注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
社会人の皆さんへ

男の子同士の戦いごっこ

レス15 HIT数 6568 あ+ あ-

♂ママ
11/01/10 14:45(更新日時)

今年春に幼稚園入園の三歳♂がいます。年に何回か親戚の集りに行くと、男の子同士で戦いごっこが始まります。普段から、叩く蹴るは絶対ダメと教えていて、その親戚の集まり以外では、今までお友達に叩く蹴るはしていません。
今までは、息子には『パパ、ママ、親戚のお兄ちゃん達だけだよ!戦いごっこは!』と言い聞かせてきましたが、幼稚園に入ると私の目も届かなくなるし、やはり友達同士で戦いごっこが始まるだろうと思います。
周りの友人は、『そんなの普通!だから、しょっちゅう誰々に叩かれて~とか親同士もめたりあるよ』と言います。息子はヒーロー物が大好きで最近ますます乱暴になってきたし、幼稚園でお友達にケガさせるのではと心配です😞
だからと言って、遊ばずに見てろと言うのは、かわいそうだし…
皆さんは子さんに、どのように言ってますか?
私が気にしすぎでしょうか?

No.1501531 11/01/09 02:57(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/01/09 03:33
専業主婦1 

怪我をしない程度なら誰でもやってます。昔は丸めて筒状にした新聞紙でチャンバラ遊びをしてたのが進化して、スポーツチャンバラ(通称スポチャン)と言う名前で体育の授業に取り入れられてたりもしてます。心配なら剣道とか柔道を習わせると礼儀作法なども一緒に学べますよ。なぜ暴力がダメなのかを理解させないと規制だけしても効果はありません。

No.2 11/01/09 03:51
♂ママ0 

お礼/1さんレスありがとうございます。

やはり男の子にチャンバラはつきものですね😅
レス読んでとても納得しました。

ありがとうございました!

No.3 11/01/09 03:54
♂♀ママ3 ( ♀ )

骨折など重傷を負わせるケガでなければ多少の擦り傷なら男の子なら経験した方がいいですよ。

叩いたり叩かれたり 嫌な思いをしたりさせられたり…
そんな経験もなく 手加減も分からず育つのも怖いですよ。

うちの息子も友達に頭を抱えられて何度も壁に打ちつけられたことがあったので 今の子供は手加減をしらないというか本当に怖い思いをしました。

  • << 5 親が子供を殴らない家庭で育った子供は、だいたい手加減を知らないですよね‼ 殴られない子供は、人の痛みもわからないしね😣

No.4 11/01/09 04:17
♂ママ0 

お礼/3さんレスありがとうございます。
そうですね!加減が大事ですね!
しかし、息子の戦いごっこを見ていると、時々本気でパンチ👊していたりします。
その時はきつく注意しますが、またやります😓
幼稚園に入り、自分もやられて加減を分かっていってくれたらと思います。
ありがとうございました!

No.5 11/01/09 07:33
ヒロ ( 30代 ♂ ZHSxF )

>> 3 骨折など重傷を負わせるケガでなければ多少の擦り傷なら男の子なら経験した方がいいですよ。 叩いたり叩かれたり 嫌な思いをしたりさせられたり…… 親が子供を殴らない家庭で育った子供は、だいたい手加減を知らないですよね‼

殴られない子供は、人の痛みもわからないしね😣

No.6 11/01/09 08:37
♂ママ6 ( 20代 ♀ )

息子さんが暴力 振るうのをテレビのせいにしないで下さい💦主さんの躾の問題でしょ⁉

No.7 11/01/09 08:58
♂ママ0 

お礼/6さんレスありがとうございます!
さすがにチャンバラを禁止とは難しいので、暴力の違いや加減を徹底して教えていきたいと思います!
ありがとうございました。

No.8 11/01/09 12:59
匿名さん8 

子供がやって痛かったりしたら、同じようにやり返してください。いくら言葉で『危ないでしょ』『ダメ』と言ってもわかりません。
同じような事をされて初めて痛みがわかるんです。手加減は必要ですが、自分で痛みをわからないと相手にもわかりません。

うちの子も幼稚園入るまでは戦いごっこしてはお兄ちゃんと遊んでいて、見ていて危なくて幼稚園に入って大丈夫かと心配していましたが、幼稚園では友達にも信頼されてトラブルはありませんでした。
幼稚園のママ達には『いつでも怒ってね』と言っていました。

言葉だけではダメですからね。あとは根気よく教えてあげてください😃

No.9 11/01/09 14:57
♂ママ0 

お礼/8さんレスありがとうございます!
妹にいじわるした時は、同じ事を息子にして分からせるようにしています。
親戚のお兄ちゃん達は10人ほどいて、戦いごっこしていつも泣かされています。
なので痛みは分かっていると思います。
ですが、幼稚園で調子に乗ってやり過ぎるのではと不安でした😣
8さんのお子さん達の事を聞いて少し安心しました😌
具体的なアドバイスして頂き、ありがとうございました!

No.10 11/01/10 04:33
♂ママ10 

保育士です✋
男の子に戦いごっこはつきものですね~😁☝

たしかに、お友達にケガをさせたら…と心配になると思いますが皆さんがおっしゃってるように、叩き、叩かれ、嫌な思いをし、させたり…等々の経験はとても必要だと思います‼
自分が痛い思いをしないと相手の痛みも分かりません。自分が経験し、得た感情があるから相手の気持ちも考えるようになるのでは?

それでも心配なら幼稚園の先生に気持ちを伝え、しっかり見てもらうようにしてもらったら良いと思います😃

No.11 11/01/10 09:58
♂ママ0 

お礼/10さんレスありがとうございます!
やっぱり、みんな戦いごっこするんですね😅
私は息子に、どんどんそういう経験をしていってほしいと思っています。
でも中には、そうは思わない親子さんもいるのだろうと内心ヒヤヒヤしています😣
幼稚園の先生に一言お願いしてみるのも手ですね。
保育士をされている10さんのお話為になりました。
ありがとうございました!

No.12 11/01/10 10:50
みさき ( 20代 ♀ 7ho4e )

うちは、兄弟同士でも叩く、蹴るなどはいけないと教えています。 叩いた時には私が叩いて自分がされて嫌なことは絶対にしてはいけないと教えてます。お友達に叩かれてもやり返さずに先生に言いに行きなさいと言ってあります。

5歳の長男は戦いごっこは好きですが、保育所ではいつも逃げ回っているみたいで…それでも本人が楽しんでいるならいいと思ってます(笑)

4歳の娘も発表会でお相撲ごっこをするシーンがありましたが、押すことなく負けてました(笑)

今月3歳になる息子は……まだイマイチわかってなくて、とっさに手が出てしまったりはあるみたいですが😓

ですが、実際に喧嘩とかになった時に何をするかわかりません。戦いごっこに限らず手を出す子は出すし、出さない子は出さないです。なので、お友達に手を出すかどうかは躾次第だと思うし、手加減を知ってるかどうかでも違ってくるかと思います😄 戦いごっこだから叩いてもいいけど普段は駄目なんて教え方はしないと思うので…

No.13 11/01/10 11:30
♂ママ0 

お礼/12さんレスありがとうございます。
12さんは徹底して叩く蹴るは禁止されてるんですね。お子さん達も素晴らしいです!
私もずっと、戦いの時はいいけど普段は駄目なんて矛盾してるよなぁと思っていました😞
ですが、今は『戦いスタート!』と合図がなければ、叩かれてもいじわるされても手がでる事はありません。

でも入園して毎日お友達と関わるようになると思わず手が出る事があるかもしれないですね😣

12さんのような考えの方も、やはりいらっしゃるのですね。
息子さん戦いごっこで逃げ回って楽しんでるなんて可愛いすぎです😆
ありがとうございました!

No.14 11/01/10 12:55
♂ママ14 ( 30代 ♀ )

うちの息子も戦い大好きです。
私も入園する時にはヒヤヒヤしましたが、今では幼稚園の先生方の教えもあって、幼稚園ではうまく戦いごっこしてるみたいですよ。

うちの子が通う幼稚園では戦いごっこが禁止とかはしてないです。

きちんと手加減して楽しく遊ぼうと先生方は教えてくれていますよ。

先生方も戦いごっこは長年見てきているでしょうから、行き過ぎの子がいればきちんと注意してくれます。

みんながやってるのに主さんのお子さんだけ禁止にはできないですよね。

今まで親戚のお兄さんが相手で泣かされていたのであれば、同じ年齢の子には勝てるから面白くて初めのうちはヒートアップするかもしれませんが…

段々と加減を覚えていきますよ。

禁止するのではなく、どうしたらお互い楽しく遊べるのか教えて常に声をかけて行きましょう。

手加減は小さいうちに覚えさせる事が大事だと思いますね。

No.15 11/01/10 14:45
♂ママ0 

お礼/14さんレスありがとうございます!
そうですね、確かに幼稚園の先生方はやり過ぎがあったら注意して叱ってくれるはずですね!
家庭での躾が第一ですが、幼稚園の中の事は先生を信じなければいけませんね😓
戦いごっこ好きの子を持つママさん達は、やはり皆さん入園前はヒヤヒヤされてるんですね😣
14さんのように、大丈夫だったというお話を聞くとほっとします。
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧