ママ失格!?😢

レス15 HIT数 2030 あ+ あ-


2008/02/23 11:55(更新日時)

はじめまして✋
私にはもぉすぐ三歳になる娘がいます。
一年前に旦那と離婚しバツ1です。
離婚してから私に好意をもってくれる男性に対しては、はじめから「子供がいる」ということは、伝えていました。しかし、今の立場の私にはそぉ簡単に誰かを好きになることはできずに恋愛にとても慎重になって「子供がいてもぃい」と言ってくれる人でも付き合うことができませんでした。
でも、最近気になる人ができたんです。
私の職場のぉ客さんなんですが、今日告白されました。
まだ返事はしてませんが、どぉしても子供がいると言う事を伝える勇気がでないんです。嫌われたくないから…。最低ですょね。
自分で自分が情けなくなります。
私には娘がいる。女であるまえにママなんだ!!っていつも自分に言い聞かせてるつもりなんですけど、仕事中、彼の姿を探してしまうんです。彼とのくだらない会話が幸せなんです。
私はどぉしたらいいのでしょうか…😢

No.149897 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

お子さんにはママしかいません。頼れるのも守ってくれるのも✌ 恋をするなとは言いませんがお子さんが悲しんだり苦しんだりする恋ならしないで欲しい。その気になる人にあなたが子供居る事を伝えて去る人ならそれだけの人じゃない❓

No.2

女であるまえにママ⁉⁉
………母親でしょ😔😔


お子さん、さみしいんじゃないでしょうか⁉
😞ママがおとこのひとばっかりおっかけてわたしをみてくれない😞


正直な感想です
すみません。

  • << 6 そこまで言わなくてもいいじゃないですか❗私には、主さんがお子さんを大事に思っていらっしゃるのが伝わりますよ?だからこそ悩むんじゃないですか?男の人ばっかり追い掛けて‥なんて追っ掛けてないじゃないですか💔子供放置で男ばっかなシンマザって結構多いですよ?主さんは全然まともです❗
  • << 9 ママの恋愛 子供がかわいそう💔 子供の立場は、しらない男(ママの彼氏)と仲良くするしかないじゃない⁉ もっと子供のことは考えないの? 私が子供の立場なら 絶対反対するけど ママの恋愛 「ママには悪いけど私嫌よ、ヤメテママ」 て泣いて頼むかもね マジで💔 子供のため、子供大きくなるまで待つべきですよ ま、自由ですが😄

No.3

主さん、はじめまして。

主さんは、まだ二十歳なのですね。
離婚されてから、一人で仕事をしながら子供を養うのは、残して来た子供に後ろ髪引かれる思いもあるでしょうね。

女性が一人で頑張るにも、時には、心細くなったり、先々に不安を覚えたりする事もあるでしょう。

そんなに深刻に悩まずに、まずは、お友達からスタートしてみてはいかがでしょうか?

どちらにしても、主さんに「子供がいる」という現実は、いつまでも隠せなくなって来ますよ。

No.4

今のうちに言っておいたほうが良いと思います(≧Д≦)
主さん頑張って💪

No.5

その人には早めに伝えるべきです!
もし「子供がいるのはちょっと」と言われたら諦めるしかないと思います!

子供好きで本当に主さんの子を愛してくれる方とお付き合いした方がいいですよ。

いざ本当のことを言って振られるよりかは・・・

No.6

>> 2 女であるまえにママ⁉⁉ ………母親でしょ😔😔 お子さん、さみしいんじゃないでしょうか⁉ 😞ママがおとこのひとばっかりおっかけてわたしをみ… そこまで言わなくてもいいじゃないですか❗私には、主さんがお子さんを大事に思っていらっしゃるのが伝わりますよ?だからこそ悩むんじゃないですか?男の人ばっかり追い掛けて‥なんて追っ掛けてないじゃないですか💔子供放置で男ばっかなシンマザって結構多いですよ?主さんは全然まともです❗

  • << 15 2番さんの意見に私も賛成だけど?まともって(笑)

No.7

全然まとも?子供のことは早いうちに打ち明けるべきです。それも含めて主さんですから。私もシングルですが、子供の存在をかくして付き合っても、無理矢理時間をつくることになり、子供が一番がまんすることになります。私は彼と主さんがうまくいき、お子さん含めて新しい家族で幸せに再スタートできれば、彼、主、子。みんな幸せと思います。とにかく。あなた自身が妊娠して出産を決めたんですから、理性と母としての自信を持って恋愛して下さい。難しいですが。早い話、子供がいても、あなたといたいと思われるくらいの女になればいいわけです。母親としても女としても。頑張って自分磨きしてください。あと一人でむりしすぎないように!

No.8

>> 7 7さんに同感です。
主さん、子育ては、肩の力を抜いて!
一人で全部を抱え込まないで下さいね。

No.9

>> 2 女であるまえにママ⁉⁉ ………母親でしょ😔😔 お子さん、さみしいんじゃないでしょうか⁉ 😞ママがおとこのひとばっかりおっかけてわたしをみ… ママの恋愛


子供がかわいそう💔


子供の立場は、しらない男(ママの彼氏)と仲良くするしかないじゃない⁉



もっと子供のことは考えないの?



私が子供の立場なら 絶対反対するけど ママの恋愛


「ママには悪いけど私嫌よ、ヤメテママ」
て泣いて頼むかもね マジで💔



子供のため、子供大きくなるまで待つべきですよ


ま、自由ですが😄

No.10

恋愛をするなとは言わないけど、子供がいることを言えない…っていう時点で、子供の存在をあなたの潜在意識の中で否定してますよね。
子供がかわいそうです。相手があなたとあなたの子供を受け入れられないなら、そこまでしかない気持ちだったわけです。相手からしたら女の代わりはいくらでもいる。
でも母親の代わりはいません。
子供が大事な気持ちはあるんだろうけど、主さんは若いせいもあるんだろうけど、女っていう意識がママより強い気がします。それが言えないっていう現実だよね。
一人で頑張れって言うわけじゃないけど、子供のことを言えないような自分をそれでママと言えるのかな…。言って離れていくなら、そんな男いらないって言えるような気持ちがないと、子供は幸せじゃないね😢

No.11

まあ、主さんはまだ20才でママとして一人でがんばっているんだから、ウキウキしたいのはわからなくもないと思う。私なんて20才のころは、精神的におさなかったから。今でこそ、子供のこと考えて行動できるようになったけど。人間ですから、いいのです。いろんな失敗があっても。正直、心の中で子供を隠そうとしているということは、母親よりも女の部分が全面に出ているってことだよね。それは、それで仕方ないよ。女の部分が出てもいいと思う。今は迷っている段階だから。でも開き直りの行動は絶対にやめてください。子供のこと考えて行動してください。子供を隠して付き合わないでください。告白された人には子供の存在をちゃんと伝えるべき。成人した大人の行動を取ってね。

No.12

恋をする事も、子供が居る事も、彼になかなか言い出せない事も、悪い事じゃ無いですょ😊自然な自分の気持ちの葛藤は、どんな状況の人にもあるものです。
自分を責めないで。
あなたは今、充分、ママとしても女としても頑張ってる✨
自信持って彼に伝えて下さい。
今は勇気出なくても、ゆっくりで良いと思います。

No.13

お互い本気で付き合って「娘がいる…」って言って別れが来ることになるのが一番辛いです… 最初にきちんと話した上で始まるか終わるか… 娘がいるから今のあなたがいる… 子育てって自分の方が子供に育てられてるなぁ?って思いません? シングルだからヒク… 付き合えないって男はそこまでの人間… 親子共々幸せになれる道を見付けて行きましょ💕 私も1才と2才の息子を連れて離婚し3年間付き合った彼と再婚して今5年目になります☺血のつながった父親よりも今の父親と過ごした年月の方が遥かに長く子供たちはお父さん大好きっ子ですよ💕

No.14

私ならちゃんと話しますよ!それで相手がダメと言うならその程度の人だと言うこと。

No.15

>> 6 そこまで言わなくてもいいじゃないですか❗私には、主さんがお子さんを大事に思っていらっしゃるのが伝わりますよ?だからこそ悩むんじゃないですか?… 2番さんの意見に私も賛成だけど?まともって(笑)

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧