注目の話題
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
ピルを飲んで欲しい

病気がちで困ってます😅

レス8 HIT数 11513 あ+ あ-

匿名さん
11/05/07 18:10(更新日時)

我が家には、三歳半になる一卵性の双子の女の子がいます。
年少々さんから幼稚園に通っているのもあると思いますが、(赤ちゃんの時から)とにかくよく病気するんです。
特に大きな病気をもっているというわけではないのですが、周りのママ友からもよく病気するねって言われます。今まで入院に至ったのは双子でそれぞれ細菌感染と肺炎で二回ずつ。
風邪、気管支炎、下痢、じんましん、インフルエンザ、とびひ、肺炎…大きな病気ではないのですが、流行ものは一番にかかっている感じ。
しかも小児科の先生も認めるぐらい、毎回病気が長引くんですよね。
最終的に薬も強い抗生剤を飲まないと熱が下がらなかったり。
あまり強い薬はがり飲ませるのも心配で。
ちなみに38週で産まれ、出世体重は2300グラムと2200グラムでした。現在、96センチの13キロと93センチ12キロです。普段はよく食べよく寝ます。

特に持病があるわけでもなく、命に関わるような病気でもないので贅沢な悩みなのは分かっています。
でも毎回、病気になるのも子供がかわいそうで。
三歳を過ぎると病気しなくなると言いますが、皆さんどんな感じでしょうか?うちの子供は抵抗力がないのかな?
三歳半健診の検尿で2人とも潜血+でした。現在も発熱中で、まだ小児科の再検査を受診出来ない状況です。これも何か関係しているのでしょうか?
長文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

No.1582520 11/04/28 12:09(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/04/28 13:06
♂ママ1 

家の子供はオペもしてるし伝染病もやってるし風邪もよく引くし検査したら花粉症でした。
三歳の男の子です。

生命にかかわる病気じゃなければ誰もがなる病気じゃないの?

双子だから大変そうだけど💧

No.2 11/04/28 13:49
♂♀ママ2 ( ♀ )

双子ちゃん
子育て お疲れさまです😊

病気続き かわいそうですね。
うちの長男も そんな感じでした。
幼稚園 3年保育で入れたのですが、年少さんの1年間で33日 休みました⤵
一週間休まず通園出来る時なんて、ほとんど無かったです💧病院の先生とは、顔見知り。
入院の経験もあります。
そして私は、ヘトヘト クタクタ😫😫


ですが、年中さん 年長さんと皆勤賞頂きましたよ。

大丈夫👌
いつかきっと元気いっぱいで、通える日が来ます。
小さい内にいっぱい病気しとけば、大きくなったら、病気しないと聞いた事もあります。

主さんも 体大切に ゆっくりして下さいね。

  • << 5 主です。 スレありがとうございます。 気持ちが弱くなっていたので、「大丈夫」その一言だけでとっても気持ちが軽くなりました。 本当にありがとうございます。 もう少し長い目でみて、時間が過ぎるときっと笑い話になる時がくるんでしょうね。 先輩ママさんの一言は、とても力になりました。

No.3 11/04/28 15:53
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

こんにちは。

うちは4歳半の双子の男の子です。

32周で長男は1600グラム、次男は1400グラムで産まれました。

三歳で幼稚園入れましたが、年少の一年間はそれはそれは大変でした。幼稚園入るまで大きな病気は無かったですが、特に長男が気管支炎三回、中耳炎がクセになり高熱もしょっちゅう‥。 明らかに次男に比べ体が弱く。年明け、長男のみノロウィルスにもかかりました。中耳炎を繰り返して3月はほとんど幼稚園行かず。先日、手術しました。耳鼻科で血液検査したのですが「白血球が足りませんが、小児科に相談された事は?」と。

白血球が少ないと、ウィルスに対する抵抗力が低く病気になりやすい様です。

あと、主さんの双子ちゃんシナジスという予防接種されましたか‥? 未熟児で産まれると肺炎にかかりやすい様で、打った方がいいと産院で勧められて打ちました。
ハッキリ覚えてませんが一回何万円を一人二回ずつでした。
そのお陰か肺炎にはなっていません…。

主さんも看病疲れでダウンされない様、気をつけてください😣(私は先月ダウンしました😥)

No.4 11/04/28 16:17
匿名さん0 

そうですよね。
命にかかわる病気じゃないなら、贅沢なことは言えないですよね…。

現在も2人そろって発熱・気管支炎になっています。ここ10日間ほぼ毎日、吸入と受診で病院に通っています。

買い物以外は、外出出来ない状況です。

お医者さんにもGWは外出ダメだよと言われ😫。

実家も離れているので、毎日悶々とした感じで。
ストレスがたまってきたみたいで、思わず投稿してしまいました。


早く子どもたちが外出できるように、今は看病するしかないですね。

No.5 11/04/28 16:27
匿名さん0 

>> 2 双子ちゃん 子育て お疲れさまです😊 病気続き かわいそうですね。 うちの長男も そんな感じでした。 幼稚園 3年保育で入れたのですが、… 主です。

スレありがとうございます。


気持ちが弱くなっていたので、「大丈夫」その一言だけでとっても気持ちが軽くなりました。


本当にありがとうございます。


もう少し長い目でみて、時間が過ぎるときっと笑い話になる時がくるんでしょうね。

先輩ママさんの一言は、とても力になりました。

No.6 11/04/28 17:56
♂♀ママ6 ( 20代 ♀ )

こんにちは😃
うちの男の子も2~3歳ぐらいの時はよく風邪を引いてました😭気管支炎も肺炎も何度もなるから母に水泳をさせなさいと言われて💧
3歳からスイミングに通わせたんですが、それから風邪をひかなくなりました😁✌それまでは風邪を引いては仕事を休んでいたので、職場の人に申し訳なくてダメもとで通わました😃いま6歳になりますがとても元気でほとんど風邪も引かなくなりましたよ💨

私の姉もすぐに風邪を引いていたらしいのですが、スイミングに通わせたら、風邪を引かなくなったらしいです💨

No.7 11/05/04 08:31
♂ママ7 

はじめまして。
なんだかママが凄く不安になってるみたいで書いちゃいました。
息子は心臓の手術も2回していて、小さい時は年中風邪引いてました(笑)
だけど今は小学3年生で、今では、どこが病気かわからないぐらいです。
だから…なんて言えないけど、何かしらの病気は、これから誰もわからないけど一緒に子育て頑張りましょうね。
そのうち、親の言う事もきかなくなって腹たつわ~って言うようになりますよ(笑)

No.8 11/05/07 18:10
♂ママ8 ( 30代 ♀ )

ちょっと弱いかもしれませんが、それ位の子はザラにいますよ😄

家の双子は何でも食べてたっぷり眠るから病気はしないけど、2人してアトピー😓

毎日保湿と汗拭きと無添加と大変です。

しかも病気だとずれてかかるから、完治に倍の時間かかるんですよね~😫

一度に2人育っちゃうから後は楽だと思って頑張りましょう✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧