子供手当早く廃止に‼

レス500 HIT数 36944 あ+ あ-

匿名( 30代 ♀ )
11/03/16 20:46(更新日時)

こども手当早く廃止になって欲しいです💨
なんで民主党に入れちゃったんだろう⤵

タグ

No.1520557 11/02/09 00:09(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.201 11/02/18 20:13
社会人26 

>> 200 タバコを擁護したいのは分かるけど

タバコも 酒も 場所をわきまえない奴のおかげで今の状態

噛み付くなら 場所もわきまえない奴らに噛み付いて下さい

No.202 11/02/18 20:32
ヒマ人116 ( ♂ )

>> 171 >>151 恥かきっこって…何ですか💧 レスでちょこちょこ見られる不妊治療ですが、子ども手当てと同時に 不妊治療の費用も、条件はありますが… 待機児童が深刻になってきたのは

女性の社会進出、自民党の国民所得削減政策、不景気などが要因です

地方自治体は支出を嫌って数を増やせず

少子化で企業参入も有り得ない

まあ八方塞がりなわけです

安定した雇用の受け皿となれるならもっと思い切った予算計上が可能ですが先細りですからねえ

No.203 11/02/18 20:50
ヒマ人116 ( ♂ )

>> 185 民主党内でも小沢氏造反が16人 参議院では予算案否決 衆議院に戻っても人数足りないから可決は困難な様子 おまけに高速上限2000円 財… 予算案は民主党単独で可決、参院の否決を経て、衆院の優先で成立

関連法案はまともな政党なら反対出来ない法案が含まれています

特例公債法案、これを否決したら国の歳入は40兆円足りなくなり、菅政権、民主党がどうより日本政府、地方自治体、外郭団体、大企業から順番に終わります

そして国民の生活は破綻します

確実に

事ここに至っても財務省が動かないのは、この予算案・関連法案を最終的に成立させるしか術がないから

だから見た目以上に余裕があるのです

可哀相なのは特例公債法案に反対した政党と一部議員、もうすぐマスコミもこいつらを国賊のように取り扱うことになります

かつて与党で一度は賛成した社民党、まして長年与党で賛成してきた自民党と公明党

これらの政党に選択権は本来ない

まあ最終的にバカを見るのは福島のおばちゃんだけでしょう

民主党と野党の間でせめぎあうのは関連法案を個別に分けるか分けないか

それだけです😁

まあ一種のチキンレースですな

菅さんが折れなきゃほぼ民主党の勝利は疑い無し

なぜなら財務省が付いているからです😂

No.204 11/02/18 20:53
ヒマ人116 ( ♂ )

>> 187 (子ども手当)とは、そもそも「国民全体で国の宝である子どもを育てていこう」という考え方でしたよね? 当初より「所得制限を」という話もでてまし… 口座振り込みの手数料が増えたのは中学生3年間分だけのはずです

あとは児童手当と同じはずですが

No.205 11/02/18 20:55
匿名77 

予算関連法案絶望的!風前の灯火。

  • << 208 大丈夫😁 造反者の責任で関連法案が通らなければ、最悪の場合バカどもを除名して解散 民主党の予算案に賛成か否かで選挙も出来る 国の財政は破綻し、バカ議員は小沢を旗印に戦って惨敗 沖縄しか見ていない地域政党は敗戦して福島は詰め腹 仮にそこで民主党が負けても新たな予算案は時間的に作れないのだから丸呑みで可決 特例公債法案に反対する政党と議員は徹底的に糾弾される マスコミの論調もそうなってきているようだがね😂 ますます小沢派は悪人集団に 川内や原口がいかに訴えようと国民の生活を無視して将来はない😂 どの政党がいつ風を読んで態度を翻すか楽しみだねえ いずれにしても統一地方選後の話だがね そこまで毎日悪人小沢が放送に乗る、耐えられるかな😁

No.206 11/02/18 21:08
匿名77 

進むも地獄!退くも地獄とはこのことか!

  • << 209 民主党には財務省、経団連を始めとして後押しするしかない組織が控えている ただ進めば良いだけ😁 株式市場を見ていて大幅に落ちたらそれが契機になって反対派は国賊扱いになるだろう 景気回復の敵として

No.207 11/02/18 21:08
ヒマ人116 ( ♂ )

>> 199 民主党もこんなに借金まみれだと思わなかったんじゃない😂 だから民主党は、口先ばかりだって言われるんだよw こんなに借金まみれだと思わなか… 実際に9兆円の財源不足が起きて

それは今も戻っていない

では自民党政権が続いていたらどうなっていたか

今までその通り

やはり国債と埋蔵金に頼らざるをえなかった

それまでの与党と野党

どちらが歳入見込みを正しく把握しておくべきだったのかな😂

知っていながら国民、野党を騙していたのか?

政権交代が確実になると機密費を使い尽くしたり、JALの救済をコッソリ急いだりとやる事が汚い

JALの救済を止めてから日本の航空行政は格段に良くなっている

空の自由化、LCCの参入など正しい選択であったことが証明されている

URは高額賃貸物件をやっと手放し、借金の返済に動きはじめた

今まで自民党公明党が放置してきた悪弊だよ😁

間違ってもらっては困るね

  • << 210 貴方の言う埋蔵金つやらは民主政権になり出ましたか?

No.208 11/02/18 21:22
ヒマ人116 ( ♂ )

>> 205 予算関連法案絶望的!風前の灯火。 大丈夫😁

造反者の責任で関連法案が通らなければ、最悪の場合バカどもを除名して解散

民主党の予算案に賛成か否かで選挙も出来る

国の財政は破綻し、バカ議員は小沢を旗印に戦って惨敗

沖縄しか見ていない地域政党は敗戦して福島は詰め腹

仮にそこで民主党が負けても新たな予算案は時間的に作れないのだから丸呑みで可決

特例公債法案に反対する政党と議員は徹底的に糾弾される

マスコミの論調もそうなってきているようだがね😂

ますます小沢派は悪人集団に

川内や原口がいかに訴えようと国民の生活を無視して将来はない😂

どの政党がいつ風を読んで態度を翻すか楽しみだねえ

いずれにしても統一地方選後の話だがね

そこまで毎日悪人小沢が放送に乗る、耐えられるかな😁

No.209 11/02/18 21:25
ヒマ人116 ( ♂ )

>> 206 進むも地獄!退くも地獄とはこのことか! 民主党には財務省、経団連を始めとして後押しするしかない組織が控えている

ただ進めば良いだけ😁

株式市場を見ていて大幅に落ちたらそれが契機になって反対派は国賊扱いになるだろう

景気回復の敵として

No.210 11/02/18 21:27
匿名199 

>> 207 実際に9兆円の財源不足が起きて それは今も戻っていない では自民党政権が続いていたらどうなっていたか 今までその通り やはり国債と埋… 貴方の言う埋蔵金つやらは民主政権になり出ましたか?

  • << 212 はい😁 3兆円弱ほど 自民党政権下では 『埋蔵金などない』 と存在していないお金だそうで すでに使わせていただきましたが😁

No.211 11/02/18 22:52
匿名0 ( 30代 ♀ )

皆様レスありがとうございます🙇
デヴィ夫人のブログ見たことありますか❓
デヴィ夫人は、小沢一郎をとても推してるのですが…
もし管でなく小沢一郎が総理になってたら何か変わっていたのでしょうか❓

  • << 214 主さんはニュースのどの部分に目を配ってるのでしょうか❓ その場合最悪 現職総理逮捕でしょうね。 まぁ現実には、なりませんでしたが… 自民党時代に現実にありましたけど… わかってますか❓ 自民党が酷い事をし続けた結果政権が変わっても にっちもさっちも行かない今があるのに戻りたいと思うのが理解出来ません。 何人も他の方も言ってますけど… 例え自民党に戻っても配偶者控除復活はないままだと思いますが… 主さんの望みって具体的に何なのでしょうか❓ ちゃん日本の未来を見て話されてますか❓

No.212 11/02/19 00:05
ヒマ人116 ( ♂ )

>> 210 貴方の言う埋蔵金つやらは民主政権になり出ましたか? はい😁

3兆円弱ほど

自民党政権下では

『埋蔵金などない』

と存在していないお金だそうで

すでに使わせていただきましたが😁

No.213 11/02/19 00:13
名無し94 ( ♀ )

時代が明治維新直後とかなら、誰が暗殺されてるんだろ。


なんか龍馬さんみたいなぶっ飛んだ人出ないかな。

ちょっと、非現実的ですが。

デモとか日本人しないですよねー。

No.214 11/02/19 00:40
名無し42 ( 30代 ♀ )

>> 211 皆様レスありがとうございます🙇 デヴィ夫人のブログ見たことありますか❓ デヴィ夫人は、小沢一郎をとても推してるのですが… もし管… 主さんはニュースのどの部分に目を配ってるのでしょうか❓

その場合最悪 現職総理逮捕でしょうね。

まぁ現実には、なりませんでしたが…

自民党時代に現実にありましたけど… わかってますか❓

自民党が酷い事をし続けた結果政権が変わっても にっちもさっちも行かない今があるのに戻りたいと思うのが理解出来ません。

何人も他の方も言ってますけど…
例え自民党に戻っても配偶者控除復活はないままだと思いますが…
主さんの望みって具体的に何なのでしょうか❓
ちゃん日本の未来を見て話されてますか❓

No.215 11/02/19 16:12
ランナー ( 20代 ♂ 1W6em )

なんで、俺が死ぬ思いで稼いだ金をロクに働きもせずに携帯依存性のお前らのガキに使わなければならないんだ。

扶養控除も子供手当も生活保護も、貰っている奴はもう少し、俺ら独身子無し高額納税者に感謝しろ!

  • << 217 はい😃 ありがとうございます✋ 税金の使い道は様々です。あなたもご自分よりもさらに高額納税者に感謝して下さい。 怒りの矛先は不正受給者・脱税者・天下り官僚や無駄遣い議員にお願いします😃
  • << 220 26才の若さで高額納税者とは素晴らしいですね✨あなたは日本に数少ない逸材です✨ いくら大企業でも26才のサラリーマンで高額納税者は考えにくいし、死ぬ気で頑張ってらっしゃるのですから親の会社で役員報酬を貰っているパターンでもないのでしょう😊 うちは親が自営業、夫はサラリーマンでそれぞれ死ぬ気で頑張っていますが、収入も納税額も平均的なものに過ぎません。 いつも高額の納税をして下さいましてありがとうございます🙇
  • << 221 しないんじゃないかい😁 そちらは納税の義務果たしてるだけだから 制度の中で支給を受けているだけでその源資になど思いを巡らす必要はない 黙って税金をむしり取られるしかない
  • << 225 貴方が貰う年金は未来の子供達が払うお金なのよ。 おじいちゃんになったら子供達の世話になるの。 子供がいなかったら困るのよ~

No.216 11/02/19 16:45
名無し103 

>> 215 皆、独身の頃は有るし、あなたも将来結婚して子供を授かるかも知れないんだから、そーゆー言い方は良くないと思うよ。

家の父は、満額国民年金払ったけど、一度でも年金貰うと遺族は貰えないそうで、払っただけで1、2回貰って後は返ってこず無し。

相互助け合いらしいよ。昉厚生年金はまだしも、国民年金程阿呆らしいものは無い。

子供や不妊治療等、税金等回るのはいいが、議院さん達の美味しい生活に使われてしまうのは如何程かと…。それの方が納得出来ない!!

後、あまり見下したレスは不快に思うのは私だけでしょうか?嫌な気持ちになりません?やめましょー。

  • << 218 同意! 皆、順番です。 ランナーさんだってこれから結婚して子供が生まれるかもしれないし、体が不自由になって障害年金受けとる可能性もありますし、突然職を失ったり病気になったりして生活保護に頼る事だってあるかもしれないのに、そんな言い方ないと思います。

No.217 11/02/19 17:15
旅人112 ( 20代 ♀ )

>> 215 なんで、俺が死ぬ思いで稼いだ金をロクに働きもせずに携帯依存性のお前らのガキに使わなければならないんだ。 扶養控除も子供手当も生活保護も、貰… はい😃
ありがとうございます✋
税金の使い道は様々です。あなたもご自分よりもさらに高額納税者に感謝して下さい。

怒りの矛先は不正受給者・脱税者・天下り官僚や無駄遣い議員にお願いします😃

No.218 11/02/19 17:22
名無し40 ( ♀ )

>> 216 皆、独身の頃は有るし、あなたも将来結婚して子供を授かるかも知れないんだから、そーゆー言い方は良くないと思うよ。 家の父は、満額国民年金払っ… 同意!
皆、順番です。
ランナーさんだってこれから結婚して子供が生まれるかもしれないし、体が不自由になって障害年金受けとる可能性もありますし、突然職を失ったり病気になったりして生活保護に頼る事だってあるかもしれないのに、そんな言い方ないと思います。

No.220 11/02/19 19:05
柚子胡椒 ( ♀ Qy4mb )

>> 215 なんで、俺が死ぬ思いで稼いだ金をロクに働きもせずに携帯依存性のお前らのガキに使わなければならないんだ。 扶養控除も子供手当も生活保護も、貰… 26才の若さで高額納税者とは素晴らしいですね✨あなたは日本に数少ない逸材です✨
いくら大企業でも26才のサラリーマンで高額納税者は考えにくいし、死ぬ気で頑張ってらっしゃるのですから親の会社で役員報酬を貰っているパターンでもないのでしょう😊

うちは親が自営業、夫はサラリーマンでそれぞれ死ぬ気で頑張っていますが、収入も納税額も平均的なものに過ぎません。

いつも高額の納税をして下さいましてありがとうございます🙇

No.221 11/02/19 19:31
ヒマ人116 ( ♂ )

>> 215 なんで、俺が死ぬ思いで稼いだ金をロクに働きもせずに携帯依存性のお前らのガキに使わなければならないんだ。 扶養控除も子供手当も生活保護も、貰… しないんじゃないかい😁

そちらは納税の義務果たしてるだけだから

制度の中で支給を受けているだけでその源資になど思いを巡らす必要はない

黙って税金をむしり取られるしかない

No.222 11/02/19 21:31
社会人222 

(自)30兆円→(民)50兆円

自民党から民主党になった途端
年に発行する国債(借金)が
2年連続で20兆円も増えたそうです

むやみに国民に借金を背負わせるような政策はしないでほしいですね

  • << 229 嘘はいけません 鳩山政権化での予算は麻生政権の予算を組み替えたもので国債発行額は変わりません 補正予算も国債発行をしない方法でやりましたから 最大の年は麻生政権の102兆円予算案、政権交代後の鳩山政権で101兆円ということになります 今年度予算が同レベルに抑えられましたが少し増えました これは毎年1兆円の社会保障費自然増分を内包したものです 実質はかなり節約した予算案と言えます

No.223 11/02/19 21:42
名無し94 ( ♀ )

4月から国民年金はひと月15800円くらいになるのかな➰

世代間扶養だから、いまの高齢者にお支払いしてるわけですものね…

仕方ない。
早く厚生年金に😱
って、厚生年金も微妙に引かれる額また増えますね。

世代間扶養だから。

No.224 11/02/19 23:05
名無し163 ( ♀ )

ねじれ国会が原因で4月から子供手当が成立しないんでしょ?

民主党だけのせいではないよね?

ま、なくなるならもっと将来の為につかってほしいわ。
本当に子供達のためになるのは高齢者を救う事だと思わない?
私達がおばあちゃんになったときに子供達に迷惑かけないで済むように国はもうすこし税金を大事に使うべき!

No.225 11/02/19 23:10
名無し163 ( ♀ )

>> 215 なんで、俺が死ぬ思いで稼いだ金をロクに働きもせずに携帯依存性のお前らのガキに使わなければならないんだ。 扶養控除も子供手当も生活保護も、貰… 貴方が貰う年金は未来の子供達が払うお金なのよ。
おじいちゃんになったら子供達の世話になるの。

子供がいなかったら困るのよ~

No.226 11/02/19 23:48
社会人226 ( ♀ )

子供手当💰 貰えるのは 正直嬉しい事ですが 子供手当の目的は『少子化歯止め』なのに 今の生活が大変で 米や給食費などに消えて行きます。
子供手当のお陰で もう一人 子供を産もう✋なんて友達は 聞いた事ないです。
子供手当を赤ちゃんから出すよりも 給食費を無料にするとか 高校を義務教育にするとか 実際に払わない人が居る項目に 補助するべきで 親に現金を渡すのは 可笑しいと思います。

No.227 11/02/20 00:56
社会人227 

子ども手当て貰えるから。
高速無料になるから。
何よりも母子家庭助成復活してくれるから。
とバツイチ義妹は初めて民主党に入れました!
苦しい生活してるならまだしも楽勝な人生生きてるんです😣
そんな人たちの為にせっせこ安い給料で当たり前に税金等払ってるのが馬鹿馬鹿しく思えてきます😣あまりに辛いとき母子家庭になりたい、と旦那にお願いしたことがあります😢
給食費とか車税、保険料など払わないで督促知らんぷりできる神経を見習いたい気もします😞
マイナスなことばかり記しましたスミマセン

  • << 246 それは妹さんに言えば良いこと。 母子家庭になりたいなんて軽はずみに口に出すなんて 無神経。
  • << 248 釣り!釣りだよ。すべては、民主党の選挙の釣りであったわけさ!選挙公約の中に織り込まれた粉飾さ!財源が枯渇状態なのにそんなバラマキだけで得するなんて上手い話なんか最初からあるわけないでしょ!必ず何処かで穴埋めをしなければ、ならないわけさ。そしてまた、国の負担増加なのさ~✌赤字国債の発行てやつさ。さすがの社民党も反対だな。平成23年度予算関連法案のうち赤字国債の発行を認める特例公債法案について[雇用対策などをほったらかして、赤字を払うのは賛成できないとさ!また、思いやり予算[在日米軍]を5年も延長してやるための特例公債であれば、なおさら反対だとね。(^w^)

No.228 11/02/20 06:32
通行人 ( uBUjb )

消費税を上げる為、解散総選挙をするかもしれませんね💡

でも多すぎる高齢者対策の増税でしょう?議員給与はさておき、議員年金は廃止にすべきです!
7000人の町の町議で年800万!!!!!!親戚多ければ800万!!!!!!全国の議員年金を廃止、または本来貰う年金にプラス何万位にすれば良くないですか?
父親と息子がニートで疑問に思っていたら、爺ちゃんの議員年金で暮らしてるって!3世代で税金にぶら下がるな~😣💢

No.229 11/02/20 19:02
ヒマ人116 ( ♂ )

>> 222 (自)30兆円→(民)50兆円 自民党から民主党になった途端 年に発行する国債(借金)が 2年連続で20兆円も増えたそうです むやみに国… 嘘はいけません

鳩山政権化での予算は麻生政権の予算を組み替えたもので国債発行額は変わりません

補正予算も国債発行をしない方法でやりましたから

最大の年は麻生政権の102兆円予算案、政権交代後の鳩山政権で101兆円ということになります

今年度予算が同レベルに抑えられましたが少し増えました

これは毎年1兆円の社会保障費自然増分を内包したものです

実質はかなり節約した予算案と言えます

  • << 233 確かに自分もネットの情報が元なんで信憑性がどこまであるかは保証できないです それなら予算案とか国債残高とか小難しい話は抜きにして 2004年→○兆円 2005年→○兆円 2006年→○兆円 2007年→○兆円 2008年→○兆円 2009年→○兆円 って感じで実際その年にいくら発行されたのか教えてほしいです 経済誌とかテレビとかネットとか何が一番信憑性が高いのかもよくわかんないんで 知識のある人の話を参考にさせて下さい

No.230 11/02/20 19:30
遊び人20 ( ♂ )

麻生政権の予算安は44兆円☺


鳩ポッポが補正で9兆円追加😲


外国へ10兆円もバラまきしているから借金を減らす気なんてさらさらない民主党💀

  • << 232 ちなみに組み替えは3ヶ月で 景気対策の意味合いが強くて減額は出来なかったから組み替えた 菅政権の補正は新規国債発行は無かったと記憶しています😂

No.231 11/02/20 19:43
ヒマ人116 ( ♂ )

>> 230 補正9兆円誰が作って組み替えたか知らないんだね

麻生自慢の3段ロケットで出来たもの😂

No.232 11/02/20 19:48
ヒマ人116 ( ♂ )

>> 230 麻生政権の予算安は44兆円☺ 鳩ポッポが補正で9兆円追加😲 外国へ10兆円もバラまきしているから借金を減らす気なんてさらさらない民主… ちなみに組み替えは3ヶ月で

景気対策の意味合いが強くて減額は出来なかったから組み替えた

菅政権の補正は新規国債発行は無かったと記憶しています😂

No.233 11/02/20 19:49
社会人222 

>> 229 嘘はいけません 鳩山政権化での予算は麻生政権の予算を組み替えたもので国債発行額は変わりません 補正予算も国債発行をしない方法でやりました… 確かに自分もネットの情報が元なんで信憑性がどこまであるかは保証できないです

それなら予算案とか国債残高とか小難しい話は抜きにして

2004年→○兆円
2005年→○兆円
2006年→○兆円
2007年→○兆円
2008年→○兆円
2009年→○兆円

って感じで実際その年にいくら発行されたのか教えてほしいです

経済誌とかテレビとかネットとか何が一番信憑性が高いのかもよくわかんないんで
知識のある人の話を参考にさせて下さい

  • << 235 04年→36.5兆円 05年→31.3兆円 06年→27.5兆円 07年→25.4兆円 08年→33.2兆円 09年→53.5兆円 10年→44.3兆円 11年(予定)→44.3兆円以内 となっていますな😁 アホ太郎が10月頭まで粘った2009年 その年末12月までで53.5兆円発行が決まっていた アホ太郎が厭らしいのは政権交代が囁かれ始めると 本予算概算要求は88兆円としながら選挙対策に14兆円の補正予算でバラマキを画策したこと 悪名高き定額給付金はこの年行われた💢 800億円の事務手数料が使われずに済めばどれだけの人が救えたか😔 強硬に支給を要求したのは公明党、いまいましい まあバカな行いの報いで政権交代に向かったのだがね 10月の交代時で補正の中身を組み替えることしか出来なかったのだよ 鳩山政権はね だから嘘を書いてはいかんと書いている アホ太郎がサミットに参加するために政権明け渡しを粘ったことが見え透いていたから 民主党大勝に繋がったのかな😂 民主党は補正予算で国債を追加発行するなんてまやかしは極力してこなかった 先の補正予算で示した通り アホ足ろうが乱発したの55兆円とその翌年鳩山政権の通した44兆円 どちらが多い? そして可決間近の来年度予算案は?
  • << 236 さてでは何故選挙用内閣として発足したアホウ政権が解散出来ずにいたか? まあ答えは簡単、リーマンショックが発生したから 米証券大手リーマンブラザーズの経営破綻が世界中に不安をばらまいたから そこで対応に追われ解散出来なかったことは致し方ないにしても その後任期満了まで引き延ばし、次年度の予算編成まで混乱させたことに怒りを感じますな
  • << 239 そして今年度は 景気の低迷による給付の増大や高齢化による自然増、歳入に9兆円不足がありながらも あちこちやり繰りして赤字国債発行額を44.3兆円内に収めた 来年度予算案は歳入不足分が半分戻ってきて このラインを大きくは外していない 何が不足なんです? この発行額を減らそうにも削れるところは無くなりつつある 残るは本丸の議員定数と国家公務員削減ですが この時期に公務員制度改革など言い出すとまたまたサボタージュで足を引っ張られるからねえ 議員定数削減にしても同様に 予算案、関連法案が通らなきゃ何も進まないということだ ガソリン暫定税率復活のように 遅れてでも子供手当て法案は通すつもりのようだが 6月以降はまったく不明ですからねえ さあどうなるやら

No.234 11/02/20 20:01
ヒマ人116 ( ♂ )

>> 233

が終わってからね

No.235 11/02/20 21:30
ヒマ人116 ( ♂ )

>> 233 確かに自分もネットの情報が元なんで信憑性がどこまであるかは保証できないです それなら予算案とか国債残高とか小難しい話は抜きにして 200… 04年→36.5兆円

05年→31.3兆円

06年→27.5兆円

07年→25.4兆円

08年→33.2兆円

09年→53.5兆円

10年→44.3兆円

11年(予定)→44.3兆円以内

となっていますな😁

アホ太郎が10月頭まで粘った2009年

その年末12月までで53.5兆円発行が決まっていた

アホ太郎が厭らしいのは政権交代が囁かれ始めると

本予算概算要求は88兆円としながら選挙対策に14兆円の補正予算でバラマキを画策したこと

悪名高き定額給付金はこの年行われた💢

800億円の事務手数料が使われずに済めばどれだけの人が救えたか😔

強硬に支給を要求したのは公明党、いまいましい

まあバカな行いの報いで政権交代に向かったのだがね

10月の交代時で補正の中身を組み替えることしか出来なかったのだよ

鳩山政権はね

だから嘘を書いてはいかんと書いている

アホ太郎がサミットに参加するために政権明け渡しを粘ったことが見え透いていたから

民主党大勝に繋がったのかな😂

民主党は補正予算で国債を追加発行するなんてまやかしは極力してこなかった

先の補正予算で示した通り

アホ足ろうが乱発したの55兆円とその翌年鳩山政権の通した44兆円

どちらが多い?

そして可決間近の来年度予算案は?

  • << 237 2009年の50兆円越えは麻生政権によるものってことですか 納得しました ありがとうございます

No.236 11/02/20 21:57
ヒマ人116 ( ♂ )

>> 233 確かに自分もネットの情報が元なんで信憑性がどこまであるかは保証できないです それなら予算案とか国債残高とか小難しい話は抜きにして 200… さてでは何故選挙用内閣として発足したアホウ政権が解散出来ずにいたか?

まあ答えは簡単、リーマンショックが発生したから

米証券大手リーマンブラザーズの経営破綻が世界中に不安をばらまいたから

そこで対応に追われ解散出来なかったことは致し方ないにしても

その後任期満了まで引き延ばし、次年度の予算編成まで混乱させたことに怒りを感じますな

  • << 243 116番さんの話は勉強になります。 この先もし解散総選挙になった場合の日本は、どうなるか教えてください🙇

No.237 11/02/20 22:11
社会人222 

>> 235 04年→36.5兆円 05年→31.3兆円 06年→27.5兆円 07年→25.4兆円 08年→33.2兆円 09年→53.5兆円… 2009年の50兆円越えは麻生政権によるものってことですか
納得しました
ありがとうございます

No.238 11/02/20 22:25
雪だるま ( 20代 ♀ biyh )

⛄大丈夫‼日本には1800兆だか1800億の裏金あるから‼

No.239 11/02/20 23:03
ヒマ人116 ( ♂ )

>> 233 確かに自分もネットの情報が元なんで信憑性がどこまであるかは保証できないです それなら予算案とか国債残高とか小難しい話は抜きにして 200… そして今年度は

景気の低迷による給付の増大や高齢化による自然増、歳入に9兆円不足がありながらも

あちこちやり繰りして赤字国債発行額を44.3兆円内に収めた

来年度予算案は歳入不足分が半分戻ってきて

このラインを大きくは外していない

何が不足なんです?

この発行額を減らそうにも削れるところは無くなりつつある

残るは本丸の議員定数と国家公務員削減ですが

この時期に公務員制度改革など言い出すとまたまたサボタージュで足を引っ張られるからねえ

議員定数削減にしても同様に

予算案、関連法案が通らなきゃ何も進まないということだ

ガソリン暫定税率復活のように

遅れてでも子供手当て法案は通すつもりのようだが

6月以降はまったく不明ですからねえ

さあどうなるやら

No.240 11/02/20 23:51
名無し87 

やっぱり子供手当ての廃止はしないで欲しい💦

いきなり廃止ではなく

控除増やすとか、減税になる他の案とか、
少子化対策するなら妊娠・出産・育児に関する助成を増やすなどの案を通してからにしてくれ💦

…ま、無理なんだろうな😩

  • << 242 妊娠 出産を例えば無料にして 少子化をはかったら あちこちで産む人が増えるのは 間違いないでしょうが 育てる気の無い子達が産み 子供を育てない…😢💦と言う現実が怒ります。 しかも 普通に出産する妊婦さんですら 🏥の受け入れが足りないのに 子育てする気も無い様な人の出産が増えたら もっと🏥には行けず 大変な事に…💦 妊娠するなら 先の事を考えて妊娠するのでしょうから 妊娠・出産からの助成は 後回しでは無いかしら❓ だったら 若いお母さん方が 子育ての合間をぬって 一生懸命働いてる人が103万円超えても 扶養を外したりしないであげるべきだと思います。 自分の力で 一生懸命少ない時給で働いてる人には それなりの考慮をしてあげなきゃ 労働意欲まで失ってしまいます。

No.241 11/02/21 00:27
遊び人20 ( ♂ )

平成23年度予算安の赤字は54兆円😩


国債の利払い分11兆円債務償還を財務省の知恵を借りて先送りしているだよ多分❓これで国民は騙せる😨

2年間で通称埋蔵金を9兆円使いきりこの先財源の捻出は厳しい!さらに見通しが甘かったと玄葉も反省してるし😜

  • << 244 >2年間で通称埋蔵金を9兆円使いきりこの先財源の捻出は厳しい! 自民党時代は 無い無い 言っていたのにね こんな官僚の隠し国家財産を認めるほうがどうかしてるよ
  • << 268 今が日本にとってどういう時期かという説明からしないといけないのかな まずは社会保障費の安定財源となる消費税 日本の財政難は、自民党が社会保障費の不足分を本来発行出来ないはずの赤字国債で賄ってきたことが大きな要因です もちろん建設国債に含まれるムダもありますがぬ😁 民主、自民ともに消費税増税方針であるのはご存知の通り 子供手当てや高校無償化がどうであろうと消費税増税という基本の方針は変わらない 問題は時期でした 自民は先送りを続け、民主鳩山政権も公約として4年間の据え置きを決めてしまった😔 そのツケのすべてが集束してきて今がある 利払いと言われるが大部分が自民党が作った借金なんですよね😁 では菅政権は? 日本の現状と民主党の掲げたマニュフェストの間で板挟みながらも 財政再建の志ある与謝野を招き、与謝野も泥を被りながら応えた 菅首相が明言しているように次の選挙では必ず消費税が重要な争点になります 仮に自民と同じ10%にしたら 5%分増税で 1%約2兆円、約10兆円の増収 これで歳入が50兆円になる 今はまだ景気の低迷期でリーマン以前を基準にすると55兆円の予測が立つ 充分に財政再建の見通しが立つでしょう😁

No.242 11/02/21 06:39
社会人226 ( ♀ )

>> 240 やっぱり子供手当ての廃止はしないで欲しい💦 いきなり廃止ではなく 控除増やすとか、減税になる他の案とか、 少子化対策するなら妊娠・出産・… 妊娠 出産を例えば無料にして 少子化をはかったら あちこちで産む人が増えるのは 間違いないでしょうが 育てる気の無い子達が産み 子供を育てない…😢💦と言う現実が怒ります。
しかも 普通に出産する妊婦さんですら 🏥の受け入れが足りないのに 子育てする気も無い様な人の出産が増えたら もっと🏥には行けず 大変な事に…💦

妊娠するなら 先の事を考えて妊娠するのでしょうから 妊娠・出産からの助成は 後回しでは無いかしら❓

だったら 若いお母さん方が 子育ての合間をぬって 一生懸命働いてる人が103万円超えても 扶養を外したりしないであげるべきだと思います。
自分の力で 一生懸命少ない時給で働いてる人には それなりの考慮をしてあげなきゃ 労働意欲まで失ってしまいます。

  • << 269 扶養控除を受けていて子育てしていない家庭はどうするのかな? 子育てしているかしていないかの差格化が難しいから 控除は止めて子供の年齢による給付が考えられたのだと思います 早ければ奥さんの年齢45歳くらいから全く子供にお金がかからなくなる 旦那が同い年なら旦那の定年まで15~20年も扶養控除してあげるわけですか? ちょっとねえ 扶養控除での不足分はやはり次世代に負担させるわけですね😔 もう止めましょうよ こういうバカげた制度は

No.243 11/02/21 07:49
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 236 さてでは何故選挙用内閣として発足したアホウ政権が解散出来ずにいたか? まあ答えは簡単、リーマンショックが発生したから 米証券大手リーマン… 116番さんの話は勉強になります。
この先もし解散総選挙になった場合の日本は、どうなるか教えてください🙇

  • << 270 現与党、民主党は分裂の危機を囁かれてますが大きな間違いでしょう まず第一に政治家は選挙が全ての生き物ですから 小沢派と言われる議員の妨害行動が続いていますがあれは全て見せかけのハッタリにすぎません 選挙となれば中心にいる小沢は党員資格停止中、幹事長時代のように好き勝手はできません 公認は得られず、資金ももらえず、訴訟中の悪評も相まって他の議員の面倒をみる余裕はない 党の金は使えず、個人の金を隠していても係争中で出してこれず 行動は制限される 取り巻きの議員達といえば3分の2以上が当選1回~2回の🐤ばかりで 民主党逆風化、さらに公認を外されては 選挙に勝ち残れるの谷亮子くらいじゃないかな😂 こういった理由で民主党から離れられない議員ばかりですから 自ずと道は二択に決まります 議員を辞める覚悟で義理を通すか、変節して執行部に頭を下げるかしかない 原口元総務相が地域政党を巻き込んで人気取りに走っているが 今や一兵卒に過ぎず、地方自治に関係のある総務相でもなく、個人で金があるわけでもない、さらには民主党が都落ちしそうな情勢、民主党地方議員との戦いもある 地域政党側には何のメリットもないから協力体制も不可能 原口の腹は読めてる、奴ら離党ではなく分党を目論んでいるのです 全ては政党助成金の頭割り分 分党なら分けてもらえるからね😂 ところが執行部は許さない だから分裂は有り得ないのです

No.244 11/02/21 08:15
社会人26 

>> 241 平成23年度予算安の赤字は54兆円😩 国債の利払い分11兆円債務償還を財務省の知恵を借りて先送りしているだよ多分❓これで国民は騙せる😨 … >2年間で通称埋蔵金を9兆円使いきりこの先財源の捻出は厳しい!


自民党時代は 無い無い 言っていたのにね

こんな官僚の隠し国家財産を認めるほうがどうかしてるよ

No.245 11/02/21 10:23
通行人 ( uBUjb )

老人と学生以外の扶養控除は絶対に廃止すべきです。

働ける世代が働かずに税金も納めず、貰う物は貰うでは国の負担が大きすぎます。

そして100均にあるような製品の工場を日本国内にも作り、軽作業なら出来るから年金の足しにしたい人達や、仕事の無い人達に働いてもらい、生活保護の基準を厳しくする!

国民全員が国にぶら下がらない生き方を10年続ければ、国の借金も大分減ると思います。

  • << 263 コストのかからない国外の工場で作るから 国内の店で100円で売れるんですよ。 それすらも出来なくなりつつあり、100円Shop自体が消えるかもしれない状況なのに 何を言ってるんですか。 老後の仕事は有料ボランティアみたいな活動が地域に寄っては出てきてます。 それよりも肝心なのは若者の雇用問題でしょう。 横すいませんでした。

No.246 11/02/21 14:52
名無し246 ( ♀ )

>> 227 子ども手当て貰えるから。 高速無料になるから。 何よりも母子家庭助成復活してくれるから。 とバツイチ義妹は初めて民主党に入れました! 苦しい… それは妹さんに言えば良いこと。

母子家庭になりたいなんて軽はずみに口に出すなんて 無神経。

No.247 11/02/21 21:12
匿名77 

厚生省は、子ども手当の現状(月額1万3000円)の支給額で、所得・住民両税の年少扶養控除廃止後の25年度以降の手取り額と、児童手当を支給して控除が廃止されていなかった時期の手取りの変化を試算した。それによると、25年度以降はいずれも3歳未満の子供が1人いる世帯で、年収300万円=月額約1000円減少 年収500万円=月額約2000円減少 年収800万円=月額約6000円減少 などとなった。この減少を避けるため、政府は23年度の子ども手当法案で、3歳未満の子供がいる世帯の手当を月額2万円に引き上げる方針を示した。一方、3歳以上の子供がいる世帯の大半は手取り額が増加するものの、年収800万円で3歳から小学生までの間に子供が1人いる場合は、月額で約1000円の減となるが、この穴埋めは行われないことになった。22年度の子ども手当法も1年限りのため3月末までの成立を目指すが、ねじれ国会で野党側の反発は強く、先行きは不透明な情勢になる。仮に来年度の子ども手当法案が成立せずに子ども手当の支給がなくなり、税制の見直しが行われなかった場合には、全世帯に負担だけが残る可能性大だ。[13000円]という数字ばかりが目につくが、その分の負担もきっちりと増加していた子ども手当なわけで。[子ども手当のプラス面だけでなく年少扶養控除の廃止というマイナス面にも着目しなくてはいけない。子ども手当が振り込まれているからといって喜んでばかりはいられないのだよ!]皆さん!昔から、いうでしょ。上手い話には、ちゃんと裏があるって(-.-;)

  • << 271 子供が一人の世帯でというのが作為的ですね😁 一人っ子世帯では少子化対策にならないでしょうが😂 民主党は控除から給付への変化で飴とムチを行おうとしている 特に 子供が一人はいて出産の能力がある家庭には、是非とも二人目以上の出産を促すよう段階的な優冷遇になるのは仕方ない

No.248 11/02/21 21:33
匿名77 

>> 227 子ども手当て貰えるから。 高速無料になるから。 何よりも母子家庭助成復活してくれるから。 とバツイチ義妹は初めて民主党に入れました! 苦しい… 釣り!釣りだよ。すべては、民主党の選挙の釣りであったわけさ!選挙公約の中に織り込まれた粉飾さ!財源が枯渇状態なのにそんなバラマキだけで得するなんて上手い話なんか最初からあるわけないでしょ!必ず何処かで穴埋めをしなければ、ならないわけさ。そしてまた、国の負担増加なのさ~✌赤字国債の発行てやつさ。さすがの社民党も反対だな。平成23年度予算関連法案のうち赤字国債の発行を認める特例公債法案について[雇用対策などをほったらかして、赤字を払うのは賛成できないとさ!また、思いやり予算[在日米軍]を5年も延長してやるための特例公債であれば、なおさら反対だとね。(^w^)

  • << 273 特例公債法案を廃案にして不足する40兆円 反対している政党や議員の方々のポケットマネーで出してくれるのかな😊 生きた政治の何たるかも知らない原理主義者どもには泣けます😂 民主党内の会派離脱志望者たちも同じような主張をしているが 4月になって決着がつかなければ短期国債でしのぐだどうだと言っている 恥ずかしい話だ 与党の仕事は党を挙げて作った予算案・関連法案を通すこと それが嫌なら議員辞職すれば良い 民主党の比例票で当選したような下っ端どもに与党の議員バッジは豚に真珠ですからね 代わりの財源を明確に示せず特例公債法案に反対した愚か者どもに報いあれ というところですね 特にこの法案にかつての与党 自由民主党と公明党が反対しているのには呆れて物が言えません😔 どこまで無責任なのか、僅か2、3年前のことも忘れてしまったなら国会議員など辞めてしまえ

No.249 11/02/21 22:41
名無し87 

甘いエサに釣られたにしろ、民主党に投票しておきながら
いまさら「子供手当て廃止にしろ」とはいかがなものか。

甘いエサは廃止され、その為の増税だけが残るなんて、とんでもないぞ。

もしや初めからそれ(手当てを出す事が継続不可能な財政なのを知ってて立案、反対されすぐに廃止)が狙いだったとか…
だとしたら、やっぱり詐欺師…👿

No.250 11/02/21 23:09
小学生70 ( ♂ )

日本の逆ピラミッドはどんな天才が考えても金足らんでしょ。

長寿で苦しい懐。
それが未来の日本の現実。

反対向いてるピラミッドが下から崩れ落ちかけてる。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧