注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています
赤ちゃんの名前について

旦那は常識的?非常識?

レス52 HIT数 9299 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
11/01/11 16:01(更新日時)

新年の挨拶に旦那と子供と私の実家に行きました。その際、両親がおせち料理やご近所の方から頂いた漬物を振る舞ってくれました。
私は少し頂いたのですが旦那は一口も箸をつけませんでした。
帰りには親戚から頂いて預かっていると、子供へのお年玉やお菓子、私達夫婦への食材を、両親からも野菜を渡されました。

その時、旦那は母に「いらないです」と言い母は「持っていって😊」と勧めましたが旦那は「いらない」の一点張り。結局、私が「有りがたく頂きます」と持ち帰りました。

しかし、旦那は帰りの車内で「迷惑なんだよ😒」と…。
なんだか悲しくなりましたし、旦那の発言や考え方を非常識だと思いました。

人の好意を「いらない」の一言で返し、更に「迷惑」と言ってしまう旦那は[思いやりがない]レベルを遥かに越し、[常識がない]と思ってしまいます。

義両親はどのように旦那に躾をしたのか、常識的な事も教えなかったのではないか😱と家庭環境の違いを感じました。

旦那の言動を「非常識」と思う私は間違っていますか?
子供の躾に影響するのではないかと不安になってしまいました。

No.1497561 11/01/02 20:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 11/01/11 15:31
専業主婦0 ( ♀ )

続きます。

私の両親と祖母は食材(特に野菜)に関してはたくさんの量を持たせてくれますね💦
「余ると勿体無いから」と断っても祖母は「食べればいい」と結局持ち帰る事になっていました。
…が、帰る際実家近くのドラッグストアで母と待ち合わせ母がコッソリ祖母に見つからないように実家に持ち帰り、食材として使ってくれているようです。

主人の実家からも食材を頂く事もありましたが、私の実家と比べ頻度が少ないので、主人は義宅と私の実家を比べて1人落ち込んでいました。

結婚し、新たに「家族」を持ち「家庭」を築いている事を私自身もう1度、頭に置き行動していきたいと思います。

No.52 11/01/11 16:01
新婚さん52 

主様や主様のご実家を非難されている方がいらっしゃいますが、私はそんなことないと思います。
ありがた迷惑と取る方が多い事に驚きました。わたしはどちらの家からも心遣いを有り難く受け止めてます。
旦那様のお正月の事は非常識だと思います。そんな態度を取るなら、いっそ最初からお前達だけで行って来いと言ってほしいです。冷めたおせちは嫌とか、預かったお年玉はとかレスされてましたが、温かいおせちなんてないし、会えない親戚やお世話になっている方がお年玉預ける事が押し付けがましいとも思いません。野菜も食べきれない分は断ってもいいとは思いますが。
なにより親をないがしろにするような人とは一緒に居たくないので離婚を考えます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧