠場は残念ですが、早く怪我を治してオールスターに出れなかった分、大暴れして欲しいです。 同日開催と言えばその昔の力道山追悼興行に新日本プロレスが猪木🆚ロビンソンという至高のカードをぶつけて来たのを思い出します。 あの時は観客動員はほぼ互角だったと聞きますが、今回も魅力的なカードが並びそうで、もしも東京在住ならどちらかに仕事を休んででも観戦に行ったと思います💨 オールスターを諦めたのは本当に断腸の思いですよね😭 どちらに行くか?二者択一を迫られたら僕も猪木さんのサプライズ見たさにIGFを選ぶと思います👍 出来ればIGFのほうにリビングレジェンドの初代タイガー選手を出場させて、これは僕の個人的な願望で多くのファンは望んでいないかも知れませんが、大仁田厚選手とのシングルを組んで欲しいです。 当日たっぷりと楽しんで来て下さいね👍

No.160 11/08/18 12:35
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 158 主さんこんばんは🙇オールスター戦は鈴木選手や高山選手らのフリー選手や飯伏選手の参戦もあるのですが、これはGPジュニアチャンピオンですから出場… 今日はm(_ _)m


飯伏選手も出場されるんですね😃


他団体の選手ではありますが、飯伏選手は注目している選手の一人なので出場は嬉しく思っています。


ヘビー級が充実しているのも大会成功への一つの条件ですが、ジュニアにはヘビー級にはない魅力が満載です😃


だから各団体のジュニアの選手も大挙して出場を果たして欲しいです🙏🙏🙏


あと大谷選手率いるゼロワンにも個性的で面白い選手が沢山いますし、ジュニアではドラゴンゲートの選手は技とかも高度でオリジナリティー溢れる素晴らしさを持った選手がおりますので、出来ればそちらの参戦も見て見たかったです😃

No.161 11/08/18 12:45
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 159 主さん度々失礼します🙇 やはり小島選手は眼底骨折のために欠場が決まりまして、代役は井上選手が加わる事になりました。眼底骨折と言えば、何年か前… いつもとても丁寧に最新情報をお寄せ頂き、感謝しておりますm(_ _)m


小島選手の欠場は残念ですが、早く怪我を治してオールスターに出れなかった分、大暴れして欲しいです。


同日開催と言えばその昔の力道山追悼興行に新日本プロレスが猪木🆚ロビンソンという至高のカードをぶつけて来たのを思い出します。


あの時は観客動員はほぼ互角だったと聞きますが、今回も魅力的なカードが並びそうで、もしも東京在住ならどちらかに仕事を休んででも観戦に行ったと思います💨


オールスターを諦めたのは本当に断腸の思いですよね😭


どちらに行くか?二者択一を迫られたら僕も猪木さんのサプライズ見たさにIGFを選ぶと思います👍


出来ればIGFのほうにリビングレジェンドの初代タイガー選手を出場させて、これは僕の個人的な願望で多くのファンは望んでいないかも知れませんが、大仁田厚選手とのシングルを組んで欲しいです。


当日たっぷりと楽しんで来て下さいね👍

No.162 11/08/18 21:35
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんこんばんは🙇小川選手の対戦相手ですが、候補として、藤田選手が浮上しています💪鈴川選手の相手はあのピーターアーツ選手です。残念なのはアンディフグ選手が亡くなってしまった事です。もし生きていたら、極真仕込みのかかと落としやK-1で相手に勝った時にやるパフォーマンスを見てみたいです💪僕も某極真流の空手道場に通っていた時代がありまして一応、黒帯を取得しました💪中学時代は柔道や剣道も嗜んでまして2競技とも段を持ってます。そんなこんなで格闘技経験もあります。でもレスラーにはなりたいと思った事はなかったです。もっぱら観戦が趣味ですからね。今回のIGFの両国大会も復興支援大会になるそうで、格闘技系とプロレスを融合した大会になるのでそっちに興味がいってしまいました。多分、解説には主さんが一番好きなライターの流智美さんが務めるでしょう。故、田鶴浜さんの弟子に当たる方ですからね。主さんが仰る通り、初代タイガー選手も参戦して欲しいです。大仁田選手は僕的にはIGFには必要な人材ではないと思います。どちらかと言えば、育ちが根本的に違い、馬場さんの遺伝子を持った選手ですし、本人は日本のインディー団体の先駆け的な存在ですからね。でも新日本のリングに初の電流爆破デスマッチを意地で持ち込んだ選手ですし、当時、テレビ朝日の真鍋アナに何度も殴ったり試合後の大仁田劇場が思い出されますね。蝶野選手に負けた時、バックステージで無様だろ!だからまたこうやって生き残ってしまった!笑うなら笑えと怒鳴り散らした場面が 印象に残ってます。

No.163 11/08/18 22:45
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 162 今晩はm(_ _)m

小川🆚藤田はまさに猪木イズム継承者決定戦の意味合いを持つ戦いだと思います🔥🔥🔥


実はずっと待ち望んでいました☺


鈴川選手にとっては、 バンナ選手に続いての強敵になりますが、勝って欲しいです💪


大仁田選手と真壁アナとのやり取りは覚えています😃


「俺は無様だ!」の時に無理に泣こうとしていた表情が印象的です😁

No.164 11/08/19 22:25
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんこんばんは🙇ちょっと残念な報告をします😠8月27日のIGFの両国大会のメインを戦う予定だった、ジョシュバーネット選手が欠場する事が発表されました。バンナ選手とやるはずのマッチメークが変更になるようです。IGFのエース的存在の選手が不在になるとは残念でなりません。サプライズでそれに代わる大物選手をブッキングして欲しいです🙏

No.165 11/08/20 06:56
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 164 お早うございますm(_ _)m

今のIGFにとって元K-1勢からプロレスを守れるのはバーネット選手しかいないので欠場は非常に残念です😔


1日も早い回復を祈りたいです🙏🙏🙏


代理の選手ですが、昔猪木祭に登場したコールマン選手やマーク・ケアー選手、シャムロック選手、グッドリッジ選手とかを僕としては出場させて欲しいです🙏🙏🙏


それと前のレスに極真の黒帯と仰っていましたが、僕も極真は習いたいと思っていました☺


合気道と柔術、ボクシングと極真、どちらを習おうか迷っているんです。

と言うのもある競技をやっているんですが、身体能力が低く、今までは他の部分でやれていたんですが、体調が悪く、これからは少しは肉体を鍛えなくてはならないのかな?と思い初めています。

また行に行く機会も増えそうなのでそういう意味でもスタミナを養いたいんです。


どれが良いか迷っています😥

No.166 11/08/20 10:17
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

>> 165 主さんこんにちは🙇極真空手の大会でアンディ選手の試合を観戦した事がありました。極真では八巻選手が結構強かった時代がありましたね。僕は元々はポケバイやカートといったモータースポーツを子供の頃から中学生までやってました。それと並行しての格闘技も嗜んでいたので、自由な時間を持つ事ができませんでしたけど少年時代は充実してたんだなあと思います。柔術の道場に入門するとなると本格的にやることになるから、ボクシングジムなら身体作りするにはいいと僕は思います。競技をやってると仰ってましたけどどのような種目をやられてるんでしょうか?それを教えて頂けたらアドバイスくらいは出来ると思います👮

No.167 11/08/20 11:36
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 166 今日はm(_ _)m


実は僕はこんな事を言うと怪訝に思われるかも知れませんが、お祓い関係が本職でサイドビジネスとして占いや直筆サインの仕入れと販売をやっています。


本業のほうで現場に出る為の訓練を兼ねて競技があるんです。


個人競技と団体競技があるんですが、僕は個人重点で団体のほうもやっています。


内容は個人のほうはスポーツと言うよりも格闘技に近いと思います。


僕は生来身体も弱く、運動神経0なのでそれ以外の部分で勝負して来ました。


周りは僕よりも大きく、体重もありますし、大概は何か空手とかボクシングのような格闘技をやってる場合が多いです。


相手のほうが圧倒的に体力が上で格闘技という側面なら技術もあります。

だから今更技術を重視しても敵わないと思うので、体力をつけたいんです。それにはどの格闘技が適しているのか?と最近よく考えるんです。


本職以外でも占い絡みで色々お参りに行ったりする機会もあり、中には500段や千段の階段のある場所、山道の上に神社があったりなど結構ハードなお参りもあるのでそれらを考えると体力重視の格闘技が良いです。

No.168 11/08/20 15:55
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

>> 167 主さんこんにちは🙇お祓いを本業にしてるんですね😲人々にあらゆるパワーを与える仕事ですから 精神的にも体力消耗も激しいと思いますけど、ジムに通ってウエストトレーニングをすればスタミナが付くと思いますが、何しろ、ほとんど仕事柄在宅する時間が無いと常々仰ってた理由がわかりました。そのうえに副業も兼ねているんでは身体を鍛えるのは難しいですね。プロレスの道場では昔、新日本プロレスが一般人向けに門戸を開いて トレーニングをする場所を提供してた時代がありましたけど、今でも続いてたらと残念に思いますね。時間とお金があれば ジム通いしながらウエストトレーニングを中心に身体作りをする事ができスタミナも付きますからね。

No.169 11/08/20 20:56
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 168 今晩はm(_ _)m


アドバイス有り難うございますm(_ _)m


時間を取ってジムに入会し、まずはそこで体力を養ってから柔術なり、合気道を始めようと思っています😃


お祓いの道に進んだのは、僕が色々と憑かれ易い体質だったので幼稚園ぐらいの頃にある先生に助けて頂き、その人に自分の身を護ることを目的として師事したのがキッカケでプロにまでなってしまいました☺


でも長いのであちこち身体が悪く、引退しないといけないと数年前からある人に言われています。

だから第二の人生用に「占い」と「サイン業務」をサイドビジネスとして初めました。


占いは教室で勉強出来るんですが、サインの真贋の見極めを教えている所が無く、鑑定書で判断しています。


サイン業務は昔からサインが大好きでプロレスラーのサイン収集したのがキッカケです😃


まだ猪木さんに直接サインを頂いたことがないので、いつか直接サインを書いて頂くのが夢なんです❤


猪木さんは物心ついて初めてテレビで見て、僕は身体が弱かったので、その強さに憧れました。


だから今だに猪木さんは特別な存在なんです❤


猪木さんの引退試合と今回のIGFの大会は見に行きたかったです😔

  • << 171 主さんこんばんは🙇お祓いの道を志したきっかけを作ってくれた恩師が幼稚園の先生だったとは驚きですね😲先生という職業は聖職とよく言われますけど、幼くして巡り会った先生には感謝すると共に、尊敬の念を抱いてお祓いの道に進まれた主さんは誇りを持って第二の人生も極めてくださいね👮僕ももうすぐあと数年で厄年だからご祈祷をお願いしたいくらいです。我が家の両親はある猫種のブリーダーをしてまして、僕はその道のプロにはなろうと思った事はないです。僕は外資系企業で数年前まで、アメリカのニューヨークで仕事をしてました。なので結構、マジソンでプロレス観戦をしたり、本場のルチャリブレなんかも観戦した経験があります。なのでプロレスのスレをみつけた時はいてもたってもいれずにレスを入れてしまいました。マジソンでは苦い思い出がありましてあまり、訳は言えませんが、あまり触れないようにしてました。なので日本のプロレスが一番だと自分は思っています💪でも昔ながらのプロレスって殺気立った雰囲気を持ってましたよね…しかしながら、いつしかマイクパフォーマンスからさらにエンターテイメント性を出す選手が多すぎて何かもどかしさを感じてならないです。僕は戦うリングにそんなものは必要ないと思う派なので 、ゴールデンタイムの金曜日夜8時の新日本プロレス中継を贔屓目にしたレスをよくしてしまいますけど、時代は流れますから仕方ないですよね。でも虚弱体質でも五体満足なら親御さんに感謝しなくちゃならないですね。僕自身も動物は好きでよく、サラブレットの血統や犬猫の血統の勉強は趣味でやってます。ブリードの勉強はとてつもなく奥が深くて難しいです。

No.170 11/08/20 23:00
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

>> 169 主さんこんばんは🙇お祓いの道を志したきっかけを作ってくれた恩師が幼稚園の先生だったとは驚きですね😲先生という職業は聖職とよく言われますけど、幼くして巡り会った先生には感謝すると共に、尊敬の念を抱いてお祓いの道に進まれた主さんは誇りを持って第二の人生も極めてくださいね👮僕ももうすぐあと数年で厄年だからご祈祷をお願いしたいくらいです。我が家の両親はある猫種のブリーダーをしてまして、僕はその道のプロにはなろうと思った事はないです。僕は外資系企業で数年前まで、アメリカのニューヨークで仕事をしてました。なので結構、マジソンでプロレス観戦をしたり、本場のルチャリブレなんかも観戦した経験があります。なのでプロレスのスレをみつけた時はいてもたってもいれずにレスを入れてしまいました。マジソンでは苦い思い出がありましてあまり、訳は言えませんが、あまり触れないようにしてました。なので日本のプロレスが一番だと自分は思っています💪でも昔ながらのプロレスって殺気立った雰囲気を持ってましたよね…しかしながら、いつしかマイクパフォーマンスからさらにエンターテイメント性を出す選手が多すぎて何かもどかしさを感じてならないです。僕は戦うリングにそんなものは必要ないと思う派なので 、ゴールデンタイムの金曜日夜8時の新日本プロレス中継を贔屓目にしたレスをよくしてしまいますけど、時代は流れますから仕方ないですよね。でも虚弱体質でも五体満足なら親御さんに感謝しなくちゃならないですね。

  • << 173 深夜にすいませんm(_ _)m 僕の書き方が悪く、誤解させてしまいましたm(_ _)m 幼稚園の頃にある先生とは、幼稚園の先生では無くて、その頃にとある先生に出会ったと言う意味です🙇🙇 強烈な憑き物があって霊能力者の方に視て頂いたんですが、普通の霊ではないとのことでその人の紹介で別の先生を紹介して頂いたんです。 その紹介された先生が僕の最初の師匠です。 本場のプロレス観戦は僕も機会があればしてみたいですが、もし時間が出来ればツアーがあると聞いたことがあるので参加したいです☺ 60年代までは強豪レスラーが海外でもいましたが、今はWWEが勢力を強くし、小さなテリトリーが潰れてしまったのでショー的プロレスが全盛になり、日本でもその傾向がありますが、僕はプロレスは【戦い】だと思います。 好きな方々には申し訳ないんですが、白目パフォーマンスをやる選手がいます。 僕は【そんなギミックはいらない!】と言いたい気持ちです。 お客様に見て頂くのですから【ショーアップ】は必要でもそれは過度のマイクパフォーマンスやいわんや試合中のギミックではありません。 攻防の一つ一つに鬼気迫る表情や雰囲気を魅せることだと思います。 僕もサーバーへの繋がりが悪いせいで同じ内容のレスを入れてしまったことが別スレですがありました。 お気になさらないで下さいm(_ _)m これからも宜しくお願い致します👍

No.171 11/08/20 23:09
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

>> 169 今晩はm(_ _)m アドバイス有り難うございますm(_ _)m 時間を取ってジムに入会し、まずはそこで体力を養ってから柔術なり、合… 主さんこんばんは🙇お祓いの道を志したきっかけを作ってくれた恩師が幼稚園の先生だったとは驚きですね😲先生という職業は聖職とよく言われますけど、幼くして巡り会った先生には感謝すると共に、尊敬の念を抱いてお祓いの道に進まれた主さんは誇りを持って第二の人生も極めてくださいね👮僕ももうすぐあと数年で厄年だからご祈祷をお願いしたいくらいです。我が家の両親はある猫種のブリーダーをしてまして、僕はその道のプロにはなろうと思った事はないです。僕は外資系企業で数年前まで、アメリカのニューヨークで仕事をしてました。なので結構、マジソンでプロレス観戦をしたり、本場のルチャリブレなんかも観戦した経験があります。なのでプロレスのスレをみつけた時はいてもたってもいれずにレスを入れてしまいました。マジソンでは苦い思い出がありましてあまり、訳は言えませんが、あまり触れないようにしてました。なので日本のプロレスが一番だと自分は思っています💪でも昔ながらのプロレスって殺気立った雰囲気を持ってましたよね…しかしながら、いつしかマイクパフォーマンスからさらにエンターテイメント性を出す選手が多すぎて何かもどかしさを感じてならないです。僕は戦うリングにそんなものは必要ないと思う派なので 、ゴールデンタイムの金曜日夜8時の新日本プロレス中継を贔屓目にしたレスをよくしてしまいますけど、時代は流れますから仕方ないですよね。でも虚弱体質でも五体満足なら親御さんに感謝しなくちゃならないですね。僕自身も動物は好きでよく、サラブレットの血統や犬猫の血統の勉強は趣味でやってます。ブリードの勉強はとてつもなく奥が深くて難しいです。

No.172 11/08/20 23:18
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんすいません🙏同じレスが連続掲載されたみたいでごめんなさい🙏

No.173 11/08/21 00:16
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 170 主さんこんばんは🙇お祓いの道を志したきっかけを作ってくれた恩師が幼稚園の先生だったとは驚きですね😲先生という職業は聖職とよく言われますけど、… 深夜にすいませんm(_ _)m
僕の書き方が悪く、誤解させてしまいましたm(_ _)m


幼稚園の頃にある先生とは、幼稚園の先生では無くて、その頃にとある先生に出会ったと言う意味です🙇🙇


強烈な憑き物があって霊能力者の方に視て頂いたんですが、普通の霊ではないとのことでその人の紹介で別の先生を紹介して頂いたんです。


その紹介された先生が僕の最初の師匠です。


本場のプロレス観戦は僕も機会があればしてみたいですが、もし時間が出来ればツアーがあると聞いたことがあるので参加したいです☺


60年代までは強豪レスラーが海外でもいましたが、今はWWEが勢力を強くし、小さなテリトリーが潰れてしまったのでショー的プロレスが全盛になり、日本でもその傾向がありますが、僕はプロレスは【戦い】だと思います。


好きな方々には申し訳ないんですが、白目パフォーマンスをやる選手がいます。


僕は【そんなギミックはいらない!】と言いたい気持ちです。


お客様に見て頂くのですから【ショーアップ】は必要でもそれは過度のマイクパフォーマンスやいわんや試合中のギミックではありません。


攻防の一つ一つに鬼気迫る表情や雰囲気を魅せることだと思います。


僕もサーバーへの繋がりが悪いせいで同じ内容のレスを入れてしまったことが別スレですがありました。


お気になさらないで下さいm(_ _)m


これからも宜しくお願い致します👍

No.174 11/08/22 22:17
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんこんばんは🙇IGFの初代チャンピオンがジェロムレバンナ選手に決まったとフロントから発表されました。ジョシュバーネット選手が欠場で不戦勝というなんとも後味の悪い感じですが、メインは他の選手をブッキングして防衛戦という形で行われるそうです。二億円ベルトが外人選手の腰に巻かれるのは悔しい気がしますね。鈴川選手に意地を見せて欲しかったんですけどね。いずれにしても大物選手をブッキングして凄い戦いを楽しみにしてます👍

  • << 176 今日はm(_ _)m バーネット選手ならば、必ずやバンナ選手を破り、初代チャンピオンに輝けたはずなのに悔しいです。 しかしバンナ選手は実力がありながらもK-1では怪我もあり、遂にはGPには手が届きませんでした。 それを思うと格闘技ファンとしては「良かったね」と言ってあげたい気持ちもあるんです。 しかしいつまでもバンナ選手にベルトを巻かせている訳にはいきません🔥🔥🔥 鈴川選手に奪取して頂くと共に大物選手がIGFに集って欲しいです。 個人的には、ヒョードル選手を上げて小川選手にPRIDE時代に惨敗した借りを返す機会を与えて欲しいです🙏🙏🙏

No.175 11/08/22 23:30
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさん、匿名さんこんばんは🌠お久しぶりです🙇


自分はオールスター戦を観戦しに武道館に行きます🆚昔のオールスター戦は、新日本、全日本、国際の3団体で行われましたけど、当時は団体同士が罵り合いをしてた時期での開催でしたから、カードも確か、ファン投票で決められたと記憶してます。


ネクサスさんが言ってたバトルロイヤルは試合が大乱闘に成り兼ねないと感じたので、山本小鉄が出場して大仁田をカナディアンバックブリーカーで下したんですよね?


時は過ぎて、今回は団体対抗戦ではなく、チャリティー興行だから一人一人がテーマを持って戦うでしょうけど、何試合かは本当の戦いが組まれていると思います。例えば、メインの中邑🆚諏訪魔なんかは潰し合いになりそうな気がします。これはストロングスタイルと王道プロレスの真剣勝負だと感じます。本当は自分もIGFに興味があるんですけど、チケット購入が結構早かったのでオールスター戦を観戦します。


8月27日は歴史的な日になりますね🆚マスコミも大変でしょうね。これは興行戦争でもありますからどちらも盛り上がること間違いないでしょう。

  • << 177 今日はm(_ _)m 僕も大阪開催ならどっちかには必ず観戦に行ったと思います。 それほどに8月27日はプロレス界にとって前のオールスター戦並みに後世に伝えられる記念すべきイベントになると思うからです。 中邑🆚諏訪魔はタッグ対決ながら仰るようにストロングスタイルと王道の真剣勝負になると思います。 どちらが勝つかは実力的には五分五分だと思いますので、これはやってみないと解らない思いがします。 どちらが勝ってもベストバウトを受賞するような名勝負になって頂きたいです🙏🙏🙏

No.176 11/08/24 09:56
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 174 主さんこんばんは🙇IGFの初代チャンピオンがジェロムレバンナ選手に決まったとフロントから発表されました。ジョシュバーネット選手が欠場で不戦勝… 今日はm(_ _)m


バーネット選手ならば、必ずやバンナ選手を破り、初代チャンピオンに輝けたはずなのに悔しいです。


しかしバンナ選手は実力がありながらもK-1では怪我もあり、遂にはGPには手が届きませんでした。


それを思うと格闘技ファンとしては「良かったね」と言ってあげたい気持ちもあるんです。


しかしいつまでもバンナ選手にベルトを巻かせている訳にはいきません🔥🔥🔥


鈴川選手に奪取して頂くと共に大物選手がIGFに集って欲しいです。


個人的には、ヒョードル選手を上げて小川選手にPRIDE時代に惨敗した借りを返す機会を与えて欲しいです🙏🙏🙏

No.177 11/08/24 10:02
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 175 ネクサスさん、匿名さんこんばんは🌠お久しぶりです🙇 自分はオールスター戦を観戦しに武道館に行きます🆚昔の… 今日はm(_ _)m

僕も大阪開催ならどっちかには必ず観戦に行ったと思います。


それほどに8月27日はプロレス界にとって前のオールスター戦並みに後世に伝えられる記念すべきイベントになると思うからです。


中邑🆚諏訪魔はタッグ対決ながら仰るようにストロングスタイルと王道の真剣勝負になると思います。


どちらが勝つかは実力的には五分五分だと思いますので、これはやってみないと解らない思いがします。


どちらが勝ってもベストバウトを受賞するような名勝負になって頂きたいです🙏🙏🙏

No.178 11/08/24 22:43
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

主さんこんばんは🙇ついにIGFのチャンピオンシップの挑戦者が決まりました。チャンピオンのバンナ選手に藤田選手が挑戦するそうです。久しぶりに藤田選手の戦いが、タイトルマッチで観戦できるとあってもの凄く楽しみです💪😃この日はゼロワンも岐阜で興行がありまして、橋本大地選手が大谷選手と組んで、佐藤、KAMIKAZE選手の持つNWAインターコンチネンタルタッグのタイトル戦がメインで行われます。各地で団体の興行戦争が勃発する記念すべき日になりそうです。やはり、猪木さんと藤田選手との絆は鈴川選手とは比較にならないですから、相手が日本人で良かったなあと思います。あのお騒がせ男の澤田選手も小川選手との対戦を熱望してるようです。

  • << 180 今日はm(_ _)m いつも最新情報をお寄せ頂き有り難うございますm(_ _)m バンナ選手への挑戦者が藤田選手に決まったのは順当だと思います😃 藤田選手は慣れないバーリトゥードルールの試合で身を削って猪木イズムを体現していました🔥🔥 その姿勢が猪木さんの心を動かしたような気がします😃 是非ともバンナ選手を破り、チャンピオンになって小川選手との決着や鈴川選手や澤田選手のような若い人材の壁になって頂きたいです🙏🙏🙏 大地選手のタッグとは言え、タイトル奪取を果たしたら多分ですが、国内では最年少かな?と思うので決まった以上は頑張って欲しいです😃 この週の週刊プロレスは必ず購入し、たっぷりと各団体の「熱さ」を堪能するつもりです😃

No.179 11/08/25 07:59
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんおはよう😃なんか、システムエラーが発生してるみたいで全スレが0になってますね


プロレス同好会にレスできたか試してみました👮

  • << 181 今日はm(_ _)m 僕は2007年からミクル掲示板に書き込んでいますが、ここまでのシステムエラーはちょっと記憶にないです😥 しかもメンテナンスをして間もないのに😠 早く復旧して欲しいですね😃

No.180 11/08/25 11:53
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 178 主さんこんばんは🙇ついにIGFのチャンピオンシップの挑戦者が決まりました。チャンピオンのバンナ選手に藤田選手が挑戦するそうです。久しぶりに藤… 今日はm(_ _)m


いつも最新情報をお寄せ頂き有り難うございますm(_ _)m


バンナ選手への挑戦者が藤田選手に決まったのは順当だと思います😃


藤田選手は慣れないバーリトゥードルールの試合で身を削って猪木イズムを体現していました🔥🔥

その姿勢が猪木さんの心を動かしたような気がします😃


是非ともバンナ選手を破り、チャンピオンになって小川選手との決着や鈴川選手や澤田選手のような若い人材の壁になって頂きたいです🙏🙏🙏


大地選手のタッグとは言え、タイトル奪取を果たしたら多分ですが、国内では最年少かな?と思うので決まった以上は頑張って欲しいです😃


この週の週刊プロレスは必ず購入し、たっぷりと各団体の「熱さ」を堪能するつもりです😃

No.181 11/08/25 11:55
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 179 ネクサスさんおはよう😃なんか、システムエラーが発生してるみたいで全スレが0になってますね プロレス同好会にレスできたか試してみました👮 今日はm(_ _)m

僕は2007年からミクル掲示板に書き込んでいますが、ここまでのシステムエラーはちょっと記憶にないです😥


しかもメンテナンスをして間もないのに😠


早く復旧して欲しいですね😃

No.182 11/08/25 23:36
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんこんばんは🌠やっと改善されましたね😃


ジェロムレバンナの防衛相手が猪木イズム最後の継承者と言われた藤田和之で良かったですね💪あのベルトにはローマ字でINOKIと刻まれてますからね。ベルトの形はTNAヘビーのベルトにやや似てるような気がします。


人によってはあのベルトを巡り賛否両論があり、猪木の自己満足の為に作ったとか批判したり訝しがる方々がいましたけど、それは違うと思ってます。格闘家をIGFのリングに上げて戦わせるのも昔、自ら異種格闘技戦を何戦かやった経験からきてるものだと思います💪


今回も藤波🆚マスカラスのシングルも組まれてますから決しK-1ファイターの試合ばかりではないのでゴールデンタイムで観戦してたファンで少しプロレスから距離を置いたお客さんも観戦しに両国大会に来る人もいると思います。レジェンドプロレスの大会の客層もそんな感じがしませんでしたか?自分も本音はIGFに興味があるけど、先にオールスター戦を開催すると発表があったのでチケットを購入した後にIGFから同日に開催すると言い出したので今回はオールスター戦を楽しんできます✋

No.183 11/08/27 09:40
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 182 今日はm(_ _)m

僕は小川選手とバンナ選手のタイトルマッチも見たかったんですが、総合での場数を加味すると藤田選手が順当かもしれませんね😃


バンナ選手と藤田選手の勝利者が小川選手か鈴川選手と対戦しても面白いと思います😊


藤波🆚マスカラスは願わくば大阪でも見たいカードです🙏🙏🙏


初代タイガー🆚マスカラスも実現すると良いかも知れないですね😃


生観戦、たっぷりと堪能して来て下さい👍

No.184 11/08/28 14:17
匿名さん3 ( ♂ )

主さん今日は🙇m(_ _)m主さんの真似をしてしまいました👮昨日のIGFの両国大会はかなり凄かったです💪あの猪木さんが武士が切腹する着物姿で登場しまして、木村健悟さんが猪木さんに刀で成敗するパフォーマンスがありました。びっくりしたのが、32年前にメインで戦った、タイガージェットシン選手とブッチャー選手が猪木さんに襲いかかって久しぶりに二人にあのナックルパートを最凶コンビにお見舞いして盛り上がりました💪詳細は今週の週刊プロレスを購入して確認してください👮

  • << 186 今晩はm(_ _)m 週刊プロレス以外では全く情報を掴めない状況でしたので、IGF大会のレスを下さり、とても喜んでいます🙌🙌🙌🙌🙌🙌 猪木さんが切腹をする武士の出で立ちで木村健吾さんが介錯するパフォーマンスなんて誰も予想しないサプライズだと思います😃 しかもあのシン選手とブッチャー選手にナックルパートをぶちこんだなんて、是非とも映像で見てみたいです😃 今週の週刊プロレスは購入して永久保存にします👮

No.185 11/08/28 17:23
ナタリー ( 30代 ♂ grb7Ve )

なんかスワマが鈴川に猪木に説教しなきゃだめみたいに言ってるらしいです。鈴川は団体全部でやることの意味を読みきれてないとか。鈴川も言い返してるみたいだけどまだ三冠チャンピオンとは悪いけど格が違ういうか・・アーツとやるみたいだから満場を興奮させるような試合やって鈴川も底力見せてほしい。藤田はバンナに負けたみたいだからバンナにリベンジしてベルトも取ってほしいし!なんか藤田負けたのK-1にプロレスが負けたみたいで悔しい・・バンナはK-1でチャンピオンになれなかった人だからそのバンナにIWGPチャンピオンだった藤田が負けたのは高田がヒクソンに負け前田がカレリンに負けたぐらい悔しいです。試合の意味合いはそれぞれ違うから当てはまらないのわかってるけど悔しい気持ちはおんなじだから。

  • << 187 レス有り難うございますm(_ _)m その「火種」が新たな夢に繋がることを願っています✨✨✨ きっと鈴川選手は勝敗は時の運という面もありますから解りませんが、アーツ選手との試合で何か「爪痕」を残してくれるように思います😃 バンナ選手と藤田選手は共に野獣的な雰囲気と強さを持ちますので、こちらも大迫力だったんでしょうね🌀🌋 藤田選手が負けてしまったのは僕も悔しいですが、バンナ選手はもしかしたらK-1ルールよりも自由度が大きいIGFのほうが持ち味を存分に発揮出来るのかも知れませんね😉

No.186 11/08/28 19:55
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 184 主さん今日は🙇m(_ _)m主さんの真似をしてしまいました👮昨日のIGFの両国大会はかなり凄かったです💪あの猪木さんが武士が切腹する着物姿で… 今晩はm(_ _)m


週刊プロレス以外では全く情報を掴めない状況でしたので、IGF大会のレスを下さり、とても喜んでいます🙌🙌🙌🙌🙌🙌

猪木さんが切腹をする武士の出で立ちで木村健吾さんが介錯するパフォーマンスなんて誰も予想しないサプライズだと思います😃


しかもあのシン選手とブッチャー選手にナックルパートをぶちこんだなんて、是非とも映像で見てみたいです😃


今週の週刊プロレスは購入して永久保存にします👮

No.187 11/08/28 20:01
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 185 なんかスワマが鈴川に猪木に説教しなきゃだめみたいに言ってるらしいです。鈴川は団体全部でやることの意味を読みきれてないとか。鈴川も言い返してる… レス有り難うございますm(_ _)m


その「火種」が新たな夢に繋がることを願っています✨✨✨


きっと鈴川選手は勝敗は時の運という面もありますから解りませんが、アーツ選手との試合で何か「爪痕」を残してくれるように思います😃


バンナ選手と藤田選手は共に野獣的な雰囲気と強さを持ちますので、こちらも大迫力だったんでしょうね🌀🌋


藤田選手が負けてしまったのは僕も悔しいですが、バンナ選手はもしかしたらK-1ルールよりも自由度が大きいIGFのほうが持ち味を存分に発揮出来るのかも知れませんね😉

No.188 11/08/28 20:14
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇昨日は深夜まで飲んでしまいまして二日酔いがやっと治り、ようやく今日初めて食事をしたところです😥⬆の方がレスしたように、鈴川選手はまたしても大口を叩いた割には、相手の戦い方に付き合ったために立ち技で挑んで ダウンを許してノックアウトで負けてしまいました。バックにいる練馬のチンピラみたいな奴らが親衛隊に付いていたら、僕の感じた事ですが、悪い奴らと連んで、練習も適当にやってるような気がしてならないです。僕も猪木さんに説教をして頂く必要はあると思います。猪木イズムの継承者でも安田忠夫みたいな恥曝しを出してもらいたくない思いです。今回のメインのチャンピオンシップは藤田選手が負けても仕方ないかなあと僕は思いました。ブランクが長すぎた感が否めない試合内容でした。トレーニングはやってたはずですけど、かつての藤田選手の試合ではなかったのが残念でした。ケンドーカシン選手は入場時からお騒がせして、武道館のオールスター戦のテーマソングを最初に流したんですけど、場内はざわめきました。でも試合はブラックタイガー選手に完勝しました。五代目はご存知かと思いますが、元新日本の〇岩選手ですけど、ヤングライオンの時にはお互い対戦経験があるかと思います。武道館のオールスター戦は17000人の満員だったみたいで、メインの3団体チャンピオンチームがKENSO選手の暴走ファイトがパートナーに呆れられてしまい潮崎選手のショートレンジラリアットと諏訪魔選手のラストライドから繋いで、最後は棚橋選手のトップロープからハイフライフローで3カウントを奪い締めてくれました。プロレスファンとしてはオールスター戦を観戦すべきだったかな…と思いました。

No.189 11/08/28 23:16
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 188 今晩はm(_ _)m

鈴川選手がそのような選手とはなにぶん、情報を得る手段が週刊プロレスしか無く、知りませんでした。


鈴川選手はIGFを引っ張る存在となり、他団体のチャンピオンにも僕は現在でも格と言う意味でも大きな差はないと思っていましたので、とても落胆の気持ちがあります。


負けた事実にでは無くて、その内容、取り組む姿勢に対してです。


僕はおかしな言い方かも知れませんが、例え破れてもその試合に「魂」を感じれば、それだけで拍手を送りたいと思っています。


勿論贔屓の選手が負けてしまったら悔しい気持ちはありますが。


そう言う意味ではブランクの長い藤田選手が破れても僕は仕方ないように思います☺


例え破れてもまた調整して、次に勝てば良いと思うから😊


確かにプロレスファンとしては、お聞きする限り、オールスター戦のほうが重さという意味で勝っているような印象を持ちました😃

No.190 11/08/29 00:07
匿名さん3 ( ♂ )

>> 189 主さん度々すいません🙏 鈴川選手が試合に負けたのはアーツ選手と真っ向勝負してローキックを喰らいましてKOされたんで、少し書き方が悪くて誤解を招いたようですいません🙏トレーニングに対する姿勢は決して手を抜く選手ではないでしょう。ですが、鈴川選手があのようなレゲェチンピラみたいな親衛隊を引き連れて、神聖なリングのコーナーに立たせる行為が何とも腹立だしく感じるんです。奴らは素人ですから例え仲間であっても 相手を挑発させたりやりたい放題で、挙げ句の果てにはバックステージでもサングラスをかけた奴がコメントを出したりで本当になめてるのかと怒りを感じてしまいます。てめぇが戦ったのごとくふてぶてしくしてるあの親衛隊だけはIGFには必要ないと思います。きても構わないですけどリング のエプロンまで上がる権利はあの素人親衛隊にはないと感じます。藤田選手もバンナ選手を場外に出して攻撃する場面もありましたからIGFにも戦いはあったのだけは理解ください。大会自体はどちらも成功したと言っていいと思います。武道館のオールスター戦をスカパー!のペイパービューで購入したのを録画して先ほどまで見てたんですけど、全試合、凄く盛り上がってまして、メインが終わったあとで観客席から、プロレス最高!と声が上がりまして大成功だったみたいで、最後の棚橋選手のオールトゥギャザー愛してま~す🎤で大会が閉会しました。来年は宮城県で2月に第二回目のオールスター戦が開催されるのも決まったようで今度は被災地で大会が開かれるようです。

No.191 11/08/29 00:26
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 190 確かにパフォーマンスにしても、素人を神聖なリングに上げて、あろうことか挑発までさせるのには、僕も拒絶反応があります🙅


しかし準備に余念が無くて真っ向勝負を挑んだ末の負けであれば拍手を送りたいです👏👏👏👏👏👏

両方の大会が盛況に終わったのは何よりです😃


また第2回大会があるのも素晴らしく意義深いと思います✨✨✨


しかも被災地での開催はますます日本を元気にしてくれる事だと思います✨✨


出来れば次は猪木さんもオールスター戦に協力して、マット界が一丸となり、被災地にエールを届けて欲しいです。

No.192 11/08/29 07:07
匿名さん3 ( ♂ )

主さんおはようございます🙇戦後、絶望感に苛まれて夢や希望もなくなってた日本人に街頭テレビで力道山さんのプロレスで熱狂して、生きる勇気と希望を与えたのもプロレスですから、被災地でやるのは絶対に意義があると思いますので、復興への足掛かりになればと感じます。IGFの今大会も実際に被災された方々を招待して、宿泊費や観戦費用を全部IGF側で持ったそうでして、やっぱり猪木さんは懐の深い方なんだなあと思いました。政界は裏切りがあるけどプロレスは国民を裏切らないですね。本当にプロレス万歳🙌🙌です💪

No.193 11/08/29 11:40
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 192 今日はm(_ _)m

全く仰る通りだと思います👍


戦後の日本において、力道山先生のプロレスはまさに復興のシンボルでした。


空手チョップで大きな米国人レスラーを薙ぎ倒す姿に自身の希望を託し、明日への希望として生き抜いた方々は多かったように思います。


その証拠に当時プロレスの視聴率は80%だったことがあると何かの雑誌で読んだ記憶があります。


時が流れ、今回の未曾有の大災害の復興への希望となるべくプロレス界が立ち上がったのはむしろ「必然」だと思います。

猪木さんが被災者の方々を諸費用含めて団体で負担して招待したのには、僕も心より敬服したい気持ちです。


メジャー団体のオールスター戦、IGFの大会が共に成功してファンとしては大変嬉しいです🙌🙌🙌


しかし次回はメジャー団体もなんだかんだ言っても猪木さんはプロレス界の象徴です。


WWEでも殿堂入りし、米国の偉大なプロレスラーランキングでも上位を占めておりました。


何と力道山先生よりは下でしたが、G馬場さんやJ鶴田さんよりも上位だったんです😲


若い選手には時折暴走する猪木さんと一緒にやることに対して抵抗がある方々もいるとは思いますが、それは猪木さんともマスコミを通じて不満をぶつけるのでは無くて、話し合いの場を設けて業界の大先輩への礼節を持って自分達の次回大会開催への信念を伝えた上で協力を要請し、今度は業界が一つになって被災地で復興への願いを込めた試合を提供する。


意見や見方は人により様々でしょうが、そんな興行が個人的には見たいです☺

No.194 11/08/29 23:29
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんこんばんは👍土曜日のオールスター武道館大会は凄く盛り上がりました🆚


第一試合から第十試合まで普段は見れないカードが組まれてまして、最初はリッキーマルビン、近藤、カズハヤシ、タイガーマスク🆚石森、飯伏、大和、BUSHIの八人のJr.戦士達の試合から始まりました。最後は石森がノアでパートナーとして組んでるマルビンからファイアーバードで勝利しました💪

次は内藤、真田、谷口🆚ヨネ、征矢、高橋の試合で最後は真田が高橋をムーンサルトで勝利しました💪内藤は高橋からまだ一度もシングルで勝った事がないのに全日本の真田があっさりと高橋を沈めて、G1準優勝者のプライドが少し許せないのか谷口とは試合後に握手しましたが、真田とは握手を拒否しました。今後は何か新しい因縁が内藤と真田の間に生まれる可能性がある試合でした。

次は真壁、ノアの斎藤と太陽ケア、後藤のタッグマッチでしたが、最高は真壁がケアをキングコングニーで下しました。斎藤は真壁がまだ若手の頃に平成維震軍でバリバリ戦っていて当時は実力差があり過ぎましたけど十数年の月日が経って、お互いレスラーとして大きく成長しました。やはり数々の修羅場をかい潜ってきた二人だけに完勝と言っていい試合でした💪とりあえずはまた明日以後の試合内容をレスします。では👋

No.195 11/08/30 06:12
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 194 お早うございますm(_ _)m

なんか大会の臨場感と熱気が伝わって来ました😃

やっぱり普段の試合とは違う組み合わせは空気そのものが違うな😃と痛切に感じました😊


オールスター戦は79年に行われてから32年の空白がありました。


マット界の事情が当時とは一変しているので、当てはまりませんが、空白が無くて来年も開催されることについてはファンとしてとても嬉しいです☺

No.196 11/08/30 20:44
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんこんばんは✋👮第四試合はジュニア戦士の10人タッグでしてノアのKENTA、金丸、平柳、新日本の金本、全日本の稔🆚新日本の田口、デヴィット、全日本のKAI、健介オフィスの中嶋、ノアの鈴木鼓太郎の試合で、最後はKAIが平柳を下しました。ノアのKENTAと金丸、平柳はノーマーシーという反体制ユニットを立ち上げて徒党を組んでます。第五試合はライガー、船木、佐野🆚鈴木みのる、タイチ、青木の試合で最後は船木がノアの青木をチキンウイングでタップさせました。この試合はライガーがまだ素顔の〇田恵一と船木が欧州遠征で袂を別れて何十年の時を経て二回目のタッグマッチで、佐野を入れたら生粋の新日本イズムの三人ですね。第六試合はバトルロイヤルでデストロイヤーと息子が立会人として26人の選手が一同に介しての戦いで最後は志賀が外道を下して優勝しました。それ以後の試合はまた明日レスします👮

  • << 198 お早うございますm(_ _)m 僕にとっての情報源は週一の週刊プロレスしかないので、詳細にレスして頂きまして、大変助かります😊 特に大きな大会になるほどに「早く知りたい」との思いがやはり強く、今回のようなオールスター戦なら尚更です😊 昨日出先で週刊プロレスを購入しました😃 オールスター戦もIGFの大会も盛況だったみたいでファンとしてとても喜んでいます。 IGFのチャンピオンシップですが、正直鈴川選手はもう少しスキルアップさせてからの挑戦のほうが良いと思いますので、もしも戻って来てくれるのなら、バーネット選手に挑戦して頂き、キッチリと決着をつけて欲しいです😃 チェホンマン選手も参戦するようでそちらも楽しみです😊

No.197 11/08/30 23:06
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんこんばんは✋来年のオールスター戦は仙台で開催されますけど、今回は日本人レスラー中心でしたけど、今度は外人レスラーの試合も組んでほしいですね💪


バーナード アンダーソンの最強タッグチームの参戦やランスアーチャーやMVPやストロングマンなどの新日常連外人選手やあわよくばWWEからの選手をブッキングしてもらいたいですけどそれは無理だと思いますけど、未だ健在のベイダーや息子のジェシーホワイトを招聘したり、願望ですが初代タイガー、藤波、長州、天龍といったレジェンド選手にも呼びかけて出場してほしいですね💪


今回は中西と小島が怪我で出れなかったので次の大会には間に合うと思うので是非とも被災地で戦いを見せてほしいです

  • << 199 お早うございます🙋 全く同感です👍 やはりプロレスにおいては、日本人レスラーばかりでは無く、外国人レスラーの存在も抜きには考えられません😃 確かにベイダー選手もまだ元気なので、ベイダー選手や息子さんにも参戦して頂き、藤波選手、長州選手、天龍選手、初代タイガー選手と絡むも良し、現在のトップ外国人レスラーと戦うも良し🔥🔥🔥 ノアのバイソン・スミス選手の参戦やレジェンド外国人のチャボ・ゲレロ選手にもご参加頂き、10分1本勝負でも良いので初代タイガー選手とのシングルが見たいです😃 日本ならこれまた初対決の渕選手と見たいです😊

No.198 11/09/01 05:35
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 196 ネクサスさんこんばんは✋👮第四試合はジュニア戦士の10人タッグでしてノアのKENTA、金丸、平柳、新日本の金本、全日本の稔🆚新日本の田口、デ… お早うございますm(_ _)m
僕にとっての情報源は週一の週刊プロレスしかないので、詳細にレスして頂きまして、大変助かります😊


特に大きな大会になるほどに「早く知りたい」との思いがやはり強く、今回のようなオールスター戦なら尚更です😊


昨日出先で週刊プロレスを購入しました😃


オールスター戦もIGFの大会も盛況だったみたいでファンとしてとても喜んでいます。


IGFのチャンピオンシップですが、正直鈴川選手はもう少しスキルアップさせてからの挑戦のほうが良いと思いますので、もしも戻って来てくれるのなら、バーネット選手に挑戦して頂き、キッチリと決着をつけて欲しいです😃


チェホンマン選手も参戦するようでそちらも楽しみです😊

No.199 11/09/01 05:42
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 197 ネクサスさんこんばんは✋来年のオールスター戦は仙台で開催されますけど、今回は日本人レスラー中心でしたけど、今度は外人レスラーの試合も組んでほ… お早うございます🙋

全く同感です👍


やはりプロレスにおいては、日本人レスラーばかりでは無く、外国人レスラーの存在も抜きには考えられません😃


確かにベイダー選手もまだ元気なので、ベイダー選手や息子さんにも参戦して頂き、藤波選手、長州選手、天龍選手、初代タイガー選手と絡むも良し、現在のトップ外国人レスラーと戦うも良し🔥🔥🔥


ノアのバイソン・スミス選手の参戦やレジェンド外国人のチャボ・ゲレロ選手にもご参加頂き、10分1本勝負でも良いので初代タイガー選手とのシングルが見たいです😃

日本ならこれまた初対決の渕選手と見たいです😊

No.200 11/09/01 16:42
ナタリー ( 30代 ♂ grb7Ve )

アーツとかバンナだけ違ってホンマン セフォーまでIGF参加するみたいだけどK-1こんだけ選手流出してなんかあったのかな?

No.201 11/09/02 00:53
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 200 セフォー選手はすでにモンターニャ・シウバ選手と今回の大会で対戦していたと思います。


因みに結果はセフォー選手の反則勝ち。


これは僕の希望ですが、出来ればサップ選手やコールマン選手、ケアー選手、さらにヒョードル選手やノゲイラ選手、ミルコ選手をIGFに登場させて欲しいです。


流石に無理ありますが(^_^;)

No.202 11/09/03 00:21
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

大型の台風の上陸が報道されていますが、皆様がお住まいの地域は大事ないでしょうか?


勢力が強いので十分に気をつけて下さいねm(_ _)m

No.203 11/09/06 22:09
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんこんばんは🌠何と来年2月にあのUFCが何十年ぷりに日本で開催されるそうです。


さいたまアリーナでやるそうですからたまにはプロレス以外の格闘技も観戦したいと思っているので何とかチケットを購入したいです

No.204 11/09/07 08:40
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 203 お早うございますm(_ _)m

僕はプロレス以外ではボクシングと総合に強い感心があります😃


特にUFCでは各階級に素晴らしいチャンピオンが沢山いますし、そのチャンピオンを脅かす選手もおり、重量級から中量級、軽量級に至るまで選手が豊富なのも魅力の一つです😃


大阪なら見に行ったと思います👍

No.205 11/09/09 09:18
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

週刊プロレスを昨日読んだんですが、鈴川🆚澤田がバチバチで興奮しました🔥🔥🔥


鈴川選手は小川選手を引っ張り出したい様子ですが、とても面白い試合になると思います😃


現在の小川選手や藤田選手、カシン選手を交えてもう一度トーナメントが見たいぐらいです😊

No.206 11/09/10 20:01
匿名さん3 ( ♂ )

>> 205 主さんこんばんは🙇今週号の表紙は棚橋選手が顔にペイントしてチャンピオンベルトをギターのように持った姿でしたね。向こうでは外敵扱いだからメキシコではヒールでメキシコ流だとルードという事になりますね。マスカラス選手らのテクニコ(ベビーフェイス)にはなれないようです。中邑選手との前哨戦は先日のオールスター戦のみで神戸大会のタイトルマッチ をやる事になるので、棚橋選手にはちょっと帰国初戦に酷かなあと思います。鈴川選手と澤田選手は澤田選手が流血して負けてしまいましたね。試合後にてめぇじゃなくて小川に出てこい!と挑発的なコメントを鈴川選手が発しました。藤田選手も相手をバックドロップフォールドで復帰後勝利した名古屋大会でしたね。IGFもジョシュバーネット選手の契約上のキャンセルで27日の両国大会では猪木さんが責任をとるパフォーマンスをリング上でやりましたけど、馬場さんの代わりにチェホンマン選手が日テレのテーマソングで出てきたのにはびっくりでした。馬場さんが仮に生きていたとしても、多分BI包の関係修復はなかったでしょうね。79年のオールスター戦も当時、新間さんが 取り持ったから大会が成立したんです。それほどに馬場、猪木の人間関係は悪かったんだと改めて思いました。でも馬場さんが亡くなる前に猪木さんと食事をしたと聞いた記憶があります。

No.207 11/09/11 07:10
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 206 お早うございますm(_ _)m
今回のオールスター戦は誌面からもその熱気や感動が伝わる内容でした✨✨


まさに現在進行形のプロレスの夢の大会でプロレス界の歴史に残る大会だったと思います。


一方、IGFのほうは藤波🆚マスカラスの昭和の夢のレジェンド対決有り、格闘技色たっぷりの猪木さんが培って来られたプロレス最強への戦いが盛り込まれ、猪木さんのパフォーマンスも相まって、それぞれ違った特色や魅力があり、どちらも大盛況のうちに大成功を収めて良かったと思います✨✨


何よりも小川選手、藤田選手、カシン選手の「格闘技レジェンド」が出陣した記念すべき大会でどちらも「ネクストステージ」を期待させる最高の大会だったと思います✨✨✨


プロレスはスタイルの違いはあっても、そして時は流れても復興のシンボルなんだな☺と改めて認識させて頂けた1週間でした❤


次回も楽しみです☺


有り難うm(_ _)mそしてプロレス最高✊

No.208 11/09/13 16:47
キュアビショップ ( 30代 ♂ E0O2Ve )

皆様、この度、ハンネを変えましたのでお知らせ致しますm(_ _)m


橋本大地選手がお父様の故郷で初めてタイトルマッチを戦いましたが、シングルで昔の飛龍10番勝負のような企画をやって欲しいです🙏🙏🙏

No.209 11/09/13 22:29
匿名さん3 ( ♂ )

>> 208 主さんこんばんは🙇ハンネを変えたんですね?僕がビショップと言って思い浮かぶのはチェスの駒くらいかな!?まあまたよろしくお願いします🙇日曜に後楽園ホールで新日本プロレスのG1クライマックススペシャルと名打たれて熱戦が繰り広げられて、神戸大会までの前哨戦が組まれてますが、ひとつ残念な情報がありまして、飯伏選手が脱臼をしたそうでジュニアのベルトを返上しまして、時期王者決定戦が神戸で前々チャンピオンのデヴィット選手と挑戦が決まってたKUSHIDA選手との一戦が決まりました。棚ぼたで新日本にベルトが戻る形になりますけど、スマッシュから移籍してきたKUSHIDA選手にとっては難敵ですが、是非とも初タイトルを奪取して欲しいですね。それにしてもあの平澤選手がヒデオサイトーというレスラーに様変わりしてしまい永田選手を見る途端につっかかり腰紐で首を絞めたり チョークで喉元を絞めたりとまるでもう一つの平澤選手の化身のような感じになり、プエルトリコという危険地帯に遠征した影響が強く出てしまって別の場所で海外修行してたらあんな無様な格好で戦う事もなかったでしょうね。ブロディがホセゴンザレスに刺殺された危険地帯ですからね。今はカルロスコロンがプロモーターになってるようですね。

No.210 11/09/14 11:26
キュアビショップ ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 209 今日はm(_ _)m

飯伏選手の負傷はとても残念です😔


他団体の選手でしたが、かつての稔選手や垣原選手のように新日本に入団して欲しいと密かに思うぐらいに好きな選手でした。


怪我による王座返上は本人も断腸の思いだと思います。


ボクシングなどでは王者が怪我で防衛戦を戦えなくなった場合、暫定王者決定戦をタイトルコンデンター同士で行うんです。


そして暫定王者が防衛戦を行い、正式王者が復活したら「王座統一戦」を戦います。


これはプロレス界でも是非とも導入して欲しいです🙏🙏🙏


平澤選手の変貌は僕も驚いていました😲😲


出来れば前の路線に戻って欲しいですが、やる以上はかつてのシン選手や上田選手さえも上回るスーパーヒールとなって新日本マットを席巻して欲しいです😃

No.211 11/09/14 23:43
スポーツ大好き4 ( ♂ )

キュアビショップさんこんばんは🌠👍またハンネ変更ですね。


お祓いの仕事も限界がきていると聞いてましたがその後いかがお過ごしでしょうか?体力を消耗する職業ですからスタミナをつける身体作りをしたいともおっしゃってましたね💪飯伏の左肩脱臼は以前にもありましたから多分癖になって度々やるようになってしまうんでしょうね。デヴィット🆚KUSHIDAのGPジュニアタイトルマッチになりましたけど今回も直接奪われたデヴィットが再びチャンピオンになると予想してます。他にも星野勘太郎氏の追悼大会ですのでシングルで金本🆚魔界28号というレスラーが対決するそうです。神戸は勘太郎氏の地元で、金本にとっても地元ですからこの一戦は見物です👀スペシャルシングルも組まれてて鈴木🆚井上。真壁🆚ランスアーチャー。永田🆚ヒデオサイトーと因縁のマッチメークも組まれてます。メインは勿論、G1覇者の中邑🆚王者棚橋のGP戦になります。この日はサムライのスカチャンのペイパービューで生放送されるので視聴料金が発生しますが録画します。

No.212 11/09/15 20:10
キュアビショップ ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 211 今晩はm(_ _)m

「キュア」は大好きなプリキュアから頂きました❤


難治疼痛を専門にする接骨院で「RSD」と診断されました😫


「交感神経ジストロフィー」とか言うたいそうな名前の病名ですが、今は重症化していないので出来れば現状維持か全治目指して治療しています😃

やはりお祓いが長いと体調を崩す人が僕の周りでも多くて😔


僕の一番の癒しは皆様とここでお話させて頂ける事と週刊プロレスなんです❤


怪我と戦いながらリングで命懸けで戦うレスラーの姿を見ていると勇気が貰えるんです❤


棚橋🆚中邑のタイトルマッチの他にも楽しみなカードが目白押しなので今からワクワクしています☺


あと今週の週刊プロレスにライガー選手が来年の1月4日には戻るみたいですが、無期限メキシコ遠征に出ると読みましたので、出来ればあのG浜田選手のようにタイトルを複数級制覇してメキシコでも偉大なる足跡を残して欲しいです😃

No.213 11/09/15 23:04
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 212 キュアさんこんばんは✋交感神経は激しい活動中に働いて心拍数などが上昇しますが、副交感神経は身体を休める時に働くとよくいいますね。


自律神経が乱れると眠りも浅くなり不眠症などになるそうですから、無理せずにゆっくりと治癒できるといいですね。身体が弱いとどうしても強い人間に憧れを持ったりするのは自然なことだと自分は思います。

格闘系の道場やトレーニングジムに通い鍛えるのは自分の意見ですが、病気からして無理だと思いますから治ったら始めることを勧めます。心身共に健康でないと思わぬ怪我に見舞われますからね😔

自分は極真流に入門する前に某県である方に出会いまして、その方も自分で空手の流派を開いて道場を作って、小学生の頃に親の転勤で数年間住んでた時にそこに通ってました。その恩師は若い頃に荒れ果てた山麓を開拓した人で、薬草などを栽培して、書籍なども出版した方でした。残念ながら四年前に亡くなりました。道場訓みたいなのがあり、最後の訓で反省の勇気を持つことという訓が印象に残ってます。

No.214 11/09/17 07:30
キュアビショップ ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 213 お早う御座いますm(_ _)m

僕はずっと強い肉体を持つ男性に憧れ、そうなりたい‼との切望はこの年になってより強くなりました。


しかし病気を抱えたままジムなり道場に入り、何かあったら他の方々に迷惑をかける結果になりますし、今は幸いにも仕事が出来なくなるほど悪化していないので、仕事をしながら病気を治癒させることを最優先にしたいと思っています😃


とても貴重なお話をお聞かせ頂き、本当に有り難う御座いますm(_ _)m


その先生の生き様には深い尊敬の念を抱きます✨✨


薬草などの知識が豊富だったのも凄いですね😃


まさに薬草の知識は僕も勉強したいと思っていました。


やっぱり薬は副作用があると思いますので😃

No.215 11/09/17 10:44
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 214 キュアさんこんにちは☺確かその恩師は自然を愛するCWニコル氏と親交があったと聞いてます。


自分が昔、道場に通ってた小学生時代に今はプロ野球評論家で現役時に巨人とロッテに在籍してた張本勲氏とも対談した事があります。恩師は元々は東京都生まれで、薬草でえんめい茶というのも製造された方でした。道場を辞めてから一度も会えなかったんですけど、ネットで毎朝3時に起きるのが日課になっていたと綴ってありました。


人間は起きてる時でも眠れているんだ?だったと思いますが、そんなことも書いてありました。平成19年の冬に亡くなったそうです。最後の最後まで生活パターンを変えずに生涯を全うした恩師には感謝したいです🙏薬草以外の書籍も出版されてるみたいで、元気がない時に読むといい本もあるそうです。今度通販で購入してみようと思います。

No.216 11/09/18 20:52
キュアビショップ ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 215 今晩はm(_ _)m

僕も自然を愛していると言えるかは解りませんが、緑を見ているのが大好きです😃


夏に花が沢山ある場所を歩くと香りが漂って来るので、そんな中、のんびりと散策するのが大好きです❤


その先生はきっとスピリチュアル的な事にも造詣が深かったのかも知れませんね😊


僕も気持ちのアップダウンが相当激しいのでダウンした時には、その先生の書籍をお取り寄せをお願いしてでも読んでみたいとの気持ちが強くなりました😃


書籍の名前だけでも解ると良いのですが😔

No.217 11/09/18 22:05
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 216 キュアさんこんばんは🌠

書籍の名前はほほえみ読本といって10冊あるそうで1冊1500円で楽天市場やAmazonとかでも販売してると思います。古くは開拓農民という本も出版された方で、場所を具体的にいうと長野県の北部で新潟県との境にある町でして大自然がいっぱい広がってる場所です。夏にはとうもろこし畑が颯爽と生い茂るし、そば畑もあります。著者は実名をだすとどう思われるかわからないので隠して〇野誠さんという方です。


冊子風になっていて詩集みたいな内容でして人生訓みたいな言葉も書いてあります。そういえばアントニオ猪木も引退の時に最後にマイクを取り道というメッセージを残しました。この道をいけばどうなるものか。危ぶるなかれ。危ぶれば道は無し。迷わず行けよ行けばわかるはずさ。だったかな?そんなようなありがたいメッセージをテンカウント前に七万人のドームの観客に残してくれました。そういう人生訓が綴られた物だと思います。

  • << 221 今晩はm(_ _)m 詳しく教えて頂き有り難うございますm(_ _)m 元々プロレスラーや格闘技関係の自伝には興味があったんですが、猪木さんの「この道を~」を拝見して以来、人生訓にも興味が湧きました😃 占い関係の仕事もやってますので道を極めた方の訓戒は視野を広げる意味でも是非とも読んでみたいんです😃 それに蕎麦畑は見たことないんですが、サトウキビなら食べたことがあります😃 個人的にはネオンの海よりも大自然の中のほうが落ち着くんです😃

No.218 11/09/18 22:28
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 217 すいません🙏10冊単位で購入できて1冊1500円です。

さっき調べたら人生教育と座右の銘みたいな言葉が綴られてるそうです。自分も最近までこの本を知りませんでしたので😥

でも小学生の頃に日曜錬成会という空手や丈という麺棒みたいな棒を使っての柔道でいう乱取り形式で相手を交替しての練習や剣道の竹刀を使っての素振りの練習などなど色々と稽古をつけてくれた恩師なので凄く尊敬できる方です。この冊子は挫折しかけた時に読むといいと書いてありました。

  • << 222 とても丁寧にお教え頂き有り難うございますm(_ _)m 一つの道を極めた方の言葉は一つ一つの言葉が心に深く染み入ります。 恥ずかしながら僕はまだまだ未熟者ゆえに人様の気持ちを揺さぶるような魂のこもった言葉が言えないでいます。 占いの勉強をするばかりでは人として成長出来ないと僕は思っていますので、色々な経験を積み重ね、読む書籍も多くの方々から尊敬され、武道家としても道を極めた方の言葉に触れたいんです☺ 仕事帰りに通り道になる本屋さんかAmazonのいずれかで購入して読んでいきたいです😊

No.219 11/09/19 20:33
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇神戸で新日本プロレスのG1クライマックススペシャルのシリーズ最終戦が行われまして、メインの棚橋選手対中邑選手のIWGP戦は王者の棚橋選手が中邑選手を下して七回目の防衛に成功しました。その他の試合の詳細はまた明日レスさせて頂きます🙇 それから小島選手の新日本入団が決まりました。また古巣でやっていく事になりますが、恒例の10月の両国大会で天コジ対決が決まりました。

  • << 223 今晩はm(_ _)m いつも最新情報をお寄せ頂き有り難うございますm(_ _)m 僕は中邑選手の勝利を予想してましたので、少々驚いています。 でも棚橋選手は中邑選手がエリートとして総合で活躍してる間に着実に地力を上げて現在の地位を確立しただけにやすやすと中邑選手にベルトを明け渡さない!という気持ちの勝利だったように思います😃 ここまで来たら永田選手が記録した連続防衛回数10を破って欲しいです☺

No.220 11/09/20 13:14
匿名さん3 ( ♂ )

>> 219 主さんこんにちは🙇昨日のその他の試合ですが、因縁のシングルマッチが 三試合組まれてまして、鈴木選手対井上選手の試合ですが、結局はゴッチ式パイルドライバーで鈴木選手が勝利しました。 次の元NOLIMITの内藤選手対高橋選手はやっとデビューから一度も勝利した事がない裕次郎選手から内藤選手が新技の変形バックドロップみたいな感じで名前がグロリアと呼ぶそうで、最後はトップロープからのスターダストプレスでやっと勝利しました。次の真壁選手対ランスアーチャー選手の試合は最初は派手な場外戦で始まり、アーチャー選手の203cm120kgの身体でムーンサルトをする選手でして運よく真壁選手が自爆を誘い最後は得意のトップロープでスパイダージャーマンからキングコングニーを決めて勝利しました。試合後にマイクで次は鈴木みのるだ と叫びました。以前鈴木選手がパンクラスから新日本プロレスでプロレス復帰をした時に絡んだ事があるみたいですが、その時は鈴木選手の相手ではなかった真壁選手ですけど、今の真壁選手の実力なら決して鈴木選手に勝てないとは思いませんので、うまく得意のハードコアやデスマッチ風の戦いに持ちこめば勝機を見いだせると感じます。 前哨戦後のコメントでも真壁選手はてめぇらがそう来るならこっちにも考えがあるとコメントしてましたから、鈴木選手を血祭りに挙げて久々にあのアパッチで暴れてた真壁選手が見られるかも知れないですね。今年のベストバウト候補にも挙がるメインのIWGP戦は両者一歩も引かないえげつない攻防が展開されまして 珍しく棚橋選手が場外へのハイフライフローを中邑選手にお見舞いするなど普段のGP戦では見られない戦いになり、最後は棚橋選手が防衛に成功しました。時期挑戦者に内藤選手が名乗りを挙げ、来月の両国大会で八度目の防衛戦が組まれると思います。もし棚橋選手がまた防衛したら永田選手の防衛記録に近づきますね。それと同時に二年ぶりのプロレス大賞MVPも現実のものになると思います。

  • << 226 今日はm(_ _)m いつも最新情報をお教え頂き有り難うございますm(_ _)m 鈴木選手と真壁選手の対決は随分前から楽しみにしていたカードでした。 確かに現在ならば真壁選手にも勝機は十分にあると思います😃 もしかしたらこの試合の勝利者がタイトル戦線にも絡んで来るのかな?と思います😃 真壁選手のキングコングぶりは最初は違和感がありましたが、今では板について来ましたね😊

No.221 11/09/20 19:41
キュアビショップ ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 217 キュアさんこんばんは🌠 書籍の名前はほほえみ読本といって10冊あるそうで1冊1500円で楽天市場やAmazonとかでも販売してると思います… 今晩はm(_ _)m

詳しく教えて頂き有り難うございますm(_ _)m


元々プロレスラーや格闘技関係の自伝には興味があったんですが、猪木さんの「この道を~」を拝見して以来、人生訓にも興味が湧きました😃


占い関係の仕事もやってますので道を極めた方の訓戒は視野を広げる意味でも是非とも読んでみたいんです😃


それに蕎麦畑は見たことないんですが、サトウキビなら食べたことがあります😃


個人的にはネオンの海よりも大自然の中のほうが落ち着くんです😃

No.222 11/09/20 19:51
キュアビショップ ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 218 すいません🙏10冊単位で購入できて1冊1500円です。 さっき調べたら人生教育と座右の銘みたいな言葉が… とても丁寧にお教え頂き有り難うございますm(_ _)m


一つの道を極めた方の言葉は一つ一つの言葉が心に深く染み入ります。


恥ずかしながら僕はまだまだ未熟者ゆえに人様の気持ちを揺さぶるような魂のこもった言葉が言えないでいます。


占いの勉強をするばかりでは人として成長出来ないと僕は思っていますので、色々な経験を積み重ね、読む書籍も多くの方々から尊敬され、武道家としても道を極めた方の言葉に触れたいんです☺

仕事帰りに通り道になる本屋さんかAmazonのいずれかで購入して読んでいきたいです😊

No.223 11/09/20 19:57
キュアビショップ ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 219 主さんこんばんは🙇神戸で新日本プロレスのG1クライマックススペシャルのシリーズ最終戦が行われまして、メインの棚橋選手対中邑選手のIWGP戦は… 今晩はm(_ _)m

いつも最新情報をお寄せ頂き有り難うございますm(_ _)m


僕は中邑選手の勝利を予想してましたので、少々驚いています。


でも棚橋選手は中邑選手がエリートとして総合で活躍してる間に着実に地力を上げて現在の地位を確立しただけにやすやすと中邑選手にベルトを明け渡さない!という気持ちの勝利だったように思います😃


ここまで来たら永田選手が記録した連続防衛回数10を破って欲しいです☺

No.224 11/09/20 20:40
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇スポーツ好きさんが言われてた方は長野県の黒姫山麓にある黒姫和漢薬本舗の創業者で狩野誠さんと言う方です。実は僕は通販でそこのえんめい茶というお茶を購入した事があります。古流という流派を作り、小学生から大人の方まで幅広く武道の素晴らしさを生前にお教えになっていたとお聞きした記憶があります。一度でいいから講演会などに行きたかったなあと残念に思います。スポーツ好きさんはあの方の指導する道場で武道を学んだんですね?僕はよく長野県の戸隠村に蕎麦を食べに年に何回か訪れますが、馴染みの蕎麦屋さんにもえんめい茶が置かれてます。主さん同様に薬草や漢方には興味がありまして、薬の書籍も集めたりしてます。話は反れましたが、棚橋選手は今や絶対王者になりつつありますけど、内藤選手は昨年も棚橋選手に勝利した実績もありますし、なんせ今年のG1では直接、棚橋選手から公式戦で勝利してますからもしかしたら来月のタイトルマッチはひょっとしたら逝かれる可能性もありますから、来月の試合は棚橋選手にとっては試金石の一戦になるでしょうね。これを突破できたら10回の防衛記録を抜けるかも知れないですね。内藤選手は棚橋を必ずひきずり降ろすと宣言しましたから頑張って頂きたいですね。

  • << 227 お早うございますm(_ _)m とても丁寧に教えて下さり有り難うございましたm(_ _)m 健康に良いモノは取り入れたいので「えんめい茶」は僕も購入したいです。 やはり薬だと副作用があり、RSDと診断されて以来、ENRAC治療と鍼治療、ヒーリングテープ療法を受けながら別の病院の脳卒中外来という名前ですが神経内科が専門の先生に「リリカ」というお薬を出してもらっています。 でもリリカは副作用があって集中してる時なら問題ないんですが、電車などの移動中に眠くなります。 狩野先生の講演会は僕もお聞きし、東洋薬学の見地からRSDにも効果のある薬草をお教え頂きたかったです☺ あと不謹慎かもしれませんが、それほど偉大なお方でしたらサインも欲しかったです❤ 僕は大山倍達総裁や太極拳の先生のサインも保有していて、古武術関係のサインも集めていますから❤ 内藤選手はまさに「棚橋キラー」ですがタイトル戦で内藤選手を突破してこそ絶対王者への道も開けると思いますので、棚橋🆚内藤のGP戦を見たいです😃

No.225 11/09/21 09:17
匿名さん3 ( ♂ )

主さんおはようございます🙇そういえば、レスし忘れましたが、神戸大会では、飯伏選手の負傷でベルト返上で空位になってたIWGPジュニアのタイトルマッチはデヴィット選手がKUSHIDA選手を下して再びベルトを手中に納めました。飯伏選手も来場してたようで、次は怪我の完治を見て復帰したら挑戦してこいとベルトを手に飯伏選手にアピールしてました。

  • << 228 怪我での返上には断腸の思いがあったと思います。 飯伏選手が復帰した時点でプリンス選手とタイトル戦を是非ともやって欲しいですね😃 あと話は変わりますが、名古屋大会で藤波🆚長州、初代タイガー🆚小林邦昭が決定したようなのでこちらも楽しみにしています😃 大阪じゃないので生観戦出来ないのが残念です⤵⤵

No.226 11/09/22 13:18
キュアビショップ ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 220 主さんこんにちは🙇昨日のその他の試合ですが、因縁のシングルマッチが 三試合組まれてまして、鈴木選手対井上選手の試合ですが、結局はゴッチ式パイ… 今日はm(_ _)m


いつも最新情報をお教え頂き有り難うございますm(_ _)m


鈴木選手と真壁選手の対決は随分前から楽しみにしていたカードでした。

確かに現在ならば真壁選手にも勝機は十分にあると思います😃


もしかしたらこの試合の勝利者がタイトル戦線にも絡んで来るのかな?と思います😃


真壁選手のキングコングぶりは最初は違和感がありましたが、今では板について来ましたね😊

No.227 11/09/23 06:56
キュアビショップ ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 224 主さんこんばんは🙇スポーツ好きさんが言われてた方は長野県の黒姫山麓にある黒姫和漢薬本舗の創業者で狩野誠さんと言う方です。実は僕は通販でそこの… お早うございますm(_ _)m

とても丁寧に教えて下さり有り難うございましたm(_ _)m


健康に良いモノは取り入れたいので「えんめい茶」は僕も購入したいです。


やはり薬だと副作用があり、RSDと診断されて以来、ENRAC治療と鍼治療、ヒーリングテープ療法を受けながら別の病院の脳卒中外来という名前ですが神経内科が専門の先生に「リリカ」というお薬を出してもらっています。


でもリリカは副作用があって集中してる時なら問題ないんですが、電車などの移動中に眠くなります。


狩野先生の講演会は僕もお聞きし、東洋薬学の見地からRSDにも効果のある薬草をお教え頂きたかったです☺


あと不謹慎かもしれませんが、それほど偉大なお方でしたらサインも欲しかったです❤


僕は大山倍達総裁や太極拳の先生のサインも保有していて、古武術関係のサインも集めていますから❤


内藤選手はまさに「棚橋キラー」ですがタイトル戦で内藤選手を突破してこそ絶対王者への道も開けると思いますので、棚橋🆚内藤のGP戦を見たいです😃

No.228 11/09/23 07:00
キュアビショップ ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 225 主さんおはようございます🙇そういえば、レスし忘れましたが、神戸大会では、飯伏選手の負傷でベルト返上で空位になってたIWGPジュニアのタイトル… 怪我での返上には断腸の思いがあったと思います。


飯伏選手が復帰した時点でプリンス選手とタイトル戦を是非ともやって欲しいですね😃


あと話は変わりますが、名古屋大会で藤波🆚長州、初代タイガー🆚小林邦昭が決定したようなのでこちらも楽しみにしています😃


大阪じゃないので生観戦出来ないのが残念です⤵⤵

No.229 11/09/23 12:06
スポーツ大好き4 ( ♂ )

キュアさんこんにちはm(_ _)m匿名さんお久しぶりですm(_ _)m


匿名さんがおっしゃってた方は狩野誠さんです🙇


あの恩師の方は毎週日曜日に地元黒姫とお隣りの妙高で桃太郎学校と名を打って武道を教えてた人です。夏には和漢薬工場前の道場で一泊合同合宿をして、確か、大学生の空手選手を呼んで空手の型を披露してくれたり、小学生から中学生を中心に参加しました。


この方はメディアの人ではないのでサイン等は残念ながら生前はしなかったと思います。その変わり書籍を出した方でしたからメディアの人間との交流はあったと思います。


キュアさんはリリカの何mgのカプセルを服用されてますか?その薬は確かに副作用にめまいや傾眠などが現れるらしいです。神経を鎮める薬ですから大変ですね😔

大山倍達のサインは貴重ですね。師範のサインは自分も欲しいです。自分は力士の手形サインをいくつか持ってます。花田兄弟や曙、小錦などなどあります。キュアさん。お身体を大切にしてください。お祓いの仕事はもう見切りをつけることを考えたほうがよいかと思いますが、キュアさんが最終的には考えることなので、越権的な言い方はやめておきます。

  • << 231 今晩はm(_ _)m リリカの量は75ミリです。 やはり副作用からか、集中していない時には眠気がありまして、電車の下車駅をやり過ごしたことが飲み初めの頃はありました😥 狩野先生の書籍をAmazonで検索したんですが、薬学関係の書籍が一冊あるだけでしたので、最寄りの書店で問い合わせてみたいと思います😃 僕の体調のことをご心配して頂き有り難うございますm(_ _)m 実は僕のやってる仕事を知ってくれているお医者様にも引退を勧告されています。 年内はまだやらなくてはならないことがありますからリタイヤは難しいですが、来年早々に引退しようと考えています。 先程ガチ相撲を見ていたんですが、相撲には負けてしまいましたが、合気道の達人様も出ておられました。 武道家のサインが一番欲しいと思ってますのでその達人様のサインも入手出来るチャンスがあればしたいと思っています☺

No.230 11/09/24 22:31
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇昨日のレジェンドザプロレスの名古屋大会は小林邦昭さんが久しぶりに誠心会館の青柳館長を引き連れて平成維震軍の赤い胴着を着て入場したそうです。試合は初代タイガー選手が逆さ押さえ込みで下し、最後の対戦を終えたそうです。長州選手と藤波選手は意地の力ラリアットを連発してやっと勝利したそうです。レジェンドの大会では2敗を喫してましたのでこの後の北海道での大会もどうなるか楽しみです。

  • << 232 今晩はm(_ _)m 名古屋のレジェンドプロレスの大会は観戦に行きたいと思っていましたが、都合がつかずに断念しました😔 やはり藤波🆚長州や初代タイガー🆚小林などはGWに続いて見たかったので速報を教えて頂きましてとても助かりました😃 次の週刊プロレスは購入しようと思います😊

No.231 11/09/25 21:35
キュアビショップ ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 229 キュアさんこんにちはm(_ _)m匿名さんお久しぶりですm(_ _)m 匿名さんがおっしゃってた方は狩野誠さんです🙇 … 今晩はm(_ _)m

リリカの量は75ミリです。


やはり副作用からか、集中していない時には眠気がありまして、電車の下車駅をやり過ごしたことが飲み初めの頃はありました😥


狩野先生の書籍をAmazonで検索したんですが、薬学関係の書籍が一冊あるだけでしたので、最寄りの書店で問い合わせてみたいと思います😃


僕の体調のことをご心配して頂き有り難うございますm(_ _)m


実は僕のやってる仕事を知ってくれているお医者様にも引退を勧告されています。


年内はまだやらなくてはならないことがありますからリタイヤは難しいですが、来年早々に引退しようと考えています。


先程ガチ相撲を見ていたんですが、相撲には負けてしまいましたが、合気道の達人様も出ておられました。


武道家のサインが一番欲しいと思ってますのでその達人様のサインも入手出来るチャンスがあればしたいと思っています☺

No.232 11/09/25 21:39
キュアビショップ ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 230 主さんこんばんは🙇昨日のレジェンドザプロレスの名古屋大会は小林邦昭さんが久しぶりに誠心会館の青柳館長を引き連れて平成維震軍の赤い胴着を着て入… 今晩はm(_ _)m

名古屋のレジェンドプロレスの大会は観戦に行きたいと思っていましたが、都合がつかずに断念しました😔


やはり藤波🆚長州や初代タイガー🆚小林などはGWに続いて見たかったので速報を教えて頂きましてとても助かりました😃

次の週刊プロレスは購入しようと思います😊

No.233 11/09/29 12:29
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

ハンネ長いので戻しましたm(_ _)m


今日出先で週刊プロレスを購入しました😃


潮崎選手は高山選手を倒して防衛した試合やあの中嶋勝彦選手がGHCJr.を奪取した試合は誌面を通じてですが迫力が伝わりました🔥🔥🔥


そして長州選手が藤波選手を破り、一矢報いた試合、初代タイガー🆚小林の最後の対決など大満足な内容で帰宅してから読むのが楽しみです😃


ただ金本選手が優勝戦に惜しくも破れたのは新日本ファンとして悔しかったです😣

No.234 11/09/30 20:30
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

今日出先で『Gプロ』の雑誌を購入しました😃


あのローラン・ボックさんが元気な姿を見せてくれてまして、インタビューが掲載されているんです😃


その他にも故橋本真也選手の特集やカール・ゴッチさんに5回勝ったレスラーのエピソードも紹介されていてお気に入りの一冊がまた増えました😊

No.235 11/09/30 21:22
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 234 その雑誌はサムライテレビで紹介されてまして、自分も購入しようかと思ってます。ローランボックは懐かしいですね😃


橋本真也の特集もあるとなると是非とも手に入れなくてはと思ってます。自分はあまり好きではないライターの金澤克彦氏とは縁のある橋本ですからね。何かと長州や橋本を贔屓目に見る元週刊ゴング編集長ですけど、どちらかといえば小佐野氏のほうが自分は好きです。ネクサスさんは流氏が好きとおっしゃってましたね。人それぞれ、好きなプロレスライターさんはいると思いますけど、小佐野氏は故山本小鉄氏の私設ファンクラブを立ち上げて、引退した時にお疲れの会を催したと聞きまして、やはり年期の違うライターさんには脱帽です🙏

No.236 11/10/02 20:21
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 235 今晩はm(_ _)m

とても読みごたえのある書籍です😃


ボック選手がゴーディエンコ選手と猪木選手を実力者と認めていたのは印象に残っています。


ゴーディエンコ選手は日本では国際プロレスにしか来ていませんが、もしも馬場さんや猪木さんと戦ったらどうなるか興味があります😃


年季のあるライターさんは同じ問題でもそれぞれの切り口で書いていることが多いので、基本どのライターさんも好きです😃

No.237 11/10/03 17:56
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇この前、ZERO1の靖国奉納プロレスが行われまして、始めて天山選手が参戦しまして橋本大地選手とシングルマッチをやりましたが、やはり大地選手は天山選手に敗れました。かつては新日本で父親の真也さんの付き人を努めた経験もあり、ある意味あの世の橋本真也が引き寄せたのかも知れないですね😃大地選手がデビューして半年以上経ち、一年、二年して戦いぶりをみたら絶対に凄い選手になってると感じますが、まだまだ線が細いので身体をデカくするトレーニングを一生懸命やってきっとヘビー級の先輩レスラー達をなぎ倒す姿をみたいですね💪とにかく蹴りの威力はデビュー一年経たない選手にしては強烈なので楽しみですね💪あとは大地選手次第だと思ってます。それから今日は天山選手のデビュー20周年大会が後楽園ホールで開催されます。一夜限りの狼軍団が復活するそうです。天山、蝶野、ヒロ斉藤対 大谷、西村、金本組がメインに組まれてます。昔、NWO、team2000と蝶天タッグはムーヴメントを起こしましたね。

No.238 11/10/04 08:15
ネクサス ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 237 今日はm(_ _)m

大地選手と天山選手の試合はとても注目していました。


週刊プロレスが発売されてからじゃないと情報を得られない状況なので速報をお教え頂きとても助かっています😊


大地選手はスター性もあり、間違いなくこれから日本プロレス界の中核を担う選手になるとは思いますが、それだけにレジェンドばかりでは無くて、もっと団体を問わず、同期かそれに近い選手と多く戦い、ライバルと呼べる存在を作って欲しいと思います。


お父様の橋本真也さんも武藤選手や蝶野選手、健介選手、馳選手、越中選手、ベイダー選手、ノートン選手、小川選手のような国内外を問わず多くのライバルに恵まれたことで破壊王伝説を築けた面もあると思いますので😊

猛牛祭にもとても着目しています。


天山選手も盟友の小島選手が新日本に入団しましたし、まだまだシングル&タッグでタイトル戦線に絡んで欲しいです😃

No.239 11/10/04 19:27
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさん。匿名さんこんばんは🌠


天山は小島が新日本に再入団したことについて憤りを感じてか、新日本追放を掲げたみたいです。天コジタッグは今のところ復活はない気がします。むしろ泥沼の遺恨対決になる可能性があります。そういえば昨日の猛牛祭は真壁🆚鈴木の前哨戦がタッグでありましたけど試合後にえらいことになり、鈴木軍が引き上げた後で猛スピードで真壁が鈴木側の控室に殴り込みに行きバックステージで乱闘になったそうです。

鈴木がパンクラスから外敵として帰ってきた時にタッグで真壁と対戦しましたけど、あの時はまだ実力もさることながら新日本側から半分見捨てられてた時代で軽く鈴木にあしなわれて負けた経験があるらしくて、その場所が昨日の後楽園ホールだったことが真壁には我慢できないといいますか一度出てまた戻ってきた選手には必ず真っ先に噛み付いて叩き潰す姿勢を見せる選手ですから今度の両国大会は流血戦が見られるかも知れません。何年か前の反則攻撃を得意としてた真壁が蘇ると思うと楽しみです💪TAKAとタイチのインサイドワークでパートナーの井上がTAKAみちのくにしてやられました。数年前にミラノコレクションATと組んでたタイチはもう過去のことのように変わりました。自分が思うにケイオス軍も鈴木軍を叩き潰す日がいづれはくるでしょう。矢野がバーバー矢野と称して試合にハサミを持って暴れ、昨日も永田の髪の毛をハサミで切ろうとして若手が守ってことなきを得ましたが、飯塚、ヒデオサイトーみたいな危ない選手も軍団にいますから鈴木軍の新日本侵略は新日本のすべてを奪うと宣言して結成されたので、誰かが阻止しないと鈴木軍の思うツボになりますから、真壁には是非鈴木を叩き潰して血祭りに挙げて欲しいとひそかに期待します。

No.240 11/10/05 16:13
ネクサスハートフィリア ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 239 今日はm(_ _)m

小島選手の入団で一気にテンコジタッグ復活!


そしてG1タッグ出場と期待してたんですが、やはり小島選手は一度新日本を飛び出し、天山選手は小島選手達が飛び出して苦しくなった新日本をもり立ててエースとして頑張って来た歴史があります。


だからスンナリと受け入れられないんでしょうね。


でも小島選手には小島選手の覚悟があるはず。


ここはリング上でお互いの気持ちを確認して欲しいです。


真壁選手は鈴木選手を「鈴木みのらずさんよぉ」と挑発したらしいですね😱


鈴木選手にはまだブレーク前に簡単にあしらわれた過去があります。


各団体を渡り歩き、あの高山選手と並ぶぐらいの大活躍をした鈴木みのる選手は最強最大の外敵だと思いますが僕は真壁選手の雑草魂を信じたいです。


是非とも鈴木選手に成長の証を見せつけて勝利を飾り、IWGPへの挑戦権利をGETして欲しいです🙏🙏

No.241 11/10/05 18:11
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇真壁選手は相変わらずの饒舌ぶりを発揮して鈴木選手に勝るとも劣らないしゃべりっぷりですからね。鈴木軍の用心棒である元WWEにいたランスアーチャー選手の事もアートネーチャーさんよとかなかなか面白い語り口でバックステージでけなしたりしてました。スポーツ好きさんがおっしゃる通りに出戻りの選手に対しては凄く厳しい洗練を浴びせないと済まない性格の真壁選手ですけど、それだけ新日本プロレスを誇りに思っているので、今回の鈴木軍の侵略は当然我慢ができないし、プライドも許さないんでしょうね。棚橋選手よりも新日本をこよなく愛してるのは真壁選手かも知れませんね💪本人はそうは思ってないでしょうけど僕にはそう感じます。両国大会は観戦しに行きます。今回は4人掛けの升席でちょっと狭いけど楽しみにしてます。

No.242 11/10/05 19:54
ネクサスハートフィリア ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 241 今日はm(_ _)m


真壁選手はコメントも独特でとてもウィットに飛んでいて秀逸なセンスを感じますよね😃

鈴木選手はかなりの難敵ですが、ここで破れてはチャンスが遠ざかってしまうと思いますので、何とか撃破して欲しいと思います。


両国国技館も後楽園ホールと並び行ってみたいと思っている聖地なんです😃


生観戦楽しんで来て下さいね👍


また土産話をお聞かせ戴けますと幸いです❤

No.243 11/10/10 21:50
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇新日本の両国大会はメインのIWGPヘビー級試合は結果だけ言うと、棚橋選手が八度目の防衛に成功したんですが、次の挑戦者に永田選手が名乗りを挙げて マイクアピール中に矢野選手が乱入して、二人を蹴散らしてベルトを強奪する暴挙がありました。これにはさすがの棚橋選手も怒りの形相でした。他の試合はとりあえず明日ゆっくりとレスいたします🙇かつてベルトの防衛記録と言えば、昔、PWFのベルトを五年間保持してた馬場さんがいますけど、さすがに五年も防衛はできないですよね。

No.244 11/10/11 06:36
ネクサスハートフィリア ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 243 お早うございます🙇🙇


棚橋選手と内藤選手の防衛戦の模様はとても気になっていましたので、速報を教えて下さり本当に助かります😃


ベルト強奪と聞いて小林選手と寺西選手が初代タイガー選手のベルトを強奪したことがあったな と連想しました。


その時の初代タイガー選手のように矢野選手に対してはキッチリとリング上で決着をつけて欲しいです😊


しかも馬場さんの連続防衛記録は38回であの猪木さんですらも届きませんでしたから、これは日本では永久に破られない不動の記録のように思います✨

  • << 246 主さんこんにちは🙇馬場さんはキラートーアカマタ選手に敗れるまで五年に渡り防衛したんです。あの頃のプロレス大賞MVPは馬場、猪木と代わる代わる受賞してましたからね。もし来月、棚橋選手が防衛すれば橋本真也さんの記録に並びますね💪 さらに防衛を重ねれば、永田選手の最多防衛記録も見えてきますね。今年杉浦選手がGHCの記録を塗り替えたのは記憶に新しいですね。棚橋選手が防衛して年を越す事になれば間違いなくMVPに近づくでしょう。特に中邑選手との防衛戦はベストバウト級の戦いだったし、棚橋選手自身も矢野選手が一番悔しがる試合で防衛すると宣言しましたから 正攻法での完全決着をつけるようです。ベスト強奪はあのブロックレスナー選手もそうですけど、あの時は持ち逃げで3代目ベルトは戻りませんでしたね。

No.245 11/10/13 00:30
ネクサスハートフィリア ( 30代 ♂ E0O2Ve )

今週の週刊プロレス読んだ感想・・


ハウ~~😭😭


真壁選手が鈴木選手に負けてしまった~😭😭😭

  • << 248 主さんこんばんは🙇やはり鈴木選手に勝つにはかつてアパッチプロレスで培った昔の戦い方をやらないと活路が見いだせないのかなあと感じました😔今の真壁選手は何となくかしこまった戦い方をしてるので、戦法を以前のヒールファイトに戻して好き勝手に暴れまくるのがいいのかも知れません。借りを作ったままで黙ってはいないでしょうから次に鈴木選手と戦う時はチェーンラリアットとか田中選手がよく使う机を使ってのハードコアな戦いで決着をつけて欲しいです。田中選手自身もMVP選手からIWGPインターコンチネンタルのベルトを奪いましたからね。昔は、ECWのチャンピオンにもなった選手ですから 今回のベルト奪取は本人曰わく当然だったのかもと思います。それにしても鈴木軍に高山選手が加担しそうで、七年前の外敵四天王の再結成みたいで怖い存在ですね。鈴木選手にはゴッチ式パイルドライバーがありますからあれを返せる日本人選手は残念ながらいないんじゃないかと思います。あれは強烈な必殺技ですからね。僕は今、スマッシュのリングに上がってるスターバック選手のパイルドライバーと鈴木選手のゴッチ式パイルドライバーのパイルドライバー対決も見てみたいです。

No.246 11/10/13 16:53
匿名さん3 ( ♂ )

>> 244 お早うございます🙇🙇 棚橋選手と内藤選手の防衛戦の模様はとても気になっていましたので、速報を教えて下さり本当に助かります😃 ベルト強… 主さんこんにちは🙇馬場さんはキラートーアカマタ選手に敗れるまで五年に渡り防衛したんです。あの頃のプロレス大賞MVPは馬場、猪木と代わる代わる受賞してましたからね。もし来月、棚橋選手が防衛すれば橋本真也さんの記録に並びますね💪 さらに防衛を重ねれば、永田選手の最多防衛記録も見えてきますね。今年杉浦選手がGHCの記録を塗り替えたのは記憶に新しいですね。棚橋選手が防衛して年を越す事になれば間違いなくMVPに近づくでしょう。特に中邑選手との防衛戦はベストバウト級の戦いだったし、棚橋選手自身も矢野選手が一番悔しがる試合で防衛すると宣言しましたから 正攻法での完全決着をつけるようです。ベスト強奪はあのブロックレスナー選手もそうですけど、あの時は持ち逃げで3代目ベルトは戻りませんでしたね。

No.247 11/10/13 19:53
ネクサスハートフィリア ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 246 今晩は。


しかもPWFルールで反則でもタイトルが移動すると馬場さん自身が定めたルールの皮肉にも最初のチャンピオンに馬場さんはなりましたね。


防衛戦では前年、猪木さんですら勝てなかったロビンソン選手を日本人で初めて2フォールを奪う完勝を挙げています。


当時の馬場さんは強豪外人選手から日本を死守する切り札でしたね😃


猪木ファンの僕は書きながらちょっぴり悔しいですが、当時の馬場さんには グウの音 も出ないほどの実績がありました😔


杉浦選手はまさに遠縁かも知れませんが、そんな王道の流れを汲む選手なのでGHCの記録を破ったのは必然であったように思います。


そう言えば全日本でも諏訪魔選手が秋山選手の挑戦を受けますし、新日本の棚橋選手の防衛ロードと並び、各団体注目カードが目白押しなので楽しみです😃


MVPはやはり新日本の棚橋選手に受賞して欲しいです。

No.248 11/10/13 21:11
匿名さん3 ( ♂ )

>> 245 今週の週刊プロレス読んだ感想・・ ハウ~~😭😭 真壁選手が鈴木選手に負けてしまった~😭😭😭 主さんこんばんは🙇やはり鈴木選手に勝つにはかつてアパッチプロレスで培った昔の戦い方をやらないと活路が見いだせないのかなあと感じました😔今の真壁選手は何となくかしこまった戦い方をしてるので、戦法を以前のヒールファイトに戻して好き勝手に暴れまくるのがいいのかも知れません。借りを作ったままで黙ってはいないでしょうから次に鈴木選手と戦う時はチェーンラリアットとか田中選手がよく使う机を使ってのハードコアな戦いで決着をつけて欲しいです。田中選手自身もMVP選手からIWGPインターコンチネンタルのベルトを奪いましたからね。昔は、ECWのチャンピオンにもなった選手ですから 今回のベルト奪取は本人曰わく当然だったのかもと思います。それにしても鈴木軍に高山選手が加担しそうで、七年前の外敵四天王の再結成みたいで怖い存在ですね。鈴木選手にはゴッチ式パイルドライバーがありますからあれを返せる日本人選手は残念ながらいないんじゃないかと思います。あれは強烈な必殺技ですからね。僕は今、スマッシュのリングに上がってるスターバック選手のパイルドライバーと鈴木選手のゴッチ式パイルドライバーのパイルドライバー対決も見てみたいです。

No.249 11/10/13 22:42
ネクサスハートフィリア ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 248 今晩は🙇🙇


真壁選手の勝利を信じて疑わなかっただけにショックでした😔


仰る通り、アパッチで培った良い意味での無法ぶりを発揮しない限り、強敵中の強敵の鈴木みのる選手には勝てないと思います。


田中選手はECWで史上初の日本人世界チャンピオンになった選手でしたし、インターコンチ奪取も納得です😃


日米パイルドライバー合戦、僕もすごく見たいです👍

No.250 11/10/14 19:26
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇朗報ですが、隔週木曜日に燃えろ新日本プロレスという冊子とDVDが付いたものが全50刊発売されるそうです🙌🙌あのアントニオ猪木さんのアックスボンバーをエプロン越しにもろにくらい、舌を出して気絶した試合などが監修されているみたいですから全部揃えて戦いのワンダーランドをもう一度楽しみたいです😃主さんも是非購入していただきたいなあと思います。定価は2000円以下で購入できますから、手頃だと思って報告させてもらいました。

No.251 11/10/16 03:16
ネクサスハートフィリア ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 250 今晩はm(_ _)m

何よりの朗報です🙌🙌🙌

収録内容が最高ですね👍

新日本ファンとしては、是非ともコンプリートしたいです😊

No.252 11/10/17 21:38
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんこんばんは🌠22日から後楽園ホールでG1タッグリーグ戦が開幕します。先日の両国大会では矢野が棚橋のGPベルトを奪って、こともあろうに勝手にYWGPと改良する暴挙に棚橋の怒りが爆発しました。ちょうど永田が棚橋にアンチエイジングを唱えたからにはチャンピオンシップに挑戦しないで年は越せないと時期挑戦を名乗り出た矢先に矢野が乱入したんです。それで永田の挑戦が流れてしまい、棚橋と実行委員に怒りをぶつけるコメントを出しました。両国大会では永田🆚矢野のシングルがありまして永田が勝利したのに何故、次矢野が挑戦するんだと、生ヌルイぞと憤慨してました。棚橋を見損なったとまで発言した永田でして、GPベルトを巡り三者入り乱れる可能性も出てきました。


いっそ棚橋が矢野に敗れたら面目丸潰れですから是非防衛して次は永田と防衛戦をやって欲しいです。しかし矢野という選手は実力があるのにいつも汚いやり方で己のスタイルを貫いてますね。やはり父親に逆らえない過去があるので腹いせにプロレス界で反体制側から抜け出せないでいて、中邑の引き立て役に内心我慢できないのかも知れませんね。中邑も反体制側で戦うならばいっそのこと一匹狼でやっていくか、新たに外人選手を集めてユニットを結成して戦ったほうが自分はいいのではと思います。飯塚やヒデオサイトーと同じコーナーにいるのは前々から違和感を感じていました。中邑もかつてGPのベルトに誇りを持っていたと思うので、今回の矢野の行動で内紛が起こる可能性も否めないですね。

No.253 11/10/18 11:20
ネクサスハートフィリア ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 252 今日はm(_ _)m

確かに矢野選手の暴挙は常軌を逸していますね😱

アマレスの実績なら中邑選手を凌ぐだけに引き立て役に嫌気がさす気持ちも解りますが、正統派にイメチェンして格闘技系を取り入れてかつての藤田選手のような感じで戦ったほうが無理なく、持っているモノを生かせるように思います。


永田選手の怒りも尤もですね。


負けた矢野選手が挑戦するのでは何の為の試合か解りません。


とは言えベルトを強奪された棚橋選手からすれば矢野選手から叩き潰す👊との気持ちも解るように思いますので、ここは防衛して次なる試合で永田選手と防衛戦を戦って欲しいです。


タッグリーグ戦は全日本の世界最強タッグと並んでとても楽しみです😃

No.254 11/10/19 17:44
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんこんばんはm(_ _)m


そういえば、来春地上波でドラゴンゲートの放映がされる予定だそうです👍インディー団体の地上波放送は決まれば初めての出来事ですね。選手のテクニックも凄いですし、トップロープから空中で二回転バック中プレスをする選手もいますし、レベルも観客の入りもメジャー団体に勝るとも劣らないから楽しみです👍

  • << 256 横レスすみません。 地上波放送って本当ですか?放送局はどこだか分かりますか? 実現したら必ず観ます。 ドラゲーは、月イチで後楽園ホールで興行をしますが、なかなかスケジュールが合わなくて観にいけません。 あの後楽園に2000人以上集めるのですから、凄い団体だと思います。 ルチャ系なので女性やカップル客も多いそうです。 早く観たいです😍 失礼しましたm(__)m

No.255 11/10/20 05:52
ネクサスハートフィリア ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 254 今晩はm(_ _)m


ドラゲーは闘龍門時代にテレビ放送された折に見たことがありますが虜になりました😃


まだ当時はUドラゴンさんが校長をされてまして、「スゴいプロレスを構築したモノだ」と驚愕しました😲😲


これまでのメジャー団体のプロレスや格闘技色の強いUWF、大仁田選手のデスマッチとは全く違う新しい世界がそこにはあって、また何回も見たいと思わせてくれる世界観でした😊


それだけにまたドラゲーが放送されるとお聞きして今からとても楽しみです😊

No.256 11/10/20 08:13
通行人71 

>> 254 ネクサスさんこんばんはm(_ _)m そういえば、来春地上波でドラゴンゲートの放映がされる予定だそうです👍… 横レスすみません。

地上波放送って本当ですか?放送局はどこだか分かりますか?

実現したら必ず観ます。

ドラゲーは、月イチで後楽園ホールで興行をしますが、なかなかスケジュールが合わなくて観にいけません。
あの後楽園に2000人以上集めるのですから、凄い団体だと思います。
ルチャ系なので女性やカップル客も多いそうです。

早く観たいです😍

失礼しましたm(__)m

  • << 258 こんにちは。自分も断片的にしか観てなかったんですが、スカパーのサムライTVの速報バトルメンという番組でちらっと見ただけなのでどこのテレビ局かわかりません。でも確かに来春地上波放送すると掲載されてたので詳細がわかり次第、この場にてレスさせていただきます。でも週刊プロレスを購入したらわかるかも知れませんよ。

No.257 11/10/20 12:13
ネクサスハートフィリア ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 256 レス有り難う御座いますm(_ _)m


ドラゲーの放送チャンネルは断言出来ませんが、闘龍門時代に不定期で放送してるのを何回か見たことがあります。


その時のチャンネルはフジテレビ系列でした。


もしドラゲーが別チャンネルでしたらすいませんm(_ _)m

No.258 11/10/20 16:33
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 256 横レスすみません。 地上波放送って本当ですか?放送局はどこだか分かりますか? 実現したら必ず観ます。 ドラゲーは、月イチで… こんにちは。自分も断片的にしか観てなかったんですが、スカパーのサムライTVの速報バトルメンという番組でちらっと見ただけなのでどこのテレビ局かわかりません。でも確かに来春地上波放送すると掲載されてたので詳細がわかり次第、この場にてレスさせていただきます。でも週刊プロレスを購入したらわかるかも知れませんよ。

No.259 11/10/20 18:34
通行人71 

>> 258 ありがとうございます😄

よろしくお願いします。

CIMA選手がいいレスラーと聞いているので、見るのを楽しみにしています。


主さんも、お返事ありがとうございました。

  • << 262 お役に立てなくて申し訳御座いませんm(_ _)m 僕もドラゲーは大好きなので放送があれば見たいです☺ 放送日など詳細が解りましたらレスしますね😊

No.260 11/10/20 19:48
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇ドラゲーは確か、二年前に同団体の両国大会の時にテレビ東京で一時間放映されたような記憶があります😃でも本拠地は兵庫県ですからかつては主さんの地元、関西テレビでも不定期ながらやってたらしいですね?闘龍門五周年を記念して、ドラゴンゲートと改めたんですよね😃やはりウルティモドラゴン選手の偉大さを感じさせますし、選手層も個性的なレスラーが多数ですから、もし、来年地上波本格放送が決まれば、メジャー団体がもう一つ誕生する事になりますね。この前の大会では金網のカベジェラ戦でYAMATO選手が坊主頭にされました。B×Bハルク選手が様変わりしたのにはびっくりしました。この二人は何年か前にメジャー団体のリーグ戦にも参戦経験がありますし、望月選手やCIMA選手ら団体のトップどころも揃ってますから楽しみですね😃関西系の団体がメジャーになってくれたら、主さんとしても嬉しい出来事ですね😊

  • << 263 お早う御座いますm(_ _)m 恥ずかしながらテレビ東京で放送していたのは知りませんでした🙈 今年に入ってからは関西テレビでの放送も記憶にないので本格的に放送されるとなれば、関西の団体が初めてメジャーの仲間入りを果たします🙌🙌🙌 Jr.の充実さはドラゲーが国内随一で他団体にも出場して実績を挙げていますから放送が実現すればドラゲーだけではなく、プロレス界全体の活性化にも繋がるような気がします😊

No.261 11/10/26 18:57
ストーム ( 30代 ♂ grb7Ve )

秋山準勝ったね!諏訪魔は昔のジャンボみたく安定したチャンピオン思ってたけどびっくりした!

  • << 264 鶴田さんほどかは知りませんが、少なくとも現在の全日本では磐石王者になりつつあったので、僕も諏訪魔選手の勝利を予想していました。 誌面だけなので断言は出来ませんが、秋山選手にとっては三冠とチャンカンは青春の忘れ物であり、思い入れもそれだけ強いと思います。 チャンカンは惜しくも獲り逃したので三冠に懸ける気持ちはひとしおだったのだと思います。 その想いが秋山選手の原動力になったのではないでしょうか? 秋山選手にはおめでとうございましたと言いたい気持ちです🎊🎊🎊🎊🎊🎊 それにしても10年前は全日本にノアの選手が上がるなんて考えられませんでした。 時間が洗い流したモノは途方もなく大きいと思います😃

No.262 11/10/27 09:34
ネクサスハートフィリア ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 259 ありがとうございます😄 よろしくお願いします。 CIMA選手がいいレスラーと聞いているので、見るのを楽しみにしています。 … お役に立てなくて申し訳御座いませんm(_ _)m


僕もドラゲーは大好きなので放送があれば見たいです☺


放送日など詳細が解りましたらレスしますね😊

No.263 11/10/27 09:39
ネクサスハートフィリア ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 260 主さんこんばんは🙇ドラゲーは確か、二年前に同団体の両国大会の時にテレビ東京で一時間放映されたような記憶があります😃でも本拠地は兵庫県ですから… お早う御座いますm(_ _)m

恥ずかしながらテレビ東京で放送していたのは知りませんでした🙈


今年に入ってからは関西テレビでの放送も記憶にないので本格的に放送されるとなれば、関西の団体が初めてメジャーの仲間入りを果たします🙌🙌🙌


Jr.の充実さはドラゲーが国内随一で他団体にも出場して実績を挙げていますから放送が実現すればドラゲーだけではなく、プロレス界全体の活性化にも繋がるような気がします😊

No.264 11/10/27 10:37
ネクサスハートフィリア ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 261 秋山準勝ったね!諏訪魔は昔のジャンボみたく安定したチャンピオン思ってたけどびっくりした! 鶴田さんほどかは知りませんが、少なくとも現在の全日本では磐石王者になりつつあったので、僕も諏訪魔選手の勝利を予想していました。


誌面だけなので断言は出来ませんが、秋山選手にとっては三冠とチャンカンは青春の忘れ物であり、思い入れもそれだけ強いと思います。


チャンカンは惜しくも獲り逃したので三冠に懸ける気持ちはひとしおだったのだと思います。


その想いが秋山選手の原動力になったのではないでしょうか?


秋山選手にはおめでとうございましたと言いたい気持ちです🎊🎊🎊🎊🎊🎊

それにしても10年前は全日本にノアの選手が上がるなんて考えられませんでした。


時間が洗い流したモノは途方もなく大きいと思います😃

No.265 11/10/27 21:23
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇先日の全日本プロレス両国大会のタイトルマッチはすべて全日本所属のチャンピオンが他団体と外人組に持っていかれましたぬ。アジアタッグは大日本の関本選手、岡林選手。 世界ジュニアはDDTのケニーオメガ選手。世界タッグはダーク組。そして三冠ヘビーはノアの秋山選手がそれぞれチャンピオンからベルトを奪取しました。全日本の看板ベルトが流出したとあっては 危機的状況ですね…\(☆o☆)/でもこれはある意味試練なのかも知れませんね。秋山選手の三冠奪取は昔、所属してた馬場全日本王道プロレスの遺伝子を持つ男が念願だった忘れ物を奪いにきて見事勝利を納めたのは良かったと僕自身思いました。30分超えの激闘でしたから戦前のイニシアティブも秋山選手が諏訪魔選手を上まっていたように感じました。これで戦友である永田選手がもう一度、IWGPのベルトを取ってくれたら今年、アンチエイジングを掲げて、賛同した秋山選手にもいい刺激になりますからね。でも、棚橋選手か矢野選手かわかりませんが、次のチャンピオンには是非永田選手が挑戦して、来年の1月4日のドーム大会で天コジ対決以来のGPと三冠のダブルタイトル戦が実現してくれたらと密かに思ってます。

No.266 11/10/29 08:18
ネクサスハートフィリア ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 265 お早う御座いますm(_ _)m
全日本にとって一夜にしてベルトの全てが他団体に流出したのは創立始まって以来だと思います。

ここから王道が如何に盛り返すか?にも大変興味がありますが、僕も秋山選手には来年まで保持して頂き、永田選手もIWGPを奪取して1月4日に両選手権試合が見たいとの気持ちは主要3団体のチャンピオンに長期政権を築いて欲しいと思う気持ちとは裏腹に抱いています😃


ケニー・オメガ選手の世界Jr.とIWGPJr.のダブルタイトルマッチも見たいです☺

No.267 11/10/29 09:32
匿名さん3 ( ♂ )

>> 266 おはようございます🙇秋山選手が三冠を取った時に腰に巻いたベルトはあの馬場さんが、かつて五年もの間防衛し続けたPWFのベルトでした。諏訪魔選手はUNのベルトでしたけど、それは、鶴田、天龍両選手をリスペクトしての事だと思いますけど、やはり秋山選手は馬場全日本への思い入れが深かったんだと感じました。自分を育ててくれたジャイアント馬場という存在なくしては秋山準というレスラーが一流選手まで押し上げてもらえなかったから、いかに馬場さんの偉大さを間近に感じとっていての事ですね😊 ベルトを取った瞬間からレスラー秋山準というチャンピオン像をどう築いていけるか見守りたいですね。考えたら92年デビューですから奇しくも第三世代といっていいですね。昨年は小島選手もIWGPのベルトを取りましたし、永田選手も新日本と全日本の春のリーグ戦を制覇しましたからこの世代の選手達はまだまだ若い世代には負けられない思いが強く感じると共に、僕も彼らと年齢もほぼ一緒だから頑張ってもらいたいです💪💪

No.268 11/10/30 09:55
ネクサスハートフィリア ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 267 お早う御座いますm(_ _)m
三冠ベルトの内の1本、どれを腰に巻くかは、やはりリスペクトするレスラーにより違いますよね😃


鶴田さん達が争奪戦を繰り広げていた時にはインターのベルトを腰に巻いていました。


それは初代インター王者、ルーテーズさんや日本プロレス界の父・力道山先生への尊敬が現れているように思いました。


秋山選手がPWFを腰に巻いた姿は馬場さんへの想いが込められていたように僕も思いました😃


秋山選手には長期政権を築いて欲しいです😃


僕も第3世代にはまだまだ頑張って頂いて業界を牽引して欲しいです😊

No.269 11/10/30 13:14
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんこんにちは☀あの安田忠夫が無一文でカンボジアから帰国していたとサムライの情報番組のひとこまで紹介されました。


日本で引退試合までやって、ブラジルで相撲を教えると旅発ったけど、やっぱりなまくら根性はあの男の真骨頂といいますか呆れてものが言えませんね。また困った時のアントニオ猪木を持ち出してるようで、安田なんかもうプロレス界には必要ないと自分は思います。今度のIGFの大会では、鈴川の対戦相手が決まってなくてXとなってるので、安田が猪木に接触しようとしてるみたいですけど、猪木も心を鬼にして相手にしないでいただきたいです。平成の借金王と言われて悪名高い異名をつけられたので助け船など出す必要はないと感じます。

  • << 271 今晩はm(_ _)m 安田さんも打撃に対する恐怖を克服し、バンナ選手を破った辺りまでがピークでしたね。 その後、IWGPを戴冠するまでピークを維持しますが、それからは頂けないですね😥

No.270 11/11/01 18:26
スポーツ大好き4 ( ♂ )

ネクサスさんこんばんは🌠昨日のノアの大会でGHCタッグのタイトルマッチがありましたが、挑戦者の潮崎、谷口が挑戦しましたが、バットインテンションズのバーナード、アンダーソンが二度の防衛に成功しました👍


このタッグチームはもう今年の東京スポーツのプロレス大賞ベストタッグ賞は確実かと思います。他にも大日本の関本、岡林のアジアタッグチャンピオンも候補でしょうけど、バットインテンションズは年間を通して活躍しましたから、今年、選考委員が選考しなかったら今度こそ、日本を離れる可能性も出てくるからそれだけは阻止しないと新日本プロレスも痛手になりますからね。

  • << 272 今晩はm(_ _)m 外国人のトップチームと言えば、ハンセン&ブロディ、ウォリアーズ、殺人魚雷コンビ、スタイナーブラザーズが印象深いですが、バットインテンションズもチームとしての完成度に関してはそれらのレジェンドにも劣らないほどだと思います👍 仰る通り、僕も今年のタッグとしてのMVPは間違いないと確信しています✨✨ アジアタッグ戦線も見逃せないですし、これから年末にかけてどう動いて行くのか楽しみです😊

No.271 11/11/02 17:49
月影ゆりの旦那さん ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 269 ネクサスさんこんにちは☀あの安田忠夫が無一文でカンボジアから帰国していたとサムライの情報番組のひとこまで紹介されました。 … 今晩はm(_ _)m


安田さんも打撃に対する恐怖を克服し、バンナ選手を破った辺りまでがピークでしたね。


その後、IWGPを戴冠するまでピークを維持しますが、それからは頂けないですね😥

No.272 11/11/02 17:54
月影ゆりの旦那さん ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 270 ネクサスさんこんばんは🌠昨日のノアの大会でGHCタッグのタイトルマッチがありましたが、挑戦者の潮崎、谷口が挑戦しましたが、バットインテンショ… 今晩はm(_ _)m


外国人のトップチームと言えば、ハンセン&ブロディ、ウォリアーズ、殺人魚雷コンビ、スタイナーブラザーズが印象深いですが、バットインテンションズもチームとしての完成度に関してはそれらのレジェンドにも劣らないほどだと思います👍

仰る通り、僕も今年のタッグとしてのMVPは間違いないと確信しています✨✨


アジアタッグ戦線も見逃せないですし、これから年末にかけてどう動いて行くのか楽しみです😊

No.273 11/11/02 20:16
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇この前の全日本プロレスの両国大会で世界タッグ王者になった外人組はメキシコのAAAのダークオズとダーククエルボという選手です。週プロを購入していらしたらわかると思いますが、以前、KENSO選手がメキシコにいた頃のコネクションで日本に呼んだんですけど、KENSO選手を裏切ったんです。やはり海外で活躍した日本人選手はコネクションで次々といい選手を連れてきますね。論外選手もMVP選手を、TAKAみちのく選手もランスアーチャー選手を連れてきましたから、未知数の外国人選手を日本に招聘できる日本人レスラーはやっぱり凄いなあと思います。

No.274 11/11/02 22:26
月影ゆりの旦那さん ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 273 今晩はm(_ _)m


後れ馳せながらハンネ変わってますが、ネクサスですm(_ _)m


AAAが全日本を制圧したとかそのチームが言ってたみたいですが、それぐらいのインパクトのある結果だったと思います。


全日本勢としては1日も早く世界タッグを奪取しないと王道の誇るベルトは外敵にいつまでも保持されている結果になりますので、全日本の所属選手の奮起を期待したいです😃


確かに海外に太いパイプのある日本人選手が現地で良い外国人選手をブッキングして日本でブレイクする例がありますね😃

まだまだ未知の強豪がいるかもしれないとワクワクします😊

No.275 11/11/10 20:47
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇明後日は新日本の大阪大会がありますけど、IWGPの5大タイトルマッチがあるのでスカパー!のペイパービューを購入して、リアルタイムでテレビ観戦します🙇ジュニアヘビーはデヴィット選手にTAKAみちのく選手が挑戦します。ジュニアタッグはリチャーズ選手、ロメロ選手にタイガー選手とKUSH IDA選手が挑戦します。ロメロ選手は四代目のブラックタイガーでしたからかなりの実力者ですね。久々にタイガー選手と本格的に戦うから楽しみです。素顔になってもマスクを被っていた時よりも進化してますから倒すのは至難だと思いますが、タイガー選手がベルト戦線に絡むのも久しぶりですから頑張って奪って欲しいです。ヘビーのタッグにはバーナード選手、アンダーソン選手に鈴木選手、アーチャー選手が挑戦します。インターコンチネンタルは田中選手に後藤選手が挑戦します。もう後藤選手もベルトという勲章が欲しいところですから、頑張って欲しいです。メインは遺恨対決の棚橋選手に矢野選手が挑戦します。棚橋選手はメキシコでルードとして試合した経験を活かして、顔にペイントして黒いコスチュームにすると、サムライの番組で言ってましたから、ひょっとしたら、棚橋選手のラフな部分が見られるかも知れません。日本では凶器攻撃や反則攻撃をしない選手だから逆にワクワクしますね。主さんの地元で試合があるけど忙しい方だから観戦できないんでしょうね😔そのかわり例により速報をお教えしますのでよろしくお願いします。

No.276 11/11/12 21:18
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 275 今晩はm(_ _)m

仰る通り、生観戦はその日は不可能で断腸の思いで諦めました😔


IWGPのタイトル戦がここまで豪華に並んでしかも大阪府立が会場ですから本当に行きたかったです😣


タイガーマスクは新日本のブランドでもあると思うのでベルトが似合います🏆


だから是非とも奪取して欲しいですね😊


鈴木みのる&アーチャーは先日のタッグリーグでも優勝していますので、今回も勝算十分だと思いますが、バーナード&アンダーソンも連敗は意地でも阻止するでしょうし、棚橋選手のタイトルマッチとも合わせて楽しみです😃


こちらこそ速報のレスはいつも助かっています😃

宜しくお願い致しますm(_ _)m

No.277 11/11/12 22:46
匿名さん3 ( ♂ )

>> 276 主さんこんばんは🙇今日の大阪大会の五大タイトルマッチの結果ですが、IWGPジュニアヘビーはデヴィッド選手が必殺のブラディーサンデーでTAKAみちのく選手を下し防衛しました。多分次は飯伏選手と万全の状態でお互い戦うかも知れません。ジュニアタッグはリチャーズ選手、ロッキーロメロ選手のNRCというチーム名だそうですが、タイガー選手とKUSHIDA選手が敗れました。やっぱりROHでタッグチャンピオンに君臨してた連携プレーにやられた感じでした。インターコンチネンタルは田中選手が後藤選手を下して防衛しました。ヘビータッグはバーナード選手、アンダーソン選手が苦しみながらも防衛しました。バーナード選手が場外で鈴木選手にスリーパーで締められて一時気絶して動けなくなるアクシデントがあり、アンダーソン選手のローンバトルが続きましたが、蘇生したバーナード選手が怒り狂った感じで鈴木選手を痛めつけました。最後はアンダーソン選手がアーチャー選手をガンスタンで決めて辛勝と言ってもいい戦いでした。でも10回の防衛記録はシングルでは永田選手が達成してますけど、タッグではこれで前人未踏ですね。もうプロレス大賞最優秀タッグ賞はほぼ決まりだと思われます。ベストバウト賞もバットインテンションズ絡みの試合が選考対象に挙がるかもです。メインのヘビー級のタイトルマッチは棚橋選手が防衛してあの橋本真也さんの記録に並びました。敗れた矢野選手は試合後にまたベルト強奪に走りましたが、花道で永田選手が待ち受けて攻撃してリンク上まで連れて行って 棚橋選手とダブルのハイキックを見舞いベルトを取り返しました。最後まで往生際の悪い矢野選手はもうベルト戦線には縁遠くなると思います。次は永田選手が挑戦する事が決まりました。奇しくも10回目の防衛戦の相手が、かつてミスターIWGPと呼ばれ10回の最多記録を持つ永田選手が相手とは何の因果なのか逆に楽しみでもありますね。タイトルマッチ以外の試合速報はまた明日レスしますね。

No.278 11/11/14 17:19
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 277 今晩はm(_ _)m

いつも有り難う御座いますm(_ _)m


タイガー選手のチームが破れたのと後藤選手が田中選手に負けてしまったのは新日本ファンとして無念です⤵⤵


タッグに関してはバーナード&アンダーソンのMVPは仰る通り当確だと思います😃


棚橋選手があの破壊王に防衛記録が並びましたか😲


奇しくも防衛に成功すれば最多防衛のタイ記録になるべき相手が永田選手なのも対戦の機運を盛り上げますね😊


楽しみです😊

No.279 11/11/14 21:36
スポーツ大好き4 ( ♂ )

主さん、匿名さんこんばんは🌒棚橋は今回、中邑との防衛戦前にメキシコ短期遠征に行った時の黒いコスチュームに顔にペイントした姿で登場しました。


矢野を倒すにはいつもの戦い方だと危ないと思ったんだと感じたけどやっぱりヒールファイトに長けてる矢野に分がありました✊どんな汚い手を使っても勝てなかったとなるといつまでも中邑の噛ませ犬で終わりそうな気がします。かつてアマレスでは無敵といった実績を持つ選手ですが、父親が亡くなったジャンボ鶴田の先輩であることもあり厳格な父に逆らえなかった青春時代を過ごしたみたいだから、プロレスラーになったら好き勝手にやろうともしかしたら父親に対する反抗なのかも知れません。


次は来月の4日の愛知大会で永田の挑戦を受ける棚橋ですが、これを突破したら永田の記録に並び、また永田超えも実現する可能性も出てくるでしょうね。内藤 MVP🆚中邑 高橋の試合もありG1での遺恨がまだ続いてるみたいで試合はMVPが裕二郎を倒して勝ちましたけど試合後に内藤が中邑に喰ってかかりマイクでシングルだとアピールして引き上げる中邑を追いかけてバックステージで乱闘になったみたいです。真壁と高山の対決もタッグでありましたけど、次はシングルで借りを返すのに躍起になってる真壁も倒したら次は鈴木みのるにもリベンジするでしょうね。棚橋がV10を達成したら鈴木も色めきたつかもですが、次回はバーナードとのシングルになりそうです

No.280 11/11/16 21:53
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 279 今晩はm(_ _)m


棚橋選手はメキシコばかりでは無くて、まだテリトリーが存在すればですが、米国やイギリスのマットも踏ませてみたいです😃


米国はプロレスの本場ですし、NWAやAWAのベルトも独立団体系ではありますが、IWGPとのダブルタイトルマッチなども見てみたいような気がしています😃


やはり新しいミスターIWGPとなるであろう棚橋選手には世界的にも有名になって欲しい気がしています。


最近は世界に出て行くレスラーがプロレスでは激減しているように思いますので。


勿論国内においては鈴木みのる選手は突破せねばならない最大の壁でもありますから来年の1月4日辺りでベルトを賭けて一発✊

No.281 11/11/17 21:22
スポーツ大好き4 ( ♂ )

こんばんは🌠✊NWAとAWAは70年代と80年代が日本において全盛期でしたね。


NWAだとハーリーレイスやフレアー、ファンクス兄弟、ブリスコなどなど、一方AWAだとガニアやニックボックウィンクルが最強タッグで組んだジムブランゼルなんかもいましたね。得にファンクスと戦った最強タッグは印象に残ってます。日本ではジャイアント馬場が日本人で初めて腰に巻いたNWAもジャンボ鶴田がAWAのチャンピオンになった快挙もありましたけど、今はインディーでかつての栄光も無くなって、世界一の座をWWE。昔でいうとWWFに奪われてしまいなんとも残念に思います😔


棚橋が以前、短期でTNAに遠征に行ったんですけど、会社に呼び戻されて、本来は無期限で活躍する予定だったのにとこれまた残念でしたね。新日本の選手も真壁あたりがまた海外に戦いの場を求めてもいいのではと思います。新日本ではIWGPを奪われてからちょっとイマイチ波に乗れないもどかしい試合ばかりで本人もフラストレーションが溜まりに溜まっている感じですから、WWE以外でも昔のECWのテリトリーで戦っても面白いし、本人もさらに進化しそうな気がします。アメリカでも今の真壁ならビジネスになると思います。その前に鈴木や高山ら目の上のたんこぶを蹴散らして清算してからですけどね。でも過去に遠征した時に団体の責任者と大喧嘩したいきさつがあるから難しいかも知れないですけど、欲望が強い選手だからこそ海外に目を向けて欲しいと思います。

No.282 11/11/18 09:40
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 281 今日はm(_ _)m


昔の最強タッグはNWAやAWAからも選手が来日して、とても豪華でしたね😃


まさに馬場さんの手腕によるメンバーが揃っていてワクワクしていました。


一方の新日本からはWWFから強豪選手が集い、ヨーロッパのCWAやメキシコのUWAからスター選手が集まっていて、それぞれにタイプの違ったワールドワイドなレスラーとそのワールドワイドなレスラーと戦う馬場さんや鶴田さん、猪木さん、藤波さんなどの激闘は心踊りました😃


あとワールドプロレスリングで次のシリーズに来襲する外国人選手が迫力あるサウンドで紹介される場面も好きでした😃


思えば60分枠でさらにゴールデンで放送されていた時代ですから、現在の深夜枠よりもテレビでプロレスを見る機会が多い良い時代でした😃


真壁選手も僕は勿論、高山選手や鈴木選手に借りを返してからの話ですが、その後、まだ波に乗り切れないようなら海外に出てベルトを手土産に日本逆上陸を果たしたら面白いかも☺なんて想像することがあります😃


WWEが勢力を持ち過ぎて米国各地のテリトリーを潰す結果になってプロレスそのものの秩序さえも変えてしまいました😔

やはりかつてのNWAやAWA、またWWFのように世界に挑戦する状況はナショナリズムを換気させますし、92年のNWA世界王者決定の意味合いを含んだG1の蝶野🆚ルードの優勝戦でも世界に挑戦する日本人選手を応援する空気が存在したように思います🌏


勿論今のIWGPや三冠、GHCは権威あるタイトルとは思いますが、心の片隅に世界に挑戦する日本人レスラーの姿を懐かしむ自分がいるんです。

No.283 11/11/18 17:54
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇スポーツ好きさんも🙇新日本のゴールデンタイムの時期シリーズの参戦外国人選手の紹介は僕も誰が来るか、毎回胸踊らせた記憶があります。あのBGMはイギリスかどこかのアーティストが演奏してるのを使ってたんです。あのBGMは凄く好きでした。昔はビックファイトシリーズとかブラディーファイトシリーズとかが懐かしく思います。古館アナが日程紹介を試合の合間の休憩時間を使ってのものでしたね。全日本でも時期シリーズの紹介がありましたね。スターウォーズのテーマソングを使ったり、最強タッグではセルジオメンデスのオリンピアのテーマソングにも胸踊らせました。本当にゴールデンタイムが懐かしいですね。全日本がゴールデン進出の時の告知もスタンハンセンが日本語で、ゴールデンタイム!ゴールデンタイム!と叫んだのも懐かしいです。この前の新日本プロレスのペイパービューで最後に昭和のプロレスはレスラー達に観客がついて来た時代でしたけど、平成のプロレスは観客と喜びを分かち合ったり、選手達と触れ合いながらに変わったけど、でもファンがあってのプロレスですからね。でも黄金期のファンはマナーが悪かったですね。両国大会とかでは座布団をリングに投げたり、暴動を起こしたりと。でも世界の危険地帯なんかはナイフや瓶なんかを選手に投げたり、ツバを吐きかけたりがまだあるみたいです。

No.284 11/11/19 09:09
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 283 今日はm(_ _)m

試合中継の合間に次のシリーズに来襲する外国人選手の紹介には、団体を問わず、心底ワクワクして色々想像を巡らせていました😃


当時は僕にとって息抜きが少なく、プロレスだけが唯一の楽しみだっただけに余計にプロレスに対する思い入れは強いんです☺


全日本も今の季節になると最強タッグで参加チームの紹介の意味で名前入りのタスキをかけて入場し、その際にかかっている「オリンピア」がその場の空気にこれ以上にないぐらいにフィットしていて胸踊りました😃


途中から変わりましたが、最強タッグは得点が同点時のみ優勝戦を行うルールで、より一つ一つのリーグ戦の結果が重要視されていて、今思えば好きなルールです😃


当時は得点が一位と二位のチームで優勝戦を行う新日本のMSGタッグリーグ戦のほうに感心が行っていましたが。


当時は各シリーズの外国人選手もいつも同じメンバーではなくて変化に富んでいました。


未知の選手も来日していた時代でもあったと思います。


現在のプロレスも勿論好きですが、当時が無性に懐かしくなることがあります。


仰るようにファンのマナーは今のほうが良いですね😃


当時は紙テープも選手紹介の折に沢山飛来し、テープを若手が片付けてからでしたので、すぐに試合が始まらないこともしばしばありましたから。

No.285 11/11/20 18:26
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇先日、IWGPヘビーを9回防衛した棚橋選手ですが、あの矢野戦で場外にダイブ式のハイフライフローで胸骨を骨折したらしく来月まで永田選手との前哨戦を連日参戦してますけど、タイトルマッチ以前にドクターストップがかかるかも知れないです。昨日のサムライTVの情報番組で紹介されてました。ゲストに蝶野選手が出演してて、返上して来年の新年恒例のドーム大会に備えるか、防衛戦を優先するかとコメントしてました。蝶野選手自身は時間がないからベルト返上して来年の1月4日に備えた方がいいのではとおっしゃってました。棚橋選手本人は意地でも永田選手の記録に並びたいところでしょうけど、負傷した場所が胸骨だと呼吸も苦しくなるでしょうし、このまま戦い続けたら 長期欠場もあり得るので僕も大変残念ですけど、身体を優先して欲しいと思います。今日も群馬大会に参戦するみたいだし、戦いながら自然治癒するのは無理のような気がします。本人は至っていつもと変わらない戦いを魅せているようですけどね。

No.286 11/11/21 18:18
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 285 今晩はm(_ _)m

棚橋選手には是非とも永田選手の記録を更新し、新しい「ミスターIWGP」になって欲しかったんですが、胸骨となるといくら常人を遥かに上回る回復力を持ったプロレスラーでも今無理をして、取り返しのつかないことになっては、それこそ本人の為にも我々ファンの為にもなりません。


ですから体を優先して欲しいと僕も思いますm(_ _)m


それとタイトルですが、ボクシングでは正規のチャンピオンが怪我などで防衛戦が出来なくなった場合、暫定王者を決めてチャンピオンが復帰した時点で王座統一戦が行われます。


プロレスでは王者が怪我をして出れなくなったら返上するケースが殆どでしたが、僕はプロレスでも暫定王者システムを採用しても良いように思います☺

No.287 11/11/22 18:50
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇残念なニュースが携帯のニュースEXに飛び込んできました。何ヶ月前に、全日本プロレスの大会でブゥードゥーマーダーズのTARU選手がスーパーヘイトこと平井伸和選手を控え室で殴打して、事実上引退みたいな感じだったんですけど、傷害事件扱いになり逮捕状がTARU選手に出たみたいです。平井選手はまだ意識不明が続いてるようですから、やはりリング外で起きた出来事ですから社会的制裁は免れないようです。今年はNOSAWA論外選手が2月に酔っ払って、タクシーの運転手を振り払い無免許運転で捕まったのは記憶に新しいですね。レスラーだけでなくスポーツ選手は私生活では紳士な振る舞いをしなくてはならないのは当然ですけど、こういうニュースが入ると、プロレス界のイメージダウンに繋がりますからね。

  • << 292 今日はm(_ _)m 今、別のプロレススレにレスラーの暴力に関する書き込みがありまして、そういう人がもしもTARU氏や論外氏の事件を目にすると大きなマイナスイメージになるのではないかな?😔と改めて思いました。 何より世間的にプロレスのイメージが失墜して行くかも知れないと思うと無念です。 その書き込みに書いてはいけない内容の言葉がありましたので、普段はスルーするんですがその言葉を用いたことについては不適切だと書いてしまいました。 レスラーに限らず、スポーツマンは競技では『熱く』、しかしプライベートでは『暖かく』あって欲しいと切に願います🙏🙏🙏

No.288 11/11/26 23:16
スポーツ大好き4 ( ♂ )

こんばんは🌠ノアに参戦していたバイソンスミスが、22日に急逝したみたいです😔

明日、ノアの大会で追悼のテンカウントゴングを鳴らして 献花台も設置されるみたいです。突然の訃報で驚きました

  • << 293 今日はm(_ _)m 僕もつい最近知りました。 バイソン・スミス選手はベイダー選手やビガロ選手、ノートン選手、ゴディ選手、ウィリアムス選手に続くスター外国人選手になれるだけの実力と輝きを秘めた選手と思っていただけに突然の訃報には言葉が見つかりません😔 心から御冥福をお祈り致します。

No.289 11/11/27 13:09
匿名さん3 ( ♂ )

主さん、スポーツ好きさんこんにちは🙇バイソン選手の訃報は僕も正直びっくりしました。つい先日までノアのグローバルリーグ戦に出場していただけに信じられませんね😔ご冥福をお祈りします。そういえば遂に橋本大地選手が今月のゼロワン後楽園大会で自力勝利しましたね👆デビューから70試合目で蝶野選手直伝のSTFで横山選手に土をつけました。でもまだ一勝ですから、これから今まで試合を通じて学んだ事を生かして、今度はオリジナルの技なんかを道場で練習して身につけて先輩レスラー達に挑んでもらいたいですね💪

  • << 294 今日はm(_ _)m バイソン選手には、もっと頻繁に来日して頂き、ノアだけじゃなくて新日本にもノア代表としてリングで暴れて欲しかったです。 実力はあるんですが、ブレイクするキッカケが少なかったように思うので新日本とか新しい刺激を受けると大きく羽ばたいた可能性が高かったように思います。 それだけに突然の訃報は本当に残念でなりません。 改めてご冥福をお祈り致しますm(_ _)m 大地選手、初勝利挙げられたんですね🙌🙌🙌🙌🙌 STFで勝利されたのが何だか感慨無量な気もするんですが、仰る通り、オリジナルホールドを模索してファンの前に披露して頂きたいです😊

No.290 11/12/04 21:00
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇今日の新日本プロレス愛知県大会のメインはIWGPヘビーのタイトルマッチで遂に棚橋選手が永田選手の持つ10回の防衛記録に並ぶ快挙を達成しました。相手はご存知永田選手で直接記録保持者からフォール勝ちしての勝利ですから、今年のプロレス大賞MVPは決まりだと思います。30分を超える戦いでしたけど、棚橋選手がなかなか超える事の出来ない永田超えを果たした瞬間に新日本侵略を目論む鈴木選手が試合後に次のドーム大会での挑戦をアピールしました。やはり例により新日本を侮辱する言い方で棚橋選手を挑発して引き揚げていきました。鈴木選手自身もバーナード選手とのシングルマッチでゴッチ式パイルドライバーで勝利しましたから遂に本丸の棚橋侵略と新日本乗っ取りが 来年早々始まるようです。ベルトを粗末に扱う鈴木選手にだけは取られないように願うだけです🙏 全日本の三冠ベルトも足で踏みつけたりやりたい放題でしたから、絶対にIWGPヘビーのベルトだけはあの男にだけは渡してはならないと思います。もし取られたら足蹴にされて、馬場、猪木を侮辱する行動にもなりかねませんから、猪木さんの創った伝統のIWGPヘビーだけは棚橋選手が死守しなければ新日本プロレスは鈴木選手体制の元に進んでしまいますから、それだけは新日贔屓の僕としても見たくない思いです。

  • << 295 今日はm(_ _)m 棚橋選手、ついに10回目の防衛ですか🙌🙌🙌🙌 棚橋選手には失礼ですが、王者になった当初、まさかここまで防衛記録を伸ばすとは思いませんでした😲 ここまでの防衛はあの破壊王・故橋本真也選手の9回を越えてミスターIWGP・永田選手の最多防衛記録に並ぶ大偉業ですね🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊 しかも防衛した相手がその永田選手となればより耀かしい記録だと思います。 是非とも今年のMVPを棚橋選手に選んで頂きたいですm(_ _)m 来年早々にあの鈴木みのる選手との防衛戦は何だか嫌な予感がします。 最多防衛記録とかの前人未踏の記録がかかった試合などにストップをかける怖さ、また新日本ファンとしては嫌らしさが鈴木選手にはあると思うからです。 年頭にベルト流出となり、伝統あるタイトルを足蹴にされる事態は是非とも回避して頂きたいですm(_ _)m

No.291 11/12/06 20:24
ストーム ( 30代 ♂ grb7Ve )

猪木ボンバイエ今年はやるんだってね。大晦日違うらしいけど。もし両方体調とか大丈夫なら猪木とロビンソンがエキシビションとかやってほしいな。IGFとUWFスネークピット提携してるし。あといつまでもバンナにベルト持たせないで欲しい。藤田がやられたんだから小川直也に挑戦名乗りあげてほしいです。

  • << 297 小川選手に腰を上げて欲しいのは、僕も賛成です✋ ただ猪木さんとロビンソンさんに関しては、コンディションの問題が大きいのであまり無理をして欲しくないです。 3分とか5分のエキシビションでももしも決まったら両雄共にトレーニングも含めて無理しそうだから・・

No.292 11/12/08 10:17
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 287 主さんこんばんは🙇残念なニュースが携帯のニュースEXに飛び込んできました。何ヶ月前に、全日本プロレスの大会でブゥードゥーマーダーズのTARU… 今日はm(_ _)m


今、別のプロレススレにレスラーの暴力に関する書き込みがありまして、そういう人がもしもTARU氏や論外氏の事件を目にすると大きなマイナスイメージになるのではないかな?😔と改めて思いました。


何より世間的にプロレスのイメージが失墜して行くかも知れないと思うと無念です。


その書き込みに書いてはいけない内容の言葉がありましたので、普段はスルーするんですがその言葉を用いたことについては不適切だと書いてしまいました。


レスラーに限らず、スポーツマンは競技では『熱く』、しかしプライベートでは『暖かく』あって欲しいと切に願います🙏🙏🙏

  • << 300 主さん、気に病む事はありません。あのレス主は、察するところアンチプロレス、アンチ格闘技で、しかもただの感情的決めつけ派です。 まあ荒らしギリギリのレスですよね。 それでもスルー出来なかった主さんの気持ちはよく分かります。 主さんは、気持ちが真っ直ぐで優しいんですね。 それでも敢えて言わせて頂ければ、放っておきましょうよ、あんなのは! 主さん‼ファイト‼

No.293 11/12/08 10:21
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 288 こんばんは🌠ノアに参戦していたバイソンスミスが、22日に急逝したみたいです😔 明日、ノアの大会で追悼のテンカウ… 今日はm(_ _)m


僕もつい最近知りました。


バイソン・スミス選手はベイダー選手やビガロ選手、ノートン選手、ゴディ選手、ウィリアムス選手に続くスター外国人選手になれるだけの実力と輝きを秘めた選手と思っていただけに突然の訃報には言葉が見つかりません😔


心から御冥福をお祈り致します。

No.294 11/12/08 10:29
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 289 主さん、スポーツ好きさんこんにちは🙇バイソン選手の訃報は僕も正直びっくりしました。つい先日までノアのグローバルリーグ戦に出場していただけに信… 今日はm(_ _)m


バイソン選手には、もっと頻繁に来日して頂き、ノアだけじゃなくて新日本にもノア代表としてリングで暴れて欲しかったです。


実力はあるんですが、ブレイクするキッカケが少なかったように思うので新日本とか新しい刺激を受けると大きく羽ばたいた可能性が高かったように思います。


それだけに突然の訃報は本当に残念でなりません。


改めてご冥福をお祈り致しますm(_ _)m


大地選手、初勝利挙げられたんですね🙌🙌🙌🙌🙌

STFで勝利されたのが何だか感慨無量な気もするんですが、仰る通り、オリジナルホールドを模索してファンの前に披露して頂きたいです😊

No.295 11/12/08 10:39
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 290 主さんこんばんは🙇今日の新日本プロレス愛知県大会のメインはIWGPヘビーのタイトルマッチで遂に棚橋選手が永田選手の持つ10回の防衛記録に並ぶ… 今日はm(_ _)m


棚橋選手、ついに10回目の防衛ですか🙌🙌🙌🙌

棚橋選手には失礼ですが、王者になった当初、まさかここまで防衛記録を伸ばすとは思いませんでした😲


ここまでの防衛はあの破壊王・故橋本真也選手の9回を越えてミスターIWGP・永田選手の最多防衛記録に並ぶ大偉業ですね🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊

しかも防衛した相手がその永田選手となればより耀かしい記録だと思います。


是非とも今年のMVPを棚橋選手に選んで頂きたいですm(_ _)m


来年早々にあの鈴木みのる選手との防衛戦は何だか嫌な予感がします。


最多防衛記録とかの前人未踏の記録がかかった試合などにストップをかける怖さ、また新日本ファンとしては嫌らしさが鈴木選手にはあると思うからです。


年頭にベルト流出となり、伝統あるタイトルを足蹴にされる事態は是非とも回避して頂きたいですm(_ _)m

No.296 11/12/08 18:18
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇暫くレスがなかったのでお祓いの仕事がお忙しいか投稿が出来なくなったかと 心配してました。棚橋選手のMVPはほぼ確実かと思います。同時に最優秀タッグ賞もバットインテンションズの二人が有力ですね。IWGPのヘビーのシングルとタッグのチャンピオンは共に10回の防衛を重ねてますからね。昨年は杉浦選手がGHCを一年間守り、MVPを受賞しましたからもし選考漏れなんかになったら東京スポーツの面目が潰れるから是非とも受賞して、新日本プロレスは日本一だと証明して欲しいのが僕の願望でもあります。昨年の 最優秀タッグ賞はインパクトで中西、ストロングマン組のマッスルオーケストラに持っていかれて バーナード、アンダーソン組がバックステージで 東京スポーツの記者が俺達をなぜ選ばなかったと 毎回やられてました。そもそも選考されたのは事実ですが、脚本家の内館さんが強行に選考委員長の柴田さんに打診したらしいです。多分、バーナード、アンダーソン選手達はその事は知らないと思います。もし知ったら大変な事になるから東京スポーツの選考委員長が取り計らったと思います。内館さんは女の人だからあの二人に暴力を振るわれたら事件になりますからね。

  • << 298 今晩はm(_ _)m ご心配をおかけして申し訳御座いませんm(_ _)m 実は26日の夜半から入院してまして、昨日退院でした😃 昨年は杉浦選手にMVPを持って行かれて新日本ファンとしては悔しい思いをしました😔 でもマッスルオーケストラは実は大好きなチームだったんです☺ 今年はバーナード&アンダーソンに最優秀タッグを受賞して頂き、MVPに棚橋選手が輝いて新日本の凄さを今一度示して頂きたいです🙏🙏🙏

No.297 11/12/08 21:03
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 291 猪木ボンバイエ今年はやるんだってね。大晦日違うらしいけど。もし両方体調とか大丈夫なら猪木とロビンソンがエキシビションとかやってほしいな。IG… 小川選手に腰を上げて欲しいのは、僕も賛成です✋


ただ猪木さんとロビンソンさんに関しては、コンディションの問題が大きいのであまり無理をして欲しくないです。


3分とか5分のエキシビションでももしも決まったら両雄共にトレーニングも含めて無理しそうだから・・

No.298 11/12/08 21:09
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 296 主さんこんばんは🙇暫くレスがなかったのでお祓いの仕事がお忙しいか投稿が出来なくなったかと 心配してました。棚橋選手のMVPはほぼ確実かと思い… 今晩はm(_ _)m

ご心配をおかけして申し訳御座いませんm(_ _)m


実は26日の夜半から入院してまして、昨日退院でした😃


昨年は杉浦選手にMVPを持って行かれて新日本ファンとしては悔しい思いをしました😔


でもマッスルオーケストラは実は大好きなチームだったんです☺


今年はバーナード&アンダーソンに最優秀タッグを受賞して頂き、MVPに棚橋選手が輝いて新日本の凄さを今一度示して頂きたいです🙏🙏🙏

No.299 11/12/09 17:07
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇体調不良で入院なされていたんですね🏥😔仕事が忙しいからきっと神様が主さんに少しお休みを与えてくれたのかも知れませんが、病気ならそんな事考えられないですね。大事にいたらなくて良かったですね。もう引退をするとこのスレでレスしてたから今後は、ご自分のされたい事を見つけてゆっくりしてください。お身体があまり丈夫じゃないとおっしゃってましたから、引退後はゆっくりとプロレス観戦をライヴで見てください。

  • << 301 今日はm(_ _)m 有り難う御座いますm(_ _)m でも仕事のペースはかなり抑えますが、まだ引退はしないことになりました☺ どれだけ自分が今の仕事を愛しているかが解ったんです☺ でも決して無茶なことはしません😊 ご心配をおかけして申し訳ありませんでした🙇🙇 プロレスのライヴ観戦と言えば来年も『レジェンド』に大阪府立に来て欲しいです💕 またその時に藤波選手、長州選手、初代タイガー選手が出場していたら最高です😃 そして願わくばそのリングでもう一人のレジェンドの天龍選手と長州選手か藤波選手とのシングルが見たいです。

No.300 11/12/09 23:11
通行人71 

>> 292 今日はm(_ _)m 今、別のプロレススレにレスラーの暴力に関する書き込みがありまして、そういう人がもしもTARU氏や論外氏の事件を目に… 主さん、気に病む事はありません。あのレス主は、察するところアンチプロレス、アンチ格闘技で、しかもただの感情的決めつけ派です。

まあ荒らしギリギリのレスですよね。

それでもスルー出来なかった主さんの気持ちはよく分かります。

主さんは、気持ちが真っ直ぐで優しいんですね。

それでも敢えて言わせて頂ければ、放っておきましょうよ、あんなのは!

主さん‼ファイト‼

  • << 302 通行人71さん、暖かいお言葉を有り難う御座いますm(_ _)m そもそもああ言った趣旨のスレを閲覧したのがそもそもの間違いだったと今は反省しています。 でも中にはプロレスを愛している方々のレスもありましたので、とても頼もしい気持ちになりました。 そこに例のキーワードを書いたレスを見て最初信じられない思いでした。 それでついそのレスに返信をつけたレスをしてしまったんですが、大人気なかったと反省しています。 だから今後はプロレスや格闘技を明らかに嫌うレスは閲覧せず、不適切なキーワードの書き込みがあっても無視しようと固く心に決めました😊

No.301 11/12/10 11:12
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 299 主さんこんばんは🙇体調不良で入院なされていたんですね🏥😔仕事が忙しいからきっと神様が主さんに少しお休みを与えてくれたのかも知れませんが、病気… 今日はm(_ _)m


有り難う御座いますm(_ _)m


でも仕事のペースはかなり抑えますが、まだ引退はしないことになりました☺


どれだけ自分が今の仕事を愛しているかが解ったんです☺


でも決して無茶なことはしません😊


ご心配をおかけして申し訳ありませんでした🙇🙇

プロレスのライヴ観戦と言えば来年も『レジェンド』に大阪府立に来て欲しいです💕


またその時に藤波選手、長州選手、初代タイガー選手が出場していたら最高です😃


そして願わくばそのリングでもう一人のレジェンドの天龍選手と長州選手か藤波選手とのシングルが見たいです。

No.302 11/12/10 11:19
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 300 主さん、気に病む事はありません。あのレス主は、察するところアンチプロレス、アンチ格闘技で、しかもただの感情的決めつけ派です。 まあ荒ら… 通行人71さん、暖かいお言葉を有り難う御座いますm(_ _)m


そもそもああ言った趣旨のスレを閲覧したのがそもそもの間違いだったと今は反省しています。


でも中にはプロレスを愛している方々のレスもありましたので、とても頼もしい気持ちになりました。


そこに例のキーワードを書いたレスを見て最初信じられない思いでした。

それでついそのレスに返信をつけたレスをしてしまったんですが、大人気なかったと反省しています。


だから今後はプロレスや格闘技を明らかに嫌うレスは閲覧せず、不適切なキーワードの書き込みがあっても無視しようと固く心に決めました😊

No.303 11/12/10 12:11
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんにちは🙇やはりお祓いの仕事に誇りを持っているようですね。人間は一つでもどんな小さいものでも誇りを失ってはならないと僕は思っています。お身体をご自愛しながら頑張ってください。そういえば、府中プロレスというところに、あのエルカネック選手が上がりまして、かつてのライバルである、藤波選手に(藤波!どこにいるんだ!)とアピールしたとサムライTVの速報バトルメンという番組で紹介されてました。でもカネック選手は初代タイガー選手とも、当時、UWA世界ヘビーの王者時代に蔵前で戦ってましたね。レジェンドにもカネック選手を招聘して是非ともその勇姿を僕ら、金曜日夜8時のワールドプロレスリング中継を知ってる世代もカネックは未だ健在だというところを見たい思いです💪

  • << 306 今日はm(_ _)m 遡れば幼稚園の頃からになりますから、今の仕事にはやはり強い愛着があるんです☺ ただ仔細あって幼稚園の頃に修行を始めた頃はまさかそれが一生の仕事になるとは思っても見ませんでした😃 カネック選手と藤波選手はWWFJr.王座を賭けて戦った因縁がありますし、またJr.からヘビーのトップに上り詰めた同じようなキャリアがあります😃 だからカネック選手にしても藤波選手は意識せずにはいられないライバルなのかも知れないですね😃 初代タイガー選手が全盛期の戦歴で結果は両リンで引き分けでしたが、その内容も初代タイガー選手がカネック選手をリングに上げさせないようにしての引き分けでした。 全体的にも【歯が立たなかった】と言っても過言ではなかったように思いますので、是非とも再戦が見たいカードの一つです😃

No.304 11/12/10 22:29
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇あの鉄の爪一家の次男ケビンの息子二人がノアに入団したみたいです。フリッツ一家はケビンを除いて皆、亡くなっていて、鉄の爪は沈没したかと思いましたけど、その遺伝子を持つ子孫たちが日本の団体にまた一石を投じる事ができるとは思ってもいませんでした。思えば、日本来日中にデビットが急死した時は少年時代だった僕も衝撃を受けた記憶があります。ノアで伝説のアイアンクローが見られるとは楽しみですね。デビューは海外でしてるそうでして、トレーニングを積んでノアマットデビューを果たしてくれるのを楽しみにしてます😃

No.305 11/12/11 07:24
匿名さん3 ( ♂ )

>> 304 主さんおはようございます。誤った情報をしたので訂正します。アメリカミズーリ州のハーリーレイスの団体でレスリングキャンプのトライアウトにケビンの息子二人が合格したのがきっかけで日本でのデビューを目指してノアに来年早々入団するそうです。エリック一家もWWE殿堂入りしてますから鉄の爪兄弟が平成に蘇ると思うと非常に楽しみです👍

  • << 307 お早う御座いますm(_ _)m 丁寧に訂正して下さり本当に有り難う御座いましたm(_ _)m エリック一家と言えばプロレス界のサラブレッド中のサラブレッドでしたが、フリッツ選手の息子さんは確か全員プロレスラーだったと思いますが、ケビン選手だけを遺して非業の死を遂げたとても痛ましい過去がありますよね・・ しかしケビン選手の息子さんが成長してプロレスの道に入ったということは、かつて一世を風靡した【アイアンクロー】がまた復活するかも知れません😃 それが日本のリングで見られれば、またプロレス界の財産が日本に戻って来ます✨✨✨ だから僕もその日を心待ちにしたいと思います😊

No.306 11/12/11 10:28
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 303 主さんこんにちは🙇やはりお祓いの仕事に誇りを持っているようですね。人間は一つでもどんな小さいものでも誇りを失ってはならないと僕は思っています… 今日はm(_ _)m


遡れば幼稚園の頃からになりますから、今の仕事にはやはり強い愛着があるんです☺


ただ仔細あって幼稚園の頃に修行を始めた頃はまさかそれが一生の仕事になるとは思っても見ませんでした😃


カネック選手と藤波選手はWWFJr.王座を賭けて戦った因縁がありますし、またJr.からヘビーのトップに上り詰めた同じようなキャリアがあります😃


だからカネック選手にしても藤波選手は意識せずにはいられないライバルなのかも知れないですね😃


初代タイガー選手が全盛期の戦歴で結果は両リンで引き分けでしたが、その内容も初代タイガー選手がカネック選手をリングに上げさせないようにしての引き分けでした。

全体的にも【歯が立たなかった】と言っても過言ではなかったように思いますので、是非とも再戦が見たいカードの一つです😃

No.307 11/12/11 10:33
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 305 主さんおはようございます。誤った情報をしたので訂正します。アメリカミズーリ州のハーリーレイスの団体でレスリングキャンプのトライアウトにケビン… お早う御座いますm(_ _)m

丁寧に訂正して下さり本当に有り難う御座いましたm(_ _)m


エリック一家と言えばプロレス界のサラブレッド中のサラブレッドでしたが、フリッツ選手の息子さんは確か全員プロレスラーだったと思いますが、ケビン選手だけを遺して非業の死を遂げたとても痛ましい過去がありますよね・・


しかしケビン選手の息子さんが成長してプロレスの道に入ったということは、かつて一世を風靡した【アイアンクロー】がまた復活するかも知れません😃


それが日本のリングで見られれば、またプロレス界の財産が日本に戻って来ます✨✨✨


だから僕もその日を心待ちにしたいと思います😊

No.308 11/12/14 21:30
スポーツ大好き4 ( ♂ )

こんばんは🌠またハンネを変えたんですね?デラ富樫さんお久しぶりです🙇

今年の東スポプロレス大賞が決まりました。やっぱり最優秀選手賞MVPは棚橋でした。ちょっと納得がいかないのが、またしても最優秀タッグチーム賞がバッドインテンションではなくそれを抑えて大日本の関本、岡林になりました。

確かに現アジアタッグ王者ですけど、バーナード、アンダーソンはIWGPタッグを10回防衛して、尚且つノアのGHCタッグも2回防衛しているので自分は文句なしで決まりかと思ったのに残念です。

選考は2チームのデッドヒートだったようです。また内館牧子の横槍が入ったのかも知れません。もしかして、アンチ外国人選手だったりして😥この二人が日本マットから去ってしまったら大きな損失ですけど、その怒りを戦いのリングに捧げてメジャー3団体のタッグベルトを総なめして欲しいです。本当にWWEに主戦場を移し兼ねませんね😔

殊勲が秋山で敢闘が永田とドラゲーの望月、技能がKENTA、ベストバウトが8月のオールトゥギャザーのセミファイナルの武藤、小橋🆚矢野、飯塚で新人賞がIGFの鈴川で女子がグラビアから転身した愛川ゆずきがそれぞれ授賞しました。

No.309 11/12/15 10:21
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 308 今日はm(_ _)m


ハンネは今のでもう変えないつもりです😃


各プロレス大賞ですが、最優秀タッグに関しては異議有りです。


あれだけの活躍をして今年もまた受賞を逃したのでは、外国人選手が日本で頑張る気持ちを削がれ兼ねません😔


僕はバットインテンションズが最優秀タッグに相応しいと思います。


他の賞に関しては全く異論を挟む要素はありませんが、タッグだけは(>_<)

女子のほうでは愛川ゆず季選手のファンなので嬉しい限りです☺


愛川選手はあのキューティー鈴木選手以来の超アイドル女子レスラーだと思いますので、ますますのご活躍を期待したいです😃


鈴川選手も来年はIGFのベルトを奪取して欲しいですね😊

No.310 11/12/15 16:40
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんにちは🙇僕も最優秀タッグ賞には意義ありです✋何故かわかりませが、選考が僅かか一票差での関本選手と岡林選手に決まったんだと思います。MVPも一票だけKENTA選手に入れた選考委員がいたそうです。選考の基準といいますか、プロレスをよく知らない選考委員がいたとしたらちょっとがっかりですね。名前やインパクトだけで一票を投じるなんてフェアじゃないです😣昨年の最優秀タッグ賞も結局はインパクトだけで中西選手とストロングマン選手が選ばれてまたもや同じような選び方をしたと憤慨してます😤脚本家の内館さんはよくプロレスを理解されてないようで残念です。自分の好みで選ぶものであってはならないと思うからです。

No.311 11/12/16 10:43
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 310 今日はm(_ _)m


選考委員の見直しもしなくてはいけないかも知れませんね😔


確かに内舘さんは相撲には造詣が深いと思います。


でもどれほどプロレスをご存知でまた愛してらっしゃるのか、特に後者の部分は大いに問いたい気持ちです。


去年のみならず、今年もタッグの選考をあえて【間違える】ようではプロレス大賞自体の権威を落とす一因にもなり兼ねませんし、良い外国人選手はWWEに流れて行く現象にだってなる可能性があります。


今一度選考基準を明確にし、来年度からは評価を正当にお願いしたいと平に願いたい気持ちで一杯ですm(_ _)m

No.312 11/12/16 16:36
匿名さん3 ( ♂ )

主さんちょっと早いですが、こんばんは🙇WWEではロックをリングに復帰させたのはご存知かと思いますが、彼を使う状況になったという事はWWEも切羽詰まってるように感じます。と同時に日本マット界に追い風が吹いてるのかも知れません。今年のWWEでのMVPはCMパンク選手でした。RAWの日本公演も盛況に終わって良かったと思います。パンク選手もアルベルトデルリオ選手と抗争してまして、ドスカラス選手の息子でもありますね。プロレス大賞受賞式は来年1月12日に都内のホテルで行われるようです。バッドインテンションズの二人は昨年、東京スポーツの記者にバックステージにて暴力めいた行為をしてたので多分それが仇になったのではと思います。それでも、大日本の関本選手、岡林選手には実力も試合内容もバッドインテンションズが勝っていると思います。来年は関本選手と岡林選手もバッドインテンションズに挑戦状を叩きつける可能性もありますね。

No.313 11/12/16 22:00
匿名さん3 ( ♂ )

>> 312 主さん。先ほど、プロレス専門の携帯サイトの投稿コーナーを覗いたらプロレス大賞最優秀タッグ賞に疑問を持つ投稿が多く見受けられました。やはりファンはバッドインテンションズが選ばれるべきではとの意見が多かったです。やはり内館さんが強行に推したんだと思います。あの方はおっしゃるように相撲に関してはよく知識をわきまえた方ですけど、ことプロレスに関しては全体を見ないで、ご自分の好みの選手達の試合ばかりに目がいってしまった結果なのかもと思うと、非常に残念に思います。昨年もDDTの男色ディーノ選手を高く評価してたみたいです。僕には理解できない評価です。来年からはあの方は選考委員から身を引いてもらいたいくらいです✋

No.314 11/12/18 09:50
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 313 今日はm(_ _)m


やはり多くのプロレスファンが同じ感想を持っていたのですね😔


審査員にはやはりプロレスに愛情があって、造詣の深い人が加わるべきだと思います。


あとプロレス大賞にはファンからの公募を募っても良いように思います。

ただこれは色々と問題もあるかも知れないので、他に公平を期せる方法を取り入れ、来年度のプロレス大賞は全ての部門で納得出来る人選をお願いしたいですm(_ _)m

No.315 11/12/18 16:57
匿名さん3 ( ♂ )

>> 314 主さん。ごもっともな意見ありがとうございます🙇プロレス大賞というのは審査する側にはあまねく公平であるべきで、贔屓目で一票を投じるのは趣旨に反すると僕は思います。別に、関本選手と岡林選手に関して実績が全くないとは思ってないのは正直認めます。しかし、ここ数年でタッグで常に最前線で身を持って戦ってきたのは、関係者やファンも当然、バーナード選手とアンダーソン選手だと誰の目線にも明らかな事実だと思います。チームとしての完成度では今のところNo.1だと感じていたのでちょっと納得いかないですけど、覆る事はないので仕方ないですね😔 関本選手はインディー団体ではトップクラスの選手ですけど、岡林選手に関してはまだ完成度では バッドインテンションズには劣っていると思います。タッグとしての試合では、関本選手が最後持っていって勝利してる試合が圧倒的に多かったです。ベストバウトも相手側の矢野選手と飯塚選手がいるのも僕的には正直納得いかない部分があります。プロレスファンは今年の選考委員の目が節穴なのかと疑問を抱かせるものではないと来年こそは切に願いたいですね。

No.316 11/12/19 11:14
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 315 今日はm(_ _)m

僕も関本選手と岡林選手の実力に物申すつもりは全くなくて、チームとしては関本選手の力による所がまだ大きいとは言え、とても良いチームだと思っています😃


でもバーナード選手とアンダーソン選手以上か?と言われれば、まだそこまではいっていないように思うんです。


実績でもまだバーナード&アンダーソンには及ばないですし。


ただ確かに今更何を言っても覆らないので関本&岡林には来年度、今年の最優秀タッグに相応しい日本を代表するようなタッグチームになっていて欲しいと強く思います。

やはり日本人の強いチームがいてこそ、バーナード&アンダーソンとも磨き合って感動的な試合も沢山生まれると思うからです😊


何よりも国内のプロレス界の活性化にも繋がります。


しかし不公平な裁定では逆に業界が盛り下がります。


内舘さんにはこれ以上プロレス業界にマイナスになるようなことは止めて貰いたいですm(_ _)m


やはり相撲のほうに戻られたほうがご自身も含めてみんなの為のように思います。


もし来年もプロレス大賞に関わるのならば、もっと公正な目を養い、業界の有識者に真摯な姿勢でプロレスを学び、相撲と同じぐらい造詣が深く、愛情を持って欲しいと強く思います🙏🙏🙏

No.317 11/12/19 20:50
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんばんは🌠

昨日の大日本プロレスのセミファイナルでアジアタッグのタイトル戦があり、全日本の諏訪魔、征矢の弟の匠が挑戦しましたが、やはり最優秀タッグ賞をいただいた関本、岡林が防衛しました。

得に諏訪魔は執拗に関本とやり合いまして、来年の大日本の新年一発目の大会で一騎打ちが実現しそうです。アジアのタイトルマッチは岡林が征矢を下しましたけど、試合は大方、諏訪魔がイニシアチブを握ってました。これまで多団体には興味を示さなかった諏訪魔が積極的に外の選手とやり合う決意が伺えました。やはり三冠を秋山に取られた時点で吹っ切れたんだと感じます。こうなったら来年は諏訪魔には新日本のG1やノアのグローバルリーグ戦などを取った上でIWGPやGHCも視野に入れてほしい気がします。まだ前人未踏のメジャー3団体のヘビー級のベルトを同時に巻いた選手はいませんので、誰かが必ずやって、最強の称号を手に入れる選手が現れてもらいたいと思います。

No.318 11/12/20 01:04
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 317 今晩はm(_ _)m


タッグ戦線も来年はもっと面白くなって欲しいです☺


確かにIWGPと三冠、GHCを同時に獲得した選手は今だにいませんよね。


僕も願わくばこの三大メジャーチャンピオンを同時に戴冠する最強のチャンピオンが出現して欲しいです😃


その手始めとして、Jr.のIWGPと世界Jr.、GHCJr.の統一チャンピオンを決めるのも良いかも知れませんね😃


あとチャンピオンカーニバルと新日本の春のトーナメントの優勝者とが戦うとか😊


来年は最強のレスラーを決める戦いが見てみたいです😊

No.319 11/12/21 21:20
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 318 デラ富樫さんこんばんは🌠🌠


かつて小島がIWGPと三冠ヘビーを同時に載冠しましたね。あの時は天山と時間切れ寸前まで戦い、天山が脱水症状を起こしたんです。奇しくも来年のドーム大会はテンコジタッグがバッドインテンションズの持つGPタッグに挑戦します💪

いつかは王者から陥落する時が来ますので、色々あっての天山、小島のタッグチームが復活したんだから是非再び載冠してほしいと思いますね。昔のような相思相愛タッグではないようなのですが、阿吽の呼吸といいますか、連携だってバッチリでしょうからね。でもまた防衛したら、今年の最優秀タッグ賞に選ばれた大日本の関本、岡林にも挑戦してほしいという願望もあります。東京スポーツ制定のプロレス大賞は記者や評論家など、年間を通して取材や試合を見て判断したんだから仕方ないので受け留めなくてはならないと反省してます。ファン目線だとやっぱりバーナード、アンダーソンが相応しいと考えるのは致し方ないですね。関本はアジアタッグとゼロワンの火祭り覇者と同時にNWAミニマム王者ですし、震災前にドイツにノアの選手数人と遠征もして実績を残しましたからね。来年は世界ヘビーにも挑戦するみたいだし、諏訪魔とのシングルもガチで勝負するでしょうから、非常に楽しみです。上背があと20㌢あったらとんでもない選手になっているでしょう。

  • << 321 今日はm(_ _)m テンコジはもう結成はすることはないだろう、と思われる状況にも何度かなりましたが、不思議と所属団体を異にしていた時でも縁は切れませんでしたね😃 本当に不思議なご縁だと思います。 プロレス大賞ですが、確かに一度下った裁定に物申したと言うか、かなり僕も言い過ぎた発言があったと思いますので反省しています。 NWAミニマム王座なんてあるんですね😲😲 恥ずかしながら知りませんでした😔 ゼロワンと言えば今年はNWAとAWAのダブルタイトルマッチも行われ、統一チャンピオンも誕生しました。 勿論かつてのNWAやAWAと比較するのは違うかも知れませんが、その名称を聞くと古き良き世界最高峰だった頃の両世界王座を連想する自分がいます。 NWA世界王座のことをネット検索しますと、一応現在のNWA王者と初代のフランク・ゴッチさんと流れは厳密には違うんですが、繋がっていて、歴代王者には藤波辰爾選手や小川直也選手、橋本真也選手も名を連ねていて何だか嬉しい気持ちになりました☺ 出来れば新日本にNWA王座がもたらされて欲しいとの気持ちも密かにあるんです☺

No.320 11/12/22 16:25
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんにちは😔

また昭和の名レスラーがこの世を去りました。悪党レスラーとしてタイガージェットシンのパートナーでもあった上田馬之介が亡くなりました。奥さんの実家がある大分県の病院での事のようです😔上田馬之介さんのご冥福を祈ります。合掌。

  • << 322 今日は😭 上田さんの訃報はGREEで初めて知りました。 突然だったので、とても衝撃を受けると共にまた1人昭和の偉大なレスラーが天に召されたことに寂しさと悲しみを感じずにはいられませんでした。 上田さんは晩年は事故の影響で車椅子生活だったと聞き及んでいます。 長い闘病生活はとても我々には想像出来ないような苦しみが多々あったことだと思います。 天国ではどうか安らかに過ごして欲しいです。 上田さんのご冥福をお祈り致しますm(_ _)m

No.321 11/12/24 11:19
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 319 デラ富樫さんこんばんは🌠🌠 かつて小島がIWGPと三冠ヘビーを同時に載冠しましたね。あの時は天山と時… 今日はm(_ _)m


テンコジはもう結成はすることはないだろう、と思われる状況にも何度かなりましたが、不思議と所属団体を異にしていた時でも縁は切れませんでしたね😃


本当に不思議なご縁だと思います。


プロレス大賞ですが、確かに一度下った裁定に物申したと言うか、かなり僕も言い過ぎた発言があったと思いますので反省しています。


NWAミニマム王座なんてあるんですね😲😲


恥ずかしながら知りませんでした😔


ゼロワンと言えば今年はNWAとAWAのダブルタイトルマッチも行われ、統一チャンピオンも誕生しました。


勿論かつてのNWAやAWAと比較するのは違うかも知れませんが、その名称を聞くと古き良き世界最高峰だった頃の両世界王座を連想する自分がいます。


NWA世界王座のことをネット検索しますと、一応現在のNWA王者と初代のフランク・ゴッチさんと流れは厳密には違うんですが、繋がっていて、歴代王者には藤波辰爾選手や小川直也選手、橋本真也選手も名を連ねていて何だか嬉しい気持ちになりました☺


出来れば新日本にNWA王座がもたらされて欲しいとの気持ちも密かにあるんです☺

  • << 324 デラ富樫さんこんばんは🌠 関本が保持してるNWAのベルトは世界プレミアムヘビー級です🙇間違えてすいません🙏火祭り優勝者に与えられたもので初代チャンピオンが関本です。お詫びします🙇

No.322 11/12/24 11:24
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 320 デラ富樫さんこんにちは😔 また昭和の名レスラーがこの世を去りました。悪党レスラーとしてタイガージェ… 今日は😭

上田さんの訃報はGREEで初めて知りました。

突然だったので、とても衝撃を受けると共にまた1人昭和の偉大なレスラーが天に召されたことに寂しさと悲しみを感じずにはいられませんでした。


上田さんは晩年は事故の影響で車椅子生活だったと聞き及んでいます。


長い闘病生活はとても我々には想像出来ないような苦しみが多々あったことだと思います。


天国ではどうか安らかに過ごして欲しいです。


上田さんのご冥福をお祈り致しますm(_ _)m

No.323 11/12/24 15:44
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 322 デラ富樫さんこんにちは⤵

上田馬之助さんは日本プロレスへ入り、国際プロレスにもあがり、アメリカから凱旋帰国して日本人レスラーとして真のヒールファイトを展開した先駆け的存在でもありましたね 自分が印象に残っているのは一時期新日本プロレスへ上がっていた頃にヒロ斎藤とタッグを組んで、連日のように当時ストロングマシン軍団と抗争した時がありました。若松マネージャーとのやり取りなんかもあり、亡くなった三沢さんのテーマソングのスパルタンXで入場してた時もあったんです。あの時はトライデントというガムのCMにも関わってたのでそのTシャツを着て入場してました。全盛期はインタータッグのベルトも巻き、セミリタイアの時は風雲たけし城にも出演したり、ひょうきん族のひょうきんベストテンでは男は馬之助という歌をコント赤信号達とやったり、タレント活動もしましたけど、IWAジャパンの巡業中に高速道路で事故に遭われて、車椅子生活を余儀なくされ、無念の引退となりましたね。


やはりタイガージェットシンの名パートナーだった頃が一番上田さんらしいプロレスラーとしての生き様を見せてくれたのではと思ってます。東京スポーツプロレス大賞の選考は終わったんですが急遽、特別功労賞を授賞する事が決まったそうです。改めてご冥福を祈ります。

  • << 325 今晩はm(_ _)m 上田さんがスパルタンXで入場していた事は恥ずかしながら知りませんでした。 ヒロ斎藤さんとのタッグは何となく覚えてはいます。 新日本ではシン選手とNWA北米タッグを奪取し、全日本では馬場&鶴田を下してインタータッグを奪取したのが最狂ヒールコンビの真骨頂だったと思います。 国際でR木村さんを破り、IWA世界王座を奪取したのも特筆出来ますよね😃 何と言っても全盛期のR木村選手ですから。 天国で木村選手とプロレス談義に花を咲かせているかも知れませんね。 改めてご冥福をお祈り致しますm(_ _)m

No.324 11/12/24 20:52
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 321 今日はm(_ _)m テンコジはもう結成はすることはないだろう、と思われる状況にも何度かなりましたが、不思議と所属団体を異にしていた時で… デラ富樫さんこんばんは🌠

関本が保持してるNWAのベルトは世界プレミアムヘビー級です🙇間違えてすいません🙏火祭り優勝者に与えられたもので初代チャンピオンが関本です。お詫びします🙇

  • << 326 今晩はm(_ _)m こちらこそ、とても丁寧に訂正して下さり恐縮ですm(_ _)m NWAと聞けば本流とは流れは違うことは承知してるんですが、やはり日本マットでもっと権威が高まり、米国の今では独立団体ですが、NWAとも本格的に交流してタイトルの価値が上がると嬉しいです☺

No.325 11/12/26 21:54
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 323 デラ富樫さんこんにちは⤵ 上田馬之助さんは日本プロレスへ入り、国際プロレスにもあがり、アメリカから… 今晩はm(_ _)m


上田さんがスパルタンXで入場していた事は恥ずかしながら知りませんでした。


ヒロ斎藤さんとのタッグは何となく覚えてはいます。


新日本ではシン選手とNWA北米タッグを奪取し、全日本では馬場&鶴田を下してインタータッグを奪取したのが最狂ヒールコンビの真骨頂だったと思います。


国際でR木村さんを破り、IWA世界王座を奪取したのも特筆出来ますよね😃


何と言っても全盛期のR木村選手ですから。


天国で木村選手とプロレス談義に花を咲かせているかも知れませんね。


改めてご冥福をお祈り致しますm(_ _)m

No.326 11/12/26 21:58
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 324 デラ富樫さんこんばんは🌠 関本が保持してるNWAのベルトは世界プレミアムヘビー級です🙇間違えてすい… 今晩はm(_ _)m


こちらこそ、とても丁寧に訂正して下さり恐縮ですm(_ _)m


NWAと聞けば本流とは流れは違うことは承知してるんですが、やはり日本マットでもっと権威が高まり、米国の今では独立団体ですが、NWAとも本格的に交流してタイトルの価値が上がると嬉しいです☺

  • << 328 こんばんは🌠 NWAの世界Jrヘビーのベルトはまだ存在していてチャンピオンもいますから空位ではないので、いつの日かまた最高権威の地位を築いてほしいですね💪👑 日本ではゼロワンのリングでしかお目にかかれないNWAとAWAですけどWWEばかりにいい思いをさせておく事はかつての栄光からしてプライドが許さないところもあるでしょうしね。インディペンデントではなく自分の心にはいつまでもメジャーだと思っております。

No.327 11/12/27 21:08
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇24日の新日本プロレス後楽園ホール大会のメイン終了後のリング上でとんでもない落とし穴が棚橋選手を襲いました。試合は棚橋、真壁対鈴木、高山戦でして、最後は高山選手が真壁選手をエベレストジャーマンで仕留めたんですが、マイクアピールで散々と鈴木選手がストロングスタイルと吠えておいて、その罠に棚橋選手が手を差し出して握手した数秒後に鈴木選手が棚橋選手をスリーパーで グロッキーになったところにゴッチ式パイルドライバーでマットに突き刺す暴挙に出ました。最後は新日本プロレスはくずとゴミと馬鹿ばかりだと悪態をついて、来年は鈴木軍中心にプロレス界を牛耳るというニアンスを残して引き揚げて行きました。棚橋選手はまたまた恥をかかされた格好になり、来年四日のドーム大会に黄色信号が灯ったのは間違いないと感じました。タンカで控え室に運ばれる棚橋選手を見たのは、ちょっと記憶にないです。武藤選手みたいに魔界から棚橋選手の化身が現れたら鈴木軍を排除できる可能性もありますけど、いづれにしても タイトルマッチは一筋縄で収まらない試合になりそうです。

  • << 330 今晩はm(_ _)m 鈴木&高山を攻略出来るチームは現在の新日本の日本人のタッグチームではいないのではないか?と思われるぐらいに強力ですね😨 しかも棚橋選手への暴挙はタイトルマッチの際に棚橋選手の心を激しく乱し、それが隙となって鈴木選手に破れる可能性さえも孕んでいるような気がします。 鈴木選手と高山選手は途方もないぐらいの強敵ですが、新日本正規軍が一丸となって打ち破って欲しいです。 個人的には、真壁選手に鈴木選手と高山選手を破って欲しい気持ちもあります☺

No.328 11/12/28 21:10
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 326 今晩はm(_ _)m こちらこそ、とても丁寧に訂正して下さり恐縮ですm(_ _)m NWAと聞けば本流とは流れは違うことは承知してる… こんばんは🌠

NWAの世界Jrヘビーのベルトはまだ存在していてチャンピオンもいますから空位ではないので、いつの日かまた最高権威の地位を築いてほしいですね💪👑

日本ではゼロワンのリングでしかお目にかかれないNWAとAWAですけどWWEばかりにいい思いをさせておく事はかつての栄光からしてプライドが許さないところもあるでしょうしね。インディペンデントではなく自分の心にはいつまでもメジャーだと思っております。

No.329 11/12/28 22:52
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 328 今晩はm(_ _)m


昔はNWAやAWAは本拠地以外にも勢力圏があって、沢山の一流レスラーが凌ぎを削っていましたね😃


新日本で92年にNWA世界王座が復活した時はとても嬉しかったんですが、日本に定着しなかったことにとても残念な思いがありました😔


特に昭和からのプロレスファンにとっては、NWAやAWAはリアルタイムですから僕も含めてとても思い入れが強く、かつての栄光が復権して欲しいと強く願っています☺


それにやはりNWAとAWAは僕にとっても心の中では世界最高峰なんです☺


2つのタイトルの価値を今一度業界が見直したなら昔のナショナリズムを換気された世界戦も蘇るような気がします🌏


鶴田選手がNWAやAWAに挑戦した試合にはとても熱狂した記憶があります🔥🔥🔥

No.330 11/12/29 00:56
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 327 主さんこんばんは🙇24日の新日本プロレス後楽園ホール大会のメイン終了後のリング上でとんでもない落とし穴が棚橋選手を襲いました。試合は棚橋、真… 今晩はm(_ _)m

鈴木&高山を攻略出来るチームは現在の新日本の日本人のタッグチームではいないのではないか?と思われるぐらいに強力ですね😨


しかも棚橋選手への暴挙はタイトルマッチの際に棚橋選手の心を激しく乱し、それが隙となって鈴木選手に破れる可能性さえも孕んでいるような気がします。


鈴木選手と高山選手は途方もないぐらいの強敵ですが、新日本正規軍が一丸となって打ち破って欲しいです。


個人的には、真壁選手に鈴木選手と高山選手を破って欲しい気持ちもあります☺

No.331 11/12/31 09:15
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

皆様、本年も最新ニュースやエピソードをご紹介下さったり、暖かいコメントをお寄せ頂き有り難う御座いますm(_ _)m


来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m


皆様、良いお年をお迎えになって下さいm(_ _)m

No.332 11/12/31 11:27
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんにちは🙇今年もプロレス界色々ありましたけど、震災復興を祈願して団体の垣根を超えた8月のオールトゥギャザーが日本武道館で開催され、観客席からプロレス最高!とお客さんが連呼した大会は感動でした。でも僕自身はこの未曽有の危機に直面した時こそプロレスの力が一番だと思ってます。戦後の街頭テレビで放映された力道山さんの試合で立ち上がる勇気を人々がもらったのは紛れもない事実ですからね。プロレス以外でも勇気や元気を与えられるジャンルは多々ありますけど、キングオブスポーツプロレスこそ復興には必須だと思います。 来年もまたライブで観戦した感想などをレスしたいと思いますのでよろしくお願いします🙇今年一年ありがとうございました。良いお年をお迎え下さい🙇

No.333 12/01/01 07:41
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 332 明けましておめでとうございますm(_ _)m


去年は震災や原発問題など未曾有の事態が発生しただけに今年はその分、幸福な年になって頂きたいと願っておりますm(_ _)m


昨年のオールトゥギャザーは多くの方々に夢と希望を与えてくれた最高のイベントだったと思います。


プロレスは力道山先生の時代から復興のシンボルでした。


以後プロレスはその時々の世相を映す鏡でもあったと思います。


今年もきっと沢山の名勝負が展開されるでしょう。


まずはIGFにおいて、チャンピオンベルトを日本人選手の手により奪取して頂きたいです。


大晦日にアーツ選手を破った藤田選手に再びバンナ選手へのリベンジの機会を与えるも良し、鈴川選手にさらに力をつけて貰って機運が高まった時に出撃して貰っても良いと思います。


しかしバンナ選手、かつて米国の総合格闘技を牽引したティム・シルビア選手を破った辺り、K-1では発揮仕切れなかった実力を出しているように思えてまさに絶対王者にならんばかりの佇まいです。


それだけに最大の強敵のように思います。


皆様、本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

No.334 12/01/03 00:28
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

シリーズの名前まではなにぶんテレビが地上波しかないので解りませんが、今日早くも全日本プロレスのシリーズが開催されたらしいです。


僕が登録しているGREEからの情報が元になってますので大会の詳細などは解りませんが、あの【アブドーラ・ザ・ブッチャー】選手が引退表明されたようです。


ブッチャー選手と言えば外国人で初めてチャンカンで優勝し、シーク選手とのタッグでオープンタッグで猛威を震い、レイ・キャンディ選手とのタッグでは、インタータッグも奪取しました😃


鶴田選手を破り、UN王座を奪い、ロビンソン選手を倒してPWFも戴冠しました👑


新日本に移籍してからはアレン選手をパートナーに暴れましたが、全日本時代のほうが実力を発揮出来ていたように思います。


長い間お疲れ様でしたm(_ _)m


そして新日本の1月4日では棚橋🆚鈴木の防衛戦です。


この試合に棚橋選手が勝てばIWGP連続防衛の新記録の樹立となります👑


是非とも【新世代のミスターIWGP】になって頂きたいです✨✨✨

No.335 12/01/03 00:48
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さん深夜に失礼します👮

そうですね‼全日本プロレスの大会は2日に開催され、自分もブッチャーの電撃引退を表明するとは思いませんでした。でも最近は足を引きずり身体も弱ってる印象を受けていたので、身を引くなら思い入れのある日本でと考えたのかも知れませんね。大昔のブッチャーは結構スマートな身体つきをしてたんで、自宅が肉屋を経営している影響なのか、太りすぎて痩せるのが難しくなってしまったのでしょう。それにしても半世紀以上に渡り現役で息の長いプロレス人生を歩んできたブッチャーにはお疲れ様といいたいですね。全日本のリングで終焉を迎えたのも感慨深いものがあります。引退式は是非全日本のリングで行ってほしいです。悪役レスラーでは特に人気者でしたからね。

それから、自分もプロレス雑談しませんかというスレを立てたので暇があったら覗いてみてください。タグはプロレスを検索したら多分でてきます。

  • << 337 今日はm(_ _)m ヒールでチャンカンに優勝し、PWFとUN、インタータッグを獲得した選手は後にも先にもブッチャー選手だけですものね😃 試合は見てないんですが、大木選手との試合も迫力があったと聞いておりますので機会があれば見てみたいです😃 確かにこれだけ長期に渡って活躍し、ファンに夢と浪漫を与えてくれたブッチャー選手には心からの労いと感謝の気持ちを送りたいです😊 スレのほうですが、検索して【デラ富樫】のハンネで伺いますm(_ _)m

No.336 12/01/03 01:25
通行人71 

主さん、皆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします😄

主さん、その後お体の方は大丈夫ですか?
実は私も昨年は、仕事を休まなければいけない位の大きな怪我をしまして、健康の有り難さを身に染みて思い知らされました。

怪我と言えば、私のカリスマ飯伏幸太も、左肩脱臼の怪我から復帰出来ないでいます。2月19日の後楽園大会は珍しく夜なので、時間的に行けそうなんですが、飯伏が復帰しているかどうか…。

あと今年はスマッシュの大会を、一度は観てみたいと思っています。(TAJIRIが好きなんで)

主さん、お体を大切に。

あっ、あと3さん、試合に行った時の速報、毎回楽しみに読ませて戴いてます。またよろしくお願いします😄

  • << 338 71さん、明けましておめでとうございます🎍 身体のほうは働けるぐらいには回復していますので、ペインクリニックとENRAC治療という治療法を受けながらどうにかやっています😃 事故や病気により、身体が思うように動かせないと、今まで普通に出来ていた色々な事が実は普通では無くて、それが出来ることに感謝しなくてはならないと思いますよね。 僕も健康の有り難さを改めて痛感しました。 僕も今年もプロレスを生観戦したいと考えています😃 WWEの日本大会も大阪で開催されることがあれば是非とも見たいです😃 やっぱりプロレスは生だと臨場感が違いますし、【その場】にいるだけで幸せな気分になれるんです😊

No.337 12/01/03 12:16
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 335 デラ富樫さん深夜に失礼します👮 そうですね‼全日本プロレスの大会は2日に開催され、自分もブッチャーの電撃引退を… 今日はm(_ _)m


ヒールでチャンカンに優勝し、PWFとUN、インタータッグを獲得した選手は後にも先にもブッチャー選手だけですものね😃


試合は見てないんですが、大木選手との試合も迫力があったと聞いておりますので機会があれば見てみたいです😃


確かにこれだけ長期に渡って活躍し、ファンに夢と浪漫を与えてくれたブッチャー選手には心からの労いと感謝の気持ちを送りたいです😊


スレのほうですが、検索して【デラ富樫】のハンネで伺いますm(_ _)m

No.338 12/01/03 12:25
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 336 主さん、皆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします😄 主さん、その後お体の方は大丈夫ですか? 実は私も昨年は… 71さん、明けましておめでとうございます🎍


身体のほうは働けるぐらいには回復していますので、ペインクリニックとENRAC治療という治療法を受けながらどうにかやっています😃


事故や病気により、身体が思うように動かせないと、今まで普通に出来ていた色々な事が実は普通では無くて、それが出来ることに感謝しなくてはならないと思いますよね。


僕も健康の有り難さを改めて痛感しました。


僕も今年もプロレスを生観戦したいと考えています😃


WWEの日本大会も大阪で開催されることがあれば是非とも見たいです😃

やっぱりプロレスは生だと臨場感が違いますし、【その場】にいるだけで幸せな気分になれるんです😊

No.339 12/01/03 21:04
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇今年もよろしくお願いします🙇明日の新日本プロレスのドーム大会楽しみです😃第一試合からIWGPジュニアタッグの試合が組まれていてApollo55の田口選手、デヴィット選手がNRCのリチャーズ選手、ロメロ選手にリベンジします。是非ともApollo55の二人にベルトを奪い返して欲しいです。またWWEからシェラトンベンジャミン選手が来日してMVP選手と組んで田中選手と高橋選手のコンプリートプレイヤーズと戦う試合もあります。やっぱりメインのIWGPヘビーの試合は棚橋選手にとっては最多防衛記録をかけた重要な戦いになりますね。今度の相手は今や本当の外敵とも言える鈴木選手ですから抜き差しならない選手で不安半分、期待半分と言ったところで蓋を開けてみないとなんとも言えないですね。とにかく試合結果のレスは明後日になるかもしれませんが、ご了承下さい🙇

No.340 12/01/04 11:47
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 339 今日はm(_ _)m


旧年中は試合の速報を臨場感たっぷりにお教え頂き、とても楽しくワクワクしながら読んでおりました😃


本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m


この度のドーム大会もメイン以外にも見所が満載でとても楽しみです😃


プロレス初めは1月2日に全日本の大会がありましたが、僕の中では新日本の1月4日 東京ドーム大会から新年のプロレスの幕開けとの感覚が強いので毎年楽しみにしているんです😊


それと今年は被災地でオールスター戦が開催されるらしいのでそちらにも注目しています😃


個人的な希望はGW辺りにまた【レジェンド】に大阪府立に来て欲しいです☺


見に行けたら是非とも行きたいです❤

No.341 12/01/04 21:41
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇ドーム大会のメインのIWGPヘビー戦は結果でいうと棚橋選手が最多防衛記録を樹立しました。幾度となく鈴木選手のスリーパーを喰らいまして意識がなくなる寸前まで追い込まれ、ゴッチ式パイルドライバーを決められた時はもうダメだと思いましたが、返したのには驚きました。あの技を受けた選手は大概負けてしまうけど、返す棚橋選手には脱帽といったところです。試合はハイフライフローの連発でスリーカウントを奪いV11を達成しました。しかし、次の挑戦者が現れブーイングでして、TNAから凱旋帰国した岡田選手が名乗りを上げまして、レインメーカーという技で同じく凱旋帰国した吉橋選手を破りましたけど、それほどのインパクトは無かった印象でした。まだ挑戦資格がある実力があるかわかりませんが、実力行使をした格好になりました。

No.342 12/01/05 14:07
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 341 今日はm(_ _)m


速報をお知らせ頂き有り難う御座いましたm(_ _)m

棚橋選手のV11が何より嬉しいです❤


やはり現在の選手がレジェンドの樹立した記録を更新しないと時代が前に進まないように思います。


勿論記録更新だけでレジェンドを越えられるワケではありませんが、少なくとも新しい伝説の1ページが刻まれたのは確かだと思います😊


鈴木選手にはスリーパーからの逆落としもありますから心配していましたが勝てて良かったです。

岡田選手が凱旋帰国されたんですね😃


だけど勝利は掴んだものの、インパクトに欠けるとお聞きし、僕もすぐに王座に挑戦するのはどうかな?と思いました。


でも勝ち負けは解りませんが、インパクトの残る試合を今度こそ残して新日本をもっと面白くして欲しいです❤

No.343 12/01/05 16:37
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんにちは🙇昨日の他のタイトルマッチはApollo55の二人がNRCからIWGPジュニアタッグのベルトを奪い返してくれました。驚くべきはあの天コジ再結成で挑んだIWGPタッグベルトをバッドインテンションズから奪いました。またしても現担ぎではないけど、思い出のドームで再び王者に就いたのは感慨深かったです。後藤選手は四年連続でノアの杉浦選手と戦い、やっと勝利をものにしました。あとは真壁選手と高山選手のシングルは真壁選手の勝利の方程式であるトップコーナーからスパイダージャーマンからキングコングニーを投下して勝利しました。かつてのパートナーに認められて実力を付けたのは事実ですけど、高山選手にはまだ昔の真壁伸也時代の姿を払拭できなかったのが仇になったように思います。珍しく帝王と呼ばれた男が控え室に引き揚げてるときに若手に抱えながら弱々しく下がっていったのが印象的でした。因みに岡田、吉橋両選手は中邑選手率いるCHAOSに入ったようです。 二人ともかつてのヤングライオン時代とは変わりデカくなって帰ってきたのでこの若者二人が好き勝手に暴れるところも見てみたいです。特に岡田選手は金髪にして凱旋しましたし、吉橋選手もヘビーの身体になって帰ってきました。

No.344 12/01/06 14:42
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 343 今日はm(_ _)m


テンコジがタッグの王座を奪取し、久しぶりに日本人選手の手にIWGPタッグが戻りましたね😃

これからどんどん防衛して欲しいです。


後藤選手が杉浦選手に勝利し、真壁選手が遂に高山選手を破ったとのニュースもとても嬉しく思いました🙌🙌🙌


中邑選手のユニットはこれでまた勢力を拡大したんですね😊


やはり棚橋選手の最大のライバルは中邑選手だと思います。


今年は1勝1敗1引のノアの潮崎選手とも決着をつけてストロングスタイルの強さを示して欲しいです☺


ノアではGHCのジュニア戦線がもっと活性化してさらに業界を盛り上げて欲しいです😃

No.345 12/01/08 19:12
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇来月12日に大阪で新日本プロレスの大会がありまして、ジュニアヘビー選手権以外は全部タイトル絡みの試合が組まれるそうです。IWGPヘビーはオカダ選手が挑戦するらしく、タッグはヘビーもジュニアも リマッチになるようです。インターコンチネンタルは後藤選手が挑戦するそうです。もし勝ったら初めてIWGPの冠がついたチャンピオンになりますね。是非とも田中選手からベルトを取って、次は 初代王者のMVP選手とやって欲しいところです。昨年は本間選手もインターコンチに挑戦しましたけど、あの試合は先に場外戦を本間選手が仕掛けるという久しぶりにハードコア殺法を使いました。かつては大日本でデスマッチチャンピオンにもなった本間選手のプライドを見せてくれたいい試合でした。でも田中選手も元ECW王者になった唯一の日本人レスラーですから負けられなかったと思います。インターコンチのベルトだけが他団体の選手に渡ってますから、所属選手が奪いにいってもらわないと、格好がつきませんからね。

No.346 12/01/10 14:13
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 345 今日はm(_ _)m

来月は残念ながら行けそうにありません😔


IWGPヘビーは棚橋選手が防衛しそうな気がしますが、岡田選手には波乱を起こして欲しいですね😃


そう言えばIWGPインターコンチのベルトは仰るように田中選手が持ったままでしたね。


後藤選手は過去3回戦って一度も勝てなかった杉浦選手を破っています。

是非ともその勢いで奪取し、初代チャンピオンのMVP選手をも破り、棚橋選手と岡田選手の勝利者に挑戦して欲しいですね😃

No.347 12/01/10 22:21
匿名さん3 ( ♂ )

>> 346 主さんこんばんは🙇オカダ選手はTNA遠征をしていたんです。TNAはNWAが世界の称号を剥奪された頃に 設立された団体ですね。NWAの歴史は大変古くて、当時はレスリング協会とレスリング同盟があり、アライアンスとアソシェーションと呼びあってたと聞いた事があり、プロボクシングのNBAのレスリング部門だったそうですね。NWAはまだ存在してますけど、随分と位置付けが格下げされて権威のないものになってしまったのはとても残念ですね😔 NWAジュニアヘビーのベルトは昨年暮れに菊池毅選手が王者になりました。それでも世界の冠の有無でインディペンデントに 甘んじてしまったのはやはりWWEの勢力が圧倒的だったと言わざるを得ませんね😔TNAでは世界の冠が付いていますけど、オカダ選手が向こうでベルトを取って防衛して実績を創った上で凱旋帰国したならともかく、いきなり新日本に帰ってきて、挑戦とは、実行委員もちょっと甘いのではと思います。僕個人としては真壁選手辺りが挑戦者として妥当だと思います。あの帝王高山選手を真っ向勝負で下しましたからね。棚橋選手の事務所での一夜明けの会見で、外道選手と乱入して、言いたい放題、外道選手が悪態をついたそうで、オカダ選手は終始ノーコメントだったらしく、棚橋選手に保護者同伴で来たのかと皮肉られたみたいです。やはり怒りはチャンピオンにもあるみたいで、わからせてやると自身をのぞかせてました。棚橋選手自身もTNAに無期限遠征に行ったんですけど、数ヶ月で日本に連れ戻されましたね。あの時はAJスタイルズ、カートアングル選手達が向こうで活躍していましたね。

No.348 12/01/12 18:29
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 347 今晩はm(_ _)m

今日週刊プロレスで菊地毅選手が第106代NWA世界Jr.王座奪取の試合が大きくではありませんでしたが、記載されていました😃


大晦日のイベントの模様や1月4日のドーム大会の模様もありましたので結構濃い内容だったと思います。


個人的には初代タイガー🆚エル・サムライの初対決が行われた試合に興味を持ちました😃


やはり初代タイガー選手が好きなので☺


棚橋選手の皮肉ったコメントは岡田選手には失礼ですが思わず吹き出してしまいました😂


確かに遠征先でタイトルを奪取するなどの実績を作ってから帰国したほうが凱旋試合でも内容のある試合を残せるように思うんです。


なんか呼び戻すのが早いような😥


NWAは世界最古のタイトルですし、本当はプロレス界全体で盛り上げなくてはならないと強く思います。


WWEのあまりに強過ぎる勢力拡大は特にアメリカマットにおいてはマイナスも大きいように思います。


昔は各地域のテリトリーに個性的なレスラーや州のベルトでもミズーリ州ヘビー級王座など権威あるタイトルもありましたね😃

No.349 12/01/12 21:01
匿名さん3 ( ♂ )

>> 348 主さんこんばんは🙇NWAジュニアのベルトは初代タイガー選手も巻いた事もありましたけど、あの頃は権威もありましたね。でもベルトは当時のままである事が嬉しい限りと言いますか、感慨深いです🙌菊池選手に敗れた選手はゼロワンに入団したみたいです。アメリカでは仰るように各州や地域でベルトが存在してましたね。WWEがエンターテイメントに本腰を入れたのは時代背景からしていた仕方ないのかも知れないですね😔現代のプロレスファンはそういうものを求めてしまったんでしょうがないかと…今週の週プロの表紙は天コジでしたね。来月にまたバッドインテンションズがリマッチするけど、正直、他に名乗りを挙げるタッグチームがいないのかともどかしくなります。ジュニアタッグもリマッチで リチャーズ、ロメロ組ですからね。でも注目してるカードはインターコンチネンタルの試合で、後藤選手が初のベルト奪取なるか楽しみです。このベルトは海外進出を目的に新設されたタイトルだから、海外遠征には慣れてる選手が巻くのが相応しいですね。昨年、初代王者を決めるトーナメントを参加できなかった後藤選手には是非頑張って欲しいです💪

  • << 352 今晩はm(_ _)m WWEはプロレスをより広くの層に伝えた功績もありますが、完全にエンターテイメントと位置付けてしまった功罪はあると思います。 ゴッチさんが特別みたいに言われていた時期がありますが、昔はゴッチさんのようにエンターテイメントとは別のレスリングの確かな技量を持った選手が沢山いたらしいです。 プロレスはエンターテイメントの側面はありますが、そういう【シリアスな格闘技】の面がプロレスの本質だと僕は思っています。 昔のNWAチャンプは【シュート】に強く無ければチャンピオンにはなれなかったらしいです。 そういう意味では初代タイガー選手はJr.でしたがその意味合いはクリアしていたと思います😃 そういうプロレスの本質を伝える指導者が減ってしまったのも由々しき事態だと思います。

No.350 12/01/14 06:53
匿名さん3 ( ♂ )

主さんおはようございます🙇昨日、別の部屋でビデオの整理をしていたら、88年4月新日本沖縄奥武山大会の録画テープがありまして、見てみたんですが、猪木、藤波対ベイダー、マサ斎藤組の試合の後の控え室にてのあの有名な飛龍革命ののろしを挙げた事件のひとコマを久しぶりに拝見しました。あの試合は藤波選手が斎藤選手の監獄固めで敗れたんですが、控え室では最初は猪木さんに謝ったんだけど、沈黙の後にベイダーとやらせて下さいと藤波選手が言ってました。でも猪木さんは遠慮するな、リングに戦いはある遠慮するんじゃねえというような事を言ってまして、椅子に座ってた猪木さんが、やれんのか!と藤波選手に張り手をかまして藤波選手もやり返して、近くにあった道具入れからハサミを持って藤波選手が自らの前髪を切るシーンがあり、改めて見ると言葉のやり取りは何を言ってるか正直わからなかったですが、いつまでも猪木の時代じゃないと主張した あのバックステージは紛れもなく下剋上宣言だったんだなあと思いました。今年は辰年だからまだまだ現役でコンディションもいいようなので益々の活躍をドラディションや他の団体にも上がって欲しいですね。僕としては全日本プロレスやノアのリングに上がってもらいたい願望があります。

  • << 353 今晩はm(_ _)m 当時の藤波選手は猪木さんにばかり頼っていられない!との強い気持ちがあったんだと思います。 どんな分野でも世代交代が無ければ先細りしますから。 藤波選手の基礎はグラウンドであり、今の動きの激しいレスリングとは良さの違うレスリングを知っています。 そういうレスリングを普及させる意味でも僕も全日本やノアに出撃して欲しいです😃

No.351 12/01/14 23:30
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんばんは🌙👍

今日ちょうど東京の新橋に用事があり、汐留の日本テレビで偶然、ケビンさんの息子のロス、マーシャル兄弟のノア入団会見が行われてました。兄がロスフォンエリックで弟がマーシャルフォンエリックというそうです✋✋遂にあの鉄の爪伝説が復活するのかと思うと非常に楽しみです😃

丸藤が横にいて色々話していました。その様子がサムライTVの速報バトルメンで放映されていて、ケビンさんがゲストでいらしてました。そういえばこの新橋界隈には猪木事務所もあると聞いてたんだけど、場所がわからないので用を済ませたので帰ってきました

まだ二人とも何ヶ月かはトレーニングをしてからテビューになるでしょう。メジャー団体では最近、話題が薄くなってたノアにとってはプロレス界のサラブレッドのDNAを持つ人間が入団するのは大変喜ばしいことですね😊基礎はハーリーレイスのWLWのレスリングキャンプでしっかり練習してるからあとは多分、レイスのいるミズーリ州でデビュー戦をやるのではと思います。ノアでのデビュー戦はそのあとでしょう。

  • << 354 今晩はm(_ _)m エリックの血筋はあの超大物だったフリッツ選手に遡りますが、そのご子息が大きな不運に見舞われ、エリック一家がプロレスに関わることはまずないと思っていた矢先の今回のニュースなので僕も嬉しく思います☺ やはりエリックのDNAはプロレス界の財産です。 気が早いかも知れませんが、将来GHCに絡むぐらいの活躍を見せて欲しいです😊

No.352 12/01/15 01:03
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 349 主さんこんばんは🙇NWAジュニアのベルトは初代タイガー選手も巻いた事もありましたけど、あの頃は権威もありましたね。でもベルトは当時のままであ… 今晩はm(_ _)m


WWEはプロレスをより広くの層に伝えた功績もありますが、完全にエンターテイメントと位置付けてしまった功罪はあると思います。


ゴッチさんが特別みたいに言われていた時期がありますが、昔はゴッチさんのようにエンターテイメントとは別のレスリングの確かな技量を持った選手が沢山いたらしいです。


プロレスはエンターテイメントの側面はありますが、そういう【シリアスな格闘技】の面がプロレスの本質だと僕は思っています。


昔のNWAチャンプは【シュート】に強く無ければチャンピオンにはなれなかったらしいです。


そういう意味では初代タイガー選手はJr.でしたがその意味合いはクリアしていたと思います😃


そういうプロレスの本質を伝える指導者が減ってしまったのも由々しき事態だと思います。

No.353 12/01/15 01:07
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 350 主さんおはようございます🙇昨日、別の部屋でビデオの整理をしていたら、88年4月新日本沖縄奥武山大会の録画テープがありまして、見てみたんですが… 今晩はm(_ _)m


当時の藤波選手は猪木さんにばかり頼っていられない!との強い気持ちがあったんだと思います。

どんな分野でも世代交代が無ければ先細りしますから。


藤波選手の基礎はグラウンドであり、今の動きの激しいレスリングとは良さの違うレスリングを知っています。


そういうレスリングを普及させる意味でも僕も全日本やノアに出撃して欲しいです😃

No.354 12/01/15 01:11
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 351 デラ富樫さんこんばんは🌙👍 今日ちょうど東京の新橋に用事があり、汐留の日本テレビで偶然、ケビンさんの息… 今晩はm(_ _)m


エリックの血筋はあの超大物だったフリッツ選手に遡りますが、そのご子息が大きな不運に見舞われ、エリック一家がプロレスに関わることはまずないと思っていた矢先の今回のニュースなので僕も嬉しく思います☺


やはりエリックのDNAはプロレス界の財産です。


気が早いかも知れませんが、将来GHCに絡むぐらいの活躍を見せて欲しいです😊

No.355 12/01/15 19:18
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 354 デラ富樫さんこんばんは🌠🌙

ケビンさんは現在、ハワイで暮らしているそうです🌴

家や庭が広いらしくて息子達はトレーニングには事欠かない環境で育ったためか、スポーツ経験があるアスリートだったと言ってました。父親のケビンさんは息子達にレスラーになれとは一言も言った事がなかったと昨日のサムライTVの番組で通訳を通しておっしゃってました。プロレスエリート一家の運命なのかも知れませんが、息子達が自主的にレスラーになりたいと思った事がもしかしたらケビンさんも内心嬉しかったんだと思います。やはり将来的には父や祖父も活躍したNWAが権威復活のきっかけになってくれたらと期待したくなりますね😊

No.356 12/01/15 20:30
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 355 今晩はm(_ _)m


ハワイもまた古き良きプロレスがかつては根ずいておりましたね😃


ケビンさんの息子さんならば、将来必ずチャンピオン戦線に名乗りを挙げるほどの強豪レスラーに成長するように思います😃


フリッツ選手は馬場さんと、ケリー選手は鶴田さんと激闘を展開しました。


特にケリー🆚鶴田はNWA世界戦でした。


仰る通りNWAが復権し、また日本で緊迫感と権威ある世界戦が見たいです😊

No.357 12/01/15 22:12
スポーツ大好き4 ( ♂ )

こんばんは😃昨日のサムライTVの番組であのハルクホーガンが来日するかも知れないというニュースが東京スポーツの記事に掲載されてたようです。

本人いわく、IGFの小川の名前を出したらしく、猪木の団体か新日本かわからないけど待っていろというような内容だったようです。以前、来日がキャンセルになりましたけど今度こそはという気持ちで楽しみにしてます😊

No.358 12/01/17 21:24
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 357 今晩はm(_ _)m


それは何よりの朗報です🙌🙌🙌🙌🙌


ホーガンさんは娘さんのプロモーションの為ならば来日するのにプロレスの為には、前にキャンセルになったこともあって最早来日しないのでは?ととても寂しく思ってましたので余計に嬉しいです☺


小川選手の名前を挙げたということは、もしかして小川選手との試合もあるかも❤なんて淡い期待をしてしまいます☺


でも来てくれるだけで嬉しいです😊

No.359 12/01/19 16:44
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんにちは🙇今週の週刊プロレスの読者が選ぶプロレスグランプリの記事がありまして、グランプリはやはり棚橋選手が選ばれましたね🎊週プロの表紙も他の選手よりダントツだった気がします💪ニューウエーブは橋本大地選手が一位でした。そういえば大地選手は元旦のゼロワンの大会でシングル初勝利して幸先よいスタート奪取をしましたからね。大谷選手が半ば強引にデビューさせた感はありますけど、戦いを通じてまた何かを掴んで成長していって欲しいですね。今年の大地選手の戦いに期待したいです。ベストタッグチームはバッドインテンションズが選ばれました。これは当然だと思いました。東京スポーツは専門紙じゃないから僕的にはこの唯一のプロレス専門紙の賞に選考されたのは嬉しい限りですね。やはりファンはこのタッグチームが一番だと感じるのは納得だと思います。二位に関本、岡林チームが入ったのはやはりこの二チームが昨年のタッグ戦線においては無類の強さを発揮した昨年一年間だったんだなあと思いました。他にも最優秀興行では 8月に武道館で開催されたオールトゥギャザーでした🎊メジャー三団体のチャリティーイベントでしたけど、来月の大会はメジャー、インディー問わず出場選手を募っているようです。外人レスラーが多数参加した大会にして欲しい願望があります💪

No.360 12/01/22 00:15
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 359 今晩はm(_ _)m

週刊プロレスのランキング見ました👍


棚橋選手の一位とバットインテンションズの一位は本当に嬉しかったです☺


特にインテンションズはプロレス大賞では最優秀タッグを逃していますから、尚更に良かったと思います❤


大地選手は去年は色々と経験し、今年はさらに飛躍すると思います。


まずはタッグ王座を戴冠して欲しいです👑


オールトゥギャザーの第2回、広く門戸を開くのはとても良いと思います😃


そこからまた新たなスターが誕生して欲しいです❤

No.361 12/01/22 21:32
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんばんはm(_ _)m

昨日今日と新日本プロレスで昨年から開催されたCMLLとの興行であるFANTASTICAMANIAという大会が後楽園ホールでありました。本場のルチャドールのレスラー達が来日しまして、新日所属選手はメキシコ遠征経験のあるレスラーとそうでないレスラーも数人交えて行われました。中でも、ルーシュという選手が印象に残りました。ペロアグアヨというレスラーを彷彿とさせる風貌の感じでかなり長身でイケメンな選手でした。

あとはディアマンテという若干19歳の選手も来日しました。初日はオカマレスラーのマキシモが今回も男色ディーノをパートナーに試合をしました。勿論、マスカラドラダやラソンブラなどお馴染みの選手も来日しました。でも昨日今日とタイトルに挑戦するオカダが棚橋との前哨戦で試合後にツームストンパイルドライバーで失神させられる赤っ恥をかかされてCHOASに入り相当ふてぶてしい態度を取るようになりました。タイトルマッチではセコンドの介入がありそうな感じもしますができれば、オカダには一人で当日リングに上がり自分の力で戦ってほしいです。インパクトは大阪まで持ち越しでまだ披露してない技なんかもありそうでか

No.362 12/01/23 19:38
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 361 今晩はm(_ _)m

そのような素晴らしい大会があるのですね😃


メキシコの選手ではミスティコ選手やソンブラ選手に注目していたんですが、新しい選手も現れているんですね😃


それにしてもオカダ選手が棚橋選手との試合の前に失神させられてしまうとは😔


日本人にオカダ選手有りを見せ付けて欲しいです。


それがしいては新日本の実力を広く示すことになると思いますので💖

No.363 12/01/23 20:12
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 362 デラ富樫さんこんばんは。

レスしてる最中に眠気が襲ってきて途中で電源を切ってしまいましてすいません🙏

新日本プロレスはメキシコのCMLLと業務提携を結んでますからこのようなメキシコのトップクラスの選手を招聘できるんです。AAAの選手も来日してほしいですね。自分はUWAが全盛の時が一番良かったように思います。

カネックやソラール、フィッシュマンらのレジェンド達も今どうなってるのかわかりませんが、カネックは最近日本に来日しましたけどね。当時のマスクマンは色々いまして、渦巻きをあしらったマスクを被った選手もいましたね。日本人での先駆けはグラン浜田や藤波ですけど、マスカラス兄弟やエルサント一族には敵わないですね。アステカの国メキシコにはまだまだ未知数の選手達が沢山いるんでしょうね。富樫さんはやはりNWAの権威復活への思いが強いようですね。

No.364 12/01/24 23:10
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 363 今晩はm(_ _)m

僕も📱を握ったまま寝てしまうことがありますのでお気になさらないで下さい👍


確かにAAAとも提携すればより来日するメキシカンも豊富になって新日本マットもより活性化すると思います😃


僕もかつてのUWAの選手は大好きでカネック選手、アグアヨ選手、フィッシュマン選手、あと初代タイガー選手とのシングルが見たかったのは、エル・ソリタリオ選手です。


ソリタリオ選手はキッド選手、Bタイガー選手、邦昭選手に匹敵する強敵になったと思うだけにタッグに終わってしまったのは無念です😔


サント選手やマスカラスブラザーズはルチャの範疇すら越えたプロレス界で最も偉大な選手の1人だと思います😊


NWAやAWA、メキシコならUWAにも復権して欲しいです🙏🙏🙏

No.365 12/01/25 20:53
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんばんは。
あの大仁田厚がリアルジャパンの事務所に乱入して初代タイガーに30年前に幻に終わった対戦を直訴ともとれる書状を持参したみたいです。当時は新日本と全日本との壁としがらみで戦う事ができなかったんですね。大仁田は当時NWAインターナショナルジュニアのベルトを巻いていて、かたや初代タイガーは新日本プロレスでスター街道を歩んでいた時代でした。大仁田いわく、ここであったが30年!今こそ対戦すべきではと、俺から逃げられると思うな!返答を求む的な内容だったみたいです。これは今や実現不可能ではないので是非とも見てみたい一騎打ちです。タイガーも前向きに検討してるようですし、その時は大仁田もデスマッチではなく、プロレスで勝負してほしいですね。チャボゲレロとの名勝負も過去にある大仁田ですからね

No.366 12/01/25 22:45
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 365 今晩はですm(_ _)m


当時の初代タイガー選手と大仁田選手は日本のみならず、世界のJr.のナンバーワン決定戦だったと思います。


寝技や空中戦の技量は初代タイガー選手が上だと思いますが、【ここ一発】の底知れない力と爆発力では大仁田選手が上回っていたように感じるんです。


レジェンドが始まってから密かに期待していたカードだけに実現がとても楽しみです☺

No.367 12/01/27 18:55
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇僕も初代タイガー選手と大仁田選手の試合は実現したらいいなあと、80年代に水面下で対戦の噂があったと記憶してます。本当に30年の時空を超えて対戦が決まれば夢のシングル戦になりますね😊元NWA世界ジュニアチャンピオンと元NWAインターナショナルジュニアチャンピオン。つまりかつて、NWAジュニア最高峰の勲章を手に入れたレスラーが戦う事になりますね。でも初代タイガー選手はWWFジュニアのベルトも巻いた事がありますから、若干ではありますが、タイトルホルダーではタイガー選手のほうが分がありますけど、もし当時、対戦していたら本当の意味での 日本ジュニア界最高試合になっていたでしょう。しいてはその年のプロレス大賞の年間最高試合賞にノミネートされて、全盛期のお二人の試合が見られたかと思うとちょっと残念ではありますが、お互い、しがらみのない現代のプロレス界ですから決まれば是非とも生観戦したい思いです😃

No.368 12/01/28 00:54
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 367 今晩はm(_ _)m

レジェンドが発足してから期待していたカードが初代タイガー🆚チャボ・ゲレロ、初代タイガー🆚ドス・カラス、日本人対決のJr.最高峰として初代タイガー🆚大仁田、初代タイガー🆚渕などは見たいと思っていたんです☺


中でも初代タイガー🆚大仁田は仰る通り、NWA世界Jr.とNWAインターJr.の両方のNWAJr.の元チャンピオン同士の対決です。


当時水面下で実現の為の交渉があったのは知っていましたが、まだ両団体のJr.のエースが雌雄を決するのは夢のまた夢でした。


しかし現在なら初代タイガー🆚天龍のシングルも実現するなど完全にボーダーレス。


是非とも実現させて欲しいです。


全盛期も含めて初代タイガー選手は天龍戦を納得出来る内容だったと振り返っていると聞きます。

新日本🆚全日本の因縁を含んだ対決でしたが、初代タイガー🆚大仁田はヘビーのBI対決や鶴田🆚藤波と並ぶ夢の対決でした。


一日も早い両雄の激突やその後にはタッグ結成なんかも見てみたいです😊

No.369 12/01/28 19:03
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇先日開催された新日本とCMLL のコラボレーションの大会の最終日のメインで僕も知らなかったんですが NWA世界ヒストリックウェルター級というベルトがあってその選手権試合で 王者がラ ソンブラ選手で挑戦者がボラドールジュニアという選手でした。メキシコにもNWA世界の冠が付くベルトがあったんですね😲向こうにはなんでもナショナル王者、CMLL王者と色々なタイトルが未だに存在していて本当に世界のプロレス界は広いんだなあと改めて思いました。NWAもまだまだ権威を落としたとはいえ、未知のタイトルが点在してるのは嬉しい限りですね😊

No.370 12/01/31 11:19
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 369 今日はm(_ _)m


NWA世界ヒストリックウェルター級選手権は先週の週刊プロレスで見て「ヒストリック」とは何ぞや~😱と思いました。

普通にNWA世界ウェルター級王座で良いと思うんですが_(^^;)ゞ


確かにメキシコのタイトルの多さは「ナショナル王座」も含めると我々の知らないタイトルは沢山あるのかも知れないですね😃


タイトルの数は広い選手層での切磋琢磨に繋がりますのでとても良いことだと個人的には思います😊


矛盾しますが96年のJr.8冠統一トーナメントにもワクワクしましたが❤

NWAやAWA、それにカネック選手が保持するUWA世界ヘビーも存在しますので、その灯火を新しい選手に受け継いで貰いたいと切に願います🙏🙏🙏

No.371 12/01/31 21:21
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんばんはm(_ _)m

新日本プロレスの会社経営体制がユークスからブシロードに持ち株が全て移り、引き継ぎが行われたようです。ブシロードはゲーム関係の会社で、これにより選手達のメディア進出も多くあるかと思いますが、これには選手達に賛否両論がでる危惧がありますね。プロモーションやらCM出演など、レスラーにとっては大切な練習時間を持っていかれないかと内心心配してます。

特にライガーなんかはあまり歓迎してないようです。ユークスは元々、藤波が社長を努めてた時代に直接、社長と接触したのがきっかけでしたね。

でも選手によってはモチベーションが上がるでしょうね。棚橋なんかは大歓迎してました。

No.372 12/02/01 14:10
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 371 今日はm(_ _)m


ユークスはプロレスのゲームも制作していたのでプロレスに対する造詣も深かったように思います😃


藤波さんと親交があったのは恥ずかしながら知りませんでしたが、株を売ってしまったんですね😔

しかしながらブシロードはカードゲームでCMもやっていますし、選手のメディアへの露出も増えると僕も思います。


新日本プロレスのカードゲームなんか作ってくれて子供が遊ぶようになると自然と次世代にプロレスを伝える役目も果たせますし、過度の露出は練習不足に繋がりますから僕も反対ですが、プロはやはり多くのお客様に見て頂いて普及して行くので様々な場面に出たほうが宣伝効果は抜群だと思います。


そういう意味では良かったのではないかなとの気がします😃

No.373 12/02/01 19:42
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 372 デラ富樫さんこんばんはm(_ _)m

ブシロードは今、ヴァンガードというカードゲームのCMをDAIGOがやってますね。でもそこの社長の木谷という方が新日本プロレスのカードゲームも企画してるみたいです。昨年のGⅠCLIMAXのスポンサーにもなりましたから、親会社としてはアメリカの一大勢力であるWWEに対抗できるかも知れませんね👍本当はWWEとのパイプが繋がればメジャー団体では抜きん出たプロレスカンパニーになるんですけどね。でもWWEと世界一の座を争ってほしい新日本プロレスですけど、WWEの殿堂入りにあのマイクタイソンやミルマスカラスもなったみたいです。

No.374 12/02/01 23:21
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 373 今晩はm(_ _)m


詳しい情報をお寄せ頂き有り難う御座いますm(_ _)m


新日本のカードゲームが ヴァンガードぐらい広がって日本でカードゲームの大会とか全国的に開催されるまでに普及して頂きたいです🙏🙏🙏


あとIWGPをかつてのNWAやAWAのように世界標準のタイトルにまでに価値を上げてIWGPこそ世界最高峰と呼ばれる日を密かに夢見ています☺


WWEが管理するWWEヘビー級とは違う世界ヘビー級王座は元々はWCW、さらに源流を辿ればNWAに行き着きます。

WWEに負けないカンパニーを作り、WWEのタイトルに勝る権威に高めて欲しいです🙏🙏


タイソン選手やマスカラス選手が殿堂入りしましたか😃


タイソン選手はストーンコールでとの舌戦も印象深いので当然の結果とも思います😃

No.375 12/02/02 16:14
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんにちはm(_ _)m

自分もヒステリックがつくのはちょっと疑問を感じてます。ヒステリックの意味をスペイン語で検索すると解るかも知れませんが、正直、自分も解らないです。すいません🙏

ただ日本だとあまりよい印象を受けない意味になりますね。語源は調べたらまたレスいたしますので今暫くお待ちください。

  • << 377 今晩はm(_ _)m 僕も色々調べてはいるんですが、「ヒストリック」と通常のNWA世界ウェルター級王座との違いを明記してあるサイトを発見に至っていません😔 まだ各地にテリトリーが点在していた米国では「ブラスナックル選手権」があって、こちらはヒール専用のチャンピオンシップだったらしいんですが、ヒストリックはそういったレスラーの分類をしているようにも見えないので。

No.376 12/02/02 19:08
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 375 続きですが、ヒストリーという言葉がありますけど、そういうニアンスで考えると歴史という事になりますね。

ヒステリックは多分、後付けしたんだと考えられますね。ウエルター級のベルトであるわけですから日本ではジュニアヘビーに匹敵しますね。

  • << 378 とても解りやすいご説明を有り難う御座いますm(_ _)m 歴史と考えれば確かに合点が行きます👍 それにしてもCMLL認定NWA~と言うのも少し違和感があるように思います。 普通にCMLL世界ヒストリックウェルター級選手権でもいいように思うんですが😥 でもNWAが絶大な権力を誇っていた時代もヘビー級とJr.ヘビー級以外の階級は各国に一任していたようなのでNWAと聞くと昔を思い出してワクワクします❤

No.377 12/02/02 21:35
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 375 デラ富樫さんこんにちはm(_ _)m 自分もヒステリックがつくのはちょっと疑問を感じてます。ヒステリックの意… 今晩はm(_ _)m


僕も色々調べてはいるんですが、「ヒストリック」と通常のNWA世界ウェルター級王座との違いを明記してあるサイトを発見に至っていません😔

まだ各地にテリトリーが点在していた米国では「ブラスナックル選手権」があって、こちらはヒール専用のチャンピオンシップだったらしいんですが、ヒストリックはそういったレスラーの分類をしているようにも見えないので。

No.378 12/02/02 21:40
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 376 続きですが、ヒストリーという言葉がありますけど、そういうニアンスで考えると歴史という事になりますね。 ヒステリックは多… とても解りやすいご説明を有り難う御座いますm(_ _)m


歴史と考えれば確かに合点が行きます👍


それにしてもCMLL認定NWA~と言うのも少し違和感があるように思います。


普通にCMLL世界ヒストリックウェルター級選手権でもいいように思うんですが😥


でもNWAが絶大な権力を誇っていた時代もヘビー級とJr.ヘビー級以外の階級は各国に一任していたようなのでNWAと聞くと昔を思い出してワクワクします❤

No.379 12/02/03 21:46
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんばんはm(_ _)m

NWA世界ヒストリックのタイトルはCMLLが認定してるから付いているんだと思います。しかし元々は世界ウエルター級としてつい最近まで呼ばれてました。新日本プロレスもIWGPの六人タッグのベルトも新設してもらいたいですね。

IWGPが無理ならNJPW認定でもいいからまた何か一つ勲章をもつベルトがほしいところですね。でも過去にはU-30無差別のベルトがありましたけど、あの苦い思いといいますか、インターコンチネンタルもそうならないように願いたいですね。次の12日の大阪大会では後藤が田中に挑戦しますから後藤には初の栄冠を成し遂げてもらいたい思いです。

No.380 12/02/04 07:58
デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 379 お早う御座いますm(_ _)m

引き続き有り難う御座いましたm(_ _)m


元々はNWA世界ウェルター級とは恥ずかしいんですが知りませんでした。


そう言えば8冠が解体された時点でチャンピオンが代わって日本人の手にもたらされていた記憶があります。


もしかしたらそれが大原はじめ選手でその大原選手を破ってソンブラ選手の手に現在あるのかも知れないです😃


最初新日本でインターコンチネンタルと言われても「アメリカじゃないんだから😥」と思いましたが、タイトルが定着して欲しいです。


日本ではWARでも6人タッグのベルトがありました。


新日本でも6人タッグの選手権を新設して頂きたいと思います😊


是非とも後藤選手にはドームで杉浦選手を破った勢いそのままに田中選手を倒してベルトを新日本にもたらして欲しいです🙏🙏🙏

No.381 12/02/11 11:45
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

新日本の親会社がユークスからブシロードに移りました。


ブシロードは今週の週刊プロレスで新日本のOBをリスペクトする姿勢を示しており、正直ホッとしました。


やはり先人があって今に繋がってるのだからOBやあと古くからのファンは大切にしなくてはならないように思います。


ファンは新しい層に拡大する努力は勿論必要ですが、その為に古くからのファンを大切にする姿勢を中傷になるかも知れないですが、前のユークスからはあまり感じられませんでした😔


ブシロードに期待したいです❤

No.382 12/02/11 12:41
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 381 デラ富樫さんこんにちはm(_ _)m

ブシロードの木谷社長の将来ビジョンの一つにかつて新日本プロレスで旋風を起こしたレジェンドと呼ばれてる選手も招聘するというのがありまして、猪木、藤波らをもう一度新日本のリングに上がって頂くプランも是非現実させてほしいです🙏

自分としては初代タイガーをまず皮切りにとの思いがあります。でもここにきてあの長州が💣を投下する発言をしたそうでまた現場監督復帰を目論んでいるようです。さらには厳しい洗礼も用意していて、所属選手のリストラもあると考えてるようです。今更長州がそんな事言うとはちょっと筋違いな感じです😤

橋本とかつて、コラコラ問答をして騒がせたりともう長州には新日本に関わってほしくないのが本音です。

  • << 384 今晩はm(_ _)m 確かに長州さんがまた現場監督に復活と言うのは、筋違うように思います。 二度も新日本に出戻りして、今回また現場監督に復活では、真面目に新日本で頑張ってる人に対して示しがつかないように思います。 初代タイガー選手の他、小林邦昭選手やザ・コブラ選手、さらにはバックランド選手やハンセン選手、シン選手など海外のレジェンドも視野に入れて記念のイベントとかもやって欲しいです😃

No.383 12/02/13 16:43
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんにちは🙇昨日の新日の大阪大会で大事件が起きてしまいました。メインのIWGP戦で棚橋選手がオカダ選手に惨敗と言ってもいいくらいに 叩き潰されて最多防衛記録を伸ばすことができませんでした。凱旋試合のドーム大会ではイマイチの印象を受けましたが、あの時は今考えたらほんのウォーミングアップに過ぎなかったのかもと思います。前哨戦で徐々に 海外修行の成果を見せつけたあとで昨日のタイトルマッチでは全てとまではいかないかもですが、色んな引き出しを出して最後はレインメーカーという必殺技で勝利してあっさりチャンピオンに輝きました。下馬評を完全に覆す結果に場内の観客も唖然とした雰囲気でした。昨日はスカチャンのペイパービューを購入してのテレビ観戦でしたけど、昨日ばかりは少しだけショックでした。いつかは王者から転落するんだけど、オカダ選手は初めての挑戦でものにしたあたりはこれからの勢力図もガラリと変わる可能性があります。久しぶりに大型選手がチャンピオンになりましたけど、史上最年少チャンピオンとはなりませんでしたが、24歳の若き王者に昨日の結果で期待せざるを得ないと思います。考えてみたら元々は闘龍門メキシコで若干16歳でデビューした選手ですからトータルでは八年のキャリアなんですね。次の挑戦者は内藤選手が名乗りを挙げましたけど、相手にせずに花道を引き揚げていきました。内藤選手も昨日は 中邑選手にリベンジしましたけど、昨日のオカダ選手の戦いを見た限りでは、正直相手に相応しいか疑問です。他では後藤選手が遂にインターコンチネンタルのベルトを奪い、ヘビー級の初タイトルを手に入れました。それにしても昨日は驚きでした。

  • << 385 今晩はm(_ _)m マジっすか😱😱😱 オカダ選手には失礼ですが、棚橋選手が破れるとは夢にも思いませんでした。 内藤選手が中邑選手にリベンジし、後藤選手が田中選手から念願のインターコンチを奪取して新日本に新しい波が来ようとしているような気がします。 オカダ選手には、今までにないチャンピオン像を作って頂きたいです😃

No.384 12/02/14 22:56
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 382 デラ富樫さんこんにちはm(_ _)m ブシロードの木谷社長の将来ビジョンの一つにかつて新日本プロレスで旋風を… 今晩はm(_ _)m


確かに長州さんがまた現場監督に復活と言うのは、筋違うように思います。


二度も新日本に出戻りして、今回また現場監督に復活では、真面目に新日本で頑張ってる人に対して示しがつかないように思います。


初代タイガー選手の他、小林邦昭選手やザ・コブラ選手、さらにはバックランド選手やハンセン選手、シン選手など海外のレジェンドも視野に入れて記念のイベントとかもやって欲しいです😃

No.385 12/02/14 23:00
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 383 主さんこんにちは🙇昨日の新日の大阪大会で大事件が起きてしまいました。メインのIWGP戦で棚橋選手がオカダ選手に惨敗と言ってもいいくらいに 叩… 今晩はm(_ _)m


マジっすか😱😱😱


オカダ選手には失礼ですが、棚橋選手が破れるとは夢にも思いませんでした。


内藤選手が中邑選手にリベンジし、後藤選手が田中選手から念願のインターコンチを奪取して新日本に新しい波が来ようとしているような気がします。


オカダ選手には、今までにないチャンピオン像を作って頂きたいです😃

No.386 12/02/17 00:53
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

かつて猪木ボンバイエで高田延彦選手とも戦ったマイク・ベルナルドさんがケープタウンでお亡くなりになっている所を発見されたらしいです。


死因は自分で生命を絶たれたそうです。


何だかやりきれない思いがします。


ベルナルドさんの【キレてなぁ~い】のCMにインスパイアされて、シックの髭反りを購入していました。


K-1デビュー戦でいきなりフグ選手をKOし、リベンジマッチでもフグ選手を返り討ちにしました。

96年のGP決勝でフグ選手にリベンジを許しますが、比類無きパンチは全K-1戦士の恐怖の的でした。


佐竹選手との激闘など、他にも様々な熱い戦いが今だに印象深いK-1の象徴の1人でした。


メジャーではないにしろ、ボクサーとしてもWBF世界ヘビー級チャンピオンのベルトも腰に巻きました。


最も好きなK-1戦士だっただけに誤報であることを願っていました。


ベルナルドさんのご冥福を心よりお祈り致しますm(_ _)m

No.387 12/02/17 16:19
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 386 デラ富樫さんこんにちはm(_ _)m

ベルナルド選手はK-1四天王と現役時代に呼ばれた選手でしたね。アンディ選手は病気で亡くなられましたけど、ベルナルド選手は自殺らしいですね😔かつての四天王が二人もこの世にいないと思うと残念でなりませんね。アンディ選手が亡くなった時はピーターアーツ選手が号泣しながらインタビューに応じた記憶があります。ベルナルド選手は命ある限り生き続けなければならなかったんです。例えどんな状態でも自ら命を絶つ事は人道に反するものですね。

ご冥福を祈るだけです🙏アンディ選手にはあの世が存在していたとしても再会はできないでしょうね。そんなに追い詰められた精神状態だったとは知りませんでした😔

  • << 389 今晩はm(_ _)m フグさんがお亡くなりになった時も衝撃的でしたね😔 まさに【K-1の顔】だったように思います。 そのフグ選手と名勝負を残したベルナルド選手が自ら生命を絶つという形で他界されたのは、いたたまれない気持ちです。 なんか自分の中でまだ整理がつきません・・

No.388 12/02/17 16:46
スポーツ大好き4 ( ♂ )

富樫さんまたまた失礼します。ゼロワン旗揚げ11周年記念大会で、大谷、大地🆚健介、勝彦の一戦が組まれたみたいですが、また大谷は大地を恥さらしにさせるようなマッチメークをして、やはり大地はゼロワンにいたらダメな選手になりますから大谷の元を去るほうが橋本大地の将来のためになるような気がします。

結局、大谷は脱橋本真也から脱却できないのかな?そんなら社長から身を引いていただいたほうがいいかも知れません。健介組のコメントからは理解不能と一刀両断したみたいです。いくら橋本真也が作った団体でもこれでは一生、客寄せパンダでレスラー人生を終わる大地は見たくないです。当日は大谷共々、ボコボコにされる可能性がありますね。

  • << 390 ゼロワンも旗揚げしてからもう11周年になるんですね😲 時間が経過するのは本当に早いな と思います。 相手の健介&勝彦はあまりに手強過ぎる相手ですね😨 僕も大地選手はもっと自分のキャリアに合った相手と切磋琢磨して欲しいです。 橋本真也さんだって最初から当時のメイン級の選手と当たっていたら大成するのは難しかったと思います。 プロレス界の時のエースは必ずと言っていいほど同世代のライバルがいました。 ライバルとの練磨が偉大な選手を育てて行くのです。 大地選手はプロレス界の未来の宝となる選手と思いますので、大切に育てて欲しいと思います。

No.389 12/02/17 20:52
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 387 デラ富樫さんこんにちはm(_ _)m ベルナルド選手はK-1四天王と現役時代に呼ばれた選手でしたね。アンディ… 今晩はm(_ _)m


フグさんがお亡くなりになった時も衝撃的でしたね😔


まさに【K-1の顔】だったように思います。


そのフグ選手と名勝負を残したベルナルド選手が自ら生命を絶つという形で他界されたのは、いたたまれない気持ちです。

なんか自分の中でまだ整理がつきません・・

No.390 12/02/17 20:59
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 388 富樫さんまたまた失礼します。ゼロワン旗揚げ11周年記念大会で、大谷、大地🆚健介、勝彦の一戦が組まれたみたいですが、また大谷は大地を恥さらしに… ゼロワンも旗揚げしてからもう11周年になるんですね😲


時間が経過するのは本当に早いな と思います。


相手の健介&勝彦はあまりに手強過ぎる相手ですね😨


僕も大地選手はもっと自分のキャリアに合った相手と切磋琢磨して欲しいです。


橋本真也さんだって最初から当時のメイン級の選手と当たっていたら大成するのは難しかったと思います。


プロレス界の時のエースは必ずと言っていいほど同世代のライバルがいました。


ライバルとの練磨が偉大な選手を育てて行くのです。


大地選手はプロレス界の未来の宝となる選手と思いますので、大切に育てて欲しいと思います。

No.391 12/02/18 08:09
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

ななな~~んと🎊🎊🎊


初代タイガーマスク🆚大仁田厚のシングルマッチが決定したそうです😲


このカードは80年代前期においてBI対決や鶴田🆚藤波と並んで見たい対決にランクされていた当時ならば禁断の一戦なので要チェックです📝

No.392 12/02/18 20:51
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇全日本プロレスのアジアタッグ選手権試合でチャンピオンの関本選手と岡林選手が曙選手と浜選手のスモップを相手にして、最後は関本選手があの曙選手を完璧にジャーマンでホールドして防衛しました。あの210キロの選手を見事この上ない勝ち方で 下すとはびっくりでした😲やはり東京スポーツ最優秀タッグ賞チームは伊達じゃなかった事になりますね。新日本ではバッドインテンションズもこれからの身の振り方を考えようとする動きがあるようですし、僕としては一度リセットしてさらに上のステージで戦うためにタッグチームを解消するのもいいのかなあと思います。それでまた盤石のタッグチームとして再スタートしてほしいです。天コジの歴史と被るかも知れませんが、また是非新生バッドインテンションズのバーナード選手、アンダーソン選手を見てみたいです。

No.393 12/02/19 08:14
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 392 御早う御座いますm(_ _)m

関本&岡林、あの曙選手をジャーマンで投げて勝利とは確かに最優秀タッグを受賞しただけのことはあると僕も思います😃

あの時はバットインテンションズが最優秀タッグに相応しいとか言ってしまいましたが、それを撤回しなくてはならないと思いますm(_ _)m


日本を代表する素晴らしいタッグが誕生して嬉しく思います☺


新日本からも日本人で最優秀タッグを受賞するような名コンビの誕生を願いたいです🙏🙏🙏

No.394 12/02/21 13:28
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

懇意にして頂いている某サイトの新日本のコミュにて、前田さんがリングスを再び旗揚げするとの情報がありました。


因みに初代タイガー🆚大仁田も同様のコミュからの情報です。


リングスのほうは大物選手の参加もあるみたいです。


具体的な名前は書いてなかったですが、色々と想像しています。


ヒョードル選手、ノゲイラ選手、アローナ選手、ダン・ヘンダーソン選手を発掘した前田さんですからとても期待出来ると思います😊

No.395 12/02/21 16:56
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんにちはm(_ _)m

今回の燃えろ新日本プロレスのDVDマガジンV10は新日本🆚Uインターの特集です。それから先日、オールトゥギャザーの第二回大会が仙台で行われました。でも今大会が区切りで、今後はまた機会があれば開催されると思います。出来れば主要都市で三回四回と継続して頂きたいですね。

復興チャリティーなので年に一回で開催してほしい気がします。東日本大震災は思いの他、復興に時間がかかりますからね。阪神淡路大震災は復興が進みましたけど、今回は福島の原発と津波の瓦礫の撤去問題もあり、課題が山積みですから継続していかないと意味がないですよね。まあ各団体内での復興イベントをやるなら別ですけどね。

No.396 12/02/23 16:49
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 395 今日はm(_ _)m

燃えろ!新日本プロレスは秘蔵の試合が収録されている企画なので要チェックしてます📝


新日本🆚Uインターは最終的な戦績としてはUインター側が勝ち越しているんです。


しかしながらインパクトなどあらゆる点から今回の燃えろ~に収録されている試合が実質上のピークとなった試合でそれ以後は対抗戦としてはトーンダウンして見えました。


全試合収録で尚且つノーカットというのが嬉しいですね😃


まだ購入はしてませんが、猪木🆚アンドレを収録してある燃えろ~と並んで購入を考えております。


第2回オールトゥギャザーの模様は週刊プロレスで見ました。


今回は被災地での開催なので前回以上に意義のある大会だったと思います。


阪神大震災の時は他の地域から物流が入る状況でしたが、東日本大震災の場合、被災した範囲があまりに広範囲で瓦礫も多く、なかなか物流を運ぶ手立てがなかったみたいです。


それに加えて放射能の問題は二重三重の難題となっていますよね・・


復興イベントが少しでも被災した方々の為になることを願ってやみませんm(_ _)m


第3回、第4回と恒例化して続けて欲しいと僕も思います。

No.397 12/02/25 23:43
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんばんはm(_ _)m

来月の16日にいよいよ世紀の一戦である 初代タイガー🆚大仁田のシングルマッチがありますけど試合形式はまだ詳細が解らないですけど、大仁田はデスマッチかストリートファイトでの形式で対戦したいようです。当日は大仁田ファミリーと呼ばれる選手達も引き連れて殴り込みをするようで、リアルジャパン勢も海外部門の外人選手を招聘すると今日のサムライTVの番組でちょうどタイガーがゲスト出演していて発言しました。

その先には素顔の佐山の故郷である山口県の巌流島大会も控えてます。巌流島と言えば、やはりあの猪木🆚マサ斎藤の無観客試合を思いだしますね。あの時とは違い、リアルジャパンの興行での大会だから純粋に青空プロレスになるでしょう。新日本では4日に後楽園ホールでレインメーカーオカダ🆚内藤のGP戦もあります。残念ながらチケットはSoldoutみたいでスカパーのPPVを購入するしかないです。それと残念ながらまた小橋が先日のオールトゥギャザーサーで骨折してしまい全治二ヶ月の重傷でして、またしてもタイトル挑戦がお流れになり無念です😔

その変わり武藤がノアに乗り込み、潮崎と組んで、秋山、斉藤とノンタイトルではありますが対戦する予定になりました。それにしても小橋は病気と怪我に泣かされ続けて本当に不運としかいいようがないですね😔今回はムーンサルトが仇になったみたいです。もうあの技は今後、復帰しても封印しないと選手生命も危ぶまれるかも知れませんね。いかに鉄人と言われて何度も欠場、復帰を繰り返してきましたから今度復帰したらあまり危険な技は使わないでほしいです。

No.398 12/02/27 02:00
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 397 今晩はm(_ _)m

僕は大の初代タイガー贔屓なのでもしも大仁田選手に破れたら相当凹むと思います😔


デスマッチやストリートファイトのほうが大仁田選手には慣れたルールですからそちらでやりたいのかも知れませんが、それならばいっそ巌流島決戦で初代タイガー🆚大仁田をやっては?と思います。


どちらにしろ、デスマッチやストリートファイト形式なら初代タイガー選手もシューティングの引き出しも開けて大仁田選手を破って欲しいと思います。


大仁田ファンの方々が見たら不快感が強い文章かもしれません。


すいませんm(_ _)m


小橋選手の負傷は本当に残念です。


病や怪我に悩まされることが多く、本当になんて言って良いか言葉が見付かりません。


1日も早い回復をお祈り致しますm(_ _)m


武藤選手はオールトォギャザーで秋山選手をタッグでピンフォールしたようですが、本番の三冠戦は秋山選手はやられているだけに相当に期する思いがあるのでは?と思います。


どちらが勝ってもおかしくないほど実力伯仲の両雄だけに名勝負になる予感がします。


オカダ選手の戴冠はオカダ選手には失礼ですが全く予想していませんでした。


タイトルは奪取するよりも守るほうが難しいと言われています。


オカダ選手には自分らしいチャンピオン像を確立し、ますます新日本を面白くして欲しいです。

No.399 12/03/02 21:51
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんばんはm(_ _)m

明後日はいよいよ、新日本プロレスの40周年旗揚げ大会があります。でも後楽園ホールなのでチケットはすべてSOLDOUTでして、やむを得ずスカチャンのPPVを2625円で購入してテレビで観戦します📡

IWGPヘビーはオカダに内藤が挑戦するという若い世代の戦いがメインに組まれています。しかし、一昔前までは考えられない事ですね。新日本プロレスはずっと世代闘争を繰り返してきましたからこれからは年功序列などは関係なく、一番強い選手がNo.1だという時代になってしまいましたね。

群雄割拠と言われていまして、取り残された者はそれまでという状況になってしまう新日本ですから選手達でのはい上がり合戦がますます激化していきます。もう脱落した選手は本当に厳しいリングになってしまった新日本ですが、これはかつて、藤波が沖縄大会の控え室で猪木に下剋上を叩きつけたあの飛龍革命や長州が藤波に向かっての噛ませ犬発言から維新軍団結成などプロレス界に革命を起こしましたけど、それとは全く違う意味合いの行動や主張をしないと、トップの座には就けないですね。中邑、棚橋、真壁、後藤の新日四天王と呼ばれてる選手にはまだまだ下からの突き上げに屈してほしくないし、第三世代の天コジ、永田、中西にも高い壁でいてほしいし、レジェンドのライガーにももう一旗挙げてほしいです。

No.400 12/03/03 20:54
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 399 今晩は🌉


新日本プロレスが考えてみれば日本の最古参団体なんですよね。


日プロから独立した時は新興団体でマイナー視されてましたが、現在は日本で最も伝統ある団体になりました😃


マット界の流れもガラリと変わり、仰る通り世代は関係無く、今誰が1番強いのか?が問われる当時とは別の意味で激しい生存競争が繰り広げられているように思います。

でもこれは逆に言えば誰にでも結果を出せばチャンスが与えられやすいとも言えますので、僕も第3世代にも新日本四天王にもそれよりも下の世代にも頑張って欲しいと思いますし、Jr.ではライガー選手にもう一度GPのJr.かヘビーのベルトを狙っても面白いように思います😊


とにかく良い試合が見たい気持ちが最近は特に強いんです😃


PS

まだスケジュールの都合が付くか解らないですが、7月にIGFが大阪府立に来ますので見に行きたいと思っています😊

No.401 12/03/04 21:13
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

カンナムエキスプレスで全日本のリングにおいて大活躍されたダグ・ファーナスさんがお亡くなりになられたそうです。


体格はJr.でしたがパワーでは大型の選手に引けを取りませんでした。


ブルドックスとの名勝負もいまだに脳裏に焼き付いています。


心よりご冥福をお祈り致します。

No.402 12/03/05 20:52
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんばんはm(_ _)m

カンナムエキスプレスのダグファーナスさんが亡くなったのは就寝中だったそうですね😔クロファットとのコンビでアジアタッグのチャンピオンにも輝きましたね。パーキンソン病が原因だと😔

アリも同じ病気だけど本当に突然死するんだと改めて思いました。ご迷惑をお祈りします。

No.403 12/03/05 20:59
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 402 今晩はm(_ _)m

恥ずかしながらファーナスさんがパーキンソン病とは知りませんでした。

享年50歳ですから若年性パーキンソン病だったんですね。


俳優のマイケル・J・フォックスさんやプロレスではマサ斉藤さんもパーキンソン病らしいです。

私事で恐縮ですが、僕も携帯を持った手が震えることがあって、パーキンソン病では?😨と思うことがあります。


ファーナスさんのご冥福を改めてお祈り致しますm(_ _)m

No.404 12/03/06 18:48
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんばんはm(_ _)m

日曜日の新日本プロレスの旗揚げ大会は第一試合から第七試合までで、PPVを購入しましたけど中身の濃い試合内容で当日券も立見券僅かでそれも完売だったようでした。

ブシロードの木谷社長謙新日本プロレス会長は、大会前の挨拶で、東京ドームにフェーブが起こるような観客動員を目指して、強いては、WWEやUFCを上回る団体にしたいと決意表明しました。メディア進出は、プロレスを知らない人達にも興味を持ってもらう為の戦略で、ツイッターにも力を入れて新日本プロレスをアピールする計画もあるようです。

やはりライバルは妥当WWEだと感じました。それを果たせば、名実ともに世界一のプロレスリングカンパニーにのし上がると思います。しかしそれは関係者並びにレスラーの肩にかかっていると思います。

IWGP戦はオカダが必殺のレインメーカーで内藤を破り、初防衛に成功しました。ホールの天井から金の雨が降ってましたけど、勿論、本物の札束じゃないけど、演出にしては今まで例がないものでした。オカダは本当に過去のヤングライオン時代の選手とは別物と考えたほうがいい程に強いチャンピオンだと試合を観て感じました。内藤もオカダの膝を徹底して痛めつけましたけど、オカダは涼しい顔で回復させて勝利しました。時期挑戦者は春のニュージャパンカップ優秀者がオカダに挑む事になりますが、オカダは出場選手達をありんこ呼ばわりするなど、先輩レスラーにも上から目線でした。鈴木軍の新日本侵略は一旦なりを潜めそうな感じがあります。

鈴木は真壁に試合後にチェーンで絞首刑にされて試合も永田がタイチをバックドロップ一発で廃除しました。あの何年か前の真壁の引き出しが久しぶりに炸裂した感じがあります。鈴木とはデスマッチ形式でシングルを組んだら多分真壁に分があると思います。鈴木は全日本では船木と金網でやってるけど負けましたから、大日本や昔のFMWのような団体に進出しようとしませんね。まあでもやろうと思えば鈴木もデスマッチ形式の戦いも出来るでしょうけど、興味がないだけかも知れません。

No.405 12/03/10 22:36
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 404 今晩はm(_ _)m

ブシロード体制になってから色々と新しい試みにチャレンジしていることが伝わり、もしかしたら今のプロレス不況を変えてくれるかも?との期待があります😃


総合格闘技も好きですが、日本においてはプロレスのほうが歴史があります。


戦後プロレスに勇気と元気を貰った方々が多かったと聞きます。


勿論今とは世相が違うので同一視は出来ませんが、新世代のオカダ選手や前王者の棚橋選手、さらには第3世代にもまだまだ頑張って欲しいです。

中邑選手、真壁選手、後藤選手、内藤選手にもタイトル奪取の実力は十分 と思いますのでよりマット界を盛り上げて欲しいです。

No.406 12/03/10 23:25
匿名さん3 ( ♂ )

主さんご無沙汰してます🙇スカパー!で新日本プロレス伝説というサムライTVでやってる番組があるんですが、95年に平壌で開催されたスポーツの祭典の試合が放映されてました。当時は朝鮮人民共和国でしたけど、19万人もの観客動員数を誇る大会でした。そんな会場は日本には残念ながら存在しませんね。猪木さんがまだ現役で、でも引退へのカウントダウンも始まってた頃でしたけど、リックフレアー選手とシングルで対戦して延髄蹴りで破りました。ブシロードは元々と言いますか、ゼロワンにスポンサードしてた企業でしたね。日本もバブル時代に大規模なアリーナを建設してくれてたらなあと思いました。今日も新日本プロレスは名古屋で大会があり、オカダの勢いはとどまる事がないようです。メインはIWGPジュニアのタイトルマッチでして、デヴィット選手がリチャーズ選手を破り4回の防衛に成功しました。虎の子のジュニアタッグベルトはまだ、リチャーズ、ロメロ両選手がApollo55から奪ったままですから、次は、ライガー、タイガー組が名乗りを挙げそうです。

No.407 12/03/14 21:53
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 406 お久しぶりですm(_ _)m


北朝鮮の平和の祭典の観客動員記録はプロレスにおいてはきっとどの団体も破れないように思います。


かつてNWA世界王座に挑戦さえも叶わなくなった猪木さんでしたが、晩年となり、そのNWAの象徴だったフレアー選手と対決し、ピンフォール勝ちを収めたのは、とても意義深いと思います😃

IWGPJr.はプリンス選手が戴冠して以来、日本人選手には久しくベルトを腰に巻く機会がありませんが、タッグのほうでまず王座を奪回してライガー選手かタイガー選手にシングルにも挑戦して頂き、奪取して欲しいです😊

No.408 12/03/19 19:13
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

今回、燃えろ新日本プロレスは格闘技戦がメインになるらしいので、こちらに帰って書店を見てもしまだあったら是非とも購入したいと思います。

出来ればまだビデオになっていない坂口🆚モンスターマンや佐山🆚マーク・コステロが収録されていて欲しいです。


あと猪木🆚ジュベール・ペールワンとか🔥🔥🔥


話は飛びますが、初代タイガー🆚大仁田のシングルの結果も気になります。

  • << 412 デラ富樫さん。匿名さんこんばんはm(_ _)m 今回の燃えろ新日本プロレスDVDマガジンは異種格闘技特集で、猪木🆚ウイリーウイリアムス、猪木🆚レフトフックデイトン、猪木🆚アクラムペールワン、それと今は伝説の橋本🆚トニーホームの試合も収録されてるようです。橋本とホームは若くして亡くなりましたから貴重な一戦だと思います。 やはりこれは購入すべきかと思います✋

No.409 12/03/22 12:40
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

週刊プロレスで読みましたが、初代タイガー選手は大仁田選手に有刺鉄線バットで腹部を殴られるわ、毒霧を噴射されるわで攻防は短かったらしいですが、攻め込まれる場面が目だったそうです。

勝負は初代タイガー選手が矢口選手を猛虎原爆固めで切って落としたんですが、内容は大仁田選手が「ここにあり!」を示したように見えました。

シングルで対決し、あえて言いますが、「借りを」返して欲しいです。

No.410 12/03/22 17:43
匿名さん3 ( ♂ )

>> 409 主さんこんばんは🙇初代タイガー選手とグレートサスケ選手対大仁田選手、矢口壱狼選手のタッグ戦の後のバックステージでは、サスケ選手が大仁田選手の毒霧対策を考えないとなとタイガー選手と相談してました。それと、タイガー選手はやるなら本物の爆弾を使ってやってやると発言したそうです。邪道大仁田の土壌に敢えて踏み込む覚悟があるようです。初代タイガー選手は切れると手が付けられない一面があるからデスマッチも内心はまんざらではないのかも知れませんね。やはり巌流島での電流爆破デスマッチを期待したいです💣

No.411 12/03/22 19:03
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 410 今晩はm(_ _)m


言われてみれば佐山さんの気性の激しさはかつてのサンボの師匠だったビクトル古賀氏も雑誌のインタビューで語っていまして、本当に危険なアキレス腱固めは教えなかったと仰っていました。


デスマッチを受けて立った場合、佐山さんのリミッターを外した戦いぶりが見れるかもしれないと何だかワクワクして来ました😃


大仁田選手も嫌いではないんです。


むしろ好きなんですが、佐山さんのほうがその何倍も思い入れがあって大好きなので2010年にシングルで天龍選手をチキンウィングフェースロックでギブアップさせたような名勝負を展開して勝利して欲しいと思います。

ただ気掛かりはデスマッチは大仁田選手の土俵なのと爆発力です。


全日本出身者でAクラスの選手は階級を問わず、師匠の馬場さんに似て、ここ一発 に無類の強さを発揮することです。


その点を注意し、場所は僕も巌流島でやって頂きたいです🔥🔥🔥

No.412 12/03/22 19:43
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 408 今回、燃えろ新日本プロレスは格闘技戦がメインになるらしいので、こちらに帰って書店を見てもしまだあったら是非とも購入したいと思います。 出来… デラ富樫さん。匿名さんこんばんはm(_ _)m

今回の燃えろ新日本プロレスDVDマガジンは異種格闘技特集で、猪木🆚ウイリーウイリアムス、猪木🆚レフトフックデイトン、猪木🆚アクラムペールワン、それと今は伝説の橋本🆚トニーホームの試合も収録されてるようです。橋本とホームは若くして亡くなりましたから貴重な一戦だと思います。

やはりこれは購入すべきかと思います✋

No.413 12/03/22 19:52
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 412 スポーツ大好き4さん、今晩はm(_ _)m


実は今日、「燃えろ!新日本プロレス12」と「燃えろ!新日本プロレス6」を購入しました☺


12は仰るように貴重なる異種格闘技戦が収録されているのが魅力で、6は76年の猪木🆚アンドレを目当てに買ってしまいました😍


どの試合もとても貴重なので見るのが楽しみです😃


橋本選手とホーム選手は既に他界されていますので、今となってはとても貴重な映像となりました。


タップリとプロレスを改めて堪能したいです☺


同様な企画を全日本プロレスが出しても魅力あるカードが多く見られるので是非とも全日本側に検討して頂きたいと密かに思っています☺

No.414 12/03/22 20:56
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 413 全日本プロレスも数々の伝説がありますから自分も新日本とは違った形で過去の名勝負をDVDやブルーレイディスクの発売を期待したいところですけど、当時のプロレスファンは圧倒的に新日本プロレス側に贔屓してたように思います。

全日本だとやはりジャイアント馬場特集になるでしょうね。新日本では観られなかったカード、得に外人レスラーの宝庫といいますか、むしろそちらのほうでは全日本が圧倒していたように思います。当時はロッシー小川氏やジョー樋口氏といった外国人レスラーと密に接する事が出来る布陣が揃ってましたからね。ロッシー氏は現在は女子プロレス団体の愛川ゆず季が所属するスターダムにいますからね。

新日本プロレスの金曜夜8時伝説に一役買ったのが、初代タイガーですから、やはり業界No.1の地位は未だに譲れないのではないでしょうか。

  • << 416 全日本プロレスは米国でも実現困難な試合を提供していました。 例えばオープン選手権での外人対決や国際プロとの対決など。 オープンタッグでのファンクス🆚ブッチャー&シークもノーカットで見てみたい試合です😃 他にもNWAとAWAのダブルタイトルマッチは馬場さんしか実現出来ない超ドリームマッチでした✨✨✨ 馬場さんや鶴田さん、天龍さん、四天王の名勝負をDVDで見てみたいです😃 燃えろ!新日本プロレスもこれからどんどんドリームマッチを収録してくれるでしょうし、楽しみです😃

No.415 12/03/22 21:01
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 414 すいません🙏ロッシー小川氏は全日本女子プロレスでしたね。失礼しました🙏全日本プロレスはジョー樋口氏が外国人選手の相談役をされてたんだと記憶してます。

  • << 417 ご丁寧に有り難う御座いますm(_ _)m でも僕もロッシーさんは全日本プロレスだと思っていました。 言われてみれば樋口さんが担当だと思い出しました。 樋口さんは大きなタイトルマッチになると選手と衝突したり、反則負け防衛を狙って殴られたりしていましたが、堅実なレフェリングは大好きでした😃 和田京平レフェリーもその流れを汲んでいるように思います😃 週刊プロレスでもレフェリー特集とかもやって欲しいです😊

No.416 12/03/24 05:39
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 414 全日本プロレスも数々の伝説がありますから自分も新日本とは違った形で過去の名勝負をDVDやブルーレイディスクの発売を期待したいところですけど、… 全日本プロレスは米国でも実現困難な試合を提供していました。


例えばオープン選手権での外人対決や国際プロとの対決など。


オープンタッグでのファンクス🆚ブッチャー&シークもノーカットで見てみたい試合です😃


他にもNWAとAWAのダブルタイトルマッチは馬場さんしか実現出来ない超ドリームマッチでした✨✨✨


馬場さんや鶴田さん、天龍さん、四天王の名勝負をDVDで見てみたいです😃


燃えろ!新日本プロレスもこれからどんどんドリームマッチを収録してくれるでしょうし、楽しみです😃

No.417 12/03/24 05:45
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 415 すいません🙏ロッシー小川氏は全日本女子プロレスでしたね。失礼しました🙏全日本プロレスはジョー樋口氏が外国人選手の相談役をされてたんだと記憶し… ご丁寧に有り難う御座いますm(_ _)m


でも僕もロッシーさんは全日本プロレスだと思っていました。


言われてみれば樋口さんが担当だと思い出しました。


樋口さんは大きなタイトルマッチになると選手と衝突したり、反則負け防衛を狙って殴られたりしていましたが、堅実なレフェリングは大好きでした😃


和田京平レフェリーもその流れを汲んでいるように思います😃


週刊プロレスでもレフェリー特集とかもやって欲しいです😊

No.418 12/03/27 16:08
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

アニメのヒーローがプロレスのリングに登場することはタイガーマスク選手を筆頭にライガー選手などがいました。


しかし女子プロでアニメからのヒロインは記憶にありませんので、プリキュアをモチーフにしたレスラーに登場して欲しいです☺


しかしプリキュアは大切な人を護りたいという強い願いであったり、優しさが根底にあるヒロイン。


本来のコンセプトからは強い者を決定するプロレスとは真逆と言えるのでプリキュアの製作者サイドからのOKは出ないような・・


単なるプロレスファン&プリキュア好きの戯言ですが、万が一実現したら女子プロを見る観客層も拡がる可能性は少しはあるかな、みたいな。


誰がやるかも重要な問題になって来ますが、プリキュアじゃなくても美少女アニメのヒロインの登場は見てみたい気がします❤

No.419 12/03/27 21:11
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 418 デラ富樫さんこんばんはm(_ _)m

プリキュアやセーラームーンの類は戦いのリングにはちょっとと自分は思います。そうなると完全にコスプレレスラーになってしまいますからね。コスプレと言えば、長嶋自演乙や佐藤光留が男子にはいますけどいざ試合となると脱いでしまいますから、結局は無理があると感じます。

そういえば、地デジTVはまだ購入してませんか?今なら大型のテレビでも安く買えますからチャンスですよ。スカパーにも加入して是非、サムライを試聴してほしいです。毎週金曜日の夜8時からは昔の新日本と全日本の特集番組が組まれて来月からまたリニューアルした形で番組構成されます。老舗団体の40周年アニバーサリーイヤーですからね。猪木、馬場の試合も当然観られるでしょう。

No.420 12/03/28 23:28
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 419 スポーツ大好き4さん、今晩はm(_ _)m


昨日はプリキュアの映画を見に行きまして、深く感動しましたのでつい乱心してしまいましたm(_ _)m


あなた様の仰る通りです😃


そう言えば女性の覆面アイドルレスラーと言えばキャンディー奥津選手が変身したタイガードリーム選手がいましたね😃


いつの間にかドリーム選手に変身しなくなりましたが・・


結構好きだったので残念です。


完全地デジには📡が必要でその📡を設置する日にちは電気屋さんと決められますが、時間帯設定が出来ないんです。


だから1日丸々在宅していなくてはならず、なかなかその日にちが取れないのも理由の一つです。

プリキュアを見に行けたのもその為にスケジュールの調整をしたからで電気屋さんと決めるには実際に来て頂くまで時間が空きません。


そういう事情もあり、一応ポータブルテレビがあって放送は見れて、見たい番組は友人に頼んで録画して貰ってその人の自宅で一緒に見るという形が定番になってしまいました。


もうちょっと色んな意味で落ち着いてからやりたいと考えています😃

No.421 12/03/29 17:09
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんばんは✋m(_ _)m

先日、ノアのフロント陣の仲田GMと永源氏が反社会的関係者との交流が明らかになりまして、昨今、暴力団排除条例が出た矢先の出来事でして何とも残念でなりません。ノアからは当然追放という形になるでしょうね。三沢が亡くなってからのノアはその意志に反する選手、フロント陣営だらけになり本当にノアファンには失礼かも知れませんが、団体としては中弛みしてるとしか考えられないです。田上を社長にしたのは間違いだったのではと感じます。田上は団体を引っ張る器があったのか疑問ですね。それに反発した百田氏がノアを出ましたし、やはり小橋が社長をやってたらもっと違うノアをみられたんじゃないかと思います。

No.422 12/03/30 00:11
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 421 スポーツ大好き4さん、今晩はm(_ _)m


今は特にそういった人脈を持つことについて厳しいので追放もやむ無しかも知れませんね😔


同じ理由で某有名大物タレントも芸能界を引退する羽目になりましたから。


僕も三沢社長亡き後には人望も三沢社長に次ぐ小橋さんが社長を引き継いだほうが社内がまとまったように思います。


今からでも遅くないので小橋さんを社長に据えてまたイチから出直す気持ちで団体を再建する覚悟を皆が持てばノアは新日本に負けないプロレスカンパニーになることも不可能ではないと思います😃

No.423 12/04/02 18:09
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

木村政彦氏関連の書籍を見付けたのでパラパラと見てみました。


力道山氏との試合に木村政彦氏がやられたのを見て号泣された柔道関係者がいらしたとありました。


その内幕に関しては諸説ありますし、ここでは掘り下げるコメントは控えますが、当時、力道山🆚木村政彦はルールはプロレスルールで木村氏はプロレスラーとして戦っていますからプロレス🆚柔道とは意味合いが違うと思うんですが、柔道の頂点に木村氏がいらしたんだ、ということは文面からも伝わりました。


この対決があまりに凄惨だったので日本人同士の大物対決は国際プロレスのS小林🆚R木村まで封印されることとなります。


新日本にS小林選手が新日本に転じた時にも大きな盛り上がりだったということはビデオ越しにも伝わりました。


凄惨な試合は個人的にはあまり見たくないのですが、違う土壌の格闘技家同士や他団体との試合、特に頂点に立った者同士の試合は時として壮絶な試合となることがあります。


現在はボーダーレスなのでIWGPと三冠、そしてGHCのタイトルの統一戦が行われる可能性は薄いですが0ではありません。


しかし必ずしも頂点同士の対決が実現したほうが良いとは限らないと木村氏関連の書籍を見て思いました。

No.424 12/04/02 21:18
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんばんはm(_ _)m

昨日から新日本プロレスでは春のトーナメント戦であるニュージャパンカップが開催されました。

一回戦はソンブラ、後藤、中邑、真壁、アンダーソン、鈴木、内藤、棚橋が勝ち上がりました。去年の覇者の永田が鈴木にゴッチ式で破れて波乱になり、天コジも一回戦敗退してしまいました。永田は全日本のチャンカンも出場しますからそちらで頑張ってもらうしかないでしょう。

チャンカンも大日本の関本、岡林がエントリーしてまして、多団体同士の決勝になれば、全日本所属レスラーは秋山の持つ三冠ヘビーに挑戦できなくなりますから、誰かが阻止しなくてはと思います。諏訪魔が勝ち上がり取り返すのがベストなんですけどね。戦犯をやらかした張本人ですからね。

全日本には世界タッグしか戻ってない状況ですからね。世界ジュニアも先日、DDTのリングで行われて入江が挑戦するという屈辱的な現実でした。またしてもケニーオメガが防衛しました。

ノアも全日本の選手も今度はIWGPヘビーを狙う選手が出てきて引っ掻き回すのが日本プロレス界を活性化するのではと思います。ニュージャパンカップは内藤が優勝して5月の福岡のドンタクでレインメーカー オカダに挑戦してチャンピオンになり、兼ねてから敵意を持ってる全日本の真田あたりがIWGPに挑戦するのも面白いと思います。でも自分個人としては、また真壁がチャンピオンになりもう一旗挙げてほしいです。

No.425 12/04/03 01:21
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 424 今晩はですm(_ _)m


天コジや永田選手が一回戦で破れたのは波乱としか言えない気持ちです。

永田選手がチャンカンに出場するのでしたら、新日本ファンとして2連覇を期待したいです☺


春のリーグ戦と言えばブシロードがワールドリーグ戦を開催する構想があると言っているのを雑誌で読んだことがあります。


夢が膨らむ思いでしたが、現在はワールドリーグ戦が行われていた時代とは状況がかなり違っています。


各国の代表がいないとワールドリーグ戦は成り立たないので、現行のままで良いような気もします。


真夏のG1と現在開催中の春のトーナメントでも盛り上がりはあると思うので😃


でもNWAやAWAとは提携して頂き、日本から二大世界王座の復権を世界にアピールしてWWEと比肩するプロレスカンパニーを作り上げて欲しいです。


NWA世界王者のアダム・ピアーズ選手と現在のIWGPチャンプのオカダ選手とのダブルタイトルマッチとか凄く見たい気がします😃

No.426 12/04/03 21:23
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 425 デラ富樫さんこんばんはm(_ _)m

でも権威のない現在のNWAのチャンピオンと新日本のIWGPチャンピオンとの間でダブルタイトル戦をしてもあまり意味がないように思います😔NWAの権威復活が実現したら興味があるでしょうけどね。

歴史から言えばNWAが上なんですけどね😔何とも嘆かわしい気持ちですね。話は変わりますが、メキシコ遠征してるプリンスデヴィットがCMLL認定NWA世界ヒストリックチャンピオンに輝いたらしいです。でも向こうでは、あのロー・キーが付け狙って新日本に殴り込みをかけると噂があります。ワールドリーグ戦は世界の強豪選手も参戦してこそ意義がありますからね。でも木谷会長のビジョンには日本人🆚外国人の試合もどんどん取り入れていきたいと言ってましたから、世界でまだ知名度のない団体の未知数の外国人選手を発掘するのも会長としての手腕だと思います。

  • << 428 スポーツ大好き4さん、同じ時刻にレスをしていた素敵な偶然が何故か嬉しいです👍 そこなんです。 今のNWAは弱小団体のタイトルで正式な系譜も本来のNWAとは異なるので別物なんですが、歴代王者に馬場さん、藤波選手、蝶野選手、ムタ選手、小川選手、橋本選手を認定してまして、それを見るとピアーズ選手とのダブルタイトルマッチを妄想する自分がいますが、実際にやったとしても現状ではムーブメントは起きないでしょうから、難しいですね。 IWGPとGHCのダブルタイトルマッチなら東京ドームのメインとしても通用するでしょうが。 新日本で活躍する選手がNWAの名前を冠するベルトを腰に巻いたのはやはり嬉しく思います😃 嬉しい情報を本当に有り難う御座いますm(_ _)m

No.427 12/04/03 21:24
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

燃えろ!新日本プロレスの最新号は長州力選手がメインであの前田選手との試合も収録していますので、是非とも購入したいです。


長州力選手と言えば全日本プロレスに転じて鶴龍コンビと名勝負を繰り広げ、シングルでも天龍選手と歴史に残る死闘を残し、極めつけは鶴田選手とのフルタイムがあります。


新日本のDVDなのでそれらの試合の収録はありませんが、長州力選手個人のDVDを出して頂き、それらの試合を収録して欲しいです。


特に鶴田戦は見たことがありません。


雑誌では鶴田選手の優勢が書かれてましたが、実際に見たいです。

No.428 12/04/03 21:33
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 426 デラ富樫さんこんばんはm(_ _)m でも権威のない現在のNWAのチャンピオンと新日本のIWGPチャンピオン… スポーツ大好き4さん、同じ時刻にレスをしていた素敵な偶然が何故か嬉しいです👍


そこなんです。


今のNWAは弱小団体のタイトルで正式な系譜も本来のNWAとは異なるので別物なんですが、歴代王者に馬場さん、藤波選手、蝶野選手、ムタ選手、小川選手、橋本選手を認定してまして、それを見るとピアーズ選手とのダブルタイトルマッチを妄想する自分がいますが、実際にやったとしても現状ではムーブメントは起きないでしょうから、難しいですね。


IWGPとGHCのダブルタイトルマッチなら東京ドームのメインとしても通用するでしょうが。

新日本で活躍する選手がNWAの名前を冠するベルトを腰に巻いたのはやはり嬉しく思います😃


嬉しい情報を本当に有り難う御座いますm(_ _)m

No.429 12/04/04 19:46
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

春の新日本のトーナメント、誰が優勝するのかとても楽しみです😃


春と言えば全日本でチャンカンがあります。


ベルトの統一を行うのは難しいかも知れませんが、お互いの優勝者同士が戦い、日本一を決めるとのコンセプトも有りかな?なんて思いました😃

  • << 431 デラ富樫さんこんにちわm(_ _)m バッドインテンションが解消されて、バーナードは再び、WWEに何年かぶりに復帰してしまい大型外人レスラーはランスアーチャーとMVPだけになった新日本プロレスは新にワールドリーグ戦復活に向けて、大型外人レスラー発掘が急務かと思います。体格には恵まれてないですが、ニュージャパンカップはカールアンダーソンに頑張ってもらえたらと思います。今日は後楽園ホールでトーナメント2回戦が行われまれ、アンダーソンは中邑と対戦します。外人はソンブラも2回戦進出で後藤と対戦します。メインは棚橋🆚内藤の因縁対決でセミも真壁🆚鈴木のこれまた因縁対決になりました。でも、永田、天コジも敗退したので、四天王の一角と内藤が決勝を争う形がベルトですが、くせ者の鈴木みのるがいるから解らないですね。 サインは直に色紙に書いて頂くのが一番ですね。自分は通販では購入したくないというこだわりがあります。でもまあ人それぞれですからこればかりは😥

No.430 12/04/04 22:39
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

サインは本来自分で直接貰うモノと思うんですが、大好きなアントニオ猪木さんの全盛時代の直筆サインを何年来探していたんですが、いつも通販で利用するお店で昭和44年頃のサインを発見して注文しました☺


そのお店の店長、正確には館長は某鑑定番組でプロレスや格闘技のサインの鑑定もされている方の店なので信憑性は高いと思い購入を決めました。

他にも数名のレスラーのサインも入っているので手に取るのが楽しみです☺


僕はその選手が1番輝いている時期のサインに拘りがあるんです❤

No.431 12/04/05 17:02
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 429 春の新日本のトーナメント、誰が優勝するのかとても楽しみです😃 春と言えば全日本でチャンカンがあります。 ベルトの統一を行うのは難しい… デラ富樫さんこんにちわm(_ _)m

バッドインテンションが解消されて、バーナードは再び、WWEに何年かぶりに復帰してしまい大型外人レスラーはランスアーチャーとMVPだけになった新日本プロレスは新にワールドリーグ戦復活に向けて、大型外人レスラー発掘が急務かと思います。体格には恵まれてないですが、ニュージャパンカップはカールアンダーソンに頑張ってもらえたらと思います。今日は後楽園ホールでトーナメント2回戦が行われまれ、アンダーソンは中邑と対戦します。外人はソンブラも2回戦進出で後藤と対戦します。メインは棚橋🆚内藤の因縁対決でセミも真壁🆚鈴木のこれまた因縁対決になりました。でも、永田、天コジも敗退したので、四天王の一角と内藤が決勝を争う形がベルトですが、くせ者の鈴木みのるがいるから解らないですね。

サインは直に色紙に書いて頂くのが一番ですね。自分は通販では購入したくないというこだわりがあります。でもまあ人それぞれですからこればかりは😥

No.432 12/04/05 17:23
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 431 スポーツ大好き4さん、今晩はm(_ _)m


あまり観戦に行く時間が取れないので直接サインして頂く機会が減り、通販で購入する何とも味気無いコレクションをしております😩


ただ最近の選手はチャンスがあるので極力買わないようにしようと考えておりますが、猪木ファンとして【全盛期の猪木さん】のサインは絶対に欲しかったのです☺


猪木さんにサインは直に頂けても【全盛期の】サインは絶対貰えないので(>_<)


だけどスポーツ大好き4さんの拘りがサインコレクターとしての王道ですし、本来サインは【自分にメッセージを下さい】という意味合いも含むのでお店購入は直に貰うよりもやはり味気無い感じはします。


だから直に貰ったサインは自分の中では別格なんです☺


ただそんな僕にも1つだけサインに拘りがあります。


それは出来るだけ元気な時代のサインを収集することです。


力強いタッチのサインが大好きなんです☺


往年の名俳優のマイケル・J・フォックスさんの直筆サイン写真を購入するチャンスがあったんですが、フォックスさんが病気になってからのサインなのであえて購入しませんでした。


勿論病気が悪いという意味ではありませんが、現在僕は体調が良くないので、現状の自分とは正反対の【元気なサイン】が欲しいんです☺


それぞれコレクターにも拘りがあるそうですが、僕の拘りは【元気と力強さ】💪


知人にマスクに書かれたサインは邪道だ!と公言する人がいますが、人それぞれ色々なんだな😃と思いました。


バーナード選手がWWEに転じたのは残念極まりないです😔


カール・アンダーソン選手がトーナメントで頑張っていることは週刊プロレスで今日拝見しましたが、僕は中邑選手と真壁選手が特に好きなのでアンダーソン選手の奮闘とどちらを応援しようか迷います😥

No.433 12/04/05 20:02
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

ミクルのカテが変わったんですね😲


芸能板の中にスポーツのカテがあってそのカテにスレ立てした記憶があるんですが。


いつの間にか雑談のほうに😱


チャンカンには永田選手が出場するようですが、全日本勢の巻き返しや永田選手の新日本魂と激突が見たいです🔥🔥🔥


ただ僕の場合、見れるのは週プロを通じてですが😥

No.434 12/04/05 21:00
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 433 こんばんはm(_ _)m

ニュージャパンカップの2回戦は後藤がソンブラを破り準決勝に駒を進めました。やはり後藤の野望はインターコンチネンタルのベルトを賭けてヘビーとの2冠王に輝くのが目標とされてます。

中邑🆚アンダーソンはアンダーソンが中邑を破りました。お互い手の内を知ってるもの同士の戦いでしたが、試合がうまいアンダーソンが一撃必殺のガンスタンを決めて準決勝進出を決めました。

真壁🆚鈴木はまたしてもタイチが試合に介入しましたけど、途中で真壁の鉄拳で退場しまして、試合はスパイダージャーマンからのキングコングニーを決めて遂に鈴木に土をつけました。これは何とも嬉しい勝利だと感じました。鈴木軍のIWGP挑戦は無くなりました。ランスアーチャーも真壁にやられましたからね。これで真壁は鈴木軍全員に勝利した事になります。なかなか勝てなかった鈴木みのるを倒したので是非とも決勝進出を決めてほしいです。準決勝は後藤🆚真壁で、アンダーソン🆚棚橋🆚内藤の勝者になります。今、サムライで生中継されてましてメインの最中です。

No.435 12/04/06 20:41
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 434 今晩はm(_ _)m


中邑選手には期待していたんですが、アンダーソン選手のバーナード選手が抜けた後を守り抜く!という気迫と巧さにやられてしまいましたか😔


棚橋選手が今日破れてしまうとアンダーソン選手が新日本外国人選手のエースになりますね😃


棚橋選手には悪いですが、外国人選手の強豪選手が登場したほうがリングが活性化されますので、アンダーソン選手には台風の目になって欲しいです🌀


真壁選手が鈴木みのる選手を下したのは新日本にとってまさに価千金の大勝利だと思います✨✨


真壁選手には和製ブロディとして暴れて新しいキングコング伝説を構築して欲しいです。


プロレスにおいて退団した選手の分を埋めようと奮闘し、その団体の柱となったケースは日本人外国人問わず今までよくありました。


今後のアンダーソン選手に注目すると共に新しい大型の外国人選手の新日本登場も期待したいです。


体調が良くないと聞いておりますので登場は微妙ですし、今はお身体の回復を優先させるべきと思いますが、将来的にUFCを離れたブロック・レスナー選手が新日本と長期契約して頂けたら面白いかな?なんて思います😊

No.436 12/04/06 21:42
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇昨日はライブで後楽園ホールに行きまして観戦しました。メインは棚橋選手が 丸め込んで内藤選手を下し準決勝に進みます。内藤選手の20代でのIWGPチャンピオンになる夢は潰えてしまいましたけど、他の人達も言ってるようにそんな拘りを持って挑んだのが仇になったように思います。何故かと言えば、リミットが迫った状態で戦ったら必ず隙や集中力が欠けるからです。試合が終わってフェンスを蹴って悔しがってましたけどね。G1の時のように平常心で自分の試合が出来てれば、棚橋選手を破る事は可能だったと感じてるところです。四天王の三人は生き残りましたけど、中邑選手が負けてしまいまして、もしかしたらCHAOSで内紛が起きる可能性も出てきました。僕は常々、本来中邑選手はあのユニットにいたらIWGPとは縁遠いものになるのではないかと懸念してます。

No.437 12/04/06 23:13
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 436 匿名3さん、今晩はm(_ _)m


内藤選手が敗れましたか😲


確かに拘りをリング上ではリセットして、無心で挑んだほうが結果は変わった可能性はあるように思います😃


新日本四天王の中で中邑選手だけが現在脱落しましたが、本来の中邑選手の実力はこんなモノじゃないと思います。


実力を発揮する為にも僕も今のユニットを抜けて出直したような良いと思います😃

No.438 12/04/07 12:18
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんにちわm(_ _)m

昨日夜8時にサムライTVで新日本プロレス40周年企画という番組がありました。

記念すべき第一弾は昭和48年にアメリカで行われたNWA北米タッグ選手権の試合で猪木 坂口🆚ジョニーパワーズ パットパターソンの一戦と新日本で世界最強タッグ選手権がやってた同じく昭和48年に蔵前で行われた、猪木 坂口🆚ルーテーズ カールゴッチの一戦が放映されたのでブルーレイに録画しました😃

最強タッグと言えば全日本プロレスの代名詞ですけど、旗揚げ二年目に新日本で行われてたとは、恥ずかしながら知りませんでした。当時のレフェリーがレッドシューズドゥーガンが裁いていたんですね。前者の北米タッグはチャンピオンチームにしてやられましたけどあの試合は同じスカパーのスカイAというチャンネルの不滅の闘魂伝説の番組終了時に流されてました。後者の最強タッグ選手権は90分3本勝負で行われたんですね。古きよき時代のしかも旗揚げ当初の試合が観られたのは嬉しい限りです。やはり富樫さんも地デジTVとスカパーを購入すべきだと思います。お忙しいかと存じますが、本当に観なきゃ損といった感じです。

No.439 12/04/07 21:41
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 438 スポーツ大好き4さん、今晩はm(_ _)m


新日本初期のタッグ戦線は何故か日本で北米選手権が行われてましたね。

米国では特定地域でのタイトルはその地区でしか行われないと聞いたことがありました。


新日本は全日本に比べて外国人選手で大きなハンディがありましたし、北米選手権が行われたのもそういった背景があったのかも知れないですね😃

最強タッグは30分枠でしたが📼で見ました。


テーズ選手とゴッチ選手の神業に近い技や間合いの取り方などに感嘆した記憶があります。


その両雄に馬力で立ち向かった坂口選手とテクニックで渡り合い、決勝の3本目、ゴッチ選手からジャパニーズレッグロールクラッチでピンフォールを奪った猪木選手には思わず拍手してしまいました。


地デジはいずれは完全に行い、その際には格闘技の専門チャンネルも導入したいと考えています。

No.440 12/04/08 23:32
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

今、グリーで僕が入っている新日本のコミュのトピからの情報なんですが、新日本のトーナメント、優勝戦は棚橋🆚後藤で行われ、後藤選手が優勝したらしいです🎊🎊🎊🎊

後藤選手と言えばかつては3連敗を喫した杉浦選手から勝利を挙げたりなど勢いがありました。


この優勝の勢いのままオカダ選手からベルトを奪取出来るか?


注目したいです😃


遅れましたが、後藤選手、優勝おめでとう御座いますm(_ _)m


そしてトーナメントに参加した全ての選手の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

No.441 12/04/09 16:15
匿名さん3 ( ♂ )

>> 440 主さんこんにちは🙇やはり後藤選手はあのトーナメントで唯一、シングルのインターコンチネンタルのチャンピオンですから、是が非でもヘビーとの二冠王になるという目標があったからこそ、意地の勝利だったと思います。これで春のトーナメントは三勝した事になりますね。昇天改は決まれば強烈な技ですから。げんのいいニュージャパンカップを制したからには、連敗中のGPヘビーを5月の福岡レスリングどんたくで今度こそはオカダ選手を倒してまた一つ勲章を加えて、できればG1クライマックスも制覇すれば偉業達成になりますからね。勢いのある内じゃないと下降気味になる選手ですから、四天王と言われてる後藤選手だけがヘビーを巻いてないからチャンスを逃さずに己の戦いで勝負して欲しいです💪

No.442 12/04/09 20:39
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 441 匿名3さん、今晩はm(_ _)m

後藤選手は春のトーナメントは相性良いですね😃

実力的にはGPを奪取していないことのほうが不思議ですが、トーナメントで発揮した地力を出し切れないことが多いので、今回はオカダ選手を何としても破って初めての戴冠を成し遂げて欲しいです😃


だって新日本四天王で戴冠してないのが後藤選手だけなんて寂しいですから。

No.443 12/04/10 12:23
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

グリーのグリ友さんが鶴田さんとオートンJr.さんがタイトルマッチを戦い、フルタイムドローを繰り広げたという貴重な情報をお聞きしました。


詳細は覚えていないらしいですが、全日本の昔の試合に詳しくない僕にとっては驚きでプロレスの浪漫を再確認した思いでした😊


新日本は【燃えろ!新日本プロレス】という企画で定期的にDVDが発売されておりますが、全日本でも同様の企画をやって欲しいです。

No.444 12/04/10 15:16
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

出先の書店でGプロが出版している雑誌で金曜8時の猪木さんを特集しているモノがありました。

1200円と若干高かったのと12日に燃えろ!新日本プロレスの最新巻が発売なのでそちらの収録されている試合を確認してからどちらを購入するか決めたいです。


Gプロの雑誌には、デートリッヒ選手を初めとした日本では幻の強豪のことにも触れていまして、魅力的でした。


また前田さんのインタビューも収録されており、以前、長州力選手とヒクソン選手の試合が噂されていたことについて、もしも実現していたらヒクソン選手は長州力選手をテイクダウン出来ないと断言していました。


競技が違うとは頭では解っていてもやはりヒクソン選手は日本人プロレスラーの手で倒して欲しかった気持ちも正直に言えばありますので、購入して詳しく読んでみたいです。


ただ今はヒクソン選手も50になっていますし、現在のヒクソン選手とレスラーの戦いを希望してるワケではありません。

やはりヒクソン選手が旬の間にどなたかに倒して欲しかったのです。


でも当時の長州力選手は確か年齢は長州選手のほうがヒクソン選手よりも上だと思うので、やるのであれば95年か96年ぐらいがリミットだった気がします。


僕としては長州力選手も良いですが、桜庭和志選手は勿論、藤田和之選手、小川直也選手、あと本田多聞選手とかも面白い試合が期待出来たような気がします。


しかし97年と98年に日本人プロレスラー最強の1人と目された高田延彦選手を連破し、2000年に船木選手をも破っていますから、素直にヒクソン選手の強さを認めたいと思いました。


でも・・


プロレスファンとしては超悔しかった(ToT)


現在はハレッグ選手など新世代のグレイシーが登場したり、そのうちにヒクソン選手のご子息であるクロン選手も登場して来る可能性があります。

願わくばIGFの新しい世代の日本人にそれらのグレイシーを打倒して貰いたいです🙏🙏🙏

No.445 12/04/10 17:00
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんにちは🙇鶴田さんとボブオートンJrさんが試合をしてたのは知らなかったです。オートンJrさんは昔、武藤選手がアメリカ遠征してた時に襲撃して、新日本に怪文書を送り、海賊男として突如現れましたね。ちょうど暴動が起きた頃と重なった時期だったと記憶してます。正体は増殖して、ザジャッカル、猪木、木村健悟、ブラックキャット、馳浩等々色々噂になりましたね。暴動はたけし軍団が神聖なリングに踏み入れて、以前、レオンホワイトとして戦ってた選手が、皇帝戦士ビッグバンベイダーとなってマサ斉藤選手が連れてきましたね。その頃、ちょうどあの新日本が下降線を辿り始めた、ギブアップまで待てないが放送されたんですね。あれがゴールデンタイム撤退の大きな要因だったような気がします。その後は土曜日午後4時からの放送になりましたね。飛竜革命もその頃と重なった激動の87年から88年でした。素人をプロレスのリングに上げた新日本のフロント陣の功罪は重いと僕は思います。今回の燃えろ新日本プロレスDVDマガジンは革命戦士長州力特集みたいです。Gプロと二つ購入しても3000円とちょっとだから僕なら両方購入すると思います。

No.446 12/04/10 19:14
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 445 匿名3さん、今晩はm(_ _)m

僕も鶴田vsオートンJr.は初耳でして、とてもその試合には興味を抱いています😃


オートンJr.選手は実力はかなりのモノだと前々から思っていただけに鶴田選手と引き分けるというのも頷けます。


新日本でも猪木選手は勿論、坂口選手や藤波選手とも頻繁に対戦させて欲しかったです。


特に年齢の近い藤波選手とはかなりの試合をやったと思います😃


海賊ガスバーは個人的には微妙でした😥


ギブアップまで~は多くのプロレスファンに落胆を与えた番組と今でもガックリしています。(好きだった方々で不快になられた方がいらしたらすいませんm(_ _)m)


もっと落胆したのが仰るように たけし軍団がレオン・ホワイト選手を連れて神聖なるリングに上がった時です。


当時ルーキーで無名だったレオン・ホワイト選手をいきなり猪木さんと対戦させる為に知名度のあるたけしさんに登場をお願いしたのかな?と色々考えましたが、やはり素人をリングに上げたのは大きなマイナスだったように感じています😔


確かあの時は猪木vs長州のIWGP選手権が組まれていたように記憶してますが、久々の猪木vs長州を楽しみにチケットを購入した多くのファンに対しても失礼だったと思います。


ファンの怒りに救急、猪木vs長州をノンタイトルでやりましたが、名勝負再現はあの状況ではならず、続く猪木vsベイダーに猪木さんが何も出来ずに簡単にフォールを許してしまったことも観客に怒りを買う原因になりましたね😔


ベイダー選手という実力者の登場は嬉しかったですが、猪木vs長州のタイトル戦の後に日を改めてベイダー選手が挑戦の名乗りを挙げて新日本所属日本人選手との試合を組んで段階を踏んだ上で猪木さんに挑戦しても良かったと思います。


両方購入するのも有りですよね☺


どちらも面白い内容みたいですから😊


ただGプロのほうは一部の人が内幕を暴露するような内容があるような雰囲気でしたから、その点も購入を躊躇う一因でした。


だけどそれ以上に資料的な価値は高い内容だと思いました😃

No.447 12/04/10 19:52
匿名さん3 ( ♂ )

>> 446 主さん。あの暴動は観客がリングに物を投げ入れたり、凄かったですね。藤波選手はあの時、自分の中の腹立だしさと怒りで煮えくりかえったと新日本プロレス伝説の特番で言ってました。その年にプロレス大賞の殊勲賞か敢闘賞を受賞したらしいのですが、辞退したそうです。それから沖縄の奥武山体育館での控え室にてあの有名な事件がありましたね。猪木さんが東京と大阪でベイダー戦を連戦する形でしたけど、そのどちらか一方をやらせてくださいと猪木さんに直訴してお互いヒートアップして張り手の打ち合いになり、藤波選手が、救急箱からハサミを取り出して前髪を切るという衝撃的な映像が放送されましたね。藤波選手のベイダーとやらせてください。東京と大阪はっきり言って無理でしょ!と言い、猪木さんの一言にもう何年続いた何年これがと藤波選手が強い口調で言いまして、猪木さんがなんで俺にやらせるんだ!遠慮されたら困るんだリングの上は戦いなんだから、なんで遠慮すんだ。それでも引かない藤波選手にやれんのかお前本当に!と張り手をかまして、藤波選手も猪木さんに下剋上の逆張り手をお見舞いして猪木さんが少しよろけたのが懐かしく思います。あの時は藤波選手が何を言ってるのかわからないくらいでしたからね。その次の日に猪木さんがジョギング中に骨折するアクシデントがあったんですね。藤波選手が猪木さんを追い込んでしまった形でした。新日本プロレスの歴史には本当に話題性に事欠かない事件が色々ありますけど、僕の中ではやはり藤波選手の飛竜革命が一番印象に残ってます。

No.448 12/04/11 21:15
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 447 匿名3さん、今晩はm(_ _)m

あの暴動事件ではケロちゃんが泣きながらお客さんに土下座して謝ったりなど、とても後味が悪かったですね😣


やはりお客さんは猪木🆚長州のタイトル戦を期待して貴重なお金と時間を費やして会場に来ているので怒るのも無理ないとも思うんです。


だって事前の予告もなく、いきなり新しい選手が登場して猪木さんに対戦を迫り、タイトル戦が無くなったんですから。


やはりカード変更するにしても事前に告知して、希望者には払い戻しなどの処置も取らないと当日にいきなり では暴動まで起こすのは良いとは言いませんが、抗議されても仕方ないように思いました。


思えばあの時期から猪木さんの求心力は急激に落ちて飛龍革命やその後の長州選手に完全なるピンフォール負けにも繋がったのかな?と時間が経って振り返ってみて考えるようになりました。


チョチョシビリ選手と対戦し、異種格闘技戦で初めての、そして唯一の黒星を喫したのもそれからまもなくでしたし、あの敗北はリベンジを達成したとは言え、今でも痛恨の極みです😔


あの敗戦さえ無ければ猪木さんは格闘技戦で負け無しだったので悔しいんです。


藤波選手はベイダー選手相手に名勝負を繰り広げましたが、大型の外国人選手との激闘をその前から重ねていましたので腰痛で戦線を離れました。

新日本は全日本に比べて激動の歴史でしたね。


でも先程の言葉と矛盾しますが、そんな新日本が大好きでもありました☺

No.449 12/04/12 15:58
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

今日は通院の帰り道で今日発売の「燃えろ!新日本プロレス」のTHE最強外国人スーパーヘビー級大戦争!を購入しました😃

大概は試合結果は知ってるんですが、結果の知らない試合も収録されてますので見るのが非常に楽しみです😃


今後もシリーズを重ねるようなので好きな名勝負や結果を知らなくても魅力的な試合が収録されていたら購入するつもりです😃

No.450 12/04/12 16:37
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんにちわm(_ _)m

7月1日に両国で全日本と新日本が一緒になって創立40周年合同興行が開催されます。自分は枡席のリングサイド席を友人に頼みまして購入してもらう事になりました。

対戦カードは後日発表されるようです。今から楽しみで仕方ないです。IWGPと三冠のタイトルマッチをダブルメインにするのはほぼ決まりみたいですけど、その時点で誰がチャンピオンなのかわかりませんが、いづれにしても、IWGPはオカダ、三冠はノアの秋山がチャンピオンですからね。船木が復帰できたら、因縁の永田との一戦も考えられますし、永田がチャンカンを連覇したら、三冠ヘビーに挑む事になり、もしチャンピオンになったら大事件になります。それは阻止しないと全日本としては格好がつかないですからね。自分としては内藤🆚真田の次世代の団体を担うであろうレスラーの戦いが見たいです。

中邑🆚諏訪魔も昨年のオールトゥギャザーのメインで少しだけしか触れてないので、一騎打ちも面白いですね。今回の燃えろ新日本プロレス最新号は、長州特集でした。あの前田の一戦も収録されてまして、有名な顔面蹴りが観られると思います。

No.451 12/04/12 16:56
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 450 今日はm(_ _)m

そこにGHCチャンピオンを入れて三大選手権試合を開催したらより完璧でしたね😃


権威から言えばWWEヘビーと世界ヘビーとIWGP、三冠、GHCは世界最高峰と呼んでも過言ではありませんから😃


NWA時代とはプロレス業界が様変わりしてしまいましたが、やはり全ての団体に通じた最高権威を世界的規模で認定するタイトルの必要性を感じます。


燃えろ!~ですが、長州🆚前田が収録された「長州力まかり通る」は今日発売された「スーパーヘビー級大戦争」の前に発売されたモノで現時点では今日発売なので「スーパーヘビー級大戦争」が最新号だと思っていたんですが、僕の勘違いかも知れませんね😥


視聴する時に今まで発刊されたシリーズが書かれてますので確認してみます。


もし僕の勘違いでしたらすいませんm(_ _)m

No.452 12/04/13 21:09
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんばんは✋

今日も新日本プロレス闘魂史がサムライTVでやってまして、猪木🆚長州と藤波🆚ジェリーローラーが放映されてます。最初の猪木、長州戦は長州の力ラリアットの連発で勝った試合でした。試合後に猪木が涙した試合でした。現在はリアルで藤波🆚ローラーのIWGP戦が放映されてます。ジェリーローラーといえば、南部の帝王という異名を持ったアメリカの選手でしたね。かつてはCWAという団体を立ち上げたり、AWAチャンピオンにも輝いた選手でしたね。

セカンドロープからのフィストドロップという拳を相手の額に目掛けて強烈に打ち込む技は印象に残ってます。王冠を持って入場して、リングシューズもあのロレックスのロゴマークみたいなのを履いてました。

そういえば、もうひとつの趣味に腕時計を集めるのがありまして、ロレックス、オメガ、タグホイヤーと色々持ってます。

ロレックスもエクスプローラやデイトナやデイトジャスト、サブマリーナなんかも幾つか持ってます。ロレックスは若造が腕にはめても様にならないから、ケースに入れて保管してあります。サブマリは気に入って使ってますけど、デイトナはまださすがにと思って保管してます。話が脱線しましたが、藤波が防衛しました。

No.453 12/04/13 22:16
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 452 スポーツ大好き4さん、今晩はm(_ _)m


あの時の猪木さんの涙ですが、男泣かない男道💪であって欲しかったです。


藤波選手とローラー選手ですが、GPだけじゃなくてAWAとのダブルタイトルマッチのほうが良かったように思います😃

僕は一番の趣味はサイン集めなんですが、最近はレスラーばかりじゃなく、米国の大統領や政治家、皇室や王室関連、神父様や宇宙飛行士のサインを求める気持ちがあります😃


今一番欲しいのがロシア系列の大統領です。


あとこれはまず入手は不可能ですが、イギリス王室などです。


当時AWA世界王者だったローラー選手に勝利したのは、とても意義深かったと思います😃

No.454 12/04/13 23:02
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんまたまた失礼いたします。

明日は全日本王道史という番組がサムライTVであり、鶴田🆚スレーターのチャンカン戦と馬場🆚ハーリーレイス、他の試合も放映されます。新日本闘魂史と全日本王道史という番組が金曜日夜8時と、土曜日夜8時に毎週放送されるのは両団体40周年企画でして、昔懐かしい試合が観られるのはプロレスファンにとっては大変興味深いです。

欲を言えば、潰れてしまいましたが、国際プロレスの特集もやってもらいたい願望もあります。当時の鶴田は星のマークが尻に付いてるショートタイツを履いて試合をしてましたね。若手だった亡くなった、ロッキー羽田との一戦もあの時代にはありましたね。

No.455 12/04/15 23:32
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 454 スポーツ大好き4さん、今晩はm(_ _)m


そんな垂涎モノの放送をやっているんですね😍😍

むちゃくちゃ見たい☺☺☺


新日本は燃えろ!新日本~でレアな試合を見れますが、全日本では同様な企画がなく、見る機会が少ないので貴重だと思います。


それよりも希少価値が高いのは、仰る通り 国際プロレスです。


初期にはヨーロッパ系の強豪選手が多数参戦し、ロビンソン🆚ゴッチ、ロビンソン🆚ゴーディエンコ、さらにこれは行き付けのプロレス店の店長さんが見たらしいのですが、ゴッチ🆚ゴーディエンコも実現していたそうで、結果は引き分けだったそうです。


そういった映像も何かの機会で絶対に見たいと思っております。

No.456 12/04/16 12:11
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

あの初代タイガーマスク選手がウルティモ・ドラゴン選手と巌流島で対決するそうです😲


でもどうせ巌流島でやるのなら、武蔵と小次郎も東西の剣豪同士という感じで雌雄を決したと聞いたことがありますので、お互いが全盛期の時に両メジャー団体のJr.のチャンピオン同士が戦う場所としても電流爆破という舞台としても巌流島が最適ではないかな?と思うのが正直な気持ちです。

ドラゴン選手と戦うことを反対してるのでは勿論ありません。


ただ巌流島で雌雄を決する相手として初代タイガー選手とドラゴン選手はそこまでの因縁はないように感じるのです。

No.457 12/04/16 16:08
匿名さん3 ( ♂ )

>> 456 主さんこんにちは🙇巌流島の決闘はやはり、壮絶な戦いが似合う気がしますので、僕の願望としては初代タイガー選手が戦うなら、やるかやられるかだから、大仁田選手がいいのではと思います。電流爆破デスマッチを兼ねてからいい続けていましたが、大仁田選手はリアルジャパンから音沙汰なしだと言っていましたから、大仁田選手のリングで、電流爆破をやると公言してました。曙選手にもラブコールをしましたからね。ゼロワンの世界ヘビーのチャンピオンになった曙選手に良かったら邪道のリングに上がらねーか?とゼロワンの大会でアピールしてから、試合前の、大谷、大地組の元にいき、大地選手に張り手をお見舞いして、大地選手はエキサイトしました。大谷選手も試合前だぞ出ていけと一喝しました。

No.458 12/04/17 21:07
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんばんはm(_ _)m

先日、新木場1stリングで新日本プロレスのスーパーJr.の予選トーナメントが開催されて、謎の新たなるブラックタイガーが全身コスチューム姿で現れ、見事優秀しました。ずっとノーコメントを貫いてきましたが、優秀したあとのバックステージで、タイチとTAKAみちのくが現れて、鈴木軍のTシャツを着て、正体を聞いたらぶっ殺すからなと聴き覚えのある声で鈴木みのるに縁がある選手だとしたら、多分、東京愚連隊の論外かなあと思ったけど、それにしてもちょっと腹が出ていたからわかりませんが、自分は多分正体はNOSAWA論外か藤田みのるかなあと感じました。

いづれにしても鈴木軍ゆかりの選手が正体のようです。全日本プロレスからレンタル移籍でBUSHIが全日本所属のまま一年間新日本プロレスのリングで試合をする事になり、新しい試みが企画されました。スーパーJr.からいきなり参戦する形になるそうです。団体間で選手のレンタルは所属団体で息詰まりを感じてる選手にはチャンスがあるのではと期待できると思いますから、まず第一号がBUSHIという事になります。新日本と全日本がこれほど親密な友好関係になるとは、一昔前じゃ有り得ない話です。なんせ、馬場、猪木は犬猿の仲に等しかったですからね。

No.459 12/04/18 14:17
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 458 今日はm(_ _)m

ワールドプロレスリングが深夜に以降して以来、調子が悪くて眠れない時にたまに見るぐらいで今年に入ってからは一度も見ていないので情報は週刊プロレス頼りなんですが、随分とダッシュな展開になってますね🏃🏃🏃

こちらでお寄せ頂けるレスが僕にとっての最新情報なのでとても助かっています😊


確かに馬場さんや猪木さんが現場を仕切っていた当時は両団体が接点を持ったのは夢のオールスター戦だけでしたね。


坂口さんが社長になってからは全日本の選手の貸し出しや外国人選手のトレードがありましたが、それも短期間でした。


それを思えば現在は夢のようですが、夢のままにして置いたほうが浪漫を掻き立てられることもあるとつくづく思います😥

両団体が接点を持たない時代は対抗戦を望んでいましたが、我ながら勝手なヤツだと思います💀


新日本がもっと海外の団体との関係を密にして弱小にはなりましたが、NWAと提携してNWA世界王座を新日本で盛り上げた上でNWA世界戦をまた日本で見たいと密かに考えております☺

No.460 12/04/18 20:45
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんばんはm(_ _)m

自分のスレでは何か勘違いしたレスをしてしまいすいません🙏

7月の大阪大会のチケットが入手できたんでしたね。GENOME21の会場が確か、ボディメーカーコロシアムと名称変更されましたね。今月の大会がバンナの防衛戦でした。

大会経過を匿名さんや自分みたいに教えて下さってくれたら有り難いです。

  • << 462 スポーツ大好き4さん、今晩はm(_ _)m 僕なんて勘違いのオンパレードなのでどうかお気にならさないで下さいませm(_ _)m 7月までまだ時間がありますので、もしバンナ選手の防衛戦があれば観戦する頃には、タイトルが移動している可能性もあるかな?なんて思うんですが、バンナ選手の磐石ぶりは雑誌越しにも伝わる感じがします。 ですから大阪で誰がバンナ選手に挑むのかも楽しみです。 出来れば小川選手辺りに出て頂けたら暴走王復活のシーンを目撃したい気持ちがあります。 勿論観戦しましたらこちらにレスしたいと思っております☺ やはり自分の目で見た感想はプロレス愛を常々ビンビン感じますスポーツ大好きさんや匿名さんにお伝え出来ればと考えております☺ 試合も楽しみですが、どなたか選手の方に直にサインを書いて頂くチャンスもGETしたいです😃

No.461 12/04/18 21:40
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇新日本に参戦してるMVP選手はちゃんとした本名があるみたいです。彼は非行歴があり、刑務所にも入ってた札付きの悪だったようです。2002年にプロレスデビューしたみたいで、アメリカのフロリダ出身のレスラーらしいです。ですから主さんに話しても解らなかったのかなあと思いました。当時はアントニオ何とかというリングネームでアメリカの弱小団体でプロレスデビューしたんです。WWEではクリスベノア選手を尊敬して、USヘビーもベノア選手を破りチャンピオンになった選手です。なので元々はカールアンダーソンのように無名に近い選手だったんです。WWEで活躍できたからメジャーと呼ばれましたけど、デビュー当初は苦労したんだと思います。その苦労人外国人選手が2人とも新日本プロレスのリングで活躍してくれて嬉しく思います。

  • << 463 匿名3さん、今晩はm(_ _)m MVP選手にそのような過去があったなんて、恥ずかしながら知りませんでした。 そういう辛酸を受けて来た方には、是非ともレスラーとして大輪の華を咲かせて頂きたいです🌹 しかもベノワ選手に憧れ、その憧れのベノワ選手に勝利した実績は新日本のJr.をリードして行く力も十分に秘めているように思うのでJr.戦線を盛り上げて欲しいです😃 ヘビーではやはりアンダーソンに久しぶりの外国人IWGPヘビー級王者 になって頂きたいとこちらも週刊プロレスではありますがチェックしたいと考えています😃 強い外国人選手がいるからこそ、日本人選手にも良い意味の刺激となり、お互いに実力を磨き合える最良の好敵手になると思うので☺

No.462 12/04/19 21:47
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 460 デラ富樫さんこんばんはm(_ _)m 自分のスレでは何か勘違いしたレスをしてしまいすいません🙏 … スポーツ大好き4さん、今晩はm(_ _)m


僕なんて勘違いのオンパレードなのでどうかお気にならさないで下さいませm(_ _)m


7月までまだ時間がありますので、もしバンナ選手の防衛戦があれば観戦する頃には、タイトルが移動している可能性もあるかな?なんて思うんですが、バンナ選手の磐石ぶりは雑誌越しにも伝わる感じがします。


ですから大阪で誰がバンナ選手に挑むのかも楽しみです。


出来れば小川選手辺りに出て頂けたら暴走王復活のシーンを目撃したい気持ちがあります。


勿論観戦しましたらこちらにレスしたいと思っております☺


やはり自分の目で見た感想はプロレス愛を常々ビンビン感じますスポーツ大好きさんや匿名さんにお伝え出来ればと考えております☺


試合も楽しみですが、どなたか選手の方に直にサインを書いて頂くチャンスもGETしたいです😃

  • << 465 デラ富樫さんこんにちわm(_ _)m ボディメーカーコロシアムと変わった大阪府立でのIGFの大会楽しみですね。自分も7月1日の両国での新日本、全日本の合同興行を生観戦する予定でいます。本当は砂かぶりいわゆるパイプ椅子席での観戦したいですけど、ファンクラブに入会してないので枡席の前の列の席が一番至近距離で観戦した事があるだけです。チケットの販売状態からして東京ドームで開催したらと思いますが、プロ野球の試合も重なるだろうからやむを得ないのかも知れません。 横レスになりますが、匿名さんのところにMVPがJr.とレスしてありますけど、彼はヘビー級の選手です。ベノアも向こうではヘビーに転向してその時に対戦して、リスペクトしたんだと聞いてます。 ドーム大会ではシェルトンベンジャミンをパートナーにして、田中、高橋のコンプリートプレイヤーズと1月に試合をしてます。WWEでは敵対していたと記憶があります。WWEではギミックが存在しますから、昔のWWF時代とは選手のパフォーマンスも随分様変わりしました。自分はバックランドが活躍してた時代が一番好きです。まだアンドレも生きてましたからね。クリスベノアは残念ながらこの世にいませんが新日本ジュニアに一石を投じた選手でしたね。

No.463 12/04/19 21:54
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 461 主さんこんばんは🙇新日本に参戦してるMVP選手はちゃんとした本名があるみたいです。彼は非行歴があり、刑務所にも入ってた札付きの悪だったようで… 匿名3さん、今晩はm(_ _)m


MVP選手にそのような過去があったなんて、恥ずかしながら知りませんでした。


そういう辛酸を受けて来た方には、是非ともレスラーとして大輪の華を咲かせて頂きたいです🌹


しかもベノワ選手に憧れ、その憧れのベノワ選手に勝利した実績は新日本のJr.をリードして行く力も十分に秘めているように思うのでJr.戦線を盛り上げて欲しいです😃


ヘビーではやはりアンダーソンに久しぶりの外国人IWGPヘビー級王者 になって頂きたいとこちらも週刊プロレスではありますがチェックしたいと考えています😃


強い外国人選手がいるからこそ、日本人選手にも良い意味の刺激となり、お互いに実力を磨き合える最良の好敵手になると思うので☺

No.464 12/04/20 14:14
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

週刊プロレスを見たんですが、現新日本の社長さんがダルビッシュ投手の投げる試合で始球式を務めたとありました⚾


メジャーリーグは世界に名だたる舞台ですから、その舞台での登場は新日本プロレスを多くの人に認知して頂けるという意味でも意義深いと思います😃


話は変わりますが、ブラックタイガーは7代目なんですね😲😲


高岩選手が5代目ですから6代目だと思ってました。

No.465 12/04/20 16:06
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 462 スポーツ大好き4さん、今晩はm(_ _)m 僕なんて勘違いのオンパレードなのでどうかお気にならさないで下さいませm(_ _)m 7月… デラ富樫さんこんにちわm(_ _)m


ボディメーカーコロシアムと変わった大阪府立でのIGFの大会楽しみですね。自分も7月1日の両国での新日本、全日本の合同興行を生観戦する予定でいます。本当は砂かぶりいわゆるパイプ椅子席での観戦したいですけど、ファンクラブに入会してないので枡席の前の列の席が一番至近距離で観戦した事があるだけです。チケットの販売状態からして東京ドームで開催したらと思いますが、プロ野球の試合も重なるだろうからやむを得ないのかも知れません。

横レスになりますが、匿名さんのところにMVPがJr.とレスしてありますけど、彼はヘビー級の選手です。ベノアも向こうではヘビーに転向してその時に対戦して、リスペクトしたんだと聞いてます。

ドーム大会ではシェルトンベンジャミンをパートナーにして、田中、高橋のコンプリートプレイヤーズと1月に試合をしてます。WWEでは敵対していたと記憶があります。WWEではギミックが存在しますから、昔のWWF時代とは選手のパフォーマンスも随分様変わりしました。自分はバックランドが活躍してた時代が一番好きです。まだアンドレも生きてましたからね。クリスベノアは残念ながらこの世にいませんが新日本ジュニアに一石を投じた選手でしたね。

  • << 469 僕もバックランド選手がチャンピオンだった時代のWWFが1番好きでした😃 WWFに限らず、あの頃は世界的な価値のあるチャンピオンに挑むというナショナリズムを呼び起こしてくれる部分があったように思います。 しかし最近はマット事情が様変わりしましたので、逆にIWGPや三冠、GHCのタイトルを当時のNWAやAWA、WWFのように日本のみならず、海外でも名だたるタイトルにして欲しいです。

No.466 12/04/20 18:06
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 465 スポーツ大好き4さん、今晩はm(_ _)m


週刊プロレスのみで映像としてプロレスを見れなくなってから勘違いや間違いが今までより増えてしまいました🙈


プロレスファンとして恥ずかしいです( ̄▽ ̄;)


先程行き付けのプロレス店でチケットを購入しました😃


今から7月が待ち遠しいです。


新日本と全日本の合同興行を生観戦なさるんですね😊


僕も関東在住でしたら是非とも行きたい大会でした。


IGF大会はカードなどの詳細は現時点では不明ですが、IGF選手権を開催して欲しいです🙏🙏🙏


もしチャンスがあればもう一回ぐらい生観戦したいです。


出来れば新日本を🙏🙏

No.467 12/04/20 20:36
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

チケットを購入したお店によくお店で顔を合わせる方がいらして、その人は米国のプロレス事情にも精通してるんですが、元NWA世界王者のアダム・ピアーズ選手のことを尋ねてみたら、なんと米国内でも評価は中の下ぐらいとのことで吃驚しました😲😲


弱体化したとは言え、NWA世界王者になった実力に魅力を感じていたのですが、試合を見たこともなく、NWAという名前だけで幻想を膨らませ過ぎていました。


それ故に以前、新日本とNWAが提携して、IWGP王者とダブルタイトル戦とレスしたこともありましたが、どうやら認識を改めなくてはならないと思ったのと同時にNWAは強者共が夢の跡なんだ😭と改めて痛感しました(>_<)

No.468 12/04/20 23:06
萌える淫魂・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

行き付けの店長さんは生で国際プロレスを観戦した経験を持つぐらいファン歴の長い方なんですが、少し興味深いお話も伺いました。


それは日本プロレスの最高峰だったインターナショナル王座についてなんですが、ずっと僕はNWA認定インターナショナル選手権だと思っていました。


しかし力道山先生が奪取した時期はWWAとの関係が蜜になっており、WWA認定インターナショナル選手権だったと吃驚仰天の話が😱😱😱


店長さん曰くNWA認定と言われるようになったのは、全日本プロレスになってからとか。


僕がリアルタイムで見た時はインター選手権は鶴田選手とブロディ選手が争奪戦を繰り広げていまして、NWA認定となっていたこともあってまさか当初はWWA認定インターナショナル選手権とは想像もしませんでした。


プロレスの温故知新に触れるのは何だかとても面白いです😊

No.469 12/04/21 12:48
宇宙刑事見習い・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 465 デラ富樫さんこんにちわm(_ _)m ボディメーカーコロシアムと変わった大阪府立でのIGFの大会楽しみです… 僕もバックランド選手がチャンピオンだった時代のWWFが1番好きでした😃


WWFに限らず、あの頃は世界的な価値のあるチャンピオンに挑むというナショナリズムを呼び起こしてくれる部分があったように思います。


しかし最近はマット事情が様変わりしましたので、逆にIWGPや三冠、GHCのタイトルを当時のNWAやAWA、WWFのように日本のみならず、海外でも名だたるタイトルにして欲しいです。

No.470 12/04/22 19:58
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇新日本プロレスがNWAに加盟する話は確か、1975年と記憶してます。でも全日本プロレスとの摩擦で坂口さんともう一人の人間との個人契約みたいな形で頓挫してしまい、結局は吹っ飛んでしまった苦い経験がありましたね。やはり、馬場さんと猪木さんの関係は本当に険悪なものであったのが如実に物語った一件でしたね。でも、WWFと提携したのは新日本プロレスにとっては大きな意味があったように思います。IWGPの第一回のリーグ戦はホーガン選手が猪木さんを気絶させてしまい、第二回のリーグ戦では猪木さんが勝利しましたけど、長州選手が乱入して当時の蔵前国技館の観客が暴動を起こして大変な事になりました。そんな不名誉な出来事を経てますから、世界的権威をアピールするのは無理なように思います。ヘビー級に関してですけどね。ベルトも新調された三代目ベルトもブロックレスナー選手に持ち去られてしまいましたから。初代のあの丸みのあるチャンピオンベルトを引き継いでたらと思うと三冠ベルトの価値に近づけたんじゃないかと感じます。主さんはIGFの7月の大阪大会を生観戦されるんですね🙌お忙しい方とお聞きしてましたし、テレビも地デジに移行されてないとレスされてましたから、生観戦は絶対に行くべきです。僕も新日本と全日本の合同興行へ行きたかったんだけど、あいにく所用があり観戦できないのでPPVを購入して録画します。WW Eの日本公演はその筋の人間が知り合いにいるのでチケット購入をお願いします。そういえば全日本プロレスでチャンピオンカーニバルが始まり、前年度覇者の永田選手が連勝して勝ち点4で今のところトップです。

No.471 12/04/22 21:45
宇宙刑事見習い・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 470 匿名3さん、今晩はm(_ _)m

言われてみれば、IWGPの始まりは、呪われたIWGPと言われたぐらい波乱含みでしたね🌀🌀🌀


第2回のIWGPで長州選手が乱入してその末の猪木さんのリングアウト勝ちでは、今考えても納得出来ない思いがあります😔


後に当時はタイトル化しておらず、特例という形でホーガン選手と防衛戦を戦い、リングアウトにホーガン選手を葬りましたが、正直、ピンフォールかギブアップで勝って欲しかった気持ちが強いです。


その点、三冠やGHCは決着した時はピンフォールでしたから、この点は良かったと思います。


三冠は統一するのに実力伯仲の選手が揃っていますので時間がかかりましたが、初めて統一した鶴田さんの功績は色褪せることはないと思います😃

IWGPはレスナー選手にベルトを持ち逃げされた過去もあるので、もしもレスナー選手が再び日本に来たら新日本の選手権に【ケジメ】をつけて欲しいです。


今から生観戦が楽しみです☺

No.472 12/04/25 21:27
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんばんはm(_ _)m

先日、MVPの事をレスしましたけど、ネットで調べたら、傷害や強盗などで九年も刑務所に服役してた札付の悪だったみたいです。本名がアルヴィンバークジュニアという名前みたいです。2002年にインディー団体のCCWでデビューしてヘビー級のチャンピオンにもなった事があるそうで、WWE進出がなかったら全くの無名選手で知られる事は無かったように思います。

WWEではマイナー契約をして二軍でやってスマックダウンに登場したんです。その時に新日本プロレスでワイルドペガサスとして戦ってたクリスベノワの持つUSヘビーに挑戦したけど破れて、また再挑戦で同王者に輝いた奇しくもカールアンダーソンと何処か似た部分がある選手のように感じます。世界ヘビーのタイトルやWWEヘビーのタイトルは手に出来ませんでしたけど、WWEタッグのチャンピオンには輝いたらしいです。プロレスラーまでの道のりは険しいの一言だったのは紛れもないようです。自分はアンダーソンをパートナーにして新日本外国人最強伝説を再び期待したいところです。リングネームはギミックなのでMVPと聞くと、最優秀選手と一見間違えてしまいますけど、過去に汚点があってもレスラーになる夢を実現させたので頑張っていただきたいです。バーナードがいなくなったのでアンダーソン、ランスアーチャー、ストロングマンらと凌ぎを削って、いつかはIWGPヘビー級チャンピオンになってもらいたいです。久しく外国人選手のGPチャンピオンを見てないですからね。

No.473 12/04/26 20:55
宇宙刑事見習い・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 472 今晩はm(_ _)m


MVP選手を恥ずかしながらJr.の選手と勘違いしてました🙊


とてもご苦労なさったんですね。


僕もそういったことを乗り越えてリングに上がっているレスラーには大輪の花を咲かして欲しいです🌹


バーナード選手が抜けた分、他の外国人選手にチャンスが出来るとも言えますので、MVP選手、アーチャー選手、アンダーソン選手の奮闘を見てみたいです☺


ストロングマン選手はあのノートン選手に勝るとも劣らない肉体美を誇る選手なので、バーナード選手のみならず、レスナー選手をも凌ぐ選手に成長して欲しいです😃


ポテンシャルは相当高いような気がするんです。

No.474 12/04/28 07:24
匿名さん3 ( ♂ )

主さんおはようございます🙇プロレス雑談のスレを読んでたら、🐜の事をしきりにレスする人がいますけど、その方は以前、このスレによく主さんが🐜を嫌いな事を知ってからもよく挑発した〇タりーというハンネの方なのかなあと思いました。 あまり悪口的な事をレスするとやばいのでやめときます。

No.475 12/04/28 20:31
宇宙刑事見習い・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 474 匿名3さん、今晩はm(_ _)m


僕は【プロレス雑談】を着レス通知にしているので、🐜のことをそれもどうでもいいようなことをしつこく話すその人に、怒りを感じていました。

誰を応援しようとそれは自由ですが、それもあまりにしつこかったら正直言って誰だって嫌になります。


僕は直筆サインを仕入れ販売するサイドビジネスをやっていますが、たまに病的な人もいます。


だからそういうある種の病的な人か?それとも荒らしか?と考えていました。


思うんですが、悪質なユーザーのIDを自分の立てたスレに来れなくするような処置が必要と感じることがあります。


それにはグ💮ーやモ💮ゲーのように【ホーム】の概念が必要と思うので根本的なシステムを変えなくてはならないので難しいとは思いますが・・


ネットは【荒らし】と呼ばれる人が問題視されています。


僕はとても良い方々と縁があったと感謝していますが、たまに不快なユーザーもいます。


基本そんな人のことはスルーすると決めているんですが、やはり僕もよく書き込むスレにそういう人がいたら一言言ってやりたくなります。


ただそれによってスレの空気が悪くなったり、より荒れる方向に行ったら?との懸念があったので今までスルーしてましたが、あまりにしつこいようならスルーを貫く自信がありません。


悪意ある人には来ないで欲しいと願ってやみません。

No.476 12/04/28 20:50
宇宙刑事見習い・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

燃えろ!新日本プロレスというDVDシリーズが2週間ごとに発売されておりますが、今回はロビンソン戦とテーズ戦が収録されています。


僕は前にビデオで両方の試合を見ていて、そのビデオを持ってましたので今回の燃えろ~は購入しませんでしたが、共に昭和50年に行われた猪木さんの保持するNWFの防衛戦でとても印象に残っています😃


テーズ戦はテーズ選手が立ち合いにバックドロップを放った奇襲には驚きました。


その後もストロングスタイル勝負で猪木選手を苦しめたテーズ選手。


とても50代とは思えませんでした。


最後は猪木選手がブロックバスターホールドで勝利しましたが、その前に猪木選手がテーズさんをバックドロップで投げています。


僕が記憶する限り、テーズさんにバックドロップを仕掛けて成功させたレスラーは猪木さんだけだったように思います。


ロビンソン戦は猪木選手がロビンソン選手の瞬発力とキャッチの技術にかなり苦しめられた印象でしたが、2本目のオクトパスがガッチリと決まった時は雑誌などで結果を知っているにも関わらず、手に汗握りました。


テーズ戦も良かったですが、ロビンソン選手はほぼ猪木さんと同年代です。


互いに全盛期の頃に力の限りを尽くして戦ったこの試合は最初で最後になりましたが、ストロングスタイルの真髄と言える内容で個人的には、両雄の名勝負数え歌が見たかったです。

No.477 12/04/28 21:33
スポーツ大好き4 ( ♂ )

>> 476 デラ富樫さんこんばんはm(_ _)m

自分はモハメドアリの事を自スレにレスされても構いませんが、デラ富樫さんも自分のスレにきて頂いてるから名無しさんに返レスしていいものか躊躇してますけど、荒らしとかじゃなさそうだから返レスはしますけど、何か毎回アリの事を書き込むので返レスはいづれすることにします。叩いたらこっちも叩かれますし、喧嘩みたいないたちごっこはしたくないんです。

プロレス以外の雑談も受付てるから仕方ないですけどね。確かにアリの昔の栄光は立派だけど、今は介護無しじゃ生活できないらしいから自分もはっきりいいましてアリの話には触れたくないんです。生きているからほっとけばいいのにと思います。名無しさんはアリファンらしいから仕方ないですけど、アンチも中にはいますから匿名さんがおっしゃるようにしつこくレスしてきて欲しくはないのは確かです。


ビルロビンソンは東京の高円寺にジムを所有してて、住まいもあると聞いた事があります。IGFの大阪大会は楽しみですね😊新日本も5月3日に福岡でレスリングどんたくがあります。スカパーのPPVをホームページから事前申し込みしました。3150円追加されますが、電話回線のモジュラーを接続しなくても大丈夫だから録画失敗の恐れもないから安心です。

やはりオカダはまた防衛しそうな感じがしますけど、後藤にも策があるでしょうから激しい試合になるでしょう。IWGPヘビーとインターコンチの二冠を達成したら7月の全日本との合同興行もメインを張れますから頑張っていただきたいです。その勢いでG1も制覇したら偉業達成になります。後藤は4年前のG1を初出場初優勝してるリーグ戦だけにチャンピオン優勝者3人目の夏男の称号を手に入れたら、武藤、健介と並びますからね。それよりも大阪でもオールトゥギャザーの3回目の大会を開催してもらってもいいのではと思います。関西エリアでもプロレス熱が強いですからね🔥

  • << 479 スポーツ大好き4さん、今晩はm(_ _)m 僕は今でも🐜は好きになれませんが、人様の好き嫌いは自由と思いますのでどうか僕に気を使わないで下さいm(_ _)m 僕がその人にイラつくのは、個人的な話で大変恐縮ですが、サインのリクエストで🐜の体調の悪いサインが欲しいとか言う人がいまして、どうしてそんなサインが欲しいのか不思議に思い訪ねると、その人は身体が弱いらしく、自分より体調の悪い人のサインが欲しいと言われて、あまりの自分勝手な言い種につい説教じみたことを言ってしまったんです。 その人は今まで色々なサインを買ってくれた顧客の1人でしたが、しつこくて切ってしまったことが最近あったんです。 その人とは実際に会ったことは無くてメールだけなんですが、なんか同じような質問を何回もされて病的な気質を感じて、しつこい所がその人とプロレス雑談のほうに🐜の話をする人とが重なってしまったこともありました。 以前は僕もアンチなので🐜に対して酷い言い方をレスしたこともありましたが、色々と他にも🐜のサインを問い合わせる方もいますから調査し、詳しい人によると介護が必要とのことで、しかも最近は健康状態が優れないということなので新たに取り寄せて販売出来ない状態なのです。 だからそんな人のことを悪く言うのは人間として出来ないと今は強く思っています。 ですから普通に話が出る分には全然構いません👍 後藤選手はどうしても勝てなかった杉浦選手を遂に攻略したことを皮切りにまた調子を上げて来ていますので、新日本四天王でIWGPを巻いていないという有り難くない事実をオカダ選手を破って戴冠し、打ち消して欲しいです😃 それと共にアンダーソン選手やMVP選手、アーチャー選手、ストロングマン選手にもタイトル戦線に浮上して来てIWGP王座の価値がより上がるような戦いを繰り広げて欲しいです😊

No.478 12/04/28 21:49
スポーツ大好き4 ( ♂ )

追伸、今回の燃えろ新日本プロレスはロビンソンとルーテーズの試合内容が収録されてるんですね?

まだ購入してないので書店に行けばまだ在庫があると思うので検討してみます。富樫さんはご友人のところで観させてもらってるそうですが、そろそろ地デジテレビとブルーレイ&DVDプレイヤーを購入して、スカパーに加入したほうがいいかと思います。でもなかなか一日在宅が難しいようで残念ですね😔買うなら今年中がいいかと思います。シャープも赤字を出してるみたいだし、安く買える時を逃さないようにしないとですね。ジョーシンなら配送から取付までやってくれるでしょうけど、アンテナ工事の問題でなかなか思うようにいかないようですね😔

  • << 480 昨日書店で燃えろ~を見掛けまして、確かにテーズ戦とロビンソン戦と書かれていました😃 地デジのほうはちょっとややこしくて、ヤフオクで色々とプロレスや映画、特撮関係のVHSを大量に購入してしまい、まだ見ていない作品が沢山ありまして、どうしてもVHS搭載のデッキが必要でDVDとVHSの両方を搭載したデッキを購入し、ブラウン管の今はテレビ番組の映らなくなったテレビに取り付け、ビデオだけをそのブラウン管で見て、テレビ番組はワンセグで見ている状態なのでテレビ番組は録画出来ないんです。 いつも知人に録画を依頼するのも何だか悪いように思うのでアンテナとテレビの両方を購入したいんですが、昼間在宅してることが殆どないのでどうしたものか😥と思案中なんです。

No.479 12/04/28 23:14
宇宙刑事見習い・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 477 デラ富樫さんこんばんはm(_ _)m 自分はモハメドアリの事を自スレにレスされても構いませんが、デラ富樫さん… スポーツ大好き4さん、今晩はm(_ _)m


僕は今でも🐜は好きになれませんが、人様の好き嫌いは自由と思いますのでどうか僕に気を使わないで下さいm(_ _)m


僕がその人にイラつくのは、個人的な話で大変恐縮ですが、サインのリクエストで🐜の体調の悪いサインが欲しいとか言う人がいまして、どうしてそんなサインが欲しいのか不思議に思い訪ねると、その人は身体が弱いらしく、自分より体調の悪い人のサインが欲しいと言われて、あまりの自分勝手な言い種につい説教じみたことを言ってしまったんです。


その人は今まで色々なサインを買ってくれた顧客の1人でしたが、しつこくて切ってしまったことが最近あったんです。


その人とは実際に会ったことは無くてメールだけなんですが、なんか同じような質問を何回もされて病的な気質を感じて、しつこい所がその人とプロレス雑談のほうに🐜の話をする人とが重なってしまったこともありました。


以前は僕もアンチなので🐜に対して酷い言い方をレスしたこともありましたが、色々と他にも🐜のサインを問い合わせる方もいますから調査し、詳しい人によると介護が必要とのことで、しかも最近は健康状態が優れないということなので新たに取り寄せて販売出来ない状態なのです。


だからそんな人のことを悪く言うのは人間として出来ないと今は強く思っています。


ですから普通に話が出る分には全然構いません👍

後藤選手はどうしても勝てなかった杉浦選手を遂に攻略したことを皮切りにまた調子を上げて来ていますので、新日本四天王でIWGPを巻いていないという有り難くない事実をオカダ選手を破って戴冠し、打ち消して欲しいです😃


それと共にアンダーソン選手やMVP選手、アーチャー選手、ストロングマン選手にもタイトル戦線に浮上して来てIWGP王座の価値がより上がるような戦いを繰り広げて欲しいです😊

No.480 12/04/28 23:23
宇宙刑事見習い・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 478 追伸、今回の燃えろ新日本プロレスはロビンソンとルーテーズの試合内容が収録されてるんですね? まだ購… 昨日書店で燃えろ~を見掛けまして、確かにテーズ戦とロビンソン戦と書かれていました😃


地デジのほうはちょっとややこしくて、ヤフオクで色々とプロレスや映画、特撮関係のVHSを大量に購入してしまい、まだ見ていない作品が沢山ありまして、どうしてもVHS搭載のデッキが必要でDVDとVHSの両方を搭載したデッキを購入し、ブラウン管の今はテレビ番組の映らなくなったテレビに取り付け、ビデオだけをそのブラウン管で見て、テレビ番組はワンセグで見ている状態なのでテレビ番組は録画出来ないんです。


いつも知人に録画を依頼するのも何だか悪いように思うのでアンテナとテレビの両方を購入したいんですが、昼間在宅してることが殆どないのでどうしたものか😥と思案中なんです。

No.481 12/04/29 09:46
宇宙刑事見習い・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

週刊プロレスで見ましたが、全日本プロレスでチャンピオンカーニバルが行われていたと記憶しています。


永田選手は去年、新日本所属選手としては初めてチャンピオンカーニバルに優勝しました🏆


僕は新日本ファンなので嬉しかったんですが、全日本プロレスのことを考えると今年は全日本プロレス所属選手の意地を見せて欲しいです💪


あとノアの秋山選手が全日本の至宝、三冠選手権を保持しています。


武藤敬司選手が秋山選手に挑戦して返り討ちにあっています。


ここは全日本の新しい世代の諏訪魔選手や真田聖也選手の頑張りに期待したいです😊

No.482 12/04/29 10:34
スポーツ大好き4 ( ♂ )

デラ富樫さんこんにちわm(_ _)m

チャンカンは現時点で、永田、曙が勝ち点6で首位タイになってます。吉江が骨折で脱落して、征矢の弟の匠も脱落です。

以外なのは諏訪魔が連敗をしてしまってるので、星取りを考えたら初日を出さないとズルズル後退しますから生え抜きには奮起していただきたいです。秋山、永田が三冠を巻くような事があると全日本の面目は丸つぶれですからね。

さっき自スレでアリの話題だけなら他でとレスしときました。やっぱりパート1、2の時に度々、アリの事を執拗に書き込む人がいましたね。その方かどうかはわかりませんが、内容からして同一人物かも知れません。

多分、釘を刺したので来ないかも知れませんが、それもやむを得ないです。それから猪木がIGFの南極興行をまた画策してるようです。前にもその話がありましたが、頓挫して流れましたが、また蒸し返し実現させようとしてるみたいです。どう考えても物理的に不可能に近いですから、猪木の考えてる事は常軌を逸してるとしか言いようがないですね。

船上にリングを組み立てて試合をやると考えてるようだけど、この不景気に失敗したら団体の存続も危ぶまれるので、無茶苦茶な言動はしてほしくないです。

No.483 12/04/29 10:57
宇宙刑事見習い・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 482 スポーツ大好き4さん、今日はm(_ _)m


なにぶん映像として見ていない上、気に入った試合が収録されていないと週刊プロレスを購入しないことから誠に恥ずかしながら、詳しい星取り状況までは把握していなかったので状況をご説明頂き、とても助かりました☺


有り難う御座いますm(_ _)m


曙選手も参加していたんですね😃


確かゼロワンで世界ヘビー級王座を保持していましたから意地に賭けても優勝戦線に浮上して来る不気味な存在だと思います😨


確かに秋山選手や永田選手など他団体のレスラーに全日本は劣勢に立たされている状態ですが、僕もチャンカンの星取りを巻き返し、三冠を取り返すのも全日本所属の出来れば若い世代の選手に成し遂げて欲しいです😃


名無しさんへの返レスを拝見しましたが、凄く大人の対応をなさったと思います。


ナ○リーさんは前に僕が立てていたアニメ関係のスレでも他のユーザーさんと喧嘩になっていて注意したことがあります。

前に僕のスレでも🐜の事をしきりにレスして来たので僕も頭に来て🐜に対して酷い表現で返したこともあって、あなた様のような大人の対応が出来なかったことをとても恥ずかしく思っています😔

僕は直情的な所がありますから、スポーツ大好き4さんを見習って大人の対応が出来るように心掛けたいと強く思いました。


僕は格闘技も大好きでUFCにも試合は見れないんですが、専門誌やネットでチェックはしています😃


レスナー選手がUFCを離れ、WWEに復帰しましたが僕としては新日本に出場して欲しかったです。


レスナー選手には三代目のベルトを持ち逃げのような格好になっていましたので、キッチリと新日本選手に決着をつけて欲しかったんです。


猪木さんの常識に囚われないアイデアには沢山夢を貰いましたが、南極での開催は止めて欲しいです。


やはり開催となるとゴミの問題など他にも諸々な問題が起きるのは必定と思いまし、あなた様の仰るように失敗すれば財政的に団体が崩壊するかも知れません。


だから他に目線を変えて欲しいと強く思います。

No.484 12/04/30 16:38
宇宙刑事見習い・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

週刊プロレスでは懐かしい写真の掲載と共に過去のプロレスを振り返る企画をやってまして、今回は川田選手が取り上げられていました。


川田選手がまだ三沢選手から王座を奪えるような実力を養う前ですが、全日本と新日本が外国人のトレード参戦など協調路線だった頃にビガロ選手ともシングル対決をして結果は負けてしまいましたが、ビガロ選手はもしかしたら全日本向きのレスラーかな?と今思い返すとふと思いました😃


川田選手がゼロワンに出ていた時に小川直也選手とシングル対決を行い、両者KOで引き分けていると知り、無性にその試合を見たくなりました😃

ハッスルのリングでシングル対決して小川選手が勝っているのは知ってましたが、その前にシングル対決を行い、両者KOという凄まじい激闘を展開しているのは知らなかったです😃


その川田選手も第二の人生が順調のようで、もうリングには帰って来ないかも知れませんが、川田選手が幸せならその人生を応援したい気持ちでいます😊


正直に言えばリングで戦う川田選手を見ていたい気持ちが無いか?と言われれば嘘になりますが☺

No.485 12/04/30 17:28
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇川田選手が若手の頃は、確か 赤のショートタイツを履いて試合をしてた記憶があります。身のこなしも軽やかで空中戦もやってたような気がします。先日の小島選手デビュー20周年大会にゲストで花束を持って新日本のリングに上がりお祝いの挨拶をしてました。その時はかなりスリムな身体になっていて、自分はプロレスからエスケープしたとマイクで言ってましたから、引退式はやらないでフェードアウトするつもりかも知れません。あの時はハンセンさんもいまして、全日本プロレス以来の再会だったのか四天王プロレスが懐かしく思う 記念撮影でした。アニマル浜口さんの気合いだあのマイクパフォーマンスで小島選手自主興行は〆られましたけど、全日本プロレスでは毎回激しい激闘を繰り広げていましたから、もうリングに未練はないのかなあと思います。三沢さんの後輩で ゼロワンのKAMIKAZE選手の先輩でもある川田選手が最後に巻いたベルトが世界ヘビーでした。ハッスルでは、高田総統の代わりもやったりと往年は ギミックみたいな事もやりました。第二の人生は激しいじゃなく穏やかな人生を送って欲しいですね。

  • << 487 匿名3さん、今晩はm(_ _)m 小島選手もデビュー20周年になるんですね☺ その記念興行に川田さんが花束を持って激励し、ハンセンさんもいらしたなんて素敵だと思います☺ ハンセンさんは確か小島さんにラリアットの真髄を伝えた師匠でしたから小島さんを祝いたかったのかも知れませんね😃 川田さんと言えば冬木さんとフットルースを結成してアジアタッグを奪取した経歴もありましたが、三沢さん達が抜けて全日本を渕さんと二人でもり立てなくてはならない時に当時のIWGP王者でG1にも優勝して新日本のトップであった健介選手と頂上対決を行い、勝利した試合も印象深いです。 その後、新日本に籍を置いていた武藤選手に初戦は敗れはしましたが、武藤選手が全日本に移籍して何度か戦った時には最終的に勝ち越し、橋本真也選手とのシングルにも勝利、三冠の最多防衛記録を樹立した川田選手は全日本プロレスの強さを最も示した1人だったような気がします😃 僕も今まで激し過ぎる戦いに身を投じて来たのですから、第二の人生は平穏に過ごして欲しいと思います😃

No.486 12/04/30 17:36
匿名さん3 ( ♂ )

>> 485 主さんすいません🙏川田選手はまだ引退はしてないですね。ラーメン屋の店主をしているようで、オファーがあればまたどこかの団体に上がるかも知れません。

  • << 488 とても丁寧に教えて下さり恐縮ですm(_ _)m 僕も川田選手は引退したと思っていました。 でも確か引退試合や引退式をやってなかったんじゃ?と常々気になってはいたんです😃 個人的にはオファーがあって上がるのなら、IGFなんて面白いかな?と思います。 小川選手とタッグを結成しても良いですし、若いレスラーに一時代を築いた偉大なる足跡を身体で教えて欲しいとも思います。 さっき書いたこととは矛盾してしまいました😥

No.487 12/04/30 22:50
宇宙刑事見習い・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 485 主さんこんばんは🙇川田選手が若手の頃は、確か 赤のショートタイツを履いて試合をしてた記憶があります。身のこなしも軽やかで空中戦もやってたよう… 匿名3さん、今晩はm(_ _)m


小島選手もデビュー20周年になるんですね☺


その記念興行に川田さんが花束を持って激励し、ハンセンさんもいらしたなんて素敵だと思います☺


ハンセンさんは確か小島さんにラリアットの真髄を伝えた師匠でしたから小島さんを祝いたかったのかも知れませんね😃


川田さんと言えば冬木さんとフットルースを結成してアジアタッグを奪取した経歴もありましたが、三沢さん達が抜けて全日本を渕さんと二人でもり立てなくてはならない時に当時のIWGP王者でG1にも優勝して新日本のトップであった健介選手と頂上対決を行い、勝利した試合も印象深いです。


その後、新日本に籍を置いていた武藤選手に初戦は敗れはしましたが、武藤選手が全日本に移籍して何度か戦った時には最終的に勝ち越し、橋本真也選手とのシングルにも勝利、三冠の最多防衛記録を樹立した川田選手は全日本プロレスの強さを最も示した1人だったような気がします😃


僕も今まで激し過ぎる戦いに身を投じて来たのですから、第二の人生は平穏に過ごして欲しいと思います😃

No.488 12/04/30 22:55
宇宙刑事見習い・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 486 主さんすいません🙏川田選手はまだ引退はしてないですね。ラーメン屋の店主をしているようで、オファーがあればまたどこかの団体に上がるかも知れませ… とても丁寧に教えて下さり恐縮ですm(_ _)m


僕も川田選手は引退したと思っていました。


でも確か引退試合や引退式をやってなかったんじゃ?と常々気になってはいたんです😃


個人的にはオファーがあって上がるのなら、IGFなんて面白いかな?と思います。


小川選手とタッグを結成しても良いですし、若いレスラーに一時代を築いた偉大なる足跡を身体で教えて欲しいとも思います。


さっき書いたこととは矛盾してしまいました😥

No.489 12/05/01 05:04
匿名さん3 ( ♂ )

主さんおはようございます🙇ちょっと急ぎの用事がありまして、急遽、そちら方面へ行く事になりました。神戸なんですけどね。明後日には東京に戻りますけど、なにぶん会社の都合ですから仕方ないです。向こうにはちょうど、西宮市に我が家の別宅があるので、ホテルや旅館の心配はなくて済みます。ゴールデンウイークだからどこも満室に近いと思うのでやれやれです。川田選手は世田谷に麺ジャラスKという屋号のラーメン屋を開店させて、自分で全部切り盛りしてるらしいです。自身の異名みないなのを店の名前にするとはなかなかインパクトあるなあと思います。ではこれから始発の新幹線にて行くので失礼します。

No.490 12/05/01 10:38
宇宙刑事見習い・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 489 匿名3さん、今日はm(_ _)m

なんだかバタバタで大変ですね💨💨


お仕事、本当にお疲れ様ですm(_ _)m


僕はGW中は通院出来ないので、急遽今日通院します💉


踵、足、肩に腰が慢性的に痛くて足の裏まで電気が走るような痛みがあるので、当分治療は欠かせないんです😔


仕事仲間には今の仕事を引退すれば症状は良くなると言われてますが、そうしますとまだまだサイドビジネスだけでは食べて行けないので、こちらも行ける所まで行くしかありません。


川田選手の屋号の名前、スゴくネーミングセンスがあって面白いと思います😊


ラーメンはダシを取ったりで寝不足になることが多い仕事と聞いたことがあります。


プロレスラーとして頂点に君臨して第二の人生でも成功をおさめている川田さんには頭が下がります。

No.491 12/05/04 09:00
匿名さん3 ( ♂ )

主さんおはようございます🙇昨日のレスリングどんたくの結果ですが、IWGPジュニアタッグ選手権はデイビーリチャーズ選手が事故に遭い、来日不可能となったためにベルト返上という形で近日、王者決定戦をやるみたいです。三大チャンピオンシップの結果ですが、ジュニアヘビーはロー・キー選手がデヴィット選手を破り、王者になり感きわまり涙を流して喜びました。IWGPタッグは矢野選手と飯塚選手が悪の限りを尽くし、天山選手を手錠で動けなくして、小島選手を得意のアイアンフィンガーと椅子攻撃して レフリーのブラインドをついて、矢野選手が鬼殺しを炸裂させて、小島選手からフォールを奪いチャンピオンに輝きました。前哨戦前にベルトを棚橋選手の時みたいに強奪して強引に挑戦権を得た形でやりたい放題で、最後まで汚いやり方でベルトをものにしました。バックステージでは天山選手が椅子を床にたたきつけたりと収まりがつかないようで、小島選手も怒りが収まらないくらい荒れたそうです。あの最強チームのバッドインテンションズから奪ったベルトでしたが、初防衛しただけで最悪の形で奪われてしまい残念でした。IWGPヘビーは後藤選手の善戦虚しく、最後は必殺技レインメーカーで二度目の防衛に成功しました。時期挑戦者に棚橋選手がリング上に来てアピールしましたが、ドーム大会と同じような事をオカダ選手が言い放ちました。IWGPは遠いぞ!と棚橋選手がドームでオカダ選手に言った事をそのまま返した形になりました。新日本プロレスにも未知の外国人レスラーが突如現れてくれたら今後もっと面白くなるような気がします。二メートル級の選手やハードコアやデスマッチファイターが来てくれたら尚活性化すると思います。鈴木、高山組対真壁、永田組の試合もありましたが、また真壁選手が鈴木選手のゴッチ式パイルドライバーで破れてしまいました。鈴木軍とは得意のデスマッチで決着つけるしか、真壁選手には道がないような気がします。昔は毎回、流血試合をこなしてた真壁選手にはその時のスタイルで鈴木軍を一蹴してほしいと思います。永田選手はチャンカンと掛け持ちなので、連戦になりますが、リーグ戦は今のところ負けなしですから、昨日の悔しさを全日本プロレスのリングで爆発させていただきたいです。残りのリーグ戦は、因縁の、河野選手と諏訪魔選手を残すのみですから、どちらか一方を倒せば決勝リーグ進出になります。

No.492 12/05/04 21:36
宇宙刑事見習い・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 491 匿名3さん、今晩はm(_ _)m


いつも最新情報を教えて下さり、本当に有り難う御座いますm(_ _)m


リチャーズ選手の事故の事は初耳でしたのでとても心配です。


今はゆっくりと傷を治すことに専念し、いつかまた剃刀のようなケレン味のない試合を見せて欲しいと心から願ってやみませんm(_ _)m


オカダ選手の牙城は固いですね。


しかも棚橋選手にかつて浴びせられた台詞を返すなんてこれぞまさに 「プロレスラー」だと思います😃


棚橋選手との防衛戦が楽しみです☺


デヴィット選手を破り、ロウ・キー選手がIWGPJr.王者への返り咲きを果たしたんですね。


こちらも何処まで防衛ロードをひた走るか見守りたいです☺


テンコジがタッグ王座から転落したのは予想外でした😲😲


飯塚選手にはストロングスタイルを追及して頂きたいと思っていたんですがタイトルを奪取した実績は凄いと思いますが、テンコジの返り咲きに期待したいです😃

No.493 12/05/04 21:40
宇宙刑事見習い・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

ノアのタッグリーグ戦が終了し、丸藤正道&モハメドヨネ組が優勝を果たしました🏆


一夜にして金星奪取して優勝を決めたようなので是非ともGHCタッグ戦線に名乗りを挙げて欲しいです😃


リーグ戦に参加した全チームにお疲れ様でしたと言いたいです。


同時に丸藤選手とヨネ選手に優勝おめでとう御座いましたm(_ _)m言いたい気持ちです😊

No.494 12/05/04 22:32
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇ノアは今頃になって軍団を造り、さらには、井上選手、佐野選手、齋藤選手を所属選手解除をしたりと 僕は今のノアには正直興味がありません。携帯のプロレス格闘DXというサイトがあるんですけど、そのコンテンツの一部に投書コーナーがあって、やたらとノアの投書が多いのにはびっくりしてます。グローバルタッグリーグは他団体のチームも出ましたけど、ゼロワンの、大谷、大地組と、森嶋選手はDIAMONDORINGの中嶋選手と出場しました。ノーマーシー入りした谷口選手なんかは マイバッハ谷口となって新日本の飯塚選手みたいに反則ばかりやる訳のわからない選手になってしまい、GHCヘビー王者の森嶋選手は、試合後に、元気、やる気、モリシー、どんとストップだ!このやろーとマイクアピールしまくりで何やってんだと呆れてしまいます。あの肉体でそんなマイクアピールなんて必要あるのかなあと思いますけど、本人はノアを活性化させようとされてるかも知れませんが、どう見てもあのマイクアピールは好きになれないです。一度はWWEのリングにも上がった事がある森嶋選手ですから、もっと違う形でお客さんを盛り上げてほしいなあと残念に思います。やはり日本マット界のメジャー団体の立ち位置は三番目がノアになるんでしょうね。三沢さんが今のノアの現状を見たら嘆き悲しむかも知れません。僕はやはりふんぞり返ってる田上選手が責任をとるべきだと感じます。かつては全日四天王の一角を担った男ですからもう少し、団体がどうあるべきか考えていただきたいです。まがいなりにもテレビ局が付いた団体な訳ですからね。他のインディー団体のほうが面白かったりしますから、危機感を持ってほしいです。

  • << 496 匿名3さん、今晩はm(_ _)m 行き付けのプロレス店の店長さんの話では、ノアは地方での客入りが悪戦苦闘らしいです。 きっと匿名3さんの仰る点を他のファンの皆様が思っていることも理由の一つに挙げられるのかも知れませんね😔 三沢さんや小橋さんは間違い無く実力日本一に登り詰めた最も偉大なレスラーの1人だったと思います。 森嶋選手はまだそこまでの域には到達していないように思いますので、三沢さんや小橋さんに並ぶような選手になってノアを盛り上げて頂きたいです☺

No.495 12/05/05 21:05
匿名さん3 ( ♂ )

主さんこんばんは🙇今日は大阪の松下IPMホールで全日本プロレスのチャンカンの公式リーグ戦がありまして、Aブロックは 今日、諏訪魔選手とリーグ戦最後を迎えた永田選手がドローとなったために永田選手の決勝リーグ進出が決まりました。昨日は河野選手に破れて痛い一敗を喫した永田選手ですが、今日のほうが悔しいみたいで、やはり全日本では諏訪魔選手を倒さないと今回の三冠挑戦権を得たとしても秋山選手からベルト奪取は不安を残す結果になったと感じます。Bブロックは曙選手が勝ち点10で決勝リーグ進出です。あと二人誰が勝ち上がるかによりますけど、永田選手は移動を含めて、新日本の大会と掛け持ちでほぼ連戦ですから、いくらスタミナ自慢の永田選手でもさすがに春のシリーズはきついと思います。あとは昼間にリアルジャパンの巌流島大会がありまして、メインの初代タイガー選手とウルティモ選手のシングルはタイガー選手のタイガースープレックスでウルティモ選手を下しました。前の試合では 長州、大谷組対藤波、ヒロ斉藤組の試合でして、最後は長州選手がヒロ選手をサソリ固めでギブアップを奪いました。山口県出身者が三人も出場したとあってか、大会は成功したようです。

  • << 497 匿名3さん、最新の情報をお寄せ頂き有り難う御座いますm(_ _)m 永田選手は新日本と全日本との掛け持ちはかなりハンディになるように思います。 そんな中、勝ち進む実力は改めてかつてのミスターIWGPの底力を見た思いです😃 曙選手は世界ヘビー級王座を奪取してから勢いが出て来ましたね😃 僕としては曙選手にも良い結果を出して欲しいんです☺ 応援する選手が絞れないぐらい魅力的な選手が多いので目移りします☺ 初代タイガーさんがUドラゴン選手を破りましたか😃 やってしまった試合はとやかく言っても仕方ないので言いませんが、次回もしも巌流島で戦うのなら大仁田選手と電流爆破でやって欲しいです。 なんて言いながら初代タイガーさんのファンなので来週の週刊プロレスはいつも以上に要チェックします❤

No.496 12/05/05 22:19
宇宙刑事見習い・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 494 主さんこんばんは🙇ノアは今頃になって軍団を造り、さらには、井上選手、佐野選手、齋藤選手を所属選手解除をしたりと 僕は今のノアには正直興味があ… 匿名3さん、今晩はm(_ _)m


行き付けのプロレス店の店長さんの話では、ノアは地方での客入りが悪戦苦闘らしいです。


きっと匿名3さんの仰る点を他のファンの皆様が思っていることも理由の一つに挙げられるのかも知れませんね😔


三沢さんや小橋さんは間違い無く実力日本一に登り詰めた最も偉大なレスラーの1人だったと思います。


森嶋選手はまだそこまでの域には到達していないように思いますので、三沢さんや小橋さんに並ぶような選手になってノアを盛り上げて頂きたいです☺

No.497 12/05/05 22:26
宇宙刑事見習い・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 495 主さんこんばんは🙇今日は大阪の松下IPMホールで全日本プロレスのチャンカンの公式リーグ戦がありまして、Aブロックは 今日、諏訪魔選手とリーグ… 匿名3さん、最新の情報をお寄せ頂き有り難う御座いますm(_ _)m


永田選手は新日本と全日本との掛け持ちはかなりハンディになるように思います。


そんな中、勝ち進む実力は改めてかつてのミスターIWGPの底力を見た思いです😃


曙選手は世界ヘビー級王座を奪取してから勢いが出て来ましたね😃


僕としては曙選手にも良い結果を出して欲しいんです☺


応援する選手が絞れないぐらい魅力的な選手が多いので目移りします☺


初代タイガーさんがUドラゴン選手を破りましたか😃


やってしまった試合はとやかく言っても仕方ないので言いませんが、次回もしも巌流島で戦うのなら大仁田選手と電流爆破でやって欲しいです。


なんて言いながら初代タイガーさんのファンなので来週の週刊プロレスはいつも以上に要チェックします❤

No.498 12/05/06 06:49
匿名さん3 ( ♂ )

主さんおはようございます🙇もうすぐ🈵を迎えますね。続編はあるのかわかりませんが、何しろ、ミクルには、プロレスに興味のある方がごく僅かしかいらっしゃらないので残念に思います😔それも地上波の民放局では新日本もBS朝日に移行されて地上波から消えたも同然になり、もはや民放局からプロレス中継が観られなくなってるのが原因かも知れませんし、専門誌も週刊プロレス一社になってしまい、あとは携帯サイトからのコンテンツからの情報を通してのものですから、主さんのスレにも僕とスポーツ好きさんくらいしか常連がいないのが寂しい限りですね😔僕らの願いは地上波で一時間枠でプロレス中継が行われる日がくる事を祈るしかありませんね。団体としては新日本が有力だと思いますが、 IGFやドラゴンゲート、老舗団体の全日本プロレスやノアも定期的に放送されれば、その話題についてレスしてくださる方がいるかもと思います。でもせっかくですから、主さんの都合を優先して、出来れば続編をお願いしたいです🙏🙏

No.499 12/05/06 21:52
宇宙刑事見習い・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 498 匿名3さん、今晩はm(_ _)m

確かにこちらでは人気タグを見ましてもプロレスは入っていないですし、世間がプロレスから離れているのかな?と寂しく思うことがあります😔


やっぱり野球やサッカー、AKB48の人気には及ばない面があるのかも知れませんが、戦後の復興のシンボルとなったプロレスは日本の財産の1つだと思いますので、主要団体の地上波ゴールデン放送は必須だと思います😃


新日本 全日本 ノア IGF ドラゲー 大日本 みちのくプロ 大阪プロ 沖縄プロ などももっと身近にプロレスがあって欲しいです。


現在はプロレス団体も多く、僕が知っている国内の団体も上記の通りなんですが、僕の知らないプロレス団体のことも勉強して次回のスレに生かしたいと考えていますm(_ _)m


ですからこちらが満レスになりましたら、「プロレス同好会3」の名称で同じ板にスレ立てしますので引き続き宜しくお願い致しますm(_ _)m

No.500 12/05/06 21:54
宇宙刑事見習い・デラ富樫 ( 30代 ♂ E0O2Ve )

>> 499 すいませんm(_ _)m


次回は「プロレス同好会4」でした( ̄▽ ̄;)


匿名3さん、スポーツ大好き4さん、こちらではお世話になりましたm(_ _)m


これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m


また新規のプロレスファンの皆様も大歓迎致します👍

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧