注目の話題
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
マイナンバーカードを持ってない人へ
俺は正しい!まともだ!

幼稚園ママ

レス7 HIT数 6489 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ Mfq8e )
11/02/18 19:36(更新日時)

幼稚園のママ友付き合いって皆さんどんなかんじですか??
周りの幼稚園ママの話しを聞くと、
ボス的存在がいたり、派閥があったり、付き合いに参加しないと裏で色々言われたり…
とか、みんな口を揃えて言うので、何だか今から不安というか…めんどくさいな~て思っちゃいます。うちは保育園がなかなか入れず結局来年幼稚園ですが、延長で仕事復帰予定でいます…。
公園に行ったりすると幼稚園帰りのママ集団が毎日溜まっていて威圧感あります;;;

お喋りに夢中で子供放置だし…

それぞれ違うと思いますが、実際どんなかんじですか(・・;))??
幼稚園話しを聞かせて下さい。

No.1524729 11/02/15 00:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/02/15 07:06
姉妹ママ ( nOF0F )

今年長女が年中になります✨
私も去年の今頃は幼稚園生活がどんなになるか不安もあり、期待もあり…という感じでした😄

私はクラスのママ達にも先生にも恵まれてとても楽しく過ごしています。娘も幼稚園大好き💕です。

特に派閥もボス的存在もないです。
係や幼稚園での習い事が同じで仲良くなっていたりはするけど、そのグループでいつも固まっているということはありません。

お迎え行っても必ず寄り道ということも無いし、しょっちゅうランチで付き合いが…ということもなく、ほどほどです。

でも午前保育などで何人かで遊びに行くと、幼稚園でいつも遊んでいるように子供同士でどんどん勝手に遊ぶので、ついママ同士で話しこんだりはしてしまいます💦

私はまだ下の子が未就園なのでその子の時にどうなるか💦ドキドキです😅

お子さんも主さんも、楽しい幼稚園生活になるといいですね🎵

No.2 11/02/15 07:29
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

分かります分かります💦
うちも午後に近くの公園に行くと、幼稚園から帰宅のママさん軍団が、ほぼ毎日公園にいます💦
しかも毎日同じメンツ。
しかも子供達は好き勝手やってます😔
うちの子はまだ幼稚園じゃない年で、ついていけないのに、滑り台の階段で邪魔にされたり⤵

うちは来年の4月からですが、年中クラスと年少の一つ下のクラスに二人揃って預ける予定です。
うちも保育園がいっぱい過ぎて、全く無理なので、幼稚園になりそうです。
私も延長使って、働くつもりです。
幼稚園これからだから、詳しく分からないけど、働いてるママさんも結構いるみたいだし、私は私でマイペースでやっていくつもりです😁
元々群れるの好きじゃないですしねぇ😁

No.3 11/02/15 07:55
♀ママ3 ( ♀ )

去年から二年保育で幼稚園に通っています💨
確かにグループに分かれてて話しする人は決まっています💦
でも無理して付き合わないようにはしています💡ほどほどに自分が無理な時は誘いも断っています😄私も元々、群れるのは好きじゃぁないし家事で、いっぱい②なのに毎日夕方まで遊んだら要領悪いので寝るのも遅くなるので、ほどほどで帰ります💨
無理をしたら後々しんどいのでマイペースでいいんじゃぁないかな👍幼稚園生活楽しんで下さい😄

No.4 11/02/15 22:39
♂ママ4 ( ♀ )

年長♂と4月から年少♂の母です
今の幼稚園に来て数ヶ月経ちますが 最初は私も主さんと同じく不安でしたが 幸い息子のクラスのママ達は良い方達ばかりで 幼稚園終わりに園庭で遊んでる間に会話をしたり日替りで子供達が互いの家に行き来してます
子供が遊びに行ってる間に夕飯の支度も出来たり たまにですが 送ってきてくれたり 仲良くさせてもらってます😊

No.5 11/02/16 09:08
♂ママ5 ( 40代 ♀ )

私が引っ越す前の地域の幼稚園ママは、門の前で長々おしゃべりかファミレスなどでおしゃべり、仲良しと言うか群れないといられないママ集団が多かったです。
今の地域は自分の仲間以外の親子との接触を極力避けようとするママが多いです。
どちらも仲間意識が強いみたいで幼稚園ママとはこんなもの⁉と感じています。
うちも春から年少さんですが、子供にとって楽しければそれで良いので挨拶と笑顔は心掛けて深い付き合いはしないでおこうと考えています。
お互いに気の合うママに会えたらラッキー位の気持ちでいましょう😄

No.6 11/02/16 11:14
匿名 ( Mfq8e )

一括になり申し訳ありません💦
ありがとうございます✨✨
地域や園によってもだいぶ違うのかもしれませんね(>_<)!
確かに子供が楽しく過ごせさえいれば良いかな、くらいの気持ちであまりネガティブに考えないようにします😅☀
ちなみに、プレなどは行かれましたか??

No.7 11/02/18 19:36
ベテラン主婦7 

団地ですが同じ年の子を持つ親が溜まるのは自然な傾向です。溜まろうと思わずとも自然と溜まってから帰ってますね。ボスやリーダーが一匹さんをいじめてボスの風習に皆を従わせたり、従わない方の悪口を言う女子高生のいじめのようなのは団地ではありませんが、皆さん性格が違うのでお喋り好きな人、集まりたい人、日々の生活をまず最優先する人など、様々な人はいますが。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧