注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
マッチングアプリで知り合って、、

2歳7ヶ月まだ夜起きる

レス75 HIT数 36404 あ+ あ-

♀ママ
11/02/09 16:47(更新日時)

5歳と2歳7ヶ月になる男の子のママです。

5歳の子供は朝までぐっすり寝てくれるのですが、次男がいつまでも夜中起きます。
生活リズムは大体決まっていて、朝7時起床、最近お昼寝なしで夜8時半~9時に就寝です。

子供が寝たら私は布団を抜け出すのですが、未だに一時間か二時間したら目を覚まして寝室から泣きながら出てきます。

授乳やめたらとか、1歳過ぎから朝まで寝てくれるようになるなんてよく聞きますが、2歳超えても、今になってもまだまだ起きます。
長男も2歳過ぎても起きてましたが、次男の方がより敏感です。

どうしたらノンストップで寝てくれるようになるのでしょうか?

No.1503395 11/01/12 01:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 11/01/23 08:44
♀ママ0 

おはようございます。

昨日はノンストップとは流石にいきませんが、1時過ぎまで起きませんでした。
流石に一時ともなると私も寝る体勢を完璧に作れてるのでおきても問題なしです。

寝る前に「ママいなくてもすぐ来るから泣かなくていいからね。寝てたらいいからね。」って言い聞かせてたのが効いたのか、寝室に駆けつけるといつもは布団から立ち上がってるのが布団で横になったまま、「ママ来たでしょ?泣かないって約束したでしょ?」って言ったら泣きやみ大人しく私が布団に入るの待ってくれてました。「お約束覚えてたんだ賢いね」って抱っこして寝付かせました。寝つきもよくすぐ寝てくれました。

昨日はお昼寝もしたんですけどね。
その後何度か眠り浅くなり何度か「抱っこ」とか寝ぼけながら言ってましたが、その度抱っこしてやると安心して寝てくれました。

やっぱり安心が大切なのかな?

No.52 11/01/23 23:38
ひまわり ( 30代 ♀ rLoxe )

うちも赤ちゃんの頃は、もっと酷く、昼も夜も抱っこで立ったまま揺れていないと大泣きでした。体がもたないのでオシャブリと宇津を使う様になりました。

1時間で起きてしまうと大変ですよね…まだ熟睡出来てないんでしょうね。

我が家は昨晩も1度も起きず眠っていたようです。落ち着くまでは玉ねぎ続けて行こうと思っています!

妊娠9ヶ月に入りました。心配していただき有り難うございます!

No.53 11/01/23 23:47
♀ママ0 

>> 52 ひまわりさん

玉ねぎ効果てきめんですね!!

明日から旦那が出張なので黙って試して見ます。

玉ねぎ一個分をスライスですか?

因みに今日も9時に寝付かせて11時に起きました。
プールも行って昼寝もしてないのに。
逆に運動が多くて昼寝なかったら神経が高ぶってしまうのかなとか思ってます。

適度な運動と昼寝・・・その程度を見極めろといわれたら難しすぎです。
もうすぐ二歳八ヶ月。
なんとか来月には・・・

No.54 11/01/24 09:59
ひまわり ( 30代 ♀ rLoxe )

>> 53 おはようございます!
玉ねぎ出来そうで良かったです!私は5枚位をガーゼに包んで輪ゴムで縛って布団の上の端に2コ置いてますよ。

私も昼寝させない方がいいかと、思った事あるのですが、基本、年長まで昼寝は、させるんだと思うのと、うちは主人が、お風呂に入れたがっているので、眠くなるとグズグズでお風呂に入れられなくなるんです。
前に1度、昼寝しなかった時に、8時頃からゴロつき出して、お風呂に入れず寝かせたら1時に起きてしまい、3時間位夜中起きていました⤵
お昼位までなら1時間位寝かせてあげた方がいいと思います!
余り、夜寝てほしい。とか、親が気負い過ぎると頭の回転がいい分、プレッシャーになってしまうかもしれない。

早く寝てほしい時、なかなか寝てくれなかったり、こっちの思いが伝わっている気がします。

私は最近、主さんと、やりとりしているうちに、気持ちが楽になったので酷く悩んだりしなくなってきました。(凄く感謝しています)
出来る事をやって、難しいけど気楽に行った方が上手く行くかもしれません。
私の憶測ですが偉そうにすいません。
頑張りましょう!

No.55 11/01/24 21:18
♀ママ0 

>> 54 ひまわりさん

ありがとうございます。
私こそ同じような状況のひまわりさんとやりとりさせてもらって、報告したりしてもらったりでできるので気が楽になってます。
前より少し夜起きられることに対して寛容になれたというか、寝付かせに行くときも前なら「何でいつも起きるのよ!!!」って態度でしたが、今は「ごめんねいなかったから寂しかったね」って言える(思える)ようになりました。

だからか、おきることはおきますが、私が「早く寝てくれないと布団抜け出すぞ!」態度が丸出しではなくなったからか、私が戻るとすぐに安心して寝付いてくれるようになりました。
それだけでも大進歩です。

本当におっしゃるとおり気楽にいったほうがうまく行きますね。
今日は8時前にまた勝手に寝てしまったんでまたもうすぐきっと起きます。
おきると思うとブルーではありますが、そういう子なんですよね。
イライラしても仕方ない!
頑張ります!
お互い頑張りましょう!

No.56 11/01/25 08:49
ひまわり ( 30代 ♀ rLoxe )

>> 55 眠れない位、精神的に辛くなる事はないですよね。私より主さんは偉いなと思います。
お子さんも成長して頑張りが伝わっていますね!
私も見習い頑張らなければいけないですね。
玉ねぎはどうでしたか?1日では、ハッキリしないかもしれないですが…

  • << 59 ひまわりさん 全然えらくないですよぉ。時々本気できれてますから。💦 玉ねぎは残念ながらまだできずです・・・丁度料理に使って切らしたところに、忙しくて買いに走れず・・・。今日見たら使いさしの玉ねぎが四分の一転がってたのですが、それでも効果ありますかね? 旦那が出張から帰ってきてしまったのですが、こうなったら強行突破で今日こそ試してみます!!! でも、今日は寝る直前にお兄ちゃんと二人をしこたま怒ったから、それの影響が玉ねぎより強そうで・・・もっと気を長くと思いつつ、ついついお方付けいつまでもしなかったりとかしたらきれてしまいました。

No.57 11/01/25 16:15
ひなまま ( 5mZJF )

はじめまして 宜しくお願いします⤵😌⤵ 初めからレス読ましていただいてます 実はうちの2才5ヶ月の娘も産まれてから一度も朝まで寝てくれたことないんです😅 一時間おきから3時間おきに必ず起きちゃいます 起きたときは水分補給して抱っこして寝かします 寝かしつけも殆ど抱っこです😅 同じように悩んでおられる方々いるとわかって 気が楽になったので お礼がいいたくて… あとうちの気がかりは夜中の水分補給はまだ哺乳瓶じゃなきゃダメということなんです😱 でも気長に付き合ってみます

  • << 60 ひなままさん はじめまして。水分補給に抱っこですか。 それは大変ですね。⤵ うちも時々トントンでは寝てくれず、泣け叫ばれながら家の中抱っこしながらうろうろしますが・・・。 ひまわりさんがおっしゃるように言い聞かせできたらされたらいいかもしれませんね。 うちも最近毎晩寝付かせるときに「起きていなくてもすぐ来るから大丈夫だからね」って言い聞かせてます。

No.58 11/01/25 23:30
ひまわり ( 30代 ♀ rLoxe )

主さんではありませんが、はじめまして。ひなままさん。
色々、主さんとは、情報交換をしていました。
今までどのような事を試されましたか?
宇津など漢方は飲ませた事ありますか?

もう話したら分かる年齢なので哺乳ビンは赤ちゃんの物だからと言ってバイバイゴミ箱にポイさせた法外いいと思います。夜中寝ぼけて哺乳ビン欲しがったら『赤ちゃんのだからバイバイしたよね?』と教えてあげたらいいと思います。うちの子がオシャブリを外す時にそうしました。なんとなくオシャブリ代わりな感じがしたので。
暫くは大変かと思いますが頑張ってくださいね!偉そうにすいません。文面を見て気になったので。

No.59 11/01/26 22:07
♀ママ0 

>> 56 眠れない位、精神的に辛くなる事はないですよね。私より主さんは偉いなと思います。 お子さんも成長して頑張りが伝わっていますね! 私も見習い頑張… ひまわりさん

全然えらくないですよぉ。時々本気できれてますから。💦
玉ねぎは残念ながらまだできずです・・・丁度料理に使って切らしたところに、忙しくて買いに走れず・・・。今日見たら使いさしの玉ねぎが四分の一転がってたのですが、それでも効果ありますかね?
旦那が出張から帰ってきてしまったのですが、こうなったら強行突破で今日こそ試してみます!!!

でも、今日は寝る直前にお兄ちゃんと二人をしこたま怒ったから、それの影響が玉ねぎより強そうで・・・もっと気を長くと思いつつ、ついついお方付けいつまでもしなかったりとかしたらきれてしまいました。

  • << 61 玉ねぎ、使いかけでも大丈夫ですよ!夕食準備の時に用意しておけば、忘れずらいですよ! 私は夜、主人が協力してくれたり、昼も上の子が見てくれたりしているのに、キチガイみたく怒ったり、甘えているな。と思います。たまに酷くなると上が下を抱いて上の子の部屋に避難する時がありますよ(笑)また始まったと思われているのかも… なんとなく下の子がワガママや夜泣き、落ち着きがない日が数日続いた時、沢山お話をするようになってる気がします。脳が成長するのに戦っているのかな?と思うのですが、主さんの所はどうですか?

No.60 11/01/26 22:19
♀ママ0 

>> 57 はじめまして 宜しくお願いします⤵😌⤵ 初めからレス読ましていただいてます 実はうちの2才5ヶ月の娘も産まれてから一度も朝まで寝てくれたこと… ひなままさん

はじめまして。水分補給に抱っこですか。
それは大変ですね。⤵
うちも時々トントンでは寝てくれず、泣け叫ばれながら家の中抱っこしながらうろうろしますが・・・。

ひまわりさんがおっしゃるように言い聞かせできたらされたらいいかもしれませんね。
うちも最近毎晩寝付かせるときに「起きていなくてもすぐ来るから大丈夫だからね」って言い聞かせてます。

No.61 11/01/27 09:01
ひまわり ( 30代 ♀ rLoxe )

>> 59 ひまわりさん 全然えらくないですよぉ。時々本気できれてますから。💦 玉ねぎは残念ながらまだできずです・・・丁度料理に使って切らしたところに… 玉ねぎ、使いかけでも大丈夫ですよ!夕食準備の時に用意しておけば、忘れずらいですよ!

私は夜、主人が協力してくれたり、昼も上の子が見てくれたりしているのに、キチガイみたく怒ったり、甘えているな。と思います。たまに酷くなると上が下を抱いて上の子の部屋に避難する時がありますよ(笑)また始まったと思われているのかも…


なんとなく下の子がワガママや夜泣き、落ち着きがない日が数日続いた時、沢山お話をするようになってる気がします。脳が成長するのに戦っているのかな?と思うのですが、主さんの所はどうですか?

No.62 11/01/28 08:40
♀ママ0 

>> 61 ひまわりさん

なるほど脳が成長ですか。う~んそう思ってみたことなかったんでうちはなんとも言えないのですが、やはり興奮することがあった日はしょっちゅう起きる気がするのでそういうのあるかもしれません。

ひまわりさんの上の子すごい助けてくれるんですね。自分の部屋に連れて行ったりしてくれるなんて母としてはちょっと落ち込んだりする瞬間ですが、同時に上のこの頼もしさ優しさがわかって嬉しい瞬間でもありますね。

😊

  • << 64 主さんは上と下のお子さんが私の所程離れていないので気づきずらいのかもしれないですね。 上と下の年が離れると子育て自体は長くなり遊んだりは出来ませんが見てくれたり、お手伝いしてくれたりという点では楽ですね。

No.63 11/01/28 13:59
♂♀ママ63 ( 20代 ♀ )

うちも二歳と六歳が、います。二歳はまだ無理やり昼寝させます。じゃないと夕飯時に寝ちゃうしで。主さんのお子様はお昼寝もないのに朝まで寝ないなんてすごい体力ありますね。日中疲れさせてますかね?

  • << 65 ありがとうございます。 日中すごく動き回ってるので、昼寝は基本しないと夜までもたないのですが、上が年末年始休みで一日いたので、昼寝してくれない日々が続きそれが癖になって今に至る感じです。 夜は8時には眠くなって、勝手に横になって寝てしまっていることが多かったり、寝つきはいいのでつかれきってるはずです。 体力もあるのかもしれませんが、眠りが本当に浅いというか敏感というかそういう感じに思います。逆に眠りの面で未成熟なのかなとか。 ここに三日は私がこんな感じで昼寝がないともたなくなってきてるので、私が寝てしまいそれにつられて一緒に昼寝しています。それでも寝つきはよく、でも夜必ず起きます。 😫

No.64 11/01/28 19:15
ひまわり ( 30代 ♀ rLoxe )

>> 62 ひまわりさん なるほど脳が成長ですか。う~んそう思ってみたことなかったんでうちはなんとも言えないのですが、やはり興奮することがあった日はし… 主さんは上と下のお子さんが私の所程離れていないので気づきずらいのかもしれないですね。

上と下の年が離れると子育て自体は長くなり遊んだりは出来ませんが見てくれたり、お手伝いしてくれたりという点では楽ですね。

  • << 66 ひまわりさん そうですねぇ・・・なんか毎日冷静に観察してる暇がないというか、上の子もまだまだ甘えたなので両方の要求に対してどうやって折り合いつけてあげていこうかそればかりに目が行っています。 でも、考えたらここ1,2週間の言葉の上達はすごいです。で、考えたらここ1,2週間というか、一週間ですかね、はいつもにましてよく起きる気がします。 今日はちょっと寝付かせが遅くなり、9時半に布団いれて、絵本を二冊読み、10時くらいに寝付かせ、10時半に布団でたら11時に起きてきました。⤵布団でてから30分経ってないのに・・・。こうもおきられたらイライラも限界。今日はゆっくりつきあってあげる余裕がなく、そういえばずっとできていなかった玉ねぎを枕元においてきました。 臭い匂いがするな~と思いながら子供をとんとんしてると、ぐずぐずが置く前より落ち着き、半分寝たかねてないかで抜け出したのですが、大丈夫でした。玉ねぎ効果???

No.65 11/01/28 23:22
♀ママ0 

>> 63 うちも二歳と六歳が、います。二歳はまだ無理やり昼寝させます。じゃないと夕飯時に寝ちゃうしで。主さんのお子様はお昼寝もないのに朝まで寝ないなん… ありがとうございます。

日中すごく動き回ってるので、昼寝は基本しないと夜までもたないのですが、上が年末年始休みで一日いたので、昼寝してくれない日々が続きそれが癖になって今に至る感じです。
夜は8時には眠くなって、勝手に横になって寝てしまっていることが多かったり、寝つきはいいのでつかれきってるはずです。
体力もあるのかもしれませんが、眠りが本当に浅いというか敏感というかそういう感じに思います。逆に眠りの面で未成熟なのかなとか。

ここに三日は私がこんな感じで昼寝がないともたなくなってきてるので、私が寝てしまいそれにつられて一緒に昼寝しています。それでも寝つきはよく、でも夜必ず起きます。
😫

No.66 11/01/28 23:30
♀ママ0 

>> 64 主さんは上と下のお子さんが私の所程離れていないので気づきずらいのかもしれないですね。 上と下の年が離れると子育て自体は長くなり遊んだりは出… ひまわりさん

そうですねぇ・・・なんか毎日冷静に観察してる暇がないというか、上の子もまだまだ甘えたなので両方の要求に対してどうやって折り合いつけてあげていこうかそればかりに目が行っています。
でも、考えたらここ1,2週間の言葉の上達はすごいです。で、考えたらここ1,2週間というか、一週間ですかね、はいつもにましてよく起きる気がします。

今日はちょっと寝付かせが遅くなり、9時半に布団いれて、絵本を二冊読み、10時くらいに寝付かせ、10時半に布団でたら11時に起きてきました。⤵布団でてから30分経ってないのに・・・。こうもおきられたらイライラも限界。今日はゆっくりつきあってあげる余裕がなく、そういえばずっとできていなかった玉ねぎを枕元においてきました。

臭い匂いがするな~と思いながら子供をとんとんしてると、ぐずぐずが置く前より落ち着き、半分寝たかねてないかで抜け出したのですが、大丈夫でした。玉ねぎ効果???

No.67 11/01/29 22:59
ひまわり ( 30代 ♀ rLoxe )

>> 66 やっぱりそうですか。夜泣きも成長の証ですね!

玉ねぎもアロマ的な事だと思います。もし大変さが10のうち7になれば、大分楽になれると思います。
うちも続けています!今朝は一度起きて珍しく私の横にきてリビングへ誘ってきましたが、眠くて寝てしまうと諦めて又眠っていました。長々とグズる日がなくなって、かなり楽になりましたよ!

  • << 69 ひまわりさん 玉ねぎ効果か、昨日と今日二日続けて12時過ぎまでおきないでいてくれました。 12時過ぎにはやはり泣いて起きてきましたが、10時や11時とくらべたら私自身もある程度することしてからなので気持ちの余裕が違います。 朝までぐっすりはまだまだ遠い道のりっぽいですが、そのうちに・・・ そういえば、うちの子音にものすごく敏感です。大きな音をものすごく怖がります。 大きくなくても公衆トイレにあるエアーで手を乾かす機械の音さえ離れて耳をふさいで怖がります。やんちゃですが、凄く神経質なところがあるなっていう一面です。

No.68 11/01/30 10:40
♀ママ68 

ぅちはまだ1才と2才ですが起きてきたり泣くと
「ちゃんとぃるから大丈夫だょ」と言い続けてます‼
効果があるかは分かりませんが安心してまた寝てくれてるので続けてます👍

  • << 70 ありがとうございます。 言いきかせ、大事だと思います。 それで思い出しました! そういえば、知り合いのママが左耳から「愛してるよ」などとささやくといいとか言ってました。 私も左耳から「大丈夫だよ」とかささやいてみます。

No.69 11/01/31 01:20
♀ママ0 

>> 67 やっぱりそうですか。夜泣きも成長の証ですね! 玉ねぎもアロマ的な事だと思います。もし大変さが10のうち7になれば、大分楽になれると思います… ひまわりさん

玉ねぎ効果か、昨日と今日二日続けて12時過ぎまでおきないでいてくれました。
12時過ぎにはやはり泣いて起きてきましたが、10時や11時とくらべたら私自身もある程度することしてからなので気持ちの余裕が違います。

朝までぐっすりはまだまだ遠い道のりっぽいですが、そのうちに・・・

そういえば、うちの子音にものすごく敏感です。大きな音をものすごく怖がります。
大きくなくても公衆トイレにあるエアーで手を乾かす機械の音さえ離れて耳をふさいで怖がります。やんちゃですが、凄く神経質なところがあるなっていう一面です。

  • << 71 少しでも変わってきて良かったです! 我が家も起きる時は起きますが、夜中に2~3時間起きていたりしなくなり楽になりました! トイレのエアーうちの子もダメです!今回のクリスマスに英語でうツリーにかなり怯えていて買い替えました。 気が強いのに酷く怖がりですよ!赤ちゃんのうちはドライヤー、掃除機、花火、露天風呂のお湯の出る音など。 私は未だに、髪を乾かすのはストーブですよ(>_<) 本当に同じ感じでビックリです!

No.70 11/01/31 01:22
♀ママ0 

>> 68 ぅちはまだ1才と2才ですが起きてきたり泣くと 「ちゃんとぃるから大丈夫だょ」と言い続けてます‼ 効果があるかは分かりませんが安心してまた寝て… ありがとうございます。

言いきかせ、大事だと思います。

それで思い出しました!
そういえば、知り合いのママが左耳から「愛してるよ」などとささやくといいとか言ってました。
私も左耳から「大丈夫だよ」とかささやいてみます。

No.71 11/02/01 08:50
ひまわり ( 30代 ♀ rLoxe )

>> 69 ひまわりさん 玉ねぎ効果か、昨日と今日二日続けて12時過ぎまでおきないでいてくれました。 12時過ぎにはやはり泣いて起きてきましたが、10… 少しでも変わってきて良かったです!
我が家も起きる時は起きますが、夜中に2~3時間起きていたりしなくなり楽になりました!

トイレのエアーうちの子もダメです!今回のクリスマスに英語でうツリーにかなり怯えていて買い替えました。
気が強いのに酷く怖がりですよ!赤ちゃんのうちはドライヤー、掃除機、花火、露天風呂のお湯の出る音など。
私は未だに、髪を乾かすのはストーブですよ(>_<)
本当に同じ感じでビックリです!

No.72 11/02/02 23:48
♀ママ0 

>> 71 ひまわりさん

本当同じように敏感なんですね。
玉ねぎ効果か、年齢的なことか、ここ3日ほど続けて12時過ぎまで起きることはなくなりました。
昨日は一度目を覚ましたのですが、布団を掛けなおしてあげて「もうすぐ戻ってくるから待っててね」というと、「うん」とうなづいてそのまま睡眠に落ちて行ってくれました。✌昨日は眠り自体深かったように思います。私が布団に戻ったときもそれなりに反応はしていましたが、眠り自体が違ったような感じです。
玉ねぎは毎日枕元に置いてます。こうして深い眠りを覚えて行ってくれて習慣づいてくれたら万々歳です!!!

No.73 11/02/03 23:33
ひまわり ( 30代 ♀ rLoxe )

>> 72 眠りの習慣、納得してしまいました!
我が家もいい感じで過ごしていましたが、今朝、布団がかかっていなかったのか?起きてしまい、久しぶり5時から一緒に起きていました。

15日から家の子は約2ヶ月保育園(産前、産後)へ行く事になり、夜がどうなるかドキドキです。疲れてグッスリ寝るか、寂しくて夜泣きするか。
上手く乗り切れたらいいのですが…

No.74 11/02/08 00:32
♀ママ0 

>> 73 ひまわりさん

長らくこのスレ放置してすみません。
忙しくてミクルにこれませんでした。

子供は玉ねぎ置いて以来なぜか睡眠深くなり、ここ2,3日置いてないのですが、おきることがなくなりました。✌
寝息も以前よりずっと深いものになってます。時期が来たのでしょうか?
布団に入っていくと、私をガシっと捕まえるのは相変わらずですが。💦
ここに書き込みして私自身がちょっと気が楽になったことが関係してるかも知れないなと思います。
ひまわりさんにはいっぱい助けていただきました。本当にありがとうございます。

保育園15日からですね。吉とでるか凶とでるかどきどきですね。
上手く乗り切れることを祈ってます。

No.75 11/02/09 16:47
ひまわり ( 30代 ♀ rLoxe )

>> 74 良かったですね!時期もあるのかもしれないですね。また泣く事が続いたら御守り変わりに玉ねぎ使うと気持ち的に楽になれるかもしれないですね。
我が家も今は大分落ち着いています。

また色々問題は尽きないと思いますがお互い頑張りましょうね!
私も本当に助かりました!有り難うございました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧