注目の話題
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、
仕事を辞めると言う時期
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

赤ちゃんを、床に叩きつけたくなった。

レス464 HIT数 86037 あ+ あ-

匿名さん
11/08/21 02:26(更新日時)

どうして?

みんなと同じことができないの?

みんな当たり前のように簡単に母乳をあげることができている。

赤ちゃん、おっぱい嫌がって泣きじゃくる。

力強く赤ちゃんの頭を手で押し込んでしまっている。

凄く悔しい。

どうしてみんなができること、私はできないんだろう。

悔しい。

自分が情けない。


一生懸命頑張っても頑張っても苦しいだけ。

赤ちゃんおっぱいを拒否するようになった。

授乳時間がものすごいかかる。

睡眠不足。

ストレス。


頑張ってもむくわれない。

こんなに情けないことはない。

みんな簡単にいう。

こーすればいい。

あーすればいい。

って。。


義母もね。。


苦しい。。。


辛い辛い。。。


気が狂いそう。。。

今、たまたま旦那から電話。。


電話がなかったら、赤ちゃん床に叩きつけていたと、思う。。。

苦しい思いをして産んでも、忘れるぐらい


悔しくてたまらない。

なんで、できないんだろう。

もう、うんざり。。。

No.1582406 11/04/28 07:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
ハンドル名必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.451 11/07/13 21:29
匿名さん0 

【皆さんへ】ありがとうございます。
子供達は、義母が連れていき義母が育てています。
私は
あれから

入院中で逢いにも来てくれないのは仕方がないと思ってます。

  • << 454 生きていてくれてホッとしました。 赤ちゃんは自分の意志で動けませんから、会いにはこれないよね。 離れてるうちに、だんだん忘れていくかもしれない。 だけど、大人になった時、赤ちゃんが結婚する時、出産する時‥‥必ずあなたの存在を知りたくなります。 どんなに周りの大人が悪く言い包めていても、自分の目で確かめたくなる日が来ます。 その時、あなたを見て、本当の事をしって、赤ちゃんはなんて思うかな? あなたが逆の立場ならどう思う? 今、ここのほとんどの方が育児の大変さや産後欝について語るように、大人になった赤ちゃんも、あなたを理解すると思います。 今すぐには何も出来ないかもしれないけど、生きていてください。 生きていれば流れが変わり、真面目にしていれば、あなたも幸せになれるから。
  • << 455 また来ました。何て書き込みしようかと…何度か悩みました。 少し落ち着きましたか? まだ心の中は晴れませんよね。 こどもたちの様子も教えてもらえないのですね。 とても心配でしょうが、体と心を休めてください。 主さんを抱きしめてあげたいです。 いっぱい泣いてください。 今はこんなことしか書き込みできません🙇 カウンセリングはうけて下さいね(もうしたかな?) これまで言いたかったこと、育児の悩み、義母のこと、旦那さんのことなど、言いたい放題言って下さい。 言い残しのないように😉 いつまでも応援してますよ。 実家のお母さんともお話して下さいね。

No.452 11/07/13 22:12
しましま ( 30代 ♂ gJEue )

まず、自分に負けないでください。
次に社会に負けないでください。

「幸せになれ」なんて希望的観測は言いません。もうそれしか残ってないのです。

死んだら負けです。それだけは言います。
あなたの子供からあなたの存在は段々と軽くなっていく。生活上はね。
だけど、消えない痛みが残ります。誰も拭えない激しく強い痛みがね。
その残った痛みとは後悔であり憎しみ。世間に一切伝わらない痛み。
ある意味、わかったフリだけされるのです。

だから強くならなくてはいけないのです。
病院を利用しても、利用されてはいけません。こちらもわかったフリをする必要もあるかもしれません。納得すべき所だってあるはずだから。

自分を見つめ直し、やり直すだけです。
自分以外に誰も答えを用意できません。
自分で求めて進むだけです。生きるには大事な何かを分かち合う仲間や友人は必要です。
自分の思い通りにならないからこそ、時にはぶつかり合う事もあると思います。その時に大事なのは相手を想いやっているかどうかです。
ただの下らない喧嘩なら意味がない。

長々とすみませんでした。ただの個人的な意見でした。

No.453 11/07/14 02:15
カナ ( ♀ tzg8e )

とりあえずゆっくりおやすみください。

本当にお疲れ様でした。

赤ちゃんもあなたも救われましたね。

No.454 11/07/14 11:33
小雪 ( U0Fwe )

>> 451 【皆さんへ】ありがとうございます。 子供達は、義母が連れていき義母が育てています。 私は あれから 入院中で逢いにも来てくれないのは仕… 生きていてくれてホッとしました。

赤ちゃんは自分の意志で動けませんから、会いにはこれないよね。

離れてるうちに、だんだん忘れていくかもしれない。

だけど、大人になった時、赤ちゃんが結婚する時、出産する時‥‥必ずあなたの存在を知りたくなります。

どんなに周りの大人が悪く言い包めていても、自分の目で確かめたくなる日が来ます。

その時、あなたを見て、本当の事をしって、赤ちゃんはなんて思うかな?

あなたが逆の立場ならどう思う?

今、ここのほとんどの方が育児の大変さや産後欝について語るように、大人になった赤ちゃんも、あなたを理解すると思います。

今すぐには何も出来ないかもしれないけど、生きていてください。

生きていれば流れが変わり、真面目にしていれば、あなたも幸せになれるから。

No.455 11/07/15 13:01
チビママ ( 30代 ♀ Cv9me )

>> 451 【皆さんへ】ありがとうございます。 子供達は、義母が連れていき義母が育てています。 私は あれから 入院中で逢いにも来てくれないのは仕… また来ました。何て書き込みしようかと…何度か悩みました。

少し落ち着きましたか?
まだ心の中は晴れませんよね。
こどもたちの様子も教えてもらえないのですね。
とても心配でしょうが、体と心を休めてください。

主さんを抱きしめてあげたいです。
いっぱい泣いてください。

今はこんなことしか書き込みできません🙇

カウンセリングはうけて下さいね(もうしたかな?)
これまで言いたかったこと、育児の悩み、義母のこと、旦那さんのことなど、言いたい放題言って下さい。
言い残しのないように😉

いつまでも応援してますよ。

実家のお母さんともお話して下さいね。

No.456 11/07/19 03:27
匿名さん0 

【皆さんへ】ありがとうございます。


無気力状態です。

  • << 458 今まで自分なりに必死で頑張ってきたのだから、無気力になって当たり前です。 ゆっくりしてくださいね😌
  • << 459 お久し振りです。 少しずつ、少しずつ、自分を取り戻そうね。 初めてここにスレ立てて、まだ たった3ヶ月だよ。 その間、いろいろありすぎたよね。 今は無気力になっても仕方ない… ゆっくりゆっくりだよ。 私はもう、こんな事しか言えない。 別スレ作った時、力になれなかった事、今でも悔しい。 でも、生きててくれて良かった。 今はまだ、納得できない事沢山あるかと思うけど、いつかいつか「生きてて良かった」と言える日が来ます様に。 実は私もまだ「生きてて良かった」と心からは納得してない。でも、生きてしまったら、いつか必ずそう思える日を迎えられる様に頑張ってる。 主さんは、まだまだゆっくりでいいからね。 心と体、お大事にね。

No.457 11/07/19 06:53
カナ ( ♀ tzg8e )

今はとにかく休めばいいと思います。

ただ、赤ちゃんを育ててくださっている周りの方に感謝の気持ちは忘れないでくださいね。

お疲れ様でした。

No.458 11/07/20 10:19
小雪 ( U0Fwe )

>> 456 【皆さんへ】ありがとうございます。 無気力状態です。 今まで自分なりに必死で頑張ってきたのだから、無気力になって当たり前です。

ゆっくりしてくださいね😌

No.459 11/07/20 13:28
ポニョポニョババ ( 40代 ♀ 2oP2F )

>> 456 【皆さんへ】ありがとうございます。 無気力状態です。 お久し振りです。

少しずつ、少しずつ、自分を取り戻そうね。

初めてここにスレ立てて、まだ たった3ヶ月だよ。

その間、いろいろありすぎたよね。
今は無気力になっても仕方ない…


ゆっくりゆっくりだよ。


私はもう、こんな事しか言えない。


別スレ作った時、力になれなかった事、今でも悔しい。
でも、生きててくれて良かった。


今はまだ、納得できない事沢山あるかと思うけど、いつかいつか「生きてて良かった」と言える日が来ます様に。


実は私もまだ「生きてて良かった」と心からは納得してない。でも、生きてしまったら、いつか必ずそう思える日を迎えられる様に頑張ってる。


主さんは、まだまだゆっくりでいいからね。


心と体、お大事にね。

No.460 11/07/29 22:40
匿名さん0 

>> 459 【皆様へ】優しい言葉をありがとうございました。
日曜日に退院します。
これからのこと
考えると頭が痛いですが、優しい言葉をかけてくださった方の事を思い出します。
ありがとうございました。

  • << 463 退院後、いかがお過ごしですか? 毎日暑いよね。 とりあえず、ゆっくりしてみてね。

No.461 11/07/30 08:44
ポニョポニョババ ( 50代 ♀ 2oP2F )

>> 460 先ずは退院おめでとう坥


今、貴女に言いたいのは

貴女は1人じゃないって事。

実際に手を差しのべる事はできないけど、ここで応援してます。話も聞きます。

忘れないでね。


焦らず、ゆっくり、必ず自分を取り戻せるよ。
自分を信じてね。

No.462 11/07/31 07:49
チビママ ( 30代 ♀ Cv9me )

退院おめでとうございます。

これからどうなるのかわかりませんが、応援しています。

No.463 11/08/04 13:21
小雪 ( U0Fwe )

>> 460 【皆様へ】優しい言葉をありがとうございました。 日曜日に退院します。 これからのこと 考えると頭が痛いですが、優しい言葉をかけてくださ… 退院後、いかがお過ごしですか?

毎日暑いよね。

とりあえず、ゆっくりしてみてね。

No.464 11/08/21 02:26
匿名さん0 

【みなさんありがとうございました。】
退院後、長い治療は今も続いていて旦那とも離婚しました。赤ちゃんは、義母へ
上の子は私が引き取り育てることになりました。
反感をかうかもしれませんが
離婚後
入院していた病院の院長にお付き合いしてほしいと言われ、今付き合っていて、一緒に住んでいます。
結婚も考えてくれていますが、私はまだ、考えられなく。
自然とそんな気持ちになれたらいいかと思います。
みなさん長い間ありがとうございました。
閉めさせていただきます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧