おもちゃをすぐ取る子

レス1 HIT数 88 あ+ あ-


2025/05/12 14:37(更新日時)

4歳の娘が遊んでいるものを、すぐ欲しがる友達の子について質問させてください。

同い年の子なのですが、娘がおもちゃを手に取ったらすかさず、「それ貸して」と言ってきます。
娘もちょっと待っててね、と言いますが、「嫌!」や私に向かって「ねえ貸してくれない」と言ってきます。
娘にも少し遊んだらどうぞしようね、と言うと娘も少し遊んだら貸してあげるのですが、その子は受け取ったら満足しておもちゃはすぐ床に転がっています。
一緒に遊んでいるとずっとその繰り返しです。
娘が滑り台行きたいと言えば、走って先に滑り台に行く、という感じです。

その子の親御さんは注意してくれる時もあれば、見過ごしている場合もあり、もやもやします。

相手の子は一人っ子ということもあり、わがままに感じることも多く、今後遊ぶか悩んでいます。
しかし娘は楽しい時間もあるようで、親の勝手で奪っていいのかも悩んでいます。
みなさんはこういうときどうしていますか。

タグ

No.4296316 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

同じ幼稚園、保育園の子なんですか?
それとも違うけど家が近いとか?

家が近いってだけで、なおかつ娘さんが相手の子と遊びたいと思ってるならそこは目をつむるべきかと思います

書いてあることそのものは別に一人っ子じゃなくてもやる子はやりますし。
4歳ならあるあるかな、と

自分の子供が聞き分けが良いと他の子供が悪く見えるのも仕方ないですが。

お子さんが遊ぶのイヤだ、というようになったらそこが親の出るタイミングじゃないでしょうか。


「ねぇ、貸してくれない」と言われたら
「今遊びはじめたばかりだからもう少し待ってね」くらいは言って良いと思いますよ

遊具に関してはその子じゃなくても先に他の子に遊ばれてしまう、なんてことはいくらでも経験することです

たぶん先に行って奪ってやろう、とかの意地悪な考えではなく。

自分もやりたい、先に着いたほうが乗る、くらいの気持ちかと。


ちなみに私は育休中の保育士ですが。
遊具に着いたほうが先、はやってますよ。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧